...

(資料3)広島港の課題抽出 (PDFファイル)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

(資料3)広島港の課題抽出 (PDFファイル)
資料3
広
島
物流・産業
項目
コンテナ
エネルギー産
業
港
の
課
題
抽
広島港の現状(2章・5章の一部)
国際情勢・国内情勢の動向(3章)
広島港に対する要請(4章)
[20]広島港国際コンテナターミナルは最大5万 DWT 級対応
海田コンテナターミナルは最大5千 DWT 級対応
[21]中・四国地方トップクラスのアジアダイレクト航路便数
[66]アジア航路の船舶大型化が進行、便数増大
国際フィーダー航路の便数も増大
[67]海田コンテナターミナルは過密利用,大型船の入港が困難
[68]民間会社による効率的な運営開始
[69]広島港背後発着貨物の他港流出
[70]コンテナターミナル背後には高機能な物流施設が不足
[44]アジアを中心にコンテナ輸送量増
加アジア港湾は取扱シェアを拡大
[45]基幹航路に大型コンテナ船が就航
し,近海航路でも大型化が進行
[47]国際戦略港湾への接続強化要請
[49]農林水産物・食品の輸出促進
[54]グローバル化に対応した広域的な交流・連携基盤の強化(戦略的なポートセールス
[22]都市ガス需要へ対応したLNG受入施設の機能強化
[23]バイオマス混焼発電所の建設計画
[71]エネルギー企業から機能強化要請
[72]バイオマス発電原材料の調達需要の増加
[46]LNG船の大型化
[48]長期エネルギー需給見通しの改変
高効率な石炭・LNG火力の導入
[53]環境エネルギー制約の克服と投資拡大(資源安全保障の強化(LNG・天然ガス市場
出
広島港の課題(5章)
コンテナ物流機能の強化
の展開と国際コンテナ定期航路の拡充)
[56]中四国地方の国際物流の機能強化(コンテナターミナルの整備及び利用促進)
[61]ターミナル機能の集約・機能分担
更なるターミナルの利便性向上
保管能力、荷役能力向上
東南アジア航路の増便、航路の新設
官民連携でのポートセールス強化
エネルギー拠点の機能強化
の育成・発展)、再生可能エネルギーの導入)
[54]企業活動を支える物流基盤の充実(港湾における海上輸送網の基盤の強化)
[55]基幹産業の競争力強化に直結する国際物流機能の強化(地域の基幹産業を支える港
湾の機能強化)
[61]バイオマス燃料貨物の荷捌き、保管用地の確保
木材関連産業
[-]廿日市地区は広島港の木材取扱拠点として発展
[24]木材輸入形態が原木から製材へシフト
木材輸入量の減少
[73]廿日市地区水面貯木場が遊休化
木材船が減載して入港(満載入港不可)
[49]農林水産物の輸出促進
[-]自動車産業は、広島県の基幹産業
[25]自動車企業の海外生産拡大、国内生産維持
移入自動車は五日市地区での扱い
[74]自動車運搬船が大型化
五日市地区での荷捌き用地不足
[46]PCC船の大型化
リサイクル産
業
[26]金属くず輸移出量が一定量で推移しているが今後は輸出量
が増加
[75]複数地区で金属くずを取り扱い(海田、出島、廿日市)
[-]東南・南アジア等新興国での建設資
材需要の増加
[61]スクラップ輸出機能の強化
リサイクル輸出機能の強化
内 貿 RORO
貨物
[27]内貿 RORO 航路は、海田地区に週3便就航
貨物量は近年減少傾向(主要品目は、紙・パルプなど)
[76]モーダルシフト化率は県発貨物が 4 割、県着貨物が 3 割
トラック利用貨物は海上輸送転換する可能性あり
[47]モーダルシフトの推進(地球温暖
化の防止と低炭素型の物流体系の
構築)
[61]RORO 船航路の確保、強化
モーダルシフトの促進
倉庫等物流施
設
[28]上屋・倉庫は、各地区に分散して立地
県全体の倉庫所管面積は小さい
[-]他港では、高機能・高度化した倉庫
等物流施設が立地
[61]小規模倉庫の集約、共同倉庫の整備
保管能力の向上(分散した小規模倉庫解消)
保管機能の高度化(冷蔵・冷凍・低温倉庫など)
倉庫等物流施設の再編・高度化
臨海部産業用
地
[29]臨海部企業用地は、ほぼ分譲済み
臨海部に基礎素材型産業や加工組立型産業等が集積
臨海部企業が県内製造品出荷額に大きく貢献
[-]
[54]企業活動を支える物流基盤の充実(港湾における海上輸送網の基盤の強化)
[61]企業用地の創出
企業用地の確保と立地促進
道路
[30]広島市からの 2 時間交通圏の拡大
広島港臨海部の幹線道路(広島南道路等)が段階的に整備
[79]広島港臨海部の東西幹線道路未整備区間において交通渋滞
が発生
[-]
[54]広域道路ネットワークの構築(物流機能を強化する広域交通ネットワークの構築、
交通ネットワークの強化
完成自動車
※括弧内の数字は、委員会資料のスライド番号に対応する
