Comments
Description
Transcript
【会議資料】秋田市教育委員会 平成25年6月定例会
平成25年6月27日 教 育 委 員 会 室 秋 田 市 教 育 委 員 会 平成25年6月定例会 (資 料) 【資料目次】 協議事項 (1) 平成25年度「新成人のつどい」実施方針について … 1 (1) 平成25年6月補正予算に関する件 … 3 (2) 平成25年度教育委員会事務の点検・評価について … 5 (3) 雄和地域の小学校の統廃合について … 7 (4) 平成25年度秋田市いじめ対策委員会について … 9 教育長等の報告 その他 ・仁井田小学校の集団欠席について …10 ・泉中学校の動画投稿等について …11 ・教育委員会関連行事予定(平成25年7月) …12 定例会資料:協議事項(1) 平成25年6月27日 生 涯 学 習 室 平成25年度「新成人のつどい」実施方針について 1 事業の目的 新成人としての責任と自覚を促し、新成人が将来の目標や抱負などを語り合うな ど、ふるさと秋田に対する愛着心を向上させるとともに、新成人の門出を祝福する ことを目的とする。 2 主 催 秋田市 3 協 秋田市教育委員会 力 平成25年度秋田市新成人のつどい運営協力委員会 4 期 日 平成26年1月12日(日曜日) 5 会 場 秋田市立体育館 6 参加対象者 平成5年4月2日から平成6年4月1日までに出生し、過去又は現在秋田市に居 住した者および秋田市に学校や勤務先があり、秋田市外から通っている者とする。 7 実施内容 式典(国歌、市長祝辞、新成人の抱負等)とアトラクションの内容で構成し、市 民各層からのお祝いメッセージ等を組み入れて実施する。 ※式典およびアトラクションの詳細内容は、新成人を中心とする運営協力委員会で 企画する。 8 事前の啓発・PR活動 事業目的の理解と協力を求めるため、啓発・PRに努めるとともに、事業運営の 妨げになる行為や参加者等への迷惑行為の対応についても協力を求める。 (1) 広報あきた等で周知するほか、新成人へ送付する「開催案内(はがき)」に記載 し啓発する。 (2) 秋田市全体の行事として新成人を祝福できるよう、市民にPRする。 9 会場内外の警備体制 会場周辺の警備および敷地内の点検に加え、会場内での対応について、秋田県警 と協議しながら検討する。 10 運営協力委員会の設置 新成人を中心とする運営協力委員会を設置し、新成人が積極的に企画・運営等に 参画する。 - 1 - ※ 今後のスケジュール 平成25年 6月下旬 実施方針の決定 7月上旬∼8月上旬 運営協力委員の募集・決定 8月下旬∼ 運営協力委員会開催 (月に1回の間隔で開催) 11月上旬 新成人対象者へ案内はがき郵送 12月上旬 開催要項の決定 12月中旬 開催案内 (広報あきた等掲載) (来賓等へ案内) 平成26年 1月12日 新成人のつどい開催 - 2 - 平成25年6月補正予算に関する件 款 項 補正前の額 補 正 額 計 千円 千円 千円 8,775,096 157,139 8,932,235 1 教育総務費 1,578,750 7,139 1,585,889 2 小学校費 2,442,164 - 2,442,164 3 中学校費 1,500,547 - 1,500,547 4 高等学校費 855,518 - 855,518 5 社会教育費 1,754,940 1,500 1,756,440 6 保健体育費 527,932 148,500 676,432 7 専修学校費 115,245 10 教育費 千円 11 災害復旧費 3 教育施設 災害復旧費 - 3 - 千円 115,245 千円 2 - 2 2 - 2 定例会資料:報告 (1) 平成25年6月27日 総 務 課 内 訳 千円 学籍・就学援助システム導入経費 7,139 「美術館の街」活性化事業 1,500 八橋運動公園第2球技場人工芝整備事業 148,500 千円 - 4 - 定例会資料:報告(2) 平成25年6月27日 総 務 課 平成25年度 教育委員会事務の点検・評価について 1 基本方針 (1) 対象は、平成24年度の施策・事業等とする。 (2) 点検・評価は、新教育ビジョン各部門の「重点施策とその取組」に沿って実施する。 ① 学校教育部門 ② 社会教育部門 ③ スポーツ振興部門 ④ 文化振興部門 ⑤ 教育環境整備部門 (3) 構成は、以下のとおりとする。 ① 基本方針 新教育ビジョンの「重点施策とその取組」を記載する。 ② 評価および課題・改善点 目的達成に対する効果および実施後の課題、より良い成果をもたらすための改善 点について記載する。 ③ 参考 24年度の事業実績や成果等を記載する。ただし、「評価および課題・改善点」 の記述に関連する内容に限定する。 2 学識経験者 新教育ビジョン検討委員会の3部会長への依頼を予定している。 浦 野 伊 藤 横 山 弘 秋田大学教育文化学部教授 護 朗 ノースアジア大学名誉教授 智 也 聖霊女子短期大学生活文化科教授 - 5 - 3 スケジュール 6月 教育委員会定例会(実施方針の報告) 7月 教育委員会定例会(事務局案協議) 8月 教育委員会定例会(最終案協議) 学識経験者からの意見聴取 9月 教育委員会定例会(議決) 市議会に提出 - 6 - 定例会資料:報告(3) 平成25年6月27日 学 事 課 雄和地域の小学校の統廃合について 全 国 的 な 少 子 化 傾 向 の 中 、 雄 和 地 域 にお け る 児 童 数 の 減 少 傾 向 に鑑 み 、 地 域における小学校のあり方を地域全体の課題として考える必要があるとの認識 のもと、平成23年12月に雄和地域の自治会長、各小学校PTA会長、各保育所 保護者会長を構成メンバーに「雄和地域の小学校のあり方を考える会」を設置 した。 その中での意見・提言等を踏まえ、昨年7月「雄和地域の小学校のあり方に 関する基本方針(案)」を提示し、それを基に各小学校におけるPTA説明会、 小学校区ごとに地域説明会を実施するなど、意見交換や協議を重ねてきた結果、 このたび各小学校PTAおよび地域から基本方針案を了承するとの意見集約が なされたものである。 1 雄和地域の小学校のあり方に関する基本方針(案)の概要 (1) 基本方針 雄和地域の4小学校を統合し、新たな小学校を創設する。 統合の時期は、できるだけ早期とする。 (2) 基本方針(統合案)の骨子 ア 統合対象校 川添小学校、種平小学校、戸米川小学校および大正寺小学校の4校を 統合する。 イ 統合の時期 平成28年4月1日を目途に、できるだけ早い時期に統合する。 ウ 校舎の位置 統合校は、雄和中学校に併設する形で、新たに建設する。 エ 通学区域 現在の4校の通学区域を併合し、統合校の通学区域とする。 2 これまでの協議経過 平成23年8月 ∼平成25年5月 平成23年12月 ∼平成25年5月 平成24年2月 平成24年9月 平成24年10月 平成24年12月 平成25年5月 雄和地域審議会 (8回) 雄和地域の小学校のあり方を考える会(6回) 小学校PTA役員等との意見交換会 (4回) 小学校PTA説明会 (4回) 地域説明会 (4回) 川添小学校PTA説明会 (1回) 1日付けで雄和自治会連合会長より了承文書収受 23日付けで4小学校PTA会長連名による了承文書収受 - 7 - 3 意見および要望事項 雄和自治会連合会および4小学校PTAからの基本方針案への了承文書に は、次の意見および要望が付されている。 (1) 雄和自治会連合会(意見) ア 子どもたちの人間関係が健やかにまた、個性が発揮される学校づくり をめざすこと。 イ 各PTAと通学におけるスクールバス等詳細について円滑に連携しな がらすすめること。 ウ 廃校後の校舎、グランド活用について、地域の意見が反映されるよう 努めること。 (2) 4小学校PTA(要望) 計画の推進にあたっては、次の事項について、保護者や地域と誠意を持 って協議すること。 ア スクールバスの運行 イ 児童館の設置 ウ 旧校舎の利活用 エ その他必要な事項 4 今後の進め方(予定) (1) 開校準備委員会(仮称)の設置 校名、校歌、校章のほか、説明会等で要望の多かったスクールバスの運 行、児童館の設置、旧校舎の利活用および創設にかかる必要な事項につい て、7月中に開校準備委員会(仮称)を設置し、地域の意向を取り入れな がら協議等を進めていく。 (2) 設計等に関する予算 9月議会において、校舎設計業務委託費の補正予算を計上する。 5 参考 雄和地域の4小学校における児童数と学級数の推移 学 校 名 ① 川 添小学校 ② 種 平小学校 ③ 戸米川小学校 ④ 大正寺小学校 4 校 合 計 年度 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 25年度 154 6 21 3 48 5 41 5 264 10 26年度 140 6 17 3 41 5 44 4 242 9 ※平成24年7月策定基本方針(案)より - 8 - 27年度 136 6 16 3 44 4 41 4 237 9 28年度 125 6 14 3 41 4 45 4 225 7 (単位:人、学級) 29年度 108 6 12 3 40 4 43 5 203 6 30年度 92 6 10 3 49 4 43 4 194 6 定例会資料:報告(4) 平成25年6月27日 学 校 教 育 平成25年度秋田市いじめ対策委員会について 1 いじめ対策委員会について ・解決が困難ないじめ事案の発生に際し、学校への指導や保護者への対応につい て、公正かつ客観的な立場から、教育委員会に対して指導助言を行う。 ・教育委員会および学校におけるいじめ防止の取組等について指導助言を行う。 2 開催予定 (1) 第1回 平成25年6月28日(金) ・平成24年度におけるいじめの状況と本年度の取組方針について ・いじめ問題に対応した事例について (2) 第2回 平成26年1月下旬 ・平成25年度におけるいじめの状況について ・本市の取組状況について 3 委 員 氏 名 竹 田 橋 勝 役 職 名 美 たんぽぽ中央法律事務所弁護士 本 誠 秋田赤十字病院精神科部長 津 谷 ゆき子 柴 田 健 秋田大学教育実践研究支援センター教授 渡 辺 郎 前秋田市立旭南小学校長 一 人権擁護委員 - 9 - 課 定例会資料:その他 平成25年6月27日 学 事 課 教育産業委員会資料 平成25年6月18日 学 事 課 仁井田小学校の集団欠席について 1 発生場所 ・校 長 ・児童数 ・所在地 秋田市立仁井田小学校 阿 部 英 子 615人 秋田市仁井田本町四丁目7番1号 2 事案の概要 ・5月 9日(木) ・5月10日(金) ・5月13日(月) ・5月14日(火) ・5月15日(水) 3 2年生∼6年生の児童39名が吐き気・嘔吐の症状で欠席。 また、同様の症状で、27名の児童が早退。 2年3組は、学級閉鎖。欠席者のうち11名が、感染性胃腸 炎の診断により出席停止。給食・児童館・スポ少・午後授業 を中止し、午前11時45分に児童を帰宅させた。 欠席、早退した児童の検便21検体中、13検体からノロウ イルスが検出され、給食関係者・施設から何らの菌も検出さ れなかったことから、食中毒事案ではないと判断し、14日 の出席状況を見て15日の対応を決めることとした。 新たに欠席した者が2人であったことから、15日から給食 等を再開することとした。 給食等を再開した。 欠席者の状況 〔内訳〕 学 年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 (単位:人) 特 別 支 計 援 学 級 5月9日(木) 0(0) 17(8) 4(7) 4(8) 4(1) 9(3) 1(0) 39(27) 5月10日(金) 3(1) 13(1) 8(0) 10(1) 4(0) 11(0) 0(0) 49( 3) 5月13日(月) 1(0) 8(0) 3(0) 2(0) 1(1) 1(0) 0(0) 16( 1) 5月14日(火) 0(0) 4(0) 4(1) 2(0) 1(0) 0(1) 0(0) 11( 2) 5月15日(水) 1(1) 1(0) 2(0) 0(3) 2(0) 2(1) 0(0) 8( 5) 5月16日(木) 1(1) 0(3) 1(0) 1(3) 1(0) 1(0) 0(0) 5( 7) 5月17日(金) 0(1) 0(2) 1(0) 1(0) 1(1) 0(0) 0(0) 3( 4) 5月18日(土) 1(0) 0(0) 0(0) 0(0) 0(1) 0(0) 0(0) 1( 1) ※()内は早退者数。