...

ギャンブラー一言集 - 競馬最強の法則WEB

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

ギャンブラー一言集 - 競馬最強の法則WEB
Gambler Twitter
Produced by Taketora
1
Gambler Twitter
推奨環境
本レポートの閲覧は、以下、最新 Adobe Reader(無料ダウンロード)を推奨
http://get.adobe.com/jp/reader/
著作権
一、 本レポートの著作権は、原則著者である武虎に属します。
二、 本レポートの内容すべて、原則、著者の許可なく、複製コピー、転載、引用、
二次利用を禁止します。
三、 本レポートを参考にして生じる損失すべて、自己責任でお願します。
以上、ご不明点など、気軽にお問合せください。
お問合せメールフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b099793218149
2
Gambler Twitter
本書は、サンプルのため、
内容は、非公開含め一部のみ公開。
レポートの完全版は、会員登録後、
専用メニューで公開提供しております。
専用コンテンツ~競馬最強の法則 WEB
http://saikyo.k-ba.com/members/taketora/
3
Gambler Twitter
目次
まえがき .............................................. 5
本書について ...................................... 9
本書を読む前に.................................. 11
ギャンブルの定義 .............................. 12
186.................................................. 16
馬体チェックシート ...................................................17
10産駒 馬体評価リスト ............................................19
ギャンブラーは○○レースでこそ賭けろ!....................22
期待値Dダウン-マニュアル......................................28
馬体診断-マニュアル ..............................................36
11産駒 馬体評価リスト.............................................42
ギャンブル初心者への手紙 ......................................45
極秘レポート ............................................................55
その他 ....................................................................64
本書への感想を募集 _________________ 18
4
Gambler Twitter
まえがき
これまで著者は、6年近く、ネット上で
「競馬に関する情報」を発信してきました。
その主な情報や知識が、「馬体とギャンブル」についてです。
「馬体」については、毎週メルマガで『馬体診断予想』を配信
しており、どういった類のモノか、本書を手に取っている時点で、
ある程度ご存じでしょう。
では、「ギャンブル」についてはどうでしょうか。
これまで、一貫して自身を、
「予想家」ではなく、「ギャンブラー」である
と伝えてきましたが、そもそも、
競馬における、「ギャンブラー」とは何ぞや
馬券買う(お金賭ける)んだから、みんな「ギャンブラー」な
んじゃないの!?
「予想家」と「ギャンブラー」って何が違うの!?
と思われている方も多いのではないでしょうか。
5
Gambler Twitter
確かに、お金を賭ける行為自体を、「ギャンブル」と呼びます。
その意味で、競馬で予想して馬券を買った時点で、
みんな「ギャンブラー」と言えなくもありません。
ただ、私自身は、「ギャンブラー」という意味を、
もう少し狭い範囲、「特定の人」を指して、こう呼んでいます。
ズバリ、競馬における
「ギャンブラー」とは、
「予想」する以外のスキルを持っている人、
「予想家」とは
「予想」するスキルしか持っていない人
別に、競馬で勝っている、勝ち続けているから、
「ギャンブラー」というわけではありません。
ただ、
「予想」する以外のスキルがあるのかどうか
これこそが、「予想家」と「ギャンブラー」との違いです。
そして、この違いが大きな違いを生むと言えます。
6
Gambler Twitter
この「予想する以外のスキル」、ただ、これの有無だけで
「予想家」と「ギャンブラー」では
心理、思考、価値観、スタンス、ポリシー
それらが全く違います。180 度正反対と言っていいでしょう。
故に、両者に求められる「基本、資質」も異なり
両者が作り上げる「ロジック、ルール」も、全く異なります。
以上、「予想家」と「ギャンブラー」、どちらがいいか、
これについては、この際置いときます。
ただ、
競馬の世界(参加者)には、
「ギャンブラー」は、ほとんどいない
世の中の予想、また馬体診断などに関しても
「予想家」の予想、馬体診断はあっても
「ギャンブラー」の予想、馬体診断は皆無
7
Gambler Twitter
だからこそ、これまで、私自身、
「ギャンブラー」が考える馬体診断予想、相馬眼ロジックや、
「ギャンブルのノウハウ」を発信していこう
と、これまで綴ってきたわけです。
本書が、一人でも多くの人にとって、「予想家」から、
「ギャンブラー」となるきっかけとなれば、幸いです。
武虎
8
Gambler Twitter
本書について
本書は、これまで配信済の著者オリジナル『特典』を中心に、
「馬体・予想・ギャンブル」における、重要なポイントやルール
などの解説やつぶやき、<一言一文>をまとめたものです。
メルマガ新規購読者特典
定期特典
不定期特典、他
9
Gambler Twitter
2013年11月30日現在、
186 の<一言一文>を掲載。
随時、追加加筆も予定し。
また、各<一言一文>について、
ご意見やご質問などにも、以下、
専用【ツイッター】で直接回答予定。
維新塾【ツイッター】
https://twitter.com/keibagambler
※一部、回答できない内容もあり
各『特典』とあわせて、参考にしてください。
10
Gambler Twitter
本書を読む前に
What’s
Gamble?