[54]企業活動を支える物流基盤の充実(港湾における海上輸送網の基盤の強化)
木材取扱拠点の機能維持・強化
[55]基幹産業の競争力強化に直結する国際物流機能の強化(地域の基幹産業を支える港
湾の機能強化)
[57]木材港地区の土地利用の検討
[54]企業活動を支える物流基盤の充実(港湾における海上輸送網の基盤の強化)
完成自動車の輸送機能強化
[55]基幹産業の競争力強化に直結する国際物流機能の強化(地域の基幹産業を支える港
湾の機能強化)
都市圏における高速交通体系の確立)
[55]基幹交通の整備によるネットワークの強化
[61]陸上輸送機能の強化
広
島
人流・賑わい
項目
港
広島港の現状(2章・5章の一部)
の
課
国際情勢・国内情勢の動向(3章)
題
抽
広島港に対する要請(4章)
出
広島港の課題(5章)
島しょ部航路
[31]宇品地区は各所を結ぶ島しょ部航路の拠点
乗降人員は緩やかに減少
[-]
[-]海上交通の充実・強化
島しょ部航路の維持、拡充
クルーズ
[32]クルーズ船の寄港数増加、大型化
大型クルーズ船は暫定的に五日市地区で対応
同日入港時には、時間調整や受入れ地区を分けた対応
[84]クルーズ船寄港時のオープンスペースや円滑な交通の確
保が必要
[50]世界的なクルーズ人口の増加
クルーズ船の大型化
国内へのクルーズ船寄港回数も増加
[53]観光立国の実現(クルーズ船受入拡充)
大型クルーズ客船受入環境の向上
[33]みなとオアシスが 2 か所登録
イベント開催状況は年々増加
[34]臨海部に民間活力を活かした商業施設等の立地が進展
[85]賑わい施設の導入促進,物流・人流動線棲み分けの取組み
[-]全国的に「みなとオアシス」登録が増 [55]集客・交流機能の強化ブランド力向上(観光振興に資する基盤整備)
加(登録 89 箇所・仮登録数 4 箇所) [56]臨海部における公園・緑地等の「みなと」の資源や民間活力を活用した賑
[35]各地区に目的に応じた緑地・海浜が供用
[-]
みなとの賑わい
づくり
緑地・海浜
[54]グローバル化に対応した広域的な交流・連携基盤の強化(クルーズ客船誘
致に係る基盤整備)
[55]多様な連携によるインバウンド・広域観光の推進
集客・交流機能の強化とブランド力向上
[61]大型クルーズ船受入施設の整備、乗客の円滑移動手段確保
みなとの賑わいづくりの促進
わい空間の創出(賑わい空間の魅力向上、イベント開催など)
[59]ベイサイドビーチ坂の利用促進
[61]賑わいエリアと物流エリアの分離
[56]臨海部における公園・緑地等の「みなと」の資源や民間活力を活用した賑
臨海部の良好な環境の形成
わい空間の創出(地区ならではの空間づくり)
海洋レジャー
安全・安心
[36]観音マリーナをはじめ、マリンレジャー拠点が供用
[87]瀬戸内クルージングポータルサイトを開設
観音マリーナでは、新たなチャーター事業を実施
[-]マリンレジャー人口は減少している
が,若年層はマリンレジャーへの興味
は高い
大規模地震対策
[37]企業活動の早期復旧のため広島港BCPを策定中
[38]広島港の耐震強化岸壁は、計画 5 バースのうち 1 バース
供用
[51]国土強靭化政策(国)
[55]他圏域のバックアップも含めた災害対策の推進
広島県強靭化地域計画
[56]大規模地震時の物流機能の維持及び避難場所等の整備促進
(インフラ整備、緊急輸送網の確保) [61]耐震強化岸壁の整備、生産拠点の分散
臨海部の防災機能の強化
廃棄物対策
[39]五日市処分場が終了し、出島処分場が受入開始
健全な産業・都市活動に貢献
[-]
[-]健全な都市活動への貢献
長期的・安定的な処分場の確保
放置艇対策
[40]広島県はプレジャーボート数が全国 1 位
放置艇対策により減少しているが、未だ 1,000 隻近くが
放置
[-]全国最多 11,231 隻の放置艇が広島
県全域に存在
[56]水の都ひろしまにふさわしい快適で美しい都市空間の形成(不法係留船の
放置艇対策の推進
高潮対策
[41]地震・津波対策や台風等の高潮対策を実施
[51]広島県強靭化地域計画
(津波、高潮対策施設の整備)
[61]台風・高潮対策
高潮対策の推進
港湾施設(老朽
化)
[42]港湾施設の大半は老朽化、機能的な陳腐化も進行
特に、宇品・出島地区の上屋・倉庫は老朽化が進行
[94]インフラ老朽化対策の実施(県)
[51]広島県強靭化地域計画
(老朽化対策)
[55]インフラ老朽化対策の推進
戦略的な維持管理の推進
[61]港湾施設の老朽化対策
港湾施設の老朽化対策
※括弧内の数字は、委員会資料のスライド番号に対応する
[56]中四国地方の交流拠点、海洋性レク拠点としての機能強化(マリーナ施設
マリンレジャーの振興
の活用等による海洋性レク機能の充実)
撤去)
Fly UP