Comments
Description
Transcript
Onkyo Remote2 操作マニュアル
Onkyo Remote2 操作マニュアル Ver1.0 Technical Support Document No.0 ■ 目次 まずは1ページの「OnkyoRemote2を起動する」からご確認下さい。 OnkyoRemote2の起動…………………………………………………P.1 リモコンTOP画面の操作………………………………………………P.2 Mainボタン(Mainモード)の操作………………………………………P.4 Zone2/3ボタン(Zone2/3モード)の操作……………………………P.5 入力切換ボタンの操作……………………………………………………P.6 NET画面の操作…………………………………………………………P.7 USB画面の操作…………………………………………………………P.9 iPod画面の操作…………………………………………………………P.11 設定変更画面の操作……………………………………………………P.13 困ったときは……………………………………………………………P.17 Technical Support Document No.1 ONKYO Remote2の の起動 1. OnkyoRemote2を OnkyoRemote2を起動する 起動する。 する。 ① ①iPod/iPhoneの画面からOnkyoRemote2 のアイコンをタップすると、 OnkyoRemote2が起動します。 2.接続する 接続する機器 する機器を 機器を選ぶ。 ①←図のような画面が出てきますので、 OnkyoRemote2で操作したい機器を 選び、タップします。 ① ②リモコンTOP画面が表示されます。 次のページの詳細説明を確認下さい。 ヒント①:【使用機器が画面に出ない場合】 →困ったときは(P.17)をご確認ください。 ヒント②:【機器を選ぶ画面をもう一度出す場合は?】 →リモコンTOP画面の操作②(P.3) 【設定変更ボタン】をご確認ください。 Technical Support Document No.2 リモコンTOP画面 画面の リモコン 画面の操作① 操作① 最初に表示される画面です。ここからは操作手順はなく、 目的に応じて操作を行って頂く事になります。 A: :【Mainボタン ボタン/ZONEボタン ボタン】 ボタン ボタン】 接続機器の電源をON/OFFしたり、 ZONE2/ZONE3の出力をON/OFFする ボタンです。 →詳細はP.4へ A B B: :【入力切換ボタン 入力切換ボタン】 ボタン】 C D E F 接続機器の入力を切換するボタンです。 外部機器の音を出したり、NET操作に 切換したりする時に使います。 →詳細はP.6へ C: :【リスニングモードボタン】 リスニングモードボタン】 ※AVアンプ アンプと アンプと接続したときのみ 接続したときのみ表示 したときのみ表示されます 表示されます。 されます。 接続機器のリスニングモードを変更するボタンです。 リスニングモードの詳細についてはお使いのAVアンプの 取扱説明書でご確認下さい。 D: :【iPod音楽再生 音楽再生ボタン 音楽再生ボタン】 ボタン】 ※一部対応していない 一部対応していない機器 していない機器もあります 機器もあります。 もあります。 お使いのiPod/iPhoneの中に入っている音楽を接続機器から 再生する時に使います。→詳細はP.11へ E: :【音量ボタン 音量ボタン】 ボタン】 接続機器の音量を変更するボタンです。 タップすると音量のバーが出てくるので、バーを指で操作して 音量を変更します。 F: :【リモコンボタン】 リモコンボタン】 リモコンTOP画面に戻ってくるボタンです。 他の操作画面のときにここを押して使います。 ヒント①:D・E・Fのボタンは他画面でも表示されており、 それぞれ押して使用できます。 Technical Support Document No.3 リモコンTOP画面 画面の リモコン 画面の操作② 操作② G H I G: :【設定変更ボタン 設定変更ボタン】 ボタン】 OnkyoRemote2の設定を確認したり、 設定を変更するボタンです。 接続機器を変更したりする時に使います。 →詳細はP.13へ H: :【TV REMOTEボタン ボタン】 ボタン】 J K ※AVアンプ アンプと アンプと接続したときのみ 接続したときのみ 表示されます 表示されます。 されます。 AVアンプのTVリモートボタンを表示する ボタンです。AVアンプに登録した TVの操作をする時に使います。 操作の詳細はAVアンプの取扱説明書を ご確認下さい。 I: :【情報確認ボタン 情報確認ボタン】 ボタン】 接続機器の状態を確認できるボタンです。 接続機器の型番・入力出力の状態が表示できます。 J: :【リモコン表示 リモコン表示ボタン 表示ボタン左 ボタン左】 ※一部表示されない 一部表示されない機器 されない機器もあります 機器もあります。 もあります。 ※接続機器によって 接続機器によって出 によって出てくる表示 てくる表示が 表示が異なります。 なります。 リモコンの一部の操作ボタンを表示するボタンです。 操作の詳細は接続機器の取扱説明書をご確認下さい。 また、リモコンTOP画面で指を【右 右】にスライドする事で、 このボタンを押した場合と同じ操作が可能です。 K: :【リモコン表示 リモコン表示ボタン 表示ボタン右 ボタン右】 ※一部表示されない 一部表示されない機器 されない機器もあります 機器もあります。 もあります。 ※接続機器によって 接続機器によって出 によって出てくる表示 てくる表示が 表示が異なります。 なります。 リモコンの一部の操作ボタンを表示するボタンです。 操作の詳細は接続機器の取扱説明書をご確認下さい。 また、リモコンTOP画面で指を【 【左】にスライドする事で、 このボタンを押した場合と同じ操作が可能です。 Technical Support Document No.4 Mainボタン ボタン(Mainモード モード)の ボタン モード の操作 電源を入切するボタンです。また、ZONE機能のついている AVアンプやレシーバーと接続した場合、後述の「ZONEボタン」 に切換する事もできます。 A: :【電源マーク 電源マークの マークのボタン】 ボタン】 A B ここを押すと電源がON/OFFされます。 ヒント①:【電源が点かない場合】 →困ったときは(PXX)を ご確認下さい。 B: :【Main/ZONE切換 切換ボタン 切換ボタン】 ボタン】 ※ZONE機能 機能を 機能を持った接続機器 った接続機器のみ 接続機器のみ 対応しています 対応しています ①電源マークのボタン以外の、 Mainボタンを押すと、Mainボタンを Zoneボタンに切換する事ができます。 Zone機能の詳細については接続機器の 取扱説明書をご確認下さい。 ②Main/Zone切換ボタンを押すと、 左図のような切換画面が出ます。 Main:押すとMainモードになります。 Zone2:押すとZone2モードになります。 Zone3:押すとZone3モードになります。 ヒント②:Zone3が無い機器に接続して いる場合、Zone3は表示され ません。 Zone2/3モードの操作については、次ページ(P.5)をご確認下さい。 Technical Support Document No.5 Zone2/3ボタン ボタン(Zone2/3モード モード)の ボタン モード の操作 Zone2/3のON/OFFを切換する事ができます。また、Zone2/3の 入力を設定する事もできます。 A: :【電源マーク 電源マークの マークのボタン】 ボタン】 A ここを押すとZone2/3がON/OFFされます。 B B: :【Main/ZONE切換 切換ボタン 切換ボタン】 ボタン】 C ①電源マークのボタン以外の、 Zone2/3ボタンを押すと、Zone2/3ボタン を他のZoneボタン・又はMainボタンに 切換する事ができます。 (切換の画面についてはP.4の図を参照 下さい。) C: :【入力切換ボタン 入力切換ボタン】 ボタン】 ①ここを押すとZone2/3に、どの入力の 音声を割り当てるかを設定できます。 ② ②左図のような入力切換画面になります。 選びたい入力をタップして設定できます。 ヒント①:「Source」を選ぶと、 Mainモードで選んでいる入力の 音をZoneに割り当てします。 ヒント②:入力切換ボタンは接続機器に より選べる入力が異なります。 また、指を上下にスライド させる事により、画面を上下に スライドする事ができます。 