...

その4(PDF:988KB)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

その4(PDF:988KB)
れんぽう
スイス連邦
れんぽう へ い し
せいき
つか
連邦兵士が13世紀ごろから使 っていたものです。
しゅうじん
あか
たて
しろじゅうじ
ひょうしき
ゆらい
シュビッツ 州 人の赤い楯 に白十字の 標 識 に由来 して
じゅうじ
きょう
ゆらい
います。十字はキリスト 教 に由来しています。
首都
しゅと
ベルン
こくど
めんせき
国土
まん
面積
4万1,000k㎡
とうざい
さんみゃく
きゅうしゅう
おお
( 九 州 よりやや大きい)
おうだん
ないりくさんがくこく
とく
ちゅうなんぶ
東西にアルプス 山 脈 が横断する内陸山岳国です。特に中南部はアル
さんけい
ちゅうし んぶ
プス山系 の中心部 にあたり、マッターホルン、ユングフラウなど、
きゅう
こうほう
つら
ほくせいぶ
さんみゃく
はし
4,000m 級 の高峰が連なっています。北西部にはジュラ 山 脈 が走
さんみゃく
はさ
ちいき
そうげん
ひろ
ひょうが
り、この2つの 山 脈 に挟まれた地域には草原が広がっています。氷河
ちけい
じ だに
こ
こ
こ
地形としてのU字谷やレマン湖、ボーデン湖、チューリッヒ湖 などの
ひょうが こ
おお
氷河湖も多くあります。
じんこう
人口
げんご
まんにん
757万人
ご
ご
ご
ご
言語
ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語
つうか
スイス・フラン
通貨
きこう
気候
ぜんぱんてき
せいがんかいようせい き こ う
たいりくせい き こ う
ちゅうかん
きこう
全般的には、西岸海洋性気候と大陸性気候の 中 間 にあたる気候です
ちけい
ひょうこう
たよう
ひょうこう
いじょう
が、地形と 標 高 により多様で、標 高 が1,000m以上のところでは
さんがく き こ う
とうき
せきせつ
おお
こうすいりょう じ た い
山岳気候となります。冬季の積雪は多いのですが、降 水 量 自体はむし
- 102 -
か
き
おお
さんみゃく
てんこう
ふあんてい
ろ夏季に多いです。アルプス 山 脈 をひかえているため、天候は不安定
はる
げんしょう
はっせい
で、春にはフェーン 現 象 が発生します。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
みんぞく
ゲルマン民族
カトリック、プロテスタント
ご
はな
ドイツ語を話してみましょう
おはよう
グーテン
モルゲン
こんにちは
グーテン
ターク
さようなら
アウフ
ありがとう
ダンケ
ごめんなさい
ユントシュルディゲン
はい
ヤー
いいえ
ナイン
なまえ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
あそ
遊び
ヴィーターゼーエン
ナーメ
レーラー
フロィント
ストーディア
シュピール
- 103 -
す
メーゲン
好き
かぞ
かた
数え方
①アイン
②ツヴァイ
③ドゥライ
⑥ゼクス
⑦ズィーベン⑧アハト
④フィーア
⑤フェンフ
⑨ノィン
⑩ツューン
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつ
はじ
よくとし
がつ
お
学校は8月に始まり、翌年の7月に終わります。
がっきせい
おこな
がっき
がつ
がつ
がっき
がつ
がつ
2学期制で 行 われ、1学期は8月~1月、2学期は2月~7月までです。
ぎ
む きょういく
きかん
しゅう
じゃっかんちが
おおむ
しょとうきょういく
義務 教 育 の期間は、 州 によって 若 干 違っていますが、 概 ね、初等 教 育 6
ねんかん
ちゅうとうきょういく
ねんかん
にほん
おな
年間、 中 等 教 育 3年間で日本と同じです。
ぎ
む きょういくしゅうりょうしゃ
こうとうがっこう
しんがく
こうとうがっこう
ふつう
義務 教 育 修 了 者 のほとんどが、高等学校に進学します。高等学校は、普通
こうとうがっこう
ねんかん
しょくぎょうこうとうがっこう
ねんかん
高等学校(4年間)と 職 業 高等学校(3年間)があります。
だいがくしんがく き ぼ う し ゃ
さいしゅうがくねん
だいがくにゅうがく し か く
と
せいせき
おう
大学進学希望者は、最 終 学年に大学 入 学 資格(マトゥラ)を取り、成績に応
きぼう
だいがく
がくぶ
しんがく
い がくぶ
のぞ
だいがくにゅうがく し け ん
じて希望の大学・学部に進学します。医学部を除いて、大学 入 学 試験はありま
へいきん
ねん て い ど
だいがく
そつぎょう
へいえき ぎ
む
そつぎょう じ
せん。平均5年程度で大学を 卒 業 しますが、兵役義務がありますので、卒 業 時
ねんれい
さい
の年齢は25歳ぐらいになります。
- 104 -
がっこうせいかつ
学校生活
じゅぎょう
じ ち た い
こうようご
ご
ご
ご
おこな
授 業 は自治体の公用語(ドイツ語・フランス語・イタリア語)で 行 われま
こくご
さんすう
り
か
こうげい
おんがく
たいいくなど
きょうか
しょうがっこう
たんにん
す。国語、算数、理科、工芸、音楽、体育等の教科があります。小 学 校 では担任
かもく
う
も
おお
ちゅうがっこう
きょうかたんにんせい
がほとんどの科目を受け持 つことが多いですが、 中 学 校 では、教科担任制 が
ゆうせん
と
きゅう
らくだい
優先されています。飛び 級 はごくまれで、落第もほとんどありません。
ごぜん
じゅぎょう
やく
じかんはん
ひるやす
あと
ご
ご
午前は8:00~11:45まで授 業 、約1時間半のお昼休みの後、午後の
じゅぎょう
ほ う か ご
いえ
しゅくだい
かがい
授 業(15:00~19:00)があります。放課後は家で 宿 題 をしたり、課外
かつどう
活動をしたりします。
がくしゅうないよう
にほん
おな
か が い かつどう
にほん
じゆう
学 習 内容は日本 とほとんど同じですが、課外活動 は日本よりもっと自由 な
かんきょう
おこな
にゅうがくしき
そつぎょうしき
おこな
環 境 のもとで 行 われています。入 学 式 や 卒 業 式 などは 行 われません。
つうじょう
ちゅうしょく
きたく
た
じたく
しょくじ
せいと
がっこう
通 常 、 昼 食 は帰宅して食べます。自宅で食事をとらない生徒のために、学校
しょくどう
に 食 堂 があります。
アルプホルン
- 105 -
おうこく
スウェーデン王国
ふる
おうちょう
もんしょう
おうごん
じゅうじ
じいろ
古い 王 朝 の 紋 章 のなかの黄金の十字 と地色 を
ず あ ん か
図案化したものです。
首都
しゅと
ストックホルム
こくど
めんせき
国土
まん
面積
にほん
45万k㎡
ばい
(日本の1.2倍)
はんとう
ひがしがわ
し
くに
こくど
ぶん
スカンジナビア半島の 東 側 を占 める国 です。国土 の7分 の1は
ほっきょくけん
こっきょう ち た い
さんがく ち た い
ひがし
かい
北 極 圏 です。ノルウェーとの 国 境 地帯は山岳地帯で、東 のバルト海
む
けいしゃ
たてじょうち
ひょうしょく ち け い
に向かってなだらかに傾斜しています。バルト楯状地の 氷 蝕 地形で、
ゆた
しんりん
おお
なか
まんいじょう
こしょう
なんぶ
へいや
豊かな森林に覆われ、その中に9万以上の湖沼があります。南部の平野
ひょうが こ
よ
ひょうが
はこ
たいせきぶつ
おお
には氷河湖やモレーンと呼ばれる氷河に運ばれた堆積物が多 いところ
です。
じんこう
人口
げんご
まんにん
925万人
ご
こうようご
言語
スウェーデン語(公用語)
つうか
スウェーデン・クローナ
通貨
きこう
なんぶ
気候
わんりゅう
えいきょう
たいりくせい
かんれい
い
ど
たか
ひ か く て き おんだん
南部はメキシコ 湾 流 の 影 響 で、緯度が高いわりには比較的温暖 な
きこう
ほくぶ
れいたいしつじゅん き こ う
とうき
げつ
気候です。北部は大陸性の寒冷な冷帯 湿 潤 気候で、冬季が7か月にも
およ
こうすいりょう
きせつ
すく
へいきん
及びます。 降 水 量 は季節 によるばらつきは少なく平均 しています。
- 106 -
ほっきょくけん
くに
か
き
びゃくや
ひ
北 極 圏 にある国ですので、夏季は白夜の日になります。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
ほっぽう
けい
じん
じん
は
せいきょうかい
きょう
ぶっきょう
ご
はな
スウェーデン語を話してみましょう
おはよう
グッ
モーロン
こんにちは
グッ
ダー
さようなら
アイエー
ありがとう
タック
ごめんなさい
ヨイレッサン
はい
ヤー
いいえ
ネイ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
あそ
遊び
きょう
ルター派、カトリック、 正 教 会 、パプティスト、イスラム 教 、ユダ
ヤ 教 、仏 教
なまえ
じん
北方ゲルマン系スウェーデン人、フィン人、サーミ人
ナムン
ララレ
ララリーン
カムラート
ステューデア
スペラ
- 107 -
す
ティカ
好き
かぞ
かた
数え方
①エン
②トヴォー
③トレー
④フューラ
⑤フェム
⑥セタス
⑦フュー
⑧オッタ
⑨ニーウ
⑩ティーウ
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつ
はじ
がっきせい
学校は8月に始まり、2学期制です。
ぎ
む きょういく
きかん
さい
さい
ねんかん
き
ねんせい
そうごうせいこうとうがっこう
そ がっこう
よ
義務 教 育 の期間は、7歳から15歳までの9年間で、基礎学校と呼ばれてい
き
そ がっこう
しゅうりょう
ます。基礎学校を 修 了 すると、3年制の総合制高等学校があります。
だいがく
へいえき
しゅうりょうご
すうねんかんはたら
にゅうがく
おお
大学へは、兵役を終 了 後 、または数年間 働 いてから 入 学 するケースが多い
です。
びょうきなど
がっこう
しゅっせき
じどう
たい
とくべつじゅぎょう
びょういん
いえ
おこな
病気等で学校に 出 席 できない児童に対 する特別 授 業 を 病 院 や家で 行 った
ねんおよ
ねんせい
しゅうりょう
もくひょう
たっ
じどう
たい
とくべつ
り、5年及び9年生 の 修 了 までに、その 目 標 に達 しない児童に対 する特別
じゅぎょう
おこな
せいど
いみん
おお
と
し
授 業 を 行 ったりする制度があります。また、移民の多い都市 では、スウェー
ご きょういく
とくべつ
おこな
デン語 教 育 を特別に 行 っています。
がっこうせいかつ
学校生活
こくご
ご
すうがく
り
か
しゃかい
えいご
ひっす
ご
国語(スウェーデン語)、数学、理科、社会、英語(必須)、(フランス語、ド
- 108 -
ご
せんたく
おんがく
か て い か
たいいく
がくしゅう
イツ語は選択)、音楽、家庭科、体育を 学 習 します。
にゅうがく し か く
じん
がいこくじん
きょういく
う
入 学 資格があれば、スウェーデン人のみでなく、外国人でも 教 育 を受 ける
しょこく
にゅうがく
ことができるため、EUやアジア諸国からも 入 学 しています。
きゅうしょく
がっこう
しょくどう
むりょう
た
給 食 は学校の 食 堂 で無料で食べられます。
フィヨルド
- 109 -
スペイン
ち
きん
はた
ちゅうおう
き
「血と金の旗」といわれています。 中 央 の黄 は
せ い き ころ
にし
おう
ゆうかん
いろ
6世紀頃 の西ゴート王 の勇敢さをたたえる色 とい
ひだりがわ
もんしょう
はんとう
われています。左 側 の 紋 章 はイベリア半島にあっ
おうこく
もんしょう
く
あ
りょうがわ
た5つの王国の 紋 章 を組み合わせてつくり、両 側
はしら
はしら
の 柱 は「ヘラクレスの 柱 」といわれ、スペインと
ちゅうなんべい
りょうど
あらわ
中 南 米 の領土を 表 しています。
首都
しゅと
マドリード
こくど
めんせき
国土
面積
まん
50万6,000k㎡
はんとう
にほん
ばい
(日本の1.4倍)
し
たいせいよう
ち ちゅうかい
めん
イベリア半島の70%を占め、大西洋 と地 中 海 に面 しています。
ほくとう
きた
みなみ
北東のピレネー、北のカンブリア、南 のシエラネバダ、シエラモレラ
さんみゃく
かこ
だいぶぶん
よ
ひょうこう
の4つの 山 脈 に囲まれ、大部分がメセタと呼ばれる 標 高 600m~
じょう
こうげん
へいち
とうぶ
800mのテーブル 状 の高原になっています。平地は東部 のエブロ
がわ
なんせいぶ
がわ か こ う ぶ
あ
ていど
ちちゅうかい
川、南西部のグアダルキビル川河口部に開けている程度です。地中海上
