Comments
Description
Transcript
平成27年度 - 苫小牧市体育協会
平成27年度 (4月期∼3月期) 公益財団法人苫小牧市体育協会 事 業 報 告 書 自 平成27年4月 1 日 至 平成28年3月31日 平成27年度 公益財団法人苫小牧市体育協会事業報告 (平成27年4月1日 平成28年3月31日 ) 1.公益目的事業 公1-1 スポーツに関する大会、教室、講習会等開催事業 本事業は、苫小牧市、苫小牧市体育協会、競技団体が事業を主催しスポーツに関する多様な事業を企画・実施することにより地域のスポーツの 普及振興 図 広 市民 参加機会 提供 ア.スポーツ大会等開催事業 市民 祭 (定款第4条第1号事業) 各種大会 実施 中高生 事業名等 一般 幅広 年齢層 対象 体力 向上 競技力 向上 目的 期 間 場 所 事業 開催 参加人数 対象範囲 備 考 市民 第13回市民 9/27 総 合 体 育 館 一 大会 大会 10/4・10/10 緑 ヶ 丘 庭 球 場 一般(中3 10/3 川沿公園体育館 一 般 市 民 374 名 第47回市民 大会 9/23 総 合 体 育 館 一 般 市 民 278 名 第32回 大会 10/11 陸 上 競 技 場 一 般 市 民 1,938 名 交流会 10/4 総 合 体 育 館 一 般 市 民 99 名 大会 9/27 総 合 体 育 館 一 般 市 民 第34回市民 第47回市民卓球大会 般 市 民 ) 中学2年以下 40 名 386 名 共催事業 第14回市民 第28回市民 第38回苫小牧市民 祭 9/27 第41回苫小牧バレーボールまつり 9/27 11/3 緑 ヶ 丘 公 園 ラ グ ビ ー 場 ラグビーフットボール協会 総 合 体 育 館 第42回苫小牧地区弓道選手権大会 9/27 総 合 体 育 館 第30回苫小牧地区サッカーフェスティバル 9/23 緑ヶ丘公園サッカー場 バレーボール協会 弓 道 連 57 名 120 名 583 名 盟 87 名 サ ッ カ ー 協 会 407 名 市内 180 名 10校 スポーツ大会開催事業 Spring Challenge League2015 4/18 4/19 2015初夏のトレッキング入門 7/5 第24回中学駅伝苫小牧大会 7/20 大鷲旗争奪第53回苫小牧朝野球大会 合 6/1 8/9 緑 丘 球 場 近隣高校 ニ セ コ ア ン ヌ プ リ 小学5年生以上 市民 緑 丘陸上競技場周辺 市 内 緑 ヶ 丘 球 場 他 近隣中学 一 般 社 会 人 計 16 名 386 名 54 914 名 49チーム 5,865 名 15,552,601 円 イ.スポーツ教室・講習会開催事業 幼児 児童 親子 一般 女性 高齢者 基礎技術 習得 体力 対象別 各種 教室 講習会 開催 関 学習 機会 動機 健康 維持増進 場 提供 事業名等 期 間 場 所 参加人数 対象範囲 スポーツ教室・講習会 ワクわく!!水遊び教室Baby・Kidsコース 初心者市民 教室 5/13 7/15 5/28 日 新 温 水 プ ー ル 日 出 1 2歳 3 6歳 幼児 親 場 15 歳 以 上 466 名 市民 10 名 運動会目前!キッズかけっこ教室(東地区) 5/11 5/27 拓 勇 小 学 校 小学1年 6年生 187 名 運動会目前!! 5/12 5/28 大 成 小 学 校 小学1年 6年生 201 名 教室(西地区) テニス教室 初級・中級 5/12 6/23 緑 ヶ 丘 庭 球 場 15歳以上 市民(学生除 ) 117 名 基礎から学ぶはじめての弓道教室 5/19 6/26 総 合 体 育 館 高校生以上 301 名 市民 女子体験 7/25 1/26 市 内 及 近 郊 15 歳 以 上 女性 34 名 アウトドアスポーツ体験教室 6/28 2/21 市 内 及 近 郊 小学1年 6年生 119 名 TOMAKOMAIチャレンジスポーツクラブ 3/21 3/30 総 合 体 育 館 他 小 学 1 4 年 327 名 市民 教室 9/9 小学生バドミントン教室 2/15 10/2 総 合 体 育 館 3/8 総 合 体 育 館 15 歳 以 上 小 学 1 市民 6 年 67 名 205 名 共催事業 市民 教室 中 止 ジュニア・パパママスキー講習会 楽 学 大人 教室 総 合 体 育 館 サンライバースキー場 7/2 8/20 苫小牧中央 2/24 4/3 -1- 中学生以上 市民 ス キ ー 連 盟 15 歳 以 上 市民 0 名 190 名 18 名 備 考 事業名等 期 間 場 所 参加人数 対象範囲 備 考 氷上スポーツ育成事業 スケートエンジョイスクール 10/21 3/23 白鳥王子アイスアリーナ 幼 稚 園 児 ・ 小 学 生 5,902 名 展示室整備事業 通 年 白鳥王子 - - 広告 通 年 白鳥王子 - - 取 付 事業 合 計 公1-2 本事業 8,144 名 6,675,826 円 普及 各種 指導者養成及 団体 指導員又 競技力向上等事業 今後指導員 目指 方 対象 各種 場面 適切 指導 行 出来 スポーツ指導者の資質向上を目的とした各種指導者養成講習会や研修会等を実施した。 競技力向上 競技団体活動助成 行 ア.指導者養成等に関する事業 (定款第4条第2号事業) 指導者養成講習会 実施並 指導者登録 指導者派遣 指導者研修事業 行 指導者養成事業 競技団体 団体 指導 行 方 又 指導者 活動 方 対象 関係 専門分野 参加人数 備 講師を招き、指導者の資質向上を目的とした指導者養成講習会を実施した。 事業名等 期 間 方法 3月26日 疲労回復 場 所 対象範囲 白鳥王子アイスアリーナ バンク登録指導者 他 23 名 ※ 少年団指導者 母集団研修会兼 更新時講習会 考 23 名 20,000 円 実施 (経費 少年団リーダー 指導者 育成者 養成事業 支出) 指導者登録事業 指導者養成講習会 終了 各種 指導者 登録 登録指導者27年度74名 派遣可能種目22種目 指導者派遣事業 水泳 等 指導 希望 幼稚園 等年齢 問 楽 団体 登録指導者 指導者を派遣した。 ・スポーツリーダーバンク登録指導者を市内の幼稚園などに12件 36名派遣した 18,854 円 指導者研修事業 指導者 資質向上 .競技力育成強化等 関 競技力向上 目的 競技者向 研修会 参加 事業 場合 新規資格取得 対 助成金 支給 0 円 (定款第4条第3号事業) 講習会 研修会 開催 別 定 助成金要項 基 年 1回加盟 登録団体 活動助成金 支給 行 加盟団体強化事業 本会 加盟 36団体 活動実績報告 応 35団体 対 年 1回 活動助成金支給 行 別 定 助成金要綱 各団体 競技力 向上 競技 普及 事業名等 期 間 場 活動年数 事業数等 応 一助 所 参加人数 対象範囲 加盟団体助成事業 4月に申請 白鳥王子アイスアリーナ 加 盟 団 体 - 全道・全国大会誘致助成 4月に申請 白鳥王子アイスアリーナ 加 盟 団 体 - 合 計 - 備 考 35団体 2,365,000 円 講演会等開催事業 各種講演会 開催 活動 役立 正 知識 広 指導者 選手 一般愛好家 資質向上 目的 ・未実施 0 円 -2- 公1-3 大会 各地 開催 参加奨励 全国 全道大会 参加 機会 提供 少年団 育成 功績者表彰事業 際 遠征費 一部助成 行 青少年 健全育成 目的 市内 愛好者 各種事業 企画 実施 親 地域間 交流 少年団 育成 図 苫小牧市内において特に顕著な功績のあった者を表彰した。 