Comments
Description
Transcript
フジタは常に先を見据え、 進化してまいります
2010 2.12 CONTENTS 社長あいさつ トピックニュース 経営インフォメーション 築育 ̶ 社会貢献活動 技術インフォメーション 最近の受注工事・完了工事 社長あいさつ フジタは常に先を見据え、 進化してまいります 今年の干支は、庚寅(かのえ と これもひとえに、フジタを応援 ら)です。庚は、草木の成長が行 していただいています皆さまのお き詰まり、新たな形に変化しよう かげと深く感謝する次第です。当 としている状態を表しており、寅 分厳しい環境が続くものと思われ は、春がきて草木が発生する状態 ますが、フジタは常に先を見据え、 を表しています。 皆さまの期待に応えられるよう進 当社は今年の12月1日で創業100 化してまいります。 周年を迎えます。現下の日本経済、 今後とも、温かいご支援を賜り とりわけ建設業の厳しい環境の中 ますよう、心よりお願い申し上げ で変革への節目の年を迎えました。 ます。 昨年よりスタートしました経営改 善計画も順調に推移し、今期の業 代表取締役 社長執行役員 績もほぼ計画どおりとなる予定で す。 「次の100年を築く。」 トピックニュース 100周年ロゴ・スローガンを制定 2010年12月1日、 フジタは創業100周年 2010年12月に創 業100周 年を迎 1986(昭 和61)年に制 定された えるにあたり、「100周年ロゴ」および 企 業 理 念「自然を 社 会を 街を 「100周 年スローガン」を制 定しまし そして人の心を 豊かにするために た。 フジタは たゆまず働く」もこのCI Sの 創 業から現 在に至る100年 間、当 一環で制定されました。今後も企業理 社を支えていただいた皆さまに対する深 念を実現し、次の100年を目指してい い感謝の心とともに、未来に向けたビ きます。 ジョンや力強い意思を視覚的に表現し たものです。 フジタホームページでは、100周年 当 社は1984(昭 和59)年より業 のコンテンツの中「フジタのある街」を 界に先駆けCI S (コーポレートアイデン 紹介しています。当社施工の建物が、 ティティシステム)を取り入れました。 現在各地域でどのように親しまれている 現在に至ってもその精神とV I (ビジュア かを順次掲載しています。ぜひ、ご覧 ルアイデンティティ)は受け継がれてい ください。 ます。 http://www.fujita.co.jp/100th 経営 information 労働安全衛生マネジメントシステムの認証を全社一括で取得 リスク分析・評価に基づいた 有効な労働安全衛生の管理を実現する 2 0 0 9 年11月28日付で労 働安全衛生マネジメントシステム 「OHSAS18001:2007」※1の認証を取得しました。 労働安全衛生マネジメントシステム(OHSMS ※2 )は、リスク 分析・評価に基づいた有効な労働安全衛生の管理を実現するこ とを目的とするシステムです。 当社は、2000年からOHSMSを導入、2007年からは安全衛 生・品質・環境のマネジメントシステムを統合して運用してきまし た。すでにISO9 0 01(品質)、ISO140 01(環境)の全社一括 認証を取得しており、今回の認証取得を契機に、安全衛生と顧 客満足のレベルアップ、環境活動の推進をより着実に進め、よ り高いレベルを目指すマネジメントシステムを展開して皆さまの 信頼に応えていきます。 12月7日に行われた登録証授与式 ※1:OHSAS(Occupational Health and Safety Assessment Series)18001:世界的に もっとも広く採用されている労働安全衛生マネジメントシステムの規格。 ※2:OHSMS(Occupational Health and Safety Management System) :労働安全衛生マ ネジメントシステムの総称 2006年に当社で施工した「大分県運転免許センター」(大分 市)が、業界で最も名誉あるBCS賞*を受賞しました。さらに今 回は記念すべき開催第50回目となります。 受賞理由として「運転免許センターにおける免許の取得・講 習などのプロセスを、来館者の立場に立って計画し、新しい公 共建築のあり方を提案している。開放的なホール部分の構造計 画も、屋根面に木質系材料を用いるなど意欲的である」と講評 されました。 施工面では、不安定な両端ピン柱と格 子梁 鉄骨による大空 間ロビーやガラス面を120mにわたって屏風状に連続させた外 形、PC梁、鋼管コンクリート等、多種多様な特殊構造に対応す るなど、多くの課題を克服して、斬新なデザインの建物が完成し ました。 