しょとう
たいせいようじょう
しょとう
きた
のバレアレス諸島、大西洋 上 のカナリア諸島、さらに北アフリカのセ
こくど
ふく
ウタとメリリャを国土に含みます。
じんこう
人口
まんにん
4,490万人
げんご
言語
ご
こうようご
ご
こうようご
ご
こうようご
スペイン語(公用語)、カタルニャ語(公用語)、ガリシア語(公用語)
ご
こうようご
バスク語(公用語)
- 110 -
つうか
通貨
ユーロ
きこう
ぜんど
気候
おんたい
ぞく
きこう
おお
わ
たいせいよう
全土が温帯に属しますが、気候は大きく3つに分けられます。大西洋
めん
ちいき
か
き
れいりょう
とうき
おんだん
かいようせい き こ う
に面 した地域 は、夏季 は 冷 涼 で、冬季 は温暖 な海洋性 気候 です。
こうすいりょう
ねんかん
とお
へいきん
ちゅうおう こ う ち
たいりくせい
きこう
降 水 量 は年間を通して平均しています。 中 央 高地は大陸性の気候 で
かんだん
さ
おお
かんそう
ち ちゅうかいえんがん ち い き
てんけいてき
寒暖の差が大きく、しかも乾燥しています。地 中 海 沿岸地域は典型的
ち ちゅうかいせい き こ う
か
き
きおん
たか
かんそう
とうき
おんだん
な地 中 海 性 気候で、夏季は気温が高く、乾燥しています。冬季は温暖
ひ
つづ
な日が続きます。
みんぞく
民族
じん
じん
バスク人
しゅうきょう
宗 教
じん
じん
じん
カスティーリャ人、ガリシア人、アンダルシア人、カタルーニャ人、
など
カトリック
ご
はな
スペイン語を話してみましょう
おはよう
ブエノス
ディアス
こんにちは
ブエナス
タルディス
さようなら
アディオス
ありがとう
グラシアス
ごめんなさい
ペルドナメ
はい
シ
いいえ
ノ
- 111 -
なまえ
ノンブレ
名前
せんせい
プロフェソル
先生
とも
アミーゴ
友だち
べんきょう
アプレンデサヘ
勉強
あそ
オブラ
遊び
す
グスタ
好き
かぞ
かた
数え方
①ウノ
②ドス
③トレス
④クァトロ
⑤スィンコ
⑥セイス
⑦スィエテ
⑧オチョ
⑨ヌエベ
⑩ディエス
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつだい
しゅう
はじ
よくとし
がつだい
しゅう
お
学校は9月第2 週 に始まり、翌年の6月第3 週 に終わります。
がっきせい
がっき
がつだい
しゅう
がつ は
つ
か ごろ
がっき
3学期制をとっており、1学期は9月第2 週 ~12月20日頃まで、2学期
がつ よ う か
がつまつ
がつじょうじゅん
がっき
がつまつ
がつじょうじゅん
は1月8日~3月末または4月 上 旬 、3学期は3月末または4月 上 旬 ~6
がつだい
しゅう
月第3 週 までとなっています。
なつやす
がつ
にち
がつついたち
ふつか
ふゆやす
ねんまつ ね ん し
しゅうかん
夏休みは6月22日~9月1日または2日、冬休みは、年末年始の2 週 間(ク
きゅうか
はるやす
きゅうか
リスマス休暇)、春休み(イースター休暇)があります。
がっこう せ い ど
しょうがっこう
ねんかん
ちゅうがっこう
ねんかん
こうとうがっこう
ねんかん
だいがく
ねんかん
学校制度は小 学 校 6年間、中 学 校 4年間、高等学校2年間、大学5~6年間
- 112 -
ぎ
む きょういく
しょうがっこう
ちゅうがっこう ぶ ぶ ん
ねんかん
です。義務 教 育 はそのうちの小 学 校 ・中 学 校 部分の10年間です。
ぎ
む きょういくしゅうりょうご
こうとうがっこう
ちゅうとうしょくぎょうがっこう
ねんかん
しんがく
義務 教 育 終 了 後 は、高等学校または 中 等 職 業 学校(2年間)に進学しま
だいがく
しんがく
こうとうがっこうしゅうりょうご
ぜんこくとういつだいがくにゅうがくせんこう し け ん
じゅけん
す。大学への進学には高等学校 修 了 後 に全国統一大学 入 学 選考試験を受験し、
せいせき
がくぎょうせいせき
そうごうひょうか
しんがく
だいがく
き
その成績とそれまでの 学 業 成績 との総合評価によって進学 する大学が決 まり
ます。
がっこうせいかつ
学校生活
こうりつ
じゅぎょう じ か ん
しりつ
公立の 授 業 時間は、8:30~14:00、私立は9:00~17:00で
ねんかんじゅぎょうにっすう
にち
どにち
やす
す。年間 授 業 日数は160日、土日は休みです。
かくきょうか
きょうじゅかい
き
きょうざい
せんたく
おこな
カリキュラムは各教科の教 授 会 によって決められ、教 材 の選択が 行 われま
が い こ く ご じゅぎょう
しょうがっこう
ねんせい
えいご
ご
せんたく
す。外国語 授 業 は 小 学 校 1年生からあり、英語やフランス語を選択 します。
どうとく
とくべつかつどう
しゅうきょう
せんたく
じかん
しょう
ちゅうがっこう
道徳と特別活動はありませんが、宗 教(選択)の時間があります。小 ・中 学 校
いっぱんてき
きょうかたんにんせい
は一般的には教科担任制です。
ほ う か ご
など
放課後にハンドボール、バレーボール、フットボール、コンピュータ等のク
かつどう
ラブ活動があります。
しょうがっこう
と
きゅう
しょうがっこう
ねんせい
らくだい
小 学 校 から飛び 級 があります。また、小 学 校 3年生から落第があります。
か
き きゅうぎょう
ついし
とお
がつ
いちどついし
夏季 休 業 のはじめに追試があり、それに通らなければ、9月にもう一度追試を
おこな
ふごうかく
きょうかいじょう
しんきゅう
行 います。不合格が2教科以上であれば、 進 級 することができません。
- 113 -
にゅうがくしき
そつぎょうしき
にほん
おな
たいいくさい
つうじょう
おこな
入 学 式 や卒 業 式 は日本と同じようにあります。体育祭も 通 常 は 行 われま
そつぎょうりょこう
さいしゅうがくねん
がつ
す。 卒 業 旅行は 最 終 学年の6月に行われます。
しゅくだい
しゅう
なんかい
だ
と う き きゅうぎょうちゅう
しゅくだい
だ
か
き
宿 題 は 週 に何回か出されます。冬季 休 業 中 は 宿 題 が出されますが、夏季
きゅうぎょうなか
しゅくだい
だ
休 業 中 は 宿 題 は出されません。
こうりつこう
せいふく
さぎょう ぎ
ちゃくよう
公立校では制服はありませんが、作業着のようなスモックを 着 用 するところ
しりつこう
ふ つ う せいふく
き
もあります。私立校では普通制服を着ます。
がっこう
ちが
きゅうしょく
ゆうりょう
がっこう
それぞれの学校によって違いますが、 給 食 ( 有 料 )のある学校もあれば、
じたく
かえ
ばあい
やす
じかん
こうりつこう
げんそく
ちゅうしょく
き た く ご
じたく
自宅に帰る場合もあります。公立校では、原則として、昼 食 は帰宅後に自宅で
けいしょく
た
しりつこう
ちゅうしょく
しゅりゅう
おやゆび
がっこう
じゅんび
じゅん
こゆび
とり、休み時間に 軽 食 やおやつを食べます。私立校では、 昼 食 は学校が準備
がっこう
た
するものを学校で食べます。
せいかつ
ようす
生活の様子
もの
ひとさ
ゆび
かぞ
ほうほう
物を数えるとき、人差し指から数える方法が 主 流 ですが、親指から 順 に小指
む
かぞ
かた
あらわ
ばあい
にほん
ひだりて
ひら
て
に向けて数えるやり方もあります。
「6」を 表 す場合、日本では左手を開いた手
みぎて
ひとさ
ゆび
そ
みぎて
ひら
て
こう
ひだりて
のひらに右手の人差し指で「1」を添えますが、右手を開いた手の甲に左手 の
ひとさ
ゆび
そ
だ
かた
にほん
ちが
人差し指で「1」を添えます。おつりの出し方も日本とは違います。
- 114 -
ちょうしょく
じ
じ
ちゅうしょく
ご
ご
じ
ゆうしょく
ご
ご
じ
ちゅうしょく
朝 食 は7時~8時、昼 食 は午後1時~、夕 食 は午後9時からです。昼 食
にち
しょくじ
ちゅうしん
りょう
おお
ゆうしょく
けいしょく て い ど
は1日の食事の 中 心 で 量 が多く、 夕 食 は 軽 食 程度です。
いえ
いし
いえ
おお
もくぞう
あんぜん
家は、レンガ、コンクリート、石の家が多く、木造はほとんどありません。安全
かくほ
など
そうち
おお
み
確保のため、オートロック等の装置がついているところが多く見られます。
よくしつ
いっしょ
しつない
しつない ば
は
ばあい
おお
浴室とトイレは一緒です。室内では室内履きを履く場合が多いです。
フラメンコ
- 115 -
みんしゅしゃかい し ゅ ぎ きょうわこく
スリランカ民主社会主義共和国
ひだりがわ
みどり
きょう
いろ
左 側 の 緑 はイスラム 教 、オレンジ色 はヒンズ
きょう
あらわ
つるぎ
ー 教 を 表 しています。 剣 をもつライオンはシン
おうちょう い ら い
ふる
みぎあし
かたな
も
きりつ
い
ハラ 王 朝 以来の古いシンボルで、右足に 刀 を持っ
せいぎ
こうせい
ゆうかん
つよ
くに
み
ていて、正義・公正・勇敢さ・強さ・国の規律を意味
め
とう ち し ゃ
なに
しています。ライオンの目は統治者が何をしている
み
は
した
とう ち し ゃ
ことば
しょうじき
かを見張っています。舌は統 治者の言葉は 正 直 で
せいじつ
あたま
とう ち し ゃ
誠実でなければならない、 頭 としっぽは統治者 と
しみん
びょうどう
け
からだ
つよ
かたな
くに
市民が 平 等 、毛むくじゃらな 体 は強さ、刀 は国の
こうせい
とうち
ひと
たい
こうせい
公正な統治 とすべての人に対 して公正 でなければ
い
み
ちょうほうけい
よすみ
しんせつ
た
ならないことを意味しています。 長 方 形 の四隅 に
まい
ぼだいじゅ
は
おも
ある4枚の菩提樹の葉は、思いやり、親切さ、他の
ひと
せいこう
たい
よろこ
へいせい
しょうちょう
人の成功に対する 喜 び、平静を 象 徴 しています。
首都
しゅと
スリ・ジャヤワルダナコラ・コッテ
こくど
めんせき
国土
面積
まん
6万6,000k㎡
あたいりく
なんたん
ほっかいどう
(北海道の80%)
とうほう やく
ようじょう
インド亜大陸の南端 より東方 約 30kmのインド 洋 上 にある、
たまごがた
に
しまぐに
きたはんぶん
へいち
ひろ
ちゅうなんぶ
卵 形 に似た島国です。北半分は平地が広がり、中南部ピズルタラガラ
さん
きゅう
さんがく
つら
しま
山をはじめとして、2,000m 級 の山岳が連なっています。島 の
- 116 -
しゅうへん
しょう
はったつ
あいだ
周 辺 にはサンゴ 礁 が発達しています。また、インドとの 間 にはアダ
よ
さ
す
ムスブリッジと呼ばれる砂州があります。
じんこう
人口
げんご
まんにん
2,024万人
ご
こうようご
ご
こうようご
えいご
言語
シンハラ語(公用語)、タミル語(公用語)、英語
つうか
スリランカ・ルピー
通貨
きこう
きおん
気候
しつど
たか
ねったい
きこう
がつ
がつ
なんせい
気温、湿度がともに高い熱帯モンスーン気候です。5月~9月の南西
じ
き
さんがく ち い き
なんせいしゃめん
たりょう
がつ
がつ
あめ
モンスーンの時期は、山岳地域の南西斜面に多量の雨 をもたらします
ほくぶ
とうぶ
かんそう
ほくとう
が、北部と東部は乾燥しています。11月~3月の北東モンスーンの
じ
き
しまぜんたい
あめ
時期は、島全体に雨をもたらします。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
じん
じん
じん
シンハラ人、タミル人、マレー人
ぶっきょう
きょう
きょう
きょう
仏 教 、ヒンズー 教 、キリスト 教 、イスラム 教
ご
ご
はな
シンハラ語・タミル語を話してみましょう
おはよう
スバ
こんにちは
アーユ
ボーワン
ワナッカン
さようなら
ネワタ
ハムウェム
ボーイ
ありがとう
ストゥーティ
ごめんなさい サマー
ウデーサナク
カーライ
ワナッカム
ワレン
ナンドゥリ
ウェンナ
- 117 -
マッニッカヌム
はい
オウ
アーマー
いいえ
ナハ
イッレ
ナマ
ペール
なまえ
名前
せんせい
グルトゥマニ
先生
べんきょう
アッダヤナヤ
勉強
す
プディックン
好き
かぞ
かた
数え方
①エカ
②デカ
①オンヌ
②レンドゥ
③トゥナ
④ハタラ
③ムーヌ
④ナール
⑤バハ
⑥ハヤ
⑤アンジ
⑥アール
⑦ハタ
⑧アタ
⑦エール
⑧エットゥ
⑨ナワヤ
⑩ダハヤ
⑨オンボードゥ⑩パットゥ
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつ
はじ
がつ
お
学校は1月に始まり、12月に終わります。
がっきせい
がっき
がつ
がつ
ちゅうがっこう
ねんかん
がっき
がつ
がつ
がっき
3学期制をとっており、1学期は1月~4月、2学期は5月~8月、3学期は