ヒント③:AM/FM放送をお聴きになる場合、MainとZone2/3で違う 放送局を選べません。また、あらかじめ接続機器側で 放送局の登録を行って頂く必要がございます。 放送局の登録方法については、接続機器の取扱説明書を 参照下さい。 Technical Support Document No.6 入力切換ボタン 入力切換ボタンの ボタンの操作 接続機器の入力を切換えて、別の機器の外部機器の音を鳴らしたり、 NET画面やUSB画面の操作に移行できます。 また、Zone2/3の入力切換ボタンについても同様に操作できます。 ① ② ①入力切換ボタンを押すと左図のような 画面になります。 ②入力を選ぶと、接続機器の入力が切り 替わり、リモコンTOP画面に戻ります。 ヒント①:リモコンTOP画面で【>】の 部分を押すと選んだ入力機器の 操作画面を出せます。 (一部の入力の操作は予めリモコン登録を しておく必要があります。登録方法は 接続機器の取扱説明書を確認下さい。) B A C A ↓下記の入力については更に詳細な操作が 可能です。 【AM/FM操作画面】→本頁下部に詳細 【NET操作画面】→P.7,8に詳細 【USB操作画面】→P.9に詳細 AM/FM画面 画面の 画面の操作 A: :【PRESET CHANNELボタン ボタン-/+】 ボタン 】 現在のチャンネルから変更するボタン です。-を押せば一つ前の番号の局が、 +を押せば一つ後の番号の局が選択 できます。 ヒント②:接続機器側で局の登録を行って いないと局の選択ができません。 局の登録については 接続機器の取説をご確認下さい。 B: :【”戻 戻る”ボタン ボタン】 ボタン】 一つ前の画面に戻るボタンです。この画面からの場合、 リモコンTOP画面に戻ります。 C: :【情報確認ボタン 情報確認ボタン】 ボタン】 現在の受信チャンネル等の状況を表示できます。 Technical Support Document No.7 NET画面 画面の 画面の操作① 操作① 接続機器によって様々なNETラジオへの接続が可能です。接続できる 局は機器によって異なります。 B C D NET TOP画面 画面の 画面の操作 A: :主画面 ①表示されている項目の一覧から、 試聴したい項目を選びタップします。 (各ラジオの特徴・設定等については、 接続機器の取扱説明書及び、ラジオ局の ホームページ等をご確認下さい。) A ②さらに項目が表示されるので、表示 したい項目をタップしていきます。 ③一番下の階層までいき、局名を タップすると局再生画面へ移動します。 ヒント①:表示項目が多い場合、指を上下にスライドし画面を 動かせます。 ヒント②:【局再生画面の操作について】 →P.8をご確認下さい。 ヒント③:NETラジオの局選択時は「ロード中」の表示が出た後、 ロード中の表示は消えたのに、曲再生画面に移動しない 事があります。ラジオ局との通信に時間がかかっている 状態で、さらにお待ち頂くと曲再生画面に移動します。 B: :【”戻 戻る”ボタン ボタン】 ボタン】 一つ前の画面に戻るボタンです。 ヒント④:一度局を選択し、再生状態にすると戻るボタンを 押しても音楽はかかったままになります。 C: :【NOW PLAYINGボタン ボタン】 ボタン】 ※局再生時に ボタンを 局再生時に戻るボタンか ボタンかNET TOPボタン ボタンを押した場合 した場合に 場合に 表示されます 表示されます。 されます 現在再生している局の再生画面に移動するボタンです。 D: :【NET TOP ボタン】 ボタン】 NET TOP画面まで戻るボタンです。戻るボタンを何度も 押さなくても、一発でNET TOP画面まで戻れます。 Technical Support Document No.8 NET画面 画面の 画面の操作② 操作② D C B A B NET局再生画面 局再生画面の 局再生画面の操作 A: :【再生/一時停止 再生 一時停止ボタン 一時停止ボタン】 ボタン】 曲が再生されている時に押すと一時停止、 一時停止中に押すと曲を再生します。 B: :【頭出し 曲送り 頭出し/曲送 曲送りボタン】 ボタン】 一つ前の画面のリストのうち、前/次の 局に移動します。 ※一部ラジオ 一部ラジオ局 ラジオ局では対応 では対応していない 対応していない局 していない局も ございます。 ございます。 