ギャンブルとは
11
Gambler Twitter
ギャンブルの定義
一般的に「ギャンブル」とは、「興奮や刺激をともなう金銭を投
じる娯楽」といった意味で解釈される場合が多いですが、
<まえがき>の「予想家」と「ギャンブラー」の違いからも、
私が定義する「ギャンブル」とは、一般的なモノとは異なり
予想…レース結果を当てる、馬の能力をより正確に評価
(予想)するのが目的
ギャンブル…賭け金(元本)以上のリターンを得る、長いス
パンで元本以上のリターンを得るのが目的
より簡潔に言えば
競馬で色々と「当てよう」とする…予想
競馬で1円でも「利益を上げよう」とする…ギャンブル
つまり、根本的に、「予想」と「ギャンブル」との違いとは
「金銭の問題が絡むか否か」
この点にあり、その意味でも、私が定義する「ギャンブル」とは、
いわゆる一般的な「投資」の定義に近いと言えます。
12
Gambler Twitter
競馬ファンには、
「予想」だけやっていれば or 探求すれば
競馬で儲けられる(金銭の問題が解決)
と考える人が大半を占めていますが、これは、「予想」と「ギャ
ンブル」の線引きがあやふやで、混同しているためです。
ズバリ、「予想」と「ギャンブル」
双方の線引きがあやふやなのが「予想家」
双方を明確な知識を以て、区別するのが「ギャンブラー」
本書を読みすすめる前に、今一度
「予想」と「ギャンブル」とは全く違う
この双方の定義をしっかり認識しておきましょう。
この認識が曖昧なままでは、競馬で
「常勝したい」のに、当たる「予想」を参考にしたり
「目先当てたい」のに、「ギャンブルの知識」を参考にしたり
と、目的に見合わないことをしてしまいます。
13
Gambler Twitter
ちなみに、「投資」と「ギャンブル」の定義の違いについては
1. プレイヤーの意識
…何を目的としているか
2. システムの数的難易度
…手数料など、プレイヤー側の数的不利の度合い、常勝
の難易度
3. 娯楽的側面の有無
…金銭以外で楽しめる要素の有無
この三つがあります。
投資
特徴
ギャンブル
利益目的のみ
プレイヤーの意識
利益・娯楽
低い
システム難易度
高い
なし
娯楽的側面
あり
つまり、「ギャンブル」とは
プレイヤー全員が、利益目的ではない
手数料が高くプレイヤー側にアンフェアで、常勝が難しい
利益追求以外、楽しめる要素がある
14
Gambler Twitter
先の「予想」と「ギャンブル」同様、この「投資」と「ギャンブル」
の違いも、勘違いしている人は多いのではないでしょうか。
「ギャンブル」とは、「投資」と呼ばれるような、株、先物、為替
など、世のあらゆる金銭を投じリターンを得るシステムのなか
でも、最も常勝が難しいモノであるわけです。
つまり
「安易に儲けられる」と幻想を抱くプレイヤーが多い割に
「簡単に儲けられる」システムとは程遠いモノとなっており
この理想と実態との「ギャップ」が大きければ大きいほど、
「ギャンブル」らしいと言えます。
さらに、最も常勝が難しい「ギャンブル」という世界において、
競馬は「ギャンブル」でも屈指の難易度を誇る
これをしっかりと意識して、競馬に向き合う必要があります。
15
Gambler Twitter
186
Gambler Twitter
※各【特典】を中心に抜粋
16
Gambler Twitter
馬体チェックシート
Check Sheet
17
Gambler Twitter
01
馬体はパーツ毎に、必ず三 つの視点、
「長さ、角度、量(容量)」を見る。
02
最低限、馬体を見極めるべきポイントは、
60項目ある。
03
人は誰しも、「馬体をみて一瞬で60項目
が見極められる」眼を持っている。
18
Gambler Twitter
10産駒 馬体評価リスト
POG 2012-2013
19
Gambler Twitter
04
10産駒の馬体高評価馬の結果
<2013年11月現在>
牡馬-総合トップ10
【勝ち上がり率】 86%(18/21頭)
※地方勝3頭、せん馬1頭含む
牝馬-総合トップ10
【勝ち上がり率】 60%(12/20頭)
※地方勝4頭含む
ディープインパクト産駒-牡馬トップ10
【勝ち上がり率】 100%(10/10頭)
※地方勝1頭含む
ディープインパクト産駒-牝馬トップ10
【勝ち上がり率】 90%(8/10頭)
※地方勝1頭含む
20
Gambler Twitter
05
ダービー馬キズナは、ディープインパクト
産駒-牡馬トップ10の次点指名
06
桜花賞馬アユサンは、ディープインパクト
産駒-牝馬第7位に指名
07
実は、名馬フランケルの馬体評価を掲載
21
Gambler Twitter
ギャンブラーは○○レースでこそ賭けろ!