がつ
がつ
9月~12月となっています。
がっこう せ い ど
しょうがっこう
ねんかん
こうとうがっこう
ねんかん
うえ
だいがく
学校制度は、小 学 校 5年間、中 学 校 4年間、高等学校2年間、その上に大学
があります。
- 118 -
ぎ
む きょういく
しょうがっこう
へいせつ
ようちえん
ねんちょう
こうとうがっこう
ねんかん
義務 教 育 は、小 学 校 に併設されている幼稚園の 年 長 ~高等学校の12年間
しょうちゅういっかんきょういく
じっし
です。また、 小 中 一貫 教 育 が実施されています。
こうとうがっこうしんがく
ぜんこくとういつ し け ん
ごうかく
ひつよう
高等学校進学には、全国統一試験O(オー)レベルの合格が必要です。
こうとうがっこう
ねんかん
だいがくしんがく し か く
ぜんこくとういつ し け ん
じゅけん
高等学校の2年間 は大学進学資格 となる全国統一試験 A(エー)レベルを受験
じゅんび き か ん
するための準備期間となっています。
ごうかく
だいがくにゅうがく し け ん
むず
ごうかくしゃぜんいん
だいがく
Aレベルに合格していても、大学 入 学 試験が難しいため、合格者全員が大学
にゅうがく
かぎ
に 入 学 できるとは限りません。
がっこうせいかつ
学校生活
じゅぎょう
じん
ご
じん
ご
おこな
授 業 はシンハラ人にはシンハラ語、タミル人にはタミル語で 行 っています。
さんすう
こくご
しぜんがく
せいかつか
ずこう
2年生までは、算数、国語(シンハラ語)、自然学(生活科のようなもの)図工、
たいいく
しゅうきょうがく
きょうか
まな
ねんせい
きょうか
えいご
くわ
体育、 宗 教 学 の6教科を学びます。3年生になると6教科に英語が加 わり、
ねんせい
ご
はい
しぜんがく
り
か
しゃかい
わ
ねんせい
6年生からさらにタミル語が入り、自然学が理科と社会に分かれます。9年生か
ぎじゅつ
げいじゅつ
えいご
ひっき
せいようおんがく
らは、さらに技術と 芸 術 のどちらか、英語(筆記)と西洋音楽のどちらかの2
きょうか
くわ
教科が加わります。
ぶっきょうと
ち
く
こうりつ
がっこう
きょうか
ぶっきょうきょういく
じゅぎょう
仏教徒の多い地区の公立の学校では、教科の1つとして、仏 教 教 育 の 授 業
れいはい
しかた
おそ
に ほ ん ご
ご
ご
があり、礼拝の仕方などを教わります。日本語がタミル語やフランス語 ととも
せんたく か も く
ちゅうがっこう
に選択科目になっている中 学 校 もあります。
- 119 -
らくだい せ い ど
そつぎょう
わり
じどうせいと
落第制度があり、卒 業 するのは8割ほどです。そのため、児童生徒の7~8
わり
ほ う か ご がくしゅうじゅく
かよ
割が放課後 学 習 塾 に通っています。
きゅうしょく
るい
じさん
がっこう
こうにゅう
じ ごろ
給 食 はなく、スナック類を持参したり、学校で 購 入 したりして、11時頃
やす
じかん
た
むりょう
た
の休み時間に食べます。無料でパンやビスケットとミルクなどを食 べさせてく
しょうがっこう
れる小 学 校 もあります。
こうりつ
がっこう
ばあい
だんし
しろ
こん
しろ
じょし
しろ
公立の学校の場合、男子は白のズボンか紺のズボンに白のシャツ、女子は白の
せいふく
じょし
ワンピースの制服があります。女子がブラウスにつけるリボン(またはネクタ
かくがっこうごと
ちが
じょし
ばあい
み
がっこう
イ)だけは、各学校毎に違うので、女子の場合はリボンを見るとどこの学校 か
がわかります。
せいかつ
ようす
生活の様子
きょうぎ
ちゅうじつ
ぶっきょうと
しょくぶつせい
しょくひん
た
教義に 忠 実 な仏教徒は植 物 性 の 食 品 しか食べません。ほとんどのヒンズー
きょうと
さいしょく し ゅ ぎ し ゃ
教徒は 菜 食 主義者です。
しゅしょく
こめ
まいしょくかなら
た
りょうり
みんぞく
ちが
主 食 は米で、毎 食 必 ず食べます。料理はそれぞれの民族ごとに違いますが、
な が い ねんげつ
あいだ
たが
りょう り ほ う
と
い
とく
しゅるい
長い年月の 間 に互いの 料 理法が取り入れられています。特にカレーは種類 が
おお
みぎて
つか
た
にく
まめるい
き
み
この
た
こめ
多く、右手を使って食べます。肉よりも豆類や木の実を好んで食べ、米 かパン
まめ
や さ い りょうり
にカレーまたはダル(豆のカレー)、キャベツやニンジンなどの野菜料理という
いっぱんてき
のが一般的です。
- 120 -
にほんじん
しろ
はん
み そ し る
かん
もの
にち
かい
カレーは日本人にとっての白いご飯と味噌汁のような感じの物で、1日3回、
あさ
ひる
ばん
た
にほん
ちが
だ い ぶ みず
朝・昼・晩とカレーを食べます。日本のカレーとは違い、大分水 っぽく、ビー
やさい
やさい
しゅるい
しゅるい
ぐ
すく
フカレーならビーフだけ、野菜カレーなら野菜1種類か2種類といった具 が少
しろ
み
つく
ないカレーです。ココナッツの白い実をすりおろして作ったココナッツミルク
しゅるい
ちょうごう
つく
(ポルキリ)といろいろな種類のスパイスを 調 合 して作ります。
くだもの
ほうふ
果物が豊富で、バナナ、ライム、マンゴー、パパイヤ、パイナップル、グレ
ーフルーツ、ジャックフルーツ、キングココナッツ、マンゴスチン、ランブー
など
タン、パッションフルーツ、ドリアン等がとれます。
しんごうき
ひじょう
すく
しゃどう
かんけい
くるま
さんりん じ ど う し ゃ
信号機が非常に少なく、車道のレーンなどもあまり関係なく、車 、三輪自動車
じてんしゃ
ほ こうしゃ
あ
(オートリクシャー)、自転車、歩行者がひしめき合っています。そのため、ク
な
はし
くるま
おお
み
ラクションを鳴らして走る 車 が多く見られます。
こうえい
おおがた
さだ
ていりゅうじょ
と
みんえい
公営バスは大型で定められた停 留 所 しか止まりませんが、民営バスはマイク
ていりゅうじょ
て
あ
りょうほう
こ
の
な
お
ロバスで、停 留 所 はなく、手を上げて乗り、ベルを鳴らして降りるというシス
とびら
おお
テムです。 両 方 ともとても混んでいて、 扉 がないものも多いです。
ぶっきょうと
ひと
まんげつ
ひ
はたら
からだ
やす
仏教徒の人たちは、満月の日には 働 くことをしないで、ゆっくりと 体 を休
てら
まい
まんげつ
ひ
よ
こくみん
きゅうじつ
め、お寺にお参りをします。満月の日は「ポーヤデー」と呼び、国民の 休 日 に
ぎんこう
やくしょ
すべ
やす
さいきん
おお
なります。銀行や役所、デパートなどは全て休みとなります。しかし、最近は大
ひら
みせ
おお
さけ
きなスーパーなど開いている店が多くなってきました。ポーヤデーにはお酒 を
- 121 -
の
き
なら
さけ
おく
飲んではいけないという決まりがあり、スーパーに並んでいたお酒は奥 にしま
か
われてしまい、買うことはできません。
きゅうじつ
もっと
にんき
おこな
休 日 には 最 も人気のあるスポーツである「クリケット」がよく 行 われます。
わ
あそ
ビリヤードとおはじきをたして2で割ったようなゲーム「キャロム」という遊
びがあります。
スリランカゾウ
- 122 -
おうこく
タイ王国
よ
あか
しろ
あお
しょく
トン・トライロングと呼ばれ、赤・白・青の3 色
よこせん
ちゅうおう
あお
はば
あか
しろ
ばい
の横線で、 中 央 の青の幅 が赤と白の2倍 になって
しろ
くに
しろ ぞう
か
い ま す 。白 は 国 の シ ン ボ ル の白 象 の 代 わ り で
しゅうきょう
あか
こ っ か およ
こくみん
だんけつしん
あお
おうしつ
いろ
宗 教 、赤は国家及び国民の団結心、青は王室の色
です。
首都
しゅと
バンコク
こくど
めんせき
国土
まん
面積
にほん
51万3,000k㎡
はんとう
ちゅうおうぶ
ばい
(日本の1.4倍)
い
ち
くに
がわ
きた
みなみ
インドシナ半島の中央部に位置する国です。メナム川が北から 南 に
なが
りゅういき
こうだい
ちゅうせき へ い や
けいせい
ほくぶ
さんち
こっきょうさんみゃく
とうぶ
流れ、 流 域 は広大な 沖 積 平野を形成しています。北部は山地 といく
さんかん ぼ ん ち
せいぶ
れんぽう
つかの山間盆地、西部はミャンマー連邦との 国 境 山 脈 、東部 はコラ
よ
ひく
こうげん
なんぶ
わん
よう
めん
ートと呼ばれる低くなだらかな高原、南部はシャム湾とインド洋に面
はんとう
ぶぶん
するマレー半島の部分です。
じんこう
人口
げんご
まんにん
6,776万人
ご
こうようご
言語
タイ語(公用語)
通貨
つうか
バーツ
きこう
ぜんたい
気候
ねったい
きこう
はんとうぶ
ねったい
全体としては、熱帯モンスーンの気候です。マレー半島部は、熱帯
うりんきこう
なんせい
がつ
がつ
う
き
かんき
雨林気候です。南西モンスーンの6月~9月は雨季となります。乾季は
- 123 -
ほくとう
じ
き
がつ
がつ
北東モンスーンの時期で11月~2月にあたります。2つのモンスー
あいだ
がつ
がつ
じ
き
たいへんあつ
ひ
つづ
ンの 間 の3月~5月の時期は大変暑い日が続きます。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
ぞく
ちゅうごくけい
じん
けい
けい
タイ族、 中 国 系、マレー人、インド系、ベトナム系
ぶっきょう
きょう
きょう
仏 教 、イスラム 教 、キリスト 教
ご
はな
タイ語を話してみましょう
おはよう
サワディー(クラップ・カー)
こんにちは
サワディー(クラップ・カー)
さようなら
パイゴーンナ
ありがとう
コープクン
ごめんなさい
コートーッ(ト)ナ
はい
ナンマー
いいえ
ルーム
なまえ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
あそ
遊び
ナンマー
シュー
クンクルー
プアン
カーリエン
リーン
- 124 -
す
ラク
好き
かぞ
かた
数え方
①ヌン
②ソーン
⑥ホッ(ク)⑦チェット
③サーム
④シー
⑤ハー
⑧ペート
⑨ガーオ
⑩シップ
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつ
にち
はじ
よくとし
がつついたち
お
学校は5月17日に始まり、翌年の3月1日に終わります。
がっきせい
がっき
がつ
にち
がつついたち
がっき
がつ
2学期制をとっており、1学期は5月17日~10月1日、2学期 は11月
ついたち
がつついたち
1日~3月1日となっています。
なつやす
がつ
がつ ちゅうじゅん
がつ
がっき
がっき
あいだ
やす
夏休みは4月~5月 中 旬 、10月は学期 と学期の 間 の休 みとなっていま
す。
がっこう せ い ど
しょとうがっこう
にほん
しょうがっこうそうとう
ねんかん
ぜ ん き ちゅうとうがっこう
にほん
学校制度は、初等学校(日本の小 学 校 相当)の6年間、前期 中 等 学校(日本
ちゅうがっこう
そうとう
ねんかん
こ う き ちゅうとうがっこう
にほん
こうとうがっこう
そうとう
ねんかん
の中 学 校 に相当)の3年間、後期 中 等 学校(日本の高等学校に相当)の3年間、
だいがく
ねんかん
大学4年間というシステムです。
ちゅうがっこう
こうとうがっこう
へいせつ
中 学 校 、高等学校は併設されているところがほとんどです。
ぎ
む きょういく
しょとうがっこう
ぜ ん き ちゅうとうがっこう
ねんかん
義務 教 育 は、初等学校及び前期 中 等 学校の9年間です。
しゅっせきりつ
み
ばあい
て い き がくりょく こ う さ
う
出 席 率 が80%に満たない場合は定期 学 力 考査を受 けることができないと
らくだい
すく
いうルールがあります。落第はありますが、きわめて少ないようです。
- 125 -
がっこうせいかつ
学校生活
がっこう
ごぜん
じ
はじ
ご
ご
じ
ぷん
ひるやす
ぷん
じ かん
学校は、午前8時に始まり、午後4時30分までで、昼休みは50分~1時間、
じゅぎょう
じゅぎょう
あいだ
ぷん
きゅうけい
じゅぎょう
たんいじかん
ふん
授 業 と 授 業 の 間 に10分の 休 憩 があります。授 業 の1単位時間は45分~
じかん
じゅぎょう
はじ
じかん
お
じかん
な
1時間です。 授 業 の始まる時間 と終わる時間にはチャイムが鳴 らされます。
せんせい
きょうしつ
ではい
さい
せいと
みないっせい
あいさつ
きゃくさま
ちが
先生が 教 室 に出入りする際、生徒は、皆一斉に挨拶をします。お 客 様とすれ違
りょうて
あ
あいさつ
うときは、両手を合わせて挨拶をします。
しょとうちゅうとう きょういくだんかい
がっこう
しょくどう
きゅうしょく
さいよう
