Comments
Description
Transcript
AmiVoice® Ex7
受付時間 平日 10:00~17:00 03-6838-2820 ※電話が混み合い、 ご迷惑をおかけする場合がございます。 ご了承ください。※お電話のおかけ間違いにご注意ください。 E-mail [email protected] ® 2014年7月改訂 Powered by AmiVoice 東邦薬品株式会社 ENIFvoice ユーザーサポート係 お問い合わせ専用ダイヤル 取扱説明書 ’14.7 保守サポート専用窓口 CONTENT S 01 02 03 04 05 06 07 ENIFvoice SP・AmiVoice® Ex7 のインストールと起動 ENIFvoice SP・AmiVoice® Ex7 のインストールと起動… …… 2 AmiVoice® Ex7 の使い方 1 ユーザーを作る・使う …………………………………………… 2 マイクの ON / OFF… ……………………………………………… 3 ヘッドセットマイクの使い方 … ……………………………… 4 スタンドマイクの使い方 … …………………………………… 5 フットスイッチの使い方 … …………………………………… 6 ハンドマイクの使い方…………………………………………… 7 音声入力時の声の大きさについて … ……………………… 8 音声で文字を入力する方法 …………………………………… 9 単語登録 ……………………………………………………………… 10 テンプレート登録/編集 … …………………………………… 11 単語を無効化する ………………………………………………… 12 音声コマンド … …………………………………………………… 13 音響学習 ……………………………………………………………… 6 8 9 10 10 11 12 14 16 18 20 20 22 AmiVoice® Ex7 の便利な機能 1 入力モード… ………………………………………………………… 24 2 起動方法… …………………………………………………………… 26 3 AmiVoice バーの見かた… ……………………………………… 26 4 インポート・エクスポート… ………………………………… 28 5 キーボードでの操作… …………………………………………… 30 疾患別服薬指導ナビゲーターの使い方 1 起動方法… …………………………………………………………… 31 2 画面の見かた………………………………………………………… 32 3 使い方… ……………………………………………………………… 33 4 ナビゲーターの編集… …………………………………………… 34 5 印刷用エディター… ……………………………………………… 39 6 音声コマンド(Documents)の使い方… ………………… 49 薬品検索アプリの使い方 1 起動方法… …………………………………………………………… 50 2 ジェネリック医薬品検索の使い方…………………………… 52 3 医療用医薬品情報の使い方… ………………………………… 55 4 一般用医薬品情報の使い方… ………………………………… 57 設定 1 設定について………………………………………………………… 61 2 録音デバイス………………………………………………………… 62 3 バーの表示… ………………………………………………………… 63 4 入力モード… ………………………………………………………… 63 5 表現……………………………………………………………………… 64 6 録音ボタン… ………………………………………………………… 65 7 学習……………………………………………………………………… 65 8 マスター辞書………………………………………………………… 66 9 音声コマンド… ……………………………………………………… 66 10 ボタン設定… ………………………………………………………… 67 11 転送履歴… …………………………………………………………… 68 保守期間中のお客様へ サポートサービス… …………………………………………………… 69 1 AmiVoice® Ex7 のインストール 5. ❶ 【AmiVoice® Ex7をインストールする】 をクリックし画面の指示に従ってくださ い。 01 ENIFvoice SP・ のインストールと起動 01 ENIFvoice SP AmiVoice® Ex7 の インストールと起動 インストールの前に 1. 申込書付属もしくは、この説明書の巻末に記載されている使用許諾契約書および保守契約書 をお読みになり、その内容をご確認いただいた上でインストールを行ってください。 すべてのアプリケーションを終了してください。 2. ❷いくつかの画面を進めると、ユーザー情 報とライセンス番号/インストールキー を登録する画面が表示されます。お使い になる方の名前、会社名、製品に同梱の ライセンス証書に記載のライセンス番号 /インストールキーを入力して 【次へ ( N )】をクリックします。 また以降画面の指示に従って進めます。 マイクをUSBポートに接続 3. ヘッドセットマイクまたはハンドマイク、スタンドマイクのいずれかをご使用されるコンピューターの USB端子に接続します。 SpeechMike のインストール 4. ❶ ENIFvoice SP のインストールCD-ROMをお使いのパソコンのCD-ROMドライブに 挿入します。 ❷自 動的にインストールメニューが起動し、メニュー画面が表示されます。自動的にメ ニューが起動しない場合は【マイコンピュータ】をダブルクリックし、CD-ROM ドライブ をダブルクリックし、 【Setup.exe】をダブルクリックします。 ❸インストールの【完了(C)】をクリックし た後、パソコンの再起動をしてください。 ヘッドセットマイクまたはスタンドマイクをお使いの場合は、 「SpeechMike をインストール する」を行う必要がありません。 「5.AmiVoice® Ex7 のインストール」に進んで下さい。 ❸ 【SpeechMikeをインストールする】 を クリックします。 ❹以降は、 【Next>】 → 【Install】の順でクリックして画面を進め ます。 イ ン ス ト ー ル が 終 了 し ま し た ら 【Finish】をクリックして終了します。 2 AmiVoice Ex7 初回起動時のご注意 6. ® AmiVoice Ex7 の初回 起 動 時にはユー ザー補助解除のメッセージが表示されます。 ® ●ハンドマイクをお使いの場合は、 「今後、この ダイアログを出さない」にチェックを入れ、 「解除しない」をクリックしてください。 ●ヘッドセットマイク、またはスタンドマイクを お使いの場合は、 「今後、このダイアログを 出さない」にチェックを入れ、 「解除する」を クリックしてください。 3 ENIFvoice SP のインストール 7. 動作確認時のご注意 10. ❶ 【ENIFvoice SP をインストールする】をク リックします。 ■固定キー機能の解除 ■フィルターキー機能の解除 ❶ ❶ 01 ENIFvoice SP・ のインストールと起動 ❷ ENIFvoice SP InstallShield ウィザード画 面が表示されます。 【次へ ( N )】をクリックします。 ヘッドマイク、スタンドマイクの録音ボタンはShiftキー(初期設定)となります。 パソコンの設定により、Shiftキーを連続5回押すと固定キー機能が、右Shiftキーを8秒間押し続 けるとフィルタキー機能が、有効になり下記のようなメッセージが表示されることがあります。 その場合は、以下の手順にて解除します。 ❶「キーボードショートカットを無効にするには・・・移動してください。」をクリックします。 ❷チェックをクリックして外します。 ❸「適用」をクリックします。❹「OK」をクリックします。 以降は、 【インストール (I)】をクリックし てインストールを開始し、完了の画面が 表示されましたら、【完了 (C)】をクリッ クします。 ❸インストールが完了すると、デスクトップ 上に複数のアイコンが作成されます。 ❷ ❹ 薬剤データのインストール 8. ❶ 【薬剤データをインストールする】を クリックします。 ❶データ更新中となり、終了のメッセージ が表示されましたら、 【OK】をクリック します。 フットスイッチを USB ポートに接続 9. フットスイッチをご使用のコンピューターの USB 端子に接続します。 自動的に必要なソフトウェアのインストール が行われます。作業が終わるまでお待ちく ださい。 フットスイッチはヘッドセットマイク、 スタンドマイクをご使用の場合のみ 使用します。 ❸ ❷ ❹ ❸ アンインストールについて 11. 必要なデータがある場合は、必ず、バックアップしてからアンインストールしてください。 データが全て消去されてしまいます。 AmiVoice® Ex7 Windowsで【スタート】→【すべてのプログラム】(または【プログラム】)を選択します。 【AmiVoice Ex7】で【AmiVoice Ex7のアンインストール】をクリックすることで本ソフ トウェアをアンインストール可能です。 ® ® アンインストール実行後、本ソフトウェアのインストール先フォルダにファイルやフォルダが残る ような場合は、インストールフォルダごと削除しても構いません。 ENIFvoice SP Windowsで【スタート】 (Windows8は【設定】)→【コントロールパネル】を選択します。 【プロ グラムの追加と削除】から【ENIFvoice SP】を選択します。 【削除】をクリックすることで本ソフ トウェアをアンインストール可能です。 アンインストール実行後、本ソフトウェアのインストール先フォルダにファイルやフォルダが残る ような場合は、インストールフォルダごと削除しても構いません。 