...

北フリジア語モーリング方言 (1) 文法: V. Tams Jörgensen: Kort

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

北フリジア語モーリング方言 (1) 文法: V. Tams Jörgensen: Kort
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
北フリジア語モーリング方言 (1) 文法 : V.Tams Jörgensen :
Kort spräkeliir foon dat mooringer frasch 訳注
清水, 誠
北海道大學文學部紀要 = The annual reports on cultural
science, 40(3): 65-162
1992-03-25
DOI
Doc URL
http://hdl.handle.net/2115/33590
Right
Type
bulletin
Additional
Information
File
Information
40(3)_PL65-162.pdf
Instructions for use
Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP
北大文学部紀要 4
0
3(
1
9
9
2
)
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
.文法
-V. Tams Jδrgensen: Kort s
p
r
a
k
e
l
i
i
r foon
dat mooringer frasch 訳注一
清
誠
水
Grundzuge der Struktur des Bokingharder
Friesisch (
1
)
. Grammatik.
~Eine kommentiert
巴むbersetzungvon
“
v
.Tams Jδrgensen: Kortsprakeliirfoon
d
a
tmooringerf
r
a
s
c
h
"
ー
MakotoSHIMIZU
目 次
訳者まえがき・...・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
. 65
H
H
H
H
H
H
H
H
v
.タムス・イェ Jレゲンゼン著「北フリジア語モーリング方言小文法J.
.
・
H
・
.
. 73
(
v
.TamsJ
o
r
g
e
n
s
e
n
:K
o
r
ts
p
r
a
k
e
l
i
i
rf
o
o
nd
a
tm
o
o
r
i
n
g
e
rf
r
a
s
c
h
.
B
r
a
i
st
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
tN
r
.9
.19784 • (
e
e
f
t
e
r
p
r
a
n
t
e
d1
9
8
6
)
)
訳注…....・ ・
…
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
…
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・1
3
5
H
H
H
H
H
H
H
H
参 考 文 献 …
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
6
0
H
H
訳者まえがき
1
. 本稿は北フリジア語モーリング方言の概略について解説するものであ
る
。
Nords巴巴g巴rmanisch) に
北ブリジア語は歴史的に見て北海ゲ、ルマン語 (
属するフリジア語の下位グルーフ。のひとつで,
ドイツ北部の都市フーズム
(Husum) 以 北 , デ ン マ ー ク と の 国 境 ま で の 大 陸 海 岸 部 と 烏 , お よ び へ ル ゴ ラ
γ
ト島 (
H
e
l
g
o
l
a
n
d
)で 約 9千 か ら 1万 人 の 話 し 手 を 有 し , 互 い に 非 常 に 異 な
る約 9の 方 言 か ら な る 。 モ ー リ ン グ 方 言 は 大 陸 海 岸 部 の 方 言 の な か で も っ と
- 6
5ー
北大文学部紀要
も有力なものである o 話し手の数は約 2,
5
0
0人(住民の約 22%)と推定される
(Koop 1
9
9
1
:7
6参照)。
フリジア語はゲルマン語のなかで言語構造の点でも言語の生態という点
でも特殊な興味ある事実を提供する言語群である。訳者は 1
9
8
9
/
9
0年にドイ
!
i
j交流会 (DAAD) の援助を受けて,
ツ学1J
キール大学北欧語科フリジア語学
講座(正式には「北フリジア語辞書編集所 JN
o
r
d
f
r
i
e
s
i
s
c
h
eWδrterbuch-
s
t
e
l
l巴)において,シエリーン教授 (
P
r
o
f
.Bo S
j
o
l
i
n
) のもとでフリジア語学
を専攻する機会に恵まれた。現在,同講座には全 2巻,カセットテープ 1
2巻
S
j
δ
l
i
n
/
W
a
l
l
王町 1
9
8
6
)
。また,同講
に及ぶモーリング方言の入門教材がある (
座の編集したすぐれた辞書が 1
9
8
8年に完成じ (
S
j
o
l
i
ne
t al
.1
9
8
8
),テキス
トもとくにブレ v トシュテット/プレイスト (
B
r
e
d
s
t巴d
t
/
B
r
a
i
s
t
)の「北フリジ
ア語研究所J(
N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
)から出版されたものがし、くつかある。
しかし,モーリング方言の体系的な文法書としては,ここに訳出する同じく
モーリング方言で、書かれた著作以外,現代の目から見て使用に耐えるものは
ない。 Bendsen(
1
8
6
0
)は 500ページ余りの網羅的な記述文法だが,現代語と
1
9
2
5
)は歴史的音韻論にくわしいが,現代語
は相当の隔たりがある。 Bauer(
の記述は弱い。訳者の,恩師であるウォーカ一博士 (
D
r
.A
l
a
s
t
a
i
rG
.H
.Walker)
が1
990年に発表した北フリジア語についての論文 (Walker1
9
9
0
) に,モー
リング方言の文法の概要が掲載されているが,その内容は音論を除いてほと
4
んど本稿で訳出する Jδrgensen(
) に依拠している。前掲の S
1
9
7
8
j
δ
l
i
n
/
Walker(
1
9
8
6
)や別の入門教材 Hollingworth/Roper(
1
9
7
6
) も,発音の部分
を 除 い て お rgensen(
1
9
7
84) によっている。文型練習を主体としたカセット
2
テープ付きの Walker/Wilts(
) も同様である。
1
9
8
0
さらに,東フリジア語
(
S
at
e
rl
a
n
d
i
s
c
h
/
S
e
e
lt
巴r
s
k
)の数少ない文法書である Kramer(
1
9
8
2
:3
)にも,
1
9
7
84) を模範にして書かれたことが記されている。
同書が Jorgensen(
モーリング方言のように文献や研究の乏しい少数言語についてはさらに調
査を行なう必要があるが,本稿ではその成果を部分的に取り入れ,ゲルマ γ
語学の立場からくわしい訳注を添えて,この言語の輪郭を示すことにする。
- 66-
ゴヒァリジア諮モーワングガ言 (
1
)
2
. V
. タムス・イエルグンゼンについて@
V.タムス・イェノレグンゼン (
V
.Tams J
o
r
g
e
n
s
e
n
)は 1
9
2
4 3見 1
1日
,
ブーズムのさ色まれ。ギムナジウム
なり, 1
9
4
5
1
9
4
2
と
し,ソ
らブライブ、ノレク,キーノレ, コペ
ンハーゲンのそを大学でドイツ諾と英語を専攻。戦後のドイツ,デン γ ーク相
互 の 確 執 を 体 験 L,島らデンマ…ク入念樹、先にもつ殺としてデンマークへの
間留の哲学者・神学者グ、/レントグィ (
N
.F
.S
.Grundtvig
1
7
8
3
1
8
7
2
)
と博愛主義の思想 (
f
o
l
k
e
l
i
g
h
e
d
)に 深 い 共 感 を 覚 え
る
。 1
9
5
0一時金子にかけて友人らとともに雑誌 FrontogBro-T
i
d
s
s
k
r
i
f
tf
o
r
nyf
o
l
k
e
l
i
g
h
e
dー を 部 刊 し , ヨ ー 口 ッ パ の 少 数 民 議 に つ い て の 記 事 を 多 数 掲
載することに尽力する。
いくつかの識を転々とした後(一時,フ口ーニンゲン大学のブザジア諮研
究所 (
F
r
y
s
kYn
s
t
i
t
u
t
)およびキーノレ大学北フザジア誌研究所の研究員も勤
9
6
4
/
6
5年 , ブ レ ッ ト シ ュ テ ッ ト の 北 ブ リ ジ ア 語 研 究 所 の 創 設 に 参 与
める), 1
9
7
1i
手から 1
9
8
3
/
8
4年 に 病 を 得 て 退
し,間研究所のブヲジア謬講儲となり, 1
9
6
8
/
6
9年ーから 1
9
8
4
/
8
5年 ま で 河 研
くまで,所長の地位にあった。その関, 1
究所の雑誌 N
o
r
d
f
r
i部 i
s
c
h
e
sJahrbuchの編集委員として活曜。 1
9
7
1年 か ら
P
a
d
a
g
o
g
i
s
c
h
eHochschuleF
l
e
n
s
b
u
r
g
)のフリ
はブレンスブルク教育大学 (
ジア語講師合勤めた。 1
9
8
7年 4丹 1
9日,ブーズムで苑去。
主
1
) F
r
a
s
c
h
t
j
u
s
c
h
d
a
n
s
c
hUurdebok.Hus車工n1
9
5
5(19782• Br
話i
s
t
.
N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
l
l
u
t
)
‘
1
9出 年 7月 3
1日にとニ…ピ品ノレ/ナイベル (
N
i
e
b
汲l
l
/
N
a
i
b
e
l
)で 制 定 さ れ た 正
、
て
,
ドイツ謡とう〆ンマーグ
小辞典。約 4
,
000話 。 語 形 変 化 社 。 発 音 を 指 示 ( と く
モーリング方言の
西二号…ワ
ング方言合対象。 K
atharinaIngwers開 お よ び AlbrechtJohimnsen協力。
- 67-
北大文学部紀要
2
) V. Tams J
o
r
g
e
n
s巴n,ogTeakeHo巴k巴ma. F
r
i
s
i
s
1
王dansk ordbog
medenk
o
r
t
f
a
t
t巴tf
r
i
s
i
s
kformlar巴
・
Groningen.Wolters-Noord-
h
o
f
f1
9
6
8
.
Teake Hoel
王巴 mae
n V.Tams Jorg巴n
s
e
n
. D巴巴n
s
1
←Fryskwurdboekmei
i
nk
o
a
r
t巴 Deenskef
o
a
r
m
l
e
a
r
e
. と合わせて 1巻として出版された。西フリ
ジア語ーデンマーク語/デンマーク語一回フリジア語辞典としては今日に至
るまで最大。各部約 9,
500語。巻末にくわしし、形態論の解説付。語形変化
付。発音表記なし。
3
) Kort s
p
r
a
k
e
l
i
i
r foon d
a
t mooringer f
r
a
s
c
h
. B
r
a
i
s
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
k
I
n
s
t
i
t
u
u
t1
9
7
84 (Nachdruck1986; 1968
,19722,19763).
4
) "Amd
iwokalismusfoond
a
tmooringerf
r
a
s
c
h
“
. No
r
d
f
r
i
e
s
i
s
c
h
e
s
/
5(
1
9
6
8
/
6
9
)
.9
2
1
2
8
.
Jahrbuch. N巴U巴 Folg巴. Bd.4
「北フリジア語モーリング方言の母音組織について J
o 1955年にコベンハー
ゲン大学に提出された下記の学位論文をモーリング方言に訳して発表したも
の
。
Vokalismen d
e
tn
o
r
d
f
r
i
s
i
s
k
eMoring-mal med en undersOgelse
a
fproblemetv巴dn
1
'
>r
巴n
d巴 enf
a
s
t stavemad巴 f
o
r samme d
i
a
l
e
k
t
.
KObenhavn 1
9
5
5
.
一般に大陸の北フリジア語方言は島の方言に比べて母音組織が複雑である
が,この問題について,とくにモーリング方言の正書法を制定するさいの理
張
論的根拠を与える目的で、書かれた。国:音聞の対立を「長/短」ではなく, I
り(
s
p
a
n
d
)
/弛み(也n
s
p
a
n
d
)
J という基準で音韻論的に分析。回モーリング方
言を対象。
5
) Snaakf
r
i
i
s
k
!I
n
t
e
r
f
r
i
i
s
kLeksikonD巴utsch/Dansk/Mooring/Fe
r
i
n
g
トO
δmrang)/Sδlring/Halunder/Frysk/English. B
r
a
i
s
t
. N
o
r
d
f
r
i
i
s
k
I
n
s
t
i
t
u
u
t1
9
7
7
.(
1
9
8
1
2
)
.
-6
8ー
ゴとフザグア語 3桂一リング方言 (
1
)
ゴヒフリジア語の代表的な 4.1ザ雷(モ…ザン
ング)方欝, セノレり γ グ方雲,ノリレ γ ダ
,ブ且,--!Jング(.
.
;
:
c
.
.
…
ム
ラ
/レゴラ γ ト島の北フリジ
ア語))と西ブザジア詩にドイツ諾,デシマーク諮,英議会室長え, 7
7
7の
語葉について,各言諮の語形を鱗羅的に i
院議したもの。動詞について変化形
を付記。
6
) "Tud
in
o
r
d
f
r
a
s
c
h
eSchriwwise“
. A
l
a
s
t
a
i
rWalker/OmmoWilts
(Hrsg
ふ I
デ
主i
ε
S
l
S
むh h
eutふ
B
e
i
t
r義務 ezue
i
n
e
rTagungubernor
ふ
f
r
i
e
s
i
s
c
h巴 Sprach
邑 u
nd Sprachpf
1
e
g
e
. S
c
h
r
i
f
t
e
n
r
e
i
h
ed
e
r Al
鵠剛
demieSankelmark. NeueFolge4
5
/
4
6
.1
9
7
9
.1
0
2
1
1
5
.
北ヅリジア
、ての墜代の研究者の意見守ど結介・検討。
7
) K
l
e
i
n
e
sf
r
i
e
s
i
s
c
h
e
sWorterbuchder Nordergoesharder Mundart
伊 n
h
o
r
n
. Huuchtjusch-Freesch/Fr
歪i
s
c
h
:
von Ockholm und Lan
mitH
i
l
f
evon Johannes P
e
t
e
r
s告n und C
h
r
i
s
t
i
n
e Als絡む, h
r
s
g
.
vomN
o
r
d
f
r
i印 i
s
c
h
e
nVer
邑i
n
. Br
誼i
s
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t1
9
81
.
よそーすング方言の話されるベーキシグ、ハルデ (
B
o
k
i
n
g
h
a
r
d
e
)の 密 に 隣 接 す
る北ゴ…スハルデ方言(話し手の数約 4
0
0人
, Koop1
9
9
1
:持参照)
な小辞典。約 3
5
0
0語
。 Langenhornと Ockholmの二つの村のつきざを詳記。
語形援イヒ付。発音表記なし。
このほかに下記のアシデノレセンやシ品トルムなどの文学作品の北アジジア
-編集がある。なお,業績 8(
1北フヲジア語の米米について J
)の
ohanns巴n,d
.J
.
)は
,
アルブレとト. 3 ハ γゼ γ(AlbrechtJ
イェノレゲ
ンゼンが学問よの模範としたブザジア人の著名な教員百・文献学者マある。イ
ェノレゲ γ ゼシは自分の誕生日がアノレブレヒト。主主ハンゼ γ と開 ζ3月 1
1日
であることを日頃から友人に謡っていたと L、
う
。
8
) Albrecht Johannsen (
11
.3
.1
8
8
8
1
5
.8
.1
9
6
7
)
. A mj
u tukamst
p
r詮k
e
. Tuhuupest註l
df
o
o
n V. Tams J
oト
f
o
o
nd
in
o
r
d
f
r
a日che s
genseI
i
.1
9
7
8 Br立I
s
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
.
盤
- 69-
北大文句在部紀要
9
)L
a
t
j
es
u
u
r
t
eSambo. F官主t
ξ
e
l
t日nmab
i
l
efoouHel邑nBan投 erman
,
Ou♀r
s
e巴tu
te
tAn
g
e
l
s
c
h悦 f
t
e
r>
>
1
'
hξStoryo
fL
it
t
l
eB
l
ackSambo<<
foon1
'
amsJorg
♀n
s
e
n
. L
e
c
k
. Clausen& Bosse1
9
71
.
1
0
) Staken 包包 b oomrang 1
. 1
'
u
u
p
s
t
ε
l
df
a
a
n V. Tam話 J
o
r
g
e
n
s
e
n
.
I
a
n
. B
r
a
i
s
t
/
B
柁 d
s
t
e
d
t
. N
o
r
d
f
r
i
i
s
k
Utjden f
a
a
n a Oomrang F邑r
I
n
s
t
i
t
u
u
t1
9
7
4
.
a
ii
i
r aw mooringer f
r
a
s
c
h
. B
r
a
i
s
t
/
B
r
ξふ
1
1
)2
2 Sunge t
uj
u
l 笥n n
柵
s
t
e
d
t
. N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t1
9
7
5
.
。
ふ
1
2
) MaksanMoorit
Soowenj
u
n
g
e
n
s君
主d
ogefoonWilhelmBnsch
・
n
j
tf
r
a
s
c
h ou記r
s
e
e
t foon Ni
話 R
ichard M
a
r
c
u
s
s
e
n
.
. Bearbeid
foonV‘1'amsJ
o
r
g
e
n
s
e
n
. B
r
a
i
s
t
j
B
r
e
d
s
t
母d
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
1
9
8
0
.
1
3
)1
'
un t
義
昌l
efoonHan話 C
h
r
i
s
t
i
a
nAndersεn aw mooringerf
r
a
s
c
h
tuhuupestaldfoonV.TamsJ
o
r
g
ε郎 官n
. Br五i
s
t
/
B
r
e
d
s
t
e
d
t
. Nordf
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t1
9
8
5
.
'
j
i
nt
e
e
l
e
nf
a
a
nHans C
h
r
i
s
t
i
a
nAndersen uub f
e
r
i
n
gt
u
p
s
t
a註l
d
1
4
)1
δ
r
g
e
n
s
e
n
.B
r
a
i
s
t
/
B
r配色 t
e
d
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
f
a
a
nV.Tam日 J
1
9
8
5
.
1
5
)1
'
i
i
nt
i
a
l
e
nf
a
nH設n
s ChJ
匂t
i
a
n Andersen up s
o
l
r
i
n祭 t
δ
h
o
p
s
t
e
l
t
δ
r
g
e
n
s
e
n
. Br
芸i
s
t
/
B
r
e
d
s
t日d
t
. N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
f
a
nV.てramsJ
1
9
8
5
.
似 た 玄 関 welmoon e
nt
a
註1f
o
rb
j
a
r
n
e foon 1
'
heodor Storm
,
1
6
) Di1
ou君主開位 tfoonl
'
呈 msJ
δrgen日目 n
./ Derl
d
e
i
n
eHawelmann. Ein
Kind計 約 きrchωvon 1
'
heodor Storm. Amrum. J
e
n
s Quedens
1
9
8
5
.
その{也,数多い議議誌省略する。
teensen(
1
9
8
7
),Willkommen(
1
9
8
8
)
{以上, S
-7
0
北フザジア諮モーリング方言言。}
3
. Jδrgensen(
1
9
7
8
今ではとくに脅論ないし正書法と形態誌に記述の
9
5
5年 7
点が誌かれている。このうち正書法がとくに強調されているのは, 1
月3
1日にニ…ピュノレ/ナイベル (
N
i
e
b
剖l
/
N
a
i
b
e
1
)で定められた庇護法を普及
させ,定着さ司会ょうという意般からであると思われる。それは「人々に読ま
人々に書かれる設語だけに米米はある。書くものは生き長らえるのであ
る
!J(
:
Al
i
i
n
ed
is
p
r
設
wat uk 1
設a
sen an schraawen wart,h日日 ten
ib
1
a
f
tちという F
予言からも廷でとれる。しかし,
tukamst.Huums
c
h
r
a
f
t,d
この正審法はそ{リング方言?の音韻体系をうまく表わしたものとはかならず
しもいえない。さらに,続編ぞ解説するように,モー1)ン
なく,大きく東モーり γ グガ詮 (Ostermoorinふ O誌)と西モ…リン
(W
邑s
t
ξ主 怒 ooring
,WM)f
こ分かれるの Jδrgensen(
1
9
7
8
今は閉そ… F
γ
したものであるという。しかし,議密な意味ではそうなって
all
王位 r(
1
9
8
0a
)で、切らかになったように,東西の
どころか, W
いない。
ることは費宜的で突状にあっておらず,じっさいには各々の村
rfmundart)がある。それは端的
ら か の 点 で 勢 徴 的 な 村 独 自 の 設 のo
らわれている。このような理由から, J
o
r
・炉問 en(
1
9
7
8
ちの
E審法の部分,とくに母音の部分については問聴が多しそれは
音誌ないし I
器準語がなく,設語規範の織簿な少数言語の集合である北フザジア語のあり
orge
間的 (
1
9
7
84) にあらわれた
かたに深く器保している。そこで,今西誌 J
かぎりで簿々の音につし、て箆単な訳抜本f施すにとどめて,音韻{4::系の分析に
ペ
コ L、
4
.
じること
なが
るo
翻訳にあたっては,原則として単語については対£する識1f~があるか
ぎり, 1
祭準ドイツ諮の訳語を付記した。意味・毘法に大きなずれがあ
はv
g
l
.i,?装えた。機準ドイツ語の対応認がない場合,あるいは語形や意味に
n
d
.,Niederd
岩波 t
s
c
h
)かデン
ある穣躍をの開きがある場合は, {,民地ドイツ議 (
d
a
.,dansk),さらに必要に応じて英語 (
e
n
g
l
.,English),西フザ
マーク諮 (
w
f
r
. W 的 terlauw
併 s
kF
r
y
s
k
),オラン
ジア語 (
r7広一デ γ 語
(
5
'
0
.,s
v
e
n
s
k
a
),合ノ/レド語
7
1
(
nd
.
ム Nederlands),ス
(
a
n
.,A
l
t
n
o
r
d
i
s
c
h
)などの訳語を
北大文学部紀要
与えた。ただし,この選択は借用関係を考慮したものではないことが多く,一
d
.(
=Hoch部を除いて便宜的である。標準ドイツ語につし、ては訳語の前に h
d
e
u
t
s
c
h
) と記していないことが多い。訳注では必要に応じて古フリジア語
(
a
f
r
.,A
l
t
f
r
i
e
s
i
s
c
h
) の語形も与えた。低地ドイツ語は北低地ザクセン方言
(
N
o
r
d
n
i
e
d
e
r
s
a
c
h
s
i
s
c
h
) とし, Lindow(
1
9
8
4
),HartejHarte(
1
9
8
92) から取っ
t
こ
た。以下で低地ドイツ語という場合は北低地ザグセン方言を指す。をた ,.
んにドイツ語と L、う場合は標準ドイツ語を指す。デンマーク語の語形は南ユ
s
O
n
d
e
r
j
y
s
k
)ではなく,標準デンマーク語 (
r
i
g
s
d
a
n
s
k
) であ
トラシド方言 (
る。他の北フリジア語方言での対応語は示さなかったが,これについては
Jorgensen(
1
9
8
1
,
句 Mungaard(1913) を参照されたい。木文中,訳者の手に
よる上記の欧文訳語は斜体字で示した。斜体字になっていない訳語は原文に
あるものである。訳者が添えた木文中のそーリング方言の語形は原文と混同
するおそれがない場合,斜体字にせずに示した,用語や語形などにかんする
簡単な訳注は本文に取りこんだ。巻末の訳注で、は歴史的な説明や他のゲルマ
1
8
6
0
) と Bauer(
1
9
2
5
)
ン語との比較についても配慮した。なお, Bendsen (
からの引用例は原則として今日の正書法に修正して示した。
最後に,キール大学北フリジア語辞書編集所とブレットシュテットの北フ
リジア語研究所の諸先生,とくに 1年間にわたってモーリング方言を教えて
Fraul
n
g
e
l
i
n
e Hamann) に
いただいた同じくキール大学のハーマン先生 (
厚く御礼申し上げる。
-72ー
(
1
)
;[1:フリジア語モーリング方言
v
.タ ム ス ・ イ ェ ル ゲ ン ゼ ン 著 「 北 フ リ ジ ア 語
モーリング方言小文法」
目 次
ま え き が … … ・・
.
.
.
…
.
.
,
・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
,
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
,
・ ・
…
・
・
H
H
H
H
H
H
H
H
H
7
4
A. 正 書 法
ト母
音・・ ・・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
・
・
・ ・・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
… 7
5
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
1
I
.二 重 母 音 ・
・ ・・
…
・
…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
8
1
m
.子
82
H
H
音 .
,
・ ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
H
B. 日口
日
書百
}
円
1
.冠
詞・・ ・・
…
・
・ ・・
…
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
. 8
5
H
H
H
H
H
H
H
H
H
1I.名詞
1
.恒
三
・ ・・
.
.
.
.
.
・ ・・・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
・ 8
6
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
2
. 格
.
.
.
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
…
.
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
…
・ 9
0
H
3
. 複
H
H
H
H
H
H
数…・リ ・・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・-… ・・
.
.
.
.
.
.
・ ・
. 9
1
m
.形 容 詞 ・ ・
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
・・
.
.
.
.
・ ・
…
・
・ ・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
.
. 9
5
H
H
H
H
H
H
H
I
V
.代 名 詞
1
. 人称代名詞 …
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 9
9
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
.
