...

市町村間調整を含む県の意見の作成の考え方

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

市町村間調整を含む県の意見の作成の考え方
◎市町村間調整を含む県の意見の作成の考え方
事前調整
要領第3条
素案提出
・・・広域的影響を与える可能性のある都市計画を
定めようとする市町村を「当該市町村」と定義 (要領第2条第2項)
要領第5条
説明会開催の申出
市町村から申出あり
市町村からの申出なし
※1
要領第9条第2項
・・・説明会開催の申出をした市町村を「周辺市町村」と定義 (要領第2条第3項)
要領第6条
説明会開催
周辺市町村からの意見なし
周辺市町村からの意見あり
周辺市町村の意見を踏まえた
対応がとられた場合等
「市町村間調整に関し
問題ない」
要領第8条
当該市町村の対応
及び意見※2
周辺市町村の意見を踏まえた
対応がとられなかった場合等
「市町村間調整に関し
十分でない」
県の意見(案)作成
広域の見地からの調整や県の定める都市計画との適合の観点
等も含め意見(案)を作成
市町村間調整の観点から
市町村間調整の観点から
問題がある旨の県の意見(案)の作成
問題がない旨の県の意見(案)の作成
要領第9条第2項
新潟県都市計画審議会に意見照会
(県の定める都市計画との適合の観点等も含め総合的に判断)
市町村間調整に関して問題があり、
意見を出す必要性のある影響である
とされた場合
意見を出すまでの影響ではなく、
市町村間調整に関して問題ない
とされた場合
市町村間調整問題なし
要領第10条
県の意見の作成
意見内容(総合的に評価)
県の定める都市計画との適合の観点等からの意見
知事協議までに
市町村間調整をはかる必要がある
旨の意見
市町村間調整に関して
問題はない(意見はない)
旨の意見
※1: 都計審への意見照会を経ずに県意見を作成
※2: 別紙「当該市町村の対応及び意見 評価フロー」による
※ : 「要領」=「広域的な影響を与える可能性のある市町村決定の都市計画に
関する事前調整要領」
当該市町村が主体と
なり市町村間の調整
市町村間調整の観点からの問題に対して
十分な対応がとられている場合
市町村間調整の観点からの問題に対して
十分な対応がとられていない場合
県知事の同意のための協議
(他の観点も含めて総合的に評価し判断する)
不同意
同意
◎当該市町村の対応及び意見 評価フロー
別紙
関係市町村から提出された意見に対する当該市町村の対応及び意見の評価は、「周辺市町村からの意見に対する
当該市町村の対応等に関する評価表」を用い、以下のフローにより行う。
① 意見を提出した市町村の属性等(当該市町村との関係等)を整理する。
・当該市町村と意見提出市町村との関係(説明会開催申出、隣接、同一都計区域、距離等)を整理する。
・要領により、意見提出できる市町村は、説明会開催の申出をした市町村としている。(要領第2条第3項)
・要領により、都市施設に関する計画の場合、意見提出できる市町村は、実質隣接市町村に限られる。(要領第3条第2項)
② 提出された意見を、意見の内容により分類する。
・要領により、提出できる意見は、都市計画に関する意見に限っている。(要領第7条第3項)
・広域調整として競争抑制的な土地利用の制限はできないことから、需給調整や既得権擁護を内容とする意見を
区分整理する。
・意見に対する対応についての評価基準をあらかじめ内容の分類毎に定めておくことから、意見を評価表により分類する。
③ 意見に対する当該市町村の対応・意見について、評価する。
・当該市町村の対応(素案の見直し、資料の追加・補足、未対応 等)について、意見毎に評価し、県の意見(案)のうち
市町村間調整に関する意見の作成根拠資料とする。
・意見の内容により庁内関係課や関係地域振興局に意見照会する。(産業部局、環境部局、農林部局、土木部局等)
④ 総合的に評価する。
・市町村間調整に関する県の意見(案)を作成するに当たって、評価表による評価をふまえ、広域の見地からの調整の
観点等を加え総合的に評価する。 (要領第10条)
当該市町村の対応
及び意見
※提出された意見毎に評価する
① 【評価表 1】
要領第2条第3項、第5条、第7条第1項
・提出された意見が
説明会の開催の申出をしていない
市町村からのものである場合
意見を提出した
市町村属性等について
・提出された意見が
説明会の開催の申出をした
市町村からのものである場合
① 【評価表 1】
(都市施設に関する都市計画の場合のみ)
・提出された意見が当該市町村と
意見を提出した
隣接していない市町村からのものである場合
市町村属性等について
・提出された意見が当該市町村と
隣接している市町村からのものである場合
要領第3条第2項、第5条、第7条第1項
原則の扱いとし、総合的に判断する
② 【評価表 2 】
・提出された意見が
需給調整や既得権擁護に関するもの等で
調整要領第7条第3項の
各号に 該当しない場合
・提出された意見が
調整要領第7条第3項の
各号に該当する場合
提出された
意見の内容について
③ 【評価表 3】
・周辺市町村からの意見に対し
当該市町村の対応
意見に基づく素案の見直し等の
について
対応をとっている場合
法第19条第4項、要領第7条第4項
要領第4条、第6条第4項
(素案が変更され、
必要がある場合)
再度説明会を開催
・周辺市町村からの意見に対し
意見に基づく対応をとっていない場合
③ 【評価表 3】
・周辺市町村からの意見に対する
対応及び意見が 十分である場合
当該市町村の対応
について
・周辺市町村からの意見に対する
対応及び意見が 十分でない場合
④
「周辺市町村からの意見に対する当該市町村の
対応等に関する評価表」 等により総合的に評価する
市町村間調整に関し
十分でない
市町村間調整に関し
問題ない
全体フローに戻る
周辺市町村の意見を踏まえた
対応がとられなかった場合等
「市町村間調整に関し
十分でない」
周辺市町村の意見を踏まえた
対応がとられた場合等
「市町村間調整に関し
問題ない」
「要領」=「広域的な影響を与える可能性のある市町村決定の都市計画に関する事前調整要領」
Fly UP