ア スポーツ大会参加奨励に関する事業 地区予選 推薦 経 苫小牧市 代表 (定款第4条第4号事業) 国際 全国 全道大会 出場 中学生 高校生 大学生 一般 遠征費 助成 行 ・全道・全国大会参加助成事業 個人470人、団体18チームに助成 ・胆振管内軽スポーツフェスタ 7/26(日)登別市 パークゴルフ競技 10名 水泳競技 29名 少年団育成事業 通 合計 39名参加 898,370 円 (定款第4条第5号事業) 青少年 体 心 育 青少年 健全育成 目的 各種大会 交流事業 少年団員 指導者 養成事業、活動助成事業などを実施した。 大会開催事業 各種競技 大会 開催 事 親 機会 提供 事業名等 第41回市長旗争奪少年野球大会 5/2 第14回本部長 10/3 少年団剣道交流会 10/4 場 1/16 1/17 所 参加人数 対象範囲 緑 丘少年野球場他 野 球 部 会 24 団 緑 丘少年野球場他 野 球 部 会 17 団 市内小学校グランド 10/4 教育長杯争奪第28回フットサル冬季交歓会 合 5/4 9/20 第47回交歓大会兼第24回高沢杯争奪大会 第43回 競技力 向上 青少年 健全育成 図 事業 実施 期 間 サ ッ カ ー 部 会 総 合 体 育 館 市内小学校体育館 剣 道 部 会 サ ッ カ ー 部 会 計 備 考 10 団 135 団 9 団 195 団 226,762 円 少年団交流事業 苫小牧市 少年団 登録 各単位団 個人 団体 日本 少年団 各種 競技団体 主催 全道 参加人数 備 全国大会に出場する際、遠征費の一部を助成した。 事業名等 期 間 10/18 第30回北海道 第38回全国 第38回北海道スポーツ少年団スピードスケート競技大会 合 所 対象範囲 白老町総合体育館 市 内 大 会 選 抜 9 名 予 選 会 勝 者 6 名 3/26 3/28 予 選 会 上 位 6 名 1/17 1/19 阿寒湖畔スケートリンク 少年団剣道交流会 11/28 少年団剣道交流会 場 11/29 北海道科学大学体育館 第30回北海道スポーツ少年団剣道交流会胆振予選大会 鹿 児 島 県 登 録 団 員 計 考 5 名 26 名 91,000 円 少年団リーダー 指導者 育成者 養成事業 各種研修会 交流会 少年団指導者及 団員 派遣 事業名等 期 間 1/9 胆振管内スポーツ少年団ジュニアリーダー交流研修会 3/5 苫小牧市スポーツ少年団ジュニアリーダー交流研修会 スポーツリーダー兼少年団認定員養成講習会 12/12 所 1/11 3/6 国立日高青少年自然 家 12/13 白鳥王子アイスアリーナ 白鳥王子 参加人数 対象範囲 登 録 団 員 登 録 団 員 登 録 指 導 者 指導者 母集団 備 考 10 名 28 名 23 名 6 名 67 名 597,707 円 普及発展 尽力 (定款第4条第6号事業) 方 競技大会 優秀 成績 収 「特別賞」「功労賞」「優秀賞」「奨励賞」「感謝状」を贈呈。 実施期日 育成 図 計 ウ スポーツ功績者表彰に関する事業 スポーツ功績者表彰事業 苫小牧市 場 室蘭市山麓総合公園宿泊施設 3/26 苫小牧市スポーツ少年団指導者母集団研修会 合 指導者 育成 平成27年6月18日(木) ・実施場所 グランドホテルニュー王子 グランドホール ・受 賞 者 功労賞8名 優秀賞138名 奨励賞54名 合計200名 -3- 個人 団体 対象 功績 応 少年団表彰事業 苫小牧市 少年団 普及発展 尽力 方 競技大会 優秀 成績 収 個人 団体 対象 功績 応じ「育成功労賞」「スポーツ奨励賞」を贈呈。 実施期日 平成27年6月18日(木) ・実施場所 グランドホテルニュー王子 グランドホール ・受 賞 者 育成功労賞 個人2名 団体4団体 ( 競技)振興 公1-4 氷都苫小牧 競技人口拡大 競技 拠点施設 スポーツ奨励賞 個人1名 団体2団体 869,435 円 各種教室 開催及 施設 管理運営事業 普及事業 競技力向上 苫小牧市白鳥 事業 開催 及 競技団体 事業 支援 指定管理者 苫小牧市沼 端 管理運営 行 事 施設 活用 様々な教室やイベントを開催する事が出来る。 ア 白鳥王子アイスアリーナ自主事業に関する事業 (定款第4条第7号事業) 各種 教室等 開催 地域住民 親 事業名等 機会 提供 王子 (1-3年) カジュアルホッケー 初心者スケート教室(Ⅰ期) 中学生アイスホッケースキルアップスクール 企画 参加人数 白鳥王子アイスアリーナ 小学アイスホッケー競技者 39 名 白鳥王子アイスアリーナ ア イ ス ホ ッ ケ ー 愛 好 者 352 名 白鳥王子アイスアリーナ 3歳 130 名 7/4 7/25 白鳥王子 7/1 7月 小学6年 親子 市民 139 名 白鳥王子アイスアリーナ 中学アイスホッケー競技者 818 名 12/7 白鳥王子アイスアリーナ 18歳以上男女初心者 182 名 7/19 8/7 小学生以上 白鳥王子 12/20 貸しスケート事業・スケート研磨事業 目的 対象範囲 7/25 10/19 七夕企画「スポーツ短冊で夢を叶えよう!!」 3月 交流 深 所 7/4 5/24 大人のためのアイスホッケースクール 場 7/4 7月 親子スケート教室 合 地域 期 間 白鳥王子 3月 白鳥王子アイスアリーナ 一 般 市 一 般 市 白鳥王子 民 - 民 - 備 考 利用者 計 1,660 名 1,610,688 円 イ 沼ノ端スケートセンター自主事業に関する事業 各種 教室等 開催 地域住民 親 事業名等 機会 提供 期 間 王子 (4-6年) カジュアルホッケー 6/1 6月 初心者スケート教室Ⅱ 8/15 初心者スケート教室Ⅲ 9/1 七夕企画 7/1 企画 貸しスケート事業・スケート研磨事業 6月 場 交流 深 所 目的 参加人数 対象範囲 沼ノ端スケートセンター 小学アイスホッケー競技者 沼ノ端スケートセンター ア イ ス ホ ッ ケ ー 愛 好 者 1,229 名 8/23 沼 端 小学生以上 市民 85 名 沼 端 小学生以上 市民 155 名 9/22 8/7 3月 沼 端 一 般 市 民 - 沼 端 一 般 市 民 - 沼ノ端スケートセンター 沼 端スケートセンター利用者 計 備 考 54 名 3月 12/13 合 地域 1,523 名 1,205,243 円 ウ 施設の貸出しに関する事業 苫小牧市白鳥 苫小牧市沼 端 利用 両資格 有 会議室 室 貸 出 上級体育施設管理士 条例及 規則 苫小牧市 8名 行 各種競技大会 専用利用 研修会 施設 維持管理 利用者 安全 施設利用 条例及 規則 運用内規 利用状況 利用 方法 白鳥 設置目的 踏 基 万全 期 個人 体育施設管理士 貸出方法 体育施設運営士 苫小牧市白鳥 利用 受付 貸出 利用料金 徴収 行 公表 管理運営事業 (指定管理期間 平成26年4月1日 平成31年3月31日 5年間) 利用人数 区分(期間) 2,579 11,140 専用貸切 (5月31日 3月31日) 93,552 会議室専用貸切 (4月1日 3月31日) 4,483 その他(自主事業等) 6,172 合 計 117,926 一般滑走 (7月1日 (4月1日 3月31日) 3月31日) 人 人 人 人 人 人 -4- 143,924,428 円 沼 端 管理運営事業 (指定管理期間 平成26年4月1日 平成31年3月31日 5年間) 利用人数 区分(期間) 一般滑走 (6月1日 3月31日) 専用貸切 (6月1日 3月31日) 8,676 58,604 2,079 69,359 その他(自主事業等) 合 計 人 人 人 63,899,051 円 人 2.