・ ・・・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・1
0
2
2
. 非人称代名詞....・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
… ・・
.
.
.
.
.
.
.1
0
2
3
. 所有代名詞....・ ・
4
.
5
.
6
.
7
.
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
指示代名詞 ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
0
3
疑問代名詞 ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
0
3
関係代名詞....・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.1
0
5
H
H
H
H
H
H
H
H
不定代名詞....・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
・ ・・・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.1
0
6
H
8
. その他の代名詞
H
H
H
H
H
H
H
H
H
・・
.
.
.
.
.
・ ・・・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・・・
.
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.1
0
7
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
V. 数詞…....・ ・
.
.
.
.
・ ・
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
,
・ ・
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
・ ・
.
.1
0
9
H
H
H
H
H
H
H
H
羽.動詞
1
. 弱変化動詞 …
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
1
1
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
・
…
.
.
.
・ ・
.
.
.
.
・ ・
.
.
… ・・
.
.
.
・ ・
.1
1
3
2
. 強変化動詞….....・ ・
H
H
H
H
H
H
H
H
.
.
.
・ ・
…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
1
4
3
.不 定 詞 .
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
1
7
4
. 助 動 詞 …
5
. 不規則な変化をする強変化(および弱変化)動詞一覧表 .
.
.
.
・ ・
.1
1
8
H
H
文 法 用 語 ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 1
3
3
- 7
3ー
北大文学部紀要
Dimamenspraked
a
tb
e
e
s
ta
l
tb
l
a
f
t,
d
iframdek
o
o
n
'
th
a
r
ta
il
i
i
s
e
.
ju
u
r
dans
c
h
r
a
f
t
Dia
l
i
i
n
e白n
koonf
o
l
j
kf
o
o
nbanenw
ir
i
i
s
e
.
E
e
f
t
e
rG
r
u
n
d
t
v
i
gf
o
o
n
A
l
b
r
e
c
h
tJ
o
h
a
n
n
s
e
n
(訳: 母語は永遠に生き長らえ
他国の言葉に屈することはない
母語だけを人々は胸の奥から
文字の形に呼び起こすことができる
グルントヴィ
アノレブレヒト・ヨハンゼン訳)
まえがき
この文法書はごく短く,形態論と一部,統語論からもっとも重要なことが
らだけを述べたものである。
最初にかなりくわしく正書法を扱った。フリジア語モーリング方言につい
てさらに知りたい方は,次の二つの著作を参照されたい。
1
. BendeBends巴n; DienordfriesischeSprachenachderMoringer
乱1
undart,Leiden 1860(
r
e
p
r
.Wiesbaden 1
9
7
2
)
.
9
2
5
.
2
. ErikaBauer; Die Moringer Mundart,Heidelberg 1
本書を執筆するさいにお世話になった方々すべてに厚く御礼申し上げる。
本書についてさらに御意見をお寄せいただければ幸いである。人々に読ま
れ,人々に書かれる言語だけに未来はある。書くものは生き長らえるのであ
る1
v
.T.J
.
-74-
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
A
.正書法
原則は次のとおり:
1
) 短母音には一つの母音字を用いる。
2
) 長母音と半長母音にはこつの母音字を用いる。
3
)
二重子音はない。
4
) 単語はすべて一名詞も含めて一小文字書きをする。
I.母
音く訳注 1)
用例は名詞 (
a
),動詞 (
b
),形容詞 (
c
)である。ここでは西モーリ
γ グ方言
の形を用いるが,それは西モーリング方言が他の諸方言により近いからであ
る。東モーリング方言と西モーリング方言の形に違いがある場合は,東モー
リング方言の形を括弧に入れてつけ加えることにするく訳注'
2
)。
1
. i
i長
a
) s
n
i
i雪 S
c
h
n
e
e
;l
i
i
w
d
e愛 L
i
e
b
e
,wfr.l
e
a
f
d
e
;k
l
i
i
w
e
r クローノミー
さや
Klee
,e
n
g
l
.c
l
o
v
e
r
;s
c
h
i
i
s‘(S
c
h
e
i
d
e
'
)鞘
b
) b
i
i
e曲げる b
i
e
g
e
n
;driime夢を見る t
1
市 l
men;l
i
i
n
e借りる,貸す
l
e
i
h
e
n
;l
i
i
w
e思う g
l
a
u
b
e
n
,wfr.leauwe
c
) r
i
i
n清らかな r
e
i
n
;s
p
i
iかわいし、 d
a
.spad;s
i
i
r傷ついた n
d
.s
e
e
r,
v
g
t
.v
e
r
s
e
h
r
t
;w
r
i
i
s 怒った
ηd
.wreet
2
. i
i半長
a
) i
i
d
j泥炭
i
i
l
j火 d
a
.i
l
d
;b
i
i
n
j巻,リボン Band
,足 B
ein;s
c
h
i
i
s
a
.s
k
e
(
'
L
o
f
f
e
l
'
) スプーン d
b
) b
r
i
i
d
j
e広 げ る か ぜt
e
n
;s
i
i
n
j
e見る s
e
h
e
n
;t
i
i
n
j
e点火する z
unden;
s
t
i
i
t
j
e 突く s
t
o
s
e
n
c
) b
r
i
i
d
j広い b
r
e
i
t
; hiinj
悪い;自 iitji 勤勉な fle~βig;
s
w
i
i
t
j
i汗ばん
だ s
c
hωω万i
g
3
.
短
a
) b
i ミツバチ B
iene
,d
a
.b
i
;t
i
d時間 Z
e
i
t
;dik堤防 Deich;twiwel
疑い Zωe
i
f
e
l
- 75-
北大文学部紀要
b
) r
i
d
e 馬に乗って行く r
e
i
t
e
n
; 五n巴 見 つ け る f
i
n
d
e
n
; gripe つ か む
g
r
e
i
f
e
n
;bliwe とどまる b
l
e
i
b
e
n
c
) f
r
i 自由な f
r
e
i
;r
i
k金持ちの r
e
i
c
h
;b
i
s
t
e
r怒った d
a
.b
i
s
t
e
r
;wit
白い ωe~β
4
. ee長
a
) heef海 n
d
.Haff;beer大麦 e
n
g
l
.b
a
r
l
e
y
;blees葉 B
l
a
t
t
;scheew
テーブノレ v
g
l
.S
c
h
e
i
b
e
b) breege割 る , こ わ す b
r
e
c
h
e
n
; smeele微 笑 む d
a
.s
m
i
l
e
; leese
読む l
e
s
e
n
;heew巴持っている haben
c
) smeel狭い s
chmal; eerm 貧しい arm; beest最良の b
e
s
t
;l
e
e
s
t
最後の l
e
t
z
t
5
. ee半長‘
a
) neeb くちばし d
a
.nab;beedベット B
e
t
t
;seek袋 Sack;weensdi
水曜日 e
n
g
l
.Wednesday
b) seede言う s
a
g
e
n
; teeke覆う d
e
c
k
e
n
; 助ける heelpeh
e
l
f
e
n
;seete
置く s
e
t
z
e
n
c
) l
e
e
f
t左の e
n
g
l
.l
e
f
t
;meek快 適 な ge-mach;teen薄い d
i
i
n
n
;ween
青い v
g
l
.Waid
6
. e短
a
) noome名前 Name; r
a
i
g
e
l規 則 R
e
g
e
l
;f
e
r
i
i
n
i
n
g協 会 V
e
r
e
i
n,d
a
.
・
e
n
i
n
g
;r
a
d
j
e
l
s
e謎 R
a
t
s
e
l
f
o
r
b
) schunge歌う s
i
n
g
e
n
;walere 転がす walzen; ferkuupe売る v
e
r
-
e
s
u
c
h
e
n
kaufen;besake訪れる b
c
) benaudむし暑 L、,もうろうとした d
a
.b
e
n
o
v
e
t
;f
e
r
t
r
i
i
t
j
l
i
k いやな
v
e
r
d
r
i
e
s
l
i
c
h
;b
e
e
r
f
a
t
j巴tはだしの b
αヴb
β
7
. 泊長
a
) s
t
a
a町 S
tadt
,場 所 S
t
a
t
t
e
;saadel紙切れ Z
e
t
t
e
l
;faaderベン Feder;
t
a
a
l おとぎ話 e
n
g
l
.t
a
l
e
b) raagne計算する r
e
c
h
n
e
n
; 諸国食べる e
s
s
e
n
; baasie祈る b
e
t
e
n
;
- 76-
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
s
t
r誼誼 we努力する s
t
r
e
b
e
n
c
) aad巴l高貴な e
d
e
l
;s
泊 k
er確かな s
i
c
h
e
r
;aam聞いた o
f
f
e
n
;staawi
がっしりした stammig
8
. aa長く訳注:開。A. I
II
.3 a
. 参照〉く訳注 3
)
a
) t
a
a
g(
t
a
a
g
)ヒ ツ ジ シ ラ ミ パ ェ d
a.fare-tage;waag(waag)週 Woche;
haar 毛 Haar
b
) p
r
a
a
g
e
l
e(
p
r
a
a
g巴l
e
)編む,チクチクする p
r
i
c
k
e
l
n
;f
a
a
r
e導く j励 r
e
n
;
kaare乗り物で行く d
a
.k
(
;
r
e
,v
g
l
.k
e
h
r
e
n
;r
a
a
r
e さわる r
i
l
h
r
e
n
c
) waar真の wahr;f
a
a
r 強い
schaar純粋な s
c
h
i
e
r
・
9
. a短
a
) b
r
a
d
j花嫁 Braut;mak(mak) キス; hangst(
h
a
i
n
g
s
t
)馬 d
a
.h
e
s
t
,
v
g
l
. Hengst
b
) bage(
b
a
g巴)建てる d
a
.bygge; dranke(
d
r
a
i
n
k巴)飲むかかz
k
e
n
;l
a
t
j
e
放す,…させる l
a
s
s
e
n
c
) l
a
c
h
t(
l
a
c
h
t
)軽い,簡単な l
e
i
c
h
t
;ankelt(
a
i
n
k
e
l
t
)個々の n
d
.e
n
k
e
l
t
;
watj ぬれた d
a
.vad
1
0
. uu長
a
) huuse 故郷,わが家 Z
u-hause;duuwel悪魔 T
e
u
f
e
l
b
) b包ue (農作業などの)労働をする; br
也也巴からかう n
d
.b
r
i
l
d
e
n
c
) suuni つましい n
d
.s
i
l
n
i
g
;fuunsch 立腹した n
d
.舟・伽s
c
h
11.也也半長
a
) bruudj 4ン Brot;m包
也l
j(muul)目標 d
a
.mal;d包む死 Tod;s
l
u
u
t
j
ノ
堀 n
d
.S
l
o
o
t
b)fuulje たたむ f
a
l
t
e
n
;huulje保 つ h
a
l
t
e
n
;sch也
也l
j巴(豚を屠殺する
α
.s
k
o
l
d
e
; 出 血J
e わめく,
ときに皮を取りやすくするために)熱湯を注ぐ d
ほえる
c
) d包
也d
j死んだ t
o
d
;也
包l
j古い a
l
t
;luusゆるんだ, とれた l
o
s
;h也出
しわがれた h
e
i
s
e
r
,n
d
.h
e
e
s
c
h
1
2
. 包短
-77-
北大文学部紀要
a
) k也雌牛 Kuh;wuf妻 e
n
g
l
.wife
,'
v
g
l
."
V
V
e
i
b
;dumpet枕
mus 口
Mund
,e
n
g
l
.mouth
)
'D
bruke使う g
e
b
r
a
u
c
h
e
n,n
d
. bruken;j
u
l巴有効で、ある g
e
l
t
e
n,w
f
r
.
r
a
u
s
e
n
;snuwe鼻息を鳴らす schnauben
j
i
l
d
e
; bruse 鳴りひびく b
u
l 汚 れ た , 腐 っ た かu
l
;brun 茶色の braun; nusi 必要な n
o
t
i
g
;
c
) f
e
u
t
s
c
h
t
j
u
s
c
h ドイツ(人・語)の d
1
3
. oo長
a
) t
j
δ
o
g
e証 人 Z
euge; ool フ ク ロ ウ Eule; ploδme ス モ モ P
f
l
a
u
l
ηe
;
rδow カブ Rube
)
h
u
市
droog巴乾く,乾かす t
r
o
c
k
n
e
n
; hoole 泣 き 叫 ぶ , ほ え る h
e
u
l
e
n
;
gr
出 t
e挨拶する g
r
i
l
se
n
;oow巴 練 習 す る 紡e
n
droog 乾 い た かo
c
k
e
n
; gool黄 色 の d
a
.g
u
l
;n
j
δ
δ
lぎこちな L
c
h
l
e
u
n
i
g
s
l
o
o
n
i迅速な s
1
4
. oo長,開
u
t
t
e
r
; foogel 鳥 V
a
) bδδder ノ く タ ー B
o
g
e
l
; koogen 台 所 Kuche;
v
.k
j
o
l
,v
g
l
.d
a
.k
j
o
l
e
koowel スカート s
)
hu
唱
hooge喜 ぶ n
d
.hogen; gδδgele 羽 ば た く , 舞 う
krooge 押 す
g
a
u
k
e
l
n
;toogere ためらう zo
・
'
g
e
r
n
c
) noogen 控えめな g
e-nug-sam; mδδlik 可能な mo
・
g
l
i
c
h
;j
o
o
r高価
な t
e
u
e
r
,wfr.d
j
o
e
l dδow巴l
t二重の d
o
p
p
e
l
t
刈
1
5
.
δ 短
a
) b
l
o
d
j血 B
l
u
t
;s
t
o
l
j¥
,
、
すS
t
叫ん honj手 Hand;schork教 会 Kirche
'U
elken;s
t
o
n
j
e立っている s
t
e
h
e
n
;jordere家畜
mδlke手しをしぼる m
の番をするん i
r
t
e
n
;1
δ
r
e 待つ l
a
u
e
r
n
c
) klok賢い k
l
u
g
;brδk巴t カ ラ フ ル な d
a
.b
r
o
g
e
t
;s
l
o
r
iな げ や り な
ηd
.s
l
o
d
d
e
r
i
c
h
;wδrklik現実の
ωi
r
k
l
i
・
'
ch
1
6
. uu長
)
。
唱
a
) uug 自 Auge;puule杭 Pfahl;luuwe信 念 G
l
a
u
b
e
'
;uur耳 Ohr
bruuleわ め く , ほ え る かu
l
l
e
n
;schuulwe 訪 問 す る , 訪 問 を 受 け
-78ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
schuunぬ い た わ る s
c
h
o
n
e
n
;uus巴汲む d
a
.c
5s
e
る
c
) gruu1ikいまわしい g
r
e
u
l
i
c
h
;puuriけちな, 1
u
u
r
1
a
t
jちっぽけな n
d
.
l
i
i
u
r
l
u
t
t
;suurt黒 L、schwaJ"Z
1
7
. uu半長
a
) kuuch 干 拓 地 Koog; spuuke (車輸の)スポーク
S
ρ'
e
i
c
h
e
; kuu1ew
子 牛 Kalb;t
u
u
1
i獣 脂 Talg
b
) huupe積む h
aufen;kuup巴 買 う ねu
f
e
n
;1uupe走る l
a
u
f
e
n
c
) duuf耳の不自由な t
a
u
b
; struuf張りつめた s
t
r
a
f
f
; fuuch不安な
a
e
.fah;huuch高 L、hoch
1
8
. u短
u
1羊毛,毛糸 W
olle; Wunter冬 Winter;kun-
a
) schrukポ ケ ッ ト
l
王町クモ
b
) schude 振 る s
c
h
u
t
t
e
l
n
; juchte 照 ら す l
e
u
c
h
t
e
n,z
げト. l
j
o
c
h
t
s
j
e
;
p1uke 摘む p
f
l
u
c
k
e
n
;prung巴交換する
c
) rucht正しし、 r
e
c
h
t
; tjuk厚い d
i
c
k
;dum愚かな dumm;jung若い
Jung
1
9
. 00長
a
) boog住 居 v
g
l
.d
a
.b
o
l
i
g
;moon巴たてがみ Mahne;f
l
o
o
s
e群 れ d
a
.
f
l
o
k
;foosch蛙 Frosch
b
) oom巴呼吸する atmen;hoost巴せきをするんu
s
t
e
n
;roose腐る n
d
.
7・
o
t
t
e
n
;hoowe希望する
h
o
f
f
e
n,d
a
. habe
c
) groof荒い grob;f
r
o
o
s
t
i冷 え こ ん だ f
r
o
s
t
i
g
;spooti しみのついた
2
0
. 00半 長
a
) fooder干し草
ダム
woo1ken雲 Wolke;hoo1ting森 v
g
l
.Holz;doom
Damm
b
) 100ke おびき寄せる l
o
c
k
e
n
;soom1e集める sammeln;hoon1e扱う
handeln;noope つまむ e
n
g
l
.n
i
p
c
) 100m麻癖した lahm;d
i
i
p
t
o
o
c
h
t
i意味深長な
21
. 00長,開
-79ー
北大文学部紀要
a
) goobel フ ォ ー ク G
abel;hood頭 Haupt
,
d
a
.hoved;spoos楽しみ
Sp
.
a
βhoow礼 拝
b
) woogeあ え て ー す る ωa
gen,目覚めている ωachen;schoome恥
じる s
i
c
hschamen;1
王o
oneできる k
onnen; oone予感する ahnen
c
) toog堅い zah
,e
n
g
l
.t
o
u
g
h
;s
o
o
l
i至福の s
e
l
i
g
;broow行儀のいい
brav;spoowelt まだらの
2
2
.
0
短〈訳注:
“
r+子音"の前のみ。A. III.3 (後出 l
,b
. 参照〉
a
) bord板 , 甲 板 Bord; s
t
o
r
k コウノトリ S
t
o
r
c
h
; korn穀 物 の 粒
Korn;korwかご Korb
b
) f
o
r
d
i
e要求する f
o
r
d
e
r
n
;borie貸す,借りる b
o
r
g
e
n
;forme形 づ
くる formen
c
) ork巴l悪天候の
stormi 嵐の s
t
u
r
m
i
s
c
h
;kort短 L、kurz
2
3
. aa長
a
) schaam巴徴光 Schimmer;saan 息子 Sohn
,筋,臆 S
e
h
n
e
;waas夫
亡人 Wit
ωe
;t
a
a
t
j巴父 e
n
g
l
.daddy
b
) s
p
a
a
l
e遊 ぶ s
P
i
e
l
e
n
; kaam巴 来 る kommen; naam巴 取 る nehmen;
laawe生きる l
e
b
e
n
c
) l
a
a
n
i しなやかな,すばしこい ωj
テ
.l
i
n
i
c
h
;t
a
a
s
i過敏な
s
l
a
a
w
iの
ろい
2
4
. a短
a
) l
a大 鎌 n
d
.L
e
e
;madi 真昼 Mittag;waning窓;fasch 魚 F
i
s
c
h
b
) badeた の む b
i
t
t
e
n,物 ご い を す る おt
t
e
l
n
; lade横たわっている
l
i
e
g
e
n,wj
ト
.l
i
z
z
e
;wansche望む w伽 s
c
h
e
n
;s
a
t
eすわっている s
i
t
z
e
n
c
) s
t
a
l静かな s
t
i
l
l
; waderlik不快な '
w
i
d
e
r
l
i
c
h;wanlik親切な d
a
.
v
e
n
l
i
g
;bater苦い,つらい b
i
t
t
e
r
2
5
. aa 長
a
) waader水 W
asser; kaag 白 パ ン v
g
l
.Kuchen; wraal世界 Welt
,
wρ'. wrald;f
l
a
a
s
c
h肉 F
l
e
i
s
c
h
b
) maage作る,する machen;snaake話す n
d
.s
n
a
c
k
e
n
;naame名 づ
- 80ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
ける n
ennen,n
d
.nomen;swaare d
a
.S
V
a
l
セ
c
) naagel裸の n
a
c
k
t
,n
d
.n
a
k
e
l
t
; maal狂った,怒った, naar狭い,
きつい
f
a
a
s
tがんじような,しっかりした f
e
s
t
2
6
. a短
a
) j
a
c
h
t狩り Jagd
,ヨ ッ ト J
a
c
h
t
,忙 ぎ ; j
a
k上着 J
a
c
k
e
;h
a
l
s のど,
くび H
als;a
t
e祖父
b
) f
a
l巴落ちる f
a
l
l
e
n
;wage揺り動かす wiegen;schanl
王e贈る s
c
h
e
n
-
k
e
n
;acht巴尊重する,注意する a
c
h
t
e
n
c
) swak ~~I,、 schwach; h
a
l
t足の不自由な d
a
.h
a
l
t
; alwri まじめな
da・a
l
v
o
r
l
な f
a
t肥えた,
J旨っこい
f
e
t
t
1
1
.二重母音
1
. a
i
: d
a
i 日 Tag;wai道 Weg;b
r
a
i
f手紙 d
a
.brev;t
a
i
s歯 e
n
g
l
.
t
e
e
t
h
2
. u
i
: t
u
i雪
解
解
け Tat
ル
j
ト
,
.
'同叫.
5
叩n
Ul
民巴ねじる,巻く
d
a
.s
n
o
;schuie (馬に)蹄鉄をつける d
a
.s
k
o
3
. o
i[
o
o
i
]
: l
o
i怠惰な wj
テ
.l
o
a
i
; moi 美しい w
f
r
.moai
,v
g
l
.n
d
.
mot
4
. o
i[
a
i
]
: woin車 TVagen,"
l
:
ザ
シ wein;k
l
o
i粘土 K
l
e
i
;f
l
o
i
lからざ
お,打穀棒 F
l
e
g
e
l
;o
i卵 Ei
5
.
a
i
: b
a
i液 果 B
eere,n
d
l
.b
e
s,~斤. b
e
i
;b
r
a
iかゆ B
rei;s
t
r
a
i藁
S
t
r
o
h
;f
r
a
i
d
i金曜日 F
r
e
i
t
a
g
6
. au: gauはやい n
d
.gau;haue 打つ,切る hauen;t
j
a
u
i
e けんか
をする
nau厳密な ge
刊
IU
7
. ou [
a
u
]
: gou良い(く m
oor.g
o
d
j
)gut;rou 休息 Ruhe;broud巴r
兄弟 Bruder;bous巴m 地 而 Boden
,家畜小屋
8
. o
i
: g
r
δ
i
s 砂利 d
a
.grus; s
t
j
δ
i
e振る,捕り動かす ;δis 軒下のと
・
s
;moite苦 労 M 妨 e
,ω'
f
r
.muoite
い nd.Oo
- 8
1ー
北大文学部紀要
1
1
1
. 子
音く訳注
4
>
子音のほとんどは周辺の言語と同様に発音される。
1
. j
-子音〈訳注:口蓋化子音〉く訳注
5
>
子音 d
,k,1
,n,tにはもうひとつ別の発音があり(軟子音J
, そのときには
jを加えてしるす: d
j,k
j,l
j,n
j,t
j
。これは,ちょうど jの 発 音 の と き と 同
じほど舌が口の中で少し高い位置に置かれるという意味である。 {
f
U
:
dat l
i
i
d歌 dasLied- dati
i
d
j 泥炭
d
i mak キ ス ー data
k
j雌馬 v
g
l
.d
a
.!