当社施工「大分県運転免許センター」 業界で最も名誉ある BCS賞を受賞 *BCS賞(建築業協会賞) 「建築物が社会的価値のある : ものとして作られ、長く生き続けるには、 都市形成や地域環境づくりに理解を示す建築主、設計者の豊かな創造力、高い技術の施工 者の三者の総合力が必要であるとの思想に基づき、 この三者を表彰する」 もので、 「 選考は、建 築の事業企画、計画・設計、施工、環境および建築物の運用・維持管理等に関する総合評価 に基づいて」行われる。1960年に創設されて以来、801件の作品が受賞している。 社会貢献活動 10月14日 湖西市立知波田小学校 干潟生物観察会に当社社員が講師で参加 湖水の浄化実験などを小学生に紹介 静岡県湖西市浜名湖松見ケ浦の干潟 で、当社社員が湖西市立知波田小学校 主催の干潟生物観察会に講師として参 加しました。 同小学校の「ふるさとの日」の行事の 一環で行われ、今年で4回目になります。 この干潟は、約10年前に環境省の実証 実験 施 設として当社が 設 計・施 工した 人工干潟で、当社は10年にわたり干潟 の観察会の講師を継続してきました。 現在干潟は多くの生物の生息場にな っており、実験終了後は地元の潮干狩り や海 水浴、環 境学習の場として市民に 活用されています。 今年は約 3 0 名の小 学 生を対象に底 生 動 物を観 察してもらい、生物の種 類 や生 息している場所の状 況を比 較した り、アサリを使って湖水の浄化実験を行 いました。干潟の生物が浜名湖の浄 化 に役立っていることなどを示し、生物の 生息環 境を保全する意義などを説明し ました。 ふだん浜名湖で遊ぶことの少ない小 学生は、膝まで水に入り、泥や石などを 手で触りながら水辺を熱心に観察してい ました。 技術 information 池全体で実証試験を継続中 低炭素技術で 水質浄化と生態系保全に貢献 当社は、株 式会 社アコーディア・ゴルフ様が 運営する大厚木カントリークラブ桜コース(神奈 川県厚木市)の修景池全体の水質浄化に「フェ スタ工法」を適用した実証試験を行っています。 フェスタ工法は湖沼や池などに水生植物を定着 させ、二酸化炭素の吸収と同時に生態系を創出・ 再生し、水質浄 化を行う技術です。動力も薬剤 も使用しない低炭素技術であり、水域内を部分 的に囲った隔離水 域での浄化性能は、これまで 8件の実証試験などで確認しています。 今回の実証試験の対象は、クラブハウスの浄 化槽処理水が流入して常に富栄養状態にある約 2,000m 2の修景池です。2009年9月上旬に45 ∼60cmであった透明 度が、抽 水植物※1の浮島 を設置して約1カ月後には86cmとなり、この土 地の水系で採取したエビモやイトモ(神奈川県レ ッドデータブック絶滅危惧 種)を沈水植物※2再 生用の浮島や池底に移植しました。 2011年3月まで池全体の浄化に継続して取り 組み、沈水植物の定着や刈り取り等の維持管理 ノウハウ等を修得していきます。 今後は、フェスタ工法の適 用範囲を自治 体等 の湖沼や都市公園、民間施設の池等へ拡大して、 水質浄化と生態系の保全に貢献していきます。 ※1 抽水植物: 根が水底の土中にあり、茎や葉が水面 から上に伸びている水生植物 ※2 沈水植物: 植物体全体が水中にあり、水底に根を 張っている水生植物 実証試験中の「大厚木カントリークラブ桜コース11番ホール」の修景池 (2009年11月) 作業所で「2時間VE」を実施、ユニークなアイデアが次々と飛び交う 2009年10月26日、東 京都 内の 着工 間も ない作業所で松田ECを講師に、協力会社と 当社社員が参加して2時間VEを実施しました。 熱が入る2時間VE (右端が松田EC) 参 加 者の多くは初めての2時 間VEでしたが、 松田ECの指導で作業はスムーズに展開。3 グループに分かれ、「施工予定の特殊な形状 の型枠工事」をテーマに取り組みま した。 機能整理後のブレーンストーミン グでは、ユニークなアイデアや具体 的な提案などが、次々と出されました。 ちょうど2時 間 後に3チームそれぞ れの特長が盛り込まれたVE提案書 が完成、プレゼンテーションは活発 な意見交換の場となりました。 フジタと協力会社との両輪がこの 生きた提案を生み出し、フジタの提 案力、競争力につながっています。 ﹁VE﹂はフジタのDNA 問 題 点をVE検 討したり、他 社の 事 故 事例から VE手法で改善策を提案するなど切磋琢磨し、そ の成果は協力会社の提案力や施工品質の向上に 大きな効果を発揮しています。 フジタと協力会社の関係はさらに「シンカ」し ており、受注前や受注後のプロジェクトでも、互 いにひざを突き合わせてVE会議を開くことが日 常的に行われています。 