収益事業 物品販売等事業 本会の公益目的事業の推進に資するための付随事業で、白鳥アリーナで開催されるアジアリーグのチケット販売グッズの販売、大会写真販売 利用者 一環 ア 物販等事業 収益 得 目的 事業 行 (定款第4条第8号事業) <主な実施予定事業> ・アジアリーグアイスホッケー前売りチケット売り捌き ・アイスホッケー大会等におけるスナップ写真販売 ・王子イーグルスのグッツなどを販売 収益 546,211 円 3.その他の事業(相互扶助等事業) ナショナルトレーニングセンター(NTC)競技別強化拠点施設受託事業 (1) (2) (3) (4) (5) NTC使用 関 日本 連盟 NTC中核拠点 近隣宿泊施設 医療機関等関連施設 連絡調整 優先的専有利用 施設利用計画 関 日本 連盟及 地元競技団体 打合 機能充実 日本 連盟 地元競技団体 近隣宿泊施設等 打合 医 科学 機能充実 日本 連盟 地元競技団体 近隣医療機関研究機関 打合 情報ネットワーク機能構築のための日本アイスホッケー連盟、地元競技団体、NTC中核拠点連携施設との打合せ 6,560,757 円 -5- 4.法人運営 1 役員に関する事項(14人) 平成27年度末現在 役 職 氏 名 就任年月日 理事会長 関 口 厚 志 平成 27 年 6 月 18 日 王子製紙㈱苫小牧工場 事務部長 理事副会長 宮 本 知 治 平成 27 年 6 月 18 日 ㈱苫小牧民報社 代表取締役社長 理事副会長 戸 部 英 一 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧ゲートボール連盟 会長 理事副会長 柳 谷 昭次郎 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧ソフトテニス連盟 会長 専務理事 桝 川 順 司 平成 27 年 6 月 18 日 (公財)苫小牧市体育協会 専務理事 理 事 志 賀 勉 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧商工会議所 専務理事 理 事 冨 田 聡 子 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧市総合政策部 部長 理 事 石 栗 強 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧陸上競技協会 理事長 理 事 萩 原 敏 彦 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧卓球連盟 理事長 理 事 星 道 博 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧テニス協会 会長 理 事 星 野 邦 夫 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧ボート協会 会長 理 事 松 原 暉 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧アイスホッケー連盟 副会長 監 事 佐 藤 俊 生 平成 27 年 6 月 18 日 北海道税理士会苫小牧支部 相談役 監 事 村 岡 平成 27 年 6 月 18 日 苫小牧信用金庫 亨 所 属 等 2 評議員に関する事項(15人) 平成27年度末現在 役 職 氏 名 就任年月日 評議員 川 本 一 雄 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧水泳協会 会長 評議員 川部谷 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧剣道連盟 顧問 評議員 戸 村 真 規 平成 25 年 6 月 19 日 評議員 澤 井 泰 宏 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧地区バドミントン協会 評議員 澁 谷 敏 昭 平成 24 年 4 月 1 日 北海道軟式野球連盟 苫小牧支部長 評議員 田 中 正 志 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧市中学校校長会 推薦 評議員 中 村 峰 子 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧市スポーツ推進委員会 評議員 奈 良 秀 夫 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧市小学校校長会 推薦 評議員 宮 田 俊 江 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧市町内会連合会 婦人部長 評議員 村 上 功 雄 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧地区弓道連盟 名誉会長 評議員 山 崎 重 悦 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧スケート連盟 会長 評議員 山 本 栄 子 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧武術太極拳連盟 事務局長 評議員 山 本 三 男 平成 24 年 4 月 1 日 苫小牧ソフトテニス連盟 副会長 評議員 吉 岡 評議員 吉 田 直 志 豊 透 平成 27 年 6 月 18 日 平成 24 年 4 月 1 日 所 属 等 苫小牧地区サッカー協会 理事長 苫小牧市スポーツチャンバラ協会 会長 苫小牧バレーボール協会 副会長 3 職員に関する事項 平成27年度末現在 役 職 氏 名 就職年月日 事務局長 須 藤 孝 生 平成 25 年 4 月 1 日 管理係長 小金澤 周 平 平成 7 年 4 月 1 日 管理係主査 荒 木 政 憲 平成 8 年 6 月 21 日 -6- 担当事務・備考 統括 スポーツ振興事業全般 総務経理全般 役 職 氏 名 就職年月日 主任主事 浅 田 幸 広 平成 8 年 6 月 21 日 スポーツ振興事業全般 主任主事 髙 橋 学 平成 8 年 6 月 21 日 施設管理全般 山 田 淳 平 平成 20 年 4 月 1 日 スポーツ振興事業全般 土 肥 広 平成 26 年 4 月 1 日 総務経理全般 嘱託事務員 小 村 悠 理 平成 26 年 4 月 1 日 スポーツ振興事業全般 嘱託事務員 福 田 茂 平成 27 年 4 月 1 日 NTCマネジメント業務 施設係主査 武 川 諭 平成 8 年 6 月 21 日 白鳥王子アイスアリーナ管理業務 副主任技術員 金 子 直 之 平成 8 年 6 月 21 日 主任技術員 新 屋 英 治 平成 8 年 6 月 21 日 沼ノ端スケートセンター管理業務 副主任技術員 小 西 正 太 平成 12 年 4 月 1 日 スケートリンク管理業務 嘱託技術員 森 田 明 雄 平成 23 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 深 谷 幸 夫 平成 23 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 簡 平成 24 年 5 月 15 日 〃 嘱託技術員 中 谷 俊 二 平成 25 