...

広報しそう平成22年2月号(PDF:10.6MB)

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

広報しそう平成22年2月号(PDF:10.6MB)
月
休館日
母子健康カレンダー ……………21
学力学習状況調査の結果から ……10
しそうトピックス ……………………22
お知らせ ……………………………12
ふるさとを訪ねて …………………28
○樹
成 人 の 日。 祝 日 法 で は「 お と な に な っ た こ
と を 自 覚 し、 み ず か ら 生 き 抜 こ う と す る 青 年
を 祝 い は げ ま す 」 と さ れ て い る。 今 年 も 新 成
人の笑顔が本紙に華を添えてくれた。
「何でも
い い か ら 書 い て 」 と 渡 し た ボ ー ド に は、 不 況
の煽りもあるのか、現実的な言葉が多かった。
ふ と、 自 分 が 成 人 式 を 迎 え た と き 何 を 考 え
ていたのか思い出してみた。
「同窓会のようで
楽しかった」
「初恋の女性の変わりようにびっ
くりした」ということくらいで何も考えてい
な か っ た。 自 分 で 成 人 と 思 え た の は 就 職 し て
か ら だ ろ う か。 責 任 を 持 ち、 や り 遂 げ な け れ
ば な ら な い。 家 庭 を 持 ち、 親 の あ り が た さ を
知った。気が付けば青年を通り越し“おっちゃ
ん ” に な っ て い た。 月 日 の 流 れ は 早 く、 そ の
中 に 色 々 な も の が 詰 ま っ て い る。 悔 い の な い
ようにしてほしい。
豪雨災害の検証と復興 ……………… 8
ふるさとを訪ねて
月
3
成人おめでとう。 子育てパーク ………………………20
▲三室山山頂(標高1,358m)
として敬い親しまれてきまし
た。 1,0 0 0 メ ー ト ル を は
る か に 超 え る そ の 山 容、 地 元
の方々は大きな安らぎを覚え
る と と も に、 ふ る さ と を 実 感
されるのかもしれません。
得てして2番目とは印象が
薄 く、 人 々 の 記 憶 に 残 ら な い
も の で す。 日 本 で 2 番 目 に 高
い山を知っている人は少ない
のではないかと思われます。
県 下 で 2 番 目、 市 内 で も 2
番 目 の 三 室 山。 し か し そ の 姿
は、 市 内 最 高 峰 と も 呼 べ る 素
晴 ら し い も の で す。 雪 化 粧 し
た 山 容 を 見 る も よ し、 登 る も
よ し、 一 度 そ の 雄 大 な 自 然 を
満喫されてはいかがでしょう
か。
市政検証検討委員会が提言 ……… 4
[email protected]
ホームページ http://www.city.shiso.lg.jp
開館時間:午前10時∼午後5時30分
情報ステーション …………………15
2010/2 28
この広報紙は、環境にやさしいソイ
(大豆油)
インキと古紙再生紙を使用し、水無し印刷をしています
詳しくは 26 ページで
広報しそうに「読者の広場」が誕生します
本の貸出期間は2週間
土
金
木
水
火
月
0790-72-1596
0790-74-1955
0790-75-3599
0790-76-3379
0790-72-1000 ㈹ 0790-74-0001 ㈹ 0790-75-2220 ㈹ 0790-76-2210 ㈹ 一 宮 市 民 局: 三方町出張所: 波 賀 市 民 局: 千 種 市 民 局: 編集・発行 / 宍粟市企画部秘書広報課
0790-63-3000 ㈹ 0790-63-3061
〒671-2593 兵庫県宍粟市山崎町中広瀬 133-6
2
2週間以上の貸出しを希望
する場合は、再度貸出しの手
続きが必要です。(予約のある
本は延長できません)
成人式 ………………………………… 2
広報しそう 2010/ 2月号
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
宍粟市立図書館
やま
50
No.59
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
TEL62-4620 FAX62-9688
むろ
2
日
み
2010
図書館カレンダー
閲 覧 室
三 室 山
す。
しかし、県下最高峰が
氷ノ山、2番目が三室山
だとすれば、宍粟市で最
も高い山として紹介さ
れる氷ノ山三ノ丸はど
うなるのでしょう。この
場合、三室山は3番目と
なるはずです。
これは、氷ノ山三ノ丸
が一般的に山として認
知されていないことを
意味します。山の定義が
あいまいで
あることが
そ の 要 因 で す が、
呼 称 が あ る 以 上、
氷ノ山三ノ丸を
“ 山 ” と し て も、
間違いではないと
い え ま す。 氷 ノ 山
三ノ丸にとっては
少し残念なことで
す が、 こ の 事 実 を
受 け 止 め れ ば、 三
室山は宍粟市最高
峰の栄誉を授かり
ます。
三室とは御室
(みむろ)という
神の聖域を意味し
ているとも言わ
れ、 昔 か ら 神 の 山
二十歳の抱負
34
千種町の最北部にそびえる
三 室 山 は、 県 下 第 2 の 高 峰 と
して有名で多くの登山者が訪
れ る 人 気 の 山 で す。 宍 粟 名
山 で は「 県 下 第 2 を 誇 る 神 宿
る山」として紹介されていま
宍粟市章
▲雪化粧した三室山
和太鼓を響かせる子どもたち
平成22年
宍粟市
成人式
【対 象】467人
【男 性】219人
【女 性】248人
1
市内新成人467人を祝
う『 宍 粟 市 成 人 式 』 が 月
日、山崎文化会館で開か
れ ま し た。 市 内 小 中 学 生 で
つくる『倭童子(わらし)』
の和太鼓で幕を開けた式典
では、田路市長や上山教育
委 員 長 ら が 新 成 人 を 激 励。
代表の米山侑希さんと岡前
靖さんが「今、感謝の気持
ちでいっぱいです。確かな
目 標 を 持 ち、 一 歩 ず つ 前 進
していくことをお約束しま
す」と誓いました。実行委
員会が企画したアトラク
シ ョ ン で は、 世 相 を 反 映 し
たクイズなどが行われ、同
級生らとの再会を楽しみま
した。
10
再会を楽しむ新成人
2
2010/2
2010/2
3
祝 成人
平成元年4月2日〜
平成2年4月1日生まれ
②業務の範囲
市 民 は「 市 民 局 の 権 限 」
や「 現 地 解 決 型 」 に 合 併 前
の役場の姿を求めているの
で は な い。 広 い 市 域 で 地 域
特 有 の 文 化 や 歴 史、 風 土 な
ど、 そ の 違 い を 認 め 合 い、
刺 激 し 合 い な が ら、 そ れ ぞ
れのまちづくりを市民局と
地域が共に展開していくこ
と が、 地 域 の 活 性 化、 す な
わ ち「 元 気 づ く り 」 に 繋 が
る。
地域づくりを市民局長の
リ ーダーシップの も と 実 践
できる仕組みづくりこそが
現地解決型であると考える。
市 民 局 の 権 限 に は、 責 任
を持ってこたえて欲しいと
いう市民の願いが込められ
ている。
※権限と指揮命令系統の透
明化
※責任の所在の明確化
提言
▼ 市 民 局 が 権 限 を もって 動
く と 、組 織( 市 全 体 )とし
て統 制がとれなくなる。
現地解決型の市民局とは
委員会での主な意見
▼ 市 民 局で100パーセント
市政検証検討委員会が一つ目のテーマ「現地解決型の
市民局の機能」について意見をまとめ、 月 日、中田
委員長が田路市長へ提言書を手渡しました。委員会は
月 日の初会合から延べ4回行われ、各地域から選出さ
れた 人の委員が活発な議論を重ねました。提言では市
民局の役割や業務の範囲、職員の配置や接遇、災害時の
初動体制など、市がめざすべき方向性が示されました。
23
12
24
10
はじめに
提 言 を 真 摯( し ん し )に 受
け 止 め、 今 後 の 市 政 運 営 に
反映されることを願います。
解 決 でき ない場 合、 住 民
サービスはどうするのか。
▼本庁が市民局の仕事を引
き 上 げ 過 ぎ て い る。 本 庁
が肥大化し過ぎている。
▼現地解決型とはどのよう
な業務が現地でできると
いうことなのか。
▼地域振興など予算が伴う
業務を市民局で本当に担
えるのか。
▼ 合 併 時、 各 旧 町 で も ま ち
づくりを進めていこうと
いうことであったと思
う。 地 域 の 特 色 が ま っ た
く 違 う 中 で、 そ れ ぞ れ が
独自性のあるまちづくり
を す べ き で は。 こ の た め
に市民局をどうするのか
を 考 え る 必 要 が あ る。 地
域振興施策を現地ででき
る こ と が「 現 地 解 決 型 」
ではないかと思う。
提言
地域の特性や課題を市民
と 共 有 し、 協 働 の ま ち づ く
りに取り組むのが市民局の
役割ではないか。
広い市域で地域特有の文
化 や 歴 史、 風 土 な ど、 そ の
違 い を 認 め 合 い、 刺 激 し 合
委員会での主な意見
▼ 地 元 の 職 員 が 多 い 方 が、
対応が素早くなるのでは。
▼現地を良く分かる職員が
対 応 し な け れ ば「 現 地 解
決型」とはならない。
▼市民局には地元職員が多
い 方 が 良 い。 長 期 間 の 配
置はできないかもしれな
い が、 後 進 の 育 成 が 大 切
であると思う。
▼ 市 民 局 に は、 少 な く と も
3人のうち1人は地域を
よく知る職員を配置する
必要があると思う。
③職員の配置
い な が ら、 そ れ ぞ れ の ま ち
づくりを市民局と地域が共
に 展 開 す る こ と が「 現 地 解
決 型 」 で あ り、 市 民 局 の 根
幹をなす業務であると考え
る。 ま た、 市 民 と 地 域 に 最
も 近 い 市 民 局 が、 そ の 特 性
や 課 題 を 市 民 と 共 に 考 え、
