Comments
Description
Transcript
伊賀越ミニ忍者は顔が変わる術が使える!
1 の パッケージで がごえ いいがごえ 伊 賀 越ミニ ャ ニン ジ つく を 作 るでござる! へ んし ん 変 身! いがごえ に んじゃ かお か じゅつ つか 伊 賀 越ミニ 忍 者 は 顔 が 変 わ る 術 が 使 える! かお 頭 巾 を め く る と・・・ A かお み 顔 が 見 えるでご ざ る! こうさくじか ん めや す 工作時間の目安 つく スキ な 顔 を 作 るでご ざ る! ずき ん 90 分 ふん B C かお D ひとはこ つく 顔 は 一 箱 で ひ と つ 作 れ ま す。 ようい 用意するもの こ う さく 工作のコツ (テープなどをはる と ころ ) 2 ニ ンジャ の パッケージで い がごえ 伊 賀 越ミニ はこ き わ つく を 作 るでござる! かた はがしてから切ります 箱の切り分け方 き つか 使いません 1 ず はこ き ひら 図のカドから箱を切り開いて 2 「天然蔵」の四角のヘリから てんねんくら ていめん 3 しかく はこ お せん き わ 箱の折り線から切り分けます。 き 切ります。 底面ののりしろをはがします。 わく 枠のヘリから切ります てん き じょう しかく せん 四角に沿って切ります てん むす そ はじ き き あたま ﹁天﹂と﹁醸﹂ の端を 結ぶ線で切ります うえ つか 使いません き ﹁天﹂ の上ぎりぎりで切ります 4 めやす せん ひ デザインを目安にして線を引いてから き わ つく 切り分けます。2セットずつ作ります。 かたな からだ しゅりけん 刀・手裏剣 5 つく 作るパーツごとに ぶひん わ 部品を分けておきます。 3 ニ ンジャ の パッケージで い がごえ 伊 賀 越ミニ つく を 作 るでござる! あ たま くびになります つか やまおり やまおり こ こ やまおり き やまおり き 切り込み 切り込み やまおり (からだ「7」で使います) かお ぶひん 顔の部品に なります 1 き こ はば 2 お 切り込みの幅で折ってから した ぶひん お き おな 3 半分に折ってから「醸」の端で切ります。 はば はんぶん 下の部品も同じ幅で せん い お せん そ はじ き まい つく やく 4 じょう 2枚作ります。 折り線を入れます。 切りはなします。 お ど やく 5 は 折り線に沿って貼ります。 りょうはじ さんかく き ど と 両端を三角に切り取ります。 かお ぶひん 顔の部品に なります たにおり やまおり 6 カドにあわせて 7 は うえ はんぶん き 上を半分に切ります。 した 下をくぼみから折ります。 貼ります。 お 8 お せん そ 折り線に沿って き カドを切りとります。 つか 使いま せん やまおり 9 お せん カドと折り線を は あわせて貼ります。 10 ふたを閉めるように し は はこじょう 貼りあわせて箱状にします。 11 ふちに沿って先端を折ります。 そ もじ せんたん かく お ま なか 文字を隠さないように真ん中に は マークを貼ります。 4 ニ ンジャ の パッケージで い がごえ 伊 賀 越ミニ ポ イント め かお はな つく を 作 るでござる! かお つく スキ な 顔 を 作 るでご ざ る! くち き 目・鼻・口を切りとる ↓ ぶひん 顔の部品 じ ゆう ひょうじょう つく 自由に表情を作る さくれい 作例 したがわ まる き B A D C き 12 Aの下側を丸く切ってから、 「7」で切った ぶひん はば は 部品を1cm幅くらいで貼りあわせます。 かお み はんい 顔が見える範囲 き はんぶん き 半分に お ぶひん もじぶぶん 13 「3」で切った部品の文字部分を は じゆう ひょうじょう つく 切り貼りして自由に表情を作ります。 すじ 折り筋をつけます は 貼りません だんさ のりしろの段差に あわせます 14 かお ずきん は てまえ あ た まの で き あ がり たお 顔と頭巾を貼ります。手前に倒します。 たにおり からだ 1 お たにおり せん りょうはじ 折り線にあわせて両端を はんぶん お 半分に折ります。 さき たにおり 2 お たにおり 3 じょうたい 折った状態でヘリにあわせて はんぶん りょうはじ ひろ 両端を広げて は お それぞれ半分に折ります。 貼りあわせます。 は 先に貼ります しゅりけん しゅりけん ぶひん つか 手裏剣の部品になります 手裏剣﹁2﹂で使います 4 つか 使いま せん ちゅうおう かさ 中央で重なる ように たてはんぶん よこはんぶん き Dを縦半分横半分に切ったものを ふく は 服のえりとして貼りつけます。 5 ま なか は いがごえ Dの真ん中にマークを貼ってから、 「伊賀越」を かく いち ま は 隠さない位置で巻くように貼ります。 5 ニ ンジャ の パッケージで い がごえ 伊 賀 越ミニ つく を 作 るでござる! ぶひん やまおり やまおり やまおり 6 くびの部品 やまおり はんぶん 7 1cm幅くらいでBを内側に貼ります。 お はば Bを半分ずつに折ります。 は うちがわ き ぶひん じょうぶ は あたま 「1」で切りとった部品を上部に貼ります。 やまおり ひだりて 左手 やまおり たにおり やまおり みぎて 右手 たにおり 8 はんぶん 9 お 半分に折ります。たたんだまま まる き お お カドを丸く切り落とします。 おな はじ お マークの端から折ります。 かためん て つく 折った片面をたにおりにし手を作ります。 はば たにおり 同じ幅 か たな 刀 かたな 刀とめに なります 1 半分に折ります。 2 お お はば おな はば よこむ き はんぶん Aを半分ほどはさんで は 折った幅と同じ幅で横向 お たにおり やまおり はんぶん だ 貼りあわせます。はみ出し こ ぶぶん きに折って切り込みます。 3 同じ幅で端を折ってから貼りあわせます。 おな はば はじ お せんたん き た部分を切りはなします。 は き かたな かたち 先端やカドを切って刀の形にします。 し ゅり け ん 手裏剣 からだ「4」で き ぶひん 切った部品 1 じゅうじがた は 十字型に貼りあわせてから ず きょくせん き 図のような曲線で切ります。 2 ず はじ は 図のように端を貼りつけて なが き はみださない長さに切ります。 6 ニ ンジャ の パッケージで い がごえ 伊 賀 越ミニ ぜんたい く つく を 作 るでござる! た 全体の組み立て つ かた うで の 付 け 方 をアレンジして みよう! うでの角度によって端の折りかたを変えます。 かくど はじ か お かたな 刀とめ たにおり やまおり たにおり やまおり 1 あたまは頭巾を開いた状態で貼ります。 ずきん じょうず ひら じょうたい さんこう す は かくど は うでは上図を参考に好きな角度で貼ります。 2 ずきん たお すきま さ はじ 頭巾を倒して端をからだの 3 刀の幅と厚みに合わせて かたな かたな 隙間に差しこみます。 はば あつ ぶひん あ お 刀とめの部品を折ります。 からだには は 貼りません 4 かたな いち き 5 かたな 刀の位置を決めます。刀とめをあて、 で ぶぶん き と は はみ出る部分を切り取ってから貼ります。 しゅりけん うら は さ こ ぶひん 手裏剣の裏に貼ってある部品を かたな 刀とめに差し込みます。 つく 作 っ てく れて あ り た しあ き幸 完 成でござる! が かんせい わ せ かたな しゅりけん も て せっちゃく 刀、手裏剣を持たせるときは手に接着します