/
ge
t
剛
出 血l
e 自転車 e
n
g
l
.wheel <
訳注
dat五i
l
j の 複 数 〉 一 白 血l
j
e (車輸
の)リム d
i
eF
e
l
g
e
n<
訳注: d
i五i
l
j
e の複数〉
l
i
i
n
e 貸 す , 借 り る んi
h
e
n- s
i
i
n
j
e 送る s
e
n
d
e
n
hat(人称代名詞)く訳注 :3人称単数仁1
:1性生物主格, B
.IV.1.参照>- d
i
i
eHitze
h
a
t
j熱 d
2
. “
sch"
sch の 音 は , フ リ ジ ア 語 く 訳 注 : モ ー リ ン グ 方 言 〉 で は ド イ ツ 語 と 同 様
に発音される。ただし, 1
,n
1,n,p,t,W の前の sはつねに澄んだ(無声の)s
である。すなわち, sch は語頭では母音と rの前にしか来ない。例:
sch: schunge歌う s
i
n
g
e
n
; sch包i
p羊 S
chaf; schδrk教 会 Kirche;
schruk ポ ケ ッ ト
s
: s
l
a
i
p
e 眠る s
c
h
l
a
f
e
n
; smite投 げ る s
c
h
m
e
i
万四
snaake話 す n
d
.
p
a
i
l巴すすくや sμl
e
n
;s
t
i
i
t
j
e突く s
t
o
s
e
η ,swum
巴泳ぐ schwim
・
s
n
a
c
k
e
n
;s
men
3
. “
s
"
軟音(有声)の sと硬音(無声)の sがある。その違いは文字には示されな
いく訳注
6
>。
a
) sは母音聞で、軟音として発音されるく訳注
7
>
。例:
Wlse方 法 , 歌 W
eise
,示 す w
e
i
s
e
n
;r
a
i
s
e旅行する r
e
i
s
e
n
;b
i
i
s
e 両方
- 82ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
b
e
i
d
e
;t
j
品s
e しゃべる;など
b
) sは母音の後で、語末に立っときも軟音として発音されることがある。
例:
j
也 r
a
i
s旅行 d
a
.r
e
j
s
e
n
;j
usmaas鍛冶工場 d
i
eSchmiede;j
urous ノ〈
ラ
d
i
eR
o
s
e
; など
c
) 硬音の sと軟音の sは,単語によって単数と複数で交代することがあ
るく訳注 8)。例:
硬音〈訳注:単数〉ー軟音く訳注:複数〉
d
a
tl
a
s 部分,手足 d
asG
l
i
e
d- dalaase
d
ismas 鍛冶屋 d
erSchmied- dasmaase
d
isuus 泉 n
d
.deS
o
o
tm. - da suuse
その他,正書法にかんするいくつかの点について:
1
. 単音節語の中には,く訳注:アクセントが置かれると長母音として発
音されることがあっても〉単母音として表記されるものがある。例:
d
i 定冠詞男性単数
der など
h
i人称代名詞 3人称男性単数主格 e
r
de 人称代名詞 2人称単数目的格
d
i
c
h
,d
i
r
,(
d
e
i
n
e
r
)
;m巴人称代名詞 1
人称単数目的格 mich
,mir,(
m
e
i
n
e
r
)
;we人称代名詞 1人称複数主格 ωi
r
aw 前置詞: …の上に auf
これはアクセントのない語尾一iにもあてはまる。例:
m
i
s
t
i霧のかかった n
d
l
.m
i
s
t
i
g
s
a
n
l ゆっくり
2
.
r
低い J母音
aa,aa,拍の後に“ r +子音"が続く場合,母音字はひ
とつしか用いないく訳注:訳注 9
2
.1
.i
i参照〉。例:
bj~rn 子供 da.
barn;warw(家の土台の)土盛り War
βwark痛み v
g
l
.
d
a
. vark
3
. 今日の発音にならって
a
) rの前のかつての複母音 a
iは,長母音 aaと 書 く く 訳 注 A . 1
.8
.参
- 83-
北大文学部紀要
照〉。例:
haar毛 Haar;waar 真の wahr
b
) “
r+子音"の前のかつての複母音 ouは
O
と書くく訳注: A
.1
.2
2
.参
照〉。例:
l
王
立rn 穀物の粒 Korn;s
t
o
r
k コウノトリ S
t
o
r
c
h
;storm嵐 Sturm
4
. 不定冠詞は enと書く。接続詞〈訳注:ドイツ語の undに相当〉の
)。例:
ほうは,発音に従って anあるいは anと書くく訳注 9
nf
r
a
s
c
hs
c
h
o
l
j an(
a
n
) en f
r
a
s
c
h巴n s
c
h
o
l
j
m
a
i
s
t
e
r an(
a
n
)f
r
a
s
c
h
e
巴
b
j
a
r
n
e フリジア(語)の学校とフリジア人の校長先生とフリジア人の子供た
ち
5
. 前置詞 f
o
r
j
f
o
o
rには f
o
r(
h
d
.f
1
1
r …のために)と foor(
h
d
.vor…
0
)。例:
の前に)の区別をするく訳注 1
Fo
竺 d
i1
.w
raalskrichheet f
o
l
j
ka
lf
o
rd
if
r
a
s
c
h
e sprake uug巴d
.第
一次世界大戦以前に人々はすでにフリジア語のために活動した。
6
. 外来語はすべてフリジア語く訳注:モーリング方言〉の正書法にあて
はめる。すなわち,発音ど、おりに書く。それが困難な場合でも,やはりフリ
ジア語く訳注:モーリング方言〉式の発音に直して表記する。例:
balkong パ ル コ ニ - Balkon; d
i
k
t
i
i
r
e 口述筆記させる d
i
k
t
i
e
r
e
n
;f
r
a
k
s
J
o
o
n議員団 F
r
a
k
t
i
o
n
;i
n
d
u
s
t
r
i
i工 業 Ind
ωt
r
i
e
;i
n
s
t
i
t
u
u
t研 究 所 I
n
s
t
i
t
u
t
;
instrumant器 具 1
n
s
t
r
u
m
e
n
t
;1
王u
l
t
u
u
r文化 K
ultur;m
i
l
i
t
a
a
r軍 隊 M
i
l
i
t
a
r
;
p
r
i
n
s
i
i
p 原 則 Prinz
か
probl巴emI
問題 Problem; r
edaktoor
・編集者 R
e-
e
p
u
b
l
i
i
k共和国 Re
ρu
b
l
i
k
; spioon スパイ Spion; s
t
a
t
i
i
f三脚
dakteur;r
S
t
a
t
i
v
;t
a
b
l
a
t盆 T
a
b
l
e
t
t
;w
a
n
t
i
i
l弁 V
e
n
t
i
l
7
. c(
例外: chおよび schでJ
,q,β,V,X,y,Z の文字は用いない。
- 84-
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
B.品調
I.冠詞
1.定冠詞
性は三種類ある: 男性,女性,中性く訳注 1
1
)。定冠詞の形は次のとおり:
単数
d
i,
也
, dat; 複数
男
単
複
数
数
daく訳注 1
2
)
0{
y
I
J
:
生
{
女
中
{~l:
性
d
imoon
J
臼
w
u
s
e
t
datbjarn
d
e
l
・Mann
・
'
a
u
d
i
eF
I
d
a
sKind
d
amaans
d
awuste
dab
j
a
r
n
e
d
i
ef
l
!
I
a
n
n
e
r
d
i
eF
r
a
u
e
n
d
i
eKinder
定冠詞にはそれぞれ縮約形がある。例:
男
性
女
ド
仁
性
性
単
数
emoon
ewuset
e
tb
j
a
r
n
複
数
em続 出
ewuste
eb
j
a
r
n
e
縮約形はアクセントをもたず,とくに前置詞の後で用いられるく訳注 1
3
)。
tく訳注:
そのさい巴tは tに短縮され,前置詞とともに書かれる。しかし, j
) で終わる前置詞の後では e
tのままである。例:
および一t
tu e s
l
a
c
h
t
e
r 例肉屋のところへく訳注
ろでく訳注
注
tu zu); b
a
i ewail巴潟のとこ
b
a
ib
e
i
,仰); b
a
i
t waader 水辺で;型i!s
c
h
δ
l
j学校でく訳
o
n
ji
n
)
;豆t
j旦 bjarn子供の家でく訳注: a
t
je
n
g
l
.a
t
);主 旦 waning
窓の外にく訳注:也taus)
tは,性と数にかかわらず,母音で始まる名詞の前で、はつねに前置詞の後
4
)。例:
につく縮約形として用いられるく訳注 1
δ
n
j
t uugen巴目の中にく訳注
く訳注
uug Augeの複数); b
a
i
tuure耳もとで
uur Ohrの複数); awt巴 kere畑でく訳注
awauf; eekerA
.
c
k
e
r
の複数〉
定冠詞は代名詞として用いられることも多い。例:
Jare bjarne- dasan a
l foonts
c
h
o
l
j
. 彼らの子供たちはもう学校から
- 85-
北大文学部紀要
帰った
Sana
t
e- d
ia
ss
t
δ
r
w
e
n
. 彼のおじいさんは亡くなった
2
. 不定冠詞
不定冠詞はすべての性で巴nであるく訳注 1
5
>
。例:
"
1
男 性
女 性
に
生
e
nmoon
e
nw
u
s
e
t
e
nbjarn
e
i
nN
l
a
n
n
e
i
n
e1
ろo
a
u
e
i
nKind
I
I
. 名 調
1.性
フリジア語く訳注:モーリング方言〉の名詞の性は他の言語とは異なるこ
とがある。すなわち,
d
ihangst馬 v
g
l
.dasPferd; d
isprake言語 d
i
eSprache
,d
a
.s
p
r
o
g
-
e
t
;j
u scheew 机 v
g
l
. der Tisch
,d
i
eS
c
h
e
i
b
e
;
包
swuun 白鳥 d
e
J
・
Schwan; dat b
r
a
i
f 手紙 d
e
J
・B
ri
ザ d
a
.b
r
e
v
e
t
; dats
c
h
o
l
j 学校 d
i
e
S
c
h
u
l
eなど
明確な規則は立てられない。いくつかの語についてのみ,どの性をとるか
言えるにすぎない。しかし,これにも例外がある。
男性は次の場合:
a
) 自然性が男性であるもの。例:
d
i moon男 derMann;d
i dring少 年 d
a
.d
r
e
n
g
e
n
;d
isaan息子 d
er
Sohn; d
ik
r
a
d
j
e
r おんどり
d
ikaader雄 猫 derKater; d
ikrouer居 酒
屋(宿屋)の主人 d
a
.krovart-en
b
) 日,月,季節を示す語。 例:
d
i weensdi水曜日 d
a
.onsdag
・e
n
;d
i moi五月 d
erMai; d
iwunter
冬 d
erWinter
c
) 行為く訳注:行為者〉を示す"巴rで終わる語。例:
-8
6ー
北フリジア語モーリ
y
グ方言
(
1
)
d
i schriwer 書 き 手 d
e
rS
c
h
r
e
i
b
e
r
;d
iruchter 裁 判 官 d
erR
i
c
h
t
e
r;
d
is
u
t
e
r靴屋 d
erS
c
h
u
s
t
e
r
;d
imeeler製 粉 業 者 d
erM似 たr
;d
if
a
s
c
h
e
r
漁師 d
erF
i
s
c
h
e
r
;d
ischouler生 徒 d
erS
c
h
u
l
e
l・
d
) ・deで終わる抽象名詞く訳注 16>。例:
d
i langde長さ n
d
.deL
a
n
g
(
d
e
)f
.
, n
d
l
. del
e
n
g
t
ef
.
;c
l
ih
δ
δ
g
c
l
e高さ
ηd
.deH
的;
g
d
ef
.
,
n
d
l
.deh
o
o
g
t
ef
.
;d
idrδδgde乾燥状態
ηd
.deDro
・
6
g
-
def
.
, n
d
l
.ded
r
o
o
g
t
ef.; d
il
i
i
w
d
e愛 n
d
.deLe
宅f
d
ef
.
,
ηd
l
. del
i
e
f
d
e
f
.
;d
id
i
i
p
d
e深さ n
d
.deDeepdef
.
, n
d
l
.ded
i
e
p
t
ef
.
e
) -emで、終わる大部分の語。例:
d
ibous巴m 地面 n
d
l
.debodemm.; d
ibaisemほうき n
d
l
.deb
e
.
z
e
mm.
(ただし, J
也 f
aisemく訳注 17>両腕を広げた長さ(約1.8m)e
n
g
l
.fathom;
j
ugaasem両手に一杯(の量);d
a
thuulem藁 d
erHalm)
f
) e
n
s
eお よ び 喧 l
s
eで終わる大部分の語。例:
d
if
i
i
r
e
n
s
e遠 方 d
i
eF
e
r
n
e
;d
il
i
k
e
n
s
e類 似 z
げλ deg
e
l
i
k
e
n
s
,v
g
l
.das
G・l
e
i
c
h
n
i
s
;d
it
j
u
k
e
n
s
e
/
t
j
u
k
e
l
s
e厚さ d
a
.t
y
k
k
e
l
s
e
・
n
;d
ig
r
u
t
e
l
s
e大きさ
d
i
eGro
βe
,wfr.deg
r
u
t
t
e
n
s
;d
it
u
n
e
l
s
e く訳注 18> 腫 れ
d
it
a
k
e
l
s
eな
がえ,かじ棒 d
i
eD
e
i
c
h
s
e
l
;c
l
ir
a
d
j
e
l
s
e謎 dasR
a
t
s
e
l
(ただし d
a
ts
p
δ
k
e
l
s
e幽霊 n
d
.datSp
δk
e
l
s
; datstark巴l
s
e強さ S
t
a
r
k
e
,
wf
λ des
t
e
l
k
e
n
s
)
g
) eで終わる大部分の語。例:
d
idraage竜 d
e
l
・D
rache;d
ifoone (ただし j
uf
o
o
n
)旗 d
i
eFahne;d
i
f
r
a
a
g
e (ただし j
也 f
r
a
a
g
) 疑問, 質問 d
i
eFr
σg
e; d
i gδδme 口蓋 d
e
l
・
Gaumen;d
ik
o
i
e鍵 e
n
g
l
.t
h
ek
e
y
;d
isoome合 計 d
i
eSumme;d
istunge
棒 d
i
eStange
(ただし d
a
tarbe仕 事 d
a
.a
r
b
e
i
d
e
t
;v
g
l
.d
i
eA
r
b
e
i
t
;c
l
a
ta
a
s巴食事 das
E
s
s
e
n
;dat moolke
ミルク
d
i
eMiZch; dat oole 社
1d
1 asδZ
;I
中性 c
Jの
項も参照)
女性は次の場合:
- 8
7ー
北大文学部紀要
a
) 自然性が女性であるもの。例:
j
uwuf妻 e
n
g
l
.t
h
eω約 ,v
g
l
.dasWeib,ωj
ト.i
tω
"i
i
f
; 也 doochter娘
d
i
e Tocher; j
u foomen 少女(ただし dat foomen
i
tfamke; 也 han めんどり
η
d
. de I
l
ehnf;
包
も可)ω斤 •
defaam,
k也 雌 牛 d
i
eKuh; j
u
d
.deSoog
soog雌豚 n
(ただし d
ata
k
j雌馬 d
a
.og
・e
t
)
b
) 木を示す語。ただし, -buum(
b
a
u
m
) による複合語を除く。例:
j
ui
i
k カシ d
i
eE
i
c
h
e
;j
u bakj ブ ナ d
i
eBuche; j
ub
i
r
k 白樺 d
i
e
u剖e
rハ
Birke; j
γ ノキ
d
i
eE
r
l
e
;j
uf
a
a
r松 d
i
eFo
・
h
r
e
;j
ui
i
p
e
rニレ
n
d
l
.d
i
ei
e
pf;j
ul
a
n菩提樹 d
i
eLinde
(ただし d
iiikenbuum カシの木 derEichenbaum など)
c
) 鳥を示す大部分の語。例:
j
uhan ニワトリ d
a
.h
O
n
e
n
;
ョウ
也
anert ア ヒ ル d
i
eEnte; j
ug
o
i
s ガチ
d
i
eGans; 也 l
i
i
p タゲリ ω斤.del
j
i
p
;j
uloosch ヒパリ d
i
eL
e
l
・
c
h
e
(ただし d
ifoog巴l鳥 derV
o
g
e
l
)
d
) 数を示す語。例:
j
包 i
i
n
j- d
i
eE
i
n
s
; 包 fjouwer 四 d
i
eV
i
e
r
;j
u nul ゼロ d
i
eNull
e
) -gedで終わる抽象名詞。例:
j
也 d
δoged徳 d
i
eTugend
,n
d
. deDo
・
0g
(
t
)f;j
也 h
ooged くつろぎ das
目
Be-hagen;j
u daaged繁栄 dasGe-dahen
(ただし c
l
ifooged代官 derV
o
g
t
)
h
a
i
c
l(
h
e
i
t
)で終わる語。例:
f
) j
ub
l
i
i
k
h
a
i
d青白いこと d
i
eB
l
e
i
c
h
e
;j
usakerhaid安全,確実 d
i
eS
i
c
h
e
r
-
h
e
i
t
;j
包 s
w
a
k
h
a
i
c
l弱さ d
i
eSchwachheit;
(ただし,軽蔑的に datc
l
a
a
s
i
h
a
i
c
l く訳注 1
9
) 気ちがし、じみたこと
c
l
a
t
a
u
l
e
)
f
δ
δ
l
i
h
a
i
c
l腐敗 F
g
) ・
ing・
(u
n
g
)で、終わる抽象名詞。例:
j
uf
o
o
r
s
t
a
l
i
n
g紹介,観念 d
i
eV
o
r
s
t
e
l
l
u
n
g
;j
u ferhoonling 交 渉 d
i
e
V
e
l
・
handlung; j
uf
e
r
i
i
n
i
n
g協 会 d
a
.f
o
r
e
n
i
n
g
e
n
;
- 88-
包
i
i
n
j
i
n
g終 了 d
i
e
~It フリジア語モーリング方言
(1)
Endung;j
u1
i
i
s
i
n
g解 決 d
i
eLosung; 也 t
i
s
i
n
g知らせ n
d
l
.det
i
j
d
i
n
gf
(ただし d
a
tmeeting会合
e
n
g
l
.t
h
em
e
e
t
i
n
g
;dat teering 旅行に持参
eg-zehrung
,飲食 Ver-zehr
する)食糧 W
h
) 場所あるいは職業を示す r
a
i(
1・e
i
)で、終わる語。例:
j
ub
r
a
u
e
r
a
i醸造業(所) d
i
eB
r
a
u
e
r
e
i
;j
u branerai 蒸留業(所) d
i
e
uwaawerai織物業(所)d
i
eWeberei
B
r
e
n
n
e
r
e
i
;j
(ただし d
a
tk
r
i
i
m
e
r
a
i 小売業(庖)d
i
e Kramerei一「中性 f
Jの項も参
照)
中性は次の場合:
a
) 方角。例:
d
a
tnorden北 n
d
l
.h
e
tnoorden,v
g
l
.d
e
rNorden; dataasten 南 n
d
l
.
h
e
to
o
s
t
e
n,v
g
l
.derO
s
t
e
n
b
)
大部分の国や地名。例:
d
a
tgrutRus1onj大きなロシア dasgroseR.
u
βland; datr
i
kAaderstaa
豊かなアイダーシュテット d
asr
e
i
c
h
eE
i
d
e
r
s
t
e
d
t
; datunrouiWeester1onj
騒がしいヴェスターラント dasum
・
uhigeWesterland
(ただし j
也 S
waits スイス d
i
eSchweiz; ロTurkai トルコ d
i
eT
u
r
k
e
i
)
c
) 大部分の物質名詞。例:
d
a
tg
o
1
j金 dasGold;dats
t
a
1
j鉄く訳注
d
a
ts
t
o
o
1鋼 鉄 d
erS
t
a
h
l
)
;
dats
o
n
j砂 da.s
正
l
1
ld
e
t
; dataase食事:dasE
s
s
e
n
; datu1羊 毛 d
i
eWolle;
datmoo1k巴 ミ ル ク d
i
eMilch;dat ruum巴 ク リ ー ム derRαhm
(ただし d
i1
d
o
i粘土 d
erK
l
e
i
;d
is
a
i
sチ ー ズ d
eTK
.
a
s
e
)
d
)
名詞として用いられた場合の nで終わる動詞く訳注 2
0
)。例:
datkaaren乗物で行くことく訳注
kaare乗り物で行く d
a
. kOI・e
)
;dat
a
t
buuen(農作業などの)労働く訳注 :b也ue (農作業などの)労働をする); d
be1aawen体験く訳注
be1aawe体験する n
d
.b
e
l
e
b
e
n
J
b
e
l
e
v
e
n
)
e
) ・duumく訳注 2
1
)(
t
u
m
)お よ び -schap く訳注 2
2
)(
s
c
h
a
f
t
)で終わる
語。例:
- 89ー
北大文学部紀要
d
a
tainduum財産 dasEigentum;dathiirtuchduum公園 dasHerzoga
tkrastenduum キリスト教 dasC
h
r
i
s
t
e
n
t
u
m
; datloonschap 景
tum; d
色 d
a
.l
a
n
d
s
k
a
b
e
t
; dat frunschap友 情 d
i
eF
1
・
eundscha
β, 親 戚
d
a
t
a
.s
e
l
s
k
a
bィ t
s
e
e
l
s
c
h
a
p社 会 d
a
i(
r
e
i
)で終わる語く訳注 2
3
)。例:
f
) 軽蔑的な意味をもっ場合の・ r
d
a
tn
j
a
a
s
e
r
a
i遅鈍,ためらい v
g
l
.n
d
.n
o
d
e
l
η のろのろする,ためらう;
dats
l
i
i
r
e
r
a
i おべっか
d
a
tt
i
i
w
e
r
a
i盗み d
i
eDi
・
'
eb
e
r
e
i
g
) 本来は男性あるいは女性で,何か小さなものや軽蔑的なものを表わし
たい場合に用いる語。例:
d
a
thun小犬く訳注
dasMenschく訳注
d
ihun 犬 derHund); d
a
t mansch(e)奴,娼婦
d
imansch(e)人間 derMensch);datwusetあまく訳
注: j
uwuset女の人〉
2
. 格
a
) 名詞は属格で喝をとる。これはじっさいには人の場合にしかあらわ
t
a
a
t
j
e父,など)
れない。人名く訳注:伝統的な洗礼名〉あるいは親族名称 (
のときは,・(
e
)nsをつけ加えるく訳注 2
4
)。例:
n
a
i
b
e
r
s hus 隣人の家く訳注・ naiber隣人 Nachbar); a
t
e
n
s pup おじ
いさんのノ 4イプく訳注
帽子(頭巾)く訳注
a
t
e祖父 Gr
.