解決に向け取り組むことが、
市 民 に 安 心 感、 信 頼 感 を 醸
成させる第一歩と考える。
※市民の相談にこたえなが
ら政策の立案ができる市
民局が求められる。
委員会での主な意見
▼旧町時代は役場で解決し
て い た。 い ま 市 民 局 で は
決められないことが多
い。
▼市民局の権限がどこまで
あ る の か。 市 民 に わ か り
やすい説明が必要。
①市民局の機能と役割
合併当初から組織機構を大
幅 に 変 更 す る こ と は、 住 民
生活に及ぼす影響が大きい
こ と か ら、 ゆ る や か な 合 併
をめざし現地解決型を基本
に ス タ ー ト し た 市 民 局 が、
市民や地域にとってどのよ
うな影響をもたらしたのか
検証、検討を行った。
検証の概要
現地解決型市民局の機能に係る意見提言書【要約】
16
合併が住民生活にどのよ
う に 影 響 し た の か 検 証、 検
討 す る た め、 わ れ わ れ 名
の 委 員 は ま ず、 現 地 解 決 型
市民局の機能について意見
を出し合いました。
ま た、 市 政 運 営 の 根 幹 と
な る 組 織 機 構 に つ い て は、
市 民 に と っ て も、 職 員 に
と っ て も、 わ か り や す く 機
能的なものでなくてはなら
い な い と い う 視 点 に 立 ち、
多様化する市民ニーズにこ
たえるためにどうあるべき
か を 検 討 し、 取 り ま と め を
行いました。
16
4
2010/2
2010/2
5
市政検証検討委員会が提言
も各市民局組織、職員数
が同じ配分である必要性
はない)。
④職員の対応
委員会での主な意見
▼解決できなくても、相談
ができれば市民は安心す
る。職員の対応に問題が
ある。市民が声をかける
まで対応しない職員がい
る。
▼窓口に訪れた人に対し
て、誠心誠意対応するこ
とが必要。
▼市民局は地域の要だと思
う。市民局に勤める職員
はそういう気概をもって
仕事をしてもらいたい。
研修を徹底していただき
たい。
▼本庁も含め市の一部の職
員は民間に比べ接遇や応
対が悪い。目が合えば、
あいさつくらいはすべ
き。接遇研修をもっとや
らないとこれからの役所
は生き残れないと思う。
提言
職員の接遇は民間に比
きである。
提言
初動体制時の指揮命令は
市民局長の権限であること
を明確にすべきである。
災害が予測される事態と
な っ た と き、 あ る い は 災 害
発 生 直 後 の 初 動 時 は、 災 害
対策本部との連絡ができな
い 状 況 も 想 定 さ れ る。 現 場
に近い市民局長の判断が人
的被害を最小限にとどめら
れるかどうかの分岐点とな
る。
初動時の市民局長の権限
を 明 確 に 定 め、 現 地 で の 対
応 に 努 め る べ き で あ る。 さ
ら に〝 土 地 勘 〟 も 迅 速 な 対
応 に 欠 か せ な い こ と か ら、
地元職員の配置は不可欠で
ある。
※初動時に地元職員を配置
できる体制の確立。
※指揮、命令系統の明確化
※時間内、時間外等、それ
ぞれのケースに合わせた
災害対応体制の構築。
※災害等の情報を市民と行
政が共有する仕組みづく
り。
を届け、提出は市民局へ
という形式が多いが、市
民局では内容が分からな
いことがある。
▼期日前投票では、ほかの
市民局管内の方でもすぐ
に連絡が取れ投票されて
いた。ほかの業務でも情
報のやり取りが充実すれ
ば、市民局の取組みが素
早くなり住民が満足する
のではないかと思う。
▼市民局と本庁が情報を共
有し、意識と考えを統一
することが必要であると
思う。
提言
本 庁、 市 民 局 は そ れ ぞ れ
の 役 割 を 担 い、 緊 密 な 連 携
をするべきである。
本庁勤務の職員と市民局
勤 務 の 職 員 の 連 絡 調 整、 連
携 が 機 能 し な い と、 そ の 影
響を受けるのは市民である。
市職員は誰のために市政が
運 営 されているのかを 十 分
認 識 し、 市 民 の 利 益 を 最 優
先に取り組むべきである。
べ、 決 し て レ ベ ル が 高 い と
は 言 え な い。 サ ー ビ ス 提 供
者として意識の改革が必要
である。
職員一人ひとりが市民の
立 場 に 立 ち、 誠 心 誠 意 の 応
対をすることが求められて
い る。 市 民 は い く ら か の 不
安 を 持 ち、 さ ら に 良 い 解 決
策 を 求 め て 市 役 所、 市 民 局
を訪れることが多い。
職員は態度でその期待に
こたえていかなければなら
な い こ と か ら、 一 人 ひ と り
が 主 体 性 を 持 ち、 課 題 に 対
して素早く対応する姿勢が
求められる。
※地域の特性、課題を踏ま
えた職員の対応が必要。
※行政能力向上のための職
員研修の実施。
※ 全職員を対象にしたきめ細
やかな(市民局ごとなど)
接遇研修の実施。
※市の業務の根幹はサービ
ス業であることへの意識
改革。
⑤本庁と市民局の連携
そ う す れ ば、 お の ず と 効
果的な仕組みを考え出せる
本 庁、 市 民 局 間 の 連 携 は 必
ずしも十 分に機 能している
とは言えない状 況は明らか
な こ と で あ る こ と か ら、 職
員 一 人 ひ と り が 調 整 能 力、
企 画 立 案 能 力 を 常 に 高 め、
市 民 の 立 場 に 立って 取 り 組
む こ と が、 市 民 の 信 頼 を 得
る最も重要なことであるこ
と を 認 識 し、 意 識 の 改 革 に
努 め ら れ た い。 ま た、 職 員
の接遇の向上対策に取り組
ま れ る こ と が 肝 要 で あ り、
行政能力を高める研修を推
進 す る 必 要 が あ る。 い ず れ
に し て も、 市 民 の 期 待 に こ
たえる 市 民 局 で あって も ら
いたい。
最 後 に、 市 民 の よ り ど こ
ろ と も い う べ き 市 民 局、 本
庁 は、 住 民 の 安 全 安 心 を 第
一 と 考 え、 市 民 に 愛 さ れ、
信 頼されるものでなければ
な ら な い。 さ ら に、 市 民 に
わかりやすい簡素で効率的
な組織の機構を構築すると
と も に、 コ ス ト 意 識 や 危 機
感 を 持 つ 職 員 の 育 成、 ス キ
ルアップをしていただくこ
とを提言し、総括とする。
今後の現地解決型市民局のあるべき姿
委員会での主な意見
▼本庁から市民に直接書類
総括
合 併 後、 市 の一体 感 醸 成
の た め に、 ど ち ら か と 言 え
ば 画一的 に 進 め ら れ て き た
ま ち づ く り は、 地 域 の 特 性
などをいかしたまちづくり
であったとは言い難い面 が
あ る。 今 後、 市 の 一 体 化 を
進 め る 一方 で、 広 い 市 域 で
地 域 特 有 の 文 化 や 歴 史、 風
土などその違いを認め合い、
刺 激 し 合 い な が ら、 そ れ ぞ
れのまちづくりを市民局と
地域が共に取り組む仕組み
づ く り が 必 要 で あ る。 こ の
こ と が、 今 ま で 市 民 が 求 め
て き た も の で あ り、 今 後 も
期 待 す る と こ ろ で あ る。 ま
た、組織機構の体制も含め、
職 員一人 ひ と り の 懇 切 丁 寧
な 市 民 へ の 対 応 が、 市 民 を
満 足、 納 得 さ せ る 最 も 基 本
的 な 部 分 で あ る。 こ の こ と
が 実 践 で き な い 以 上、 い つ
までたっても「現地解決型」
は市 民から理解されないこ
と か ら、 組 織 と し て 互 い に
連携し課題解決にあたるこ
と が 求 め ら れ て い る。 さ ら
に、 市 内 部 の 職 員 ア ン ケ ー
ト の 結 果 に も あ る よ う に、
▼
▼オールマイティとは言わ
ないが、総合力に優れた
職員を市民局に配置しな
ければ(対応等が)難し
いだろうと思う。
提言
職員自身が地域を知る努
力を行う必要がある。
市民局には行政能力の高
い( 総 合 力 に す ぐ れ た ) 職
員 が 求 め ら れ る。 ま た、 幹
部 職 員 を 含 め一定 割 合 の 地
元出身者の配置を考慮すべ
き で あ り、 そ の 職 員 が 中 心
と な り、 地 域 の 分 か る 職 員
の育成に努めるべきである。
職員の削減方針について
は 理 解 で き る が、 重 点 施 策
には集中的に職員を配置す
る な ど、 メ リ ハ リ を 利 か す
必 要 が あ る。 ま た、 市 民 局
ではそれぞれの特性に応じ
た職員配置に努めるべきで
ある。
※地元出身者を配置する配
慮が必要。
※地域を知る職員の育成の
ための仕組みづくり。
※地域の課題に対応できる
柔軟な職員配置(必ずし
はずである。職員の意識の
問題である。
※地域情報通信網を活用し
たリアルタイムの情報共
有が必要。
※個人情報に配慮した情報
管理、情報共有の仕組み
づくり。
※業務のルール化の確立。
⑥災害時の体制
委員会での主な意見
▼現地解決型には、災害時
に素早く動ける体制が必
要。
▼災害時、本庁から何の連
絡も入ってこなかった。
▼災害時に即応できる体制
をつくっておかなければ
ならない。一方で最終的
には指示、命令系統は1
本でないと現場は混乱し
てしまうし、責任の所在
もあいまいになる。
▼市民局には各旧町の職員
が入り混じって配置され
ているが、災害時には地
元職員が集結するような
体制が必要だと思う。
▼災害時の体制づくりと防
災訓練は徹底してやるべ
6
2010/2
次号は「合併が地域にもたらしたもの」
2010/2
7
19人の
委員
※敬称略
※順不同
豪雨災害の検証と復興計画を
ま と め る た め の「 宍 粟 市 台 風 第
9号災害検証及び復興計画検討
委 員 会 」 が 1 月 日、 市 役 所 で
開かれました。
回 答。 一 方 で「 不 満 や 要 望、 提 言
がある」が パーセントを占めま
した。