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 金田一 政 則 平成 25 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 高 橋 和 利 平成 25 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 高 橋 明 彦 平成 25 年 5 月 1 日 〃 嘱託技術員 中 砂 弘 平成 26 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 伊 林 正 美 平成 26 年 4 月 1 日 〃 嘱託技術員 畠 中 茂 美 平成 26 年 5 月 1 日 〃 嘱託技術員 赤 松 俊 幸 平成 27 年 4 月 1 日 〃 臨時職員 千 葉 しのぶ 平成 24 年 4 月 10 日 臨時職員 石 山 裕 子 平成 25 年 11 月 1 日 〃 臨時職員 庄 野 ひとみ 平成 26 年6月 1 日 〃 臨時職員 遠 藤 平成 26 年 11 月 1 日 〃 臨時職員 高 橋 恭 子 平成 26 年 6 月 1 日 臨時職員 佐 藤 あやの 平成 26 年 6 月 1 日 主事 事務局員 邦 夫 香 担当事務・備考 〃 白鳥王子アイスアリーナ受付業務 沼ノ端スケートセンター受付業務 〃 4 役員会などに関する事項 (1)理事会の開催 【公益財団法人苫小牧市体育協会第1回理事会】 ・期 日 平成27年6月3日(水)16:00 16:30 ・場 所 グランドホテルニュー王子 牡丹の間 ・議 案 第1号 平成 26 年度事業報告及び決算について 第2号 平成 27 年度補正予算(第1回)について 第3号 顧問の選任について 第4号 役員の選任について 第5号 評議員会の開催について ・報 告 第1号 職務執行状況報告について 第 2 号 平成 27 年度スポーツ賞受賞者の決定について ・出席者 理事 9 名(欠席 3 名) 監事 2 名 -7- 【公益財団法人苫小牧市体育協会第2回理事会】 ・期 日 平成27年6月18日(木)17:00 17:15 ・場 所 グランドホテルニュー王子 牡丹の間 ・報 告 第 1 号 新役員について ・議 案 第1号 会長(代表理事) ・副会長・専務理事の互選について ・出席者 理事 9 名(欠席 3 名) 監事 1 名 【公益財団法人苫小牧市体育協会第3回理事会】 ・期 日 平成27年3月7日(月)14:00 14:30 ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・議 案 第1号 平成 28 年度事業計画(案)について 第2号 平成 28 年度収支予算(案)について 第3号 評議員会の開催について 第 4 号 加盟脱退について ・報 告 第1号 業務執行役員の職務執行状況について ・出席者 理事 8 名(欠席 4 名) 監事2名 (2)評議員会の開催 【公益財団法人苫小牧市体育協会定時評議員会】 ・期 日 平成27年6月18日(木)16:00 16:35 ・場 所 グランドホテルニュー王子 牡丹の間 ・議 案 第1号 議長の選出について 第2号 議事録署名人の選任について 第3号 平成 26 年度事業報告及び決算について 第4号 平成 27 年度補正予算(第1回)について 第5号 役員の選任について 第6号 評議員の選任について ・報 告 ・出席者 第1号 顧問の委嘱について 評議員11名(欠席4名) 理事2名 監事2名 【公益財団法人苫小牧市体育協会臨時評議員会】 ・期 日 平成28年3月18日(火)14:00 14:30 ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・議 案 第1号 議長の選出について 第2号 議事録署名人の選任について 第3号 平成28年度事業計画(案)について 第 4 号 平成28年度収支予算(案)について ・報 告 ・出席者 第 1 号 加盟脱退について 評議員11名(欠席4名) 理事1名 監事0名 -8- (3)専門委員会の開催 【第1回総務財務委員会】 ・期 日 平成27年5月22日(金) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 応接室 ・案 件 平成27年度第1回理事会・定時評議員会提出案件について ・出席者 総務財務委員 4人 【第2回総務財務委員会】 ・期 日 平成28年2月19日(金) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 応接室 ・案 件 平成27年度第3回理事会・臨時評議員会提出案件について ・出席者 総務財務委員 4人 【第1回表彰委員会】 ・期 日 平成27年4月24日(金) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 応接室 ・案 件 平成27年度スポーツ賞候補者の審査について ・出席者 表彰委員 4人 (4)公益財団法人苫小牧市体育協会苫小牧市スポーツ少年団委員総会 ・期 日 平成27年6月12日(火)18:00 19:00 ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・報 告 第1号 平成26年度事業報告について 第2号 平成26年度収支決算報告について 第3号 平成26年度監査報告について ・議 案 第1号 平成27年度事業計画(案)について 第2号 平成27年度収支予算(案)について 第3号 役員改選について ・出席者 出席委員 38人 (5)公益財団法人苫小牧市体育協会スポーツ賞表彰式・苫小牧市スポーツ少年団表彰式 ・期 日 平成27年6月18日(木)18:00 ・場 所 グランドホテルニュー王子 グランドホール ・受賞者 スポーツ賞 功労賞 8 名 優秀賞 138 名 奨励賞 54 名 合計 200 名 少年団表彰 育成功労賞 2 名、4 団体 スポーツ奨励賞 1 名、2 団体 (7)平成27年度体育協会・加盟団体事務担当者会議 ・期 日 平成28年3月30日(水)18:00 ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 ①平成27年度 体育協会事業報告について ②平成27年度 加盟人数一覧について ③平成28年度 体育協会事業計画について -9- ④平成28年度 体育協会予算について ⑤全道・全国大会遠征費補助について ⑥全国・全道大会誘致助成について ⑦平成28年度スポーツ賞被表彰者の推薦について ⑧加盟団体活動助成金の申請要領について ・出席者 19団体 (8)第24回中学駅伝苫小牧大会 【第1回実行委員会】 ・期 日 平成27年5月14日(水) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 開催要項・収支予算・実行委員会組織・スケジュール等決定 ・出席者 実行委員 13人 【第2回実行委員会】 ・期 日 平成27年7月15日(木) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 各専門部会開催経過報告・当日スケジュール等決定 ・出席者 実行委員 13人 【第3回実行委員会】 ・期 日 平成27年9月24日(水) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 大会結果報告・反省事項など協議 ・出席者 実行委員 