4 5 02 1 AmiVoice® Ex7 の 使い方 ● ユーザーを使う ユーザーを選び、クリックして 「ログ イン」ボタンをクリックすると、その ユーザーの設定・登録単語等を使う ことができるようになります。また、 現 在 使 用して い る ユー ザ ー上 に、 「LOGIN」ランプが点滅します。 ユーザーを作る・使う AmiVoice® Ex7 では、 ● 個人の音響学習→ P.22 ユーザーを作ることによって ● 単語登録 → P.16 ● テンプレート → P.18 ● 設定 → P.61 ユーザーを作る クリックする ちょっと一言 ● ユーザーを作るには、AmiVoice バー の 【ユーザー選択ツール】をク リックしてユーザー選択ツールを起 動してください。 02 1 使いたいユーザーをクリックします。 を、ユーザーごとに使い分けることができます。 ● ● 声でログイン ユーザーを登録する時に読み仮名を入力し ておくと、音声入力でログインができます。 例えば『さとう』という読み仮名のユーザー にログインしたい時は、 「さとうログイン」 と音声入力すると、ログインできます。 2「ログイン」をクリックすると ユーザーが使えるようになります。 ユーザーをダブルクリックするだけ でも、使えるようになります。 新規ユーザーを登録します。 ※ 「ユーザー名」 をフルネームで登録す る場合は、 苗字と名前の間にスペー スは入れません。 例:○佐藤太郎 ×佐藤 太郎 ※読み仮名は、 ひらがなで登録します。 新規グループを登録します。 ユーザーを削除します。 ちょっと一言 グループについて グループを作成すると、ユーザーを分類することができます。少数のユーザーしか AmiVoice® Ex7 を使わない場合は特に必要ありませんが、多数のユーザーが使う 場合は、あらかじめグループを作成しておくと、使いやすく整理できます。 注意点 6 ●ユーザーの使い分けや音響学習を行う場合はユーザーを必要分 追加してください。 → P.22 <音響学習> ●ログインしないと、単語登録や音響学習などの機能を使うことが できません。これらの機能を使うにはログインしてください。 ユーザー名の変更 ● 変更したいユーザーをクリックしてか ら、 「ユーザー名の変更」をクリック すると、 ユーザー名の変更やグループ の移動ができます。 < < グループの移動 「グループ」から移動したいグループ を選択し、 「OK」をクリックします。 ユーザー名の変更 「名前」に変更したいユーザー名を入 力し、 「OK」をクリックします。 読み仮名の変更 変更したいユーザーをクリックしてか ら、 「プロパティ」をクリックすると、 ユーザーの読み仮名の変 更ができ ます。 7 1 ユーザーを作る・使う ユーザー名の変更や グループの移動をします。 ● 2 3 マイクの ON / OFF ハンドマイク フットスイッチ キーボード ヘッドセットマイクの使い方 ENIFvoice SP USB マイク同梱版付属のマイクです。 ※USB100 の在庫がなくなり次第、UC1に切り替わります。 USB100 UC1 ❶ ❺ ❶ 足で踏んでる間 ON、 放すとOFFになります。 ヘッドセットマイク、スタンド マイク接続時に使用します。 録音ボタンを押してる間 ON、 放すとOFFになります。 ❷ キーボードの【Shift キー】 を押している間 ON、 放すと OFF になります。 マイク ON 02 LED ❹ ❸ ❷ ❸ ❹ ❺ マイク OFF ❹マイクスイッチ ヘッドバンドの長さを調整することができ ます。 ここから音が再生されます。 スイッチが ON になっていることを確認し てください。 ※OFFになっていると、音を録音するこ とができません。 ※UC1は、LED が赤色が OFF です。 ❸マイク ❺ボリューム ここに向かって発話します。 再生音量を調整します。 ❷イヤーパッド ちょっと一言 マウスクリック 8 AmiVoice バーの左端の部分を 【マウスクリック】して ON / OFF を切り替 えることもできます。 音声がうまく認 識しない場 合、ヘッドセットマイクの❻ マイクカバーを外し、❼マイ ク部分が口の方向を向いて いる事を確認してください。 USB100 ❻ O N O F F UC1 ❼ マイクカバー 表 ( マイク部分 ) ❽ 裏 ❻ 2 3 < << < ヘッドセットマイクの使い方 マイクの / フットスイッチ・ハンドマイク・キーボード ❶調整可能ヘッドバンド ❼ マイクカバー 表 ( マイク部分 ) ❽ 裏 9 4 6 スタンドマイクの使い方 ハンドマイクの使い方 ❶マイク ここに向かって発話します。 ❶ ❷マイクスイッチ ここに向かってしゃべります。 スイッチが ON になっていることを確認し てください。 ※OFFになっていると、音を録音するこ とができません。 1 2 録音ボタン ❸ ❸電源ランプ USB 端子に接続するとランプが緑色に点 灯します。 ※消灯になっていると、音を録音すること ができません。 5 フットスイッチの使い方 フットスイッチはヘッドセットマイク、 スタンドマイクをご使用の場合のみ 使用します。 ※フットスイッチは、Shift キーのみの対応 となりますので、録音ボタンの制御キーの 変更は行わないでください。 (デフォルトで Shift キーが割り当てられて います。 10 ❷ マイクの ON / OFF を 切り替えます。 5 4 2 3 カーソル移動 3 カーソルを右に移動します。 入力した声を再生します。 または再生を停止します。 カーソルを左に移動します。 11 10 6 9 7 4 選択ボタン 8 4 5 6 < << << < 文字を選択します。 しゃべった直後では、 直前に出た文字を すべて選択します。 5 候補ボタン 音声入力結果の候補を 選択します。 6 トラックボール 7 ファンクションボタン F3 ボタンで入力結果をもう 一度転送します。 (F1 ~ F3 ボタンは、好きな機能が設 定できます) 8 スピーカー 9 右クリック 10 左クリック ハンドマイクの使い方 フットスイッチの使い方 スタンドマイクの使い方 フットスイッチを使うことにより、録音を 足で行うことが可能になります。 02 1 マイク 11 転送ボタン 変換した文字を転送します。 ここから声が再生されます。 11 7 音声入力時の声の大きさについて 適 正 音 量 で な い 場 合 は、 下 記 の 方法でマイク音量を調整する必要 があります。 ●適正音量 マイクに向かってしゃべるときは以下のことに注意してください。 ※誤入力の原因の多くはマイク音量が適正でないためです。 マイク音量には特に気をつけてください。 1. マイクに口を近づける 02 この範囲内が適正音量です ●声が小さすぎ 必ずマイクとの距離が5cm以内に なるよう口を近づけてください。 ●声が大きすぎ 2. マイク音量を確認する 注 意 声が大きすぎる場 合 や、 小さすぎる場合は、 しゃべった通り の内容が表示されない場合があり ます。できるだけ同じ音量でしゃべ るようにしてください。 録音ボタンの適切なタイミングについて 3. マイク音量を調整する マイク音量が適正でない場合は、 AmiVoice バーの 【マイク音量】 をクリックして、マイク音量を調整 してください。 < < マイク音量を大きくしたい 時は右に、小さくしたい時 は左に移動させます。 使用したい録音デバイスを 選択します。 マイクを ON にするときは、しゃべり始めるより多少余裕をもって早めに 押してください。また、しゃべり終わったらすぐにボタンを OFF にして しゃべっている間だけマイクが ON になるように気をつけてください。 また、転送するときは、しゃべり終えて一呼吸おいてから転送ボタンを押す ようにしてください。 12 専用マイクの適正音量範囲 13 7 音声入力時の声の大きさについて マイクに向かってしゃべったときの 大きさが、適正音量になっているか 確認してください。適正音量でない 場合は、マイク音量を調整する必要 があります。 クリックする 8 音声で文字を入力する方法 4. 転送する 最後に、AmiVoice エディター左上 にある転送ボタンを押すと最初に指 定した場所に転送します。 入力したい場所をクリック 1. 最初に、文字を入力したい場所を クリックしてください。 02 ※キーボードで【Ctrl】+【Enter】を押 すか、音声コマンド(→P.21あぷり けーしょんへてんそう)で転送する こともできます。 ちょっと一言 どんなソフトに転送できるか AmiVoice Ex7 は Windows 上 ® 2. マイクに向かってしゃべる で動作するソフト (たとえばワード や、エクセル、メールなど)のほと んどの場所に文字を転送できます。 次に、マイクの「録音ボタン」を押し ながらしゃべります。専用マイクの「録 音ボタン」を押すと AmiVoice エディ ターが起動します。 転送に失敗してしまったとき 入力したい場所をクリックし、専用 マイクの 「F3」ボタンを押すと、もう 一度転送できます。 ※設定画面からも再度転送できます。 → P.68<転送履歴> 音声入力のコツ < < 8 ●発音は自然に! 3. 入力結果が表示される AmiVoice エディターの中に音声入力 の結果が表示されていきます。 ●上記画面は、エディターモードです。 初期設定は、直接入力モードとなっています。 ※入力モードの設定で変更できます。 → P.24 <入力モード> 14 普段発音しているように、自然にしゃべってください。意識してはっきり 発音すると、逆に正しく入力されにくくなることがあります。 ●単語よりも文章で! 単語ごとにしゃべるのではなく、できるだけ文章でしゃべってください。 また、 単語の途中で発話を区切らないでください。誤変換の原因となります。 ●日本語で発音! 英単語まじりの文章でも問題なく入力可能です。ただし、AmiVoice® Ex7 では英語の発音には対応しておりません。