行政の対応への不満 について
は( 回 答 数 件 )、 パ ー セ ン ト
が「 復 旧 工 事 」 と 回 答。 次 い で
パ ー セ ン ト が「 防 災 復 興 対 策 」、
パ ー セ ン ト が「 山 林 管 理 」、
パ ー セ ン ト が「 ダ ム の 放 流 」、「 被
害の認定」が3パーセントでした。
避難情報の伝達時間や内容 に
つ い て は( 回 答 数 件 )、 パ ー
セントが「不十分」と回答。「十分、
仕 方 が な い 」「 そ の 他 」 が そ れ ぞ
れ8パーセントでした。
48
63
避 難 の 判 断 は( 回 答 数 1 1 2
件)、
「自己決定」が パーセント、
「ほかからの呼びかけ」は パー
セントでした。
84
自己または家族
84%
61
13%
情報提供 3%
91
91%
6
12%
46
ダムの放流
37%
復旧工事
ほかからの呼びかけ
93
防災復興対策
1
48
8%
5
被害の認定 3%
問題なし 9%
48%
63%
課題がある
[ 回答数 112件 ]
[ 回答数 46件 ]
山林管理
が必要」と回答、 避難経路 につ
いては(回答数 件)、 パーセン
トが「課題がある」としました。
避 難 所 に つ い て は( 回 答 数
件)、 パーセントが「不満、改善
63
委員には自治会、消防団各支団、
国や県などから 人が委嘱され、そ
れぞれが災 害 時に体 験したことなど
を交え、意見が交わされました。
また市が実施 し た「被災 者 アン
ケート」の結果 や、 災害発 生 前か
らの対策本部や 自 治会の 動 き、住
民の避難状況などの経緯も報告さ
れました。委員長 に は一宮 町 連合
自治会長の小林 正 一さん が、 副委
員長には宍粟市社会福祉協議会会
長の鶴崎和宏さんがそれぞれ選ば
れました。
今後、月1回議 論 され6 月 まで
に報告書がまとめられます。
52
67
21%
アンケートは全壊、大規模半壊、
半 壊、 床 上 浸 水 の 被 害 を 受 け た
220世帯を対 象 に、昨年 月 か
ら実施され、17 0 世帯か ら 回答
がありました。
93%
[ 回答数 67件 ]
結果は検討委員会の議論にもい
か さ れ ま す。 す べ て の 回 答 は 市
ホームページで閲覧できます。
被災者アンケート
21
12
2
13
3
4
25
国 や 県、 市 の 災 害 対 策 に つ い
ては(回答数182件・複数回答)、
パ ー セ ン ト が「 満 足、 感 謝 」 と
10
37
19
不十分
満足・感謝
不満・要望・提言
がある
48%
52%
不満・改善が必要
2
行政の対応への不満について
4 避難の判断について
6
避難経路について
十分・仕方がない
その他 8%
不満なし 7%
市民参加の委員会がスタート
[ 回答数 182件 ]
[ 回答数 63件 ]
[ 回答数 61件 ]
1 国や県、市の災害対策について
3 避難情報の伝達時間や内容について
5
避難所について
豪雨災害の検証と復興計画
被災者アンケートの結果(抜粋)
兵庫県西播磨県民局
光都農林水産振興事務所長
国土交通省近畿地方整備局
姫路河川国道事務所副所長
宍粟市消防団
波賀支団長
宍粟市消防団
山崎支団長
千種町下河野
自治会長
波賀町谷
自治会長
一宮町曲里
自治会長
山崎町木ノ谷
自治会長
鶴崎 和宏
松本 幹夫
田中 浩一
渡辺 達也
横野 正浩
山木 守男
小倉 武一郎
安積 盛久
上田 正和
宍粟市民生委員
児童委員協議会連合会長
宍粟警察署長
兵庫県西播磨県民局
龍野土木事務所長
宍粟市消防団
千種支団長
宍粟市消防団
一宮支団長
宍粟市消防団長
千種町連合
自治会長
波賀町連合
自治会長
一宮町連合
自治会長
山崎町連合
自治会長
新宮 善一
西村 哲夫
大江 泰廣
安原 勝則
飯田 正宏
春名 玄貴
大山 美次
谷尻 博美
小林 正一
水谷 雄
8
2010/2
2010/2
9
宍粟市
社会福祉協議会長
全国学力・学習状況調査の結果から
昨年4月 21 日、全国一斉に実施された学力学習状況調査の結果が分析
されました。学力の定着状況と、結果が指導方法の改善にどう役立てられ
るのかをお知らせします。家庭での学習や生活にもいかしましょう。
※評価は市内小学校 20 校、中学校8校の傾向をそれぞれ示したものです。
小学校の国語
出題された学習の内容を概ね身につけてい
るが、ローマ字の読み書きや接続語の使い方
など、いくつか課題が見られる。折に触れて
ふり返り、反復指導が必要である。順接、逆
接など接続語を使った簡単な文作りをさせて
定着させる指導が必要である。
小学校の算数
出題された学習の内容を概ね身につけてい
るが、整数の乗法の計算と数の構成、資料の
分類整理に関して正答率が低い。既習の内容
についても繰り返し指導することが大切であ
る。表やグラフを用いて表したり、百分率や
平均などを求めたりして、資料の特徴や傾向
を読み取る活動を増やす必要がある。
中学校の国語
出題された学習の内容を概ね身につけてい
て、満足のいく結果である。自分とは異なる
意見を取り入れて、説得力のある文章を書く
ことがやや弱いので、異なる意見やその根拠
にも十分配慮して意見を構築させる必要があ
る。
中学校の数学
出題された学習の内容を概ね身につけてい
て、 満 足 の い く 結 果 で あ る。「 数 量 関 係 」 に
やや課題が見られるので、反比例、二元一次
方程式の特徴について、表、式、グラフによ
る表現を関連づけて理解できるようにするこ
とが必要である。
今回の調査では、生活や学習に関する の
設問がありました。その回答をもとに学習状
況と照らし合わせて、学校や家庭生活でのポ
イントを示しました。
規則正しい生活習慣を
毎日きちんと朝食をとり、毎日同じ時刻に
起きる習慣が定着している児童生徒ほど、正
答率が高い傾向が見られます。学校と家庭が
連携し、基本的な生活習慣を身につけさせる
こ と が 必 要 で す。 ま ず、「 早 寝、 早 起 き、 朝
ご飯」から始めましょう。
家庭学習の習慣を
家庭学習の習慣がついている児童生徒ほど
正 答 率 が 高 い 傾 向 が 見 ら れ ま す。 ま た 中 学 生
に お い て は、 自 主 的 に 計 画 的 に 家 庭 学 習 を 進
めている生徒ほど正答率が高い傾向が見られ
ま す。 発 達 段 階 に 応 じ「 家 庭 学 習 の 手 引 き 」
を 作 る な ど の 工 夫 を し て、 小 学 校 で は 家 庭 と
連 携 し 学 習 習 慣 の 定 着 に 向 け た 取 組 み が、 中
学 校 で は 学 び 方 を 教 え、 自 主 的 に 計 画 を 立 て
て学習する習慣をつけていくことが必要です。
読書をしよう
読書に親しむ児童生徒ほど、国語科の正答
率が高い傾向が見られます。また1日 分か
らの読書でその効果が認められます。読書の
奨励とともに、学校では「読書タイム」など、
本に親しむ時間の確保と、量ではなく質を高
める指導が大切です。小学校では「ノーテレ
ビデー」や「ノーゲームデー」を呼びかけ家
庭と連携した取組みも有効です。
小学校の国語
出題された学習の内容を概ね身につけてい
るが、読むこと、書くことに課題が見られる。
目的や課題に応じて必要な情報を正確に取り
出し、わかりやすく説明したり、図や表を使っ
てまとめたりするなど、表現する学習活動に
取り組ませる指導が大切である。
小学校の算数
出題された学習の内容を概ね身につけてい
る が、「 数 と 計 算 」「 量 と 測 定 」「 図 形 」 の 領
域は正答率が低く課題が見られる。日々の指
導を工夫し、作業的、体験的な活動など身体
を使ったり、具体物を用いたりする活動に加
え、発展的、応用的に考えたり、考えたこと
などを表現したり説明したりする活動を取り
入れることが必要である。
中学校の国語
出題された学習内容は、概ね身についてい
る。理解度については満足のいく結果である
が、資料に表れている工夫を自分の表現に役
立てることにやや課題がある。学んだことを
レポートや資料づくりなどの表現活動に生か
していく指導が大切である。
中学校の数学
出題された学習内容は、概ね身についてい
る。理解度は満足のいく結果であるが、事象
を数学的に解釈し、解決の方法を数学的に説
明することにやや課題がある。日常生活の中
で、数学が使われていることを意識させるよ
うな課題の出し方などの工夫が必要である。
記録や表現の力を鍛えよう
ノートを丁寧に使っている児童ほど正答率
が高い傾向が見られます。小学校低学年から
ノ ー ト の 取 り 方 を 指 導 す る こ と が 大 切 で す。
また、自分の考えを他人に説明したり文章に
書いたりすることに抵抗の少ない児童生徒ほ
ど、正答率が高い傾向が見られます。分かっ
たことや感じたことを文章にまとめたり説明
したりするなど、表現活動の経験を積むこと
でその能力を高める必要があります。
円滑な対人関係を
友達と会うのが楽しいと思う児童生徒ほど
正答率が高い傾向が見られます。学校で仲間
づくりや人間関係づくりなど意図的、計画的
に取組み、信頼感や所属感を高めることが大
切です。児童生徒のコミュニケーション能力
を高める取組みが非常に重要です。
ルールを守ろう
人の役に立つ人間になりたいと思っている
児童生徒ほど、正答率が高い傾向が見られま
す。学校や地域において奉仕活動等を通して、
人の役に立つことのすばらしさを体験させる
取組みが必要です。また、決まりを守ってい
る児童生徒ほど正答率が高い傾向がありま
す。学校や家庭、地域が連携し、規範意識や
社会連帯意識を高めていく必要があります。
10
2010/2
2010/2
11
77
30
知識に関する問題の傾向
生活と学習の概要と改善
活用に関する問題の傾向(知識や技能を実生活で活用する問題)
受付・問合せ先
●介護福祉課 ●一宮保健福祉センター ●メイプル福祉センター ●千種保健福祉センター 63-3101
72-2100
75-8800
76-8600
参加してみませんか
介護予防教室
問合せ先