13人 (9)第32回とまこまいマラソン大会 【第1回実行委員会】 ・期 日 平成27年6月12日(火) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 開催要項・収支予算・実行委員会組織・スケジュール等決定 ・出席者 実行委員 19人 【第2回実行委員会】 ・期 日 平成27年9月29日(火) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 各専門部会開催経過報告・当日スケジュール等決定 ・出席者 実行委員 19人 【第3回実行委員会】 ・期 日 平成26年12月18日(金) ・場 所 白鳥王子アイスアリーナ 会議室 ・案 件 大会結果報告・反省事項など協議 ・出席者 実行委員 20人 - 10 - 平成27年度 (4月期∼3月期) 公益財団法人苫小牧市体育協会 収 支 決 算 書 自 平成27年4月 1 日 至 平成28年3月31日 平成27年度 公益財団法人苫小牧市体育協会収支決算書 (平成27年4月1日から平成28年3月31日まで) 単位 : 円 科 目 予算額 決算額 増減額 摘 要 Ⅰ 収入の部 基本財産運用益 基本財産運用収入 事業収入 ア.スポーツ大会開催事業収入 イ.スポーツリーダーバンク収入 ウ.氷上スポーツ育成事業収入 エ.自主事業収入 利用料金収入 ア.白鳥アリーナ利用料金収入 イ.沼ノ端スケートセンター利用料金収入 受託事業収入 白鳥アリーナ指定管理収入 沼ノ端スケートセンター指定管理収入 ナショナルトレーニングセンター受託事業収入 補助金収入 ア.苫小牧市 補助事業 氷上スポーツ イ.北海道 寄附金収入 ア.寄附金収入 登録料収入 ア.スポーツ少年団登録料 加盟団体負担金収入 ア.加盟団体負担金収入 雑収入 ア.受取利息収入 イ.チケット販売・グッズ販売収入 基本財産収入 ア.基本財産収入 記念事業積立準備金繰入収入 ア.記念事業積立準備金 特定預金取崩収入 ア.特定預金取崩収入 当期収入合計 (A) 前期繰越収支差額 収 入 合 計 (B) 450,000 450,000 19,257,000 12,355,000 80,000 2,830,000 3,992,000 44,999,000 26,450,000 18,549,000 179,690,000 121,849,000 46,238,000 11,603,000 33,349,000 30,649,000 28,759,000 1,890,000 2,700,000 1,483,000 1,483,000 1,469,000 1,469,000 506,000 506,000 730,000 70,000 660,000 0 0 0 0 591,000 591,000 82,017 82,017 20,820,247 13,013,947 93,000 3,147,000 4,566,300 50,246,670 28,708,150 21,538,520 174,647,757 121,849,000 46,238,000 6,560,757 32,199,000 30,649,000 28,759,000 1,890,000 1,550,000 1,610,568 1,610,568 1,404,080 1,404,080 504,000 504,000 554,099 2,288 551,811 0 0 0 4,509,000 4,509,000 △ 367,983 △ 367,983 1,563,247 658,947 13,000 317,000 574,300 5,247,670 2,258,150 2,989,520 △ 5,042,243 0 0 △ 5,042,243 △ 1,150,000 0 0 0 △ 1,150,000 127,568 127,568 △ 64,920 △ 64,920 △ 2,000 △ 2,000 △ 175,901 △ 67,712 △ 108,189 0 0 0 0 3,918,000 3,918,000 282,524,000 0 282,524,000 286,577,438 774,903 287,352,341 4,053,438 774,903 4,828,341 -1- 定期利息減(実績に基づき新年度予算減額) マラソン大会参加料収入増 派遣依頼件数増 スケートエンジョイスクール参加料増 沼ノ端貸しスケート収入増 トレーニング・団体利用 収入増 団体利用 収入増 契約変更に基づく減(人件費・旅費等の減) 運営費・少年団・事業費 エンジョイ・資料展示室・フェンス取付 高齢者特定求職者雇用開発助成金の減 スポーツ事業資金造成協賛会寄附金等増 少年団登録団員数の減 加盟団体負担金(36団体) 普通預金利息収入減 グッズ販売収入減 正規退職者1名分増(当初予算未計上) 単位 : 円 科 目 予算額 決算額 増減額 摘 要 Ⅱ 支出の部 1.公益目的事業 242,214,000 239,275,241 △ 2,938,759 公1−1 スポーツに関する大会、教室、講習会等開催事業 20,847,000 22,228,427 1,381,427 ア.スポーツ大会開催事業 14,722,000 15,552,601 830,601 市民スポーツフェスティバル 12,291,000 13,068,772 777,772 スポーツ大会開催 2,431,000 2,483,829 52,829 イ.スポーツ教室・講習会開催事業 6,125,000 6,675,826 550,826 スポーツ教室・講習会 1,475,000 1,639,150 164,150 氷上スポーツ育成事業 4,650,000 5,036,676 386,676 公1−2 スポーツ普及のための指導者養成及び、競技力向上等事業 2,944,000 2,403,854 △ 540,146 ア.指導者養成等に関する事業 410,000 38,854 △ 371,146 指導者養成事業 205,000 20,000 △ 185,000 指導者登録事業 16,000 0 △ 16,000 指導者派遣事業 119,000 18,854 △ 100,146 指導者研修事業 70,000 0 △ 70,000 運営費 0 0 0 イ.競技力育成強化事業 2,534,000 2,365,000 △ 169,000 加盟団体強化事業 2,480,000 2,365,000 △ 115,000 講演会等開催事業 54,000 0 △ 54,000 公1−3 スポーツ大会への参加奨励、スポーツ少年団の育成、功績者表彰事業 4,059,000 4,003,550 △ 55,450 ア.スポーツ大会参加奨励に関する事業 1,020,000 898,370 △ 121,630 全国・全道大会参加助成 886,000 852,000 △ 34,000 胆振管内軽スポーツフェスタ 134,000 46,370 △ 87,630 イ.スポーツ少年団育成事業 2,450,000 2,235,745 △ 214,255 少年団大会開催事業 269,000 226,762 △ 42,238 少年団交流事業 150,000 91,000 △ 59,000 少年団リーダー・指導者・育成者・養成事業 707,000 582,707 △ 124,293 スポーツ少年団運営費 1,324,000 1,335,276 11,276 ウ.