...

住宅とは付加価値が重要である

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

住宅とは付加価値が重要である
はじめに
分析
おわりに
現在はユビキタスな社会になり様々
住宅に焦点を絞ると「棲むために必
住宅の本質は住むことであり、快適
な活動をする人が増えている。
要な空間」と「住人によって変化す
な場所の提供である。それは現在も
それに伴いライフスタイルは多様化
る空間」がある。
昔も変わることはない。
しているといえる。住宅は居住者の
ここでは棲むために必要な空間を色
修士 2 年 中島 彩
ライフスタイルによって決められて
で表わし、住人によって変化する空
多様化する現在のライフスタイルに
修士 1 年 海野拓也
いく、では現在の住宅には何が求め
間を白とし、図面上に色分けをして
応じて付加価値をつけることが必要
られているか。
いくことで住宅における行為の分類
である。
第 4 回居住環境デザイン 2011/05/26
1-7 機能・1-8 変わる部分 / 変わらない部分
住宅とは付加価値が重要である
を行う。
近代の空間
F3 HOUSE
ヒムロハウス
祐天寺T邸
北山 恒
nLDK に代表される近代の間取りは、「寝食分離」を
実現するために機能的な配置がなされる。
そのために自由な空間は生まれることはない。
都市生活を住宅に落とし込み建築化された
小嶋一浩
庭が居住スペースに比べ多い。施主にとっては生活の空間
家には必要な機能と自由な使い方が出来る空間が
より、多目的に使用できる庭が重要であると考えている。
必要であるという考えによって配置をわけることで
都市における住宅と庭の関係を表現している。
明確に余白の自由な空間を大きく生み出している。
伊東豊雄
施主にとって仕事が重要であり住居に来訪者が多い
ために余白の空間がつくり出される。この住宅では仕事の
延長として使われる空間が特徴となっている。
岡山の住宅
ウィークエンド・ハウス
山本理顕
西沢立衛
古見演良
手塚貴晴 + 手塚由比
室内には棲むための最低限の設備しか
週末住宅であるために最低限の水回りの機能を
個室やリビングは必要ではなく、家族の存在が感じられる空間を
リビングの延長としての屋根を設け家での生活が屋外へと
設けられていない家の構造を分解することで
配置している。それ以外の空間は自由度が高く
必要としている提案である。個室には寝るための場所という広さしかなく
染み出していく配置となっている。屋根を床として使用することに
庭に自由な空間が生まれると考えられる。
制限されることがない。
日常は個室以外の場所に誘導しようとしている。
この計画の拡張性が見受けられる。
F-HOUSEⅡ
屋根の家
Fly UP