Gamble Q
22
Gambler Twitter
08
場を制すは、博打を制す
09
ギャンブルの世界には、負け組と勝ち組、
羊とオオカミ、予想家とギャンブラーなど、
二種類の人間がいる。
10
競馬参加者が100人いれば、予想家は、
90人。ギャンブラーは、10人程度。
11
競馬参加者が100人いれば、常勝できる
プレイヤーは2、3人程度。
23
Gambler Twitter
12
ギャンブルで常勝するには、己の「力量」
と「場」の見極めの両方が必要。かつ、
「場の見極め」こそ、最重要である。
13
ギャンブルで、「流れ」と「場」を読むのは
全く異なる。「流れ」を読むとは、「自分の
流れ、運気」を読むことに過ぎず、「場」を
読むとは、「自分以外の流れ」を読むこと
にある。
14
「己」の力量のみで挑むのが、予想家。
15
「己」にとらわれては、「場」は読めない。
24
Gambler Twitter
16
「場」を読むとは、「期待値」を読むこと。
17
強者が、期待値の低い「場」を作り、
弱者が、期待値の高い「場」を作る。
18
麻雀、競馬に限らず、ギャンブルでは、初
心者(カモ)がいない「場」では、誰一人、
安定して勝ち続けることは不可能。
19
「強者」は「勝者」に非ず
「弱者」は「敗者」に非ず、これギャンブル
20
世の「予想家」が抱く「ギャンブラー」の理
想像こそ、ギャンブルの敗者の姿である。
25
Gambler Twitter
21
ギャンブルで常勝したければ、初心者の
「割合、絶対数、心理」こそ、刮目せよ。
22
競馬では、好きに予想し、かつ常勝を狙う
ならば、「予想家」のままでは不可能。
23
「期待値」を制すは、「博打」を制す
24
「予想しない」、ここから全てがはじまる。
25
ギャンブラーは一日にしてならず
26
Gambler Twitter
26
競馬に、「必勝法」は存在しない。
27
競馬に、「必勝法」はなくとも、
「常勝への王道」は存在する。
28
「穴狙い」のスタンスこそ、常勝への王道
27
Gambler Twitter
期待値Dダウン-マニュアル
D
28
Gambler Twitter
29
競馬では、長期の回収率100%超のため
「絶対に買ってはならない馬」がいる。
30
期待値Dダウンとは、これまでの競馬予想
やギャンブル史上存在しなかった、「唯一
無二の指標」である。
31
「競馬に絶対はない」、これ真っ赤なウソ
32
ズバリ、競馬に絶対はある。
33
競馬には、「三つの絶対」が存在する。
それが、「控除率、集団心理、確率」だ。
29
Gambler Twitter
34
ギャンブルでは、リターンに絶対はない。
が、リスクには絶対が存在する。
35
期待値Dダウンとは、絶対に本命◎で馬
券を買ってはならない馬のこと。通称D
36
~Dの実態、どんな指標か~
・ 予想しないリスクヘッジ指標。
・ 約束された低回収率指標。
・ 予想家が本命◎にし易い馬。
・ 悪魔(Devil)のような選択を迫る指標
37
Dのロジックは、「期待値、リスク思考、予
想しない」といった、競馬参加者大多数が
理解しづらい「三重苦」からなる。
30
Gambler Twitter
38
おそらく、競馬に落とし込んだ、完全なる
「期待値」の解説は、未だ存在しない。
39
故に、競馬ファンは、原則「期待値」のす
べてを知ることができない。
40
近い未来、競馬に落とし込んだ、完全な
る「期待値」の解説が登場する。
41
Dは、競馬参加者大多数が、「期待値」を
理解していないからこそ、成り立つ指標。
42
Dは、競馬参加者大多数が、「期待値」を
理解してしまうと、成り立たなくなる。
31
Gambler Twitter
43
予想の本命が、「期待値Dダウン」の場合
レース単位で見送るべきである。
44
頻繁に、D馬を本命◎として賭ける者は、
長期的に、回収率100%超を達成できる
可能性は、限りなくゼロ。
45
~Dの実績、どんな成績か~
【単勝回収率】 72.7%
【複勝回収率】 78.0%。
【G1単回収率】 59.6%
【G1複回収率】 59.3%。
46
Dの【G1回収率】が最も低い理由に、「期
待値」を理解していない競馬初心者の参
入の多さがある。
32
Gambler Twitter
47
Dの回収率は、ある数値(%)を上限として、
低回収率を保証されている。
48
Dは、「控除率、人間の集団心理、確率」
という競馬の「三つの絶対」と連動している
ため、絶対的なリスクヘッジ指標となる。
49
~Dの誤解、勘違い~
・ 著者一個人の「期待できない馬」に非ず
・ 著者一個人の予想理論から「凡走しそう
な馬」でもない
・ 著者一個人の予想理論から「回収率が
低い馬」でもない
・ 「人気先行、危険な人気馬、馬券妙味
がない馬」の類いでもない。
33
Gambler Twitter
50
