Comments
Description
Transcript
石仏道祖神 めぐりマップ(村北部)
石仏道祖神 めぐりマップ(村北部) ➏ 当地域(竹田地域)は水利に 乏しく、昔は「竹田の粟 飯」と揶揄される程であっ た。しかし明治39年、松本 市波田を流れる黒川からの 堰が完成し、広く稲穂が実 る様になった。 伊那高遠の石工「四良 右門兼氏作」と刻まれ た大きな双体道祖神。 石工銘が刻まれている 道祖神は村内唯一。 薬王寺 ■ ➐ ➑ 全長 8.2㎞(所要時間 約2時間30分) 唐沢川を利用した水車業(車 屋、製粉業)の人達により造 立された道祖神。現在この 地域に水車は残っていない が、その名残で蕎麦屋が立 ち並ぶ。 ➎ 村内にある他の双体像と違い、 向かって左が男神、右が女神で ある。蓮の花が添刻されてもお り、仏教の影響が見られる。 ➒ 正面に庚申塔、秋葉様、御嶽様 等の石仏が並列し、その左右に 文字碑道祖神2体が向かい合う 様に祭られている。 ➓ 楷書で書かれた文字碑道 祖神。着実な運筆で結体 も良く、充実した文字の 道祖神である。 ■ 竹田の里(地場産品直売所) ⓫ ■ 蕎麦集落(蕎麦店街) ➍ 良縁を祈念して造立されたと言 われる道祖神。造立以後は皆良 縁に恵まれたと言われる。 渾朴雄健、のびのびした楷 書の道祖神である。バス停 の横に立ち、交通安全を見 守っている様である。 文字碑道祖神 ■ 正面に「道祖神」、裏面 に「右 きそ すわ 左 まつもと」と刻まれた道 標を兼ねた道祖神。碑の 下部は欠けており「神」 の字は読めない。 松本川南新四国第45番「見性寺」■ 竹田穴観音古墳 ■ ⓭ 建部神社 右に文字碑道祖神、中央に 蚕玉様、左に二十三夜塔が 整然と祭られている。 秋葉城跡 ⓬ 松本市の名書家秋山白 巌の書による道祖神。 筆勢があり強靭でしか も豊雅な文字である。 ■⓮ 建部神社鳥居の横に祀 られている。庚申塔を 挟んで右が双体像「童 顔」、左が双体像「路 傍の情熱B」。 ➌ ■ ● 庚申講の本尊青面金剛像 が朱塗りされた珍しい石 仏。またこの周囲には、 明治の大火で廃寺となっ た長見寺が存在した。 ➋■ ■ 長見寺跡 文字碑道祖神 ➊ ■ 歴史民俗資料館 (予約制) スタート・ゴール 自家用車は役場周辺の駐 車場へ。松本駅から路線 バス利用の方は、「山形 役場」バス停下車。 0 500m