o
βv
a
t
e
r
)
;mamens hulおかあさんの
mam 母 Mutter)
しかし,たいていは所有代名詞 (
s
i
n(
s
e
i
n
) な ど ) あ る い は 前 置 詞 foon
(
v
o
n
) を用いる。例:
uusennaibers
i
nhus私たちの隣人の家
のおもちゃ
Antjehars
p
a
l
t
j
u
c
hアンチェ
dafeene foonSuselswarwシュゼルスヴェルヴく訳注:架空
の地名〉の牧草地
b
) 人名く訳注:伝統的な洗礼名〉の場合く訳注:および親族名称の場合〉
には,く訳注:対応する標準ドイツ語で〉与格あるいは対格のときく訳注:す
nを用いるく訳注 2
5
)。例:
なわちモ{リング方言で目的格のとき),や)
Waat duTaatjen d
a
t d也包 nj? 君はおとうさんにそれをあげたいのか
- 9
0ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
Haast duPatjernsanj? 君はペチァーを見かけたか
W e haawen
i
n
t
e foon Hansenh
i
i
r
d
. 私たちはハンスのことは何も聞
いていない
c
) 若干の語には古い格語尾がまだ残っているものがある。
v
g
l
.z
u
) の後で同S を伴うものく訳注:かつての属格〉。例:
前置詞 tu(
t
ud
i
k
s 提防のところでく訳注: dik提防 D
eich);tu 1uups離れてく訳
注
1uup走り Lauj);tu mδdjs … の 気 持 ち で zumuteく訳注
持 ち ぬ . mod);tuweeds 競ってく訳注
modj気
weed 賭
〉
前置詞 am(
v
g
l
.um)の後で -emを伴うものく訳注:かつての与格〉。例:
amdaiem昼間にく訳注
d
a
i昼 Tag);amnachtem夜にく訳注
夜 Nacht);am wunt巴rem冬にく訳注
(ただし ameenmen 晩にく訳注
3
. 複
nacht
wunter冬 W
inter)
een 晩 Abend))
数く訳注 2
6
)
a
) 大部分の名詞は複数で・eをとる。例:
d
ihun犬 derHund、 - da凶 ne
包 s
cheew テープ、ル v
g
l
.d
i
eS
c
h
e
i
b
e- dasch巴ewe
j
d
a
tuurd語 dasWort- dauurde
すでに eがある場合はそのままである。例:
d
i bδre 農 夫 d
erBauer- dabore
d
iwai1e 潟 d
i
eWehle- dawai1e
i
eD
e
i
c
h
s
e
l- dat
a
k
e
1
s
e
c
l
it
a
k
e
1
s巴ながえ,かじ棒 d
b
)巴
-1
,-em,e
n,e
r,e
t,-ewで終わる語で、はたいてい子音の前の eが
落ちる。例:
d
if
δ
δ
g
e
1烏 derV
ogel- dafoog1e
d
ibaisemほうき n
d
l
.d
e
.bezemm.- dabaisme
d
ikoogen台所 n
d
l
.dek
e
u
k
e
nf - dakδδgne
d
i maister親方 d
erM
e
i
s
t
e
r- damaistre
ロwuset女 の 人 -dawUst巴
j
- 91-
北大文学部紀要
d
a
tkuulew子 牛 dasKalb- dakuulwe
c
) 複数で n
eをとる語があるく訳注 2
7
)。例:
d
ibrouder兄 弟 d
erBrudel
局
-
dabroudern巴
j
us
u
s
t
e
r姉 妹 d
i
eS
c
h
w
e
s
t
e
r- dasusterne
也 d
oochter娘 d
i
eTochter- da doochterne
j
8
)母 d
i
el
'
v
l
u
t
teJ・ -da mamne
j
umamく訳注 2
d
imansche 人
deJ・ Mensch-da mansch(e)ne
d
igooner雄 の ガ チ ョ ウ - da goon巴rne
e
rNachbar- danaiberne
d
inaiber 隣人 d
これには次の場合が含まれる:
d
ih
i
i
r
e 主人,紳土 d
e
rHerr- dahiirne
d
a
tuug 目 dasAuge- da l1ugene
asS
t
u
c
k- dastoogne
d
a
tstuk部分,個 d
泊場所 d
i
eS
t
a
t
t
e- dastaagne
d
a
ts
t
d
) 複数で (
n
)
s巴をとる語がある。例:
d
ij
l
1n
ge 少 年 d
erJu
ηg
e- daj
l
1n
gense <訳注
dajung巴ns も可〉
d
ik
j
a
r
l 男の人 d
erKerl- dak
j
a
r
l
s
e く訳注・ da1
王j
a
r
l
s がふつう〉
e
) 複数でー ingeをとる語があるく訳注 2
9
)。例:
d
a
thus 家 dasHaus- dahusinge
d
a
tkrus 壷 , か め d
a
.k
r
u
s
・e
t- dakrusinge (
c
l
t
.‘
Krug')
e
rl
v
I
u
n
d
,e
n
g
l
.t
h
emouth- c
l
amusinge
c
l
imus 日 d
d
l
.det
u
i
nm.- datuning巴〈訳注 3
0
)
c
l
itun庭 n
d
a
tschrun ひっ d
erS
c
h
r
e
i
n- c
l
aschruninge
l
ai
i
r
(
i
)
n
g巴
d
a
ti
i
r 年 dasJahr- c
f
) 唱がつくと硬子音く訳注:無声子音〉が軟子音く訳注:有声子育、に
交替する語が相当あるく訳注:訳注 8参照〉。例:
datb
r
a
i
f 手紙 d
erBri
宅
,
,
fd
a
.b
r
e
v
e
t- dabraiwe
e
rDieb- da t
i
i
w巴
d
it
i
i
f泥 棒 d
j
ugrouf溝 d
erGraben- c
l
agrouwe
-92ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
d
iplouf鋤(!) d
erPflug- daplouwe
α.k
r
o
e
n- dakrouwe
d
ikrouf居酒屋 d
f墓 d
asGrab - dagreewe
dat gr巴e
d
a
t ruufか せ , よ り 糸 の 東 一 daruuwe
n
g
l
.t
h
et
h
i
g
h- da t
i
i
g
e
dat tiich 太腿(~) e
これには次の場合も含まれる。
datl
m
i
f メス n
d
.datKnief- dakniwinge
c
h
u
b
l
a
d
e
,n
d
.deSchuuff - daschuwinge
datschuf 引き出し S
a
.rav-en- daraaw巴
datr
e
e
f きつね d
j
us
t
e
e
f樽板 d
a
.s
t
a
v
e
n- dastaawe
erKrieg- dakr巴巴 g巴
d
ikrich戦 争 d
d
is
t
i
c
h 小道 derS
t
e
g- das
t巴eg巴
d
i twich枝 d
erZweig- da twe巴g巴
datfeek ロッカ - dasFach- daf
a
a
g
e
c
h
i
f
f- daschaawe
datschap 船 dasS
datschap 戸棚 n
d
.datS
c
happ- daschaawe
a
tは誤植> bad水浴,入浴 dasBad- dabaase
d
a
t く訳注:原文の d
d
.datLeed- dal
a
a
s
e
datl
a
s 部分,手足 n
erSchmied- dasmaase
d
i smas鍛 冶 屋 d
leid- dakluuse
datlduus 衣服 dasK
d
.deS
o
o
tm. - da suus巴
d
i suus 泉 n
datswees刈り取った草(穀物)の束(列)d
e
r
/
d
a
sSchwad- daswaase
erT
r
i
t
t- dat
r
泊目
d
it
r
e
e
s 歩み d
datf
巴巴 t(とくにミルクを入れる)桶 d
a.fad
・e
t- dafaase
β -dafaase
datf
a
t 桶 dasFa
d
a
ts
p
a
t槍 n
d
.datS
p
i
t
t- daspaase
g
) その他の特殊な複数形く訳注 3
1
>。例:
datb
i
i
n
j足 dasB
ein- dabiine
erS
t
e
i
n- das
t
i
i
n
e
d
is
t
i
i
n
j石 d
一切ー
北大文学部紀要
d
i
/
d
a
td
i
i
l
j部分 d
e
r
/
d
a
sT
e
i
l- da d
i
i
l巴
d
a
t五i
l
j 自転車 e
n
g
l
.t
h
eωh
e
e
l- da五i
l
e
d
is
t
δ
l
j いす d
e
rS
t
u
h
l- dastoul巴
d
a
ts
c
h
o
l
j学校 d
i
eSc
似 た -das
choule
d
a
tb
δ
l
j小 屋 -daboul巴
j
ud
o
l
j境 界 -da doule
d
a
t malj食事 d
asMahl- damail巴
d
a
ta
k
j雌馬 v
g
l
.d
a
.o
g
e
t- da a
l
王e
d
if
o
t
j足 d
erFu
β -daf
a
t
j
j
也 g
δ
l
S カ恭チョウ n
d
.deGoosf
.- dagais
也 ku雌牛 d
i
eKuh- dakee
j
d
ischouf靴 d
erSchuh- daschuur
erTag- da deeg巴
d
id
a
i日 d
d
iwai道 d
e
rWeg- daw巴巴 ge
d
i moon 男の人 d
e
rMann-da m品目〈訳注:今日では dak
j
a
r
l
sが
ふつう〉
h
) 単数と複数で形が同じ語がいくつかあるく訳注 32)。例:
j
ub
i ミツパチ d
a
.b
i
・e
n- dab
i
d
a
ts
c
h
a
i
p羊 n
d
.datSchaaj
う -d
as
c
h
a
i
p
d
a
tswin豚 d
a
.s
v
i
n
e
t- daswin
d
a
tg
r
i
s 子豚 d
a
.g
r
i
s
e
n- dag
r
i
s
j
也 mus ネズミ d
a
.mus-en- da mus
j
也 l
u
s シラミ d
a
.l
u
s
e
n- dal
u
s
g
l
.e
n
g
l
.t
h
et
e
e
t
h- da t
a
i
s
d
it
a
i
s歯 切'
量を示す場合に同様の変化をする語:
a
tschan 皮 d
a
.s
k
i
n
d
e
t- daschan は誤植と思われ
く訳注:原文の d
る
〉
d
a
tpaar対,組 dasPaar- da paar
j
也 mark マルク(貨幣の単位)d
i
eMark- damark
- 94ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
dat p也n ポンド(重量単位)dasPfund- dapロ
n
dat i
i
r 年 初 斤.j
i
e
r
,ndl. hetjaar- da i
i
r
I
I
I
.形容調
1.“
語尾.吃
E は複数と男性でで、あらわれる。例:
1
生
男
単
複
数
数
中
性
女
性
d
iu
u
l
j
emoon
j
ukrunkwuset
d
a
tl
a
t
jb
j
a
r
n
dera
l
t
el
V
I
a
n
n
d
i
ekrankeFmu
dask
l
e
i
n
eKind
dau
u
l
j
emaans
dakrunkewuste
dal
a
t
j
eb
j
a
r
n
e
d
i
ea
l
t
e
nManner
d
i
ekra
町
長e
nFrauen d
i
ek
l
e
i
n
e
nKinder
〈訳注:以上,弱変化〉
凶
l
j
emaans
a
l
t
eManner
krunkewuste
l
a
t
j
eb
j
a
r
n
e
krankeFrauen
k
l
e
i
n
eKinder
く訳注:以上,強変化複数〉
形容詞が名詞として用いられる場合も同様である。例.
男
単
複
数
数
性
女
中
性
1
生
d
i
e首也 l
j
e
j
ukrunk
d
a
tl
a
t
j
derA
l
t
e
d
i
eKranke
dasKleine
dau
u
l
j
e
dakrunke
dal
a
t
j
e
d
i
eA
l
t
e
n
d
i
eKranken
d
i
eKleinen
〈訳注:以上,弱変化〉
これは所有代名詞,指示代名詞,人称代名詞が前に来るときも同様であ
3
>。 例:
るく訳注 3
也也s
enaine wai 私 た ち 自 身 の 道 く 訳 注
a
i
n 自身の eigen>;junk naie
s
t
a
i
w
l
eあ な た た ち 二 人 の 新 し い 長 靴 く 訳 注
grute k
j
a
r
lあの大きな男の人く訳注
krule あの小さな花々く訳注
nai 新しい neu>; dideere
grut 大きい gr
.
o
β>; dadeer l
a
t
j
e
l
a
t
j 小さい nd. l
u
t
t
;1
臼也l(e
)は 今 日 で は ふ
-i男 一
北大文学部紀要
つう k
r
δl
(e
)と書く); i
k巴 rm巴 moon 哀れな男の私く訳注:巴 erm哀れな
αrm);we r
i
k
e bore 豊かな農夫の私たちく訳在
r
i
k豊かな r
e
i
c
h
)
だれかに話しかけたり,手紙を書いたりするときも同様である。例:
Liiwebrouder! 愛する兄(弟)よく訳注
s
u
s
t
e
r
! く訳注 34) 愛する姉(妹)よ
l
i
i
w巴←l
i
i
f親愛な l
i
e
b
)~ Liiw
Liiwea
l巴rn巴!愛する両親へ
2
. 語尾 e
nは男性で,不定冠詞の後と anく訳注:数詞 e
n
g
l
.one) およ
び nan く訳注:否定冠詞 k
e
i
n,v
g
l
.e
n
g
l
.none) の後であらわれる。く訳注:
強変化単数。強変化複数の例はB.I
II
.1.の表を参照〉例:
中
ま
ム
仕
ム
性
女
男
nl
a
t
jb
j
a
r
n
enu
u
l
j
e
nmoon<訳注 35) enkrunkwuset
巴
e
i
na
l
t
e
rl
Y
lann
e
i
n
ek
r
a
n
k
eFrau
e
i
nl
d
e
i
n
e
sKind
a
nu
u
l
j
e
nmoon
i
i
n
jkrunkwuset
i
i
n
jl
a
t
jb
j
a
r
n
(同上)
L
向上)
(向上
n
a
r
ru
u
l
j
e
nmoon
n
i
i
n
jkrunkw
u
s
e
t
n
i
i
n
jl
a
t
jb
j
a
r
n
k
e
i
na
l
t
e
rl
v
l
a
n
n
k
e
i
n
ek
r
a
n
k
eFrau
k
e
i
nk
l
e
i
n
e
sKind
形容調が単独で名詞(単数)に付加された場合も同様である。例:
むuljenwinas beest
. 古いワインは最高だ
“s"1
.
1
ラ
3
.同
形容調が不特定の意味で f
o
o
l
e(
v
i
e
l
),n
i
n
t
e(
n
i
c
h
t
s
),d
a
t(
d
a
s
),wat巴
(t
)
was) の後に来ると
-8 が付加されるく訳注
f
o
o
l
en
a
i
s 多くの新しいことく訳注
悪いことも(…な L、)く訳注
幸運く訳注
36)。例:
n
a
l新しい neu); ninte a
r
j
s 阿の
a
r
j険 悪 な arg); d
a
t gous 良いこと,善意,
gous← gδdj 良い gut); wat包也l
j
s 何か古いことく訳注: u
u
l
j
古い a
l
t
)
4
. ヶゼロ形
形容詞は単独でく訳注叙述用法で〉用いられる場合は無変化である。例:
- 96ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
Di moon a
su
u
l
j
. そ の 男 の 人 は 年 を と っ て い る - Damaans san包
也l
j
.
その男の人たちは年をとっている
J
也 wuseta
s krunk.その女の人は病気だー Dawustesankrunk. そ
の女の人たちは病気だ
Datb
j
a
r
na
sl
a
t
j
. そ の 子 供 は 幼 い - Dab
j
a
r
n
e san l
a
t
j
. その子供た
ちは幼い
t拍 k
e
l
s(哀れな d
a
.s
t
a
k
k
e
l
s
) はけっして語尾をとらないく訳注:
形容詞 s
d
a
.s
t
a
k
k
e
l
s も無変化〉。例:
d
is
t
a
a
k
e
l
sdring哀 れ な 少 年 一 das
t
a
a
k
e
l
s manschne 哀れな人々
5
. 他の変化
形容詞が語尾をとらない場合も含めて,名詞の場合と同様に,硬子音く訳
注:無声子音〉は変化のさいに軟子音く訳注:有声子音〉になることがたび
7
)。例:
たびあるく訳注 3
Di buum a
s huuch. そ の 木 は 高 い - d
i huugebuum 高い木
J
也 wus巴ta
s duuf.その女の人は耳が不自由だー
j
uduuwwuset耳の
不自由な女の人
Datb
i
i
n
ja
ss
t
if.足がっつばっている- d
a
tstiwb
i
i
n
jつっぱっ足
Dakluusesanbrδket . そ れ ら の ド レ ス は カ ラ フ ル だ - dabrokede
lduus巴カラフルなドレス
同様の変化をする形容調には次のものがある:
groof,-we粗雑な grob;l
i
i
f,-w巴愛すべき l
i
e
b
;k
i
i
f,-we うんざりし
a
.ked; s
t
r
u
u
f,-we張りつめた s
t
r
a
f
f
; fuuch,g
e 不安な a
e
.fah;
た d
d
r
i
i
c
h
開
,ge十分な,がんじような
ruch-rooge粗い rauch;bluch-blooge
内気な s
v
.b
l
y
g
;1
包むく訳注: [
s
]
)ー luuse く訳注: [
z
わゆるい l
o
s
e
;回 世 出
く訳注
[s])-snuuse く訳注: [
z
]
) 清潔な
これには次の場合も含まれる:
Hia
sg
o
d
j
. 彼 は 善 良 だ -d
i goue moon善良な男の人
Data
sk
δ
l
j
. 寒 い -d
ikoulewunt巴r寒い冬
- 9
7ー
北大文学部紀要
Datasnooch. それで、十分だ-Datsannooge. それだけいれば十分だ
nooch(ge-nug
,nd. noog) は形容詞の後に来ると enooch と な れ 形 容 詞
とともに一語で書かれる。例:
Hi as gouenooch/starkenooch. 彼はとても善良だ/とても力が強い
6
. 比 較
一般に,比較級では"巴 r
(
巴)く訳注:今日では e
rが一般的〉く訳注 3
8
),最
e
)
s
t く訳注 3
9
) が付加される。例:
上級ではー (
比較級
最上級
g
r
u
t大きい gros
g
r
u
t
e
r(
e
)
g
r
u
t
s
t
t
j
u
k厚い d
i
c
l
l
t
j
u
k
e
r(
e
)
t
j
u
k
s
t
f
a
a
s
t しっかりした f
e
s
t
f
a
a
s
t
e
r(
e
)
f
a
a
s
t
e
s
t
最上級が単独でく訳注:叙述用法で〉あらわれる場合には,
しばしば am
を伴った形が用いられる。例:
am grutsten もっとも大きい a mgrosten; am tjuksten もっとも厚 L、
a m dicksten
特殊な 7
肢をもっ語がいくつかある。例:
原
級
比較級
最上級
g
o
d
j良い gut
baader(
e
)
b
e
e
s
t
a
r
j険悪な
e
e
r
e
e
e
r
i
s
t
a
l
e
r(
e
)
a
l
s
t
出
a1・
g
l
j古い αl
t
l
a
i
t少ない d
a
.
l
i
d
t
maner(e)
manst
foole/maning多い
mor
maast
lung長い lang
l
a
n
g
e
r(
e
)
l
a
n
g
s
t
n
g
l
.e
a
r
l
y
e
e
d
e
r早い e
l
1r
j
a
r
s
t
v
i
e
l
/
d
a
.刀 z
e
g
e
n
l
a
a
(
s
)遅い n
d
.l
a
a
t
l
a
a
s
e
r(
e
)<訳注 4
0
)
l
e
e
s
t
n
a
i近い nahe
nare
n
a
i
s
t
五i
r速い fernwj
ト.f
i
e
r
f
a
r
e
f
a
r
e
s
t<訳注 4
1
)
(時間的に)
-9
8ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
同様に
l
i
i
f
/
h
a
l好ましい
l
i
i
w
e
r
(
e
)
l
i
i
f
s
t
l
i
e
b
/
d
a
.komp.h
e
l
l
e
r
e
huuch高い hoch
huuger(e)
huuchst
s
t
i
f こわばった s
t
e
i
f
s
t
i
w
e
r(
e
)
s
t
i
f
s
t
l
u
包sゆるい l
o
s
e
l
u
u
s
e
r(
e
)
l
u
u
s
e
s
t
t
k
o
l
j寒 い 知 l
kouler(
e
)
k
o
u
l
s
t
b
r白k巴t
s
t
a
.b
r
o
g
e
t brokeder(
e
)
broket カ ラ フ ル な d
変化するときには原級と同じ規則に従う。例:
d
ij
a
r
s
t
e moon 最初の男
enbaadern woin より良い車;包也 sena
l
s
t
e
saan 私たちのいちばん年上の息子
I
V
.代名詞
1.人称代名詞
主格
単数
1人称
i
k
2人称
d江
3人称
目的格
l
e
立
de
男性
h
i
ham
〈訳注 4
2
) 女性
J
U
har
中性〈訳注:有生〉 h
a
t
ham
中性〈訳注:無生) d
a
t <訳注:e
t
)d
a
t<訳注:e
t,r
e
.
f
l
.ham)
〈訳注 4
3
)
複数
双数
1人 称
we
u
s
2人称
Jam
Jam
3人称
J
a
wat
jam(
ja
)<訳注:訳注 4
8参照〉
1人称
2人称
J
a
t
junk
unk
a
) Huum as deer? (だれですか)という問いにたいしては次のように
答えるく訳注 4
4)。
Dat as me! 私です
v
g
l
.e
n
g
l
.I
t
'
sme! あるいは
な ban't! 私です!りg
l
.Ich b
i
n
'
s
!
b) hat は名詞が人あるいは動物を表わすときにだけ用いられる。例:
- 99ー
北大文学部紀要
Huu
u
l
ja
sd
a
tbjarn? Hat a
sf
i
i
wi
i
r
. その子供はいくつですか。 5
才です。
c
) 双数の watと J
a
tは 2人の人について用いるく訳注 45)。例:
Minwufan i
k- wathaawe f
j
o
u巴rb
j
a
r
n
e
. 妻と私には子供が 4人し、
ます。
d
) フリジア人く訳注:モーりング方言の話し手〉は年下か自分と同じ年
齢の人にはだれでも duと言う。年上の人には名前あるいは Hi/Juを 用 い
6
)。例:
るく訳注 4
WalTaatje m巴 h田 lpe? おとうさん,手伝ってくれる?
WalHi me heelpe? 手伝っていただけますか
He巴tK
a
t
r
i
i
nd
a
ta
l sanj? カトリーンさんはもうそれをごらんになり
ましたか
H巴e
tJu d
a
ta
lsanj? 貴女はもうそれをごらんになりましたか
e
) ham hδδge (喜ぶ n
d
.s
i
kh
o
g
e
n
),ham tu包n
j (自分の体を洗う d
a
.
t
os
i
g
) などの動詞く訳注:再帰動詞〉にはつねに人称代名詞を用いるく訳注
4
7
)。例:
i
khoog me私はうれししっ h
ihoogetham 彼はうれしがっている; j
u
hooget har 彼女はうれしがっている
j
a hoog巴 jamく訳注 4
8
) 彼(女)ら
はうれしがっている
同様に
Dat d
r
a
i
t ham. それは回っているく訳注
d
r
a
i巴回す d
rehen)
Datf
e
r
s
t
o
o
n
tham <訳注 4
9
)
. それは自明だく訳注: f
巴r
s
t
o
n
j
巴理解する
'
v
e
r
s
t
e
h
e
n
)
(ただし ¥Ve/Jam/Jaf
e
r
s
t
o
n
j
e巴nouder<訳注 5
0
)
. 私たち/君たち/彼ら
は互いに理解し合っているく訳注
enouder互いに(相互代名詞)e
i
n
a
n
d
e
r
)
f
) 人称代名詞にはく訳注:前接的, e
n
l
d
i
t
i
s
c
h
) な縮約形のあるものが
いくつかあるく訳注 5
1
)。
-100ー
北フリジア語モーリング方言
単
3人称
数
男性
女性
中性
複
2人称
数
3人称
(
1
)
h
i
ham
J
U
h
a
r
h
a
t
ham
d
a
t
'
r
'
n
Jam
J
a
Jam
'm
'
8
'
8
e
tf
't
'
n
e
t
j
'
t
'
8
'
8
この形はおもに人称代名詞が動詞の後,あるいは接続詞,副詞く訳注:関
係副詞や疑問副詞),代名詞く訳注:関係代名詞や疑問代名詞〉の後に来る
包は動詞などの後に来るとしばしば落ちる o 例:
ときに用いられる。また, d
羽T
al
'rmakaame?彼はいっしょに来たがっているのかく訳注
wal
← wale
..したい ωo
l
l
e
n
)
Haast
'n s
a
n
j?君は彼に会ったかく訳注
haast←h巴巴we完了形の助動詞
haben)
Koon'sa
iluupe? 彼 女 は 走 れ な い の か く 訳 注
koon← koone…できる
ko
・
nnen)
Datb
j
a
r
ns
c
h
r
a
i
t
; heete
thamf
l
.i
c
h
tbrand? その子供は泣いている;
ひょっとしてやけどでもしたのだろうかく訳注
heet← heewe完 了 形 の 肪
動詞 h
aben)
Wan'm d
a
tf
o
r me duunj? 君たちはそれを私のためにしてくれようと
いうのかく訳注
wan← wale …したい τ
v
o
l
l
e
n
)
v
V
a
n
'
sa
i ma? 彼らはいっしょに来たくはないのかく訳注
wan← wale
…したい w
ollen)
Ikl
i
i
wa
i,d
a
t
'
r kamt. 私は彼が来るとは思わないく訳注: dat …とい
β〉
うこと da
Ikw
i
i
t
ja
i,w
e
e
r
'
sbooget.私は彼女がどこに住んでいるか知らないく訳
注
weer どこで wo)
-101ー
北大文学部紀要
Waat ma? Sukoostkaame. 君はいっしょに来たいのか。だったら来
ればいいく訳注
waat←wale …したい w
ollen; koost← koone…でき
る 初n
nen)
2
. 非人称代名詞
~l~人称代名調は då t(
d
a
.d
e
t
)であるく訳注
5
2
)。例:
u
i
et
a
u
e
n
)
Dat t
u
i
t
. 雪解けになるく訳注:t
u
i
t← t
Dats
n
a
i
t
. 雪が降るく訳注
Datr
i
n
t
. 雨が降るく訳注
s
n
a
i
t← s
n
a
i巴 s
c
h
n
e
i
e
n
)
r
i
n
t← reener
e
g
n
e
n
)
Datluunthama
i
. それはやってもむだだく訳注
luunt
← luunel
o
h
n
e
n
)
これは deer (
d
a
.d
e
r
) としてもいいく訳注 53)。例:
i
n
i
n
g
. あるとき王様がし、た
Deerwus i
i
n
j
s巴n enk
rwartf
e
r
t
e
e
l
d…(…と)語られている
D巴e
Deerwarts
a
i
d …(…と)言われている
rsan manschne,watu
l
e
rt
u
h
i
i
r巴. けっして耳を貸そうとしない人
D巴e
たちがいる
3
. 所有代名詞
男性単数
単
数
man
dan
s
a
n
h
a
r
n
s
a
n
S
l
l
l
1人称
百日 s
e
n
百世s
2人
科
、
J
a
r
n
g
e
J
a
r
e
J
a
r
n
g
e
J
a
r
e
1人称
2人称
3人称
男性
女性
中性
複
数
3人称
双
数
女性/中性/複数
nken
m
l
l
l
d
i
n
S
l
l
l
h
a
r
1人称
l
1
l
1
2人称
j
l
1n
ken
j
l
1n
k
nk
Jarngeと j
a
r
eを除くすべての所有代名詞には二つの形がある。ひとつは
1
0
2ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
所有代名詞が男性名詞く訳注:単数〉に付加される(あるいはその代用となる)
4
)。
場合に用いられる。もうひとつは女性,中性,複数で用いられるく訳注 5
例:
t
b
r
o
u
d
e
r
n
e
manfdanなど b
r
o
u
d
e
r
私の/君の
兄(弟)
m
i
n
f
d
i
nなど s
u
s
t
e
r
u
s
t
e
r
n
e
m
i
n
f
d
i
nなど{s
(同左) I
¥
h
u
s
i
n
g
e
私の/君の
姉(妹)
m
i
n
f
d
i
nなど hus
私の/君の
家
Dan s
t
δ
l
ja
s meekliker a
s man. 君・のいすは私のよりもすわりごこちが
し
、 L、
Jarnges
t
o
u
l
esanmeeklikera
su
u
s
. 君たちのいすは私たちのよりもす
わりごこちがいい
人を叱責したに哀れむ場合にも所有代名詞を用いる。例:
Dan grute slungel! このでくの棒め!
