...

環境に配慮した新しい建設材料の力学特性に関する研究

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

環境に配慮した新しい建設材料の力学特性に関する研究
所属: 香川高等専門学校 建設環境工学科
研究タイトル:
環境に配慮した新しい建設材料の力学特性に関する研究
氏名:
鈴木 麻里子
E-mail:
[email protected]
職名:
助教
学位:
博士(農学)
所属学会・協会:
農業農村工学会,地盤工学会,日本コンクリート工学会
キーワード:
生分解性樹脂コンクリート,環境配慮型土木資材,循環型社会など
技術相談
提供可能技術:
生分解性樹脂コンクリートに関する検討
環境に配慮した新しい土木資材に関する検討
研究内容:
生分解性樹脂コンクリートに関する研究
工学分野と環境には強い結びつきがあり,様々な技術革新が行なわれる一方で環境に負荷を与えていた.1980 年代
後半から環境問題に対する意識が高まり,近年「持続可能な~」という考えに注目が集まっている.そこで,環境に
配慮した新しい土木材料の力学特性に関する研究と題し,工学分野における環境問題へのアプローチを試みた.
2012 年から新しい建設材料の開発を目指し【生分解性樹脂コンクリートに関する研究】に取組んでいる.
施工時に使用された矢板などの仮設資材は,通常,施工完了後に引抜き撤去されるが,撤去時に近接構造物への影
響が懸念される場合など,安全性を考慮して残置されるケースが増加している.しかしながら,地中に残存された不
要構造物は,再開発時に障害物や廃棄物となり,土地の有効利用上の阻害要因に繋がる可能性がある.このような社
会的背景を受け,骨材と微生物によって分解可能な樹脂からなる生分解性樹脂コンクリートを矢板や杭材などの仮設
資材に適用することを考案した.
生分解性樹脂コンクリートの力学特性に関する基礎的研究の先駆けとして,生分解性樹脂コンクリートの強度変化
とそのメカニズムを解明することを目的に,樹脂の種類,板厚,樹脂混合率,分子量や埋設土の種類などを変化させ,
曲げ試験や圧縮試験,微生物量測定などを実施した.その結果,暴露期間の経過にともない生分解性樹脂コンクリー
トの曲げ強度と圧縮強度が低下することが明らかとなった.強度低下傾向と微生物量には相関関係がなかったことや,
空気中では劣化しなかったことから,強度低下を引き起こす最大の原因は水であると結論付けた.また,強度試験後
の破断面の詳細な観察より,樹脂部からの骨材の剥離が確認され,骨材と樹脂の付着力の低下が強度低下に繋がるこ
とが示唆された.しかしながら,表面劣化や質量変化傾向と微生物量には相関性が見られたため,生分解性樹脂コン
クリートの劣化には様々な外的要因が関係していることが考えられた.
曲げ試験 厚さ40mm
0ヶ月
2ヶ月
4ヶ月
曲げ強度(N/mm2)
12
10
8
6
8ヶ月
図 1 供試体表面劣化状況
10ヶ月
50
30
2
10
4
6
8
暴露期間(month)
図 2 曲げ試験結果
提供可能な設備・機器:
名称・型番(メーカー)
10
12
PBSA 10%
PBSA 12%
PLA 10%
PLA 12%
40
20
2
圧縮試験 厚さ40mm
60
4
0
0
6ヶ月
70
PBSA 10%
PBSA 12%
PLA 10%
PLA 12%
圧縮強度(N/mm2)
14
0
0
2
4
6
8
暴露期間(month)
図 3 圧縮試験結果
10
12
Fly UP