5月18日(土)は運動会。なお、「おたふくかぜ」による出 席停止など、明らかに本事案と異なる者はカウントしていない。 4 学校の対応 ・各クラスでは、秋田市保健所の指導・助言のもと、手洗い、うがい、換気を徹底 するとともに、教室の消毒(放課後)、トイレ・洗面所、階段手すりの消毒(休 み時間前後)を行った。 ・児童の保護者に対し、欠席の状況と感染性胃腸炎の予防について、文書によりお 知らせした。(5月10日、5月15日) 5 教育委員会の対応 ・感染性胃腸炎の感染防止対策を徹底するよう、市立全小中学校に対して5月10 日付け文書により注意喚起した。 ・原因がノロウイルスと判明した時点で、接触感染のおそれがあることから、近隣 の4校(牛島小、大住小、上北手小、御野場中)にノロウイルスによる感染性胃 腸炎について、5月13日付け文書により重ねて注意喚起した。 - 10 - 定例会資料:その他 平成25年6月27日 学 校 教 育 課 教育産業委員会資料 平成25年6月18日 学 校 教 育 課 泉中学校の動画投稿等について 1 事案の概要 4月29日(月)、インターネット上の動画投稿サイト「ユーチューブ」に、 泉中の教員が体罰を行っているなどの内容の動画が投稿され、それ以降、生徒や 教職員の安全を脅かすなどの内容で、3回に渡り動画が投稿された。 その後、6月6日(木)には、秋田市中学校総合体育大会に向けた運動部の激 励会への襲撃を予告する内容の手紙が届いた。 (ユーチューブへの投稿内容) ・1回目 4月29日(月)投稿 教員が体罰を行っているなどの内容 ・2回目 5月19日(日)投稿 学校や警察を挑発するような内容 ・3回目 5月25日(土)投稿 生徒や教職員の安全を脅かす内容 ・4回目 6月 生徒や教職員の安全を脅かす内容 4日(火)投稿 (学校に届いた手紙の内容) ・6月 2 6日(木)開封 生徒や教職員などの安全を脅かす内容 学校および教育委員会の対応等 (1) 学校の対応 ・保護者や警察と連携しながら、ユーチューブを管理運営するグーグルに対し て削除依頼を行った。 ・投稿者として名前をかたられた生徒や実名をあげられた生徒の心のケアを図 った。 ・3回目の投稿については、生徒や教職員の安全に関わる内容であったことか ら、保護者説明会を開催した上で、当日は午前中で下校させた。 ・4回目の投稿については、中総体に向けた激励会の襲撃を予告する内容であ ったことから、保護者と協議の上、激励会を中止した。 ・1回目の投稿の中で体罰を行っているとされた教員から、また、3回目の投 稿について校長から、警察へ被害届を提出した。 (2) 教育委員会の対応 ・1回目の投稿が確認されて以降、指導主事を派遣して学校と緊密に連携しな がら具体的な対応を検討するとともに、生徒の心の安定を図るためスクール カウンセラーを派遣してきた。 (3) その他 ・登下校時や授業中などにおける生徒の安全確保のため、警察、チャイルドセ ーフティーセンター、スクールサポーターなどが警備や巡回を行ってきた。 - 11 - 定 例 会 資 料 : そ の 他 平 成 25 年 6 月 27 日 総 務 課 教育委員会関連行事予定 ◎ 7月の主な行事 件 名 -12- 月日 曜日 開始時刻 場所 新聞紙で作るマイバッグ 7 月4 日 木 1 0: 0 0 土崎図書館 エコに関する話と本の紹介 土崎図書館 秋田城跡自然探訪会 7 月6 日 土 9 : 00 秋田城跡の植物・野鳥の観察会を行う。 