初等 中 等 教 育 段階 の学校には 食 堂 があり、 給 食 が採用 されています。
ちゅうしょく
じさん
こうにゅう
がくしょくはんばい じ か ん
きほんてき
昼 食 を持参したり、購 入 したりすることもできます。学 食 販売時間は基本的
ひるやす
ほ う か ご
じゅぎょうちゅう い が い
た
には昼休みと放課後ですが、 授 業 中 以外ならいつ食 べてもよいことになって
ご
ご
きゅうけい
ぎゅうにゅう
くば
がっこう
います。午後のショート 休 憩 に 牛 乳 が配られる学校もあります。
だんじょべつ
せいふく
ようちえん
だいがく
さだ
にほん
どうよう
がっこう
男女別に制服(幼稚園から大学まで)が定められています。日本と同様に、学校
いろ
かたち
ちが
いろ
だんし
ちゃ
こん
くろ
じょし
こん
むらさき
くろ
によって色や 形 が違います。色は男子が茶・紺・黒、女子が紺・ 紫 ・黒など
いっぱんてき
うわぎ
しろ
した
だんし
じょし
です。一般的には、上着は白いシャツで、下は男子がショーツ、女子 はスカー
いろ
がっこう
くろ
きょう
がっこう
こん
だいがく
トです。色はほとんどの学校は黒ですが、キリスト 教 の学校は紺です。大学は
だんし
男子がショーツからズボンになります。
こうこう
きんし
がっこう
じ ょ し がくせい
きん
高校まではアクセサリーは禁止されています。学校によって、女子学生は金の
たまじょう
ゆる
かみがた
き
玉 状 のシンプルなピアスのみ許されているところがあります。髪型も決められ
ています。
- 126 -
せいかつ
ようす
生活の様子
も
じ
せいき
つく
おん
つく
げんざい
しいん も
じ
ぼいん も
じ
タイ文字は、13世紀に作られ、現在では、42の子音文字と32の母音文字
く
あ
ふ だ ん つか
ご
ていねいご
ふ つ う ご
があり、組み合わせて音が作られます。普段使っているタイ語は丁寧語と普通語
けいたいご
おうさま
ぼう
げんてい
があり、敬体語のようなものもありますが、王様やえらいお坊さんに限定 され
はな
あいて
こ と ば づか
こと
ちゅうい
ひつよう
ています。話す相手によって言葉遣いが異なるので注意が必要です。
こめ
しゅしょく
しゅるい
ほうふ
だいひょうてき
りょうり
米が 主 食 で、おかずの種類が豊富です。 代 表 的 な料理 は「トム・ヤム・ク
から
りょうり
から
ン」というえびのすっぱくて辛いスープです。タイ料理は辛いイメージがあり
から
りょうり
や さ い いた
にくるい
いた
もの
ますが、辛くない料理もあり、野菜炒め、肉類の炒め物 、クリアスープなどが
ちょうしょく
ゆうしょく
いえ
た
ちゅうしょく
そと
た
おお
あります。 朝 食 と 夕 食 は家で食べますが、 昼 食 は外で食べることが多いで
にほん
べんとう
つく
がっこう
しょくば
も
す。日本のように弁当を作って学校や職場に持 っていくことはほとんどありま
やたい
そんざい
しょくじ
じかん
どうろ ぞ
ひと
せん。屋台があちこちに存在するので、食事の時間には、道路沿いに人 があふ
た
れます。ドリアン、マンゴー、ソムオー、ライチなどのフルーツもよく食べま
す。
なまえ
よ
みょうじ
よ
なまえ
よ
じぶん
うま
ようび
名前を呼ぶときは、名字では呼ばず、名前で呼びます。自分の生れた曜日 に
し ゃ か さま
じぶん
うま
ようび
し ゃ か さま
いの
てら
よって、お釈迦様があり、自分の生れた曜日にお釈迦様にお祈りをします。お寺
い
し ゃ か さま
み
に行くと、7つのお釈迦様が見られます。
せいしき
ねんごう
せいれき
ぶつれき
さいよう
せいれき
ぶつれき
ねん
ぶつれき
か
正式の年号は西暦ではなく「仏暦」を採用しています。西暦を仏暦に変 える
ほうほう
せいれき
ねん
くわ
たと
せいれき
方法は西暦に543年を加えるだけで、例えば西暦2008年は仏暦 2551
- 127 -
ねん
りゃく
ねん
よ
ばあい
ひづけ
か
かた
にほん
ぎゃく
年となり、略 して51年と呼ぶ場合もあります。日付の書き方は日本とは 逆 で
にちつきねん
か
「日月年」と書きます。
だんせい
いっしょう
いちど
ぶつもん
かんしゅう
さい ぜ ん ご
しょうねんそう
男性は 一 生 に一度 は仏門に入る 慣 習 があります。10歳前後 の 少 年 僧 が
たくはつ
ある
ぎょうれつ
み
托鉢をして歩く 行 列 を見かけることがあります。
じゃんけんは、
「パオ
イン
にほん
おな
チュプ」といい、日本と同じようにハンマー(コ
かみ
しょうぶ
ーン)とはさみ(ガンガライ)と紙(グラダード)で勝負します。ハンマーは
か
かみ
か
かみ
か
か
ごえ
はさみに勝って、はさみは紙に勝って、紙はハンマーに勝ちます。掛け声は「ヤ
ン
イン
ヤオ
パカ
パオ
イン
チュップ」です。
すいじょう
水 上 マーケット
- 128 -
だいかんみんこく
大韓民国
たいきょく き
うちゅう せいせい
げんり
もと
つく
太 極 旗ともいわれ、宇宙 生成の原理を元に作 ら
ちゅうおう
えん
たいきょく
うちゅう
あらわ
れています。 中 央 の円は太 極 といって宇宙 を 表
あお
いん
あか
よう
しめ
ばんぶつ
いんよう
し、青は陰を、赤は陽を示し、万物は陰陽によって
ちょうわ
とういつ
よすみ
調和し統一されるとされています。四隅にあるのは
えき
け
て ん ち か すい
ふ
ぼ だんじょ
あらわ
易の卦で、天地火 水、父母男女を 表 し、すべてが
たいひ
わごう
しめ
たい
対比により和合 していることを示 しています。太
きょく き
うちゅう
ちょうわ
もと
かんみんぞく
せいかつ
極 旗は宇宙の調和 を求める漢民族の生活 そのもの
あらわ
を 表 しています。
首都
しゅと
ソウル
こくど
めんせき
国土
まん
面積
10万k㎡
ちょうせんはんとう
ほっかいどう
ばい
(北海道の1.3倍)
みなみはんぶん
し
こくど
きゅうりょうち
さんち
朝 鮮 半島の南 半 分 を占めており、国土の70%は丘 陵 地 と山地で
とうぶ
たいはくさんみゃく
はし
せいぶ
ちゅうせき へ い や
ひろ
す。東部には太白 山 脈 が走り、西部は 沖 積 平野が広 がっています。
なんぶ
せいぶ
かいがんせん
ふくざつ
しきかいがん
おお
しま
てんざい
南部と西部の海岸線は、複雑なリアス式海岸で、多くの島が点在 して
います。
じんこう
人口
げんご
まんにん
4,833万人
かんこくご
こうようご
言語
韓国語(公用語)
つうか
ウォン
通貨
- 129 -
きこう
ぜんぱんてき
気候
おんたい
ぞく
はる
なつ
あき
ふゆ
全般的に温帯モンスーンに属し、春・夏・秋・冬 がはっきりしてい
かんしょ
さ
おお
たいりくせい き こ う
とくしょく
あ
ますが、寒暑の差が大きいといった、大陸性気候の 特 色 も合わせもっ
なんぶ
おんわ
がつ
がつ
あめ
ひ
おお
きた
ています。南部は温和で、6月~9月にかけて雨の日が多いです。北に
む
ふゆ
さむさ
きび
あめ
すく
向かうにつれて冬の寒さが厳しくなり、雨も少なくなります。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
ちょうせんじん
朝鮮人
きょう
ぶっきょう
じゅきょう
キリスト 教 、 仏 教 、 儒 教
かんこくご
はな
韓国語を話してみましょう
おはよう
アンニョンハセヨ
こんにちは
アンニョンハセヨ
さようなら
アンニョヒ
ありがとう
ゴマウォ
ごめんなさい
ミアンヘ
はい
ネ
いいえ
アニオ
なまえ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
ゲセヨ
イルム
ソンセンニム
チングー
- 130 -
べんきょう
ゴンブ
勉強
あそ
ノリ
遊び
す
ジョタ
好き
かぞ
かた
数え方
①イル
②イ
③サム
④サ
⑤オ
⑥ユク
⑦チル
⑧パル
⑨ク
⑩シプ
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
にほん
おな
しょうがっこう
ねんかん
ちゅうがっこう
ねんかん
ぎ
む きょういく
こうとう
日本と同じように、 小 学 校 6年間 、中 学 校 3年間が義務 教 育 です。高等
がっこう
ねんかん
た ん き だいがく
ねんかん
だいがく
ねんかん
おな
学校3年間、短期大学2年間、大学4年間もほぼ同じです。
がっこう
がつ
はじ
よくとし
がつ
お
がっき
がつついたち
がつ
学校は3月から始まり、翌年2月に終わります。1学期が3月1日~7月 ま
がっき
がつ
がつまつじつ
がっき
がっきせい
での1学期、9月~2月末日までの2学期の2学期制です。
なつやす
がつちゅうじゅん
がつまつじつ
がつ
がつ
さだ
きかん
ふゆ やす
夏休みは7月 中 旬 ~8月末日で、1月~2月の定められたある期間が冬 休
みとなります。
でんとうてき
がくもん
じゅうし
くにがら
こうとうがっこう
しんがくりつ
たいへんたか
伝統的に、学問を重視するお国柄で高等学校への進学率は、大変高いです。
だいがく
しんがくりつ
たいへん
いきお
の
いま
いじょう
また、大学への進学率も大変な 勢 いで伸び、今では80%以上となっています。
へいえき せ い ど
ねんかん
だ ん し だいがくせい
だいがく
きゅうがく
兵役制度(2年間)があり、男子大学生は大学を 休 学 することがあります。
- 131 -
がっこうせいかつ
学校生活
にほん
がくしゅう し ど う ようりょう
どうよう
きょういく か て い
せいふ
さだ
カリキュラムは日本の 学 習 指導 要 領 と同様 に 教 育 課程 を政府が定 めてい
きょうかしょ
かもく
こくていきょうかしょ
けんていきょうかしょ
へいよう
ます。教科書は科目によって国定教科書と検定教科書が併用されています。
かもく
じゅぎょう じ か ん
にほん
おお
か
しょうがっこう
どうとく
たいいく
ねんせい
こくご
とくべつかつどう
かもく
科目や 授 業 時間は日本と大 きく変わりません。 小 学 校 6年生では、国語 、
さんすう
かがく
しゃかい
えいご
おんがく
びじゅつ
じっか
算数、科学、社会、英語、道徳、体育 、音楽、美術、実科、特別活動の科目 が
あります。
しょうがっこう
ねんせい
しゅう
じかん
え い ご きょういく
ぎ
む
づ
はけん
小 学 校 3年生から、週 1~2時間、英語 教 育 が義務付けられ、ALTも派遣
されています。
おんがく
でんとうおんがく
なら
じっか
にほん
い
か て い か
に
りょうり
音楽では、伝統音楽も習います。実科は日本で言えば、家庭科に似ていて、料理
ぬ
もの
ほか
つか
がた
なら
や縫い物の他、コンピュータの使い方を習います。
れいせつきょういく
じゅぎょう
めうえ
ひと
ことばづか
しかた
なら
礼節 教 育 の 授 業 は、目上の人への言葉遣いやおじぎの仕方などを習います。
とき
かんこく
でんとうてき
いしょう
かんぷく
その時は、韓国の伝統的な衣装である韓服を着ます。
かんこく
れきし
しゃかい
てってい
しどう
あいこくしん
そだ
韓国の歴史、社会などを徹底して指導し、愛国心が育てられています。
かつどう
じゅぎょう
せっち
ほ う か ご
ぶかつどう
クラブ活動は、 授 業 の1コマとして設置され、放課後の部活動もあります。
こうこう
ちゅうごくご
に ほ ん ご
ご
ご
だい
がいこくご
おし
高校では、中国語、日本語、フランス語、ドイツ語が第2外国語として教 え
られています。
しょうがっこう
おも
ひとり
たんにん
すべ
きょうか
たんとう
おんがく
びじゅつなど
とき
じゅぎょう
せんもん
小 学 校 では、主に一人の担任が全ての教科を担当します。音楽、美術等は専門
きょうし
たんとう
ばあい
の教師が担当する場合があります。
すべ
じゅぎょう
き
め
な
ひるやす
はじ
チャイムは全ての 授 業 の切れ目に鳴らされます。昼休みの時は 授 業 の始 ま
- 132 -
ふんまえ
よ
び
がっこう
だいがく
り5分前になる予備チャイムがある学校もあります。大学 にはチャイムはあり
ごうれい
じゅぎょう
はじ
ません。号令も 授 業 が始まるときにかけています。
いっせいじゅぎょう
おお
せつび
ひじょう
ととの
じゅぎょう
一斉 授 業 が多いです。コンピュータの設備は非常に 整 っていて、授 業 でも
つか
よく使います。
がっこう
ちが
つき
かいぜんこうちょうかい
にゅうがくしき
そつぎょうしき
学校によって違いますが、月1回全校 朝 会 があります。入 学 式 や卒 業 式 な
ぎしきてき
ぎょうじ
うんどうかい
ぶ ん か さい
しゅうがくりょこう
にほん
おな
じっし
どの儀式的な行事、運動会、文化祭、修 学 旅行は日本と同じように実施されて
がくげいかい
がっしょうたいかい
がくえんさい
びじゅつかんしょうかい
しゃせいたいかい