よく「危険な人気馬」という指標がある。こ
れは、「レースで凡走する確率が低い」と
して、予想における「該当馬の見送り」を
推奨している。が、その多くは、参考にす
ること自体が危険と言える指標である。理
由は、「期待値」を無視している点にある。
51
オッズや人気を無視した単なる「危険な
人気馬」や「信頼できる軸馬」は、ギャンブ
ルでは、何の意味もなさない指標となる。
52
「競馬参加者の集団心理」は不変であり、
それは、「期待値の低い賭けを行う」ことに
ある。
34
Gambler Twitter
53
期待値Dダウンとは、「競馬参加者全員
にとって、期待値が低い馬」である。例外
となる人間は一人もいない。
54
もしあなたが、Dについて理解できずとも、
予想の本命馬◎が、Dに該当しながらも、
その馬絡みの馬券を買う行為とは、ズバリ、
「ミーハーな馬券ばかり買い続けるような
競馬ド素人の長期の回収率にすら劣る」
これが約束されていることを忘れないでほ
しい。
35
Gambler Twitter
馬体診断-マニュアル
Mailmagazine Manual
36
Gambler Twitter
55
馬体の見方には、相馬感と相馬観がある
56
ただパドックに立ち、相馬の基本もなく、
漠然と馬をみて「感じる」のが、相馬感。
57
とらわれを捨て、相馬の基本を学び、ただ
ひたすら馬体を数見ることでのみ、「見極
める」ができるようになる、これが相馬観。
58
馬体写真を見た1年は、パドックに立ち続
けた60年分の相馬経験に相当。
59
相馬観は、パドックでは手に入らない。
37
Gambler Twitter
60
馬体も女体も見極め難易度に違いなし。
61
「最低限の馬体の見極め」ができるために、
才能やセンスは不要。誰でも可能。
62
が、実際は「最低限の馬体の見極め」すら
できない人が大半。これは才能やセンス
など「人間の五感的な能力差」ではなく、
ただ単に、「相馬眼を身に着けるプロセス
が誤っている」に過ぎない。
63
もし、優れた相馬眼を身に着けるために、
「あれば有利となるモノ」を一つ挙げるとす
るなら、それは「絵を描く」才能やセンス。
38
Gambler Twitter
64
馬体の見方には、「刷り込み」がある
65
パドックなど、「状態」を見極めるといった
馬体の見方が主流、常識となっているの
は、「相馬の基本」の裏付け故ではない。
66
パドックなど、「状態」を見極めるといった
馬体の見方が常識となっている要因は、
「競馬メディアと競馬の神様」などの影響
による。これが「馬体の刷り込み」である。
67
パドックで「状態」を見極めるのがダメなわ
けではない。「それしかできない、そこから
馬体を見始める」、これが問題なのだ。
39
Gambler Twitter
68
私は、史上初の相馬ロジックとするために、
パドックも見ず、馬体写真だけで
1)「状態」でなく、「適性」を見極め。
2)「適性」も、「コースや距離」適性まで分類
3)さらに、「先行と差し」「根源と非根源距離」
向きといった細かな適性まで分類
…したわけではない。
69
五年前、世のなか、1)の類いのノウハウ
すらごく少数。2)の段階に踏み込んだモ
ノはほぼ皆無だった。無論、3)のノウハウ
など存在すらしなかった。
がしかし、今から五年後、2)のノウハウは
今以上に増え、3)のノウハウも少なからず
浸透するだろう。その理由は、「インター
ネットの出現と神様の逝去」という「馬体の
刷り込み」の影響力の軽減による。
40
Gambler Twitter
70
著者同様の相馬ロジックが、これまでなか
った最大の理由こそ、「馬体の刷り込み」
にある。競馬に限らず、いつの時代でも、
ノウハウやロジックとは、メディアや時代背
景からの「刷り込み」に影響されるものだ。
71
つまり、今のあなたの競馬ノウハウ、ロジッ
クとは、自分の意志と頭脳だけで導いた
のではない。その初動は、無意識のうちに
「刷り込み」に導かれているのだ。
72
馬体を「パドック」で見る。馬体から「状態」
を見抜く。競馬で「予想」する。これらは有
効、かつ基本故に、常識であるわけでは
ない。ただ、「競馬の刷り込み」故である。
41
Gambler Twitter
11産駒 馬体評価リスト
POG 2013-2014
42
Gambler Twitter
73
11産駒の馬体高評価馬の結果
<2013年1月現在>
牡馬-総合トップ10
【勝ち上がり率】 35%(7/20頭)
※デビュー済13頭 / 【勝率】54%
牝馬-総合トップ10
【勝ち上がり率】 5%(1/20頭)
※デビュー済14頭 / 【勝率】7%
ディープインパクト産駒-牡馬トップ15
【勝ち上がり率】 67%(10/15頭)
※デビュー済11頭 / 【勝率】91%
ディープインパクト産駒-牝馬トップ10
【勝ち上がり率】 30%(3/10頭)
