Comments
Description
Transcript
H24年度数字(保険料と年金額) 保険料 国民年金保険料 月額 14,980円
■H24 年度数字(保険料と年金額) 保険料 国民年金保険料 月額 14,980 円 厚生年金保険料率 16.412%(平成 24 年8月まで) 16.766%(平成 24 年9月から) 年 国民年金 老齢基礎年金 786,500 円 金 振替加算 226,300 円∼15,200 円 額 障害基礎年金 2級 786,500 円 1級 983,100 円(=2級×1.25) ※子の加算 1人目・2人目 各 226,300 円 3人目以降 各 75,400 円 ①子のある妻の場合 遺族基礎年金 786,500 円 ※子の加算 1人目・2人目 各 226,300 円 3人目以降 各 75,400 円 ②子のみの場合 遺族基礎年金 786,500 円 ※加算額 2人目 226,300 円 3人目以降 各 75,400 円 老齢厚生年金物価スライド率 0.978 厚生年金 在職老齢年金支給停止基準額 28 万円と 46 万円 加給年金 226,300 円 ※配偶者特別加算 受給者の生年月日 平成 24 年度額 昭 9.4.2 ∼昭 15.4.1 33,300 円 昭 15.4.2∼昭 16.4.1 66,800 円 昭 16.4.2∼昭 17.4.1 100,200 円 昭 17.4.2∼昭 18.4.1 133,600 円 昭 18.4.2 以降 166,900 円 障害厚生年金の配偶者加給年金 226,300 円 障害厚生年金3級の最低保障額 589,900 円 障害手当金の最低保障額 1,150,200 円 中高齢寡婦加算 589,900 円 経過的寡婦加算 589,900 円∼19,700 円 ■DC プランナー試験関連法制度改正について 平成 24 年度 DC プランナー認定試験に関連する特に重要な法制度改正 は以下のとおりです。 [平成 24 年9月までに施行済みの改正] 改正項目 施行日 1 確定拠出年金の企業型年金に従業員拠出(マッチング H24.1.1 拠出)を可能とする 詳細は、厚生労 ・従業員拠出分は全額所得控除(小規模企業共済等掛 働省ホームペー 金控除)の対象とし、非課税とする ジの「企業型年 ・従業員拠出分は企業拠出分と合わせて拠出限度額 金加入者掛金に (月額 51,000 円または 25,500 円)の範囲内とし、 ついて」の Q&A 企業拠出分を超えないようにする 参照 2 確定給付企業年金で、60 歳以上 65 歳以下で退職要件 H23.8.10 の支給が可能になった。従来の支給要件は、 (1)退職要件なし(60 歳以上 65 歳以下の規約で定め る年齢に達したとき) (2)退職要件あり(50 歳以上 60 歳未満の規約に定め る年齢以降に退職したとき) だったが、(2)の改正により 60 歳以上の退職者だけに 給付し、雇用延長者は引き続き加入者とすることが可 能となった [平成 24 年4月1日現在未施行の改正] 改正項目 施行日 1 国民年金保険料の納付を直近2年から直近 10 年まで H24.10.1 可能にする(ただし、施行から3年間の時限措置) までに 2 国民年金の任意加入者(60 歳∼64 歳)の国民年金基 H23.8.10 から 金への加入を可能とする 2年以内 3 確定拠出年金の企業型年金に60歳以降も65歳になる H23.8.10 から まで加入可能とする 2年半以内 4 確定拠出年金の自動移換者に対する自動給付を可能 H23.8.10 から とする 2年半以内 5 個人型確定拠出年金手数料引き上げ H24.10.1 加入時 2,300 円→2,700 円 自動移換時 3,150 円→4,150 円 ※その他、平成 24 年の通常国会に法案提出または提出予定の改正(10 月からの年 金額引き下げ、パートの厚生年金加入など)は新聞報道等で動向をチェックして おいてください(試験の対象となるのは、原則試験日現在施行されている法律) ■平成 24 年度 DC プランナー試験実施日 2級(第 18 回) 平成 24 年9月9日(日) 1級(第 17 回) 平成 25 年1月 27 日(日)