...

次世代反射型液晶技術

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

次世代反射型液晶技術
次世代反射型液晶技術
次世代反射型液晶技術
A Novel Refrective LCD
東 垣 良 之 *
Yoshiyuki Higashigaki
岩 内 謙 一 *
Ken'ichi Iwauchi
柳 沼 道 雄 *
Michio Yaginuma
水 野 裕 二 *
Yuji Mizuno
要 旨
反射型カラー LCD の高輝度化,高コントラスト化
及び広色域化を同時に達成するため,
指向性カラー反
射膜を開発した。一枚偏光子と組み合わせて,TFT 駆
動により指向性カラー反射による動画表示を実証し
た。カラーバー表示の特性評価により,視野角の半分
に相当する指向性角以内では,
反射ゲインによる高輝
度化,オフアキシス反射による高コントラスト化,及
びホログラムカラー反射による広色域化を確認するこ
とができた。
渡 辺 寿 史 *
Hisashi Watanabe
合 田 匡 史 *
Tadashi Gohda
石津谷 幸 司 *
Kouji Ishizuya
階調制御を可能として4096色が表示可能となった3)。
表示特性は B=30%,CR=5。ゲストホスト液晶より高
速応答及び高コントラストが期待される一枚偏光表示
モードを用いた反射型TFTパネルが試作され,初期特
性として B=30%,CR=10 が達成され,64 階調表示に
より,26 万色表示が可能となった4)。
新聞紙(B 50%,CR5)並み以上のカラー印刷の性
能を表示するには,特に,反射輝度の向上が望まれて
いる。ここでは,指向性カラー反射による高輝度化,
高コントラスト化,広色域化について報告する。
1 . 指向性カラー反射機能について
The RGB directive color reflectors with different
directive angles were prepared and assembled into the
reflective color LCD panels with a single polarizer. A
moving image with directive color reflection was
successfully demonstrated using a TFT drive. It was
revealed that brightness was enhanced by gain reflection,
contrast improved by off-axis reflection, and color gamut
expanded by holographic color reflection, within a
directive angle corresponding to half of a viewing angle.
まえがき
透過型カラー液晶のバックライトを拡散反射板に置
き換えた反射型カラーLCDがMIM駆動により実現さ
れた1)。
反射型表示の明るさを優先するため色域が狭
いものであったが,明るさ(B)14%,コントラスト
(CR)8 が得られた。カラーフィルターを用いない電
界制御複屈折モードにより,表示性能 B=20%及び
CR=3 が報告された2)。フルカラー表示に至らなかっ
たが,
電子システム手帳のマルチカラー化に実用化さ
れた。偏光子を用いないゲストホスト液晶を適用し,
* ディスプレイ技術開発本部 機能デバイス開発センター
拡散反射膜として金属凹凸反射板が実用化されてい
る 。この反射板は入射光を正反射し,凹凸面による
拡散反射成分を附与する機能を持っている。しかし,
入射光を反射板の法線方向に反射するオフアキシス反
射機能がない。従って,ディスプレイの法線方向から
直視すると,反射ゲインは小さい。正反射方向の明る
い方向から直視すると液晶デバイス構造に起因する界
面反射が重畳し,高いコントラスト表示が得られ難
い。このような課題を解決する試みとして,オフアキ
シス反射機能をもった指向性反射による高輝度化と高
コントラスト化を同時に満足する技術が望まれる。
5)
図1は傾斜角がガウス分布した時の凹凸反射板の反
射ゲインをまとめた。30 度入射垂直受光の測定条件
下では,凹凸面の平均傾斜角を関数とする反射ゲイン
は最大 1.6 と予測される。ここでは,横軸の傾斜角は
傾斜角の二乗平均の平方根を意味している。尚,反射
ゲインが最大1.6であることは実験的にも確かめられ
ている5)。他方,拡散反射する標準白色板にオフアキ
シス反射と指向性反射機能を附与して,指向性角θd
まで反射角幅を絞り込むと,輝度反射ゲイン(1/(Sin
θd )2)が得られる。従って,指向性角を 30 度とする
と,反射ゲインとして4が予測されるが,凹凸反射板
にはオフアキシス機能がないので,また,凹凸面がラ
― 15 ―
シャープ技報
第80号・2001年8月
図1 凹凸反射板の反射ゲイン(計算結果)
Fig. 1 Reflection gain of though surfaces.