スポーツ功績者表彰事業 589,000 869,435 280,435 スポーツ功績者表彰事業 459,000 758,297 299,297 スポーツ少年団表彰事業 130,000 111,138 △ 18,862 公1−4 スポーツ(スケート競技)振興のための各種教室の開催及び施設の管理運営事業 214,364,000 210,639,410 △ 3,724,590 ア.白鳥アリーナ自主事業に関する事業 1,243,000 1,610,688 367,688 イ.沼ノ端スケートセンター自主事業に関する事業 533,000 1,205,243 672,243 ウ.施設の貸出に関する事業 212,588,000 207,823,479 △ 4,764,521 白鳥アリーナ管理運営事業 147,703,000 143,924,428 △ 3,778,572 人件費 48,698,000 49,494,516 796,516 物件費 99,005,000 94,429,912 △ 4,575,088 沼ノ端スケートセンター管理運営事業 64,885,000 63,899,051 △ 985,949 人件費 22,997,000 22,840,435 △ 156,565 物件費 41,888,000 41,058,616 △ 829,384 2.収益事業 80,000 5,600 △ 74,400 ア.物品販売等事業 80,000 5,600 △ 74,400 王子イーグルスグッズ販売 50,000 0 △ 50,000 法人事業税 30,000 5,600 △ 24,400 3.その他の事業(相互扶助等事業) 11,603,000 6,560,757 △ 5,042,243 ナショナルトレーニングセンター(NTC)競技別強化拠点施設受託事業 11,603,000 6,560,757 △ 5,042,243 4.管 理 費 26,910,000 28,347,680 1,437,680 ア.管 理 費 26,910,000 28,347,680 1,437,680 人件費 22,362,000 23,369,744 1,007,744 物件費 4,548,000 4,977,936 429,936 -2- マラソン大会備品購入費等増 各大会コピー代等の増 各種教室消耗品等の増 エンジョイスクール消耗品等の増 事業経費減 外部指導者派遣依頼件数減 指導者資格取得補助金支出なし 誘致助成件数減 事業開催なし 全道・全国大会参加助成件数減 バス代減 大会経費減 交流助成件数減 研修会経費減 コピー代等の増 表彰者増 表彰者減 大人IH防具購入費等の増 貸しスケート購入費の増 各手当の増 灯油価格の減・消耗品費、委託費の増 各手当の減 灯油価格の減、光熱水費の減 グッズ製作委託なし 法人事業税の減 人件費、旅費等の減 職員手当の増 コピー代の増 科 目 5.固定資産取得支出 ア.固定資産取得支出 固定資産取得支出 6.特定預金支出 ア.特定預金支出 特定預金支出 7.記念事業積立準備金 ア.記念事業積立準備金 記念事業積立準備金 8.退職金支出 ア.退職金支出 退職金支出 当期支出合計 (C) 当期収支差額 (A)−(C) 次期繰越収支差額(B)−(C) 予算額 決算額 0 0 0 826,000 826,000 826,000 300,000 300,000 300,000 591,000 591,000 591,000 282,524,000 0 0 0 0 0 909,000 909,000 909,000 300,000 300,000 300,000 4,509,000 4,509,000 4,509,000 279,907,278 6,670,160 7,445,063 -3- 増減額 摘 要 0 0 0 83,000 83,000 83,000 退職金会計へ繰出(管理費職員4人) 0 0 0 将来の記念事業へ積立 3,918,000 3,918,000 3,918,000 正規退職者1名分増(当初予算未計上) △ 2,616,722 6,670,160 7,445,063 正味財産増減計算内訳書 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで 科 目 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1.経常増減の部 (1)経常収益 基本財産運用益 基本財産運用収入 事業収入 参加料収入 受講料収入 負担金収入 登録料収入 利用料収入 管理運営委託料収入 協賛金・補助金収入 寄付金収入 販売提供収入 自販機収入 受託事業収入 雑収入 雑収入 受取利息 経常収益計 (2)経常費用 事業費 役員報酬 給料 賃金 職員手当 職員共済費 報酬 退職金 嘱託手当 嘱託共済費 臨時手当 臨時共済費 報償費 退職給付費用 旅費 通信運搬費 光熱水費 消耗品費 備品購入費 原材料費 医薬材料費 食糧費 修繕費 印刷製本費 燃料費 委託料 手数料 保険料 使用料及び賃借料 租税公課 助成金 負担金 補助金 雑費 管理費 役員報酬 役員手当 役員共済費 給料 職員手当 職員共済費 報酬 退職金 嘱託手当 嘱託共済費 退職給付費用 福利厚生補助 旅費 交際費 消耗品費 食糧費 印刷製本費 通信運搬費 光熱水費 燃料費 委託料 手数料 保険料 公1 公益目的事業会計 共通 小計 0 0 251,891,565 8,884,600 2,265,300 504,000 1,404,080 53,575,770 168,087,000 15,560,247 1,610,568 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 251,891,565 収益事業等会計 他1 共通 収1 0 0 251,891,565 8,884,600 2,265,300 504,000 1,404,080 53,575,770 168,087,000 15,560,247 1,610,568 0 0 0 0 0 0 251,891,565 0 0 649,361 (単位:円) 小計 合計 0 0 0 0 0 0 0 649,361 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7,210,118 0 0 0 0 0 0 0 0 649,361 82,017 82,017 22,641,000 0 0 0 0 0 0 22,641,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 82,017 82,017 281,742,683 8,884,600 2,265,300 504,000 1,404,080 53,575,770 168,087,000 38,201,247 1,610,568 649,361 0 0 0 0 6,560,757 0 0 0 0 0 0 0 6,560,757 0 0 0 0 243,738 241,450 2,288 0 0 0 0 6,560,757 243,738 241,450 2,288 649,361 6,560,757 0 7,210,118 22,966,755 0 282,068,438 247,286,171 1,080,000 23,951,840 4,767,930 13,363,654 5,733,637 18,704,784 0 0 0 0 0 0 0 247,286,171 1,080,000 23,951,840 4,767,930 13,363,654 5,733,637 18,704,784 181,206 0 