●地域包括支援センター ●一宮保健福祉センター ●メイプル福祉センター ●千種保健福祉センター 63-3101
72-2100
75-8800
76-8600
高齢者の健康づくりを目的に介護予防教室を開い
ています。教室では頭や体を活性化させる講話や体
操、レクリエーションなどを行います。介護予防の
知識を深め家庭での健康づくりに役立てましょう。
在宅で外出が困難な高齢 者や障がいのある人
に、外出支援サービスを実施しています。平成 22
年度の申請を次のとおり受け付けますので、希望
者は申請をしてください。
昨年申請した人も更新の手続きが必要です。
▼ ▼ ▼
2010/2
適用対象
期 間
訪問販売
店舗外での訪問販売
8日間
電話勧誘販売
電話勧誘による取引
8日間
特定継続的
役務提供
エステや語学教室など
8日間
▼ ▼
クーリング・オフができないもの
価格が 3,000 円未満のものを現金で購入した場合
店舗や通信販売で購入したもの(返品ができる
場合は店側のサービスです)
法律でクーリング・オフが認められていない商品
やサービスを購入した場合
▲今回のテーマは「口腔ケア」
(山崎ころばん教室)
3つ以上あてはまるときは
教室に参加してみましょう
手すりにつかまらないと階段を昇れない
物につかまらないとイスから立ち上が
れない
15 分続けて歩けない
この 1 年間に転んだことがある
転びそうで不安だ
老人クラブの活動などにも教室の出前ができま
す。詳しくは問い合わせください。
クーリング・オフの方法
①はがきを書き(例参照)両面をコピーし保管
②契約書面の受領日を含め一定期間内に簡易書
留で郵送し、郵便局発行の受領証を保管
※土日、祝日も期間に含む ※発送日が期間内なら有効
※クレジット払いの場合はクレジット会社にも通知
記入例
(表)
契約相手の住所
13
クーリング・オフができる主な契約と期間
○○株式会社
受付期間 2月 15 日~3月 12 日
期間外も随時受け付けていますが、4月から
利用する場合は必ずこの期間内に申請してく
ださい。
もしも悪徳商法にひっかかってしまったら…
クーリング・オフ制度とは訪問販売などで契約し
た場合でも、法律で定められた期間なら無条件で
契約を解除できる制度です。前金を含め支払った
お金は全額返金されます。商品の引取料金も業者
の負担です。だたし、制度が適用されないものも
あるので契約時には注意が必要です。
代表者 ○○○○ 様
運行範囲
自宅と市内の医療機関など
尾崎病院(佐用町)
市役所、市民局、保健福祉センター、宍粟防災
センター など
問合せ先
●市民課 63-3100
●西播磨生活科学センター 0791-75-0999
▼
▼ ▼ ▼ ▼
▲無理のない運動で体を動かす(千種ころばん教室)
利用回数 年 192 回(片道 1 回)※月 16 回まで
透析の場合はこの限りではありません。
料金
市民局管内 片道 250 円
市民局外の市域内 片道 500 円
クーリング・オフ制度
取引内容
▼
対象者(介助者同乗可)
身体障害者手帳 1、2 級及び 3、4 級の下肢体
幹機能障害のある人
療育手帳Aの人
精神障害者保健福祉手帳 1 級の人
介護保険の要支援、要介護認定者
じん臓機能障害による身体障害者手帳所持者
で、人工透析を受け移動援助が必要な人
悪徳商法に注意
(裏)
通知書
1
2
3
4
契約年月日
商品名
契約金額
販売担当(営業所名 氏名)
上記契約は解除します。
私が支払った代金は返金し
てください。商品はお引取
りください。
トラクターなどには
ナンバーが必要
問合せ先 ●税務課 63-3124
乗用装置のあるトラクターやコンバイン、田植え
機などの農耕用小型特殊自動車はナンバープレート
が必要です。軽自動車税の申告をしてナンバープ
レートの交付を受けてください。※軽自動車税が
課税されます。
Q&A
Q 田んぼでしか使わないのにナンバーがいるの?
A 軽自動車税は所有していることで課税されます。
公道走行の有無とは無関係です。
Q 窓口は?何が必要?
A 市役所税務課、または市民局まちづくり推進
課で手続きをしてください。必要なものは次のと
おりです。
所有者の印かん
車名、メーカー名、型式認定番号、車両構造、
規格、車台番号の分かるもの
販売証明書(販売店から購入した場合)
▼ ▼
外出支援サービス
介護予防シリーズ
▼
手続きはお早めに
※廃車にはナンバープレートと印かんが必要です。
Q 農耕用小型特殊自動車の税額は?
A 年間 1,600 円です。
※納付した税は農業所得の収支計算上、必要経費になり
ます。
Q 共同で購入した場合の税金は?
A 指定された代表者1人に納付書等が送付されま
す。例えばAさん(代表者)、Bさん2人で購入し
た場合、Aさんに「Aさん他1名」で送付されます。
課税は4月1日
軽自動車税は4月1日現在の所有者に課
税されます。廃車、名義変更等の必要があ
る人は3月中に手続きをしましょう。
発送年月日
自分の住所
自分の氏名
2010/2 12
人のうごき
(前月比)
平成 22 年 1 月 31 日 現在
【人口】
43,452 人(− 35)
【男】
20,746 人(− 31)
【女】
22,706 人(− 4)
【世帯数】14,278 戸(+ 8)
宍粟市
夜間応急診療所
TEL.62-9900
午後 8 時~午後 10 時(平日)
市消防本部 1 階(山崎町船元)
30
-
22
-
0791 58 2120
19
問合せ先 ●宍粟警察署 62-0110
問合せ先 ●宍粟市消防本部 62-0119
交通事故の状況 ~ 死亡事故が多発 ~
交通事故は全国的に減少傾向である中、市内
では増加の傾向にあります。わき見運転による追
突事故や交差点での出会い頭の事故が多く発生し
ています。運転に集中し交通事故の防止に努めま
しょう。
平成 21 年の火災や救急、救助の状況をお知ら
せします。
人身事故の推移
349件
320件
300件
260件
252件
100件
0
廃油処理・再生油販売
平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
千種
人身事故の内訳
その他 15件
正面衝突
8件
http://www.san-m.com
マルタニグループ
(広告)
15
2010/2
35件
26件
30件
23件
26件
20件
10件
0
平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
11件
一宮
車両単独
追突
39件
36件
76件
山崎
自転車対車両
183件
34件
救急 25 件増加。一日平均約 4.6 件出動し
は 1,662 件(1,638 人 ) で 前 年より
出会い頭
人対車両 46件
25件
※平成21年
※平成21年
犯罪発生の状況 ~ 地域で被害を防止 ~
犯罪は社会情勢を反映して市民生活に身近な器
物破損や車上ねらい、空き巣、振り込め詐欺など
が発生しています。家庭や学校、職場で防犯につ
いて話し合い、地域ぐるみで被害を防ぎましょう。
犯罪件数の推移
600件
認知件数
510件
423件
400件
119件
検挙件数
144件
337件
136件
76件
178件
平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
犯罪の地域別件数
波賀 26件
千種
救急件数の推移
2,000件
1,900件
1,849件
1,800件
1,693件
1,600件
1,500件
407件
336件
307件
200件 183件
たことになります。軽症は 584 人と全体の約4割
を占めています。心肺停止で病院に搬送された事
例は 60 件で、うち現場の救命処置で社会復帰し
た例が1件です。
1,700件
8件
一宮
犯罪の内訳
その他刑法犯 14件 粗暴犯 16件
風俗犯
36件
2件
器物損壊
侵入窃盗
37件
56件
乗り物盗
35件
11件
ホームページ
火災件数の推移
30件
知能犯
宍粟市山崎町田井631-1
TEL:62-1996 FAX:62-7392
は 26 件(負傷 2 人)で前年より3件
増加。火災の種別では林野と建物が
ともに9件で上位を占めています。建物火災のうち
約6割は住宅火災です。出火原因では昨年に続き
焼却火(たき火)が最も多く8件、次いで「コンロ」
「放火」の順となっています。
40件
波賀 13件
0
「エコアクション21」 認証取得
火災
50件
18
環境マネジメントシステム
243件
237件
200件
22
テーマ 幸せ発信!西播磨
“ わ っ!” で 未 来 へ つ な
げよう
内容 地域の活動事例の発
表、分科会(健やかな子
どもを育てよう・子ども
たちに贈る安心な西播
磨・西播磨の豊かな自然
と農村の振興・伝えたい
ふるさとの誇り)
、全体
討論
申込・問合せ先
●西播磨県民局地域企画課
23
金婚夫婦祝福式
36
募集
募集
宍粟の緊急出動
人身事故の地域別件数
免許状所持者、または平
成 年 4 月 1 日 ま でに 取
得できる人
受 付 締 切 3 月 日( 木 )
まで(平日)
申込・問合せ先
●学校教育課
63 3118
-
26
22
第 回宍粟山崎少
年少女柔道大会
市臨時職員(土木
作業員)
15
日時 3月6日(土)午前
9時 分開会
場 所 山 崎 ス ポ ー ツ セ ン
ター体育館
対象 市内の幼稚園児~小
学6年生
競技種目 団体戦と個人戦
締切 2月 日(月)
申込・問合せ先
●宍粟市体育協会事務局
63 3117
●山崎柔勇会事務局
62 6823
-
078 362 7086
-
-
-
募集
10
日時 5月 日(日)午後
1時~
場所 赤とんぼ文化ホール
対象 昭和 年に婚姻届を
提出した県内在住の夫婦
申込 所定の申込書に必要
事項を記入のうえ次まで。
申込先 ▽神戸新聞社の県
内各支社、総局▽最寄り
の神戸新聞販売所▽〒
6 5 0 8 5 7 1( 住 所
不要)神戸新聞社地域活
動局「金婚式」係
締切 2月 日(金)必着
(先着順)
問合せ先
●神戸新聞社地域活動局
西播磨地域
夢会議
「これからの地域づくり
