...

ぎふしんテレホンバンキングサービス利用規定

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

ぎふしんテレホンバンキングサービス利用規定
ぎふしんテレホンバンキングサービス利用規定
この利用規定は、お客さまと岐阜信用金庫(以下「当金庫」といいます。)との間の、
「ぎふしんテレホンバンキングサービス」にかかる取引に関するとりきめです。
1.ぎふしんテレホンバンキングサービス
(1)ぎふしんテレホンバンキングサービスとは
「ぎふしんテレホンバンキングサービス」(以下「本サービス」といいます)とは、
当金庫が契約者(以下「お客さま」といいます)からの電話による依頼に基づき、次
の取引を行いまたはサービスを提供することをいいます。
①振替、登録振込など当金庫所定の取引
②残高照会など上記取引の結果の報告
③当金庫の取扱商品の説明および同商品に関する情報、資料の提供
④各種サービス・ローンに関する相談
本サービスのお申込みは、お客さまのお取引の店舗に申し込んでください。複数
の店舗でお取引のお客さまが本サービスの提供を複数の当該店舗で受ける場合は、
各店舗毎に申し込んでください。
本サービスの内容は当金庫が別途定める内容とし、その内容を変更するときは、
当金庫のホームページおよび本支店の店頭に掲示する方法により、お客さまにお知
らせします。
(2)サービス利用対象者
本サービスの利用対象者は、本サービスの利用申込を行いかつ当金庫が利用を承
諾したお客さまとします。
(3)取扱店舗
本サービスは、
「岐阜信用金庫ダイレクトバンキングセンター ムーミン支店」
(以下「ムーミン支店」といいます)で取り扱いますが、ムーミン支店以外のお客さ
まも本サービスの提供を受けることができます。
(4)使用できる電話機・電話回線
①本サービスを利用する際に使用できる電話機の種類は、当金庫所定のものとしま
す。
②お客さまのご利用電話が発信者番号非通知、または公衆電話の場合、本サービス
はご利用になれません。
(5)取扱日・取扱時間
本サービスの取扱日は平日および土曜日とし、取扱時間は当金庫が別途定める時
間とします。ただし、お申し込みいただいたサービスによっては、お申し込み時間
の関係で、その処理が受付日の翌平日となる場合があります。
また、当座預金口座を入金指定口座とする振替取引については、土曜日の取扱い
はいたしません。
平日とは、祝休日を除く月曜日から金曜日をいいます。また、祝休日とは、次の
日をいいます。
祝日、振替休日、国民の休日、1 月 2 日、1 月 3 日、12 月 31 日
なお、本サービスの取扱日ならびに取扱時間を変更するときは、当金庫のホーム
ページおよび本支店の店頭に掲示する方法により、お客さまにお知らせします。
6)利用手数料
(5
本サービスの利用にあたっては、当金庫所定の利用手数料をいただきます。この
場合、当金庫は当該手数料を当座勘定規定および普通預金規定(総合口座取引規定を
含みます。以下同様とします)にかかわらず、通帳・払戻請求書・カードまたは小切
手の提出なしに、お客さまが本サービスの申込書により当金庫に届出した代表口座
から、当金庫所定の日に引き落とします。
なお、この利用手数料を変更するときは、当金庫のホームページおよび本支店の
店頭に掲示する方法により、お客さまにお知らせします。
(7)規定の遵守
お客さまは本規定の内容を十分に理解したうえで、自らの判断と責任において、
本サービスを利用するものとします。
2.本人確認
(1)会員番号・暗証番号・確認番号
本サービスの利用にあたっては、当金庫がお客さまに貸与する「ぎふしんダイレ
クトバンキングサービス会員証」(以下「会員証」といいます)に記載の会員番号お
よび確認番号と、お客さまが本サービスの申込時にあらかじめ登録していただく暗
証番号が必要です。
(2)本人確認手続