※デビュー済7頭 / 【勝率】43%
43
Gambler Twitter
74
11産駒の牡馬総合第1位には、先頃2勝
目をあげたショウナンアチーヴを指名
75
トーセンスターダムは、ディープインパクト
産駒-牡馬第7位に指名
76
新潟2歳S馬ハープスターは、ディープイ
ンパクト産駒-牝馬第7位に指名
77
実は、ミドリマキバオーの馬体評価を掲載
44
Gambler Twitter
ギャンブル初心者への手紙
Gamble Letter
45
Gambler Twitter
78
「予想家」と「ギャンブラー」では、「心理、
思考、スタンス、ロジック、ポリシー」など、
あらゆることが、すべてが異なる。
79
前日予想では、馬券購入を「予定」とする
これこそ、ギャンブラー足る所以である。
80
「ギャンブル」では、「オッズ」次第で、己の
「予想」など無意味となってしまう。
81
「予想」なくして、「目先の的中」は難しい。
が、「オッズ」さえあれば、「長期の勝ち負
け」は何とかなる。
46
Gambler Twitter
82
ギャンブラー足る者、チキンであれ。
83
「賭けるか見送るか」の判断を、予想の
「自信」に任せるなど、自殺行為である。
84
ギャンブラーは、予想の「自信」から「買い
見送り」を判断するのでは甘い。「絶対的
な基準」となる「数字」で判断するべき。
85
予想家の常識は、ギャンブラーの非常識
86
「予想家」と「ギャンブラー」、互いに、「理
解、納得できない」場所にこそ、それぞれ
の本質や知識が隠れている。
47
Gambler Twitter
87
賭けの決定権は、「オッズリミット」が握る。
88
競馬で常勝するため、目を向けるべきは、
他人の「買い目や馬券成績」ではなく、己
のそれである。
89
「予想家」が、予想にこだわり、賭けが適
当な反面、「ギャンブラー」は、予想は適
当でも、賭けにこだわりがある。
90
人間誰しも「無意識」に行う、「自己都合
最適化」を知らずして、客観的な馬の評
価やデータの見極めなど不可能である。
48
Gambler Twitter
91
競馬には、予想家思考のままでは、決し
て見えない世界がある。
92
「的中馬券一つで、情報や知識を信用し
てしまう」といった心理は、競馬ファンなら
誰もが抱く人間の本能である。
93
「的中馬券一つで、信用してしまう」、この
心理に「依存する大多数」と、その心理を
「逆手にとる少数」の人間がいる。
94
99匹の羊に、1匹のオオカミがいる世界、
これが競馬ギャンブルの縮図。
49
Gambler Twitter
95
競馬ファンには、的中馬券の偽造など、
予想の「結果」を、技術的にごまかせても、
的中させた予想法の「中身」自体を、論
理的にごまかすことは難しい。
96
ギャンブルは、「結果」がすべて。がしかし
「予想家」と「ギャンブラー」では、見ている
「結果」がそもそも違う。
97
予想家は「目先の結果」、ギャンブラーは、
「長期の結果」を優先する。
98
ギャンブルの知識を身に着ければ、世の
競馬広告や宣伝文句に、自ら騙されたい
と願っても、どうしても騙されなくなる。
50
Gambler Twitter
99
一枚の「的中馬券」は、ただの「目先の結
果(事実)」に過ぎず、「長期の結果」に結
びつく「真実」ではない。
100
が、一枚の「的中馬券」は、人に絶対的な
「信用や夢」を抱かせるのに絶大な効果
を持つ。そのことを、オオカミはよく知って
いる。
101
オオカミの「罠」が、巧妙で強固ではない。
羊の「本能」が、安易で強固なのだ。
51
Gambler Twitter
102
その実、大半の人間は、競馬で常勝など
望んではいない。
103
ギャンブルでは、プレイヤー本人は、
「加害者」にこそなれ、「被害者」に非ず。
104
ギャンブルの「被害者」とは、プレイヤー本
人に非ず。その身内や家族のみ。
105
ギャンブルでは、いかなる理由があろうと、
「騙される」者は、無知、未熟、カモである
52
Gambler Twitter
106
ギャンブルをやる以上、常にカモを狙って
いる輩がいる世界に、自ら足を踏み入れ
ていることを忘れてはならない。そういった
世界に、自ら足を踏み入れておいて、「被
害者」面して、その責任やリスクを他人に
きせる行為など、ナンセンス、言語道断。
107
ギャンブルで生じるすべては、プレイヤー
自らが背負うべきであり、他人に背負って
もらうモノなど、何一つない。
108
競馬で「詐欺だ、騙された」など声を上げ
てはならない。それは、いかなる正当な理
由があろうと、恥ずべき行為であり、競馬
(博打)をやらない人が聞けば、「ならば、
競馬をやらなければいい」…という話。
53
Gambler Twitter
109
ギャンブルとは、「偽物」が支配する世界。
騙されるのは必然であり、「本物」と出会え
るなど、万に一つもない。