C: :【TrackMenuボタン ボタン】 ボタン】 ※ラジオ局 ラジオ局によっては表示 によっては表示されない 表示されない局 されない局もございます。 もございます。 メニューを表示させるボタンです。 表示されるメニューの内容はラジオ局によって異なりますが、 放送される番組表を表示したり、現在聴いている局を お気に入りに登録したりする事ができます。 D: :【情報確認ボタン 情報確認ボタン】 ボタン】 現在再生している局の情報を表示します。 放送されている局のタイトル、アーティスト名等が確認できます。 ヒント①:DLNA/Home mediaの曲再生・選択画面は、NET画面 からの再生ですがUSBの曲再生画面と同じになります。 →P.9,10をご確認下さい。 Technical Support Document No.9 USB画面 画面の 画面の操作① 操作① 接続したUSBストレージの中の曲ファイルを再生します。 一部USBアダプタの設定変更・設定確認も可能です。 ※再生できる曲ファイルは接続機器によって変わります。 B C D A USB TOP画面 画面の 画面の操作 A: :主画面 ①USB名が表示されるので、タップします (名前をつけていない場合は 「USB Strage」と表示されます) ②さらにフォルダ・曲が表示されるので、 表示・再生したい項目をタップして いきます。 ③曲ファイルをタップすると曲再生画面へ 移動します。 ヒント①:表示項目が多い場合、指を上下にスライドし画面を 動かせます。 ヒント②:【曲再生画面の操作について】 →P.10をご確認下さい。 B: :【”戻 戻る”ボタン ボタン】 ボタン】 一つ前の画面に戻るボタンです。 ヒント④:一度曲を選択し、再生状態にすると戻るボタンを 押しても音楽はかかったままになります。 C: :【NOW PLAYINGボタン ボタン】 ボタン】 ※曲再生時に 曲再生時に戻るボタンを ボタンを押した場合 した場合に 場合に表示されます 表示されます。 されます 現在再生している曲の再生画面に移動するボタンです。 D: :【検索バー 検索バー】 バー】 検索したい文字列を入力し、「Search」をタップすると、 その文字列が含まれたファイル・フォルダのみが表示できます。 (現在表示している階層にのみ適用されます。サブフォルダ内、 現在選択しているフォルダ外までの検索はできません。) Technical Support Document No.10 USB画面 画面の 画面の操作② 操作② F D E B A C USB曲再生画面 曲再生画面の 曲再生画面の操作 A: :【再生/一時停止 再生 一時停止ボタン 一時停止ボタン】 ボタン】 曲が再生されている時に押すと一時停止、 一時停止中に押すと曲を再生します。 B: :【曲送り 曲送りボタン】 ボタン】 一つ前の画面のリストのうち、次の曲に 移動します。 C: :【頭出し 頭出しボタン】 ボタン】 曲の先頭から再生します。2連続でタップ すると、一つ前の画面のリストのうち、 前の曲に移動します。 D: :【シャッフルボタン】 シャッフルボタン】 シャッフルモードをON/OFFします。シャッフルモードをONに すると、同フォルダの曲がランダムな順番で再生されます。 灰色:シャッフルOFF 青色:シャッフルON E: :【リピートボタン】 リピートボタン】 リピートモードを切換します。 灰色:リピートOFF 青色:リピートON(同フォルダ内の曲のリピート) 青色+①の表示:一曲リピート 青色+ALLの表示:フォルダをまたいでの全曲リピート ※シャッフルとリピートは同時にONにはできません。 F: :【情報確認ボタン 情報確認ボタン】 ボタン】 現在再生している局の情報を表示します。 放送されている局のタイトル、アーティスト名等が確認できます。 ヒント①:NET画面のDLNA/Home mediaの機能の操作は、 曲選択画面・曲再生画面共にUSB画面と同様になります。 Technical Support Document No.11 iPod画面 画面の 画面の操作① 操作① OnkyoRemote2で接続しているiPod/iPhoneの中の音楽をネットワーク 経由で再生できます。 B E A C iPod TOP画面 画面の 画面の操作 D A: :主画面 ①表示されている項目の中から、選びたい 項目をタップします。 ②さらにカテゴリ・曲が表示されるので、 表示・再生したい項目をタップして いきます。 ③曲ファイルをタップすると曲再生画面へ 移動します。 ヒント①:表示項目が多い場合、指を上下にスライドし画面を 動かせます。 ヒント②:【iPod曲再生画面の操作について】 →P.12をご確認下さい。 B: :【”戻 戻る”ボタン ボタン】 ボタン】 一つ前の画面に戻るボタンです。 ヒント④:一度曲を選択し、再生状態にすると戻るボタンを 押しても音楽はかかったままになります。 C: :【NOW PLAYINGボタン ボタン】 ボタン】 ※曲再生時に 曲再生時に戻るボタンを ボタンを押した場合 した場合に 場合に表示されます 表示されます。 されます 現在再生している曲の再生画面に移動するボタンです。 D: :【検索バー 検索バー】 バー】 検索したい文字列を入力し、「Search」をタップすると、 その文字列が含まれたファイル・カテゴリのみが表示できます。 (現在表示している階層にのみ適用されます。サブカテゴリ内、 現在選択しているカテゴリ外までの検索はできません。) E: :【TOP ボタン】 ボタン】 iPod TOP画面まで戻るボタンです。戻るボタンを何度も 押さなくても、一発でiPod TOP画面まで戻れます。 Technical Support Document No.12 iPod画面 画面の 画面の操作② 操作② F D E B A C iPod曲再生画面 曲再生画面の 曲再生画面の操作 A: :【再生/一時停止 再生 一時停止ボタン 一時停止ボタン】 ボタン】 曲が再生されている時に押すと一時停止、 一時停止中に押すと曲を再生します。 B: :【曲送り 曲送りボタン】 ボタン】 一つ前の画面のリストのうち、次の曲に 移動します。 C: :【頭出し 頭出しボタン】 ボタン】 曲の先頭から再生します。2連続でタップ すると、一つ前の画面のリストのうち、 前の曲に移動します。 D: :【シャッフルボタン】 シャッフルボタン】 シャッフルモードをON/OFFします。シャッフルモードをONに すると、同フォルダの曲がランダムな順番で再生されます。 灰色:シャッフルOFF 青色:シャッフルON E: :【リピートボタン】 リピートボタン】 リピートモードを切換します。 灰色:リピートOFF 青色+ALLの表示:リピートON(同カテゴリ内の曲のリピート) 青色+①の表示:一曲リピート ※シャッフルとリピートは同時にONにはできません。 F: :【情報確認ボタン 情報確認ボタン】 ボタン】 現在再生している局の情報を表示します。 放送されている局のタイトル、アーティスト名等が確認できます。 Technical Support Document No.13 設定変更画面の 設定変更画面の操作① 操作① OnkyoRemote2や、接続機器の設定変更ができます。 設定変更TOP画面 画面の 設定変更 画面の操作 D A B C A: :【デバイスの デバイスの選択ボタン 選択ボタン】 ボタン】 接続機器を変更・再検索するボタンです。 対応機器を2機種以上お持ちの場合に、別の 機器との接続に切換する為に使用します。 →操作方法はP.3【接続機器をえらぶ】を ご確認下さい。 B: :【デバイスの デバイスの設定ボタン 設定ボタン】 ボタン】 接続機器の、OnkyoRemote2で見た モデル名・セレクター名を変更したり、 セレクターやNETラジオの表示・非表示を 変更できるボタンです。 →操作方法はP.14【デバイス設定画面の 操作】をご確認下さい。 C: :【設定ボタン 設定ボタン】 ボタン】 OnkyoRemote2自体の設定を変更するボタンです。 iPod/iPhoneをスリープしない設定にしたり、OnkyoRemote2の 設定を初期化したりできます。 →操作方法はP.16【OnkyoRemote2設定画面の操作】をご確認下さい。 D: :【”戻 戻る”ボタン ボタン】 ボタン】 一つ前の画面に戻るボタンです。 Technical Support Document No.14 設定変更画面の 設定変更画面の操作② 操作② デバイスの デバイスの設定画面の 設定画面の操作 A B C D A: :【機器名称の 機器名称の変更ボタン 変更ボタン】 ボタン】 接続機器の選択画面(P1)等で表示される、 モデル名を変更できるボタンです。 ①このボタンをタップすると接続機器の MACアドレス、IPアドレス、機種名が 表示されます。 ②モデル名:の欄をタップすると文字入力 の画面になるので、自由に名前を変更 できます。 B: :【ゾーンの ゾーンの設定ボタン 設定ボタン】 ボタン】 Main/Zoneボタンの名前を変える事のできるボタンです。 ①このボタンをタップするとMain/Zone2/Zone3が表示されます。 (Zone2/3は接続機器に搭載されている場合のみ表示されます) ②変更したいボタンをタップすると、文字入力の画面になるので、 自由に名前を変更できます。 C: :【セレクターの セレクターの設定ボタン 設定ボタン】 ボタン】 接続機器のセレクターの名前や、表示・非表示を選べるボタンです。 →操作方法はP.15をご確認下さい。 D: :【ネットサービスの ネットサービスの設定 ボタン】 ボタン】 各ネットラジオの表示・非表示を選べるボタンです。 →操作方法はP.15をご確認下さい。 ※設定変更画面で変更した名称や、表示非表示はOnkyoRemote2内 でのみ有効です。接続機器の液晶画面等には反映されません。 Technical Support Document No.15 設定変更画面の 設定変更画面の操作③ 操作③ A セレクタ・ セレクタ・ネットサービス設定画面 ネットサービス設定画面 の操作 B A: :【表示/非表示 表示 非表示の 非表示の変更ボタン 変更ボタン】 ボタン】 OnkyoRemote2での該当項目の表示/非表示 を変更できるボタンです。 C D タップする事でチェックのあり/なしを 変更できます。 チェックあり:表示する チェックなし:表示しない B: :【名称の 名称の変更ボタン 変更ボタン】 ボタン】 ※セレクターの セレクターの設定時のみ 設定時のみ有効 のみ有効です 有効です。 です。 各セレクター名のOnkyoRemote2での表示名称を変更できるボタン です。 タップする事で文字入力の画面になるので、自由に名称を変更する 事ができます。 C: :【決定ボタン 決定ボタン】 ボタン】 A、Bで変更した内容をセーブし、デバイスの設定画面に戻ります。 D: :【キャンセルボタン】 キャンセルボタン】 A、Bで変更した内容をセーブせず、デバイスの設定画面に戻ります。 ※設定変更画面で変更した名称や、表示非表示はOnkyoRemote2内 でのみ有効です。接続機器の液晶画面等には反映されません。 Technical Support Document No.16 設定変更画面の 設定変更画面の操作④ 操作④ OnkyoRemote2設定画面 設定画面の 設定画面の操作 A B C D E F A: :【自動ロック 自動ロックの ロックの設定ボタン 設定ボタン】 ボタン】 オンにするとOnkyoRemote2起動中に、 自動でサスペンド(スリープ)状態にならなく なります。 B: :【自動接続の 自動接続の設定ボタン 設定ボタン】 ボタン】 オンにするとOnkyoRemote2を完全終了 させた後、再起動時に自動で前回接続した 機器へ自動接続されます。 (完全終了しない場合に再起動すると、 オフにしていても自動で前回接続した機器 へ接続されます) C: :【Technical Info.ボタン ボタン】 ボタン】 接続機器で設定できる一部のリスニングモードや、受信できる信号の 形式について、簡単なムービーで見る事ができます。 タップする事で技術選択の画面になるので、表示された項目から 見たい項目を再生すれば、再生画面に行きます。 再生が終わると、自動的に技術選択の画面に戻ります。 ※再生中はOnkyoRemote2を停止させたり、充電・非充電の切換等を 行わないで下さい。OnkyoRemote2の動作が停止する可能性が あります。 【停止してしまった場合】→困ったときは(P.XX)をご参照ください。 D: :【デモモードを デモモードを使用する 使用するボタン するボタン】 ボタン】 現在の接続機器との接続を終了しデモモード(画面の表示のみ)に 移行するボタンです。 E: :【初期化ボタン 初期化ボタン】 ボタン】 設定変更画面で設定した項目を全て初期の状態に戻すボタンです。 F: :【バージョン情報 バージョン情報】 情報】 OnkyoRemote2の現在のバージョンが表示されています。 