ンダム配向しているので,
凹凸反射板のゲインは小さ
な値となっている。ところが,指向性反射膜は反射ゲ
インとして 3.5 が実測された6)。
吸収型カラーフィルタを用いた反射型カラー液晶表
示では明るさを優先するため,
色域を小さくする傾向
1)
があった 。他方,指向性反射及びオフアキシス反射
機能を創出するため,反射型体積ホログラムを利用し
ているので,カラー反射機能も反射板に附与できる。
ところが,このホログラム形成にはレーザ光を用いる
ので,反射波長幅は通常 20 nm 程度で,反射率 100%
が得られる。従って,反射型カラーフィルタとして広
い色域が得られるが,波長 380 から 780 nm に渡る周
囲光の利用効率は低いことになる。これを避けるた
め,反射波長幅を透過型液晶素子並みの透過波長幅
100 nm 近くまで拡大する必要がある。反射波長幅を
拡大できると,透過型液晶デバイス並みの色域を反射
型表示でも達成することが可能と期待される。
以上の
ことから,ホログラムを応用した指向性反射技術は反
射型表示の高輝度化,高コントラスト化,及び広色域
化を同時に達成するものであることが分かる。
指向性角 0 度の時は,オフアキシス角があっても,
ホログラム干渉縞は指向性薄膜内で傾いた平面構造と
なる。従って,白表示状態は鏡面反射となり,周囲光
源の映り込みが生じ,また,カラー表示状態はメタ
リックカラーとなる。これを避けるためには,有限の
指向性角が必要である。指向性角(極角:θd )が小
さい時,表示輝度は高くなるが,視野角 2θd は小さ
くなる。
反射型カラーフィルタとしての RGB パターンの形
成には,ホログラム記録媒体を二枚のフォトマスク
で挟み,B反射露光後媒体を相対的にシフトさせ,G
反射露光を行った。また,その後 R 反射露光を繰り返
した。
これらの露光工程は常温常圧ドライプロセスで
ある。RGBサブピクセル化後,各反射波長幅を拡大す
るため,フォトモノマーを含んだフィルムをホログラ
ム記録媒体に貼り合わせ,
モノマーの拡散温度と拡散
時間を最適化し,
チャープ構造を与える条件を特定し
た7)。チャープ構造形成後,紫外線照射(約 1J)と熱
処理(120 ℃,2時間)を行い,ホログラム構造の安
定化を図った。
以上のことから,
指向性カラー反射膜内における各
RGB 反射サブピクセル領域は反射波長の違いにより
図2 チャープ構造による反射波長の拡大図
Fig. 2
Broad reflection band width of chirp hologram.
2 . 指向性反射膜の作製
指向性反射機能を実現するため,
二光束干渉露光法
を適用した。指向性角を規定するため,マイクロレン
ズアレイを用いた。
このアレイを垂直に透過したレー
ザ光を物体光として,更に,ホログラム記録媒体の裏
からオフアキシス角だけ法線方向からずれて入射する
レーザ光を参照光として干渉露光を行った。尚,指向
性膜材料としては DuPont 社製のホログラム記録媒体
を用いた。
― 16 ―
図3 TFT 駆動用指向性カラー反射膜
Fig. 3 Pixellated directive color reflector.
次世代反射型液晶技術
干渉周期構造がそれぞれ異なるが,
反射プロファイル
が同一となる干渉構造の変形はそれぞれ同一となって
いる。これは,指向性角以内では加法混色によりフル
カラー表示するために必要なことである。
図2は最適
化した反射プロファイルを透過スペクトルとして表し
ている。また,図3は,TFT 駆動基板に合わせてピク
セル化した指向性カラー反射膜(ドットピッチ = 96
mm)の外観を示す。
3 . TFT 駆動パネルの実証試作
図4 試作パネルの明るさと指向性角
指向性カラー反射膜と一枚偏光子を用いて,TFT駆
動パネルを試作した。試作に先立って,指向性角と明
るさの関係を把握した。その結果を図4にまとめる。
入射光の利用効率は偏光子のため 43 %に低減し,更
に,透過型液晶デバイスに用いられる吸収型カラー
フィルタの存在のため,30.7 %に低減する。従って,
パネルの開口率を 50 %とするとエネルギー利用効率
として 6.25 %が予測される。反射型パネルでも透過
型パネルでも,吸収型カラーフィルタ並みの色域を目
標とする限り,エネルギー利用効率は 6%程度にな
る。ところが,指向性反射によって輝度向上が期待さ
れる。図4から指向性角 20 度(視野角 40 度)で明る
さ 60%を達成できることが分かる。
一枚偏光板と指向性カラー反射膜を用いる表示デバ
イスの表示性能を最適化するには,
指向性反射膜上で
の反射位相差の発生が180度からのずれとして小さい
ことが必要である。このため,チャープ構造を形成し
た緑反射サンプルについて 30 度入射角における振幅
反射率と位相差を分光エリプソメータにより実測し
た。その結果を図5に示す。また,図5にはチャープ
量として,干渉縞当たり0.01%膨潤を想定した試料の
計算結果も合わせて示す。理論と実験から,反射位相
差は 180 度に近いことを確認することができた。
パネル試作工程における指向性反射膜の特性劣化を
低減するオーバーコートを形成して,
反射膜をパネル
内部に配置することも可能であるが,
今回は実験の都
合により,指向性反射膜と液晶層の分離膜として,50
µm 厚の薄いガラス板を用いて,視差の発生を抑制し
た。また,おおよその視野角 10 度,20 度,及び 30 度
に相当する指向性反射膜を用意し,
一枚偏光表示モー
ドを利用したパネル(それぞれ DDA10,DDA20,
DDA30 と呼ぶ)を試作した。
パネルのTFT駆動には市販の携帯情報端末(透過型
ザウルス)を用い,8 色のカラー表示を行い,明るさ
及び反射プロファイルは白表示状態から測定し,
黒表
示状態の明るさを測定して,コントラストを算出し
た。また,RGB 表示領域から各反射色度座標を求め,
Fig. 4 Luminance enhancement as a function of directive
angle.