110
ギャンブルとは、羊とオオカミがいる世界。
99匹の羊に1頭のオオカミ。羊を食い物に
する、羊の心理を逆手にとる輩がいる
111
競馬は、あなた自ら踏み入れた世界。誰
も、あなたに「競馬で馬券を買え」と、頼ん
でなどいない。「騙される、お金を失う」の
が嫌なら、馬券を買わなければいい。
112
馬の評価は、過去でなく未来を見ろ。
54
Gambler Twitter
極秘レポート
CF Manual
55
Gambler Twitter
113
競馬の「後出し」の回収率や成績、宣伝
文句に、「詐欺、偽造ねつ造、騙された」
などと騒ぐこと自体、ギャンブルのプレイヤ
ーとしては甘く、恥ずべき行為である
114
競馬の「後出し」の回収率や成績、宣伝
文句への認識の違いが、競馬ギャンブル
での勝ち負けの差となって現れる。
115
目先当てる「予想」では、レース回顧や、
過去実績からの評価は有効。が、長期の
常勝を目指す「ギャンブル」ではNG。
116
ギャンブルでは、レース回顧などの「結果」
から逆算する「評価」や「思考」は命取り。
56
Gambler Twitter
117
レース回顧は、「自分がどう考察するか」
ではなく、「他人がどう考察するか」こそが
重要である。
118
レース回顧や過去実績からの評価判断は、
人間の本能故、避けられず誰しも行う。が
これこそ、ギャンブルとしてリスクである。
119
見所あるレースぶりをした馬を、次走狙う
のでは遅い。見所あるレースぶりそのもの
で、馬券を買っているべきである。
120
「ギャンブル」の世界では、「騙される、大
袈裟な宣伝や成績に出会う、意味ないデ
ータや指標に出会う」、これ当たり前。
57
Gambler Twitter
121
勝 者が 支 配す る
ゲ
ー
ム
日常やスポーツの世界は、Winner Game
敗者が支配する
ゲ
ー
ム
競馬ギャンブルの世界は、Loser Game
122
競馬「ギャンブル」の世界では、本物の情
報や知識に出会うこと自体、奇跡。
123
競馬では、「本物の知識や情報」を得る機
会はほとんどない。だからこそ、「騙されて
学ぶ、偽物から学ぶ」、これが重要。
124
競馬の世界は、まさに映画『マトリックス』
125
競馬ではフェイクデータが全体の9割。
58
Gambler Twitter
126
私自身、「馬体」のみで予想する理由に、
世の競馬の「データ」を参考にしたくても、
大半が「フェイクデータ」であり、そのまま
では、「データ」として未完成のため、参考
にするために、自分で一から集計し直さな
ければならないから、めんどうでやらない。
127
この問題に即答できなければ、データの
見極めができていない証拠である。
【問題】前走重賞出走で、その成績から{A;連対、
B;3着以下(1.0秒差未満)、C;3着以下(1.0秒差以
上)}と分類した場合、各馬の今走成績は
A【4-5-2-8】、B【0-1-2-15】、C【3-0-1-11】
結論を言えば、「A、B、Cに優位性はなく、
このままでは使えない」が正解。理由は、
このデータには、足りない「二つの要素」が
ある。それを指摘できなければ、データ派
として予想するのは即やめるべきだ。
59
Gambler Twitter
128
世の馬体評価の約99%は、馬体の評価
に非ず
129
世の「馬体」評価とは、「血統、近走実績、
調教、関係者情報」など、「馬体以外」の
別要素からすでに抱いている一個人の
「結論」に影響された「後付け」評価。
130
「華奢・太めに映る」「古馬らしい雰囲気だ」
「パワーアップ」「毛ヅヤから状態良さそう」
「胴伸びあり距離伸びて良さそう」「き甲が
抜け成長した感」「気配抜群」…これらの大
半は、「馬体の評価」ではない。
131
データ抽出や馬の評価で、「結論」ありき
で「過去」から判断、これが人間の本能。
60
Gambler Twitter
132
あらが
故に、本能に抗え
133
人間、「先入観、思いこみ、結論ありき」な
どの「本能」に抗うことができる「ルール」を
持つ者だけが、「客観、中立、純粋」という
「ニュートラルな評価判断」を実現できる。
134
漠然としか「馬体を見極められない」と、
「馬体以外の情報」次第で、「馬体の評価」
はいくらでも変わる。
135
「馬体の見極め」ができたとしても、人間の
本能故、誰しも「馬体以外の情報」次第で、
「馬体の評価」はいくらでも変わる
61
Gambler Twitter
136
馬体が変化しているのではない。見る者
の心理的な変化が起こっているのだ。
137
私の馬体診断が、世に比類するものがな
い「馬体限定の評価や情報」と謳っている
理由は、本能に抗うルール「馬体そのもの
を見極める方法」を構築している故。
138
「馬体そのものを見極める」のは、唯二つ
のルールさえ厳守すれば、誰でも可能。
139