Technical Support Document No.17 困ったときは① ったときは① <起動途中で 起動途中でフリーズしてしまう フリーズしてしまう> してしまう> →【 【OnkyoRemote2アプリ アプリの アプリの完全終了】 完全終了】 ①一旦OnkyoRemote2をiPod/iPhoneのHomeボタンで終了します。 ②さらにHomeボタンを2度押して、バックグラウンド起動アプリ の画面を表示させて下さい。 ③その中に表示されているOnkyoRemote2を長押しし、アイコンの 左上に「-」マークが出てきたら、タップして下さい。 その後、再度OnkyoRemote2を起動し、動作の確認をお願いします。 →【 【自動接続の 】 自動接続の設定OFF】 設定 OnkyoRemote2の設定で、【自動接続】をONにしている場合で、 接続機器が複数ある場合、起動途中でフリーズしてしまう事が あります。その場合は自動接続の設定をOFFにしてお使い下さい。 ①上記【 【OnkyoRemote2アプリ アプリの アプリの完全終了】 完全終了】の手順を行います。 ②iPod/iPhoneの「設定」アイコン⇒Wi-Fi⇒Wi-Fiをオフにします。 ③再度OnkyoRemote2を接続し、「デモモード」で起動します。 ④自動接続の設定をOFFにします。(P.3G,13C,16B) ⑤上記【 【OnkyoRemote2アプリ アプリの アプリの完全終了】 完全終了】の手順を行います。 ⑥iPod/iPhoneの「設定」アイコン⇒Wi-Fi⇒Wi-Fiをオンにします。 上記の操作で起動時にフリーズしてしまう症状を改善できる 可能性があります。 その後、再度OnkyoRemote2を起動し、動作の確認をお願いします。 →【 【上記の 上記の手順ができない 手順ができない、 ができない、又は改善のない 改善のない場合 のない場合】 場合】 お手数ですが、当社カスタマーセンターまでご連絡をお願い 致します。(P.18) <使用機器が 使用機器が画面に 画面に出ない場合 ない場合> 場合> →【 【接続状態の 接続状態の確認】 確認】 ①iPod/iPhoneが無線LANルーターへ接続されている事 ②接続機器が①と同じ無線LANルーターへ接続されている事 上記の2点をご確認下さい。 それぞれの無線LANルーターへの接続・設定の確認については、 iPod/iPhone、又は接続機器側の取扱説明書をご確認下さい。 →【 【上記の 上記の手順ができない 手順ができない、 ができない、又は改善のない 改善のない場合 のない場合】 場合】 お手数ですが、当社カスタマーセンターまでご連絡をお願い 致します。(P.18) Technical Support Document No.18 困ったときは② ったときは② <接続機器の 接続機器の電源が 電源が点かない場合 かない場合> 場合> →【 【接続機器の 接続機器の設定の 設定の確認】 確認】 接続機器によっては、アプリ経由の電源ONの動作が制限されて います。詳しくは接続機器の取扱説明書をご確認頂き、 「NET Control」や「Net Standby」の項目を有効にして下さい。 →【 【接続機器の 接続機器の確認】 確認】 別の機器に接続していたり、デモモードになっていると OnkyoRemote2での操作ができません。現在接続している機器の 確認をお願いします。情報確認ボタンで接続機器の確認して頂き、 表示された機種名が別の機種の名前だったり、DemoModeに なっていた場合、デバイスの選択をお願いします。 (P.3G,3I,13A) →【 【上記の 上記の手順ができない 手順ができない、 ができない、又は改善のない 改善のない場合 のない場合】 場合】 お手数ですが、当社カスタマーセンターまでご連絡をお願い 致します。(下記<その他の不具合・問い合わせについて>) <その他 その他の不具合・ 不具合・問い合わせについて> わせについて> →【カスタマーセンターへの連絡】 オンキヨーオーディオコールセンター 050-3161-9555(受付時間 10:00~18:00) (土・日・祝日・弊社の定める休業日を除きます) →【メールフォームでのお問合せ】 AV機器の操作・ご購入前相談 http://www.jp.onkyo.com/support/toiawase.htm