①お客さまから電話で通知される会員番号と当金庫に登録されている会員番号との
一致、およびお客さまから電話で通知される暗証番号と当金庫に登録済の暗証番
号との一致を確認します。
②資金の移動を伴う取引など当金庫所定の取引については、会員番号・暗証番号の
他に、お客さまが電話で通知される確認番号と当金庫に登録されている確認番号
との一致を確認します。
③当金庫が前号の方法に従って本人確認をして取引を実施した場合は、会員番号、
暗証番号および確認番号等の盗用その他の事故があっても当金庫は当該取引を有
効なものとして取扱います。
(3)暗証番号・会員証の管理
お客さまは暗証番号・会員証を厳重に管理し、他人に教えたり紛失・盗難にあわ
ないように十分注意してください。なお、当金庫職員が、暗証番号等をお尋ねした
り会員証をお預りすることはありません。
(4)暗証番号・確認番号の無効
①お客さまが暗証番号または確認番号を連続して誤入力し当金庫所定の回数に達し
た場合、当該暗証番号または確認番号は無効とし、以後本サービスの取扱いを中
止します。
②上記の場合、さらに本サービスを引き続き利用するときは、お客さまは代表口座
の取引店で当金庫所定の手続きをする必要があります。
3.利用口座の届出等
(1)利用口座とは
①利用口座とは、本サービスにて取引ができる、お客さま本人名義の口座です。
②利用口座には、本サービスの申込書による届出が必要な利用口座と、届出が不要
な利用口座があります。
③利用口座として登録される預金の種類、および本サービスの各取引において指定
できる利用口座は、当金庫所定のものとします。
(2)届出が必要な利用口座
①以下の口座は、利用口座として申込書による届出が必要です。
ア.代表口座(利用口座のうち、1 口座を代表口座として届出してください。代表
口座は、本サービスの利用手数料等の引き落とし口座として登録されます)
イ.登録振込・振替取引(以下「資金移動取引」といいます)の資金の引き落とし
口座(以下「支払指定口座」といいます)
②当金庫は、お客さまからの届出に従い、本サービスの利用口座を登録します。
③登録された利用口座は、資金移動取引の入金口座(以下「入金指定口座」といいま
す)にもなります。
④利用口座のうち、当座預金は、支払指定口座としての取扱いはできません。
⑤利用口座の変更および削除については、当金庫所定の方法により届出してくださ
い。
(3)届出が不要な利用口座
届出された代表口座・利用口座と会員番号が同一の口座は、自動的に利用口座と
なります。
(4)振込先口座
後記「9.登録振込」の振込先口座はあらかじめ登録する必要がありますので、
申込書にて届出してください。
4.取引金額の制限
(1)利用口座の 1 日当りの支払限度額
お客さまは、普通預金、貯蓄預金、カードローンを支払指定口座とする場合、各
利用口座について 1 日当りの支払限度額を指定してください。ご指定のない場合は、
100 万円を支払限度額の上限とします。
1利用口座は1日に何回でも支払指定口座として利用できますが、当該利用口座
に 1 日当りの支払限度額の定めがある場合は、当該利用口座を支払指定口座とする
1 日の取引はその支払限度額を超えて行うことはできません。
支払限度額を超える取引に該当するときは、当金庫は当該取引に応じません。
(2)振込・振替先口座の 1 回の振込・振替限度額
お客さまは、振込・振替先口座を登録する場合、各振込・振替先口座について、
1 回当りの振込・振替限度額を指定してください。
お客さまが、振込先の預金口座の登録および振込限度額を指定しているときは、
当該預金口座への振込について、
お客さまの申込金額が振込限度額を超えるときは、
支払指定口座の支払可能残高の範囲内で、かつ上記(1)の 1 日当りの支払限度額内
であっても、当金庫は当該取引に応じません。
5.取引の依頼
(1)取引依頼の方法
①お客さまが取引を依頼するときは、ムーミン支店への電話で、前記「2.