います。学芸会、 合 唱 大会、学園祭、美術 鑑 賞 会 、写生大会があります。
ねん
かいじゅぎょうさんかん
年に1~2回 授 業 参観があります。
しょうがっこう
ふくそう
じゆう
ちゅう
こうこう
せいふく
たけ
小 学 校 での服装は自由ですが、中 ・高校では制服があります。スカートの丈
かみ
なが
き
けしょう
きんし
や髪の長さが決められていて、化粧、ピアス、アクセサリーも禁止 されていま
くつした
いろ
き
がっこう し て い
くつ
す。靴下の色まで決められているところもあります。学校指定のかばん、靴 、
たいそうふく
体操服があるところもあります。
がっこうきゅうしょくほう
じょう
がっこうきゅうしょく
きょういく
いっかん
うんえい
学校 給 食 法 6 条 で「学校 給 食 は 教 育 の一環として運営 されなければな
きてい
きゅうしょく
げつようひ
きんようひ
げんそく
しょうがっこう
らない」と規定されています。 給 食 は月曜日から金曜日、原則として小 学 校
こうこう
ぜんがくねん
じっし
とうばん
ひと
はん
くば
た
から高校まで全学年で実施されています。当番の人がご飯やおかずを配 って食
べます。
きゅうしょく
れい
< 給 食 のメニュー例>
げんまい
はん
かいせん み そ し る
いた
もの
玄米ご飯、海鮮味噌汁、キムチとハムの炒め物、
たまご
に
つ
おうとう
うずらの 卵 の煮付け、黄桃
- 133 -
ぎゅうにゅう
牛 乳
こうない
こうばい
じゅぎょうあいだ
きゅうけい じ か ん
いんしょく
じ さん
校内に購買があり、授 業 間 の 休 憩 時間に 飲 食 をしています。おやつを持参
することができます。
せいかつ
ようす
生活の様子
がっこう
じゅぎょう
あと
じゅく
い
こ
すく
じゅけん
がくしゅう
学校の 授 業 の後、 塾 に行く子どもも少なくありません。受験のための 学 習
じゅく
すいえい
かいが
えいご
きょうしつ
ぶよう
なら
ごと
塾 や水泳、ダンス、絵画、テコンドー、英語、ピアノ 教 室 、舞踊などの習い事
かよ
じゅく
ゆ
き
かんけい
よる
おそ
じかん
しょうがくせい
まちなか
しょくじ
だんわ
に通います。塾 の行き来の関係もありますが、夜、遅い時間でも、小 学 生 を街中
み
き た く ご
しゅくだい
かぞく
で見かけます。帰宅後は 宿 題 やテレビ、インターネット、家族との食事と談話
じ ごろ
ね
ど よ う び
げ ん ば たいけんがくしゅう
がっこう
い
をして、11時頃に寝ます。土曜日は「現場体験 学 習 」といって、学校に行か
いえ
す
おや
たいけんがくしゅう
ず、家で過ごしたり、親とどこかで体験 学 習 をしたりします。
きょういくねっしん
かてい
きょういく
たか
ちいき
ひっこ
かいがいりゅうがく
教 育 熱心な家庭は、教 育 レベルの高い地域へ引越しをしたり、海外 留 学 を
させたりしています。
しょくじ
はし
いっしょ
つか
いっぱんてき
はん
しるもの
食事のときは、箸とスプーンを一緒に使うのが一般的です。ご飯と汁物 はス
はし
た
しょっき
た
て
も
プーンで、おかずは箸で食べます。食器はテーブルにおいたままで食べ、手に持
た
ぎょうぎ
わる
だいひょうてき
りょうり
って食べることは、行儀が悪いとされています。代 表 的 な料理「チヂミ」は、
き
じ
なか
やさい
ぎょかい
にく
ざいりょう
ま
や
りょうり
生地の中に野菜や魚介、肉などの 材 料 を混ぜてフライパンで焼く料理です。
し
き
きせつ
ふく
き
と
し
ぶ
こうそう
四季があるので、季節にあわせて服を着ます。都市部では、高層 のアパート
おお
しつない
ぬ
せいかつ
ゆか
ゆかだんぼう し せ つ
が多いです。室内はくつを脱いで生活しています。床はオンドルの床暖房施設が
よくしつ
いっしょ
ばあい
おお
あります。浴室とトイレが一緒の場合が多いです。
- 134 -
くるま
みぎがわつうこう
こうさてん
しんごう
にほん
あか
あお
き
やじるししんごう
車 は右側通行で、交差点の信号は日本と同じ「赤・青・黄」で、矢印信号も
てまえ
しんごう
あか
くるま
うせつ
あんぜん
い
あります。手前の信号がたとえ赤でも、 車 の右折については、安全ならば行っ
おおどお
しゃせん
じてんしゃ
つか
ていいことになっています。大通りは5~6車線もあります。自転車をあまり使
じ て ん し ゃ せんよう ど う ろ
ちゅうりんじょう
すく
っていないので、自転車専用道路や 駐 輪 場 は少ないです。
かず
かぞ
おやゆび
じゅん
こゆび
む
かぞ
ほうほう
ひとさ
ゆび
ひら
数を数えるときは、親指から 順 に小指に向けて数える方法と人差し指から開
かぞ
ほうほう
きながら数える方法があります。
おも
あそ
いた
主な遊びとして、ヨンナリギ(たこあげ)、ノルティギ(板のり)、クネティ
かんこく
はね
ギ(ぶらんこ)、シルム(韓国のすもう)、チャギチャギ(羽けり)、ムンアコ
チピュオ
スムニダ(だるまさんがころんだ)があります。
にほん
おな
かた
じゃんけんは、日本と同じやり方で、パウィ(グー)、ガウィ(チョキ)、ボ
か
ま
き
(パー)で勝ち負けを決めます。
チマチョゴリ
- 135 -
ちゅうかじんみんきょうわこく
中華人民共和国
ご せい こ う き
あか
きょうさん し ゅ ぎ
五星紅旗 ともいわれます。赤は 共 産 主義 のシン
いろ
おお
ほし
ろうどうしゃ
のうみん
ちゅうごくきょうさんとう
ちい
ボルの色で、大きな星は 中 国 共 産 党 を、4つの小
ほし
ちしきかいきゅう
あいこくてき し ほ ん か
さな星は労働者、農民、知識階級、愛国的資本家の
じんみん
あら
ほし
ひかり
こくみん
人民 を表 わしています。星 の5つの 光 は国民 の
いっち
しめ
一致を示しています。
しゅと
ぺきん
首都
北京
こくど
めんせき
国土
にほん
面積
ばい
9,597,000k㎡(日本の25倍)
せかい
ばんめ
おお
くに
と う ぶ えんがん
ロシア、カナダについで、世界で3番目に大きな国です。東部沿岸の
へいげん ち た い
にし
すす
ひょうこう
たか
とうぶ
平原地帯から西に進むにつれてしだいに 標 高 が高くなります。東部は
よ う す こう
こ う が りゅういき
こうだい
ちゅうせき へ い や
ひろ
せいぶ
こうげん
揚子江や黄河 流 域 に広大な 沖 積 平野が広がり、西部はパミール高原、
こんろんさんみゃく
てんしゃんさんみゃく
こうげん
さんがく
こうげん
つら
崑崙 山 脈 、天 山 山 脈 、チベット高原などの山岳と高原が連なり、そ
あいだ
し せん
ぼんち
の 間 にタリム、四川などの盆地があります。
じんこう
おく
まんにん
人口
13億1,580万人
げんご
ちゅうごくご
つうか
げん
言語
通貨
きこう
気候
中国語
元
ぜんたい
おんたい
ぞく
せいかんとうしつ
ほくれいなんだん
きこう
せいぶ
たいりくせい
全体には温帯に属し、西乾東湿、北冷南暖の気候です。西部は大陸性
きこう
ぼんち
さばく
ひろ
気候で、モンゴルからタリム盆地にかけてステップと砂漠が広がりチ
- 136 -
こうげん
さんがく ち た い
こうざん き こ う
とうほく ち ほ う
ふゆ
かんれい
ベット高原などの山岳 地帯 は高山気候 です。東北 地方は冬 に寒冷 な
たいりくせいれいたい き こ う
こうが
よ う す こうりゅういき
かちゅう
おんたい
きこう
大陸性冷帯気候で、黄河、揚子江 流 域 の華中は温帯モンスーン気候、
か なん
あねったい
きこう
華南は亜熱帯モンスーン気候です。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
かんみんぞく
ぞく
ぞく
どうきょう
ぶっきょう
きょう
はな
中国語を話してみましょう
おはよう
ニイ
ヅァオ
こんにちは
ニイ
ハオ
さようなら
ツァイ
チェン
ありがとう
シィエ
シィエ
ごめんなさい
トイ
はい
ヨウ
いいえ
メイヨウ
なまえ
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
しょうすうみんぞく
きょう
むしゅうきょう
道 教 、 仏 教 、イスラム 教 、キリスト 教 、無 宗 教
ちゅうごくご
名前
ぞく
漢民族93%、チワン族、ウィグル族、イ族など55の 少 数 民族
ブチー
ミンズ
ラウシー
ポエンヨウ
シュエシー
- 137 -
あそ
ワール
遊び
す
シー
好き
かぞ
ホゥアン
かた
数え方
①イー
②アル
③サン
④スー
⑤ウー
⑥リィウ
⑦チィ
⑧パー
⑨ジォウ
⑩シー
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
しょうがっこう
ねんせい
がっこうぜんたい
ねんせい
ちゅうがっこう
ねんせい
小 学 校 は5年制(学校全体の35%)と6年制(65%)、中 学 校 は3年制
ねんせい
こうこう
ねんせい
だいがく
ねんかん
ちゅうごくご
(98%)と4年制(2%)、高校3年制、大学(3~5年間)です。中国語で
だいがく
こうこう
ざいせいてき
りゆう
ちほう
しょうがっこう
は大学のことを「高校」といいます。財政的な理由から、地方では小 学 校 が5
ねんせい
おお
がっこうきょういく
しつてきこうじょう
はか
ちゅうかくてき
やくわり
にな
年制をとることが多いです。学校 教 育 の質的 向 上 を図る中 核 的 な役割を担う
じゅうてんがっこう
してい
「 重 点 学校」が指定されています。
しょうがっこうおよ
しょきゅうちゅうがく
こくみんしょうがく
ねんかん
ねんかん
さい
さい
ぎ
む きょういく き か ん
たいわん
小 学 校 及び 初 級 中 学 の9年間(6歳~15歳)が義務 教 育 期間です。台湾
こくみんちゅうがく
ねんかん
ぎ
む きょういく
は国民 小 学 6年間と国民 中 学 3年間が義務 教 育 です。
がっこう
がつついたち
がつちゅうじゅん
がっきせい
がっき
がつ ついたち
学校は9月1日~7月 中 旬 で2学期制をとっています。1学期は9月 1日
がつちゅうじゅん
がっき
がつちゅうじゅん
がつちゅうじゅん
ふゆやす
~1月 中 旬 、2学期は、2月 中 旬 ~7月 中 旬 となっています。冬休みは、
がつちゅう
げじゅん
がつちゅうじゅん
なつやす
がつちゅうじゅん
がつ
にち
がつ
1 月 中 ・下旬~2月 中 旬 、夏休みは7月 中 旬 ~8月31日です。5月のは
がつ
けんこく き ね ん び
ぜんご
しゅうかん
やす
じめ(メーデー)と10月の建国記念日の前後もそれぞれ1 週 間 の休みがあり
- 138 -
しょうがっこう
しゅくきゅうじつ
ぜんぶ
しゅうかん
ちゅうがっこう
しゅうかん
こうこう
ます。 小 学 校 の 祝 休 日 は全部 で13 週 間 、中 学 校 は12 週 間 、高校 は
しゅうかん
たいわん
がつ
がつ
がっこう ね ん ど
10~11 週 間 あります。台湾は8月~7月が学校年度です。
こうこうしんがく
ちいき
とういつにゅうし
ごうかく
だいがく
高校進学をするのは、地域の統一入試に合格しなければなりません。大学 へ
しんがく じ
ぜんこくだいがくとういつ し け ん
おこな
だいがくとういつ し け ん び
くろ
か
の進学時に全国大学統一試験が 行 われます。この大学統一試験日は「黒い3日
かん
よ
間」(黒色的三天)と呼ばれています。
がっこうせいかつ
学校生活
しょうがっこう
きょうか
こくご
さんすう
えいご
ご など
小 学 校 の教科は、語文(国語)、算術(算数)、外語(英語、ロシア語等 )、
しゃかい
り
か
たいいく
おんがく
ず
が
ちいき
おんがく
政治常識(社会)、科学(理科)、体育、音楽、図画です。地域によっては音楽、
ず
が など
がっこう
か て い か
そうとう
きょうか
図画等がない学校もあります。家庭科に相当する教科 はありません。総合実践
にほん
そうごうてき
がくしゅう
じかん
けんきゅうてき かつどう
ろうどうぎじゅつ
ちいきほうし
活動(日本の総合的な 学 習 の時間)に 研 究 的 活動や労働技術、地域奉仕 (ボ
かつどう
しゃかいじっせんなど
おこな
ランティア活動)、社会実践等を 行 います。
と
し
ぶ
しょうがっこう
ねんせい
えいご
じゅぎょう
ちほう
ねんせい
都市部では、 小 学 校 1年生から英語の 授 業 があります。地方では3年生 の
おお
しょうがっこう
ねんせい
えいご
あそ
ねんせい
ところが多いです。小 学 校 1年生の英語はヒアリングと遊びですが、2年生か
も
じ
なら
はじ
つか
きょういん
ら文字を習い始 めます。ネットワークを使った 教 員 のいないコンピュータの
じゅぎょう
り
か
じっけん
ちゅうがっこう
おこな
かつどう
授 業 もあります。理科の実験は中 学 校 から 行 われます。クラブ活動はありま