に必要なビジョンとは何
か」光り輝く西播磨をめざ
し意見の交換を行います。
日時 3月6日(土)午後
1時 分~
場所 宍粟市役所4階会議
室、1階市民ロビー
30
募集
募集人数 若干名
条件 建設重機のオペレー
ター有資格者、または土
木工事経験者
任用期間 平成 年4月か
ら原則6か月以内(条件
により1年以内)
任用方法 登録者の中から
選考
登録方法 登録用紙に必要
事 項 を 記 入の う え 総 務 課
ま で。
(登録用紙は総務
課まで。市ホームページ
でダウンロードも可)
受付期間 2月 日~3月
日(平日)
問合せ先
●建設課
63 3069
21
非常勤講師
県内の市町組合立小中学
校、特別支援学校の非常勤
講師を募集します。
勤務内容 初任者研修に係
る授業の補充
報酬等 1時間2,790
円(平成 年度現行額)
、
交 通 費 は 限 度 額の範 囲 で
実費支給
資格 希望する校種の教員
募集
宍粟の治安
山崎
267件
車上ねらい
その他の窃盗
75件
万引き
37件
54件
※平成21年
※平成21年
1,666件
1,662件
1,637件
平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
救助 増加。内訳では交通事故が最も多く
は 39 件(194 人 )で前年より 19 件
18 件7人、次いで自然災害(台風9号災害)で8
件 177 人を救出しました。
救助件数の推移
50件
40件
30件
20件
33件
39件
31件
26件
20件
10件
0
平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
2010/2 14
自治基本条例
検討委員会委員
行政主導から市民参加の
市政へ。基本ルールとなる
「自治基本条例」を作成す
る委員を募集します。
募集人員 人
役割 自治基本条例の素案
づくり
任期 平成 年 月まで
応募資格 歳以上の宍粟
市民(平成 年3月1日
現在)
応 募 締 切 3 月 5 日( 金 )
まで(当日消印有効)
応募方法 応募用紙に必要
事項を明記のうえ、まち
づくり振興課、または市
民 局 ま ち づく り 推 進 課 ま
で。
(応募用紙は窓口、も
しくは市ホームページで
ダウンロード可)
問合せ先
●まちづくり振興課
63 3127
宍粟総合病院
ボランティア
公立宍粟総合病院のボラ
ンティアに参加しませんか。
活動場所 宍粟総合病院
活動内容 車の乗降や受付
の補助、フロア案内など
活動時間 午前8時 分~
市民農園の利用者
午前 時(平日)
申込受付 電話で申し込み
ください。あらためてオ
リエンテーションに案内
します。
申込・問合せ先
●宍粟総合病院総務課
62 2410
●宍粟市社会福祉協議会
72 8787
電気通信サービス
モニター
総務省では電気通信サー
ビス利用者の意見をいかす
ためのモニターを募集して
います。
対象 歳以上の人
定員 近畿2府4県で13
0人
委嘱期間 6月~3月(謝
礼金あり)
受付 3月1日~4月2日
申込方法 はがき裏面に郵
便番号、住所、氏名(ふ
りがな)
、電話番号、年齢、
性 別、 職 業、 応 募 動 機、
メ ー ル ア ド レ ス( 任 意 )
を記入し、表面に「モニ
ター 希 望 」 と 表 記 の う え
次まで。
宛 先 〒 5 4 0 8 7 9 5
大阪市中央区大手前1
近畿総合通信局情
5
報通信部電気通信事業課
①かわおと菜園
●農業振興課
63 3109
②みはらし農園
●一宮市民局地域振興課
72 1000
2月の学遊館
ロビー展示
06 6942 8518
まで。
その他 ホームページから
も応募できます。
問合せ先
●近畿総合通信局電気通信
事業課
ボランティア研修
日時 3月 日(土)午前
時~
場所 龍野野営場(たつの
市揖西町中垣内大成池)
対象 ▽中播磨西播磨青少
年活動ボランティア登録
者▽ 歳以上で青少年活
動やボランティア活動に
関心のある人
募集人数 人(先着順)
参加費 1,000円
締切 3月2日(火)
申込方法 電話で申し込み
ください。
申込・問合せ先
●西播磨青少年本部
0791 58 2131
市議会の日程
第 回宍粟市議会定例会
が開かれます。日程は変更
される場合がありますの
で、問い合わせください。
3月1日(月)
会場 宍粟防災センター
定員 100人
内容 ▽講演「失われしも
のの回復」作家 塩野米
松さん▽バイオマス利活
用報告▽森のゼロエミッ
ション推進市民会議活動
発表▽ローカルエネル
ギー展
問合せ先
●環境衛生課
63 3123
議案上程
本会議
3月2日(火)
委員会 常任委員会
3月4日(木)
本会議 採決
3月5日(金)
本会議 予算質疑
3月8日(月)
本会議 一般質問
3月9日(火)
本会議 一般質問
3月 日(水)
本会議 一般質問(午後)
3月 日(金)
本会議 予算採決
問合せ先
●議会事務局
63 3126
お悔やみ再放送
端末に録音
し ー た ん 通 信 の「 お 悔 や
み 放 送 」 が 2 月 か ら、 端 末
に自動で録音されるように
なりました。
「地域放送再生」ボタンで
一般 の お 知 ら せ を 含 む 4 件
までさかのぼり聞くことが
できます。
※全地域のお知らせが再放
送される「定時放送再生」
では流れません。
問合せ先
●秘書広報課
63 3115
宍粟総合病院
人間ドック
林道開設測量風景
宍粟市山崎町須賀沢998 TEL 62-1008 素材部 山本
金正賞表彰
健康は宝もの。年に 度
は受診しましょう。
①日帰りコース
受診日 毎週火曜日(午前
8時 分~)
料金 40,000円
②一泊二日コース
受診日 毎週木、
金曜日(午
前8時 分~)
料金 61,000円
③脳ドック
受診日 毎週火、
木曜日(午
前8時 分~)
料金 31,500円
問合せ先
●宍粟総合病院医事課
62 2410
農業委員会委員
選挙人名簿の縦覧
農業委員会等に関する法
律に基づき、宍粟市農業委
員会委員選挙人名簿を調製
しました。次のとおり縦覧
することができます。
縦覧期間 2月 日~3月
9日
縦覧場所 市役所3階
宍粟市選挙管理委員会
問合せ先
●宍粟市選挙管理委員会
62 2000
上 野 支 店 TEL 0790-75-2010
山林資源を大切にしましょう。
(広告)
(広告)
一 宮 支 店 TEL 0790-72-0660
詳しくは窓口にお問合せください。
千 種 支 店 TEL 0790-76-2010
学資ローン
本店営業部 TEL 0790-62-2020
ご入学・ご進学等、教育資金に。
<お問合せ先>
マイカーローン
▲
山林の手入れの方法、木材の処理でお困りの方
切り出し作業者、搬出トラック、林内作業機械の
手配等からご相談にお答えいたします。
1
2010/2 16
2010/2
17
平成 年2月1日から過
去5年間、無事故無違反で
次に該当する交通安全協会
会員を表彰します。
営業用 平成 年2月1日
以前に金賞を受賞した人
自家用 平成 年2月1日
以前に金賞を受賞した人
原付 平成 年2月1日以
前に金賞を受賞した人
申請に必要なもの 経歴書、
宣誓書、就業証明書(営
業用のみ)
、無事故無違
反証明書(700円)
締切 2月末日
問合せ先
●山崎交通安全協会
62 7150
●安積交通安全協会
72 2010
23
就職シーズン、はじめてのお車購入に、買い換えに。
株式会社 山崎木材市場
-
-
-
-
-
-
20
20
-
-
-
18
-
-
10
-
26
-
20
-
募集
10
お知
らせ
お知
らせ
お知
らせ
20
30
-
19
17
12
2月はやまさき老人大学
陶芸部の作品展です。
休館日 毎週月曜日
問合せ先
●生涯学習センター学遊館
64 7700
オープニングで「山崎放課後
子ども教室」が手話メッセージ
を送ります。
お知
らせ
13
場所 山崎文化会館
-
-
森のゼロエミッシ
ョンフォーラム
午後6時30分~
34
22
-
-
2月26日(金)
日時
11
森を基盤とする持続可能
なまちへ。
『森のゼロエミッ
ションフォーラム2010』
を開催します。
日時 3月 日(土)午後
時 分~
人権推進課 63-0840
①かわおと菜園
所在地 山崎町川戸
募集区画数 区画(1区
画 平方メートル)
貸出期間 平成 年4月1
日から 年間
利用料 7,500円
②みはらし農園
所在地 一宮町東河内
募集区画数 区画(1区
画 平方メートル)
貸出期間 平成 年4月1
日から 年間
利用料 12,000円
※①②とも果樹と米の作付
けは不可
※①②とも農機具の無料貸
出しあり
※①②とも農業者利用不可
※①は初心者への指導あり
問合せ先
家田 荘子 さん
この世に生まれ、生きて、生かされて…
作家、高野山真言宗僧侶
お知
らせ
-
募集
-
-
20
44
3
22
-
-
-
30
30
4
20 23
22
12
17
22
60
50
-
-
1
1
催し
催し
1
募集
募集
募集
男女共同参画推進講演会
新型インフル
一般接種が始まる
一般( 希 望 するすべての人 )
の新 型インフルエンザ予 防 接
種が始まりました。 希 望 者
はかか りつけの 医 療 機 関、
または 保 健( 福 祉 )
センター
に問い合わせください。
問合せ先
●健康増進課
62 1000
午後0時 分~午後4時
場所 市役所1階
その他 骨髄バンクの登録
も受け付けます。
問合せ先
●健康増進課
62 1000
新型インフル予防
接種の費用を助成
確認書類(運転免許証な
ど)
、 委 任 状( 別 世 帯 の
人の場合)
※すでに料金を支払ってい
る場合は返金します。印
かん、通帳、領収証、医
療機関発行の予防接種済
証を持参のうえ各保健
(福祉)センターまで。
問合せ先
●健康増進課
62 1000
※本年度申請した人も有効
期限は3月末日です。引
続き住民基本台帳の登
録人数と相違がある場
合は再度申請してくだ
さい。
受付 随時
申請・問合せ先
●水道部管理課
63 3129
●一宮市民局地域振興課