詳しくはフジタHPをご覧ください。 http://www.fujita.co.jp/ve/ 協力会社と両輪で 生きた提案を生み出す 当社は1968年、業界に先駆けてVEを経営に導 入、建設における独自のVE手法を開発、実践して、 社員にはVE的 発 想が根付いています。2005年 からは当社の松田エグゼクティブコンサルタント (EC)が中心となって開発した「2時間VE」を導入、 先駆者としてさらに「シンカ(進化、深化、真価)」 を続けています。 一方、協力会社に対しても1971年からVEの教 育、普及を推 進してきました。協力 会 社 独自の VE活動はもとより、同業の協力会社間で共通の 最近の受注工事 最近の完了工事 (仮称)西浅草3丁目計画 発 注 者:藤和不動産株式会社 三菱倉庫株式会社 三菱地所株式会社 工事場所:東京都台東区 工 期:2009.9.1 2012.3.31 設 計:当社 工事概要:マンション(693戸) 鉄筋コンクリート造 地下2階 地上37階 延68,911㎡ 第二東名高速道路 額田インターチェンジ工事 医療法人里仁会 興生総合病院移転新築工事 発 注 者:社会医療法人里仁会 興生総合病院 工事場所:広島県三原市 工 期:2007.10.15 2009.9.11 設 計:当社 工事概要:病院(323床) 鉄筋コンクリート造+鉄骨造 地下1階 地上8階 塔屋2階 延27,805㎡ プロロジスパーク市川Ⅱプロジェクト 発 注 者:市川2特定目的会社 工事場所:千葉県市川市 工 期:2008.8.29 2009.10.30 設 計:当社 工事概要:倉庫 プレキャストプレストレストコンクリート造 (一部鉄骨造) 地上5階 塔屋1階 延90,546㎡ 発 注 者:中日本高速道路株式会社 工事場所:愛知県岡崎市 工 期:2009.10.27 2014.4.3 設 計:国際航業株式会社他 工事概要:自動車道路(インターチェンジ築造) 延長2,758m 橋脚下部 (2橋) 353m 他 (仮称)株式会社阿部長商店大船渡食品建設工事 発 注 者:株式会社阿部長商店 工事場所:岩手県大船渡市 工 期:2009.9.22 2010.7.30 設 計:当社 工事概要:工場:鉄骨造 地上2階(一部地上4階)、倉庫:鉄骨造 地上 1階、 事務所:鉄骨造 地上2階 延18,284㎡ 玉川髙島屋S・Cマロニエコート建替計画 発 注 者:東神開発株式会社 工事場所:東京都世田谷区 工 期:2008.1.31 2009.10..9 設 計:株式会社隈研吾建築都市設計事務所 工事概要:商業施設・駐車場 店舗:鉄骨造 地上 3階 駐車場:鉄筋コンクリート造 地下3階 延8,286㎡ その他の受注工事 その他の完了工事 ●北海道新幹線、木古内川橋りょう他 [北海道] ●直轄地すべり対策災害関連緊急事業 七五三掛地区地すべり対策工(その3)工事[山形県] ●松原小学校校舎等建設工事 (建築工事) [ 埼玉県] ●露橋水処理センター水処理施設築造工事 (その3) [ 愛知県] ● (仮称) メゾンドール谷町6丁目新築工事 [大阪府] ●栄和興産株式会社 (仮称) 小池ビル新築工事[大阪府] ●畑川ダム河川総合開発工事 (ダム本体工事) [京都府] ●徳之島用水(一期)農業水利事業 徳之島ダム第三期建設工事[鹿児島県] ●太倉阿尓派電子有限公司新工場建設工事 [中華人民共和国] ● (仮称) ロートメンソレータムベトナム社改修工事 [ベトナム社会主義共和国] ●藤沢市長後 高倉地内配水管布設 (シールド) 工事 [神奈川県] ●ゼロ川崎複合物流センター新築工事 [神奈川県] ● (仮称) コープ森の里新要冷工場新築工事〔神奈川県] ●西尾線 碧海桜井駅付近鉄道高架化に伴う本線土木(その1)工事[愛知県] ● (仮称) カトーレック株式会社中部支店新築工事 [三重県] ●県道山口宇部線道路改良 (小郡トンネル) 工事 [山口県] ●独立行政法人国立病院機構浜田医療センター移転新築整備工事 [島根県] ●尾道・松江自動車道 高瀬山トンネル工事 [島根県] ● (仮称) 香椎浜物流センター新築工事 [福岡県] ●青島神鋼溶接材料有限公司工場新築工事 [中華人民共和国] 編集・発行:株式会社フジタ 広報部 発行責任者:今川 実 151-8570 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2 tel(03) 3402-1911 ●FSC認証紙とは… 国際機関FSC (森林管理協議会) 基準に適合 した森林からの木材を原料として製造された用 紙です。地域本来の自然状態を保ちながら適 切な森林リサイクルを実現します。