ちゅうがっこう
なか
に ほ ん ご きょういく
ちから
い
がっこう
に ほ ん じ ん きょうし
せん。中 学校の中には、日本語 教 育 に 力 を入れている学校もあり、日本人教師
じゅぎょう
たんとう
に ほ ん ご べんろんたいかい
ひら
が 授 業 を担当し、日本語弁論大会なども開かれています。
- 139 -
しょうがっこう
ねんせい
こくご
さんすう
たんにん
せんせい
おし
ねんせい
小 学 校 1年生は語文(国語)と算数は担任の先生が教えますが、2年生から
すべ
きょうか
せんか
せんせい
たんとう
は全ての教科を専科の先生が担当します。
こ
あさ
とうこう
じゅぎょう
子どもたちは、朝7:40までに登校し、8:10~11:30まで授 業 を
ご
ご
じゅぎょう
おこな
すいようび
ご
ご
じゅぎょう
し、午後は12:50~16:30まで授 業 を 行 います。水曜日の午後は 授 業
がありません。
にんずう
だいたい
にん ぜ ん ご
じゅうてんこう
にんきこう
クラスの人数は大体1クラス40人前後ですが、重 点 校 (人気校)では、1
にん
にん
せき
し ん が っ き はじ
せいせき
め
クラス60人あるいは80人のところもあります。席は、新学期初めに成績、目
じょうたい
しんちょう
かんが
き
つき
かい
れつ
じゅん
みぎ
いどう
の 状 態 、 身 長 などを 考 えて決めます。月に1回、列ごとに 順 に右に移動 し
だいたい
きょうしつ
れつ
ます。大体の 教 室 は8列になっています。
きゅうけい
じげん
ぷんかん
きゅうけい
じかん
ひるやす
ほか
あさ
じ
休 憩 は、時限ごとの10分間の 休 憩 と1時間の昼休みの他に、朝 の10時
くらい
ぷん
たいそうきゅうけい
め
まわ
たいそう
ふゆば
位 から30分ほど体操 休 憩 があります。目の周りのマッサージから体操、冬場
けんこう い
じ
もくてき
がくしゅう こ う か
はマラソンもします。健康維持が目的ですが、そうすることで、 学 習 効果もあ
げるねらいがあります。
すべ
じゅぎょう
かいし
しゅうりょう
な
ごうれい
全ての 授 業 の開始と 終 了 にチャイムが鳴ります。号令はかけるところとか
にほん
がっきゅう い い ん
だいひょう い い ん
そうとう
けないところがあります。日本の 学 級 委員( 代 表 委員)に相当 する「三好学
よ
じどう
ごうれい
せんせい
てつだ
生」や「五好学生」と呼ばれる児童がいて、号令をかけるだけでなく、先生の手伝
しょうねんせんぽうたい
そしき
いをします。 少 年 先鋒隊という組織があります。
しゅくだい
にほん
くら
もの
おお
しゅくだい
わす
ばつ
宿 題 は、日本とは比べ物にならないくらい多く、 宿 題 を忘れると、罰 とし
ちょうれい
とき
まえ
た
て 朝 礼 の時に前に立たされることがあります。
- 140 -
まいしゅう げ つ よ う び
こ っ き けいようしき
おこな
あいこくしん
そだ
じ ど う せつ
こっけいせつ
毎 週 月曜日に、国旗掲揚式を 行 い、愛国心を育てています。児童節や国慶節
かくしゅ き ね ん び
おこな
そつぎょうしき
などの各種記念日にセレモニーも 行 います。卒 業 式 はありません。
うんどうかい
はる
あき
かい
めいしょ
こうじょうけんがく
えんそく
運動会や、春と秋に1回ずつ名所や 工 場 見学などへの遠足があります。
がつ と
お
か
きょうし
ひ
がくせい さくひんはっぴょうかい
せ い と しゅさい
たいかい
9月10日の教師 の日には学生 作品 発 表 会 と生徒 主催の大会 などがありま
す。
ねん
かい
がっき
かい
おも
じゅうよう
しけん
あと
ほごしゃかい
年に2回(学期に2~3回のところも)、主に 重 要 な試験の後に、保護者会(家
せいせき
ひごろ
こうどう
たいど
そうだん
がくしゅうさんかん
長会)があります。成績、日頃の行動や態度について相談します。学 習 参観は
ありません。
き り つ きょういく
たいへんじゅうし
こうそく
しょうがっこう
規律 教 育 を大変重視しています。学生手則という校則があり、小 学 校 では、
せんせい
じょう
はな
き
じ ど う ぜんいん
けいたい
先生が「小学校守則」(10か 条 )を話して聞かせ、児童全員が携帯 していま
す。
そこく
あい
じんみん
あい
べんきょう
ひ
ひ
こうじょう
①祖国を愛し、人民を愛する。よく 勉 強 し、日に日に 向 上 する。
とうこう じ か ん
まも
むだん
やす
②登校時間を守り、無断で休まない。
ねっしん
じゅぎょう
き
しゅくだい
と
③熱心に 授 業 を聞き、まじめに 宿 題 をやり遂げる。
からだ
きた
すす
か が い かつどう
さんか
④ 体 を鍛え、進んで課外活動に参加する。
えいせい
ちゅうい
ふくそう
きんろう
あい
じぶん
がっこう
きそく
まも
せんせい
そんけい
せいけつ
たん
⑤衛生に注意し、服装は清潔にし、みだりに痰をはかない。
じぶん
⑥勤労を愛し、自分のことは自分でする。
こうきょう
ちつじょ
まも
⑦学校の規則を守り、 公 共 の秩序を守る。
ともだち
なかよ
れ い ぎ ただ
ひと
⑧先生を尊敬し、友達と仲良くし、礼儀正しく、人をののしったりしない。
- 141 -
しゅうだん
かんしん
こうきょうぶつ
たいせつ
ひろ
とど
⑨ 集 団 に関心をもち、公 共 物 を大切にし、拾ったものは届ける。
まちが
あらた
⑩うそはつかず、間違いをすぐ 改 める。
こうふく
よ
せいふく
かくがっこう
さだ
き
ひ
がっこう
き
校服と呼ばれている制服は各学校で定めていて、着る日も学校が決 めます。
まいにち
き
す
げこう
さい
も
い
とう
毎日は着ません。ランドセルはなく、かばんは好きなものを持って行きます。登
こうつう あんぜん
ぜんこく とういつ
しょうがくせいよう き い ろ
ぼうし
下校の際の交通 安全のため、全国 統一の小 学 生 用黄色い帽子 をかぶることが
ぎ
む
づ
義務付けられています。
けしょう
けいたい で ん わ
きつえん
いんしゅ
きんし
こうこう
アクセサリー、化粧、携帯電話、喫煙、飲酒は禁止されています。高校では、
じょし
なが
み
きび
しょぶん
女子は長い髪にしてはいけません。見つかったら厳しく処分されます。
ようちえん
ちゅうがっこう
きゅうしょく
ぎゅうにゅう
で
べんとう
幼稚園から 中 学 校 まで 給 食 があります。 牛 乳 はあまり出 ません。弁当
じさん
つき た ん い
ぎょうしゃ
ちゅうもん
がっこう
た
じたく
もど
持参でもいいし、月単位で 業 者 に 注 文 して、学校で食べるか、自宅に戻 って
ちゅうしょく
せんたく
昼 食 をとるか選択することもできます。
しょうがっこう
しょくどうけん こ う ば い ぶ
みせ
かね
も
い
がくようひん
小 学 校 には、食 堂 兼 購買部のような店があり、お金を持って行って、学用品
か
し
か
た
すいどう すい
ちょくせつ の
やお菓子などを買って食べることができます。水道 水は 直 接 飲 めないので、
すいとう
じさん
水筒かペットボトルを持参します。
いえ
まいにち
あめ
か
し
も
い
家から毎日、飴やチョコレート、ビスケットのようなお菓子を持って行 き、
ともだち
こうかん
友達と交換したり、あげたりしています。
ち ほ う さ
おお
にほん
きんしつてき
ぺきん
地方差がきわめて大きいので、日本のような均質的ではありません。北京 や
しゃんはい
す
こ
す
ば
きょういくかんきょう
めぐ
せいかつ
上 海 に住む子どもたちは、素晴らしい 教 育 環 境 に恵まれて生活しています。
- 142 -
いっぽう
まず
ちいき
のうそんぶ
まんぞく
がっこう
かよ
かけい
たす
一方では、貧しい地域や農村部では、満足に学校にも通えず、家計を助 けるた
ろうどう
はげ
こ
も
おお
しょうがっこう
ちゅうたい
め労働に励んだり、子守りをしたりすることが多く、 小 学 校 を 中 退 してしま
ばあい
う場合もあります。
せいかつ
ようす
生活の様子
かんみんぞく
ぜんこく
じんこう
し
のこ
しょうすうみんぞく
漢民族は全国 の人口の93%を占め、残 りの7%が55もある 少 数 民族 で
かんみんぞく
がっこう
かんご
ぺ き ん ご
がっこう
ひょうじゅんご
つか
す。漢民族の学校では、漢語(北京語)を学校の標 準 語 として使っていますが、
ちほう
ほうげん
かんご
ま
つか
しょうすうみんぞく
たい
みんぞくがっこう
かんたい じ
つか
にほん
おお
たいわん
地方では方言と漢語を混ぜて使っています。少 数 民族に対しては、民族学校が
せっち
かんじ
ちゅうごくしき
りゃくじ
に
設置されています。漢字は、中 国 式 の略字(簡体字)を使います。日本と似た
かんじ
ひつじゅん
い
み
ちが
はんたい じ
つか
漢字もありますが、筆 順 や意味が違うことが多いです。台湾は繁体字を使いま
す。
しょくせいかつ
ほくぶ
ちゅうぶ
なんぶ
しゅしょく
か
いちがい
い
食 生 活 では、北部、中部、南部によって 主 食 が変わります。一概には言 え
ほくぶ
こ む ぎ こ
む
ぐ
い
ちゅうなんぶ
ませんが、北部はマントウ(小麦粉を蒸したもので、具は入れない)、中南部は
はん
めんるい
と
し
ぶ
ご飯と麺類です。都市部にはハンバーガー店もあります。
ちょうしょく
そと
た
おお
やたい
なら
いっぱんてき
つめ
朝 食 は外で食べることが多く、たくさんの屋台が並んでいます。一般的に冷
はん
す
べんとう
かなら
あたた
た
たいご飯は好きではないので、お弁当は 必 ず 温 めて食 べます。おにぎりのよ
くじら
にく
た
なま
た
ひと
うなものはなく、 鯨 の肉も食べません。生ものを食べない人もいます。
- 143 -
ひろ
こくど
ちほう
さ
おお
きた
だんぼう
広い国土なので、地方の差はかなり大きいです。北のほうは暖房 がしっかり
せいび
だんぼう き
ぐ
ふゆ
しつない
しつがい
おな
ふく
き
整備されていますが、暖房器具のないところでは、冬は室内と室外は同じ服を着
しょうすうみんぞく
みんぞくいしょう
き
だいたい
ようふく
ています。小 数 民族で、民族衣装を着ているところもありますが、大体は洋服
き
ぜんたいてき
かんそう
ちいき
おお
ふ
ろ
はい
しゅうかん
を着ています。全体的に乾燥した地域が多いので、風呂に入る 習 慣 があまりあ
りません。
ひと
くるま
みぎがわつうこう
しんごう
こうつう き そ く
まも
人も 車 も右側通行で、信号がありますが、交通規則はきちんと守れないとこ
おお
しんごう
あお
か
き い ろ しんごう
ろが多いです。信号は青に変わる前にも黄色信号になります。
にほんせい
にんき
でんとうあそ
TVゲームがブームで、日本製のゲームは人気があります。伝統遊 びの一つ
は
ね
きゅう
である「羽根けり」や「ピン 球 」などもよくやります。
ばんり
ちょうじょう
万里の 長 城
- 144 -
きょうわこく
チリ共和国
あか
どくりつ
なが
ち
しろ
ゆき
赤は独立のとき流した血を、白はアンデスの雪を
あお
うみ
そら
ほし
くに
とういつ
ねが
あら
青はチリの海と空を、星は国の統一への願いを表し
ています。
首都
しゅと
サンティアゴ
こくど
めんせき
国土
まん
面積
にほん
75万7,000k㎡
さんみゃく
たいへいよう
やく
ばい
(日本の約2倍)
はさ
とうざい
はば
アンデス 山 脈 と太平洋に挟まれ、東西の幅は100~350km、
なんぼく
ほそなが
こくど
ひがしがわ
南北は4,270kmと細長い国土です。また、東 側 は5,000m
きゅう
さんみゃく
こっきょうせん
ほくぶ
さばく
級 のアンデス 山 脈 を 国 境 線としています。北部はアタカマ砂漠など
こうりょう
ちけい
おお
なんぶ
ちほう
むすう
しまじま
こしょう
荒 涼 とした地形が多く、南部のパタゴニア地方は、無数の島々、湖沼、
ふくざつ
ちけい
み
かんたいへいよう か ざ ん た い
フィヨルドによる複雑な地形を見せています。環太平洋火山帯にある
じしん
おお
きょがんぞう
ゆうめい
とう
こくど
ふく
ため地震も多いです。巨岩像で有名なイースター島も国土に含 まれて
います。
じんこう
人口
げんご
まんにん
1,697万人
ご
こうようご
言語
スペイン語(公用語)
つうか
ペソ
通貨
きこう
気候
ほくぶ
かんそう
はげ
ちいき
かいがん
さばくきこう
ちゅうおうぶ
か
き
北部は乾燥が激しい地域で海岸まで砂漠気候です。中央部は夏季 の
こうおんかんそう
とうき
おんだんしつじゅん
ち ちゅうかいせい き こ う
ちいき
なんぶ
れいりょう
高温乾燥、冬季の温暖 湿 潤 の地 中 海 性 気候の地域です。南部は 冷 涼
- 145 -
こうすいりょう
おお
がた
せいがんかいようせい き こ う
ちいき