Din s
t品 k
e
l
sfoomen! かわいそうな女の子!
4
. 指示代名詞
定冠詞 (
d
i(
d
e
r
) など)にも指示的な意味はあるが,これにも e
er(
e
) ある
いは・ deer(巴)を付加することもできるく訳注 5
5
)。例:
d
i
h
e
e
r
e
f
d
i
d
e
e
r
es
t
o
l
j
この/あのいず
j
u
h
e
e
r
f
j
u
d
e
e
rscheew
この/あの テープソレ
f
s
t
o
u
l
e
d
a
h
e
e
r
f
d
a
d
e
e
rI
〈訳注:出h悶 仰d
scheewe
閉め)
同 左
d
a
t
h
e
e
r
f
d
a
t
d
e
e
rb
r
a
i
f
l
~bräiwe
この/あの手紙
5
. 疑問代名詞
a
) 人や物事についてたずねる場合,疑問調は huum (だれ,非所有格J
,
huums巴
(n
) (だれの,所有格)く訳注
huumsen男 性 単 数jhuums 女性・中
性単数および複数), wat (何)であるく訳注 5
6
)。例:
-103ー
北大文学部紀要
Huumheetd
a
tsaid? だれがそう亘ったので、すか
Huumh
a
a
s
tdu spraagen? だれに面会したので、すか
Mahuumh
a
a
s
t dusnaaked? 君はだれと話したのですか
Huumsenh包n heet deban? 君-はだれの犬が君にかみついたので、すか
Huums hus a
s dat? こ れ は だ れ の 家 で す か -Huums b
j
a
r
n
e san
dat? これはだれの子供たちですか
Watj
e
e
f
te
tt
u nachtert? 夕食は何ですかく訳注: e
tj
e
e
f
t(…が)あ
sg
i
b
t
,j
e巴f
t
← jeeweg
eben)く訳注目〉
る e
b
) 人や物事がどのようなものかたずねたい場合,疑問詞は huk(
e
n
)く訳
8
) (どの)く訳注
注5
huken 男性 1
件数 /huken女性・中性単数および複数),
watf
o
r
(
n
) (どの,どのような ωω fur(
u
n
)
)
),h
u'n (同左)である。例:
Hukenhangsth
a
a
s
t d也 k
a
a
f
t? 君はどの馬を買ったのですかく訳注:
hangst 馬,男 f
生d
a
.h
e
s
t
)
Watf
o
r
'
泊
な
n h自
an肝
gs
th
a
a
s
t d也 f
e
巴r
止
k
王a
柏a
f
t? 君はどんな馬を売つたので
Hukbδ伽
6rde
町rh
泊s
坑tt
uお
f
erk
α
王
印u
up巴n? 君君.はどんなノ〈タ一を売叶ているの
i
δ
3
δ
d
e
目rパタ一,中性 B
u
t
t
e
r
)
でで、すかく訳注: b
Watf
o
r booder h
a
a
s
tt
u ferkuupen? 向上
疑問調が単独であらわれる場合は hukenan(どの(ような)人/もの,こと,
ukeniinj(同左,女性・中性単数); hunan (同左,男性単数),
男性単数); h
h
u
n
i
i
n
j(同左,女性・中性単数)となる。例:
I
I
u
k
e
n
a
n(
h
u
n
a
n
) maastl
i
i
f
s
tl
i
s
e? 君はどの(男の)人が L、ちばん好き
ですか
c
) 驚きを表現したい場合には huk(
e
n
)
! く訳注
hukenは男性単数 /huk
は女性・中性単数および複数〉となる。-W
u・
I
I
u
k
e
nt
o
o
t
! なんという騒ぎだ!く訳注
t
o
o
t騒ぎ,男性〉
Hukgδδ1 booder! なんと黄色いノミターだろう!く訳注 :bδδder バタ
u
t
t
e
r
)
ー,中性 B
-104ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
6
. 関係代名詞
a
) 人く訳注:有生〉の場合
wat<訳注 5
9
>
huums(en)<訳注 huumsen男性単数(huums女性・
主格/対格〈訳注:目的格>
属格
中性単数および複数〉
foon(ma(など )+huum<訳注 6
0
>
weer… foon(ma(など)<訳注 f
o
o
n…について
与格〈訳注:前置詞格>
von(ma…といっしょに
i
t
>
Jn
例:
d
imoon,
男の人
lwtdMnjh
j
uw
u
s
e
t,
(ソノ人が)それをやった
wati
ks
a
n
jhaaw
女の人
d
a
tb
j
a
r
n,
私が(ソノ人ヲ)見 T
こ
つ
た
やヒ
7
を
見
れ
タ
η1 1⋮出、
凶
人目トぃ
屯そヲ一
"却を w チ
h
EEEEEEaat
い出タ知ん
t
e
子供たち
由 j k が
:ゾ
:rh
剖ぐ副主
ww
,
,、句
JSEBEEEE
d
ab
j
a
r
n
e,
.町チハリ
子供
d
imoon,huumsenwoin i
kl
i
i
n
j
dhaaw私が(ソノ男ノ人ノ)車を借り
た男の人く訳注
woin車 , 男 性 "
V
Vagen>
j
包 w
aas,huums hus i
kk
a
a
f
thaaw私 が ( ソ ノ 未 亡 人 ノ ) 家 を 買 っ た 未
亡人く訳注
hus 家 , 中 性 Haus>
d
a
tb
j
a
r
n,huums a
l
e
r
n
e storwen san (ソノ子供ノ)両親が死んだ子供
く訳注
a
l
e
r
n
e両 親 , 複 数 E
l
t
e
r
n
>
dawuste,huums maans t
us
i
i
ef
a
a
r
e (ソノ妻タチノ)夫が航海に出て
いる妻たちく訳注
m抽 出 夫 , 複 数 Ma
・
nner
← moon Mann>
d
i dring,wat i
kenmarkd
a
n
jhaaw私が(ソノ少年ニ) 1マ ル ク を あ げ
た少年
d
imoon,mahuumiksnaaked haaw私が(ソノ人ト j話 を し た 男 の 人
く訳注:今日では稀な構文〉
-105ー
北大文学部紀要
(
d
imoon,huum i
k ma snaakedhaaw) 向上く訳注.今日ではほとんど
用いられない構文〉
Ikkan d
i manschea
i,weer jamfoon snaak巴く訳注 6
1
)
. 私は君たち
が(ソノ人ニツイテ)話をしている人を知らない
b
) 物事く訳注:無生〉の場合
主格/対格〈訳注:目的格>
属格
与格〈訳注:前置調格>
w
a
tく訳注:前文全体を受ける場合にも用いる〉
w
e
e
r
f
o
o
n,weer… f
o
o
n<訳注 6
2
>
く訳注:f
o
o
n…の v
o
n
>
w
e
e
r… foon/maなど
〈訳注 f
o
o
n …について v
on/ma …といっしょに
m
i
t
>
例:
d
a
thus,watdeerl
a
i
tそこにある家
d
a
thus,wati
kk
a
a
f
t haaw私が買った家
d
a
thus,weer i
kj
也 d
δδrfoon maagedhaaw 私が(ソノ家ノ) ドアを
a
tは誤植〉
作った家く訳注:原文の d
Heera
sd
i woin,w
e
e
r
'
s makiimen s
a
n
. ここに彼(女)らが(ソノ車デ)
やってきた車があるく訳注: '8 は人称代名詞 3人 称 複 数 主 格 Jaの縮約形。
B
.I
V
.1
.f参照〉
7
. 不定代名詞
不定代名詞は huum <訳注 6
3
)(man,jemand)く訳注:総称的,個別的〉
j
k (man,v
g
l
.V
o
l
k
)く訳注:総称的〉としづ。例:
あ る い は 白l
Huumw
i
i
t
ju
l
e
r,huh
id
a
tm
i
i
j
n
t
. 彼がそのことをどう思っているの
かはまったくわからないく訳注
huum総称的 man)
Huum s
c
h
a
l ham δ
n
j acht naame. 気 を つ け た ほ う が い い く 訳 注 :
huum総称的 man)
Deera
su
l
e
r huumi
n
e
. だれか家にいたためしがないく訳注
個別的 jemand)
-106ー
huum
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
Huummotje
tduch danjhe巴we! だれかがそれをやったにちがいない
く訳注
huum個別的 jemand>
Foljks
a
i
td
a
th
ia
if
a
l
iwisa
s
. 彼はあまりりこうではないといううわ
さだ(人は…と言っている)く訳注:f
δ
l
j
k総称的 man>
8
. その他の代名詞く訳注 6
4
>
a
) ark(
e
n
)それぞれのく訳注
arken男性単数/
a
r
k女性・中性単数>;
arkenanそれぞれく訳注:男性単数>;a
r
k
i
i
n
jそれぞれく訳注:女性・中性
単数〉。例:
arken mansche どの人もく訳注
mansche人間,男性 Mensch>
arkfoom巴n どの女の子もく訳注
foomen少女,女性・中性 ωi
f
J
・
J白αmう
arkhus各家く訳注
hus家,中性 Haus>
Datw
i
i
t
ja
r
k
e
n
a
n
. それはだれでも知っている
中性名詞によっては a
r
k
sを用いることもある。例:
a
r
k
si
i
r毎年 a
r
k
stooch毎回
b
) suk(
e
n
)そのような s
o
l
c
か,e
n
g
l
.suchく訳注
s
u
l
王 印 男 性 単 数/
s
u
k
oe
i
n
(
e
)
; sukenanそのようなもの
女性・中性単数および複数>;sun 同左 s
s
o
l
c
he
i
n
e
r
,e
n
g
l
.suchaoneく訳注:男性単数>;s
u
k
e
n
i
i
n
j同左 s
o
l
c
he
i
n
e
(
s
),
e
n
g
l
.s
u
c
ha oneく訳注:女性・中性単数>;sunan 同左 s
oe
i
n
e
rく訳注:
oe
i
n
e
(
s
)く訳注:女性・中性単数〉。例:
男性単数>;s
u
n
i
i
n
j 同左 s
suk巴nwinそのようなワインく訳注
win ワイン,男性 Wein>
sukbruudjそんなパ γ く訳注:bruudjパン,中性 Broot>
sunmoon/wuf/husそういう男の人(夫)/妻/家く訳注
moon男の人(夫),
男性 Mann;wuf妻,女性 e
n
g
l
.wグ
み
Sukenan/Sunanwali
kn
i
n
t
e ma t
u douen h巴ewe. そんな人とは私は
かかわりあいたくない
e
i
n,e
n
g
l
.noく訳注:男性単数>;n
i
i
n
jど
c
) nanどんな…も(…なし、)k
んな…も(…なし、)k
e
i
n
(
e
),e
n
g
l
. ηo く訳注:女性・叶=1
1
'
生単数および複数,訳
i
・
'
e
mand
。例:
注目参照>;niimenだれも(…なし、)n
-107ー
北大文学部紀要
nans
a
l
d
o
o
t どの兵士も(…な L、)く訳注
s
a
l
d
o
o
t兵士,男性 S
o
l
d
a
t
)
n
i
i
n
j scheew どのテープ、ルも(…ない)く訳注
scheew テープ、ル,女性
v
g
l
.S
c
h
e
i
b
e
)
n
i
i
n
jhus どの家も(…なし、)く訳注
hus 家,中性 Haus)
n
i
i
n
jboke どの本も(…なし、)く訳注 :bδke 本,複数←b
δk B
叫ん〉
Niimenkoonhamwat l
i
i
r
eだれも彼に何かを教えられない
naanemansche は「だれも(…なし、)k
e
i
nMenschJの意味く訳注
n品 目
はこの表現でしか用いられない〉
d
) 品 lすべての a
l
l
-く訳住
3性共通単数); a
l
e 同左 a
l
l
eく訳注:複
l
e
s すべての物(事)a
l
l
e
sく訳在:中性単数独立用法); altumaaleす
数); a
lzumalく訳注:副詞〉。例:
べて,いっしょに αl
Aalmangouewina
ss
p
u
l
e
n
. 私の上等のワインは全部こぼれてしまっ
たく訳注
win ワイン,男性 Wein)
Aals
i
nschaip san dranged. 彼の羊はすべて追い立てられたく訳注:
schaip羊,複数←schaip Scha
f
>
Aald
a
tg
i
i
l
jheet
'rf
e
r
s
p
a
a
l
e
d
. 有り金すべてを彼はすってしまったく訳
注
g
i
i
l
j お金,中性 Geld)
Ale manschne mδnje s
t
a
r
w
e
. 人間は皆,死すべきものである。く訳注:
manschne人間,複数←mansche Mensch)
Dat a
sa
l
e
s,wat i
khaaw. これが私のもっているすべてだ
W esan altumaal巴 s
e
e
n
e
r
e
. 私たちは皆,罪人である
巴
) hu 若干(の); sam 同左 e
n
g
l
.s
o
m
e
.
。例:
Ikhaawhu s
p
a
r
i
es
c
h
i
n,ouers竺 竺 wjarn nuch a
i duudj
,a
si
k
'
s
apsoomeld. 私はすずめを何羽か撃った。しかし,集めたときには何羽かは
まだ死んでいなかった
f
) f
o
o
l
e多くの v
i
e
l
; maning同左 manch,e
n
g
l
.many; maningenan
多く,大勢 manche
i
n
e
rく訳注:男性単数); maningiinj同左 manche
仇e
(
s
)
く訳注:女性・中性単数〉。例:
Ikhaawf
o
o
l
eg
i
i
l
ju
t
d
a
n
j
. 私は多額の金を使ったく訳注
-108ー
g
i
i
l
j お金,
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
中性 Geld>
H包 foole? - S也 f
o
o
l
e
. どのくらい多くですかーこのくらい多くです
Hi heetmaningbokel
a
a
s巴n
. 彼は本を伺冊も読んだく訳注 :bδke本
,
複数← bokBuch>
H也 maning bjarne haast? 君 は 何 人 子 供 が い る か く 訳 注
bjarne 子
供,複数←bjarn dα.barn>
Maningenanmiinjtwuner,wat
'ra
s
. うぬぼれている人聞はかなりいる
く訳注
miijntwuner うぬぼれている meint
,wunder(s)>
V
.数
詞
1.基数
1 i
i
n
j<訳注:女性・中性,単独><訳注 6
5
,
) an<訳注:男性〉
2 t
o
u<訳注:女性・中性,単独>, twaar<訳注男性>, twane(
z
u
)zweit
,v
g
l
.
訳注 6
6
>
d
a
.t
v
e
n
d
e<
3 t
r
i
i<訳注:女性・中性,単独>, t
r
a <訳注:男性>, t
r
a
n巴 (
z
u
)d
r
i
t
t
,v
g
l
.d
a
.
t
r
e
n
d
e
4 f
j
o
u
e
r
1
8 o
o
c
h
t
a
i
n
5 五i
e
r
1
9 nuugentain
6 s
e
e
k
s
2
0 t
w
u
n
t
i
7 soowen
3
0 d
o
r
t
i
/
d
o
r
t
i<訳注:後者が一般的〉
7
>
〈訳注 6
8 o
o
c
h
t
4
0 f
a
a
r
t
i/
f
ja
r
t
i<訳注:前者が一般的〉
9 nuugen
5
0 f
u
f
t
i
1
0 t
i
i
n
6
0 s
u
s
t
i
1
1 alwen
7
0 soowenti
1
2 tweelew/tweelwen<訳注:後者が一般的〉
1
3 t
r
a
t
a
i
n
8
0 tachentiω'
f
r
.t
a
c
h
t
i
c
h,n
d
l
.t
a
c
h
t
i
g
1
4 f
j
o
u
e
r
t
a
i
n
9
0 n
a
a
g
e
n
t
i
1
5 f
u
f
t
a
i
n
1
6 s
e
e
k
s
t
a
i
n
1
7 soowentain
1
0
0 hunert
1
0
0
0 duusend
1
0
0
0
0
0
0 m
i
l
j
o
o
n
1から 3までの数には, 修飾を受ける語が男性のときに特別の形がある。
例:
-109ー
北大文学部紀要
an moon 男 1人 , 男 性 一 i
i
n
jwuset女 1人,女性
i
i
n
jbjarn子供 1
人,中性
twaar m拍 ns 男 2人 ー touwuste 女 2人
toubjarne 子供 2人
t
r
am抽 出 男 3人 一 t
r
i
iwust巴女 3人
, t
r
i
i bjarne 子供 3人
(ただし, d
ii
i
n
emoon 1人(片方)の男, j
也 i
i
n wuset 1人(片方)の女,
d
a
ti
i
n bjarn く訳注 6
8) 1人(片方)の子供)
twane と traneは人についてく訳注 :2人で, 3人で,という場合〉のみ
用いられる。例:
Jawjarnmanmaentwane,t
r
a
n
ekiim巴n,watwanjj
aw
a
l
jutruchte?
彼(女)らはたった 2, 3人で、やって来たが,
n
d
l
.metz
'
nt
w
e
e
e
n,d
r
i
e
e
n
)
ろうく訳注
1978年
いったい何をするつもりなのだ
nuugentainhunert(
a
n
)oochtansoowentineunzehnhundert
司
a
c
h
t
u
n
d
s
i
e
b
z
i
g
2
. 序 数
1
. d
ij
a
r
s
t
e
7
. d
isoowente
'
2
. d
il
a
a
d
e
r
ev
g
l
.e
n
g
l
.t
h
el
a
t
t
e
r<
訳注:- 8
. d
io
o
c
h
t
e
般的に「第二の」の意>, o
u
d
r
ed
e
ra
n
d
e
r
e 9
. d
inuugente
〈訳注:二者択一の場合>, tw
巴
e
dd
e
rz
w
e
i
t
e1
0
. d
it
i
i
n
t
e
〈訳注:1
次の j の意>
1
1
. d
ia
l
w
t
e
3
. d
it
r
e
e
d
e
1
2
. d
it
w
e
e
l
e
w
t
e
4
. d
if
i
i
r
d
e
1
3
. d
it
r
a
t
a
i
n
s
t
e
5
. d
if
u
f
t
e
6
. d
is
e
e
k
s
t
e
(
s
u
s
t
e<訳注:前者が一般的〉
以下… s
t
e
序数詞は形容詞と同じ変化をする。例:
d
ij
a
r
s
t
e(
d
ai
)onj e moune 月の最初の日く訳注
d
a
i 日,男性 Tag)
en oudern 巴en 次の晩く訳注:巴en 晩,男性 ω斤• jun)
j
也 t
reeddoochter 三番目の娘く訳注
doochter娘,女性 T
ochter)
d
a
t ouderhus aw el
e
e
f
ts
i
d左側の二番目の家く訳注
Haus,原文の ouerは ouderの誤植〉
-110ー
hus 家,中性
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
物事を数えあげるときには次のようにいう:
o
r
tj
a
r
s
t第一にく訳注: f
o
r
t← for+dat)
1
. f
2
. f
o
r
t ouder第二に
3
. f
o
r
tt
r巴巴d 第三に,など
3
. 分 数
1
/
2
1
/
3
e
nhuulewe
i
nHalb
ent
r
e
e
d
e
p
a
r
te
n
g
l
.at
h
i
r
d伊 r
t(以下同様), ent
r
e
e
d
e
n
d
i
i
l
je
i
nD
r
i
t
t
e
l
ent
r
e
e
s
i
n
g
2 1
/
2
e
nf
i
i
r
d
e
p
a
r
t,enf
i
i
r
d
e
n
d
i
i
l
j,en五i
r
d
i
n
g
eno
o
c
h
t
e
p
a
r
t,e
no
o
c
h
t
e
n
d
i
i
l
j
o
u
d
e
r
h
a
l
w
e
na
n
d
e
r
t
h
a
l
b
t
r
e
e
d
h
a
l
w
巴nv
g
l
.z
τ
:
ve
i
e
i
n
h
a
l
b
3 1
/
2
五i
r
d
h
a
l
w
e
nv
g
l
.d
r
e
i
e
i
n
h
a
l
b
1/4
1
/
8
1 1
/
2
4
. 数副詞
h也 oofting? (どのくらい頻繁に )/h
也 m
aningtooch? (
何
回
)
,
という聞
いには次のように答える。
i
i
n
j
s巴n <訳注 6
9
)(
i
i
n
jt
o
o
c
h
) 1回 e
n
g
l
.o
n
c
e
,v
g
l
.einmalく訳注
回,中性〉
twaie(
t
o
u tooch巴
)2回 e
n
g
l
.twice
,v
g
l
.z
ωe
imal
t
r
a
i
e(
t
r
i
itooch巴
)3回 e
n
g
l
.t
h
r
i
c
e
,v
g
l
.dreimal
f
j
o
u
e
rtooche 4回 v
g
l
.'
u
i
e
r
m
a
l など
また,
ankelt1倍 d
a
.e
n
k
e
l
t
doowelt2倍 d
a
.d
o
b
b
e
l
t
trδδwelt 3f
音d
a
.t
r
e
d
o
b
b
e
l
t
VI . 動 調
1.弱変化動詞
弱変化動詞は過去形でー(
e
)
dをとるものをいう。例:
-111ー
tooch
北大文学部紀要
能動態
不定詞
〈訳注 7
0
>
f
r
a
a
g
e たずねる fragen<
訳 注 : 第 l不定調〉ー t
ufraagen
〈訳注目 >zujト
'
a
g
e
n<訳注:第 2不定詞〉
命令形
fraag!