72 1000
●波賀市民局地域振興課
75 2220
●千種市民局地域振興課
76 2210
権利擁護
なんでも110番
ハートフル 介護タクシー
下水道使用料
算定人員の変更
一宮地域と波賀地域、千
種地域と山崎地域の一部で
は、前月末の住民基本台帳
登録人数で下水道使用料が
決まります。転入や転出な
ど、届けなしに3か月以上
不在になる人が世帯にある
場合は、算定人員の変更申
請をしてください。
申 込 受 付 2 月 日( 木 )
から
申込・問合せ先
●市民課
63 3100
休日市税等
納税相談(無料)
8日は
ハートフル
の日だよ
兵庫県宍粟市山崎町金谷 494
フリーダイヤル:0120-624-855
電 話:0790-62-2077
ホームページ:www.kisoichi.com/
気軽なお出かけをお手伝い
ねこの引き取り
山崎地域
低所得世帯(生活保護世
帯、市民税非課税世帯)の
新型インフルエンザ予防接
種にかかる費用を助成しま
す。
接種を受ける前に次の窓
口で手続きをしてくださ
い。
手続窓口 ▽山崎地域の生活保護世帯
社会福祉課
▽右記以外の世帯 各保健
(福祉)センター
必要なもの 印かん、本人
外出が難しい高齢者や障
がいのある人を対象に、弁
護士と福祉専門職とがチー
ムで相談に応じます。電話、
もしくはFAXで相談して
ください。
相談日 毎月第3火曜日
相談電話/FAX
078 362 0074
078 362 0084
問合せ先
●兵庫県弁護士会
078 341 0550
月 日〜 日
春 の火災予防運動
- -
-
2010/2 18
2010/2
19
(広告)
(広告)
1
ハートフルデイに障がい者(一級・二級)・お年寄り(80 才以上)の方がご利用の場合は半額でご利用いただけます。
ご予約時にお申し付け下さい。(乗車前に証明書を提示下さい、提示なき場合は通常料金を頂きます。)
申込期間:ご利用月の 6 日午前 8 時よりご利用時まで(既に予約が入ってる場合はお引受けできません。)
申込専用電話:0790-62-2077(必ず専用電話をご利用下さい。)
●
●
●
●
-
-
相談
-
-
- -
-
3
飼 い ね こ は 有 料、 拾 得 ね
こ は 無 料 で す。 県 収 入 証 紙
を金融機関で購入のうえ「ね
この引き取り 願い」に貼り
付け提出してください。
日時 3月9日(火)午前
9時~午前9時 分
場 所 市 役 所 2 階 環 境 衛
生課
手 数 料( 県 収 入 証 紙 )
成
ね こ 1 匹 1, 7 0 0 円、
子ねこ 匹まで同額
問合せ先
●環境衛生課
63 3123
●人権相談室(人権推進課内)
63-0840
平日に相談に行けない人
を対象にした納税方法など
の相談会です。
日時 ▽2月 日(日)▽
3月 日(日)いずれも
午前9時~午後3時
場所 市役所1階税務課
問合せ先
●税務課
63 3124
●地域包括支援センター 63-3101
問合せ先 ●総務課 63-3000
場所 宍粟防災センター2階
7
内容 高齢者の介護・福祉・健康・医療
▲
時間 午前8時30分~午後5時15分
(平日)
-
▲
人権相談(無料)
25
場所 宍粟市役所1階
▲
●青少年育成センター 62-8577
21
時間 午前8時30分~午後5時15分
(平日)
25
場所 宍粟市役所4階
▲
時間 午前9時~午後5時(平日)
場所 宍粟市役所1階
センターちくさ 相談室
3月25日(木)
午後1時30分~午後3時30分
委員 笹 泰介( 76-2380)
出張年金相談(無料
・要申込)
青少年悩み相談(無料)
高齢者生活相談(無料)
10
●(社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部 0791-63-3072
45
▽木曜日「尿が近い」
▽金、土、日曜日「サプリ
メントの利用法」
月の放送
▽月曜日「眼鏡をあつらえ
るときの注意点」
▽火曜日「高齢者肥満に対
する減量のすすめ」
▽ 水 曜 日「ロコモティ ブ・
シンドロームってなに」
▽木曜日「最近増えてきた
肺がん」
▽金、土、日曜日「若い人
の薄毛」
問合せ先
●兵庫県保険医協会事務局
場所 龍野経済交流センター5階
相談
時間 午前9時~午後5時(平日)
市民センター波賀 応接室
3月17日(水)
午後1時~午後3時
委員 小倉 君子( 75-3164)
相談
姫路年金事務所が国民年
金、厚生年金の記録や請求
手続きなどの相談会を開き
ます。
日時 3月 日(木)午前
時~午後3時
場 所 市 役 所 4 階 4 0 3
会議室
必要なもの ▽本人確認書
類(年金手帳、基礎年金
番号通知書、年金証書な
ど)▽ねんきん特別便な
どの通知書▽委任状(代
理人の場合)
母子・家庭児童相談(無料)
-
お知
らせ
一宮市民局1階 会議室
3月17日(水)
午後1時30分~午後3時30分
委員 大坪 津義( 72-1032)
日時 3月3日(水)午後2時~午後4時
-
078 393 1803
不動産相談(無料・予約優先)
3月の献血会場
法テラス姫路 0570-078-374
-
●兵庫県交通事故相談所姫路支所 079-281-9300
24
※上記日時以外を希望する場合
(条件は同上)
21
●家庭児童相談室 63-1950
内容 虐待・学校生活・母子家庭・離婚・DV
-
●兵庫県弁護士会総合法律センター 予約 078-351-1233
市役所1階 103相談室
3月4日(木)
午後1時30分~午後3時30分
委員 安井 克典( 62-0700)
場所 県姫路総合庁舎2階
日時 月・火・水・金の午前9時~午後4時
日時 3月1日(月)①午
前 時~午 前 時 分 ②
料金 資力が一定基準以上の場合は30分5,250円
行政 相談
●兵庫県司法書士会西播支部 0791-63-3707
30
健康情報
テレホンサービス
内容 離婚、借地借家、消費者問題、
債務整理
-
-
交通事故相談(無料・要予約)
-
場所 宍粟防災センター4階
お知
らせ
内容 債務整理、成年後見、消費者問題ほか
11
健 康 情 報テレホンサービ
ス は、 医 師 と 歯 科 医 師 が つ
くる兵庫県保険医協会の無
料 放 送 サ ー ビ ス で す。 時
間いつでも 聞 くことができ
ます。
情報サービス電話
日時 3月2日(火)
・3月16日(火)午後1時30分~午後4時30分
総務省行政相談委員
なんでも
場所 宍粟防災センター4階
50
-
10
-
弁護士法律相談(資力条件により無料・要予約)
3
日時 3月13日(土)午前9時~正午
10
0120 979 451
2月の放送
▽月曜日「生理痛」
▽火曜日「歯磨き粉の効果
と成分」
▽水曜日「げっぷから考え
られる病気」
消費者問題相談(無料)
お知
らせ
お知
らせ
お知
らせ
お知
らせ
相 談 ス テ ー シ ョ ン
毎月8日は、
ハ ー トフ ル デ イ で す 。
母子健康カレンダー
問合せ先
●山崎保健センター 62-1000
●メイプル福祉センター 75-8800
2月16日〜3月31日
●一宮保健福祉センター 72-2100
●千種保健福祉センター 76-8600
子育てパーク
問合せ先
●山崎子育て支援センター 64-7716 64-7711
●波賀子育て支援センター 75-8800 75-2415
子育てカレンダー
▼
▼
※住所地以外の会場で、健診・予防接種を受ける場合は連絡が必要です。
健診は前日までに 予防接種は1週間前までに
会場
対象者
乳児健診
H21.9.26∼
H21.11.27生
3月 5日
(金)
一宮保健福祉センター
12:30∼12:50
H21.10.21∼
H21.12.10生
3月 9日
(火)
千種保健福祉センター
12:30∼13:00
H21.10.20∼
H21.12.9生
3月10日
(水)
山崎保健センター
13:30∼14:30
H21.11月生
持物 問診票、母子健康手帳
か月児健康相談
10
2月24日
(水)
メイプル福祉センター
12:50∼13:10
3月 9日
(火)
千種保健福祉センター
12:30∼13:00
3月10日
(水)
山崎保健センター
9:30∼11:00
H21.2.26∼
H21.4.24生
H21.3.20∼
H21.5.9生
H21.4月生
1歳6か月児健診
持物 問診票、母子健康手帳
2月17日
(水)
メイプル福祉センター
12:50∼13:10
H20.5.19∼
H20.8.17生
3月 3日
(水)
山崎保健センター
13:30∼14:00
H20.8生
2歳児歯科健診
2月17日
(水)
一宮保健福祉センター
13:00∼13:20
3月 4日
(木)
9:00∼ 9:15 山崎保健センター
9:45∼10:00
3月11日
(木)
メイプル福祉センター
13:10∼13:30
H19.7.29∼
H19.11.17生
H20.2月生
H19.8.11∼
H20.3.11生
H18.11月生
3月18日
(木)
13:30∼14:00
山崎保健センター
3月24日
(水)
一宮保健福祉センター
12:10∼12:30
H18.12月生
H18.9.1∼
H18.12.24生
持物 問診票、母子健康手帳、目耳アンケート、尿(検尿器入)
21
一宮保健福祉センター
メイプル福祉センター
千種保健福祉センター
ワイワイデー
3月 2日(火) 10:00∼16:00 3月2日歯科相談 10:30∼
3月16日人形劇 11:00∼
3月16日(火)
2月27日(土)
3月13日(土) 9:30∼16:30 やすらぎオープンデー
9:45∼10:00
2月18日
(木)
会場
山崎
子育て支援センター
一宮
子育て支援センター
3月27日(土)
2月22日(月)
メイプル子どもひろば
9:30∼16:00
オープンデー
3月 8日(月)
波賀
子育て支援センター
2月17日(水)
2月24日(水)
山崎保健センター
千種
3月24日 10:00∼11:30
3月10日(水) 10:00∼15:00 ★スペシャルちびっ子デー 子育て支援センター
ネクタイマンと遊ぼう!