おお
しんりん
で降 水 量 の多いヨーロッパ型の西岸海洋性気候の地域で、大きな森林
はったつ
さいなんぶ
てんこう
ねん
とお
ふじゅん
きょうふう
ふ
が発達しています。最南部は天候が1年を通して不順で、強 風 の吹き
あ
かんたい き こ う
ちいき
荒れる寒帯気候の地域です。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
はくじん
こんけつ
カトリック、プロテスタント
ご
はな
スペイン語を話してみましょう
おはよう
ブエノス
ディアス
こんにちは
ブエナス
タルディス
さようなら
アディオス
ありがとう
グラシアス
ごめんなさい
ペルドナメ
はい
シ
いいえ
ノ
なまえ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
けい
メスティーソ(白人とインディオの混血)、ヨーロッパ系、インディオ
ノンブレ
プロフェソル
アミーゴ
アプレンデサヘ
- 146 -
あそ
オブラ
遊び
す
グスタ
好き
かぞ
かた
数え方
①ウノ
②ドス
③トレス
④クァトロ
⑤スィンコ
⑥セイス
⑦スィエテ
⑧オチョ
⑨ヌエベ
⑩ディエス
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつ
こうりつ
しりつ
だい
しゅう
はじ
がつ
だい
しゅう
お
学校は3月の第1 週 に始まり、12月の第3 週 に終わります。
がっこう
こうりつ
がっこう
がっきせい
がつだい
しゅう
がつだい
しゅう
公立、私立の学校があり公立の学校は2学期制 で3月第1 週 ~7月第 2 週
がっき
がつだい
しゅう
がつだい
しゅう
がっき
が1学期、8月第1 週 ~12月第2 週 が2学期です。
し り つ がっこう
がっきせい
おお
がっき
がつ だい
しゅう
がつだい
しゅう
がつだい
しゅう
がっき
私立学校は3学期制が多く、1学期は3月 第1 週 ~5月第2 週 、2学期 は
がつだい
しゅう
がつだい
しゅう
がっき
がつだい
しゅう
6月第1 週 ~9月第1 週 、3学期 は9月第3 週 ~12月第3 週 となってい
ます。
しゅっけっせきにっすう
げんかく
しゅっせきりつ
い
か
らくだい
しんきゅう し け ん
出 欠席日数には厳格で、出 席 率 が85%以下は落第か、あるいは 進 級 試験
う
ちこく
かい
にち
けっせき
を受けなければなりません。遅刻4回は1日の欠席になります。
なつやす
がつ
だい
しゅう
がつまつ
やく
げつかん
ふゆやす
がつ ちゅう
夏休みは12月の第3 週 ~2月末までの約3か月間です。冬休みは7月 中
しゅうかん て い ど
に2 週 間 程度あります。
ぎ
む きょういく
しょとうきょういく
さい
さい
ねんかん
ちゅうとうきょういく
さい
義務 教 育 は、初等 教 育 (6歳 ~12歳)の8年間と 中 等 教 育 (13歳 ~
- 147 -
さい
ねんかん
ごうけい
ねんかん
18歳)の4年間、合計12年間です。
ちゅうとうきょういく
だいがくしんがく
もくてき
ふ つ う ちゅうがっこう
しゅうしょくおよ
せんもんぎじゅつ
み
中 等 教 育 は、大学進学を目的とした普通 中 学 校 と 就 職 及び専門技術を身
ぎじゅつちゅうがっこう
につける技術 中 学 校 があります。
こうとうきょういく
しょくぎょう か が っ こ う
せんもんがっこう
だいがく
しゅるい
高等 教 育 は、 職 業 科学校、専門学校、大学の3種類があります。
ちゅうとうきょういく
だいがく
しんがく
がつ
おこな
ぜんこくとういつ し け ん
う
中 等 教 育 から大学への進学には、12月に 行 われる全国統一試験を受け、
とくてん
かくだいがく
がくぶ
ごうかくてん
みくら
けってい
し
く
その得点と、各大学・学部の合格点を見比べて決定する仕組みとなっています。
がっこうせいかつ
学校生活
じゅぎょう
はじ
もん
し
ちこく
ばあい
よう
お
授 業 が始まると門が閉められ、遅刻した場合や用があるときはブザーを押し
あ
しょうがっこう じ ど う
そうたい
ふ
ぼ
でむか
ぎ
む
づ
て開けてもらいます。小 学 校 児童の早退には父母の出迎えが義務付けられてい
ばあい
てつだ
おく
むか
ゆうりょう
ます。場合によってはお手伝いさんが送り迎えをします。有 料 のスクールバス
がっこう
うんえい
こじん
えいぎょう
もありますが、学校の運営ではなく、個人の 営 業 です。
じゅぎょう
はじ
お
な
ごうれい
せんせい
授 業 の始めと終わりにはチャイムが鳴りますが、号令はかけません。先生が
きょうしつ
はい
みな
た
あが
こえ
あいさつ
あたま
さ
教 室 に入ってくると皆さっと立ち上がり声をそろえて挨拶をします。 頭 を下
せいせき
てんすう
てんまんてん
しょうすうてん い
か
けた
げることはしません。成績の点数は7点満点で、 小 数点以下1桁までつき、
あらわ
ねん
そうごうせいせき
しょう
きまつしけん
○.○で 表 します。1年の総合成績は 小 テストやレポート、期末試験 などの
てんすう
へいきん
いじょう
らくだい
点数を平均したものがそのままつきます。4以上でないと落第 となります。あ
かもく
せいせき
わる
ばあい
ほこう
ゆる
ぬ
る科目だけ成績が悪い場合は補講を許してもらえることがあります。ずば抜 け
- 148 -
せいせき
ばあい
と
きゅう
て成績がいい場合は飛び 級 があります。
どくりつ き ね ん び
おこな
えんそく
かくしゅぎょうじ
せいと
独立記念日にはイベントを 行 います。遠足とか各種行事のいくつかは生徒が
じしゅてき
きかく
けってい
おこな
はっぴょうかい
まつ
ぎょうじ
自主的に企画・決定して 行 うことができます。 発 表 会 やお祭りなどの行事 も
にほん
がっこう
うんどうかい
おんがくかい
れんしゅう
く
かえ
ありますが、日本の学校の運動会や音楽会のように 練 習 を繰り返すようなこと
ていがくねん
かんたん
ぎょうれつ
おこな
かいかいしき
へいかいしき
はしません。低学年は簡単なダンスや 行 列 を 行 います。開会式や閉会式 もや
りません。
そうじ
きょうしつ
ぜんいん
ひつよう
とうばんせい
ふ
掃除は 教 室 だけなので、全員でやる必要がなく、当番制で、モップで拭きま
にわ
ようむいん
ちゅうりゅういじょう
かてい
か せ い ふ
す。庭やトイレは用務員がやります。 中 流 以上の家庭には家政婦 さんがいる
いえ
か
じ
てつだ
しゅうかん
ので、家では家事を手伝う 習 慣 がないのです。
きゅうしょく
かくがっこう
う
む
じゅうじつど
こと
せんもんぎょうしゃ
ちゅうもん
給 食 は各学校により有無、充実度は異なりますが、専門 業 者 に 注 文 する
がっこう
おお
べんとう じ さ ん
ばあい
かんたん
しょくじ
こ
学校が多いです。弁当持参の場合、パンとりんごだけという簡単な食事をとる子
ちい
い
もの
い
こ
おお
しなかず
すく
もいます。小さなポットのような入れ物に入れてくる子が多いですが、品数は少
にくりょうり
ていど
なく、スパゲッティとかゆでたパスタと肉料理といった程度です。
がっこう
ばいてん
か
し
の
もの
う
こ
がっこう
かね
学校に売店があり、お菓子や飲み物を売っています。子どもたちは学校にお金
も
い
こ
はんばいしゃ
き
じゅぎょう
どうし
もの
う
か
がっこう
か
し
いどう
を持って行き、子ども同士で物を売ったり買ったりします。学校にお菓子の移動
お
ころ
こうもん
か
で
き
販売車が来て、 授 業 が終わった頃、校門のところで買うことも出来ます。
- 149 -
せいかつ
ようす
生活の様子
ちょうしょく
ちゅうしょく
ご
ご
じ ぜんご
ご
ご
じ ごろ
朝 食 はほとんどとらず、昼 食 は午後2時前後で、午後6時頃にオンセ(テ
ゆうしょく
じ いこう
おお
ィータイム)、 夕 食 は8時以降にとることが多いです。
がつ
だい
ど よ う び
がつ
ど よ う び
せい
ひょうじゅんじ
10月の第2土曜日から3月の第2土曜日までが、サマータイム制( 標 準時
じ か ん はや
よる
たの
ひと
おお
より1時間早い)になっているので、夜を楽しむ人が多 いです。バカシオネス
なつ
ちょうききゅうか
おとな
こ
よるおそ
あそ
(夏の長期休暇)になると、大人はもちろん子どもたちも夜遅くまで遊 んでい
み
るのが見られます。
さい
しゃかいてき
お と な あつか
さけ
くるま
うんてん
きょか
18歳から社会的に大人 扱 いになり、お酒や 車 の運転などが許可されます。
かん
にほん
ちが
ほうりつ
きせい
タバコに関しては、日本と違い、法律で規制はされていません。
にち
き お ん さ
はげ
ながそで
ひと
はんそで
ひと
どうじ
めずら
一日の気温差が激しいので、長袖の人と半袖の人が同時にいることは 珍 しく
ありません。
じゅうきょ
いっけんや
よ
いえ
住 居 は、一軒家とデパルタメントと呼ばれるマンションです。家やマンショ
いりぐち
よ
だ
そうち
かいじょう そ う ち
けいしき
ンの入口には呼び出し装置や開 錠 装置がついています。コンドミニアム形式の
よ
かんりにん
ひと
はたら
マンションにはポルテーロと呼ばれる管理人のような人たちが 働 いています。
しつない
どそく
よくしつ
いっしょ
かてい
いじょう
おお
室内は土足で、浴室とトイレは一緒であり、家庭に2つ以上あることが多 いで
す。
- 150 -
ぞう
モアイ像
- 151 -
れんぽうきょうわこく
ドイツ連邦共和国
とういつ
うんどう
お
ふくそう
くろ
ドイツを統一しようとする運動が起きたとき、そ
せんとう
た
がくせい ぎ ゆ う ぐ ん
あか
の先頭に立った学生義勇軍の服装(黒マント、赤い
けんしょう
きん
ゆらい
肩 章 、金ボタン)に由来しています。
首都
しゅと
ベルリン
こくど
めんせき
国土
まん
面積
にほん
35万7,000k㎡
たいりく
(日本の94%)
ちゅうおう
い
ち
くに
ちせい
へいたん
ヨーロッパ大陸のほぼ 中 央 に位置する国です。地勢はおおむね平坦
ほくぶ
よ
ひょうしょく ち け い
なごり
こうだい
へいげん
です。北部はハイデと呼ばれる 氷 蝕 地形の名残の広大なドイツ平原、
ちゅうぶ
しんりんせい
きゅうりょう
なんぶ
さん
こうげん
中部は森林性の 丘 陵 、南部はアルプス山ろくの高原とシュバルツバ
よ
しんりん
おお
さんち
なんとうぶ
こしょう
おお
ルトと呼ばれる森林に覆われた山地です。南東部には湖沼も多 くあり
ほくぶ
がわ
せいぶ
がわ
なんぶ
がわ
なが
ます。北部にはエルベ川、西部にはライン川、南部にはドナウ川が流れ
ています。
じんこう
人口
げんご
まんにん
8,217万人
ご
こうようご
言語
ドイツ語(公用語)
通貨
つうか
ユーロ
きこう
おんたい
気候
ぞく
ほくぶ
せいがんかいようせい き こ う
ちいき
ちゅうぶ
なんぶ
温帯に属しています。北部は西岸海洋性気候の地域です。中部と南部
たいりくせい
きこう
か
き
すず
かんそう
かいてき
てんこう
つづ
は大陸性の気候です。夏季は涼しく乾燥していて快適な天候が続 きま
とうき
きかん
なが
しつじゅんかんれい
がつ
へいきん き お ん
す。冬季の期間は長く、湿 潤 寒冷となりますが、1月の平均気温は0℃
- 152 -
ぜんご
前後です。
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
けい
じん
じん
じん
ゲルマン系ドイツ人、トルコ人、ユーゴスラビア人
きょう
プロテスタント、カトリック、イスラム 教
ご
はな
ドイツ語を話してみましょう
おはよう
グーテン
モルゲン
こんにちは
グーテン
ターク
さようなら
アウフ
ありがとう
ダンケ
ごめんなさい
ユントシュルディゲン
はい
ヤー
いいえ
ナイン
なまえ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
あそ
遊び
す
好き
ヴィーダーゼーエン
ナーメ
レーラー
フロィント
ストーディア
シュピーゲル
メーゲン
- 153 -
かぞ
かた
数え方
①アイン
②ツヴァイ
③ドゥライ
⑥ゼクス
⑦ズィーベン⑧アハト
④フィーア
⑤フュンク
⑨ノィン
⑩ツェーン
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
がっこう
がつついたち
はじ
よくとし
がつ
にち
お
学校は8月1日に始まり、翌年の7月31日に終わります。
がっきせい
あき が っ き
がつついたち
がつ
にち
はる が っ き
がつついたち
がつ
にち
2学期制で、秋学期は8月1日~1月31日、春学期は2月1日~7月31日
までとなっています。
れんぽうせい
しゅう
がっこう せ い ど
こと