たとえば、LとR の区別やTH など英語の発音は登録されていませんので、ネイティブ調での発話より日 本語読みのほうが入力されやすくなります。 15 音声で文字を入力する方法 しゃべるときは、なるべくマイクに 口を近づけてしゃべってください。 また、声の大きさには十分に気をつ けてください。 → P.12 <音声入力時の声の大きさ について> 9 単語登録 クリックする ●あえて違う読みを入れましょう● 単語を登録する 1. AmiVoice®Ex7 では、 ユーザー辞書 に単語を登録することができます。 音声入 力しても変換されない単語 は、登録を行うことで候補の中に 表示されるようになります。 単語を登録するには、AmiVoice バー の 【単語登録】をクリックして、 入力したい語句の「単語」と「読み (ひらがな)」を入力し、「登録」を クリックしてください。 たとえば、内角(ないかく)と外角(がいかく)という単語は、 「な」と「が」しか 違いがないので、このような単語は音声入力では誤変換が起こりやすくなり ます。また、この場合では意味も正反対になってしまうので大変です。誤変換 を防ぐために、あえて普通の読み方とは違う読みも登録することが、かしこい 単語登録の使い方です。 そこでこの場合は「ないか く」 「がいかく」ではなく、 「うちかく」 「そとかく」と 登録すると、違いが2文 字になるので、誤変換さ れにくくなります。 【内角】 ないかく→うちかく 02 【外角】 がいかく→そとかく ●しゃべるときの読みを入れましょう● ※ 【 ユーザー辞書ツール】の「ユーザー辞書」から単語登録をすることもできます。 クリックする 2. 登録した単語の編集・削除をする 1 「ユーザー辞書」をクリック 3「編集」をクリック 2 編集・削除したい単語を クリック 「この単語が入力しづらいな」と感じたら、普段 自分が何としゃべっているかをよく考えて、改 めて単語登録をしてみましょう。意外に漢字の 読み仮名としゃべり方は、違うことがあります。 < < 9 単語を登録するときの注意 ●短い読みの単語はなるべく登録しない 1〜2文字の短い読み(例えば「あ」など)の単語は音声入力しても間違って 変換されてしまいます。また、短い読みの単語を大量に登録すると、同様 に他の単語が正しく変換されなくなります。なるべく3文字以上の読みを 登録してください。 ●必要な単語だけ登録する 固有名詞等は辞書に登録してありません。よく使用する単語のみ登録してくだ さい。ユーザー辞書に登録する単語が多すぎると、誤入力の原因になります。 16 17 単語登録 登録した単語を編集・削除をする場 合は、AmiVoice バーの 【ユーザー 辞書ツール】から行います。AmiVoice バーの 【ユーザー辞書ツール】を クリックして 「ユーザー辞書」を選択 し、不要な登録した単語をクリック して編集・削除をしてください。 たとえば、洗濯機という単語は、本当の読み方 【洗濯機】 は「せんたくき」ですが、実際にしゃべるときは、 せんたくき→せんたっき 「せんたっき」と、 「く」は発音しないでしゃべり ますよね。このような時に、 単語登録を使うには、 普段の自然な読み方を入力しましょう。 10 テンプレート登録/編集 クリックする 編集・削除する 3. テンプレートを編集・削除する場合 テンプレートとは、よく使う文章を登録し、 音声によって入力できる機能です。短い発音 で、長い定型文を入力することができます。 テンプレートを使うときは、AmiVoice バーの 【ユーザー辞書ツール】 からテンプレート をクリックします。 は、編集・削除したいテンプレート をクリックして、 「編集」から 「テンプ 02 レート編集」または「テンプレート 削除」を選択してください。 「削除」したい 1「編集」 テンプレートをクリック テンプレートを開く 1. 2「編集」をクリック 「テンプレート」をクリック ちょっと一言 テンプレートを入力するときは、前後 に少し間をおいてしゃべってください。 文章としてしゃべってしまうと、うまく 変換されません。 登録する 2. 「読み」にはマイクで音声入力する ときの読みかたを(ひらがなで)、 「テンプレート」には表示したい内容 を登録してください。 単語登録とテンプレートの違い 「読み」 「テンプレート」を 入力して登録を クリックしてください。 長い文章の登録 使用目的 改行の登録 しゃべるときの注意 「読み」 「テンプレート」が テンプレート登録されます。 18 大量に登録した ときの注意 単語登録 テンプレート 変換できない単語を 登録したいとき 定型文などの文章を 登録したいとき ×(64 文字まで) ○ × ○ 連続して しゃべってください 1単語のみを しゃべってください マスター辞書とのバランス がくずれ、誤変換されやす くなります 特になし テンプレート登録/編集 続けてテンプレートを登録 を行う場合は□をクリック して(レ)をつけます。 10 < < 19 11 単語を無効化する AmiVoice® Ex7 に最初から登録 されている単語を無効化することが できます。無効化した単語は音声 入力結果に出なくなります。 AmiVoice バーの 【ユーザー辞書 ツール】から「無効単語」を選択し、 「単語の無効化」をクリックして、変 換の候補にでてきてほしくない単語 を入力してください。 改行を 2 つ挿入します。 たぶ タブを挿入します。 いちもじもどる カーソルを 1 文字戻します。( 1 〜 99 までの数値が使えます ) いちもじすすむ カーソルを 1 文字進めます。( 1 〜 99 までの数値が使えます ) さいしょにもどる 文頭にカーソルを移動させます。 さいごにすすむ 文末にカーソルを移動させます。 いちもじさくじょ カーソルの直前の 1 文字を削除します。( 1 〜 99 までの数値が使えます ) ちょくぜんにゅーりょく をさくじょ 直前に入力した一文を削除します。 ○○(ユーザー名)ろぐいん 入力した文字を転送します。 発話したユーザー名でログインします。 (P.7「声でログイン」参照) おんせいにんしきかいし 音声入力できる状態に遷移します。 おんせいにんしきてーし 一時停止状態(「おんせいにんしきかいし」以外の発話を認識しない状態)に遷移します。 記 号 - てん 、 ぷらす、たす + かんま , いこーる = ぴりおど . かける × なかぐろ ・ から 〜 すぺーす (半角スペース) くえすちょん、はてな ? ころん : しゃーぷ # かっこ ( あすたりすく * かっことじ ) こめじるし ※ すらっしゅ / やじるし → 入力した文字をすべて削除します。 ※使わないコマンドを無効にしたり、読みを変更することができます →< P.66 設定 音声コマンド> 補助系 読 み ひらがなのが 記号系 読 み はいふん、まいなす 02 入力内容 「が」が入力されます。(「を・が・に・は・も・へ・で・ と・や」でも同じことができます ) 使用するマスター辞書によっては使えない場合があります。 また、入力内容の前後の文脈によっては表示される文字が変わるものがあります。 音声コマンドで外部プログラムを呼び出す 「追加」ボタンを押し、コマンド名、実行プログラムのファイルパス、コマンドの 読みを登録することで、外部プログラムを 呼び出す音声コマンドを任意に設定するこ とができます。実行プ ログ ラム に パラメー ター(引数)を渡すこ とができる場合は、パ ラメーターを指定する こともできます。 11 12 < << < 音声コマンド 単語を無効化する 音声コマンド AmiVoice® Ex7 には以下の音声コマンドがあります。 20 にぎょーかいぎょー 2 「単語の無効化」をクリック 無効化は使い方に注意 記 号 。 改行します。 すべてさくじょ あぷりけーしょんへてんそう 「単語の無効化」に登録した単語は、音声入力して も変換候補の中に出てこなくなってしまいます。 絶対に使用しない単語だけを登録してください。 記号系 読 み まる コマンド かいぎょー 1 「無効単語」をクリック ちょっと一言 12 コマンド系 読 み 21 13 音響学習 音声をためる 1. ●お知らせウィンドウ ユーザーを作成すると、音響学習 に必要な音声の蓄積が始まります。 音響学習は、ユーザーの音声の特徴を自動的に学習して、 音声入力をしやすくする機能です。この機能を使い続け ることで、だんだん正確に変換されるようになり、音声 入力がよりスムーズに行えるようになります。 音響学習をうまく行うには、以下のポイントがあります。 02 一定の音声がたまると、お知らせ ウィンドウが表示されます。 音響学習のポイント! 音響学習を実行する 2. ● 本人の声だけを入力すること 「実行」をクリックすると、音響学 習を行います。 ほかの人の声が混ざると、認識精度が落ちる可能性があります。 ● “Ex” とはあなたの音響学習のレベルで、“ ボイス ” とは あなたのしゃべった声の蓄積量です。 ●ボイスはしゃべればしゃべるほどたまっていき、一定 の量になると Ex をあげることができます。 ボイス・Ex のあがり方には個人差があります。 ●音響学習を実行することで Exをあげることができます。 「実行」をクリック 音響学習の実行には1分~数分かかります。 また、実行中は AmiVoice® Ex7 の機能を 使用できなくなりますので注意してください。 音響学習の正しい使い方 クリックする 良い例 認識率UP 1ユーザーに対し 1 人の声を学習 Aさんの声 のみ学習 UP おはよう 認識率 Bさんの声 のみ学習 Aさん Bさん おはよう 22 悪い例 認識率UP 認識率Down 認識率Down 1ユーザーに対し複数人の声を学習 認識率 D P U 認識率 own おはよう 二人の声を学習 Aさん 13 < < 音響学習 ほかの人の声が混ざると、認識精度が落ちる可能性があります。 音響学習を使用する際は、必ずご自身のユーザーを作成して使用してください。 ユーザーを作る→ P.6 Bさん 認識率 Dow n AmiVoice バーの 【音響学習】を クリックしても、音響学習を実行 できます。 