3月17日(水)
講師:榎本英樹さん
3月24日(水)
4か月∼18か月児の保護者
山崎保健センター
ひまわり 9:50∼10:00
1人目(4か月∼1歳)を子育て中の保護者
クラブ 3月11日(木)
子育ての疑問やかかわり方
3月31日(水)
9:50∼10:00
★親子3B体操
指導:笹木温子さん
2月26日
(金)
にこにこ 13:00∼13:20
3月14日(日) 10:00∼11:00
★わくわくファミリー遊び
山崎
指導:藤井純子さん
子育て支援センター
クラブ
ママパパ 3月21日(日)
クラス
【要予約】 13:00∼13:20
2月18日
(木)
12:45∼14:00
BCG
予防接種 3月11日(木)
13:00∼13:20
山崎保健センター
4月19日∼9月4日が出産予定日の夫婦
健康相談、
父親妊婦体験、
沐浴練習など
山崎保健センター
★おしゃべりルーム
3月10日(水) 10:00∼11:30 ※お茶代30円
一宮保健福祉センター
対象 3か月∼5か月
一宮保健福祉センター
3月15日
(月)
12:45∼14:00
山崎保健センター
一宮保健福祉センター
対象 3か月∼7歳5か月 持物 母子健康手帳、予診票
※マイカップ
3月24日(水)
2月23日(火) 10:00∼11:30 ★2月・3月生まれ誕生会
一宮
★子育て交流事業
2月26日(金) 13:30∼15:00 親子お楽しみコンサート 子育て支援センター
子ども向けバンドピース
2月16日(火) 10:00∼11:30
★びっくり絵本ワールド
対象:2歳児以上
2月19日(金)
★親子りとみっく教室
3月19日(金)
持物 母子健康手帳、予診票
2月22日
(月)
12:30∼12:50
3月18日
(木)
13:30∼13:50
2月24日(水)
10:00∼11:30
2月16日(火)
★ハッピートーク
3月 2日(火) 10:00∼11:30 ※お茶代30円
3月16日(火)
3月 9日(火)
3月23日(火)
波賀
子育て支援センター
※会員外おやつ代50円
★2月3月生まれ誕生会
3月31日(水) 10:00∼11:30 ※会員外おやつ代50円
★育児講座ぴよぴよ
2月22日(月)
食育講座
10:00∼11:30
★育児講座ぴよぴよ
3月29日(月)
フリートーク
※マイカップ
10:00∼11:30 おしゃべりサロン
ー「
波賀子育て支援センタ
日 時
2月23日(火)
10:00∼15:00
3月23日(火)
10:00∼15:00
3月12日(金)
10:00∼15:00
2月20日(土) 10:00∼11:00
一宮保健福祉センター
1人目(3か月∼1歳6か月)を子育て中の親子
3月26日
(金) 1人目妊娠中(5か月∼9か月)の人
9:40∼ 9:50 子育ての疑問やかかわり方
!
れい!
うわーっ き親子
リトミック教室」
子育て相談(無料・要申込)
エーガイヤちびっこデー
3月 3日(水)
グループ相談
2月25日
(木)
13:30∼14:00
平日随時
8:30∼17:00
名称 ★印は要申込
2月16日(火)
離乳食 13:45∼14:00 4か月∼6か月児の保護者
講習会
【要予約】 3月 4日(木) メイプル福祉センター
三種混合予防接種
3歳児健診
H18.8.19∼
H18.11.17生
山崎保健センター
山崎保健センター
歯ッピー
3月19日
(金)
2歳児歯科健診後の
教室
9:50∼10:00
2歳4か月∼2歳6か月児
【要予約】
タオル
持物 問診票、母子健康手帳、歯ブラシ、
2月17日
(水)
メイプル福祉センター
12:50∼13:10
2月22日
(月)
3月 8日
(月)
3月29日
(月)
8:30∼17:00
2月22日
(月)
日時
会場・対象者ほか
教室・講座
持物 問診票、母子健康手帳
受付日時
開放日
2月24日
(水)
メイプル福祉センター
12:50∼13:10
内容
母子健康手帳の交付
受付日時
●一宮子育て支援センター 72-2100 72-2110
●千種子育て支援センター 76-8600 76-8110
宍粟市 子育て支援センター
対象年齢(時期)に達したら、できるだけ早く受診しましょう
内容
2月16日〜3月31日
場 所
相 談 員
生涯学習センター 家庭教育アドバイザー
きむら さいこ
学遊館
木村 才子さん
メイプル福祉
センター
兵庫県カウンセリング協会
おおやけ まさ
公受 雅さん *電話・面接可
ファミリーサポートセンター交流会
3B体操でリフレッシュ!
3月3日(水)午前10時~
<場所>一宮保健福祉センター
<対象>親子(親のみ可)
<講師>笹木温子さん
申込・問合せ先 ●一宮保健福祉センター
父親講座
パパの子育て みんなの子育て
家族がハッピーになるたくさんの方法
3 7
千種
子育て支援センター
山崎
子育て支援センター
一宮
子育て支援センター
月 日(日)午前10時~
<場所>山崎子育て支援センター研修室
<講師>神戸常盤大学短期大学部准教授
小﨑恭弘さん
<その他>託児あり
申込・問合せ先 ●山崎子育て支援センター
子育て支援センター閉級式
<山崎> 3 月 4 日(木)<一宮> 3 月 10 日(水)
<波賀> 3 月 15 日(月)<千種>3 月 12 日(金)
20
1/12 一宮町安積
1/4 センターちくさ
千種文化協会が催し、小中学生や愛好者ら約 30 人
が腕を競いました。参加者は真剣な表情で挑み、素早
く札をはじいていました。中学生の部で優勝の工藤淳礼
(あつのり)
さんは「集中力の維持が大変。一年の始まり
だと思っているのでがんばりました」と笑顔でした。
しそうトピックス
Shiso
Topics
1
/
15
戸倉スノーパーク
県 内 初 の 大 規 模 製 材 施 設『 県 産 木 材 供 給 セ ン
タ ー』 の 起 工 式 が 行 わ れ、 関 係 者 約 人 が 工 事 の
安全を祈願しました。鍬(くわ)入れなどに続き、
運営主体となる協同組合兵庫木材センターの八木
理 事 長 が「 地 元 に 利 益 を 還 元 で き れ ば 」 と 抱 負 を
述べました。センターは8月に完成する予定です。
60
新春かるた会
体育スキーに初挑戦
授 業 で ス キ ー に 取 り 組 む 道 谷 小 で、 今 季 最 初 の
“ 体 育 ス キ ー” が 開 か れ ま し た。 今 年 度、 都 市 部
から編入した山村留学生にとっては初めての体
験。 慣 れ な い 足 も と に 苦 戦 し な が ら も、 熱 心 に 練
習しました。
無事を願って
初代王座は誰に
書き初め展
犠牲者を追悼
1/23 波賀文化創造センター
波賀地域の小中学生の作品、約 140 点が展示されま
した。会場には親子や家族連れなど大勢が訪れ、入賞
に喜んだり、記念撮影をしたりしてにぎわいをみせました。
23
2010/2
1
/
26
御形神社
一宮町染河内地区の住民らで運営する『思いやり号』
が、新車での運行を始めました。鮮やかなピンクのボ
ディーには染河内小の児童が描いたイラストがあしらわ
れています。運営委員長の田路惠三さんは「利用者の
増加につながれば」と期待を寄せていました。
オニは~そと
2/3 みどり保育園
保育園に現れた
“鬼”を追い払おうと、園児たちは
「鬼
は外、福は内」と力いっぱいに豆をまきました。怖さ
のあまり大人の後ろに隠れたり、泣き出したりする園児
もあり、にぎやかな豆まきとなりました。
市内小学生 14 チームが雪合戦『SHISO SNOW
BATTLE』で激突。保護者らの声援を受けコート
を駆け回りました。大会は市商工会青年部が企画、ち
くさ高原などの協力を得て開かれました。優勝した『ラ
イスボール1987よ』の山村修生(しゅう)くんは「気
持ちよかった。また出たいです」と勝利に笑顔でした。
<成績> ①ライスボール1987よ(波賀小)
②七人の侍(土万小)
重要文化財で消防演習
1/5 一宮町東河内
阪神淡路大震災の犠牲者を追悼する『しそう1.17 の
つどい』が開かれました。手作りローソク約 1,000 本
に火が灯されると“しそう 1.17”の文字が浮かびあが
り、参加者らは震災発生の午前5時 46 分、静かに黙
とうをささげました。
文 化 財 防 火 デ ー の こ の 日、 国 の 重 要 文 化 財 の 御
形 神 社 な ど、 市 内 3 か 所 で 消 防 設 備 の 点 検 が 実 施
さ れ ま し た。 御 形 神 社 で は 建 物 の 保 存 状 態 や 消 火
設 備 の 点 検 に 続 き、 地 元 関 係 者 ら に よ る 消 防 演 習
が行われました。
新『思いやり号』運行
1/17 夢公園
1/17 ちくさ高原スキー場
“守る会”活動開始
宍粟で防災のつどい
1/19 土万小学校
組織が再編され昨年 11 月に発足した土万地区を守
る会がこの日、児童らと対面しました。式では6年生
の福井和樹くんが「いつも見守ってくれてありがとう」
とあいさつ。会員らは早速、子どもたちの下校を見守り
ました。
1/22 山崎文化会館
災害の教訓から学ぼうと『ひょうご安全の日 西播磨
地域のつどい』が開かれました。福知自主防災会の
村上会長が「初期の対応が大切。豪雨災害では迅速
さが人命を守った」と発表。続く講演では人と防災未
来センターの宇田川主任研究員が「安全な経路と避難
場所の確認を」と呼びかけました。
2010/2
22
しそうトピックス
Shiso
Topics
雲 龍 牧野 聖雲さん 68cm × 175cm
救命講習
1/17 市民センター波賀
消防波賀支団が普通救命講習を行い、団員 24 人
が心肺蘇生やAEDの取り扱いなどを学びました。団
員は「緊急時に自信を持って対応できそうだ。今後の
活動に生かしたい」と思いを新たにしていました。
子どもたちが夜間パト
御名の子どもたちが 12 月 29 日、30 日の2日間、消
防団の年末特別警戒にあわせ夜間防火パトロールを行
いました。一行は拍子木の“カチーン、カチーン”とい
うかん高い音を響かせ「火の用心。マッチ一本火事の
もと」と防火を呼びかけました。
日展に宍粟の2人が入選
23
49
すべれたよ!