今の競馬の現状から、純粋に、「馬体の
評価」を下すためには、「ルール」と「場」を
自ら構築する以外に道はない。
62
Gambler Twitter
140
「馬体写真」だけで予想…せざるを得ず
63
Gambler Twitter
その他
2008~
~
64
Gambler Twitter
141
おしゃれな馬名の馬は、期待値が低め。
142
前走、「不利を受けながら見所あった」
「負けて強し」「圧勝」「新味を出した(初逃
げ)」などの馬は、原則、狙いを下げる。
143
不可解な敗戦をした次走こそ、狙い時
144
「的中か回収か」、己の本心を見極めろ
145
馬の評価は、直近のレースぶりより、
過去最高のパフォーマンスを思い出せ
65
Gambler Twitter
146
競馬で常勝が目的なら、パドックや返し馬
など「直前の予想情報」の類いは、一切参
考にしてはならない。それは、リターンの
問題ではなく、ギャンブルとして「致命的
なリスク」がある故。
147
競馬で常勝目的のロジックを構築する際
は、「当たる」ものでなく、「長いスパンの優
位性」があるルールを意識しよう。
148
予想ロジックを構築する際は、必ず馬の
「スピード」を基準に考えるべきである。
149
「良/不良」「スロー/ハイペース」など、予想
を1Rで2パターン用意するのは危険。
66
Gambler Twitter
150
予想に「自信」があるから買い、「自信」が
ないから見送る…これらは競馬で常勝す
るための「ルール」と呼べるレベルにない。
151
期待値が高い予想とは、「次のレースで走
りそう」な兆候を見抜くのではなく、「走りそ
う」と思えないレースぶりでも、次走狙える
ルールがあることを言う。
152
なぜ予想するのか…原点回帰しろ。
153
「見染めた馬」をずっと買い続ける一貫性
も大事だが、より重要なのは、その馬を
「消すタイミング」、そのルールを構築する
ことにある。
67
Gambler Twitter
154
馬券は「相手」を絞るな、「買い目」を絞れ。
155
初心者の心理や期待値が読めないうちは、
血統やデータ、馬場、展開など、総合的
かつ、論理的に予想考察や分析ができる
「優れた予想家」を探せ。そして、彼が、
予想で無難に「見送る、名前すら挙げな
い」馬のなかで、己の予想評価が高い馬
こそが、期待値が高く勝負時だ。
156
最低、1レース10分以内で予想から買い
目まで導けるルールを作れ。
157
競馬は、「1万円買って、配当1万だった」
だから、トントン、プラマイゼロではない。
68
Gambler Twitter
158
「馬券が当たったけど、トリガミだった」…
これは、ギャンブラーとして失態レベルの
話ではない。プロ野球の選手が、バッター
ボックスに立ち、三振してようやく、「バット
を家に忘れてきた」…と言っているレベル。
トリガミとは、予想家がやるモノだ。
159
「人気オッズを見ずに馬券を買う」、これ
「予想家」ならありだが、「ギャンブラー」は
絶対にNG。それは、目をつぶったままバ
ットを振り続けているようなモノ。ボールに
当たる当たらない以前に、プレイヤーとし
て高成績など望めるはずもない。
160
「一戦で見限る人は、一戦で飛びつく」、
彼らこそが、競馬で期待値の高い場を作
り出してくれる。
69
Gambler Twitter
161
あと一歩で回収率100%を超えられる。
この「回収率80~99%を安定して彷徨う
プレイヤー」のことを、「ギャンブル VIP」と
呼んでいる。
162
この「ギャンブル VIP」、ズバリ、「安定して
永遠に負け続けてしまう人々」といった、
胴元 JRA にとっては、上玉顧客。
163
「予想」に依存する「予想家」、「的中」を
重視する「本命党」こそ、この「ギャンブル
VIP」となりやすい。
164
「ギャンブル VIP」から脱け出すには、
予想のスキルだけでは不可能。
70
Gambler Twitter
165
実社会や予想では、「情報は命」「情報は
多いほどいい」。が、ギャンブルでは、「情
報は命取り」「情報は少ないほどいい」
166
情報量と回収率は、反比例する
167
が、実は、競馬参加者の大半が予想で参
考にする「情報」を増やすほど、自分の回
収率アップを実感することがある。
168
回収率80~99%に安定してきた状態は、
このままいけば、「後一歩で回収率100%
を超えられる」状態ではなく、「永遠に回
収率100%超の壁を超えられない」状態
である可能性が高い。
71
Gambler Twitter
169
己の回収率が UP する、その延長線上に、
回収率100%超がある…とは限らない。
170
参考にする予想ファクターを増やすほど、
「期待値や回収率」は低下する
171
一方、参考にする予想ファクターを増や
すほど、「的中率や次への期待感(結果へ
の納得度)」は上がる。それは、「次こそ、