「実行」をクリック 23 1 ● エディターモード ● マイクでもキーボードでも入力ができま す。また、音声入力を続けながら、声 で誤入力を修正することが可能です。 いつでも修正ができるので、長文の 編集に適しています。 入力モード AmiVoice® Ex7 には、 クリックする エディターモード 直接入力モード と の2種類の入力モードがあります。 AmiVoice バーから 【設定】→ 「入力モード」を選び、その中で入力 モードを変更することができます。 入力したい場所をクリックして から音声入力します。 「入力モード」を選択 カーソルを合わせると、入力 結果の候補が表示されます。 AmiVoiceエディター: 一旦ここに音声入力し た結果が出ます。 直接入力モード 音声再生機能(エディターモード)について ● 入力したい場所に直接音声入力します。 また、候補の選択もできます。 入力したい場所に直接入力します。 間 違った可能 性 がある文 字 は、赤く表示されます。 カーソルを合わせて、候補 ボタンを押すと、単語の候補 が表示されます。 24 間違った可能性がある単語は 赤く表示されます。 ここをクリック ● < < エディターモードでは、音声入力機能 の他に「音声再生機能」があります。 再生したい位置までカーソルを移動 し、専用マイクの再生ボタンを ON に するか、ウィンドウの 再生アイコン をクリックします。 早く 簡単に マイクのスピーカーから音声が 再生されます。 25 1 入力モード ● ● 03 便利な機能 03 AmiVoice® Ex7 の 便利な機能 2 起動方法 ●右クリックメニュー AmiVoice バーを右クリックするとメニューが表示されます。 各画面を表示する他、以下の機能を使用できます。 ●スタートボタンから AmiVoice® Ex7 を起動するときは、スタートボタ ンをクリックして、 【すべてのプログラム】→【AmiVoice Ex7】→ 【AmiVoice Ex7】と選択してください。 3 AmiVoice バーの見かた AmiVoice® Ex7 を起動すると『AmiVoice バー』というツールバーが表示されます。 2 1 3 4 ヘルプ ユーザー 辞書ツール 設定 ユーザー 選択ツール マスター 辞書切替★ マイク音量 ログアウト★ 音響学習 再転送★ ★初期設定では非表示の項目 2 使用中のマスター辞書・ユーザーなどの情 報が表示されます。 3 この線より大きな声でしゃべってくだ さい。 →P.12<音声入力時の声の大きさについて> 4 しゃべっている声の大きさが表示されます。 ※しゃべっているときに、赤く表示される と、声が大きすぎます Ex7 のバージョンとライセンス情報 が確認できます。 ●終了 AmiVoice® Ex7 を終了します。 2 3 < << < 終了方法 AmiVoice バー上で右クリックをすると 左図のようなメニューが表示されます。 バーの見かた AmiVoice 起動方法 単語登録 1 マイクの ON / OFF を切り替えます。 「録音時の設定」が「聞き取り停止状態」 に設定されている場合は、 【マイクOFF】 → 【聞き取り停止状態】 → 【聞き取り開始 状態】 → 【マイクOFF】 と遷移します。 ●タスクトレイに入れる AmiVoice バーをWindows のタスク トレイに入れます。 ●ユーザーの インポート/エクスポート →P.28<ユーザーのインポート/エクスポート> ●音声ファイルから認識 音声ファイルから音声認識を実行し ます。 ●バージョン情報 インストールされているAmiVoice® 便利な機能 03 【終了 (X)】をクリックすると終了します。 AmiVoice バーのデザインは 【設定】で変更することができます。 → P.63 <バーの表示> 26 27 4 インポート・エクスポート ● ユーザーのインポート・エクスポート ユーザー辞書のインポート・エクスポート AmiVoice バー上で右クリックし、 メニューを表示します。 ● ここをクリック 03 便利な機能 設定や音響学習などの情報を、 1ユー ザーごとにインポート・エクスポート できます。 インポート・エクスポートを使うと、ユーザーの 設定や登録した単語などを他のパソコンや他の ユーザーに移すことができます。 ● ● 個人で登録した単語やテンプレートを他のユーザー のユーザー辞書に追加することができます。 ユーザー辞書のインポート・エクスポートを使うとき は、AmiVoice® Ex7の 【ユーザー辞書ツール】 をクリックします。 1 AmiVoice バー上で右クリックし、「ユーザーのエクスポート」をクリック ユーザー辞書のインポート エクスポートしたファイルから 単語・テンプレート・無効単語 を登録することができます。 ※インポートすると、今ある単語・ テンプレートに追加されます。 ユーザー辞書のエクスポート 登 録した単 語・テンプレート・ 無効単語をファイルに書き出す ことができます。 2 エクスポートするユーザー名を選択 3 エクスポート先を指定 4 「エクスポート」をクリック ユーザーのインポート 1 インポート先のユーザーを作成 → P.6 <ユーザーを作る> < < 2 AmiVoice バー上で右クリックし、「ユーザーのインポート」をクリック 3 エクスポートしたデータを指定 インポート・エクスポートするファイルの形式について ユーザー辞書でインポート・エクスポートできるファイルの形式は以下のとおりです。 単 語 登 録:1行に1単語ずつ、語句と読みを「,(カンマ) 」で区切って書いた形式 です。テキストエディターやエクセルなどで編集することができます。 (csv 形式) (tpl 形式) テンプレート:AmiVoice® Ex7 以外のソフトウェアでは使用できません。 無 効 単 語:1行に1単語ずつ、無効にする単語を書いた形式です。テキストエディ ターやエクセルなどで編集することができます。 (csv 形式) 28 4 ①で作成したユーザーを選択 5 インポートしたい項目を選択 6 「インポート」をクリック 使用していたユーザーにインポートすると、ユーザー情報が上書き され、以前の情報は消えてしまいます。ユーザーの読み仮名につい ては引き継がれませんので別途設定し直す必要があります。 29 4 インポート・エクスポート ※テンプレート・無効単語画面からも同様に インポート・エクスポートができます。 ユーザーのエクスポート 5 04 キーボードでの操作 AmiVoice® Ex7 には以下のショートカットキーが使用できます。 エディターモード設定時 ショートカットキー ● 1 04 起動方法 疾患別服薬指導ナビゲーターの起動手順を説明します。 操作内容 [Ctrl] +[Enter] 入力した文字を転送します ● [ ← ] or [ → ] カーソルを移動 (1文字 ) します。 [ ↑ ] or [ ↓ ] 候補選択、又はカーソルを移動します。 ❶マイクに向かって、 【ナビゲーター】+ 【疾患 名 (※1)】+ 【を表示】 と発話してください。 [Ctrl] + [ ↑ ] or [ ↓ ] [Ctrl] + [ スペース ] [Esc] [Alt] + [ ↓ ] 表示 候補表示の ON / OFF を行います。 直前にしゃべった内容を削除します。 音声を再生 / 停止します ショートカットキー 操作内容 [Enter] 入力した文字を転送します。 [ ← ] or [ → ] カーソルを移動します。 [ ↑ ] or [ ↓ ] 候補選択します。 [Shift] + [ ← ] or [ → ] 範囲選択します。 [Esc] (※1) 初期登録されているナビゲーター表示が可能な疾患群 候補選択します。 直接入力モード設定時 ● 音声から ● 読み 表示 読み 痛み いたみ 耳鼻科系疾患 じびか 感染症 かんせんしょう 消化性潰瘍 しょうかせいかいよう 眼科系疾患 がんか 循環器系疾患 じゅんかんき 気管支喘息 きかんしぜんそく てんかん てんかん 高血圧 こうけつあつ 糖尿病 とうにょうびょう 抗うつ薬等 こううつやく パーキンソン病 ぱーきんそんびょう 高尿酸血症・痛風 こうにょうさんけっしょう 泌尿器系疾患 ひにょうき 骨粗鬆症 こつそしょうしょう 皮膚科系疾患 ひふか 脂質異常症 ししついじょうしょう リウマチ りうまち ハイリスク薬 はいりすくやく 確認事項 かくにんじこう ● スタートボタンから ● ❶疾患別服薬指導ナビゲーターを起動するとき は、スタートボタンをクリックして、 【すべてのプログラム】→【ENIFvoice SP】→ 【疾患別服薬指導ナビゲーター】を 選択してください。 ※デ スクトップのアイコンをダブルク リックしても、疾患別服薬指導ナビ ゲーターが起動します。 ❷ナ ビゲーター選 択 画 面 が表示されますので、コ ンボボックスより表示し たい疾患名(※1)を選 択します。 音声でナビゲーターを起動させる時は、 AmiVoice® Ex7 が起動している 必要があります。 < < ❸疾患別のナビゲーターが表示されます。 ❷発 話した疾患名に対応したナビゲーター が表示されます。 「設定」と 「終了方法」 ●音声 認 識コマンド 音声でナビゲーターを呼び出す 「音声認識コマ ンド」の変更ができます。 しゃべった内容をすべて削除します。 ●ナビゲーター画面を終了します。 30 31 1 起動方法 ● 疾患別服薬指導ナビゲーター ● 疾患別服薬指導ナビゲーター の使い方 2 3 画面の見かた 疾患別服薬指導ナビゲーターを使いこなすために、主な画面を構成する要素の名前と その役割について説明します。 使い方 ナビゲーター選択の手順を説明します。 1. ナビゲーター選択 リンクが設定されている一覧が確認できます。 ナビゲーターに登録された疾患 の一覧がコンボボックス内に表 示され選択が可能となります。 04 コンボボックス 受付時の患者様との応対話法ガイドが表示されます。 ❸ 薬歴作成画面が起動します。 ❷ 大分類 +-で文字サイズを変更できます。 小分類 疾患別服薬指導ナビゲーター ❶ ❶マイクに向かって、 「ナビゲーター」+ 「疾患名」 + 「を表示」 と発話すると、疾患別のナビゲー ターが表示されます。 ※コンボボックスからの選択も可能です。 ■初期登録ナビゲーター (疾患群) 痛み、感染症、眼科系疾患、気管支喘息、 高血圧、抗うつ薬等、高尿酸血症・ 痛風、 骨粗鬆症、脂質異常症、耳鼻科系疾患、 消化性潰瘍、循環器系疾患、てんかん、 糖尿病、パーキンソン病、泌尿器系疾患、 皮膚科系疾患、リウマチ、ハイリスク薬、 確認事項 ❷検 索した疾患に関する事項【大分類】 が表 示されます。 ❸ 【大分類】 から参照したい事項を選択する と【小分類】が表示されます。 ❹ チェックする ❺ ❹ 【小分類】 から選択したい例文の□をクリッ クしてチェック (レ)をつけてください。 ※選択された例文は青く反転します。 ※一度に、複数の例文にチェックできます。 ❺選 択した例文は、ドラッグ&ドロップで貼 りつけすることが可能です。 ボタンで選択した例文 をドラックできます。 薬剤検索画面が 表示されます。 服薬指導時に必要な 確認事項を表示します。 薬歴作成時に必要な 例文を表示します。 ボタンで選択した 例文をコピーできます。 ❻ 2 3 < << < 使い方 画面の見かた ※電子薬歴アプリケーションによっては、ド ラッグ&ドロップで貼りつけできない場合が あります。 ボタンでも選択した例文を ドラックできます。 ボタンでも選択した例文を コピーできます。 体調変化あり: 症状のあるときだけ飲んでいる ❻不必要な箇所は、選択して【Del】キーを 押下することにより、削除できます。 お使いになる画面サイズや画面位置 を固定できます。 32 33 4 ● ナビゲーターの編集 ● ナビゲーター追加の手順を説明します。 ナビゲーター画面のナビゲーター追加、項目追加、内容の編集が行えます。 ❶ 11:21 ナビゲーター編集は、 追加、 複写、 消去のみ リンクを編集します。 可能です。 文書などを修正すると、 自動的 に上書き保存されます。基の文書を残す場 合は、 あらかじめ【複】 ボタンで複写して 話法ガイドを編集します。 ❶Windowsで【スタート】→【すべてのプ ログラム】→【ENIFvoice SP】→ 04 疾患別服薬指導ナビゲーター ナビゲーターの新規作成・複写・ 消去をします。 ナビゲーターの編集 【疾患別服薬指導ナビゲーター】を選択 し、本ソフトを起動します。起動すると、 画面右下のタスクトレイに常駐します。 ください。 ❷ ❷タスクトレイ内のアイコンを右クリック すると、メニューが表示されるので、 「ナ ビゲーターの編集」をクリックします。 ❸ ❸ナビゲーターを新規に追加する場合、 ナビ ゲーター一覧より【新】ボタンを押します。 <新規>と追加されます。 初期登録されている疾患名の頭 疾患名 大分類 には 【*】 が付与されています。 例) *痛み *の付与されている疾患の内容 はダイレクトに修正できません。 小分類 修正する場合は、 一度、 複写して から行って下さい 。 服薬指導時に必要な疾患別に大 分類、小分類に分けて編集します。 ❹ ❹新規に追加する【ナビゲーター名】と 【テンプレートの読み】を入力します。 ガイダンスを編集します。 ナビゲーター編集画面は、追加、複写、消去のみ可能です。内容を修正すると、自動的に上 書き保存されます。 基のナビゲーターを残す場合は、 【複】ボタンで複写してから修正してください。 34 35 4 ナビゲーターの編集 薬剤検索の表示、非表示を指定します。 < < ❺大分類の追加を行います。大分類の 【新】 ボタンを押します。 大分類 ● リンク追加 リンク追加の手順を説明します。 ❶リンクする資料を追加する場合、リンク の【新】ボタンを押します。 ❶ 04 疾患別服薬指導ナビゲーター 新規に追加する大分類を入力するダイ アログが表示されます。 大分類の内容を入力し 「OK」ボタン押 します。 例:新規 ❺ ● リンク機能とは、 リンクが設定さ れている資料を参照できる機能 です。 服薬指導時の確認資料や患 者様への説明補助資料などを 設 ❷ 定しておくことができます。 ❻小分類の追加を行います。小分類の 【新】 ボタンを押します。 ❻ 小分類 ❷新規に追加する【リンク名】と【リンク 先】のダイアログが表示されます。リン ク資料名とリンク先を指定し「OK」ボ タンを押します。 新規に追加する小分類を入力するダイ アログが表示されます。 小分類の内容を入力し 「OK」ボタンを押 します。 例:新規 ● ガイド追加 文字の色が変えられます。 初期設定は黒です。 ❶ ● ❶ガイドを追加する場合、ガイドの【新】 ボタンを押します。 ❷ ❼登録した内容が左図の表示となります。 ガイド機能 受付時の患者様との応対話法ガ イドが表示されます。 ❷新規に追加する【ガイド名】と【内容】 を入力するダイアログが表示されま す。ガイド名と内容を入力し「OK」ボ タンを押します。 36 37 4 ナビゲーターの編集 < < ● ナビゲーターエクスポート ● ナビゲーターエクスポート (バックアップ)の手順を説明します。 ❸ ❷ 印刷用エディター ● 起動方法 印刷用エディタの起動方法は 2種類あります。 ❶ ❶疾 患別服薬指導ナビゲーター 内の【薬歴作成】ボタンをクリ ックすることで起動します。 ❸エ クスポートする疾患を選択するダ イアログが表示されます。 該当の疾患にチェックを入れ、 【 エク スポート】ボタンをクリックします。 ● ❷デ ィスクトップ上のアイコン をダブルクリックしても起動 します。 ❹保 存先を選択し、任意のファイル名 を付けます。 【 保存】ボタンを押すこ とによりエクスポートされたファイ ルが作成されます。 ❷ ❺正 常に処理が終了した場合、完了メ ッセージが表示されます。 【 OK】ボ タンをクリックします。 ❺ ナビゲーターインポート ● 04 印刷用エディターの起動方法を説明します。 ❷【エクスポート】を選択します。 ❹ ● 疾患別服薬指導ナビゲーター ❶ ❶ナ ビゲーター編集画面のファイルを クリックすると「エクスポート」が表 示されます。 5 ● 終了方法 ● ナビゲーターインポート (バックアップのレストア)の手順を説明します。 ❷ ❶編 集画面のファイルをクリッ クすると「終了」が表示されま す。 ❷【インポート】を選択します。 ❸取 込ファイルを選択します。 【 開く】 ボタンを押すことによりインポート されたファイルが作成されます。 ❷ 【終了】クリックでアプリケー ションを終了します。 4 5 < << < 印刷用エディター ナビゲーターの編集 ❶ ❶ナ ビゲーター編集画面のファイルを クリックすると「インポート」が表示 されます。 ❸ 38 39 ● ● 印刷用エディター画面 ● ページ設定画面 ● 印刷用エディター画面について説明します。 【印刷開始行の指定】テキストの 【レポート】現在、設定されているレポート名が表示され ます。レポート (印刷フォーマット)の切り替えもできます。 テキストの 内 容 ノート形式のテキストが SOAP形式のテキスト を印刷できます。 表示されます。 が表示されます。 ★ 【 ページ 設 定 】用 紙 サイズ、 プリン ター、行ピッチ、フォントを設定します。 【印刷範囲設定】印字範囲 (プレビューで ピンク線で囲まれた範囲)を指定します。 04 疾患別服薬指導ナビゲーター 印刷開始行を指定します。 一時保存したテキストを削 除できます。 テキストに入 力した内容を 保存ファイル名をつけて一時 呼び出し、一時保存、削除のボタンをクリッ クすると各ダイアログが表示されます。 保存できます。 一時保存したファイルを 呼び出せます。 OKボタンをクリックし、 設定値を保存します。 ★文字色の変更ができます。 フォント (O)⇒ 【強調色設定】の順でクリックします。 黒単色から、入力文章の全体または選択範囲の 文字色を変更できます。 ノート 形式 2種類 SOAP形式 【レポートイメージ】出力するレポートの画像 ファイルを指定します。 プレビュー画面で表示されます。 テキストの一時保存期間 当日を含む7日間です。 保存期間を過ぎると自動的に消去 されます。 画面が4分割され 「S:「 」O:「 」A:「 」P:」 がセットされます。 ノート形式、 SOAP形式共に、印刷すると余白部分は詰めて印刷されます。 40 ● レポートイメージ ● プレビュー画面で表示するレポートのイメージ ファイルを指定します。 ・ 「参照」 ボタンをクリックし、 ファイルを選択し ます。 41 5 印刷用エディター < < ● 印刷範囲設定 印刷開始行 ● 印刷範囲の最初の行をレポート上の 何行目とするかを指定します。 レポート選択範囲 ● ● ● 印 刷 ❶印刷するレポートのページ設定を行な います。 【ファイル(F)】 →【定型レポート設定選択】 で、 あらかじめ 用意されている定型レポート設定または、 ユーザーが保 存したレポート設定を読み込むことができます。 04 位:1/100インチ)を指定します。 疾患別服薬指導ナビゲーター 左上Xポジション 用紙上の印字開始位置X座標(単 ● 左上Yポジション 用紙上の印字開始位置Y座標(単 位:1/100インチ) を指定します。 「OK」ボタンをクリックしないと、 印刷範囲 幅 印刷範囲の幅 (単位:1/100インチ) ページ設定は保存されません。 を指定します。 印刷範囲 高さ 印刷範囲の高さ (単位:1/100イン チ) を指定します。 左上Xポジション 左上Yポジション ❷編集画面でテキストの編集を行ないま す。レポートの追記印刷する場合は、印 刷開始位置を指定します。 ❷ レポート設定を読み込むと、現在設定 されている内容はクリアされます。現在 設定した内容を後で再び使用する可能 性がある場合は、先に保存を行なって ください。 印刷範囲幅 定型レポートに対しては、変更内容を 保存することができません。 