現在形
i
kf
r
a
a
g
duf
r
a
a
g
e
s
t
h
i
/
何 hatf
r
a
a
巴E
we/watl
j
a
m
/
j
a
t
} f
r
a
a
g
e<訳注目〉
J
a
過去形
i
kfraaged
d也 f
r
a
a
g
e
d
s
t
h
i
f
j
u
/
h
a
t fraaged
)
we/wat
j
a
m
/
j
a
tifraageden
J
a
現在分詞
fraagen(
d
)
過去分詞
fraaged
現在完了形
i
khaawfrååg~ など〈訳注
kh
a
ifraagedなどく訳注
7
ラ i
過去完了 1
未
〈
未
訳
来
来
注
形
形
目
E
I
〉
4
I〉
条
〈
訳
件
注
形7
i
kwardf
r
a
a
g
eなど〈訳注
hääw h
abe← heewehaben>
h
a
ih
a
t
t
e
← heeweh
aben>
wardτ
:
verde-wardewerden>
i
kwardfraagedheew
巴など
i
k word/walj f
r
a
a
g
e などく訳注
word wurde
← w
arde
werden;w
a
l
jw
o
l
l
t
e
←w
ale w
ollen>
受動態
条件形 E
i
kword/waljfraagedheeweなど
不定詞
fraagedwarde<訳注
現在
i
f
;
wardewerden>
i
kwardfraagedなどく訳注 wardwer
・
de← wardeωerden>
過去形
i
kwordfraagedなど〈訳注:wordwurde
← wardewerden>
現在完了形
i
kbanfraagedwordenなどく訳注
banb
i
n← weeses
e
i
n
>
など
a) ー
i
e,
ーl
e,
帽 me,-ne <訳注
7
5
),-re,-w巴 で 終 わ る 語 , ま た は -eが 複 母
音に続く語では,変化のさいにー巴が落ちる。例:
~112~
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
f
u
l
i
e続く,従う f
o
l
g
e
n
-f
臼l
i
tf
o
l
g
t以 下 同 様 -f
u
l
i
df
o
l
g
t
e
,g
e
f
o
l
g
t
t
e
e
l
e数える zahlen
- t
e
e
l
t
以下同様
- t
e
e
l
d
u
r
s
t
e
n- b
j
a
r
s
e
l
t
b
j
a
r
s
e
l
e ブラシをかける b
klameはさむ klemmen
- b
j
a
r
s
e
l
d
一klamt
- klamd
一
-stamert
- stamerd
kane生日つている ke
附
n
口
1n
en
- kant
- kand
Z
h
ii
r
閃e 関
く h紛
o
ra
仰n
t
a
i
w
e待つ n
d
.t
o
v
e
n
- h
i
i
r
t
- h
i
i
r
d
ー
討t
ame
町r
e もどる
s
必
5t
仰
a
1
1
“
t
a
i
w
t<訳注 76>
- taiwd
d
.d
i
e
g
e
n- d
a
i
t
d
a
i
e栄える,成長する n
- c
l
a
i
c
l
brau巴(ピー Jレ)を醸造する brauen- braut
- braud
roue休む ruhen
一
-rout
- r
o
u
c
l
t
u
i
e雪解けになる t
auen
- t
Ult
- t
u
i
c
l
b)
f
f
i
巴あるいは
-neが子音 (
r以外)に続く語では,ー巴 ffi- あるいは聞 enー
7
)。例:
となることがあるく訳注 7
bloosme花が咲く c
l
a
.b
l
o
m
s
t
r
e
bloosemt
bloosemd
gaasme あくびをする gahnen
gaasemt
gaasemd
raagne計算する c
l
a・regne
raagent
r
a
a
g
e
n
c
l
s
i
k
n
eため息をつく c
l
a
.s
u
k
k
e
s
i
k
e
n
t
s
i
k
e
n
c
l
、
;
v
I
irmt
w
i
i
r
m
c
l
ただし
wiirme暖める ωarmen
c
) 正書法の原則では,現在形は (
e
)t と つ づ り , 過 去 形 と 過 去 分 詞 は
や )dとつづるく訳注 7
8
)。例:
f
r
a
a
g
eたずねる fragen ー
f
r
a
a
g
e
t -
f
r
a
a
g
e
d
o
l
g
e
n ー
f
u
l
i
e続く,従う f
f
u
l
i
t
f
u
l
i
c
l
kane知っている kennen- kant
-
- kand
d
) 上記の規則に従って変化しない弱変化動詞はすべて巻末の強変化動詞
一覧表に含めて記載してある。
'2.強変化動詞
強変化動詞とは過去形で母音が交替するものをいう。次の例で下線の引い
-113ー
北大文学部紀要
てある四つないし五つの形がわかれば,変化させることができるく訳注 7
9
)。
例:
能動態不定詞 s
i
i
n
j見る s
e
h
e
n<
訳注:第 1不定詞〉
- t
u豆主主〈訳注 8
0
)zus
e
h
e
n<
訳注:第 2不定詞〉
i
i
! <訳注 81)
命令形 s
現在形 i
ks
i
i
duschuchst
h
i
/
j
u
/
h
a
tschucht<訳注 82)
we/wat)
i
i
e
j
a
m
/
j
a
t> s
J
a
過去形 i
ksach
dus
a
c
h
s
t
h
i
f
j
u
/
h
atsach<訳注 8
3
)
we/wat
)
j
a
m
f
j
a
t
} sachen
J
a
現在分詞 s
i
i
e
n
{
d
)
過去分詞 s
a
n
j<訳注 8
4
)
現在完了形 i
khaaws
a
n
j など
過去完了形 i
kh
a
is
a
n
j など
未来形 1 i
kwards
i
i
n
jなど
未来形1I i
kwards
a
n
jheeweなど
条件形 1 i
kword/walj s
i
i
n
jなど
条件形1I i
kword/waljs
a
n
j heeweなど
受動態不定詞 s
a
n
jwarde
現在形 i
kwards
a
n
jなど
過去形 i
kwords
a
n
j など
現在完了形 i
kbans
a
n
jwordenなど
など
3
. 不定詞
a
) 動詞には三つの不定詞がある:1
)eで終わるものく訳注:以下,第 1
不定詞と呼ぶ), 2
) や)
nで 終 わ る も の く 訳 注 : 以 下 , 第 2不定詞と呼ぶ),
-114ー
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
3
) 語尾のつかないものく訳注:以下,第 3不定詞と呼ぶ〉。例:
第 1不定詞
f
r
a
a
g
eたずねる f
r
a
g
e
n
wunere不思議がらせる ωu
n
d
e
r
n
第 2不定詞
第 3不定詞
f
r
a
a
g
e
n- f
r
a
a
g
wunern
wuner
b
) 第 1不定詞が特別な形になる動詞がいくつかある。例:く訳注:第 1
不定詞(第 2不定詞)の 1頃
う
s
i
i
n
j(
s
i
i
e
n
) 見る s
e
h
e
n;fuunj(
f
o
u
e
n
)得る d
a
.fa
,v
g
l
.j
.
σ
ngen;tu也n
j
a
.t
o など
(
t
o
u
e
n
)洗う d
c
) 第 1不定詞は次の動詞の後で用いられる:
doreあえて…する e
n
g
l
.dar
・e
;ward巴…だろう ωerden(wirdfwurde);
l
王o
one
で き る 初n
nen; l
a
t
j
e
させる l
a
s
s
e
n
; mooge 好む m
δ'
g
e
n
;
motje …しなければならない l
n
u
s
s
e
n, …していい
s
c
h
a
l
e …するべきだ
s
o
l
l
e
n
;t
o
r
e (否定で)…する必要はない, (
b
l
o
o
t
(
s
)blosfman とともに)…し
ollenく訳注:原文の kaameは誤植と思
さえすればいしっ wale …したい w
われる〉
Ikdor e
ta
iwoog巴
. 私はあえてそれをやろうとは思わない
D也 koostn
i
n
t
ef
u
u
n
j
. 君は何ももらえないく訳注
koost
←koone)
L
a
t
jdeheer a
iwiders
i
i
n
j
! 二度とここに姿をあらわすな!
Maistm巴 l
i
s
e
? 君、はぼくのことが好きなのかく訳注
maist
← moog巴;
l
i
s
el
e
i
d
e
n
)
Mδtji
kd
a
tbδkl
i
i
n
e? この木をお借りしていいですかく訳注
mδtj←
mδtj巴
〉
His
c
h
a
lhamt
包包n
j
. 彼は体を洗わなければならないく訳注
s
c
h
a
l
←
s
c
h
a
l
e
)
o
r
s
ta
s wider kaame. 君は戻ってこなくても¥,,¥,、く訳注
D色 t
t
o
r
s
t←
t
o
r
e
)
W e wan tuhusk
a
a
r
e
. 私たちは家に帰りたいく訳注
Jawarde jamwunere. 彼らは不思議に思うだろう
-115-
wan← wale)
北大文学部紀要
d
) 第 2不定詞は単独であらわれるときく訳注 8
5
),または tu(
z
u
)お よ び
動詞 b
liwe (
b
l
e
i
b
e
n
),heewe (
h
a
b
e
n
),h
i
i
r
e(
h
o
r
e
n
),s
i
i
n
j(
s
e
h
e
n
), kaame
(kommen)の後に来るときに用いられる。例:
Douenanfouenh
i
i
r
etuhuup巴.もちつもたれつく訳注
douen← duunj
やる n
d
.doon,v
g
l
.t
u
n
;fouen← fUUnJ もらう d
a
.fa
,v
g
l
.fangen;h
i
i
r巴
tuhuup巴互いに関係がある g
ehorenzusammen)
Heera
sn
i
n
t巴t
uh
a
a
l
e
n
. ここでは何もできないく訳注
a
si
s
t
← w回 目
s
e
i
n
;haalen
← h品 l
e もって来る,到達する h
o
l
e
n
)
Ikbliws
a
t巴n
. 私はすわったままでいるく訳注
s
a
t
e
n←s
a
t巴すわってい
る s
i
t
z
e
n
)
Duh
a
a
s
tgδdjsn品 k
e
n
. 君は何とでも言えるく訳注: h
a
a
s
th
a
s
t
← h巴 w巴
haben;snaaken← snaake 言う n
d
.s
n
a
c
k
e
n
)
Ikh
i
i
rhaml
a
a
k
e
n
. 私には彼が笑うのが聞こえるく訳注
laaken←l
a
a
k
e
笑う l
a
c
h
e
n
)
Schuchst hamraan巴n? 君-には彼が走っているのが見えるかく訳注:
schuchsts
i
e
h
s
t(
d
u
)
←s
i
i
n
j見る s
e
h
e
n
;raanen← raane走る r
e
n
l
l
e
n
)
J
也 k
amtl
u
u
p
e
n
. く訳注 8
6
)
彼女は走って来るく訳注
kamtkommt
←
kaame来る kommen)
e
) 第 3不定詞は“ t
u十第 2不定詞"のかわりに anの後で用いられるく訳
注8
7
)例 :
/anl
a
a
ka
t
j
.
Data
sn
i
n
t
(
¥atjtu l
a
a
k
e
n
.
l
a
a
k
e
l
a
a
k
e
n
l
a
a
k笑う l
a
c
h
e
n
)
これは笑いごとではないく訳注
l
f
A
m 脚
" a干E
"
a
ru
"ot
a
e""
a
品 m
F
し
制
'ATL
。川町
﹁TA
L
ふ
n Ju
"ae
/¥
c
'b
巳
"
a
l
.1
a
aο
ι
‘
a
。
D
そのドアをあけるのは容易ではないく訳注
fangen)
-116ー
fUunj-fouen-foud
a
.fa
,
v
g
l
.
北フリジア語モーリング方言
(
1
)
4
. 助動詞
a
) 竺竺竺 s
e
i
nく訳注:命令形 wees!)く訳注 88)
現在形
i
kban
i
kwus
過去形
dub
a
s
t
duw
j
a
r
s
t
h
i
j
j
u
/
h
a
t
/
d
a
ta
s
h
i
/
j
u
/
h
a
t
/
d
a
t wus
)
we/wat
we/wat1
jam!
.
iat> san
j
a
m
/
j
a
t( wjarn
J
a
J
a
現在完了形
i
khaawwaan(
ik banwaan)<訳注 8
9
>など
過去完了形
i
kh
a
iwaan(
i
kwuswaan)など
など
b) heewe h
abenく訳注:命令形 h巴ew!) く訳注 9
0
)
現在形
i
khaaw
過去形
i
kh
a
i
d包 h
a
i
s
t
duh
a
a
s
t
h
i
j
j
u
/
h
a
t
j
d
a
th
e
e
t
h
i
/
j
u
/
h
a
t
/
d
a
th
a
i
)
we/wat
we/wat)
j
a
m
/
j
a
t
} haawe
j
a
m
f
j
a
t
} hain
J
a
J
a
現在完了形
i
khaawh
a
d
j など
過去完了形
i
kh
a
ih
a
d
jなど
など
c
) warde w
erdenく訳注:命令形 ward!)く訳注目〉
現在形
i
kward
過去形
i
kward
duwarst
duwardst
h
i
/
j
u
/
h
a
t
/
d
a
twart
h
i
j
j
u
/
h
a
t
/
d
a
tw白r
d
j
a
m
/
j
a
t
} warde
j
a
m
/
j
a
t
> warden
J
a
現在完了形
J
a
i
kbanwardenなど
遇去完了形
i
kwuswardenなど
など
その他の助動詞,すなわち koone,mooge,mδtje 等は巻末の強変化動詞
の一覧表に記載してある。、
-117ー
北大文学部紀要
5
. 不規則な変化をする強変化(および弱変化)動詞一覧表
a
) 現在形 3人称単数で母音(二重母音を除く)の直後に tがある場合,
tは二人称く訳注:単数〉でも保たれる。例:
その t彼は歩くく訳注
h
it
r巴e
t
r
e
e
t
←t
r
e巴s
e歩く,進む t
r
e
t
e
n
)一 品 t
r
e
e
t
s
t
君は歩く
h
ischut彼は撃つく訳注
←s
c
h
i
i
t
j
e撃つ s
c
h
i
・
'
e
sen)- duschutst
schut
ただし, h
is
a
i
t彼は言うく訳注
←seede言う s
a
g
e
n
)- du s
a
i
s
t
s
a
i
t
君は言う
b
) 3人称の形が s
tで終わる場合は 2人称も同形である。例:
h
il
a
s
t彼は苦しんでいるく訳注
i
s
e苦 し む l
e
i
d
e
n
)ー 加 l
a
s
t
l
a
s
t← l
君は苦しんで、いる
h
imast彼は撃ちそこねるく訳注
← mase撃ちそこねる)durnast
mast
君は撃ちそこねる
c
) 上記のほかに変化をする場合はその旨を付記する。複合動詞は一覧表
には記載していない。以下,アルファベット順に一覧表を示すく訳注 9
2
)。
(
第1
/
第2
)不定詞
現在形
過去形
過去分詞
a
a
s
e
e
e
t
a
t
]
l
n
baaget
bδk
baagen
(
b
a
a
g
e
d
)
(
b
a
a
g
e
d
)
badet
baid
bin
barcht
burch
burgen
b
j
a
r
t
b
j
a
r
d
b
j
a
r
d
b
e
f
e
e
l
t
a
l
j
b巴f
b
e
f
e
e
l
e
n
s
s
e
n
食べる e
baag巴
a
c
k
e
n
(パンなどを)焼く b
bade
i
t
t
e
n
たのむ b
b
a
r
j
e
e
r
g
e
n,収穫する
救い出す b
beere
運ぶ d
a
.bare;(
貯金)をおろす
a
a
l
e
b巴f
i
f
e
h
l
e
n
命令する b
-118ー
北フリジア語モーリング方言
begeere
(
1
)
j
a
r
t
b巴g
begjard
begjard
bere巴t
bereet
b
e
r
e
e
t
but
也d
j
bu
b
i
n
bant
bun
bunen
b
a
t
b
i
i
t
j
ban
b
j
a
r
s
t
burst
bursten
b
1
e
e
t
b
1巴e
t
b
1
e
e
t
b
1
a
f
t
b
l
i
i
f
blaawen
br巴巴 t
b
r
e
e
t
b
r
e
e
t
breecht
brak
braagen
braat
b
r
a
a
t
b
r
a
a
t
brangt
broocht
broocht
d
i
i
1
j
t
c
l
i
i
1
j
c
l
d
i
i
1
j
c
l
c
l
i
i
r
f
t
dδrw
dorwen
c
l
u
c
h
t
duuch
c
l
a
a
g
e
n
欲しがる b
e
g
e
h
r
e
n
b巴r
e
e
s
e
整える,用意する b
e
r
e
i
t
e
n
b
i
i
d
j
e
提供する b
i
e
t
e
n
b
i
n巴
結ぶ,巻く b
i
n
d
e
n
b
i
t
e
噛む be~βen
b
j
a
r
s
t
e
破裂する b
e
r
s
t
e
n
b
1
a
d
j
e
出血する b
l
u
t
e
n
b1iw巴
とどまる b
l
e
i
b
e
n
b
r
a
d
j
e
卵を暖める b
r
u
t
e
n
breeg巴
折る,こわす b
r
e
c
h
e
n
b
r
i
i
d
j
e
広げる b
r
e
i
t
e
n
bringe
持っていく b
r
i
n
g
e
n
c
l
i
i
1
e
分ける t
e
i
l
e
n
d
i
i
r
w
e
窮乏する dm"ben
c
l
o
o
g
e
-119ー
北大文学部紀要
役に立つ t
a
u
g
e
n
dδre
dδrt
duurst
duurst
drankt
drunk
drunken
drankt
drangd
drangd
dreecht
drouch
draagen
drangt
drangd
drangd)
d
r
a
f
t
d
r
i
i
f
draawen
あえてーする e
n
g
l
.dare
dranke
飲む t
r
i
n
k
e
n
dranke
おぼれる,おぼれさせる d
a
.dmkne
dreege
運ぶ t
r
a
g
e
n
く訳注
dringe
l
・
i
n
g
e
n
突き進む d
driwe
追い立てる t
r
e
i
b
e
n
duunj/douen
く訳注: 1
. dou)
2
.d
a
a
s
t
やる(する,与える)
,v
g
l
.t
u
n
d
a
i
danj
p
l
.dain
3
. d巴e
t
ηd
.doon
く訳注 :p
l
.doue)
f
a
a
r
e
f
j
a
r
t
f
j
a
r
d
f
j
a
r
d
f
a
r
t
f
a
r
d
f
a
r
d
(
f
o
o
r
)
(
f
a
a
r
e
n
)
f
e
e
t
f
e
e
t
f
a
l
t
f
e
e
l
f
e
e
l
e
n
f
a
r
k
t
furk
furk巴n
f
e
r
g
e
e
l
d
f
e
r
g
e
e
l
d
連れて行く,導く f
uhren
f
a
a
r
e
行く,すばやく動く fahren
f
e
e
t
f
a
d
j
e
養う,育てる e
n
g
l
.feed,vg
l
.f
u
t
t
e
r
n
f
a
l
e
落ちる f
a
l
l
e
n
f
a
r
k
e
(干し草〉を熊手で持ちあげる e
n
g
l
.fork
f
e
r
g
δ
l
j
e(
f
e
r
g
e
e
l
e
)
金メ
y
f
e
r
g
e巴l
t
キをする v
e
r
g
o
l
d
e
n
-120ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
f
e
r
j
e
e
s
e
f
e
r
j
e
e
t
f
e
r
j
a
t
j
f
e
r
j
i
n
f
e
r
l
u
s
t
f
e
r
l
u
u
s
f
e
r
l
a
a
s
e
n
f
e
r
t
r
u
t
f
e
r
t
r
i
l
u
t
j
f
e
r
t
r
i
n
f
a
r
i
t
fun
funen
f
l
e
e
t
e
t
f
l
e
e
t
f
l
e
e
t
自u
cht
自uuch
f
l
a
a
g
e
n
f
l
u
t
f
l
u
u
t
j
f
n
u
s
t
f
n
也u
s
fnaasen
(
f
n
i
i
s
e
t
)
(
f
n
i
i
s
e
d
)
(
f
n
i
i
s
e
d
)
f
r
e
e
t
f
r
a
t
j
f
r
i
n
f
r包也s
fraasen
fung
fungen
gut
guut]
glll
g
l
a
t
g
l
i
i
d
j
忘れる v
e
r
g
e
s
s
e
n
f
e
r
l
i
i
s
e
失う v
e
l
・
l
i
e
r
e
n
.n
d
.v
e
r
l
e
s
e
n
f
e
r
t
r
i
i
t
j
e
不愉快な気分にする v
erdriesen
五ne
見つける f
i
n
d
e
n
f
l
巴巴 t
e
動かす,引越す d
a
.f
l
y
t
t
e
自i
i
n
j
j
f
l
i
i
e
n
飛ぶ f
l
i
e
g
e
n
4u
n
・1
f
l
i
it
j
e
流れる f
l
i
e
s
e
n
f
n
i
i
s
e
くしゃみをする n
i
e
s
e
n,vgld
a
.fnyse
s
e
f
r巴e
s
s
e
n
がつがつ食べる, (動物が)食べる j均 '
f
r
i
i
s
e
f
r
u
s
t
こごえる f
r
i
e
r
e
n,n
d
.T
官 印
fuunj
/
fouen
<訳注1.fou
得る da.fa
,
2
.f
a
i
s
t
)
v
g
l
.fangen
3
.f
a
i
t
く訳注 :p
l
.foue)
g
n
t
]
e
注ぐ giesen
g
l
i
d
e
すベる g
l
e
i
t
e
n
-121-
glan
北大文学部紀要
gmse
gnast
gnl1S
gnaasen
gra1t
graid
graid
a
.gnide
こする d
g
r
a
l
e
n
g
l
.grow
(草や毛などが)茂る,のびる e
greewe
(
g
r
a
n
j
)
g
r
e
e
f
t
grouf
graawen
grapt
grl1p
gram
grunt
g
r
u
n
(
d
)
1nen
gri
gungt
gmg
gmgen
haut
houf
houen
(
h
a
u
d
)
(
h
a
u
d
)
h
e
e
l
t
h
a
l
j
heelen
heelpt
hulp
11
pen
hi
hant
hand
hand
hat
h
a
t
j
hatjen
h
i
i
t
h
i
i
t
h
i
i
t
hangt
hangd
hangd
hungt
hung
hungen
raben
掘る g
gnp巴
つかむ g
r
可f
e
n
gr
包n
e
n
g
l
.grind
(穀粒を)ひく,製粉する e
gunge
e
h
e
n
,i
s
l
.ganga
行く g
haue
なぐる,たたく hauen
heele
e
h
l
e
n
隠す h
heelpe
e
l
f
e
n
助ける h
く訳注
heew巴前出B. VI
.4
.b参照〉
h
i
i
n
j
e
a
.hande
起こる d
h
i
i
t
j
巴
‘
(h
e
i
β
e
n
'
) ..という名である,命令する
h
i
i
t
j
e
‘
(h
e
i
z
e
n
'
)暖房する,熱する
hinge
angen
掛ける h
hunge
angen
掛かっている h
-122ー
北フリジア語モーリング方言
h包包 1
j
e
(
1
)
h
a
l
t
hu1
hu1en
a
n
t
and
and
arewt
arewd
arewd
j
e
e
f
t
j
a
i
f
jaawen
保つ h
a
l
t
e
n
nnJe
終わる,終える e
nden
i
i
r
w
e(arw巴)
受け継ぐ
b
e
n
0・
Jeewe
(家畜にえさを)やる, (トランプのカードを切って)配る
e
tj
e
e
f
t存在する
v
g
l
.e
sg
i
b
t
j
u
c
h
t
joogeく訳注 93>
1uuch
1aagen
kδm
kiimen
うそをつく l
u
g
e
n
kaame く訳注 94>
1
. kam
来 る おmmen
く訳注:命令取 kam!