的中できる」「随時、結果に納得するため
の分析や情報を追い求める」という心理に
させ、「長期的な回収率の低下やスタン
スのブレ」というリスクを見えなくしてしまい、
いつのまにか、「的中=常勝」という誤認
識を完全に植えつけてしまう。
72
Gambler Twitter
172
人によっては、「ギャンブルの知識」を知る
ことは、一概にいいと言えない。
173
「ギャンブルの知識」を習得する上では、
時に、己が信じた「予想の知識」が崩れさ
り、時に、己自らが捨て去る必要がある。
が、「予想の知識」とは、これまでの「純粋
な競馬の思い出や思い入れ」とセットであ
ることが大半で、この「予想の知識」のみ
捨て去ることが非常に難しい。
174
競馬で「常勝を最優先」とするなら、予想
のデータやオッズ解析ができる独自シス
テムの構築が必須。が、同時にそれは、
競馬の楽しみを奪うことにもなり、競馬で
「常勝できる」ベストな選択とは言えない。
73
Gambler Twitter
175
「回収率100%超の条件やデータ」など、
いくらでも抽出可能。それは一見、過去デ
ータから「見つかった」ようで、その実、あな
た自身が「作り出している」に過ぎない。
176
大口や異常投票といったオッズ分析は、
あ くまで「予想ノウハウ」であ る。著者が
「オッズロジック」と呼ぶ類いではない。
177
オッズロジックの定義は、期待値や確率
など、「絶対的裏付け」があることが条件。
178
馬体診断と異なり、「レース診断」の精度
は、レースを観た「数」ではなく、レースを
観てきた「年数」が必要。
74
Gambler Twitter
179
競馬をはじめ、なるべく早い段階でなけれ
ば、「ギャンブル」思考は身に着けにくい。
180
ただ、競馬をはじめるのが若年齢過ぎると、
逆に、「ギャンブル」思考がより身に着けに
くく、彼らの大半が、「予想家」に育つ。
181
人生の酸いも甘いも経験した大人でなけ
れば、理解できない本質がギャンブルに
はある。
182
人は、恋とギャンブルの前では、みな平等
に盲目となる。
75
Gambler Twitter
183
複勝こそ最高の馬券である。
184
複勝の魅力は、的中し易さに非ず。
185
複勝と他券種とでは、スマホとガラケー、
スペンサー銃と火縄銃ほど、性能が違う。
186
複勝こそ最高の馬券、その秘密は「~」。
76
Gambler Twitter
ご意見ご質問を募集
本書『ギャンブラー一言集』には、
現時点で<186>の一言一文が掲載しております。
この<186>の一言一文へのご意見ご質問など、
以下、専用【ツイッター】で募集しております。
維新塾【ツイッター】
https://twitter.com/keibagambler
※一部、回答できない内容もあり
直接回答を予定しており、twitter をされている方は、
是非フォローお願いします。
武虎
77
Gambler Twitter
Gambler Twitter fin
78
Gambler Twitter
本書への感想を募集
本書について、ご感想ご質問など募集しております。
下記メールフォームより、ご協力をお願いします。
本書へのご感想-メールフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e0360877233267
※頂いた感想など、著者コンテンツで引用掲載させて頂く場合があります。
名前は、ペンネームや匿名でも構いません。
79
Gambler Twitter
著者の運営コンテンツ
馬体関連情報のメイン老舗ブログ
ブログ) 競馬予想パドックルーム
http://keiba-g1yosou.seesaa.net/
毎週の重賞レース馬体診断予想
コンテンツ) 馬体優先主義【競馬最強の法則版】
http://saikyo.k-ba.com/members/taketora/
メルマガ) 馬体優先主義【完全版】 レジまぐ
http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1097
メルマガ) 馬体優先主義【無料版】 まぐまぐ
http://archive.mag2.com/0001032140/index.html
2 歳馬(POG 一口馬主向け)の馬体診断
ツイッター) POG!JAPAN
https://twitter.com/keibapog/
「馬体・予想・ギャンブル」に関する総合サイト
競馬維新塾 公式 HP
http://keibaishin.blog.fc2.com/
競馬維新塾 【ブログ版】
http://ameblo.jp/keibaisinn/
競馬維新塾 【ツイッター】
https://twitter.com/keibagambler
Produced by TAKETORA
80
Fly UP