(2)本
人確認」で定める手続きを経た後、取引に必要な事項を当金庫の指示する方法に
より正確に伝えるものとします。
②資金移動取引については、お客さまが、取引の依頼内容を確認後に、電話で通知
される確認番号と当金庫に登録されている確認番号の一致を確認した時点で、取
引等の依頼を受け付けたものとします。
(2)取引内容の録音等
お客さまとオペレータとの会話は録音され、当金庫に相当期間保存されます。ま
た、お取引内容につきお客さまと当金庫との間で疑義が生じた場合には、当金庫に
よる録音記録および電磁的記録の内容を正当なものとして取扱います。
6.取引の変更・撤回・不成立
(1)取引内容の変更
取引の依頼を受け付けた後は、お客さまは依頼内容の変更はできないものとしま
す。変更が必要なときは、お客さまは依頼済の取引を撤回し、変更後の内容で新た
に取引を依頼する必要があります。
(2)取引の撤回
依頼済の取引を撤回するときは、お客さまはムーミン支店への連絡が必要です。
ただし、ムーミン支店への連絡の時期によっては撤回できないことがあります。
(3)取引の不成立
次の場合は、取引がなかったものとします。
①取引の実行時点で、取引金額(振込などの手数料を必要とする取引の場合は、手数
料を含みます。以下同じ)が当該取引で指定する支払指定口座の支払可能残高(当
座貸越を利用できる範囲内の金額を含みます)を超えるとき。
②取引の実行時点で、後記「9.登録振込」の取引金額が、お客さまの定める1回
当りの振込・振替限度額を超えるとき。
③取引の実行時点で、取引金額が当該取引における支払指定口座の1日当りの支払
限度額を超えるとき。
④取引の実行時点で、当該取引における支払指定口座に支払停止の事由(口座の解約、
お客さまからの支払停止依頼、裁判所等公的機関による支払禁止措置等)があると
き。
⑤取引の実行時点で、当該取引における入金指定口座に入金停止の事由(口座の解約、
お客さまからの入金停止依頼等)があるとき。
⑥端末機・通信回線またはコンピュータ等の障害、災害・事変により取引ができな
いとき。
⑦当金庫以外の金融機関の責めに帰すべき事由により取引ができないとき。
7.取引内容の確認
(1)取引内容の確認
①本サービスによる資金移動取引ならびに利用口座の残高照会等情報の提供につい
ては、当金庫はお客さまの依頼内容を復唱しますので、お客さまは、復唱した内
容とお客さまの依頼内容の一致を確認したうえで、当金庫所定の方法により確認
した旨を伝えてください。復唱内容と依頼内容の一致を確認した時点で当該取引
における支払指定口座から資金の引き落としを行います。
②資金移動取引を行った後は、速やかに最寄りの当金庫営業店窓口、現金自動預払
機(ATM)等で預金通帳の記帳により、また振込についてはその都度送付する取
引明細により確認してください。
(2)資金の引き落とし
支払指定口座からの資金の引き落としは、普通預金規定等の各種規定にかかわら
ず、通帳・払戻請求書・カード等の提出なしに、支払指定口座から自動的に引き落
としを行います。
8.振替
振替とは、同一店舗内のお客さまの利用口座間の資金移動をいいます。
振替は、お客さまからの電話による依頼に基づき、お客さまの支払指定口座より、
入金指定口座へ指定する金額(以下「振替金額」といいます)を振り替える場合に利用
できるものとします。
なお、振替のご利用は、個人のお客さまに限ります。
9.登録振込
登録振込とは、お客さまがあらかじめ登録した振込先口座への資金移動取引をいい
ます。
登録振込は、
お客さまからの電話に基づき、
お客さまが指定する支払指定口座より、
指定する金額(以下「振込金額」といいます)および振込手数料を引き落とし、指定す
る登録済の振込先口座へ振込を行う場合に利用できるものとします。この場合、支払
指定口座として指定できる利用口座は、普通預金口座(総合口座を含みます)および貯
蓄預金口座、カードローン口座とします。
外貨建ての振込は取扱いません。
なお、登録振込のご利用は、個人のお客さまに限ります。
(1)振込手数料
振込の受付にあたっては、当金庫所定の手数料をいただきます。
(2)取扱時間
振込依頼は平日の当金庫所定の取扱時間内のみ受付日に処理します。平日の当金
庫所定の取扱時間以降および土曜日の振込依頼は、翌平日の処理となります。
(3)振込金の返却
入金口座なし等の事由により振込先金融機関から振込資金が返却されたときは、
当該取引における支払指定口座に入金します。この場合、振込手数料は返却しませ
ん。
(4)振込内容の変更
振込取引では、依頼内容の確定後にその依頼内容を変更することはできません。
当金庫がやむを得ないものと認めた場合、前記「2.
(2)本人確認」で定める手続
きを行ったうえで、ムーミン支店で訂正手続きを取扱います。なお、当金庫所定の
振込内容変更依頼書の提出は不要とします。
ただし、振込先の金融機関・店舗名または振込金額を変更する場合は、次項(5)
の組戻し手続きにより取扱います。
なお、振込先の金融機関がすでに振込通知を受信しているときは、訂正手続きが
できないことがあります。この場合には、受取人との間で協議してください。
(5)振込依頼の取りやめ
振込取引では、依頼内容の確定後にその依頼を取りやめることはできません。当
金庫がやむを得ないものと認めた場合、前記「2.