>
n
d
l
. komen
く訳注:2
. kamst>
3
. kamt
く訳注:p
l
.kaame>
k
j
a
r
t
kjard
k
j
a
r
d
kamt
kamd
kamd
k1angt
k1angd
k1angd
knees巴
kneet
knatj
knin
練る k
n
e
t
e
n
(
k
n
e
e
s
e
t
)
(
k
n
e
e
s
e
d
)
lmeet巴
I
王n
eet
kneet
kne巴t
結ぶ k
n
o
t
e
n
(
k
n
e
e
t
e
t
)
(
1
m巴e
t
e
d
)
(
k
n
e
e
t
e
d
)
1mipe
knapt
k
n
i
i
p
~lmim
koo
koot
kaare
(車で)行く d
a
.k
o
r
e
.v
g
l
.k
e
l
w
e
n
kiime
(髪を)とかす M・
mmen
k
1
i
n
g
e
月
鳥
る k
l
i
n
g
e
n
つねる,つまむ k
n
e
i
f
e
n
koone
く訳注: 1
.koon>
-123ー
北大文学部紀要
…で、きる k
onnen
2
.koost
p
l
.koon
3
. koon
く訳注:P
l
.koone)
k
r
i
i
p
e
krupt
kruup
krim
krangt
1
王r
angd
krangd
krumpt
krump
krumpen
k
a
a
f
t
k
a
a
f
t
k
a
a
f
t
l
a
i
t(
l
a
i
t
)
l
a
i
l
a
i
n
はう e
n
g
l
.c
r
e
e
p
,v
g
l
.k
r
i
e
c
h
e
n
kringe
押しこむ
krumpe
縮む,身をかがめる krumpfen
,krummen
kuupe
買 う お ザm
l
a
d
e
横たわっている l
i
e
g
e
n,e
n
g
l
.l
i
・
6
l
a
t
j
e
p
l
.
l
a
i
n
l
e
e
t
l
e
e
t
l
e巴t
ーさせる l
a
s
s
e
n,(
気持ちを)静める,…のように見える
l
a
i
t
l
a
i
d
l
a
i
d
l
e
e
f
t
l
u
f
t
l
u
f
t
e
n
持ちあげる d
a
.l
o
f
t
e
,v
g
l
.l
u
f
t
e
n
(
l
e
e
f
t
e
d
)
(
l
e
e
f
t
e
d
)
l
e
e
s
e
l
o
i
s
l
a誼sen
l
i
i
n
j
t
l
i
i
n
j
d
l
i
i
n
j
d
l
a
n
g
t
langd
langd
l
a
s
t
l
i
i
s
l
a
a
s
e
n
l
e
e
d
e
横たえる l
e
g
e
n,e
n
g
l
.l
a
y
l
e
e
f
t
e
l
e巴s
t
集める,読む l
e
s
e
n
;積む l
a
d
e
n
l
i
i
n
e
貸す,借りる l
e
i
h
e
n
l
i
n
g
e
手をのばす,届く l
a
n
g
e
n
l
i
s
e
苦しむ,耐える l
e
i
d
e
n
-124ー
11
走る,歩く l
a
u
f
e
n
"U
l
a
p
t
p
luup巴
lim
北フリジア語モーリング方言
matJe
(
1
)
me巴t
meet
meet
会う,当たる d
a
.mode
,e
n
g
l
.meet;測る messen
mJart
mjard
mjard
1
.miinj
miinjd
miinjd
mast
maasd
maasen>
mangt
mangd
mangd
maa
maat
meere
増やす v
er-mehren
mnne
く訳注
思う metnen
2
.m
i
i
n
j
s
t
>
3
.m
i
i
n
j
t
く訳注
く訳注
p
l
.miine>
mnse避ける meiden
minge
混ぜ、る mengen; ためらう
moog巴
1
. mai
好む magen
2
. maast
p
l
.maan
3
. mai
く訳注 :p
l
. mooge>
く訳注: 1
. motj>
motje
…しなければならない
2
. mδist
mussen;
3
. motj
していい
moost く訳注 95> moost
く訳注:〆. moosten>
〆 monje
1
. nam
naame
num
n包立l
e
n
く訳注:命令形 nam!>
取る nehmen;理解する
く訳注
2
. namst>
3
. namt
く訳注 :
ρl
. naame>
neere
n
J
a
r
t
n
j
a
r
d
njard
nut
n也也 t
J
nln
strangd o
n
j
onjstrangd
養う,育てる nahren
n
i
i
t
J巴
享受する,楽しむ g
e
n
i
e
s
e
n,d
a
.nyde
δ
n
j
s
t
r
i
n
g
e
s
t
r
a
n
g
to
n
j
-125-
北大文学部紀要
緊張させる αn
s
t
r
e
n
g
e
n
pnse
p
r
a
s
t
prns
praasen
e
i
s
e
n
ほめる ρr
(
p
r
i
s
e
t
)
(
p
r
i
s
e
d
)
)
(
p
r
i
s巴d
raane
r
a
n
t
rand
rand
]
a
r
t
j
a
r
d
j
a
r
d
r
e
e
t
r
巴巴 t
r
巴巴t
nnt
r
i
n
d
r
i
n
d
)
r
a
t
r
i
i
d
j
ran
rangt
rangd
rangd
rangt
rangd
rangd)
r
a
f
t
r
i
i
f
raawen
s
巴巴 c
ht
soocht
soocht
(
s巴巴 c
h
t
)
(
s巴巴 c
h
t
)
sankt
sunk
sunk巴n
s
a
t
s
a
t
j
s
l
n
s
c
h
a
a
f
t
schuf
e
n
n
e
n
;流れる r
i
n
n
e
n
走る r
r
a
a
r
eく訳注 96)
uhren
触れる,動かす r
r
a
d
j
e
a
t
e
n
助言する r
く訳注
r
巴e
ne
雨が降る r
e
g
n
e
n
r
i
d
e
e
i
t
e
n
馬に乗って行く r
rmge
(鐘が)鳴る d
a
.r
i
n
g
e
く訳注
ringe
i
n
g
e
n
格闘する r
nwe
裂く d
a
.r
i
v
e
,v
g
l
.r
e
i
b
e
n
sake
u
c
h
e
n
探す s
sanke
沈む s
i
n
k
e
n
s
a
t
e
i
t
z
e
n
すわっている s
く訳注
schaafe
schaam)
c
h
a
f
f
e
n
創造する s
s
c
h
a
l
e
...するべきだ
く訳注: 1
. schal)く訳注1.s
c
h
δ
l
j
)
2
. schaat
~i26 ー
2
.s
c
h
o
i
s
t
s
c
h
o
l
j
t
(
1
)
北フリジア語、モーリング方言
s
o
l
l
e
n
; …だろう
。
1
9
l
.s
h
a
l
l
3
.s
c
h
a
l
3
.s
c
h
o
l
j
p
l
.schan
p
l
.schonj
scheelwe
sch巴elewt
schulw
schulwen
s
c
h
i
i
n
t
schind
schind)
s
k
j
a
r
t
s
k
j
a
r
d
s
k
j
a
r
d
震える d
a
.skalve
く訳注
scheene
光る,…らしく見える s
c
h
e
i
n
e
n
sche巴r
e
(ナイフで)切る,刈る d
a
.skare
,v
g
l
.s
c
h
e
r
e
n
s
c
h
i
i
n
j
/
s
c
h
a
i
e
n
起こる ge
ィc
h
e
h
e
n
s
c
h
a
i
t
s
c
h
a
i
d
ぐ訳注:p
l
.schaie)
s
c
h
i
i
n
j
e
s
c
h
a
i
d
(
s
c
h
a
n
j
)
schant
schand
schand
schat
s
c
h
i
i
t
j
s
c
h
a
a
s
schut
sch
也也 t
j
s
c
h
i
n
schat
s
c
h
i
i
t
j
schan
s
c
h
r
a
t
s
c
h
r
i
i
d
j
schran
s
c
h
r
a
f
t
s
c
h
r
i
i
f
schraawen
schrumpet
schrump
schrumpen
schungt
sung
sungen
s
c
h
u
f
t
schuuf
schaawen
汚す s
chanden
s
c
h
i
i
s
e
離す s
c
h
e
i
d
e
n
s
c
h
i
i
t
j巴
撃つ s
c
h
i
e
s
e
n
s
c
h
i
t
e
うんこをする s
c
h
e
i
芳朗
s
c
h
r
i
d
e
ゆったりと歩く,進む s
c
h
r
e
i
t
e
n
schriwe
書く s
c
h
r
e
i
b
e
n
schrump巴
縮む,しなびる s
chrumpfen
schung巴
歌う s
i
n
g
e
n
schuwe
押す s
c
h
i
e
b
e
n,n
d
.s
c
h
u
v
e
n
seede
く訳注: 1
. seed)
-127ー
s
a
a
s
a
i
d
北大文学部紀要
言う s
a
g
e
n,
ω介
2
.s
a
i
s
t
s
l
z
z
e
ρl
.saan
3
.s
a
i
t
く訳注 :p
l
.seede>
く訳注
s
e
e
t
e
s
e
e
t
s
e
e
t
s
e巴t
>
s
a
i
d
s
a
i
d
置く,すわらせる s
e
t
z
e
n
s
i
i
n
j
/
s
i
i
e
n
く訳注1. s
i
i
‘
(s
a
e
n
'
) 手重をまく
(
s
a
n
j
)
2
.s
a
i
s
t
>
3
.s
a
i
t
く訳注
s
i
i
n
j
/
s
i
i
e
n
:
ρ'
l
.s
i
i
e
>
sach
s
a
n
J
s
a
n
t
sand
sand
s
1巴巴 pt
s
1
a
i
p
s
1
a
i
p
e
n
s
1
a
n
k
t
s1unk
s1unken
s
1
a
t
s
1
i
i
d
j
s
1
a
n
s
1
a
n
g
t
s1angd
s
1
直ngd
s
1
a
p
t
s
1
i
i
p
s1im
s
1
a
t
s
l
i
it
j
s
1
a
n
s
1
u
t
s
1
u
u
t
j
s
1
i
n
く訳注:1
.s
i
i
‘
(s
e
h
e
n
'
)見る
2
. schuchst>
3
. schucht
く訳注 :
ρl
.s
i
i
e
)
slmJe
送る s
e
n
d
e
n
s
1
a
i
p
e
眠る s
c
h
l
a
f
e
n
s1anke
飲みこむ s
c
h
l
i
n
g
e
n
s
1
i
d
e
i
骨る e
n
g
l
.s
l
i
d
e
s
1
i
n
g
e
巻きつける s
c
h
l
i
n
g
e
n
s
1
i
p
e
研くー s
c
h
l
e
i
f
e
n
s
1
i
t
e
‘
(s
c
h
1
e
i
s
e
n
'
) 失う,むしる
s
1
i
t
e
‘
(s
c
h
1
i
e
β巴n
'
) 閉じる,終える
-128ー
北フリジア語モーリング方言
色色n
j
/
s
1
o
u
e
n
s
l
(
1
)
s
l
o
i
t
s
l
o
u
f
s
l
o
i
n
smjart
smjard
smjard
smat
smntj
日立
smultet
smult
smu1ten
(
s
m
u
1
t巴d
)
(
s
m
u
l
t
e
d
)
sneet
sneet
sn巴巴t
snast
snns
snaasen
snuft
snuuf
snaawen
spant
spun
spunen
s
p
a
l
t
s
p
u
1
spu1en
s
p
1
i
i
t
j
sp1an
たたく,打つ s
c
h
l
a
g
e
n
sm巴e
r
e
塗る s
c
h
m
i
e
r
e
n
smue
l
a
n
投げる s
chmez
βe
n
smulte
溶ける,溶かす s
c
h
m
e
l
z
e
n
s
n
a
t
j
e
鼻をかむ s
c
h
n
e
l
l
z
e
n
s
n
l
s巴
切る s
c
h
n
e
i
d
e
n
snuwe
荒い鼻息をたてる s
c
h
n
a
l
l
b
e
n
spane
(糸を)紡くや s
p
i
n
n
e
n
s
p
i
1
e
u
こぼす,こぼれる d
a
.s
1
うi
l
d
e
,e
n
g
l
.s
p
i
・
s
p
1
i
t
e
s
p
1
a
t
割れる,裂ける n
d
.s
p
l
i
e
t
e
n
,e
n
g
l
,s
ρ.
f
i
t
, v
g
l
.s
p
a
l
t
e
n
spranke
sprankt
sprangd
spranged
spr
巴e
cht
sprak
spraagen
s
p
r
a
a
t
s
p
r
a
a
t
spraat
sprangt
sprung
sprungen
s
t
e
e
r
f
t
storw
storwen
(水を)まく,注ぐ (
b
e
)s
]
う
r
e
n
g
e
n
spreeg巴
話す s
p
r
e
c
h
e
n
s
p
r
i
i
d
j
e
まき散らす d
a
.s
1
うr
e
d
e
,v
g
l
.s
p
r
e
i
z
e
n
spnnge
はねる s
1
りr
i
n
g
e
n
starwe
-;129ー
北大文学部紀要
死ぬ s
t
e
r
b
e
n
s
t
e
e
g
e
s
t
e巴cht
s
t
a
k
staagen
s
t
e
e
c
h
t
s
t
a
i
c
h
staagen
s
t
e
e
l
t
s
t
a
l
j
巴l
e
n
s
t
e
s
t
a
a
t
s
t
a
a
t
s
t
a
a
t
s
t
j
u
n
k
t
stunk
stunken
stoont
stoo
s
t
l
l
n
J
e
n
‘
(s
techeが)刺す
steege
‘
(s
t巴i
g
e
n
'
) のぼる,おりる
s
t巴e
l
e
t
e
h
l
e
n
盗む s
s
t
l
l
t
J
e
突く s
t
o
s
e
n
s
t
j
u
n
k
e
臭い s
t
i
n
k
e
n
s
t
o
n
j巴
p
l
.stδon
t
e
h
e
n
立っている s
s
t
r
i
d
e
s
t
r
a
t
s
t
r
i
i
d
j
s
t
r
a
n
s
t
r
a
k
t
s
t
r
i
i
l
王
straagen
s
t
u
f
t
stuuf
s
t泊 wen
s
也p
t
suup
S1江 1
swouch
swaagen
t
r
e
i
t
e
n
争う s
s
t
r
i
k巴
t
r
e
i
c
h
e
n
なでる,研ぐ s
s
t
也we
t
i
e
b
e
n
飛び散る s
sup巴
がぶがぶ飲む, (動物が)飲む s
aザ切
sweecht
sweeg巴
(
s
w
a
i
c
h
)
chweigen
だまる s
sweere
sWJart
swjard
(
s
w
j
a
r
n
)
誓う schwaren
swme
swjard
swant
swun
swunen
swangt
swung
swungen)
1
1
Mえる,弱まる s
c
h
τ
vinde
η
く訳注
swinge
ゆする,振り動かす s
chwingen
-130-
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
SWlse
swast
S
W
l
l
S
可'la
asen
S
tankt
toocht
toocht
t
a
n
J
t
toocht
toocht
t
J
a
r
t
t
j
a
r
d
t
j
a
r
d
t
j
u
c
h
t
tuuch
taagen
t
a
n
t
tand
tand
t
J
u
t
t
u包t
J
tm
t
j
a
r
s
c
h
t
tursch
turschen
t
o
r
t
t
u
u
r
s
t
t
u
u
r
s
t
焦がす d
a
.s
v
i
d
e
tanke
考える d
enken
t
a
n
t
j
e
思われる dunken
t
e
e
r
e
弱める,食いつくす z
e
h
r
e
n
t
i
i
n
j
/
t
i
i
e
n
引く z
i
e
h
e
n
t
l
1n
J巴
(火が)つく, (火を)つける zunden
t
l
i
t
J巴
泣きわめく d
a
.t
u
d
e
t
j
a
r
s
c
h
e
打穀する d
r
e
s
c
h
e
n
tδre,
(否定で)ーする必要がないただ)…しさえすればし巾、
t
r
e
e
s
e
t
r
e
e
t
t
r
a
t
J
trm
t
r
a
n
t
trand
trand
tunt
tun(
d
)
tunen
twoit
t
o
u
f
twom
歩く,進む t
r
e
t
e
n
tnmJ巴
(糸を)巻く
tune
ふくらむ,腫れる
t
u
u
n
j
/
t
o
u巴n
洗う d
a
.t
o
tweene
(
t
w
o
i
d
)
twant
twun
twunen
twangt
twung
twungen
(糸を)より合わせる d
a
.t
v
i
n
d
e
twinge
-131-
北大文学部紀要
強いる zwingen
(twangt)
twlte
twat
t
w
i
i
t
J
twan
市
1
.w
i
i
t
j
wust
wust
知っている
2
.w
i
i
s
t
w
l
s
s
e
n
3
.w
i
i
t
j
王S
w也l
wuksen
彫る,けずる
vaas巴
〆 wllse
waks巴
wakset
成長する wachsen
く訳注:1
. wal) く訳注1. walj)
wale
ーしたい
wollen
く訳注
warde 前出
2
. waat
2
. waist
3
. wal
3
. walj
p
l
.wan
p
l
.wanj
w
a
l
j
t
B
.VI
.4
.c参
J
l
I
i
¥
)
watJ巴
we巴t
weet
we巴t
W 巴e
cht
wouch
waagen
wjard
wjard
waif
waaw巴n
ぬらす d
a
.vade
weege
..の重さがある,重さを測る ωi
e
g
e
n
weere
wJart
逆らう wehren
く訳注
w回 目 前 出
B
.VI
.4
.a参照〉
rveewe
、
可
weeft
織る,編む weben
W ll
T
IJ
巴
(wouf
)
want
wand
wand
w
i
i
r
f
t
wurw
wurwen
want
wun
wunen
裏返す,向ける wenden
wllrwe
宣伝する τ
v
e
r
b
e
n
; 買い物をする
市Vln
巴
巻きつける ωi
nden
-132ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
wnnge
wrangt
wrangd
wrangd
wrast
wrns
wraasen
wudet
wud
wuden
want
wun
wunen
しぼる wringen
wnse
こする d
a
.vride
wude
(水の中を)歩いて渡る τ
:
v
a
t
e
n
wune (
w
a
n
e
)
勝つ,獲得する gewinnen
文法用語
a
r
t
i
c
u
l
u
s
slachtuurd
冠
詞
substantivum
noomeuurd
名
司
百
h
i
s
l
a
c
h
t
男
性
femininum
j
u
s
l
a
c
h
t
女
性
neutrum
d
a
t
s
l
a
c
h
t
中
生
{
1
. f
a
l
主
格
gemtivus
2
.
属
格
d
a
t
i
v
l
l
s
3
.
与
格
a
c
c
u
s
a
t
i
v
u
s
4
.
実f
格
i
i
n
j
t
a
l
単
数
p
l
u
r
a
l
i
s
mδrtal
複
数
d
l
l
a
l
i
s
t
o
u
t
a
l
双
数
adjectivum
baiuurd
万
歩
adverbium
amstandsuurd
高1
詞
1
. grood
原
f
及
comparativus
2
.
比
f
変
級
s
l
l
p
e
r
l
a
t
i
v
u
s
3
.
I
長
上
級
staasuurd
代
名
詞
persδonlikstaasuurd
人称代名詞
genus masculinum
ー
casus nominativus
一
numerlls s
i
n
g
u
l
a
r
i
s
gradus p
O
S
i
t
i
V
l
l
S
pronomen
pronomen personale
-133ー
容
詞
北大文学部紀要
unpersoonl
.staasuurd
非人称代名詞
poss巴ssivum
ainduumsuurd
所有代名詞
demonstrativum
haanewisenstaasuurd
指示代名詞
interrogativum
fraageuurd
鹿間代名詞
relativum
tubaagwisenstaasuurd
関係代名詞
i
n
d
e
f
i
n
i
t
u
m
unbestimdstaasuurd
不定代名詞
taluurd
数
巴
-γL
1
0
a
Vd
[問問
LaL
runuvA
nnHd
包可 dLU
r
r-dσ
goU
a
巴
加
け日
門︺
唱
d
arLUC
COira
V
11
・
1
1
H
a
K
Lu l
ぽ
ndl
山
口円 I
・
1i
n- d
口 ・d u . t
numerale
一
。4 E ﹄ い
impersonal巴
司
百
基
数
詞
序
数
詞
動
、
l
目l
玉
ぺ
詞
動
態
passivum
l
i
s巴form
x
t動
態
modus i
n
f
i
n
i
t
i
v
u
s
grunform
不
定
司
日
befaalform
メ
i
I
I
i 令
7
砂
praesens participium
u
t
i
d
mad巴uurdn
現在分調
p巴rfectumparticipium
madeuurdj
u
t
i
d
過去分詞
praesens
nutid
現 在 形
praetentum
j
u
t
i
d
過 去 形
plusquamperfectum
f
o
o
r
n
u
t
i
d
過去完了形
futurum 工
tukamst
未来形工
foortukamst
未来形 E
betingform 1
条件形 I
imperativus
E
c
o
n
d
i
t
i
o
n
a
l
i
s1
E
条件形 E
噌
d
r
u
"UU
胃
目
、
-134ー
uli
唱
he
rn
con]UnctlO
--I
-J
I
I"uu
pra巴p
O
S
l
t
l
O
・ l
pうh
b
E
守
前 置 詞
接 続 詞
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
訳 注
1
) 本文ではもっぱら母音の長さの対立を問題にしているが,張り (
t
e
n
s
e)f弛み (
l
a
x
)の
対立も重要である。くわしくは続編で述べる。
なお, ドイツ語とちがって,ふつう語頭母音の前に声門閉鎖音;?)は出ない。これは
オランダ語,英語,西フリジア語でも同様である。語末母音が後統の語頭子音と連続
して発音され,語の境界が不明瞭となり,音節の再分節化が起こることがあるのも共
j
直している。
2
) 東モ{リング方言 (OM)と西モーリング方言 (WM)の違いについては続編で論じる
が,木文に関係する代表的な違いとしては次の点があげられる (
S
j
o
l
i
ne
ta
l
. 1988:
2: f
VII,Jorgensen.1
9
7
8
ooruurd参照)。
i
) O Ma- W Ma(
c
h,k,gの前)。例:
l
a
c
h
t- l
a
c
h
t軽い,簡単なたたh
t
mag- mag キス
mak- mak蚊 Mucke
i
i
) O Maa- W Maa(
gの前)。例:
p
r
a
a
g
e
l
e- p
r
a
a
g
e
l
e編む,チクチタする p
r
i
c
k
e
l
n
t
a
a
g- t
a
a
g ヒツジシラミノてエ
五g 週 Woche
waag- w五
i
i
i
) 01
{a
i- W Ma(nk,ngの前)。例:
d
.e
n
k
e
l
t
a
i
n
k
e
l
t- a
n
k
e
l
t個々の n
h
a
i
n
g
s
t一 hangst馬 d
a
.h
e
s
t
,vgl.Hengst
s
l
a
i
n
k
e- s
l
a
n
k
e 飲みこむ;巻きつける s
c
h
l
i
n
g
e
n
f,chの前)。例:
i
v
) OMδi- W Mau(
p
l
o
i
f- p
l
a
u
f(農耕用の)すき Pflug
また, i
i
i
)に関連して, O Ma- W Miとなるものもあるようである。例:
brange- bringe持っていく bringen
sprange
s
p
r
i
n
g
eはねる sprzngen
twange- twinge強いる zwingen
hange- hinge掛ける hangen
o
n
j
s
t
r
a
n
g
e- o
n
j
s
t
r
i
n
g
e緊 張 さ せ る 仰s
t
r
e
n
g
e
n
s
l
a
n
g
e- s
l
i
n
g
e巻きつける s
c
h
l
i
n
g
e
n
wrange
wringeしぼる wringen
このうち,最初の三つの動詞は不定詞と現在形 3人称単数で i
i
i
)に従って次のような
母音の交替を示す。
brange:b
r
a
i
n
g
t- bringe:brangt
sprange:s
p
r
a
i
n
g
t
s
p
r
i
n
g
e
:sprangt
twange:twaingtー twinge:twangt
-135ー
北大文学部紀要
“
(sanda
なお,原文には「西モーリング方言の形を括弧に入れてつけ加える J
.5
) とあるが, これは明らか
weestermooringerforme o
n
jklameret
u
f
a
i
g
e
d
",S
に誤植である。
3
) 7 (泊)よりも 8(
a
a
)のほうが調音位置が低L、。なお,本文に示唆されているように,
東モーリング方言には 8(五五)の母音が音素としてはなし、(訳注 2参照)。
4
) 子音(およびアクセント)にかんする特徴をいくつか挙げておく。全体の子音体系は
続編で示す。
j
) モーリング方言は第 2次子音推移を経ておらず,高地ドイツ語に見られる無声破
p
f
],[
t
s
],[
tJlがない。一方, A.I
II
.1.にあるような口蓋化子音 [
dj],[
tj],
擦音 [
j
[
n
j
],[
V
]
,(
[
k]
注 5参照)。そのほかの子音はドイツ語とほぼ同 i
議
)が存在する句1
である。
i
i
) アクセントは強弱であり,高低のアクセントはない。ドイツ語と同様に,ふつう
第 1音節にアクセントが置かれる。
i
i
i
) 無声閉鎖音は西フリジア語やオランダ語とは異なり, ドイツ語と同様に,アクセ
ントのある音節の語頭音 (
A
n
l
a
u
t
)で強い気息を伴う (
[
p
h
],[
t
h
],[
k
h
]
)
。また,
A
u
s
l
a
u
t
)でもふつう有気音だが,それほど強くない。それにたいして,
語末音 (
有声閉鎖音はつねに無気音である (
[
b
],[
d
]
,[
g
]
)
。
i
v
) 正書法で chの音はドイツ語と同様の発音になる。すなわち,軟口蓋母音の後で
c
] となる。ふつう,
軟口蓋無声摩擦音[斗,その他の場合に硬口蓋無声摩擦音 [
両者は相補分布をなす同一音素であると見なされる (Walker(
1
9
9
0
:1
1
)では
/的。なお,声門摩擦音 [
h
]はドイツ語と同様,別の音素である。
v
) 正書法で rの音はドイツ語と同様,ふつう歯茎ふるえ音[rJである。ただし,回
音と子音とのあいだ,および母音の後の語末音 (
A
u
s
l
a
u
t
)では母音化[官]する。
A
n
l
a
u
t
)の t
r
ーにおける rの発音は無声摩擦音
なお,筆者の観察では,語頭音 (
mである。すなわち,
tの部分で、歯茎後部に形成された閉鎖がゆっくりとゆる
められて,摩擦音化した rの部分に移行する。したがって,たとえば t
r
o
u(誠実
T
r
e
u
e
)における t
rの音価は,英語の t
r
o
u
tにおける t
rの音価に近い。
v
i
) 正書法で lの音はドイツ語と同様にいわゆる「明るい1Jである。
5
) 語末音 (
A
u
s
l
a
u
t
)の l
j
-[
V
],n
j
-[
nj] は失われつつある (Walker1
9
9
0
:1
1参照)。
また, k
j[
l
d] は稀である。 Bauer(
1
9
2
5
:2
3
)は五k
j(雌馬 v
g
l
.d
a
.件g
)
,b
a
k
j(プナ
Buche
, ブナの灰でイ乍った洗濯用のアク B
e
u
c
h
e
)
,s
a
k
j(探求 S
u
c
h
e
)の 3語にしか見
あたらないと述べている。最後の語は S
j
o
l
i
ne
ta
l
.(
1
9
8
8
:2
0
2
)では sak
(j)として
掲載されている。語頭音 (
A
n
l
a
u
t
) としては, k
j
a
r
l(①男の人 Kerl;②粒, (ワイン
などの)おり,凝乳)とその派生語(②の意味から
k
j
a
r
l
e,k
j
a
r
l
e
t
f
k
j
a
r
l
i,k
j
a
r
n
e,
k
j
a
r
t
l
i
n
g,k
j
a
u
s
e,k
j
o
r
t
e
l
)
,それに t
j
a
u
s
e(あめの異形態である k
j
a
u
s
e,それに
kaare((乗り物で)行く d
a
.k
o
r
e
)の変化形 k
j
a
r
t(現在形), k
j
a
r
d(過去形,過去分
詞)に見られる。 (
S
j
o
l
i
ne
tal
.1
9
8
8
:1
2
8f
.参照)
0 Walker(
1
9
8
0a
)
,Walker(
1
9
9
0:
-136ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
1
1
)で
、
は
, [
k
j
]は音素として認められていない。
さらに,語頭音 (
A
n
1
a
u
t
)の 1
j圃の用例は見あたらない。語頭音の d
j
-の用例は 2語
e
u
t
e
n
;d
j
u
s
i猛烈な)しか見あたらない。一方,語頭音の n
j
-の
(
d
j
u
s
e解釈する, d
用例はいくつか見られ,同じく語頭音の t
J
-の用例は豊富にある。 Bauer(
1
9
2
5
:2
0
)
V
] の音は 1
9
2
5年の時点で 1世代ないし 2世代上の話者によって,語頭
によれば,[
1J+[j]の連続であり,その後,
音としても発音されていたと L、う。元来,この音は [
[
j
] に変化した。例:
f
r
.l
i
a
c
h
t光 L
i
c
h
t
,wfr.ljocht[
l
jコ
x
t
],v
g
l
.s
v
. Z戸~s
j
a
c
h
ta
本文の巻末の動詞変化表にある j
o
o
g
e(
a
f
r
.l
i
a
g
aうそをつく l
u
g
e
n,v
g
l
.s
v
.l
j
u
g
a
)
の変化における語頭音の交替も,これによって説明できる(なお
r
a
a
r
e 触れる,動
u
h
r
e
n
)の変化を参照(訳注 92の1.i
i
.