連邦制をとっているので、 州 によって学校制度が異なっていますが、ここで
おお
しゅう
おこな
せいど
ふ
は、多くの 州 が 行 っている制度について触れておきます。
ぎ
む きょういく
さい
さい
ねんかん
うちわけ
ねんかん
き
そ
義務 教 育 は6歳 から15歳までの9年間 です。その内訳は、4年間 の基礎
がっこう
つぎ
ねんかん
じ っ か がっこう
き か ん がっこう
そうごうせいがっこう
わ
学校、次に5年間のギムナジウム、実科学校 、基幹学校、総合制学校に分 かれ
ていきます。
き
そ がっこう
ねんせい
すす
がっこう
あき が っ き
せいせき
たんにん
おや
すす
さき
がっこう
ていあん
基礎学校4年生の秋学期の成績で、担任が親に進む先の学校について提案し、
がつ
にゅうがくもう
こ
3月には進む学校への 入 学 申し込みをします。
だいがく
しんがく
そうごうせいがっこう
そつぎょう
だいがくにゅうがく し か く
大学への進学はギムナジウムか、または総合制学校を 卒 業 し、大学 入 学 資格
しけん
ごうかく
(アビトゥア)試験に合格しなければなりません。
かい
じゅけん
かい
お
ばあい
アビトゥアは2回の受験チャンスがありますが、2回とも落ちた場合 は、そ
いこう
じゅけん
れ以降は受験できません。
- 154 -
さい
ぎ
む きょういくしゅうりょうしゃ
ぜんにちせい
がっこう
つうがく
せいと
15歳の義務 教 育 修 了 者 でいかなる全日制の学校 にも通学しない生徒 に
さい
て い じ せ い しょくぎょうがっこう
しゅうがく ぎ
む
か
は、18歳まで定時制 職 業 学校への 就 学 義務が課せられています。
がっこうせいかつ
学校生活
じゅぎょう
ごぜんちゅう
しゅうりょう
がっこう
おお
さいきん
ご
ご
おこな
がっこう
授 業 は、午前中で 終 了 する学校が多いのですが、最近は午後まで 行 う学校
ふ
も増えてきました。
しょうがっこう
かもく
しゅうきょう
ご
しゃかい り
か
さんすう
おんがく
たいいく
ず
が こうさく
小 学 校 の科目は、宗 教 、ドイツ語、社会理科、算数、音楽、体育、図画工作、
ぎじゅつ か て い
き
そ がっこう
ねんせい
えいご
り
か
しゃかいか
あ
技術家庭です。基礎学校3年生 から英語があること、理科と社会科を合 わせた
じ じ つ きょうじゅ
しゅうきょう
じゅぎょう
せんたく
た
しゅう
ような事実 教 授 があること、 宗 教 の 授 業(ベルリンでは選択、他の 州 では
つうじょうひっしゅう
とくちょう
ご
ご
そうごうかつどう
通 常 必 修 )があることが 特 徴 です。午後にプロジェクト・デーという総合活動
えんそく
かんきょうがくしゅう
(遠足や 環 境 学 習 など)があります。
そうごうせいがっこう
ひっしゅう か も く
えんげき
ご
ご
ご
総合制学校では、 必 修 科目のほか、演劇、フランス語、ロシア語、ラテン語
がいこくご
せんたく か も く
せんたく
ずこう
じゅぎょう
などの外国語、コンピュータなどの選択科目があります。選択の図工の 授 業 で
しょくぎょうくんれん
う
かつどう
は 職 業 訓練を受けることもできます。クラブ活動はほとんどありません。
きょうかたんにんせい
ひとり
きょうか
おし
せんせい
せ わ や く
教科担任制で、一人で2~3の教科を教える先生もいます。クラスの世話役も
ひとり
しょう
ちゅうがっこう
すべ
じゅぎょう
き
め
な
一人います。 小 ・中 学 校 で、全ての 授 業 の切れ目にチャイムが鳴らされます
ごうれい
すべ
かもく
しゅくだい
まいにち だ
が、号令はありません。全ての科目に 宿 題 が毎日出されます。
きゅうしょく
がっこう
すく
じゅぎょうさんかん
給 食 がある学校は少なく、 授 業 参観もありません。
- 155 -
せいせきひょうか
つうじょう
なつやす
まえ
がつ
おこな
せいと
つうちひょう
てわた
成績評価は、 通 常 、夏休み前 と1月に 行 われ、生徒たちに通知表が手渡 さ
ひょうか
いちばん
ひょうか
ごうかく
れます。評価は1から6までで、6が一番よい評価です。4までが合格とされ、
せいせき
おお
かいぜん
み
こ
はんだん
らくだい
5や6の成績が多いです。改善の見込みがないと判断されると落第 することが
と
きゅう
すく
あります。飛び 級 は少ないですがあります。
ご
ぼ
ご
こ
たい
じゅぎょうちゅう
と
だ
ほ う か ご
とく
ドイツ語を母語としない子どもに対して、授 業 中 の取り出し、放課後に特に
ご
おし
とくべつ
ご
ドイツ語を教えてくれる「特別ドイツ語クラス」があります。
ほ う か ご
かつどう
ともだち
あそ
ぶかつどう
べつ
放課後は、クラブ活動をしたり、友達と遊んだりするほか、部活動とは別に、
しょぞく
せいと
サッカーやホッケーなどのスポーツクラブに所属している生徒もいます。また、
じ
じ
がっこう
こ
あずか
13時から14時ぐらいまで、学校で子どもを 預 ってくれるシステムがありま
こ
しゅくだい
ほいくしゃ
もと
あそ
とき
こうさく
す。子どもたちは 宿 題 をしたり、保育者の下で遊んだり、時には工作をしたり
します。
せいかつ
ようす
生活の様子
こめ
か
た
にくりょうり
ちゅうしん
さかな
ばしょ
米の代わりにじゃがいもを食べます。肉料理が 中 心 で、 魚 は場所 によって
た
ぶんべつ
きゅうじつ
しず
おと
た
せいかつ
は食べます。ごみの分別、休 日 は静かに音を立てないなどの生活のルールはき
ちんとしています。
と
し
ぶ
よ
しゅうごうじゅうたく
おお
都市部には「ボーヌング」と呼ばれる 集 合 住 宅 が多 く、レンガ、コンクリ
いし
つく
ート、石で造られています。
くるま
みぎがわつうこう
じてんしゃ
き
ろせん
はし
ろ め ん でんしゃ
おお
はし
車 は右側通行で、自転車も決められた路線を走ります。路面電車が多く走っ
- 156 -
でんしゃ
なら
しゃない
しず
ています。電車やバスでもきちんと並び、車内ではみんな静 かにしています。
な
ドライバーのマナーもよく、クラクションはほとんど鳴らしません。ウィンカ
しぜん
みち
ゆず
にちようび
みせ
ひら
かぞく
ーあげると自然に道 を譲ってくれます。日曜日 は店が開 かないので、家族 で
びじゅつかん
い
い
す
美術館に行ったり、サイクリングに行ったりして過ごしています。
なまえ
とき
みょうじ
さいご
名前が1つ、2つ、時には3つあり、名字は最後です。
じょう
ノイシュバンシュタイン 城
- 157 -
れんぽうきょうわこく
ナイジェリア連邦共和国
みどり
くに
しゅようさんぎょう
のうぎょう
しろ
へいわ
緑 は国の主要 産 業 である 農 業 を、白は平和 を
あら
みどり
しろ
みどり
おび
しゅよう
表しています。 緑 ・白・ 緑 の3つの帯は、主要な
ちいき
す
ぶぞく
あら
3地域とそれぞれに住む部族を表しています。
首都
しゅと
アブジャ
こくど
めんせき
国土
まん
面積
にほん
92万4,000k㎡
わん
さいおくち
い
やく
ばい
(日本の約2.5倍)
ち
ちゅうおう
こうげん
ギニア湾の最奥地に位置しています。中 央 のジョス高原とカメルー
きょうわこく
こっきょう
こうげん
のぞ
かいばつ
こ
ン共和国との 国 境 のアダマワ高原を除けば、海抜500mを越えない
へいたんち
ちゅうおうぶ
たいが
がわ
みなみ
きた
なが
かこう
平坦地で、中央部を大河 ニジェール川が 南 から北 に流れ、河口 には
きょだい
けいせい
巨大な二ジーェルデルタを形成しています。
じんこう
人口
げんご
おく
まんにん
1億5,473万人
えいご
こうようご
ご
ご
ご
言語
英語(公用語)、ハウサ語、ヨルバ語、イボ語
つうか
ナイラ
通貨
きこう
気候
なんぶ
しつど
たか
ねったい う り ん き こ う
がつ
がつ
う
き
南部は気温・湿度ともに高い熱帯雨林気候です。5月~10月の雨季
とく
あめ
おお
ふ
お
しげ
ねったいふうどびょう
には特に雨が多く降ります。マングローブが生い茂り、熱帯風土病 も
きた
い
かんそう
きこう
う
き
みじか
あります。北に行くにつれて乾燥した気候となり、雨季も 短 くなって
ほくぶ
きこう
きょうわこく
こっきょう ふ き ん
きます。北部はサバンナ気候で、ニジェール共和国との 国 境 付近では
かんそう き こ う
乾燥気候となります。
- 158 -
みんぞく
民族
しゅうきょう
宗 教
けいしょぞく
ぞく
ぞく
きょう
きょう
げ ん し しゅうきょう
イスラム 教 、キリスト 教 、原始 宗 教
えいご
はな
英語を話してみましょう
おはよう
グッド
こんにちは
ハロー
さようなら
グッド
ありがとう
サンクス
ごめんなさい
アイム
はい
イエス
いいえ
ノー
なまえ
名前
せんせい
先生
とも
友だち
べんきょう
勉強
あそ
遊び
す
好き
ぞく
ぞく
スーダン系諸族(ハウサ族・ヨルバ族・イボ族・フラニ族)
モーニング
バイ
ソーリー
ネーム
ティーチャー
フレンド
スタディ
プレイ
ライク
- 159 -
かぞ
かた
数え方
①ワン
②トゥ
③スリー
④フォー
⑤ファイブ
⑥シックス
⑦セブン
⑧エイト
⑨ナイン
⑩テン
ひょうき
げんおん
おな
※カタカナ表記ですので、原音と同じではありません。
がっこう せ い ど
学校制度
ひぼん
がっこう せ い ど
おな
しょうがっこう
ねんかん
ちゅうがっこう
ねんかん
こうとうがっこう
日本の学校制度と同じように、 小 学 校 6年間、中 学 校 3年間、高等学校 3
ねんかん
だいがく
ねんかん
しょうがっこう
ねんかん
ぎ
む
年間、大学4年間というコースがあります。そのうちの、小 学 校 の6年間が義務
きょういく
教 育 です。
がっこう
がつ
はじ
よくとし
がつ
つき
お
学校は9月に始まり、翌年の6月~7月で終わります。
がっきせい
がっき
がつ
がつ
がっき
がつ
がつ
がっき
がつ
3学期制で、1学期は9月~12月、2学期は1月~3月、3学期は4月 ~
がつ
がつ
6月ないし7月です。
がっこうせいかつ
学校生活
きほんてき
がっこう
えいご
じゅぎょう
ち
く
基本的には、どこの学校でも英語による 授 業 を行っていますが、ヨルバ地区
ち
く
ち
く
ご
げんち
はヨルバ語、ハウサ地区はハウサ語、イボ地区 はイボ語 というように、現地
みんぞくご
しよう
みんぞく
とういつ
うなが
きょういく
じゅうし
民族語も使用されています。民族の統一を 促 す 教 育 が重視されています。
ちゅうこういっかんこう
じょしこう
じゅぎょう
げつようひ
きんようひ
ラゴスの 中 高 一貫校をしている女子校では、 授 業 は月曜日から金曜日 まで
おこな
こうこう
しんがく
り
か けい
ぶ ん か けい
せんたく
行 われ、高校に進学すると、理科系か文科系のコースを選択することになって
かもく
こうこう
じっさいてき
せんもんてききょういく
じゅうてん
います。科目は30あります。高校レベルからは実際的・専門的 教 育 に 重 点 を
おいています。
- 160 -
じ た く つうがく
がっこう
りょう
きしゅく
せいと
しりつ
きしゅくせい
がっこう
自宅通学と学校の 寮 に寄宿している生徒がいます。私立の寄宿制の学校では
きゅうしょく せ い ど
こうりつこう
きゅうしょく
せいど
給 食 制度のあるところがありますが、公立校では 給 食 の制度はありません。
こ
べんとう
も
子どもたちは弁当(サンドイッチ)を持ってきています。
ほ う か ご
たっきゅう
いえ
放課後はハンドボールやバレーボール、卓 球 などのスポーツをしたり、家や
りょう
しゅくだい
どくしょ
す
寮 で 宿 題 や読書をしたりして過ごします。
せいふ
きょういくしんこうさく
ひんこんそう
こ
がっこう
い
ちい
政府の 教 育 振興策にもかかわらず、貧困層は子どもを学校に行かせず、小さ
ろうどうりょく
つか
けいこう
とく
ちい
がっこう
い
いときから労 働 力 として使う傾向があり、特に小さいときから学校に行かず、
のうさぎょう
てつだ
こ
ほくぶ
ちいき
じょし
おお
み
農作業を手伝っている子どもが多く見られます。
きょういく
う
きかい
げんてい
じょし
北部の地域では、女子が 教 育 を受ける機会が限定されているので、女子だけ
じ ょ し きょういん
じょし
しょうがくきん
ていきょう
じょし
きょういく
うなが
のクラスや女子 教 員 、女子への 奨 学 金の 提 供 によって女子の 教 育 を 促 した
そうこん
にんしん
たいがく
ふせ
どりょく
つづ
り、早婚や妊娠による退学を防いだりする努力が続けられています。
せいかつ
ようす
生活の様子
げんさん
オ ク ラ はア フ リ カ原産
など
で、シチュー等にして、よ
た
く食べられています。
オクラ
- 161 -
Fly UP