定型レポートの設定値を変更した場合 は、 【名前をつけて保存】で、別のレポー ト名をつけて保存してください。 印刷範囲高さ 名前をつけて保存 ❹印刷を実行します。 用紙サイズの確認と給紙方法を指定し ます。 ● 【ファイル(F)】 - 【名前をつけて保存】 にて、 現在設定さ れている内容を保存しておくことができます 【印刷の向き】 【余白】は、設定できま せん。 ❹ プレビュー画面のピンク線で囲まれた 範囲が印字範囲になります。 1mm=3.937(1/100インチ)となります。 例:100mm=100×3.937=393.7(1/100イン チ)値の指定を行なう時は、 「394」を選択します。 42 保存ダイアログが表示されるので、 分かりやすいレポー ト名を入力して「保存」 をクリックしてください。 < < ❺マイクに向かって【印刷開始】と発話 すると、印刷ページ設定画面が開きま す。用紙サイズの確認と給紙方法を指 定し、印刷を行ないます。 「◯◯行目から」 +「印刷開始」と発 話すると、印刷行数 の指定から印刷 ページ設定まで動作します。 43 5 印刷用エディター ● ❸ ❸印刷用エディタ−とAmiVoice® Ex7 が起動している 状態で、マイクに向か って【◯◯行目】と発話すると、印刷開 始位置コンボボックスに発話した行数 が表示されます。 ● ● 定型薬歴簿レポート 下記メーカーのレセコンから印刷できる薬歴簿の設定値については、あらかじめ用意されています。 【A4三菱】 三菱電機株式会社 ※印字開始行は6行目からになります 【A4三洋-2】 パナソニックヘルスケア株式会社 ※ 実際の印字領域3行分に対して1つの行番 号が与されています。 印刷開始行の指定をする際には、 実際に印刷 される行数を元に指定を行なってください。 04 疾患別服薬指導ナビゲーター 【A4 調剤くん-B】 株式会社ネグジット総研 ● 定型薬歴簿レポート(設定時に注意が必要な薬暦簿) ● 【例】 行番号:3の行から印刷 →印刷開始行の指定:9行 番号:5の行から印刷 →印刷開始行の指定:15 【A4 EM】 株式会社EMシステムズ 【A4 三菱】 三菱電機株式会社 【A4 調剤くん-E】 株式会社ネグジット総研 【B5 ズー】 株式会社ズー 【A4 三洋-1】 パナソニックヘルスケア株式会社 【A4 調剤くん-Y】 株式会社ネグジット総研 【B5 調剤くん-B】 株式会社ネグジット総研 【A4 三洋-2】 パナソニックヘルスケア株式会社 A4 全面印刷用 【B5 調剤くん-C】 株式会社ネグジット総研 【A4 EM】 株式会社EMシステムズ 【B5 三洋-1】 パナソニックヘルスケア株式会社 【B5 調剤くん-E】 株式会社ネグジット総研 【A4 調剤くん-B】 株式会社ネグジット総研 【B5 三洋-2】 パナソニックヘルスケア株式会社 【B5 調剤くん-Y】 株式会社ネグジット総研 【A4 調剤くん-C】 株式会社ネグジット総研 【B5 EM】 株式会社EMシステムズ B5 全面印刷用 システムで用意されている薬歴簿の設定は、 使用するパソコンやプリンターにあわせて微調整 を行なう必要があります。 また、 用意されている設定には、 上書き保存ができません。微調整を行なった設定値は「名前 を付けて保存」 を行なってください。 44 < < 【B5三洋-2】 パナソニックヘルスケア株式会社 ※ 実際の印字領域2行分に対して1つの行番 号が付与されています。印刷開始行の指定 をする際には、実際に印刷される行数を元 に指定を行なってください。 【例】 行番号:3の行から印刷 →印刷開始行の指定:9 行番号:5の行から印刷 →印刷開始行の指定:15 【B5ズー】 株式会社ズー ※ 実際の印字領域2行分に対して 1つの行番号が付与されています。 印刷開始行の指定をする際には、 実際に印刷される行数を元に指定 を行なってください。 【例】 行番号:3の行から印刷 →印刷開始行の指定:5 行番号:5の行から印刷 →印刷開始行の指定:9 45 5 印刷用エディター 定型薬歴簿レポート一覧 ● 薬歴簿レポートの作成 ● 1mm=3.937(1/100 インチ ) となります。 (1cm=39.37) 新規で印刷用の薬歴簿レポート設定を作成する方法を説明します。 例: 100mm=100 × 3.937=393.7(1/100 インチ) ❷ 値の指定を行なう時は、 「394」を選択します。 (参考)1mm= 「4」,5mm= 「20」, 1cm=「39」 ,2cm= 「79」 ,3cm= 「118」 4cm= 「157」 ,5cm= 「197」,6cm= 「236」 実際の印刷とプレビューがずれてい る事があります。必ず印刷を行なっ て設定の確認をしてください。 7cm= 「276」,8cm= 「315」 ,9cm= 「354」 10cm= 「397」 ,20cm= 「787」,25cm= 「984」 ❷「ページ設定」で用紙サイズ、出力プリ ンター、行ピッチ(行間)、フォントを設 定します。 設定を変更すると、プレビュー表示 も更新されます。 ❺薬歴簿レポート設定の保存をします。 [ファイル(F)]-[名前をつけて保存]に て、設定されている内容を保存します。 ❺ ❸ 参考となるイメージファイルが存在 する場合は、 「レポートイメージ」でフ ァイルを選択します。 ❸ 左上Xポジション 左上Yポジション レポートイメージが背景に表示され ます。レポートイメージに合わせて、 各設定が行なえます。ご使用頂ける ファイル形式は、JPEG、BITMAP、TIF になります。 ❻薬保存ダイアログが表示されるので、 分かりやすいレポート名を入力して 「保存」をクリックしてください。 ❻ ❹ 「印字範囲設定」でテキストを印字す る箇所の範囲設定を行ないます。 印字開始行: 印字範囲の最初の行をレポート上で何行 目とするか指定します。 【作成したレポートの保存先例】 左上Xポジション(単位1/100インチ) : 印字範囲の左上のX方向の位置 (XP の場合) C:¥Documents and Settings¥All Users¥ApplicationData¥ENIFvoiceEditor ¥Report¥user (Vista、7、8の場合)C:¥ProgramData¥ENIFvoiceEditor¥report¥user ただ、パソコンの設定によっては隠しファイルになっていて、見られない可能性があります。 左上Yポジション(単位1/100インチ) : 印字範囲の左上のY方向の位置 印刷範囲高さ < < 印刷範囲幅(単位1/100インチ) : 印刷範囲の幅 印刷範囲高さ(単位1/100インチ) : 印刷範囲の高さ その場合は下記設定を行なってください。 【XP の場合】エクスプローラの [ ツール ]->[ フォルダオプション ]->[ 表示 ] で [ ファイルとフォ ルダの表示 ] を [ すべてのファイルとフォルダを表示する ] に設定する 【Vista、7、8の場合】 [ コントロールパネル ]->[ フォルダオプション ]->[ 表示 ] で [ ファ イルとフォルダの表示 ] を [ すべてのファイルとフォルダを表示する ] に設定する 47 5 印刷用エディター 印刷範囲幅 46 「レポート名」で設定した名称が、 「レ ポート設定選択」 で一覧表示されます。 印字範囲は、 プレビュー画面の中の ピンク線で囲まれた範囲になります。 ❹ 04 疾患別服薬指導ナビゲーター ❶ページ設定画面で薬歴簿レポートの設 定を作成します。 ● ● 印刷開始 音声による ENIFvoice エディターの印刷方法を説明します。 音声コマンド(Documents)の使い方 音声コマンドを使用する時は、AmiVoice® Ex7 が起動している必要があります。 ❶マイクに向かって、【資料を開く】と発 話してください。 04 疾患別服薬指導ナビゲーター ■印刷開始行数の指定 ❶ マイクに向かって、 「○行目」と発話 してください。 ❷ ENIFvoice エディターの印刷行数欄 の値が発話した数値に切り替わりま す。 6 ❷ ❷資料の一覧が表示されます。 ENIFvoiceエディターが起動してい ない場合は、本コマンドを発話して も無視されます。 ❸ ■ 印刷開始 ❶ マイクに向かって、 「印刷開始」また は「印刷実行」と発話してください。 ❷印刷ダイアログが表示されますの で、印刷してよろしければ「OK」ボタン をクリックしてください。 ❸ 【表示したい資料】をクリックします。 ❹ ❺ ❺資料が開きます。 ❷ 印刷ダイアログが表示されます。印 刷行数欄の値が発話した値に切り 替わっていることを確認した上で、印 刷してよろしければ 「OK」ボタンを押 してください。 ※エーザイ ( 株 「 ) アリセプト」指導箋をイ メージ 搭載しています。 ● ユーザー様があらかじめご用意頂いた指導箋などの資料も追加できます。 Excel、word、Power Point、PDF などの資料 を追加できます。 ● 音声コマンドの使い方 印刷用エディター 5 6 < << < ■ 印刷開始行を指定して印刷も同時に実行 ❶ マイクに向かって、 「○行目」+「から印 刷開始」または「○行目」+「から印刷 実行」と発話してください。 「から」を省略して「○行目」+「印刷 開始」または「○行目」+「印刷実行」 と発話しても同様に動作します。 ❹ 【開く】をクリックします。 追加したい資料をドラッグ&ドロップで Documents に入れます。 48 49 1 薬品検索アプリの使い方 ● 事前に登録いただく事で、各種印刷物の作成がスムーズになります。 ●薬局情報 「薬局名」 「住所」 「電話番号」 「FAX番号」 「管理薬剤師名」 を登録することができます。 05 ●反映される箇所 起動方法 ジェネリック検索 → P53, 54 「ジェネリック医薬品に関する情報」 起動方法は、❶ ~❸の方法があります。 一般用医薬品検索 → P59, 60 ❶マイクに向かって、 【薬剤検索】 【薬品検索】 【おくすり検索】 【メニューを検索】 のいずれかを発話してください。 ❷ 音声で薬品検索アプリを起動させる 時は、AmiVoice® Ex7が起動して ❷タスクバーの薬品検索アプリをクリックします。 「一般用医薬品 販売時および相談時確認書」 「おくすりをご購入された方へ」 ●薬剤師名 ❸デスクトップのアイコンをダブルクリックします。 「薬剤師名」 を登録することができます。 いる必要があります。 ● 各種設定 薬品検索アプリ 05 ● ●反映される箇所 メニューボタンをクリックするか、音声コマンド を発話すると検索画面等が起動します。 一般用医薬品検索 → P59, 60 ● メニュー画面 「販売記録作成画面」および 「一般用医薬品 販売時および相談時確認書」 ジェネリック医薬品検索 「おくすりをご購入された方へ」 ●ドクター情報 音声コマンド 「病院名」 「診療科」 、 「ドクター名」 、 を登録す ることができます。 ●反映される箇所 医療用医薬品検索 < < 「薬価比較画面」の処方元情報、および 「ジェネリック医薬品に関する情報」 一般用医薬品検索 ●音声認識コマンド 薬品検索アプリメニュー画面の検索項目を 呼び出す「音声認識コマンド」の変更(更新 ・追加・削除)ができます。 添付文書改訂履歴 50 51 1 起動方法 ジェネリック検索 → P53, 54 2 ジェネリック医薬品検索の使い方 2. ジェネリック医薬品検索の説明 1. 起動方法 画面の文字サイズを変更できます。 音声でジェネリック医薬品検索を起 動させる時は、AmiVoice®Ex7 が ❶マイクに向かって、 【ジェネリック検索】 と 発話してください。 処方量が自動計算されます。 また、 処方量を直接 入力することも可能です。 ❷デスクトップのアイコンをダブルクリック します。薬品検索アプリ画面より「ジェネリ ック医薬品を検索」をクリックします。 ❹ ❺「計算」 をクリックします。 ❺ ★❹で入力した一日量・処方日数・処方量を変更 したい場合は「再計算」をクリックします。 ❹の処方量入力画面が再表示されます。 起動している必要があります。 2. ジェネリック医薬品検索の説明 ジェネリック医薬品の検索手順を説明します。 ★ ❶ ❻負担割合を選択 (初期値は3割負担) すると負担 額を計算します。 ※差額、および自己負担金額は単位薬剤料の比較・計 算に基づいて作成しており、実際の負担金額とは異な ります。 ❶検索方法【薬品名・識別コードで検索】ま たは 【一般名で検索】を選択し、検索し たい薬品名(または識別コード)を入力 します。規格が複数ある薬品の場合は 一覧表が表示されますので、該当の薬品 を選択してクリックします。 ★ファイル⇒設定の順でクリックして 【規格 が一致しない薬剤も対象する】 にチェック をすると、 規格が一致しない薬品も対象に できます。 ❼処方元情報を入力します。※任意項目です。 ・調剤日 (初期値は入力日が表示されます。 ) ・処方日 (初期値は入力日が表示されます。 ) } ・医療機関名 ドクター情報に登録し ・診察科 ておくと 「▼」 をクリッ ・処方医 クすると表示されます。 ❻ ❼ ❽ 画面の文字サイズを 変更できます。 ★❼❽の入力内容は「患者向け」 「医師向け」のジェネリ ック医薬品に関する情報に反映されます。 (次頁参照) 検索医薬品を表示します。 ❾ ❷ 選択されている薬品 を削除します。 2 ・年齢 ❷比較検索したい薬品をクリックします。 ❸ 【薬価比較】ボタンをクリックします。 ❸ < < 検索医薬品が後発品の場合は、その薬品の先発品 を表示します。先発品の場合は、検索医薬品と同じ 薬品(同種同効品を含む)を表示します。 ❾ 「印刷」 をクリックします。 「患者向け」 「医師向け」 のジェネリック医薬品に 関する情報が印刷されます。 ※チェックを外すと印刷されません。 ★印刷設定で用紙サイズ、印刷方法の設定ができます。 後発品、もしくは同成分の薬品を表示します。 適応症に違いがあればこの欄に表示します。 任意の文字を入力(音声入力可)することが 患 できます。 選択された薬剤の効能・効果を表示します。 ※すべての効能効果等の違いを網羅したものではございませ んので、ご使用に際しては添付文書をご確認下さいますよう お願い致します。 52 53 ジェネリック医薬品検索の使い方 ❽患者情報を入力します。※任意項目です。 ・患者名 ・性別 ・生年月日 ★ 選択されている薬品 を表示します。 05 薬品検索アプリ 起動方法は、 ❶~❷の方法があります。 ★ ❹選択した薬品の一日量・処方日数を入力すると 3 3. 印刷サンプル(ジェネリック医薬品に関する情報) ※薬局情報は、 「メニュー画面」⇒「各種設定」⇒「薬局情報」で事前登録できます。 ※印刷サイズはA4(縦・横)、B5(縦・横)の4種類から選択できます。 【医師向け(縦版)】 1. 起動方法 起動方法は、 ❶ ~❷の方法があります。 処方元情報 音声で医療用医薬品情報を起動さ 薬局情報 せる時は、AmiVoice® Ex7が起動 している必要があります。 ❶マイクに向かって、 05 薬品検索アプリ 【患者向け(縦版)】 医療用医薬品情報の使い方 【薬品名○○を検索】 【一般名○○を検索/成分名○○を検索】 【識別コード○○を検索】のいづれかを発話して ください。 ○○の○のところはそれぞれの検索条 件にそって、製品名、一般名、識別コード を入れてください。 患者情報 ※識別コードの記号は、@で表示し、アッ トマークと発話します。 ❷ ❷デスクトップのアイコンをダブルクリックします。 薬品検索アプリ画面のメニューより検索する方法 薬局情報 【薬品名で検索】 【一般名で検索】 【識別コード で検索】をクリックします。 2. 検索手順 【患者向け(横版)】 【薬品名で検索】を例に説明します。 処方元情報 ❶ 薬局情報 ★ 患者情報 54 ★薬品名の前に先発医薬品・後発医薬品の区分を付与し ています。 【先発 】:後発医薬品が無い先発医薬品 【先/G】:後発医薬品がある先発医薬品 【先☆ 】:後 発医薬品と薬価が同等もしくは安い医薬品 【後発 】:後発医薬品 【後★ 】:先 発医薬品と薬価が同等もしくは 高い後発品 【その他】:いずれにも当てはまらない医薬品(局方品など) ※フラグについては、厚生労働省のデータ(使用薬剤の 薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について)を もとに作成しております。 2 3 < << < ジェネリック医薬品検索の使い方 薬局情報 検索条件を基にデータベースより検索し、類似し ている薬品名の一覧がテキストボックス内に再表 示され選択が可能となります。 55 医療用医薬品情報の使い方 【医師向け(横版)】 ❶上記、起動方法をもとに検索条件を指定します。 ❷選択された薬品名が表示されます。 ❸選択された薬品の詳細情報が表示されます。 ❷ 一般用医薬品情報の使い方 1. 起動方法 起動方法は、 ❶ ~❷の方法があります。 ❸ ★薬品名の前に先発医薬品・後発医薬品の区分を付与し ています。 【先発 】:後発医薬品が無い先発医薬品 【先/G】:後発医薬品がある先発医薬品 【先☆ 】:後 発医薬品と薬価が同等もしくは安い医薬品 【後発 】:後発医薬品 【後★ 】:先 発医薬品と薬価が同等もしくは 高い後発品 【その他】:いずれにも当てはまらない医薬品(局方品など) ※フラグについては、厚生労働省のデータ(使用薬剤の 薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について)を もとに作成しております。 音声で一般医薬品情報を起動させ る時は、AmiVoice® Ex7が起動し ている必要があります。 ❶マイクに向かって、 【OTC○○を検索】と 発話してください。 05 薬品検索アプリ ❹ ❹検索された薬品は、 「以前に検索した薬剤」に検 索履歴として蓄積されていきます。 ★ 4 ❷デスクトップのアイコンをダブルクリック します。薬品検索アプリ画面より「OTC医 薬品を検索」をクリックします。 2. 各種設定 ❺選択された薬剤の「特徴・注意喚起」情報が表 示されます。 ❺ ❻ジェネリック医薬品検索画面が表示されます。 ❻ 画面の文字サイズを 変更できます。 画面上の検索薬剤名を採用品、未採用品、推奨品 毎に指定した色で表示することができます。 採用薬品_XXXXXXX.csv で データを抜き出すことができます。 採用フラグを「未採用」、 「採用」、 「推奨品」のいずれかに変更して上書き保存後、インポートで取り込むと変更 内容が反映されます。 56 3 4 < << < 一般用医薬品情報の使い方 医療用医薬品情報の使い方 採用薬品編集.csv の データを取り込むことができます。 57 3. 一般用医薬品情報の説明 4. 説明文書 主な画面を構成する要素の名前とその役割について説明します。 一般用医薬品の説明文書を参照したり、印刷することができます。 05 販売時質問シートが印刷でき、アン ケート用紙として使用できます。 検索する薬剤名を入力します。入力された薬剤名を もとにデータベースより類似している薬剤名の一覧 が表示されますので、該当の薬剤を選択します。 説明文書が表示されます。 説明文書が印刷できます。 薬品検索アプリ 説明文書の「保存」ができます。 説明文書の「呼び出し」ができます。 画面の文字サイズを変更できます。 要指導医薬品等の販売記録作成、印 刷、保存ができます。 画面の文字サイズを 変更できます。 任意の文字を入力して頂くと、説明文書の「薬 剤師が必要とする事項」に反映します。 4 薬品検索アプリ「各種設定」の「薬局 情報」に 登録されている【薬局名】 【薬剤師名】 【連絡先】内容が反映さ れます。 ※以下のチェックを外すと登録されている内容が反 映されなくなります。 検索履歴の薬剤を右クリックすると「採用品」 「推奨品」「非採用品」に設定できます。 選択された【薬剤】の特徴を表示します。 