1/15 福知渓谷
2010/2
1/30 山崎文化会館
山崎地区婦人会がこの日、解散式を行い 90 年の歴
史に幕を閉じました。式では解散委員会の前野壽恵子
(す
えこ)会長が『子供程大切なものが他にありませうか』
で始まる山崎校家庭会趣意書(会の前身)を紹介し「忘
れないでほしい」とあいさつ。唱歌を合唱し名残を惜しみ
ました。会の活動は自治会女性部に継がれます。
元気はつらつ
1/28 メイプル福祉センター
波賀子育て支援センターが元気はつらつ体操教室を
開きました。体操の講師で、笑い療法士でもある中島
利華さんのユーモアある指導で、参加者はきつめの体
操でも、楽しそうに体を弾ませていました。
37
1
/
1
一宮保健福祉センター周辺
25
新春凧揚げ
▲黒く見えるのが泥炭層
体育指導委員会波賀支部がメイプルキッズスキース
クールを開き、地域の小学生 24 人が参加しました。子
どもたちは転びながらもコツをつかむと、思う存分に滑
りを楽しみました。
一 宮 凧 の 会 が 新 春 凧 あ げ ま つ り を 開 き、 親 子 や
家族連れなど 組の手作りの凧が大空に舞いまし
た。 今 年 の 干 支 で あ る 寅 や ア ニ メ キ ャ ラ ク タ ー な
ど、 個 性 あ ふ れ る 凧 が そ ろ い、 参 加 者 は 協 力 し な
がら凧揚げを楽しみました。
8 月 の 豪 雨 で 川 底 か ら 泥 炭 層 が 見 つ か り、 こ の
日、『県立人と自然の博物館』が3回目の調査を行
い ま し た。 泥 炭 層 は 落 ち 葉 な ど が 水 中 に 堆 積 し 炭
化 し た も の で、 当 時 の 植 生 を 知 る 貴 重 な 資 料 に な
るといいます。博物館の加藤茂弘 研究員は「山間
の 急 流 で 発 見 さ れ る の は 珍 し い。 7 千 年 か ら 万
年前のものとみられる」と説明しました。
1
1/23 戸倉スノーパーク
90年の歴史に幕
1
/
17
センターいちのみや
大阪市立美術館で2月 20 日から3月 28 日にかけて
開かれる特別展『第 41 回 日展』に、書の部で入選し
た山崎町の牧野聖雲(せいうん)
さんと谷口幸子さんの
作品が展示されます。
日展は明治から続く日本最大規模の公募展で、特別
展では現代日本美術界を代表する巨匠から、第一線で
活躍する中堅、新人の作品が展示されます。
初筆振るう
一宮文化協会主催の第 回新春書き初め席書大会が
開かれ、幼児から中学生まで 人が筆を振るいました。
半紙の枚数や時間に制限のあるこの大会。初めて参加
した小学3年の福田瑠香(るか)さんは「緊張で手が
震えました」と書き終え、安堵の表情を見せました。
人のとふまで 谷口 幸子さん 60cm × 175cm
豪雨で出現『泥炭層』
12/29 山崎町御名
ピッコロ劇団が来訪
1/14 下三方小学校
昨年8月の豪雨で被災した児童を激励しようと、県
立ピッコロ劇団(尼崎市)が下三方小の放課後子ども
教室を訪れました。子どもたちは全身を動かす遊戯を
教わり、楽しそうに体育館を駆け回りました。
おもち大好き
1/26 一宮保健福祉センター
親子 25 人が更正保護女性会の会員とともにおもち
を作りました。子どもたちは大人がこねる姿をまねし、
粉まみれになりながら、おもちを丸めました。
2010/2
24
あいす
ゃん
キャラハン 愛ちve
ふじい
なおと
藤井 直人ちゃん
our lo
Ayss, 4ever
直人はパパとママの宝
物☆
1歳・女の子
山崎町
0歳・男の子
山崎町
お子さんの写真を掲載しませんか?
応募方法
おおむね 2 歳までの市内在住の子どもの写真(デジタルデータ)、氏名(フリガナ)、生年月日、
性別、保護者(申込者)氏名、住所、電話番号、コメント(20 文字以内)を記入のうえ電子メー
ルで応募(様式自由)してください。掲載月の指定はできません。※電子メールを送信できな
い人は問い合わせください。
応 募・問合せ先
秘書広報課 [email protected]( 63-3115)または市民局まちづくり推進課まで
市長 メッセージ
春、新たなまちづくりに向けて
問合せ先 秘書広報課 63-3115
4月号から「みんなのしそう 読者の広場」
の 掲 載 が 始 ま り ま す。 テ ー マ に 沿 っ た 次 の ①
と ② を 募 集 し ま す。 広 報 と あ わ せ て 各 戸 に 配
付 の 専 用 は が き で 応 募 し て く だ さ い。 み な さ
ん と 一 緒 に「 広 報 し そ う 」 は 育 ち ま す。 た く
さんの便りをお待ちしています。
4月号のテーマは
「宍粟 わたしの好きな景色」です
①原稿
市 内 の 心 に 残 る 思 い 出 の 景 色 や 場 所、 お 気
に入りの雰囲気やこだわりなどを200文字
程度で書いてください。
②イラストや絵手紙
市内の思い入れのある景色や思い出の情景、
楽しかった出来事などを描いてください。
その他
住 所、 氏 名、 年 齢、 電 話 番 号 を 明 記 し て く
だ さ い。 匿 名( ペ ン ネ ー ム ) 希 望 の 場 合 で
10
も必要です。
応募の締切りは記事を募集した月の「翌月
日」です。
2010/2
田 路 勝
宍粟市長 3月10日(水)です
4月号の締切りは
応募のあったはがきの中から「翌々月」に
掲載します。はがきは原則、返却しません。
27
子ども手当や市の地域
振 興 基 金を拡 充 する
方針です。8月に完成
する予定の「県産木材
供給センター」にも林
業 再 興 への 期 待を寄
▲台風 第 9 号 災 害 検 証
せるところです。デフ
及び 復 興 計 画 検 討 委
員会(1 月 25 日)
レ経済と称される厳し
い財政状況下ではあり
ますが、歳出の見直しと縮減を行いつつ、安心
安全のまちづくりには重点的に配分する「創造
と挑戦」を実行する予算としています。成立に
向け、みなさまのご理解とご支援をお願い申し
上げます。
月末には、梅の開花便りも聞こえ始める頃で
すが、まだまだ寒い日が続きます。体調管理に
は充分気をつけられ、健やかな春を迎えられま
すようご祈念申し上げます。
行政への意見や要望は市ホームページなど
を利用してください。
立春を過ぎ、寒いながらも春の息吹が感じら
れるこの頃、市内の高校では卒業式が目前に迫
りました。進学する人、また社会に飛び込む人、
新たな希望が満ち溢れる季節を迎えます。
先月 25 日には「宍粟市台風第9号災害検証
及び復興計画検討委員会」が立ち上がり、災害
時の初動体制や復興への取組みについて論議を
交わしていただきました。委員には自治会と消
防団、社会福祉協議会と民生委員児童委員協議
会、また国や県など 19 名をお願いしています。
報告書は月 1 回の議論を経て 6 月にまとめられ
ます。今後の災害対策にいかしたいと考えてい
ます。
さて、平成 22 年度の予算編成が3月定例議
会への提案に向け大詰めを迎えています。一般
会計が約 225 億円、国民健康保険など特別会
計が約 120 億円、総合病院などの企業会計と併
せ予算規模は約 400 億円になる見通しです。災
害からの復旧復興を最重要課題として取り組む
ほか「市民による地域づくり」を実現させるため、
26
Fly UP