(2)本人確認」で定める手続き
を行ったうえで、ムーミン支店で組戻し手続きを取扱います。また、組戻しについ
ては当金庫所定の組戻手数料をいただきます。なお、当金庫所定の組戻依頼書の提
出は不要とします。
なお、振込先の金融機関がすでに振込通知を受信しているときは、組戻し手続き
ができないことがあります。この場合には、受取人との間で協議してください。
10.照会
お客さまの利用口座について、
残高照会、入出金明細照会等の口座情報を照会する
ことができます。
ただし、照会可能な明細は、当金庫所定の期間内にお取引のあった明細に限りま
す。
なお、お客さまからの照会を受けて当金庫から回答した内容について、当金庫が
その責めによらない事由により変更または取消を行った場合、そのために生じた損
害については、当金庫は責任を負いません。
11.各種相談業務
各種サービス・ローン等の相談に応じます。
12.喪失届の仮受付
お客さまが当金庫との取引で使用している各種カード・印章・通帳・証書等の紛失・
盗難についての届出を本サービスにより行うことができます。この場合、当金庫所定
の手続きにより受付を行い、必要な範囲で該当口座に支払停止等の措置を行います。
そして、後刻にお客さまは該当口座の取引店に書面によって届出していただく必要が
あります。
なお、届出以前に生じた損害については、当金庫の責めに帰すべき事由がある場合
を除き、当金庫は責任を負いません。
13.会員証の喪失・再発行
(1)会員証の喪失
会員証を喪失したときは、直ちにムーミン支店または代表口座の取引店に連絡す
ると同時に、当金庫所定の書面により代表口座の取引店に届けてください。
なお、この届出の前に生じた損害については、当金庫の責めに帰すべき事由によ
る場合を除き、当金庫は責任を負いません。
(2)会員証の再発行
会員証の喪失等による会員証の再発行は、当金庫所定の手続後に行います。この
場合、当金庫所定の再発行手数料を代表口座から引き落とします。
14.届出事項の変更等
(1)届出事項の変更
利用口座・代表口座または暗証番号を変更する場合や、本サービスの申込書によ
り届出の住所等届出事項に変更があつた場合には、お客さまは直ちに当金庫所定の
書面により代表口座の取引店に届出してください。
なお、届出以前に生じた損害については、当金庫の責めに帰すべき事由による場
合を除き、当金庫は責任を負いません。
(2)通知
住所変更等の届出がなかったために当金庫からの通知または当金庫が送付する書
類等が延着し、または到達しなかった場合には、通常到達すべき時に到達したもの
とみなします。
15.解約およびサービスの停止
(1)任意解約
本サービスは当事者の一方の都合で、通知によりいつでも解約することができま
す。なお、お客さまからの解約の通知は当金庫所定の書面によるものとします。
(2)強制解約
お客さまに以下の事由が一つでも生じたときは、当金庫はいつでも、お客さまに
事前に通知することなく本サービスを解約することができるものとします。
①代表口座が解約された場合
②1 年以上にわたり本サービスの利用がない場合
③当金庫に支払うべき利用手数料を 3 カ月以上延滞した場合
④住所変更等の届出を怠る等お客さまの責めに帰すべき事由により当金庫でお客さ
まの所在が不明となった場合
⑤相続の開始があった場合
⑥支払停止または破産もしくは民事再生手続開始の申し立てがあった場合
⑦本規定に違反する等、当金庫が本サービスの中止を必要とする相当の事由が発生
した場合
(3)資金移動取引を伴うサービスの停止
お客さまに以下の事由が一つでも生じたときは、当金庫はいつでもお客さまに事
前に通知することなく当該利用口座の資金移動取引を伴うサービスを停止すること
ができるものとします。
①利用口座に仮差押命令および差押命令があった場合。
②当金庫が資金移動取引を伴うサービスの停止を必要とする相当の事由が生じたと
認められる場合
16.暗証番号等の盗用による損害
(1)損害金額補てんの請求
会員番号、暗証番号および確認番号等の盗用により、他人に本サービスを不正に
利用され生じた取引については、お客さまの故意・過失なく生じ、かつ次の各号全
てに該当する場合お客さまは、当金庫に対し当該取引にかかる損害(取引金額、手数
料および利息)の額に相当する金額の補てんを請求することができます。