選択された【薬剤】の ①してはいけないこと ②相談すること ③効能・効果 ④用法・用量 ⑤成分・分量 ⑥保管および取扱上の注意 ⑦消費者相談窓口 ⑧包装 を表示します。 ※チェックボックスをはずすと非表示になります。 58 この説明文書は、 (財)日本医薬情報センターのデータを基に、厚 生労働省令で定める情報提供の内容(6項目)に則ってお客様の同 意の下で印刷することができます。情報提供にあたっては、製造販 売業者作成の添付文書の抄記資料としてご活用ください。 59 一般用医薬品情報の使い方 < < 5. 販売記録作成 1 設定 06 設定 「保存」をクリックすると、デス クトップ上に「OTC確認事項履 歴」フォルダが作成されます。 06 設定について クリックする 設定とは、AmiVoice® Ex7 を自分 の好みに合わせて使いやすくできる 機能です。 AmiVoice バーの 【設定】 をクリッ クして、左側のメニューから設定し たい項目を選択してください。 テキスト形式で 保存された販売記録書 画面の文字サイズ を変更できます。 設定を決定するときは 「OK」または「適用」を 押してください。 販売日時、薬剤師名、包装、数量の入力、本人 確認及び販売確認のチェックがされていない 場合は印刷、保存はできません。 【販売時質問シート(おくすりをご購入される方へ)】 < < 【一般用医薬品 販売時および相談時確認書】 1 録音デバイス → P.62 録音ボタン → P.65 ボタン設定 → P.67 バーの表示 → P.63 入力モード → P.63 表現 → P.64 音声コマンド → P.66 学習 → P.65 薬局情報 60 薬局情報 マスター辞書 → P.66 転送履歴 → P.68 61 設定について 6. 印刷サンプル(一般用医薬品情報) 2 3 録音デバイス バーの表示 マイク音量の設定を行うことができます。 ユーザーの声の音量とマイク音量のバランスをうまく設定するこ とで、音声入力がより正しくスムーズに行えるようになります。 06 設定 ここでは、AmiVoice バーの見た目を設 定することができます。 お好きな AmiVoice バーの色と形を選 んでください ここでは、AmiVoice® Ex7 で使用する録音デバイスの選択と、 AmiVoice バーの色と形を 選んでください。 また、AmiVoice バーに表示するアイコ ンを変更することができます。 使用する 録音デバイスを 選んでください。 「非表示」欄の機能から、AmiVoice バーに表示させたい機能を選んで 「追加」ボタンを選んでください。 Bluetooth などの 周波数帯域が 8kHz のマイクを 使用する場合は、 選択してください。 マイク音量の設定の方法は 「音声入力時の声の大きさに ついて」をご覧ください。 → P.12 <音声入力時の声の 大きさについて> 4 入力モード ここでは、AmiVoice® Ex7 の音声の 入力方法を設定することができます。 「直接入力」と「エディター」のどちらか を、クリックしてください。 入力方法については「入力モード」をご 覧ください。 → P.24 <入力モード> 2 3 < << < バーの表示 録音デバイス このスクロールバーを 移動させてマイク音量を 調節してください。 全ての Bluetoothマイクが、 8kHz の周波数帯域で録音さ れる わ けで は ありません。 詳しくは購入したメーカー様 にお問い合わせください。 「表示」欄の機能から、AmiVoice バー から非表示にしたい機能を選んで 「削除」ボタンを選んでください。 どちらかをクリックして ください。 また、下記の設定を変更することができます ● AmiVoice® Ex7 に音声入力したときの文字フォントの種類と大きさ( 「フォント」 ) ●自動転送や修正の有無など、直接入力時の挙動の設定(「直接入力」) ●エディターモード時の文字色やウィンドウ位置などの表示設定(「エディター」 ) ※文字色やフォントの種類・サイズなどは、転送先には反映されません 62 63 5 表現 6 録音ボタン マイクの録音ボタン 1. 「マイクの録音ボタン」の割り当てをします。 「キーボード」 「スピーチマイク」 「AmiVoice バー上のボタン」から選んでください。 06 設定 ここでは、音声入力の結果をどのように 表現するか、設定することができます。 ボタン動作 2. 「マイクの録音ボタン」で設定したボタン動 作を設定します。 「押している間 ON /離す OFF」 「押す毎に ON / OFF の切り替え」 から選んでください。 1 2 3 4 録音時の状態 3. 5 6 7 学習 「マイクの録音ボタン」で設定したボタ ンを押したときの初期状態を設定する。 「 音 声 認 識 を 一 時 停 止 状 態 にする」に チェックを入れると、録音ボタンを押し た直後は「音声認識開始」以外の発話を 認識しない状態になります。 候補学習 1. 数 値 の 形 式 を「1 万 5000」「15000」 「15,000」の中から選択できます。 日付の表現 2. 日付を入力したときの表記を選択できます。 時間の表現 3. 4.文章の表現 ●「えーと」 「えー」は不要な言葉とし て、自動で除去します。 ●音声入力の途中に、自動で「、」 「。」 を挿入します。 英単語の表現 5. 英単語の両側にスペースを入れるか 入れないかを選択できます。 時間を入力したときの表記を選択できます。 文字の変換 6. 候補学習を使うと、候補で選択した単語 5 6 7 が次回から優先的に表示されるようにな < << << < ります。 学習 録音ボタン 表現 数値の表現 1. 音響学習 2. 音響学習を使うと、ユーザーの声の特徴 を学習して正確に変換されるようになり ます。 → P.22 <音響学習> 転送する際、文字を全角にするか半角に するかを選択できます。 ※半角変換可能文字:カタカナ、英数 64 65 8 10 マスター辞書 ボタン設定 ここでは、AmiVoice® Ex7 のマイクのボタン 調剤のマスター辞書をインストールしてあ ります。 を自由に設定することができます。 設定 06 マスター辞書・ユーザー辞書とは AmiVoice® Ex7 では、分野ごとに細分化して専門の単語と出現確率を登録 した辞書を用いています。この分野ごとの辞書をマスター辞書といいます。 通常マスター辞書には専門用語が数万単語登録してあります。 それに対してユーザー辞書は、ユーザーが使いやすくするために、固有名詞 やユーザー独自の略語などを登録したものです。 9 音声コマンド 「追加」ボタンを押すことで、外部 プログラムを実行する音声コマンド を設定することができます。 変更したいコマンドをダブルクリック、 または変更したいコマンドを選択して 「編集」ボタンを押してください。 ここで実施した変更・登録内容 は 「OK」ボタンまたは 「適用」ボタ ンを押すまで反映されません。 66 「削除」ボタンを押すことで、上記で 登録した外部プログラムを実行する音 声コマンドを削除することができます。 各種ボタン設定 ● クリックすると、変更が可能なボタン 機能の一覧が表示されます。その中 からお好きなボタン機能を選んで 下さい。 ちょっと一言 専用マイクでのみ ボタン設定が可能です。 割当可能な機能 (デフォルトでは割当されていません。) ●カーソルキー ●スペースキー ● Enter キー ● Back Space キー ● Insert キー ● Tab キー ● Shift キー ● Delete キー ● Ctrl キー ● Alt キー ●各ファンクションキー ●各ショートカットキー 他 8 9 10 < << << < ボタン設定 音声コマンド マスター辞書 ここでは音声コマンドの有効 / 無効の切り 替えや、読み方の変更、外部プログラムの 実行コマンドの登録を行うことができます。 → P.20 <音声コマンド> 67 11 転送履歴 履歴一覧 1. ここに認識結果の履歴一覧が表示 されます。 新しい履歴ほど上に表示され、古い 履歴ほど下に表示されていきます。 履歴の詳細テキスト 2. 履歴一覧で選択した履歴の詳細が 表示されます。 再度転送する 3. 選択した履歴を、もう一度アプリ ケーションに転送します。 クリップボードにコピー 4. 選択した履歴を、クリップボード にコピーします。 好きな場所に貼り付けてご使用く ださい。 転送履歴の使用方法 ● 1 使いたい履歴をクリック 2 「再度転送する」をクリック 入力時に指定していたアプリケーション に、もう一度転送します。 07 保守期間中のお客様へ 07 保守期間中のお客様には、技術、操作に関するお問い合わせへの 対応や、アップグレードサービスをご提供しています。 サポートサービス マニュアルを見ても分からない場合や、製品が動作しない場合など、 本製品に関するお問い合わせは、下記の係までお願いいたします。 ● お問い合わせ窓口 東邦薬品株式会社 ENIFvoice ユーザーサポート係 お問い合わせ専用ダイヤル 03-6838-2820 受付時間: 平日10:00〜17:00 ※電話が混み合い、ご迷惑をおかけする場合がございます。ご了承ください。 ※お電話のおかけ間違いにご注意ください。 E-mail [email protected] ● サポート内容 ・セットアップ(インストール)の方法に関するお問い合わせ ・機能、マイクの操作などに関するお問い合わせ ・不具合に関するお問い合わせ ● 必ずお知らせください 尚、お問い合わせいただく際には、大変ご面倒ではございますが、 下記をお知らせくださいますよう、ご協力をお願いいたします。 1 お客様の所属とお名前 2 ENIFvoice SP をご使用のパソコンの OS 困ったときは 68 保守期間中のお客様へ ここでは、転送した認識結果の履歴を表示します。 誤って転送先に認識結果を転送できなかった場合 に、使用する機能です。 ホームページにてENIFvoice SP の よくある質問を掲載しています。 http://www.tohoyk.co.jp/ 69 MEMO