秋田城跡調査事務 所 親子で英語 i nフォンテ文庫 Le t ' se n j o y En g l i s h ! ギャラリートーク 7 月6 日 土 1 1: 0 0 フォンテ文庫 英語による絵本や紙芝居などの読み聞かせ 中央図書館明徳館 7 月6 日 土 1 4: 0 0 千秋美術館講堂 コレクション展「秋田蘭画の世界」の展示作品に 千秋美術館 ついて学芸員が解説 フォンテ文庫2周年おめでとうスペシャル 7 月7 日 日 1 1: 0 0 フォンテ文庫 大型絵本の読み聞かせや人形劇の実演 開館30周年記念事業市民文化講座 「 初心者のためのデジカメ撮影講座」 7月1 1日 木 民謡講座 7月1 1日 木 館長講座 土崎港曳山まつり今昔物語 ∼「 ヤマキチ」 たちの姿∼ 弥生体験講座「 弥生土器を作ろう!」 7月1 3日 土 1 0: 0 0 中央図書館明徳館・千秋公 ①7月11日 中央図書館明徳館 園 ②7月18日 ③7月25日 1 4: 0 0 民俗芸能伝承館 秋田生まれの金子洋文が作詞・作曲した新民謡 民俗芸能伝承館 「 秋田 港の唄」を学ぶ。7 月25日も開催。 1 0: 3 0 土崎図書館 明治時代から現在に至るまでのお祭りの写真を 土崎図書館 元に、そこに集う人々の姿を紹介 7月1 3日 土 作ってあそぼう工作会 7月1 3日 土 河辺でおもしろいことみつけよう第18回 7月1 3日 土 1 3: 3 0 河辺総合福祉交流センター 「 菅江真澄の旅と人生①」と題し、菅江真澄研究 中央図書館明徳館 会会長・田口昌樹氏のお話を伺う。 河辺分館 ( 企画展) ポール・ デルヴォー展 −夢をめぐる旅− 7月2 0日 土 1 0: 0 0 千秋美術館 20世紀のベルギーを代表する画家の作品約80 千秋美術館 点を中心に紹介 ( 9月1日【日】 まで) パンダのえほん修理屋さん 7月2 0日 土 1 0: 3 0 フォンテ文庫 絵本の修理 史跡秋田城跡内 内 容 主管課 中央図書館明徳館 9 : 00 地蔵田遺跡「弥生っこ村」 弥生時代の生活体験として、弥生土器づくりを 文化振興室 行う。( 土器の成形は13日。土器の野焼きは27 日を予定) 1 1: 3 0 フォンテ文庫 親子で楽しく工作づくり 中央図書館明徳館 中央図書館明徳館 件 名 -13- 月日 曜日 おはなし会 7月2 0日 土 1 1: 0 0 フォンテ文庫 1 4: 0 0 絵本や紙芝居などの読み聞かせ 中央図書館明徳館 ( 記念講演会) 「 ポール・ デルヴォー 旅と夢と女性たち」 平成2 5 年度( 第3 0回) 秋田市文化選奨表彰 式 親子で楽しむわらべうた 夏休みチャレンジコーナー( 資料展示) 7月2 1日 日 1 4: 0 0 千秋美術館講堂 講師 巖谷 國士 氏 ( 美術評論家・明治学院大学名誉教授) 千秋美術館 7月2 2日 月 1 6: 0 0 秋田ビューホテル 7月2 3日 7月2 3日 火 火 1 1: 0 0 としょかんで本をさがそう 竪穴住居宿泊体験 7月2 4日 7月2 7日 水 土 1 0: 0 0 1 3: 0 0 ( 美術講座) 「 アートを旅する: 新人学芸員が案内する美 術講座」 第52 回1 0 0 0 万人ラジオ体操・ みんなの体操 おはなしおばさんの夏休みこわ∼いおはな し会 7月2 7日 土 1 4: 0 0 7月2 8日 7月2 8日 日 日 5 : 50 八橋運動公園陸上競技場 1 0: 0 0 土崎図書館 7月2 8日 日 1 0: 0 0 民俗芸能伝承館 第22 回秋田市民俗芸能合同発表会 開始時刻 場所 内 容 主管課 前年度芸術・学術分野で優れた作品を発表し、 文化振興室 秋田市文化選奨で決定した受賞者の表彰式 フォンテ文庫 ボランティアグループによるわらべうた 中央図書館明徳館 中央図書館明徳館 夏休みの課題に役立つ本や読書におすすめの 中央図書館明徳館 本の紹介 8 月25日まで 中央図書館明徳館 図書館の便利な使い方講座 中央図書館明徳館 地蔵田遺跡「弥生っこ村」 竪穴住居での宿泊をはじめ、弥生時代の衣食 文化振興室 住を体験をする。 ( 28日まで) 千秋美術館講堂 「 色彩の不思議な世界 千秋美術館 −名画をめぐるカラフルな旅−」最終回 白と黒 ラジオ体操・ みんなの体操、アトラクション スポーツ振興課 怖いおはなし 土崎図書館 不思議なおはなし 手遊びなど 秋田市内で民俗芸能を保存・継承している各団 民俗芸能伝承館 体の伝承活動の成果を披露する。