...

平成26年7月号

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

平成26年7月号
白川町教育委員会だより
№4 平成26年7月1日
5月28日(水)に町学校保健会総
12歳児の一人平均う蝕本数の推移
会が行われ、白川病院の中島正人歯科
医を講師に招き、講演をしていただき
ました。その中で、右のグラフを提示
WHO,健康日本21で掲げる目標
し、白川町の子どもの歯の健康が全国
白川町目標(H29 年)
的に見ても大変優れていることを示し
ていただだきました。
白川町の子どもの歯と口の健康が保
たれている背景には、長年に渡り歯科
医の先生の指導のもと、各保育園・学
校において適切な歯科指導が積み重ね
られていることが挙げられます。本年度も各保育園・学校において、実践されています。
【黒川保育園の歯磨きの様子】
【白川北小学校の歯と口の健康の授業の様子】
黒川保育園では、給食が終わると歯磨きタイムです。先生と一緒に歯ブラシをどのよう
に当てるのか確かめながら磨きます。「食べたら歯を磨く」ことが習慣となっています。
先生方も正しく指導ができるように、歯磨きの仕方等について、勉強会を行っています。
白川北小学校では、学校歯科医の中島先生と学校栄養士の臼田先生の指導により、歯科
授業を行いました。3年生の授業では、金属や卵の殻が酸によってとける様子を観察しま
した。「すごい」「とけちゃっている」と驚きの声をあげ、その後、とけた歯は元に戻ら
ないことを学びました。4年生の授業では、スルメとスナック菓子を食べ比べ、噛む回数
や唾液の量、食感等を調べることで、噛むことの大切さについて学びました。子どもたち
は、実際に体験したり、実物を見たりすることで、「これからは30回噛むようにしよう」
「歯磨きをしっかりしなければ」と歯と口の健康を保つことの大切さを実感していました。
ひとなる No.3に掲載しました「ユニバーサルデザインの授業づくり」を視点とした研
究が、各学校で進められています。蘇原小学校の取組の一部を紹介します。
【第4学年 算数】 「180°よりも大きい角度の求め方」
~主体的に追究する学習活動の工夫~
★回転角の教具の操作
白と青の2色に分けられた「回転角」
の教材を子どもたちが製作し、視覚
化・操作化することによって、一人一
人の多様な考え方に対応でき、理解を
深めることにつながりました。
★小集団追究(3人チーム追究)
3人が頭を寄せ合い誯題に取組みま
す。大きな分度器やマジックを使って
考えを伝えあい、誮もが説明できれば
解決終了。3人だからこそできる学び
方の効果も明らかになってきました。
(『知的書評合戦ビブリオバトル』公式ウェブサイト:http://www.bibliobattle.jp/)
8月9日(土)に『美濃白川読書サミット』を開催します。本年度は、“ビブリオバト
ル”を取り上げ、楽集館、白川小学校、白川中学校の皆さんに実際にバトルしてもらい、
ルールや進め方を知ることと、その魅力も感じていただきたいと考えています。読書サ
ミットは幼児から大人まで 白川町尐年の主張大会(6/22)発表者:全て第3学年
どなたでも参加OKです。ぜ
白川中 大橋穂乃香 生徒が変える授業 生徒を変える授業
ひ、ご参加いただき読書の輪
白川中
竹腰 七海 なぜ人は勉強するのか
を広げましょう。また、関連
黒川中
安江 優人 情報化社会の今
の書籍が楽集館にあります。
黒川中
藤井 志帆 理想の大人になるためには
学校で、ご家庭で、職場で気
佐見中
佐藤 将太 一番大切なものは
軽にバトルしてみませんか。
佐見中
安江 奏 真のコミュニケーション
第14回 可茂地区小学生陸上競技大会入賞者(6/8 於:美濃加茂高グラウンド)
3学年)
小5男
100M:3位
小池 蓮(蘇原小)
小6女 走幅跳:1位
杉山 真唯(蘇原小)
小5男 100M:5位
柘植 愛斗(蘇原小)
小6女 走幅跳:4位
川上 結愛(蘇原小)
小5男 ソフト球投:6位
柘植 愛斗(蘇原小)
小6女 ソフト球投:1位
杉山 真唯(蘇原小)
小6男 ソフト球投:1位
大岩 暖(白川北小)
小6女 ソフト球投:2位
川上 結愛(蘇原小)
小6女 100M:3位
鈴村きらり(蘇原小)
小6女 ソフト球投:6位
鈴村きらり(蘇原小)
Fly UP