①不正払戻しに気づいてからすみやかに、当金庫への通知が行われていること
②当金庫の調査に対し、お客さまより十分な説明が行われていること
③当金庫に対し、警察署に事情説明をしていることその他不正アクセスがあったこ
とが推測される事実を確認できるものを示していること
(2)補てん金額等
前項(1)の請求がされた場合、お客さまの請求が前項に該当しない場合を除き、
当金庫は、当金庫への通知が行われた日の30日前(ただし、当金庫に通知すること
ができないやむを得ない事情があることをお客さまが証明した場合は、30日にそ
の事情が継続している期間を加えた日数とします)の日以降になされた当該取引に
かかる損害の額に相当する金額を補てんするものとします。
(3)盗取日からの期間
前項(1)および(2)の規定は、前項(1)にかかる当金庫への通知が不正な利用が最
初に行われた日から2年を経過する日後に行われた場合には、適用されないものと
します。
(4)補てんしない場合
前項(2)の規定にかかわらず、次のいずれかに該当することを当金庫が証明した
場合には、当金庫は補てんをしません。
①当該取引がお客さまの配偶者、二親等内の親族、同居の親族、その他の同居人、
または家事使用人によって行われたこと。
②お客さまが被害状況についての当金庫に対する説明において、重要な事項につい
て偽りの説明を行ったこと。
③不正な払出しが、戦争、暴動等による著しい社会秩序の混乱に乗じまたはこれに
付随して行われたこと。
(5)対象となるお客さま
前項(1)から(4)までのお取扱いは、個人のお客さまに限ります。
17.免責事項
(1)本人確認
取引依頼の際、当金庫が前記「2.
(2)本人確認」に定める本人確認で取引を行
った場合は、会員証や暗証番号等について偽造、変造、盗用または不正使用その他
の事故があっても、そのために生じた損害については前記16.(1)に定める場合
を除き、当金庫は責任を負いません。
(2)災害等による免責
次の各号の事由により振込・振替資金の入金不能、入金遅延等があっても、これ
によって生じた損害については、当金庫の責めに帰すべき事由がある場合を除き、
当金庫は責任を負いません。
①天災・火災・騒乱等のやむを得ない事由があったとき。
②当金庫の責めによらない通信機器、回線およびコンピュータ等の障害ならびに電
話の不通により、取扱いが遅延したり不能となった場合。
(3)通信経路における取引情報の漏洩等
電話回線等の通信経路において、盗用等がなされたことにより、お客さまの取引
情報等が漏洩した場合、そのために生じた損害については当金庫の責めに帰すべき
事由がある場合を除き、当金庫は責任を負いません。
(4)印鑑照合
当金庫がお客さまの届出した申込書等に使用された印影を届出の印鑑と相当の注
意をもって照合し、相違ないものと認めて取扱いを行った場合は、印章またはそれ
らの申込書等につき偽造、変造、盗用その他事故があっても、そのために生じた損
害については当金庫の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当金庫は責任を負い
ません。
(5)通知・照会等の連絡先
①お届けの住所宛に郵送した会員証がお客さまに届かず返送された場合は、申し込
みがなかったものとします。
②依頼内容に関し、当金庫よりお客さまに通知・照会する場合には、当金庫に届出
の住所、電話番号を連絡先とします。
③連絡先の記載不備、または電話の不通等によって通知・照会ができなくても、こ
れによって生じた損害については当金庫の責めに帰すべき事由による場合を除き、
当金庫は責任を負いません。
18.規定の準用
本規定に定めのない事項については、各サービスまたは各利用口座にかかる各種
規定により取扱います。
19.規定の変更
本規定を変更するときは、当金庫のホームページおよび本支店の店頭に掲示する
方法により、お客さまにお知らせします。
20.譲渡質入れの禁止
本サービスに基づくお客さまの権利および会員証や預金等は譲渡または質入れす
ることはできません。
21.合意管轄
本規定に基づく取引に関して訴訟の必要が生じた場合には、当金庫本支店の所在
地を管轄する裁判所を管轄裁判所とします。
以 上
(平成24年9月 改定)
Fly UP