図5 指向性反射膜の反射位相差の評価
Fig. 5 Retardation generation at directive reflector (Green).
色域を評価した。
垂直入射光に対する視感反射率の反
射プロファイルを図6にまとめる。ここで,極角方向
及び方位角方向におけるプロファイルから反射ピーク
値と指向性角(半値半幅)を求めた。RGB領域におけ
る反射スペクトルを測定し,色域を図7にまとめた。
以上の結果を表1にまとめる。
視野角 20 度で明るさ 42%,コントラスト 28,色域
72%が得られた。明るさ60%を達成するには開口率の
向上(50% から 70%)が考えられる。尚,昨年度試作
した 8 色カラーバー表示セル(開口率 80%)では視野
角 17 度で明るさ 127%,コントラスト 29,色域 100%
を達成している8)。
試作した指向性カラー反射膜は開口率 50%の条件
下で 11-12%のエネルギー利用効率を示すが,一枚偏
光表示モードにより効率は 5-6%と予測される。実測
値は 2.5%であった。この低い値の原因として,今回
の試作では指向性反射膜が液晶セルの外側に配置され
たことが考えられる。反射膜と薄いガラス基板の間を
― 17 ―
シャープ技報
第80号・2001年8月
図6 試作パネルの反射プロファイル(左から DDA10, DDA20, DDA30 の結果)
Fig. 6 Reflection profiles of three samples.
表1 試作パネルの表示特性
Table 1 Specification of panels.
試作TFTパネル名
明るさ
コントラスト
色域
視野角
DDA10
117.5
14.4
79.9
12.5度
DDA20
42.3
28.4
71.9
24.5度
DDA30
28.9
19.1
74.6
35度
明るさ:標準白色板の視感反射率を100%
色 域:吸収型カラーフィルタの色域を100%(光源はD65)
図7 試作パネルの色域
Fig. 7 Color gamut of panels.
反射光が導光することが観察されたからである。尚,
MIM 駆動基板によるパネル試作も行ったが,この時
反射膜はパネル内配置であり,
上記の導光する反射光
は発生しなかった。また,エネルギー反射率として 5
%が得られたことを付記する。
ることができたが,ホログラム技術を応用した新規な
作製プロセスの開発が今後必要とされる。
謝辞
本研究の一部は通産省プロジェクトの一環として
NEDO から委託されて実施された。
むすび
参考文献
指向性カラー反射機能を用いると,明るく,見易
く,色の奇麗な反射型ディスプレイが実現できる見通
しが得られた。視野角を犠牲にしているが,ネット
ワークに繋がった膨大な数が想定される個人専用のモ
バイルディスプレイとして,
将来の電子商取り引きを
含めた電子バリュ(端末のキャッシュ機能化)のセ
キュリティ向上に役立つものと考えている。
今回,
指向性反射膜を用いるデバイス機能を実証す
1) 前田強他,
信学技報EID95-145(1995)
.
2) 日経マイクロデバイス,
1995年8月号,
pp.30-50(1995)
.
3) I. Washizuka, et al., AM-LCD'97, pp9,
(1997)
.
4) 中村浩三他,
シャープ技報,
69,
pp33,
(1997)
.
5) 木村直史他,
シャープ技報,
56,
pp28(1993).
6) 東垣良之他,
シャープ技報,
74,
pp16(1999).
7) T. Tokumaru, et al., Proc. SPIE, 3637, 196
(1999)
.
8) M. Yaginuma, et al., IDRC'00, pp315,
(2000).
(2
00
1年6月13日受理)
― 18 ―
Fly UP