92,717 0 51,730 22,195 0 6,560,757 0 0 0 0 0 2,162,400 0 0 0 0 0 0 0 6,741,963 0 92,717 0 51,730 22,195 2,162,400 0 0 0 0 0 0 0 254,028,134 1,080,000 24,044,557 4,767,930 13,415,384 5,755,832 20,867,184 7,859,204 4,104,192 577,821 97,417 4,892,770 2,315,700 120,908 830,045 82,528,827 8,541,616 122,580 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7,859,204 4,104,192 577,821 97,417 4,892,770 2,315,700 120,908 830,045 82,528,827 8,541,616 122,580 0 0 0 0 0 8,964 0 0 0 0 0 726,708 429,998 0 0 0 0 0 377,500 1,686,326 44,664 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 726,708 429,998 0 0 0 8,964 0 377,500 1,686,326 44,664 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 273,710 5,754,996 100,764 10,613,833 21,733,149 1,009,274 942,623 2,341,470 5,862,500 3,607,000 15,453,927 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 273,710 5,754,996 100,764 10,613,833 21,733,149 1,009,274 942,623 2,341,470 5,862,500 3,607,000 15,453,927 0 0 0 0 0 0 0 0 5,600 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 276,628 265,528 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 276,628 271,128 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8,585,912 4,534,190 577,821 97,417 4,892,770 2,324,664 120,908 1,207,545 84,215,153 8,586,280 122,580 0 0 273,710 5,754,996 100,764 10,613,833 21,733,149 1,009,274 942,623 2,618,098 6,133,628 3,607,000 15,453,927 0 0 0 591,005 0 591,005 21,370,144 720,000 30,000 0 6,861,043 3,828,040 1,642,409 1,343,216 0 0 0 0 0 0 0 0 0 591,005 21,370,144 720,000 30,000 0 6,861,043 3,828,040 1,642,409 1,343,216 573,418 299,448 663,336 130,000 54,180 148,000 161,186 199,224 29,160 484,544 259,000 43,000 216,000 223,468 316,310 2,128,212 487,950 529,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 573,418 299,448 663,336 130,000 54,180 148,000 161,186 199,224 29,160 484,544 259,000 43,000 216,000 223,468 316,310 2,128,212 487,950 529,000 使用料及び賃借料 評価損益等調整前 当期経常増減額 内部取引控 除 0 0 6,560,757 0 0 0 0 0 0 0 0 0 租税公課 負担金 経常費用計 法人会計 247,286,171 4,605,394 0 247,286,171 0 4,605,394 181,206 6,560,757 468,155 -4- 0 0 6,741,963 21,370,144 0 275,398,278 0 468,155 1,596,611 0 6,670,160 正味財産増減計算内訳書 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで (単位:円) 基本財産評価損益等 特定資産評価損益等 投資有価証券評価損益等 評価損益等計 当期経常増減額 2.経常外増減の部 (1)経常外収益 経常外収益計 (2)経常外費用 経常外費用計 当期経常外増減額 他会計振替額 当期一般正味財産増減額 一般正味財産期首残高 一般正味財産期末残高 4,605,394 0 4,605,394 468,155 0 0 468,155 1,596,611 0 6,670,160 226,000 4,831,394 △ 6,648,847 △ 1,817,453 0 0 0 226,000 4,831,394 △ 6,648,847 △ 1,817,453 △ 226,000 242,155 1,956,043 2,198,198 0 0 600,920 600,920 0 0 0 0 △ 226,000 242,155 2,556,963 2,799,118 0 1,596,611 4,866,787 6,463,398 0 0 0 6,670,160 774,903 7,445,063 84,660,000 84,660,000 82,842,547 0 0 0 84,660,000 84,660,000 82,842,547 0 0 2,198,198 0 0 600,920 0 0 0 0 0 2,799,118 0 0 6,463,398 0 0 0 84,660,000 84,660,000 92,105,063 Ⅱ 指定正味財産増減の部 一般正味財産への振替額 当期指定正味財産増減額 指定正味財産期首残高 指定正味財産期末残高 Ⅲ 正味財産期末残高 -5- 貸借対照表総括表 (平成28年3月31日現在) 科 目 平成27年度 Ⅰ.資産の部 1 流動資産 普通預金 現金 未収金 記念事業積立準備金 流動資産合計 2 固定資産 (1) 基本財産 定期預金 基本財産合計 (2) 特定資産 退職給与引当預金 特定資産合計 固定資産合計 資産合計 Ⅱ.負債の部 1 流動負債 未払金 預り金 記念事業積立準備金 流動負債合計 2 固定負債 退職給与引当金 固定負債合計 負債合計 Ⅲ.