Comments
Transcript
1 H26 年度中期標準化戦略 (1/2) ジャンル名 情報通信 部門 担当専門
H26 年度中期標準化戦略 (1/2) ジャンル名 活 動 名 重点的取組活動と達成目標 情報通信 部門 担当専門委員会 企業ネットワーク SWG 名 企業網インタフェース 企業網インタフェースに関すること ① SWG3302(企業網インタフェース)では、企業内 VoIP サービスにおける相互接続インタフェース技術仕様に関する付 加サービスとして保留転送の TTC 標準化を行なう。 ② SWG3303(CT I/F)では、ISO/IEC 標準制・改定に合わせた TTC 標準の制・改定を行なうとともに、W3C の関連する 仕様を調査する。 ③ 標準化活動と並行して、企業ネットワーク専門委員会の今後の活動内容について、SWG 改編も含めて検討する。 他標準化団体の動向 国際での標準化動向を見た場合、大きな変化はない。 ISO/IEC (JTC1 SC6) IEEE/IETF 日本における状況 (技術動向、市場動向、 標準化の必要性) TTC の標準化方針 活 動 計 画 ● 標準化活動 SIP-VoIP 付加サービスの標準化 昨年度から引き続き IEEE/IETF の状況からマルチメディア(モバイル、画像、同報)、アプリケション、無線等の通信技術 が拡張されており、引き続き調査検討を行う必要性がある。 新技術(セキュリティ、画像<IP-TV>、移動体<Wi-Fi>、網接続<NGN>)に対する標準化ニーズは、昨年度同様、相互 接続性の高度化に向けた付加サービスとして需要は大きい。 SIP プロトコルを絡めたメディアサービスのニーズが増しており企業ネットワークの観点から見た検討を実施する。また企 業内の実運用において各メーカ間のサーバ及び周辺端末との SIP 接続も活発化されており、サーバ⇔端末間の SIP 付 加プロトコルも企業内で規定する必要性が出てきている。 H26 H27 ▼ ▼ ドキュメント H28 以降 区分 ▼ 活動 ● 調査活動 SIP-VoIP/画像/セキュリティ/アプリ ケーション連携の関連検討 ▼ ▼ 1 ▼ 記事 SIP 付加サービス関連の標 準化 J SR SIP でのマルチメディアサー ビスの需要が高まっている。 アップストリームは必要に応 じて適宜対応する。 ● アップストリーム 凡例:▼ドキュメント制定(標準:J、仕様書:TS、技術レポート:TR、調査報告書:SR) 2 H26 年度中期標準化戦略(2/2) ジャンル名 活 動 名 他標準化団体の動向 ISO/IEC (JTC1 SC6) ECMA IETF・W3C 日本における状況 (技術動向、市場動向、 標準化の必要性) TTC の標準化方針 活 動 計 画 ● 標準化活動 CSTA 標準の制定/改定 ● 調査活動 CSTA および CTI に関する IETF・W3C の動向調査 情報通信 部門 担当専門委員会 企業ネットワーク Computer Telecommunication Interface (CT I/F) SWG 名 CSTA (Computer Supported Telecommunications Applications) に関すること CSTA に関しては、PBX-コンピュータ間のインターフェースにおいて、Web サービス(SOAP)上でアプリケーション・セッションを確立 するための仕様である ISO/IEC 25437:2012 が第3版に改版され、また、CSTA Phase III のための Web サービスを定義する WSDL を制定した ISO/IEC 18450:2013 が公開された。 CSTA PhaseⅢに新技術 (Voice Over IP:H323/SIP、Voice XML、CCXML、WSDL、SOA 等) を追加する形で拡張しており、新しい 版をすべて ISO/IEC に改版の形で送り出している。現在 CSTA 作成グループは、WEB サービスや WEB ブラウザ上での音声入力 インターフェースやリアル・タイム・プロトコルとの連携などに関して活動を実施している。 WEB ブラウザ上で使用される音声入力インターフェース(Speech Application Language Tags (SALT) や HTML 5 Speech Input Application Program Interface (API)) が W3C にて、また、WEB ブラウザ上で直接リアル・タイム・メディアをやりとりするためのプロ トコル (Real-time communications (RTC)) が IETF にて標準化作業が行われており、将来的に PBX-コンピュータ間インターフェ ースと WEB ブラウザ・インターフェースとの融合が進むと予想される。 従来技術上での標準化のニーズはほぼ終了しており、安定期になっているが、新技術 (Voice Over IP、Voice XML、CCXML、 WSDL、SOA、SALT、HTML5、WebRTC 等) 対応へのニーズが存在するために、ISO/IEC で制定された新標準や改版を引き続き 標準化していく必要がある。 ISO/IEC 標準改定に合わせた TTC 標準の改定、ISO/IEC 新規制定標準及び技術レポートのダウンストリームを推進する。また、 ECMA/IETF/W3C の動向に注目しながら、CSTA/SIP/XML/SALT/HTML5/WebRTC の新技術への対応に関する調査活動を継 続する。 H26 H27 ドキュメント 区分 H28 以降 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 凡例:▼ドキュメント制定(標準:J、仕様書:TS、技術レポート:TR、調査報告書:SR) 3 J/TR SR 記事 *ECMA/CSTA の国際標準化による ISO/IEC ドキュメント 国際標準の改版が出版され次第、作業 を開始 必要に応じて ECMA/CSTA・IETF・W3C 活動の地域標準,TR の動向調査及び 調査報告書作成を実施