正味財産の部 1 指定正味財産 地方公共団体補助金 寄付金 指定正味財産合計 (うち基本財産への充当額) (うち特定資産への充当額) 2 一般正味財産 (うち基本財産への充当額) (うち特定資産への充当額) 正味財産合計 負債及び正味財産合計 -6- 平成26年度 増減 8,699,591 290,000 18,112,392 3,005,335 30,107,318 2,779,064 290,000 16,063,322 2,705,335 21,837,721 5,920,527 84,660,000 84,660,000 84,660,000 84,660,000 21,217,000 21,217,000 105,877,000 135,984,318 22,738,000 22,738,000 107,398,000 129,235,721 △ 1,521,000 △ 1,521,000 △ 1,521,000 6,748,597 19,527,231 129,689 3,005,335 22,662,255 18,332,850 24,633 2,705,335 21,062,818 1,194,381 105,056 300,000 1,599,437 21,217,000 21,217,000 43,879,255 22,738,000 22,738,000 43,800,818 △ 1,521,000 △ 1,521,000 78,437 20,000,000 64,660,000 84,660,000 84,660,000 20,000,000 64,660,000 84,660,000 84,660,000 7,445,063 774,903 6,670,160 92,105,063 135,984,318 85,434,903 129,235,721 6,670,160 6,748,597 2,049,070 300,000 8,269,597 財 産 目 録 平成28年3月31日現在 公益財団法人 苫小牧市体育協会 貸借対照表科目 場所・物量等 (流動資産) 現金 現金手元保管 普通預金 苫小牧信用金庫本店(7口座) 使用目的等 運転資金として 運転資金として (現金預金 計) 未収金 苫小牧市他 苫小牧市 公益目的事業・指定管理費他未収分として 他事業(NTC競技別強化拠点施設受託)未収分として (未収金 計) 記念事業 積立準備金 (定期預金)苫小牧信用金庫本店 記念事業用財産であり、運用益を法人の 管理運営の財源に充当 (記念事業積立準備金 計) 流動資産合計 (固定資産) 基本財産 定期預金 苫小牧信用金庫本店 北洋銀行苫小牧中央支店 北海道銀行苫小牧支店 運営管理業務用財産であり、運用益を 法人の管理運営の財源に充当 (基本財産 計) 特定資産 退職給与 引当預金 (定期預金)苫小牧信用金庫本店 職員退職給付用財産であり、運用益を 法人の管理運営の財源に充当 (特定資産 計) 未払金 預り金 記念事業 積立準備金 北海道クリーン開発㈱他 苫小牧税務署他 NTTファイナンス㈱他 苫小牧税務署他 記念事業に対するもの 職員分 記念事業に対する支払いに備えたもの 公益目的事業及び管理運営業務に 従事する職員の退職給付金として (固定負債 計) ※平成24年4月に公益財団法人に移行したため平成24年度から書式変更 -7- 78,660,000 3,000,000 3,000,000 84,660,000 21,217,000 (預り金 計) 源泉徴収税他預り分として 固定負債合計 負債合計 正味財産 3,005,335 30,107,318 129,689 129,689 他事業(NTC競技別強化拠点施設受託)未払分として (記念事業積立準備金 計) 退職給与 引当金 3,005,335 (未払金 計) 公益目的事業に関する未払分として 運営管理業務に関する未払分として 流動負債合計 (固定負債) 17,381,319 731,073 18,112,392 21,217,000 105,877,000 135,984,318 17,094,023 2,144,033 289,175 19,527,231 固定資産合計 資産合計 (流動負債) (単位:円) 金額 290,000 8,699,591 8,989,591 3,005,335 3,005,335 22,662,255 22,738,000 21,217,000 21,217,000 43,879,255 92,105,063 平成27年度 (公財)苫小牧市体育協会 財務諸表に対する注記 1.重要な会計方針 (1)引当金の計上基準について 退職給与手当引当金 期末要支給額に相当する金額を計上している。 2.会計方針の変更 なし 3.基本財産の増減額及び特定資産の増加額は、次のとおりである。 科目 前期末残 基本財産 定期預金 小 計 特定資産 退職手当引当預金 小 計 合 計 当期増加額 当期減少額 当期末残高 84,660,000 円 84,660,000 円 0円 0円 0円 0円 84,660,000 円 84,660,000 円 22,738,000 円 22,738,000 円 107,398,000 円 2,988,000 円 2,988,000 円 2,988,000 円 4,509,000 円 4,509,000 円 4,509,000 円 21,217,000 円 21,217,000 円 105,877,000 円 4.基本財産及び特定資産の財源等の内訳 基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりです。 科目 当期末残高 (うち指定正味財産 財産からの充当額) (うち一般正味財産 からの充当額) (うち負債に 対応する額) 基本財産 定期預金 小 計 特定資産 退職手当引当預金 小 計 合 計 84,660,000 円 84,660,000 円 84,660,000 円 84,660,000 円 0円 0円 0円 0円 21,217,000 円 21,217,000 円 105,877,000 円 円 0円 84,660,000 円 円 0円 0円 21,217,000 円 21,217,000 円 21,217,000 円 5.担保に供している資産 なし 6.固定資産の取得価額 なし 7.債権の債権金額等 なし 8.保証債務等の偶発債務 なし 9.満期保有目的の債権等 なし 10.補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高は、次のとおりである。 補助金等の名称 交付者 当期 増加額 前期末 残高 当期 減少額 当期末 残高 補助金 苫小牧市補助金 苫小牧市 0 円 30,649,000 円 30,649,000 円 0円 北海道 0 円 1,350,000 円 1,350,000 円 0円 0 円 31,999,000 円 31,999,000 円 0円 助成金 特定求職者雇用開発助成金 合計 11. 振替額の内訳 なし 12. 関連当事者との取引内容 なし 13. 重要な後発事象 なし -8- 貸借対照表上 の記載区分 監 査 報 告 書 公益財団法人 苫小牧市体育協会 会 長 関 口 厚 志 様 公益財団法人苫小牧市体育協会定款第8条の規定により、平成27年度の監査を実施 しましたので、下記の通りご報告いたします。 【会務について】 理事会において決定された事業計画については、概ね遂行されたことを認めます。 【会計事務について】 会計事務の各予算執行は適正であり、平成 27 年度財務諸表すなわち貸借対照表、 正味財産増減計算書、財産目録、収支計算書をはじめ、各帳簿ならびに、各証拠書類 の整理は、適正に行われていることを認めます。 平成28年 5月 日 監 事 佐 藤 監 事 村 岡 -9- 俊 生 印 ○ 亨 印 ○