)
:
かす r
joogeα斤
( .i
a
)l
u
g
e
nー j
u
c
h
t(
a
j
ト
'
.i
u
)(
e
r
)l
u
g
t- 1
u
山 h (
a
f
r
.a
)(
i
c
h
)l
o
g1aagen(
a
f
r
.e
)g
e
l
o
g
e
n
ここでいう口蓋化は,硬口蓋母音の前で [
k
]
>
[
t
s
](モーリング方言ではさらに [
s
]
j
]>[f])に変化,例:h
d
.Kirche-eng
l
.church-moor.sch白r
k
)および [g]>
(
[
s
]+[
[
d
3
]
j[
j
](
[
d
3
]はモーリング方言ではさらに [
d
]に変化,例:h
d
.l
i
e
g
e
n- w
f
r
.l
i
z
z
e
- moor. 1
a
d
e
;日]例 h
d
.g
e
s
t
e
r
n- engl
.yester-day- moor.a
n
j
o
r
s
n
e
)と
なる英語と共通の現象 (
P
a
1
a
t
a
1
i
s
i
e
r
u
n
g
)と区別するために, i
霊音化(乱i
l
o
u
i
l
l
i
e
r
u
n
g
)
と呼ばれることがある。歴史的には・i
kないしーdの前で 1
,n,d,t
,(
k
)から変化し
f
r
.1
耐ん小さい;honjaj
ト hand手)など,さまざまな場合があ
たもの(例:1
a
t
ja
る (Bauer1
9
2
5
:8
7
9
1参照)。
6
) 語頭音 (
A
n
1
a
u
t
)の sは無声 [
s
],語中音 (
I
n
1
a
u
t
)の sは無声 [
s
]あるいは有声 [
z
],
語末音 (
A
u
s
1
a
u
t
)の sは無声 [
s
]あるいは有声 [
z
]。
7
) 誤りである。次の例の sは母音間にあるが,無声 [
s
]である。
a
.v
i
s(
S
j
o
1
i
n
j
W
a
1
k
e
r1
9
8
6
:む 2
)
wase← was確かな ge-wザ ,d
2:1
>
i
s
s
e
n(Wa1kerjWilts. 1
9
8
0
5
)
paseおしつこする j
9
2
5
:7
6
)
wuset女の人 (Bauer1
8
) この事実からすると,
ドイツ語と同様に,モーリング方言にも障害音 (
O
b
s
t
r
u
e
n
t
)
が語末音(音節末音, A
u
s
1
a
u
t
)で無声化する規則 (Aus1autverhartung)があるよう
B
.I
I
.3
.f
.における旧四 [
w
]等の交替も参照。例
な印象を受ける (
d
a
tb
r
a
i
f-
I
I
.3
.b
.からわかるように,モーリング方言にこの
dabraiwe手紙)。しかし, A.I
「規則」はなく, [s]~[z] (あるいは[f] ~[w] 等)の交替は語実的な現象にすぎない。
このことは次の最小対立からも明らかで、ある。例:
l
e
e
s[
s
] フーダー(容量の単位)ー 1
e
e
s[
z
](私は)読む (
ic
h
)l
e
s
e[
(
S
j
o
l
i
n
j
W
a
1
k
e
r
む2
)
1
9
8
6:
同様に, B
.I
I
I
.5
.(訳注 37も参照)で述べられている形容詞の語幹における語末音
の無声/有声の交替もこのことを示している。例:
1
3
7ー
北大文学部紀要
sn
出 s[
s
]清潔な(叙述用法の語幹)- snuus [
z
]同左(限定用法の語幹)
モーリング方言に語末障害音の無声化の規則がないことは,次の歴史的な事実にも反
映している (Bauer1
9
2
5
:24-26参照)。
i
) 比較的新しい時期に後続母音が落ちて新たに語末音となったかつての母音聞の
[
z
] の音が無声化していなし、。例:
r
a
i
s旅 R
e
i
s
e
; rous パ ラ Rose;smaas鍛冶工場 Schmiede
i
i
) かつての長母音の後であらわれた [
z
]の音ーが語末音でも保たれている。例:
l
a
a
s遅い e
n
g
l
.l
a
t
e
;五
五 s(私は)食べる (
i
c
h
)e
s
s
e(
← aase食べる e
s
s
e
n
)
現在の [
s
]
/
[
z
] の音は,本来の歯茎摩擦音無声 [
s
]
/
有声 [
z
] の呉音のペアに,幽間摩
擦音無声 [
6
]
/有声[白]の呉音のベアが 20位紀前半に融合して成立したものである
(Bauer1
9
2
5
:2
4
2
6参照)。今日, [
9
]
/
[
d
]の音は消滅して残っていない。なお, Walker
(
1
9
8
0
:6
0
) によれば, リントホノレム村 (Lindholm;東モ{リング方言の地域)で[白l
の音が 1
9
7
0年代に観察されたという。 i
)には本来の [
z
]の音 (
r
a
i
s,r
o
u
s
)とかつて
の[白]の音 (
aI
r
. d; s
maas)の両方があてはまり, i
i
)にはかつての [
d
]の音 (
a
f
r
.
t>d)だけがあてはまる。
と記のことは他の障害音についてもいえる。
唇歯摩擦音旧/
[
w
]について。正書法上は f[
f
],w [
w
]と書き分ける。歯茎摩燦音と
同様の音韻変化が観察される (Bauer1
9
2
5
:2
4
2
6参照):
i
) 比較的新しい時期に成立した語末音の [
w
]。例:dowハト Taube
i
i
) かつての長母音の後にあらわれた語末音の [
w
]。例
hoow希望 Hoffnung
,d
a
.
hab
同様に次のような例が見られる。
bliwe b
l
e
i
b
e
n と ど ま る -bliw(
i
c
h
)b
l
e
i
b
e- b
l
i
i
f(
i
c
h
)b
l
i
e
b- b
l
i
i
f
e
n(
ωげ)
b
l
i
e
b
e
n- blaaweng
e
b
l
i
e
b
e
n
l
i
i
f好きな l
i
e
b(叙述用法の語幹)ー l
i
i
w同友(限定用法の語幹),愛人 Ge
!
ie
b
t
eruuf,
p
l
.ruuwe より糸のかせ,来-ruuw風車の翼板
なお,歯茎摩擦音の場合とは異なり,語頭音で [
f
]
/
[
v
]の両方が出る。例
f
a
a
d
e
r羽
毛 Feder- waader天気 "
Y
V
e
t
t
e
r
閉鎖音についても語末音での無声化の規則はない。正書法上は,無声音を p,t
,k;t
j,
有声音を b,d,g; d
jと書き分ける。例-
uf;heelp助け H
i
l
f
e
; huup 積まれた ~I Ha
ザ 初 -neeb くちば
op…の上に a
し d
a
.nab; krab ザリガニ Krebs
,da. krabbe; weeb織物 Ge-webe,da.vav
w
i
t 白い τ
v
e
.
z
β -wid広い w
e
i
t
mak キス
mag蚊 Mucke
(
jk
)r
凶 t
j(私は)つぶやく-ruudj赤 L、r
o
t
このように,モーリング方言にはドイツ語,オランダ語,西フリジア語といった西ゲ
レマン語に見られる語末障害音の無声化の「規則 Jは存在しない。
J
-138ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
歴史的には,ドイツ語ではすでに中高ドイツ語 (Mittelhochd巴u
tsch,1
0
5
0
1
3
5
0
)
,オ
ランダ語では古オランダ語 (Oudnederlands,1
2
0
0年以前)にはその例が文献にあら
われており (Goossens1
9
7
4
:6
5参照),今日まで続いている。一方,古フリジア語に
も語末障害音の無声化の現象があったと L、う可能性は, S
j
o
l
i
n(
1
9
6
9
:2
8
)では消極的
に評価されている。また,西フリジア語でこの現象が規則化したのは 2
0世紀にはい
9
8
5
:3
0参照)。一般的にフリジア語では
ってからのことといわれている (Tiersma1
語末音で有戸/無芦の中和は起こりにくいといえよう。
本文にあるような障害音の交替の現象は比較的最近,北フリジア語内部で起こったと
推定されているが (
S
j
o
l
i
n1
9
6
9
:2
8参照),
これは語集的な現象にとどまり,音韻規
則としては定着しなかった。それには名調の復数形 (
B
.I
I
.3
.f.参照)における次の
例:
d
ik
r
i
c
h戦争 derKrieg- dakreege
d
a
t schap船 dasS
c
h
i
f
f- daschaawe
p
a
a
s
e
d
a
ts
p
a
t槍 derSpies- das
あるいは形容詞の変化形 (
B
.I
I
I
.5
.参照)における次の例:
fuuch不 安 な -f
U
l
l
g
e
ruch荒い rauh- rooge
のように,無声/有芦と同時に摩擦音と閉鎖音の交代 (
[
c
]
[
x
]
/
[
g
],[
p
]
/
[
w
],[
t
]
/
[
z
]
)を
示す場合も含まれる。
s
]と [
z
] の音の区別が正書法に反映されていないのは欠陥
また,以上のことから, [
であると思われる(ドイツ語では必要に応じて [
s
] の音を s
s,β と書き分けている)。
1
7
8
7
1
8
3
2
)
)は
, Bendsen(
1
8
6
0
)
すでにデンマークの言語学者ラスク (RasmusRask(
(最初の草稿は 1
8
2
4年にで、きあがっていたが,出版が非常に遅れた)の業績に基づい
てモーリング方言に考察を加え,
/
s
/と /
z
/の音を正書法として B と Z に書き分ける提
案をしているが,これに T
こいするイェ Jレゲンゼンの反応は冷やかである
"
I
n
t
r
e
s
a
n
t
a
s uk,d
a
th
i<訳注:ラスクを指す>dafoneeme/
s
/an/
z
/u
t
e
n
o
l
l
d
e
r
h
a
l
t door
.
“(Jorgensen1979: 103)
dat
i
i
k
n
esanz
ω斤.e
n,n
d
l
.e
n
)はドイツ語の undに
, u
n
t
iはドイツ諾の oderに
9
) 意味的には an(
それぞれに対応する。なお, e
r
,ooder もドイツ誌の oder の意床。
1
0
) 今日では f
o
r
/
f
o
o
r という正書法上の区別をせず,ともに f
o
r と書く。 S
j
o
l
i
ne
tal
.
(
1
9
8
8
)には f
o
o
r とし、う語形はない。もともとドイツ語の f
u
rと vorは同語原であ
る。なお,オランダ語でも両者はふつう voorだが,
r
… の 前 に J(ドイツ語の
v
o
r
)
という意味を明示する場合には voor とつづる。以下,本文にあらわれる f
oor
(
)
の
語形も同様に今日では f
o
r
(
ー)とつづる。
1
1
) 西フリジア語では両性 (
u
t
r
l
l
m
) と中性 (neutrum)の 2佐のみ。
1
2
) 文法性の区別が複数で示されるのは基数詞 2(
t
o
u男性
(
t
r
i
i 男性 t
r
a女性・中性)に限られる。 V.1参照。
-139
twaar女性・中性)と 3
北大文学部紀要
1
3
) 独立形と縮約形の使い分けは本来,意味的なものである。つまり, ["その肉屋のとこ
ろに」と強く指示 (
d
e
i
k
t
i
s
c
h
)したし、場合は t
ud
is
l
a
c
h
t
e
r と独立形を用いる。ま
た,本来,縮約形はひとつしかない対象,特定の決まった対象について用いるのにた
いして,独立形は区別する余地のある,ちょうど話題になっている対象を指す。たと
えば,太陽や月についてはそれぞれ esan,emoune と縮約形を用いるのに,自分
の妻ないし夫についてはそれぞれ ewufないし emoonのように縮約形を用いる。
したがって,ふつう emoonkamtといえば「私の夫が来た」と L、う意味であり,
d
imoonkamt といえば「今,話題にしている男の人が来た」という意味である。
しかし,今日の若い世代ではこの区別は失われつつあり,太陽や月についても j
usan,
d
imoune と言う傾向にある (Walker 1
9
8
0b:2
6f
.
;Walker 1990:25参照)。な
お,北ブリジア語の定冠詞は興味深い問題を提供するテー?であり,くわしい論考と
1
9
7
1
)が
しては島の方言であるフェーリング方言 (
f
e
r
i
n
g
)について考察した Ebert(
ある。
1
4
)吋 n
jeuugene; *
b
a
ieuure; *aweeekereが誤りであることに注意(ただし,最
近では許されつつある Lつまり,ここでは音韻規則が形態規則に優先している。
1
5
) 不定冠調は単数形しかない。
なお,基数詞の 1には an(男性)
f
i
i
n
j(女性・中性)の区別がある(B.V.1.参照)。ま
た,否定冠詞 (
k
e
i
n
)にもこの区別があり
nan 男性単数)
f
n
i
i
n
j女
(1
:
生・中性単数お
よび複数)となる (
B
.I
V
.8
.C
.参照)。つまり,形態的には否定冠詞は不定冠詞の否
定形ではなく,基数詞の否定形であることになる。
1
8
6
0
:1
1
6
)は,不定冠詞は男性で an,女性および中性で enとなるが,
Bendsen(
発音としてはともに '
nとなるのがふつうであると述べている。 ところが,基数詞の
1は 2
0
6ページで an(男性)fi
i
n
j(原文では i
j
n
)となることが記されており,
e
J
r
j
らか
に不定冠詞とは形が違う。 Bauer(
1
9
2
5
: 109ι)にはこのような違いはなく,今日の
形と同じである。
1
6
) 低地ドイツ語やオランダ語では女性。
1
7
) Jorgensen(
1
9
7
82:2
9
)
,S
j
o
l
i
ne
tal
.(
1
9
8
8
:6
3
)では中性 (
d
a
tf
a
i
s
e
m
)
。
1
8
)S
j
o
l
i
ne
ta
l
.(
1
9
8
8
:2
5
1
)では中性 (
d
a
tt
u
n
e
l
s
e
)
。
1
9
)S
j凸l
i
ne
ta
l
.(
1
9
8
8
:4
3
)では女性(jud
a
a
s
i
h
a
i
d
)
。軽蔑的な言L、かたをするときに文
.I
I
.1
.[
"
中
性 Jg
.参
照
、
。
法性を中性に変えることについては B
2
0
) 動詞の第 2不定詞(動名詞)を中性名詞として用いたもの (
B
.VI
.3
.参照)。
2
1
) デンマーク語では接尾辞 -domは両性(例 ejendom-men財産 kristendom-men
キリスト教),接尾辞 -dommeは中性(例:hertugdomme-t公園)。 ドイツ語の接尾
辞・tumは男性名詞を作ることもある(例
d
e
rReichtum宮 moor.d
a
trikduum,
d
a
.rigdom・men;derI
rr
t
,山n誤り v
gl
.moor.d
a
ti
r
i
n
g
)
。
2
2
) mOOT. -schapに対応する接尾辞の文法性はゲ Jレ7 ン語では揺れがある。ドイツ語
・.
(s
c
h
a
f
t
)ではつねに女性。オランダ語 (
s
c
h
a
p
),西フリジア語 (
s
k
i
p
)
, スウェーデ
-140ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
ン語, ノノレウェ一語ブークモー Jレ(bokmal)(ともに s
k
a
p
)で、は両性および中性, ノ
n
y
n
o
r
s
k
)¥
s
k
a
p
)で、は男f
生および中性, アイスランド語
ノレウェ一言語ニューノシュク (
s
k
a
p
u
r
)ではつねに男性。
とフェロ一語(ともに 2
3
) ドイツ語の接尾辞 r
e
iー
((
e
r
)
e
i,(
e
l
)
e
i
)はつねに女性。前出の「女性 Jh
. の項を参照。
2
4
) 属格は疑問代名詞および関係代名詞でも人(有生名調)の場合に限られ, huums(en)
となる。物事(無生名詞)の場合は weer(…)foon となる(B. I
V
.5
.
(
6
.参照)。
モーリング方言の属格は所有関係を示すだけで意味領域が狭い。また,かつては男
性・中性単数に限られた属格語尾回S は,今日では性・数の区別なく用いられる,ま
以外の限定詞は無変化である。
なお, Bendsen(
1
8
6
0
:1
1
4
1
1
6
)には人(有生名詞)以外の属格形も数多く記されて
いる。例:(単数属格/複数属格の順)
d
ib詮i
s
e
m
s
(
d
abaismes← baisemほうき Besen,nd
l
.bezem
j
uk
runkhaids(dakrunkhaides← krunkhaid病気 Krankheit
d
a
twanings(dawaninges← waning窓 a
n
.vindauga
Bauer(
1
9
2
5
:1
訂正)にも同様の用例が挙げられており,名詞の意味制限については
記載がない。このことから,モーリング方言の属格は 2
0世紀初めまでは今日よりは
るかに広い使用領域を有していたことがわかる。
なお, J
{
民地ドイツ語(北低地ザクセン方言)には名詞句に属格形がない。名詞句内の
所有関係は,前置詞 vu江 (
h
d
.v
o
n
)あるいは木文にあるような所有代名詞を使った
構文で表わす。例:
Vaders
i
nHootおとうさんの帽子 V
a
t
e
r
sHut; deModere
e
rKleed おかあさ
んの服 dasKleidderMutter; d
a
tKinds
i
n
eModerその子の母親 d
i
eMutter
d
e
sKindes(
B
i
c
h
e
l
(
H
a
r
t
i
g1
9
8
1
:6
1f
.
)
2
5
) 前置詞に支配された名詞句でも(対応するドイツ語の格の種類に関係なく)同様。
2
6
) 複数形は大多数の名詞が e(
n
e,
ー(
n
)s
e,i
n
g
e
)の付加によって作る(本文 a
.,b
.,C.,
d
.,e
.,f.および g
.の一部)。・eの付加によらずにウムラウトや子音の交答(一部は
付加)によるものが少数ある (
g
.の一部)。全く形を変えないのは一部の中性名詞(訳
注3
2参照)にほとんど限られる (
hよ
島の北フリジア語方言では複数形は語尾 e
r,e
nの付加によって作る。三種類の語尾
e
;e
r,e
nは古フリジア語(それぞれ a
;a
r,a
n
)ですべて用いられていたが,北
e
r,e
nが残り,逆に
フリジア認では島の方言で語末音の -a(>叫が消失したので, 大陸の方言では語末音の a
(
>
e
)が保たれたために,語尾の -a(>ー巴)が他の二つを
駆逐して広がった。なお,本文 c
)の n
e(
d
abrouderne等)は語尾 -an(>・
n
)のな
ごり (
nに eを付加)であり, g
)の d
ischouf- daschuurは語尾 a
rのなごり
である (Hofmann1
9
5
6
:8
5f
.参照)。
2
7
) 親族名称およびかつての弱変化 (
n語幹)名詞が多い。また, foom(少女 ω介
'
.faam)
の複数形は foomne または foomde。
-141-
北大文学部紀要
a
a
t
j
e(父)は複数で無変化。ドイツ諮の Vater,Mutterに語形として対応す
2
8
) 一方, t
i
d
e
r,muderであり,複数形はそれぞれ五 d
r
e,mudreだが, I
父J
,I
母
」
る語は f
の意味としては一般的ではない。五derは「父」の文語あるいは「祖父」と L、う意味,
muderは「子宮」と L、う意味でも用いられる。
,f
,m,n,rで終わる語の一部。 s
,fは複数で有声音になる。
2
9
)s
j
o
l
i
ne
ta
l
.(
1
9
8
8
:2
5
1
)では tooninge。
3
0
)S
3
1
) 単数形で,口蓋化音(湿音)によって先行する母音が短音化あるいはウムラウトを起
こしているものがある。そのさいの複数形の母音は,口蓋化音(湿音)によって妨げ
9
2
5
:5
4
5
7参照)。
られずに音韻変化が起こった結果である (Bauer1
その他,ウムラウトや子音の交替(ないし付加)で単数形と複数形が異なるものがあ
る
。
3
2
) 単数と複数が同形の語は木来すべて中性名詞で動物名を示すものである。今日ではこ
れに同じく動物名を示す女性名調二つ(j社 mus; 也 l
世s
) と,本来の単数形が失われ
て複数形が単数形にはいりこんだ男性名詞一つ (
d
it
a
i
se
n
g
l
.t
h
et
e
e
t
h
)が加わって
L、
る
。
そのほかの単複同形名詞も大部分が中性だが, j
u markが女性名詞としてドイツ諮
からはいり,すべて量の単位となるものである。このうち,本文の最後にあがってい
a
ti
i
r- dai
i
r(年)は, ドイツ語では dasJahr- d
i
eJahreと複数形が変化
るd
するが,オランダ語/西フリジア諮では 3年
, 1
0年のように特定の年数を表わす場合
は
, d
r
i
ej
a
a
r
f
t
r
i
j
ej
i
e
r,t
i
e
nj
a
a
r
f
t
s
i
e
nj
i
e
r のように単数形のままである。
3
3
) このように,モーリング方言では「所有代名詞+形容調+名詞 Jの場合,形容詞は弱
変化する。これはデンマーク語や低地ドイツ語でも同様である。一方,標準ドイツ語
では周知のように強変化する。例:
moor. manl
i自l
j
emoonfdiu
l
i
l
j
e moon(ともに弱変化)
d
a
.mingamle mandfdengaml巴 mand(ともに弱変化)
n
d
. mieno
l
eMannfde o
l
eMann(ともに弱変化)
h
d
. meina
l
t
e
rMann(強変化)fdera
l
t
eMann(弱変化)
古フリジア語では上記の場合,ふつう弱変化だが,強変化の例も見られる (
S
j
o
l
i
n
1
9
6
9
:3
3参照)。
1
9
2
5
:1
1
0
)には Liiwes
u
s
t
e
r!も可とある。今日では Liiws
u
s
t
e
r!がふ
3
4
) Bauer(
つれ l
i
i
f(叙述用法)と l
i
i
w(限定用法)における語幹の交代については B
.
I
I
I
.5
.
参照。
3
5
) 北海ゲノレマン語の特徴 (Ingwaonismus) として,本来,形容詞強変化(男性)主格単
数は無諮尾(代名詞語尾の欠如)のはずである。たとえば,西フリジア訴は今でもそ
e
nは木来,主格ではな
うである。モ{リング方言の形容詞強変化男性単数の語尾 -
く,対格に由来すると考えられる。一般に男性王手数形が特別な形をしている場合,モ
ーリング方言では男性単数対格の語尾・enの影響と考えていい。所有代名詞 (B.IV.
-142ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
3
.
)や B
.I
V
.8
.の「その他の代名詞」の一部や基数詞の 1(
B
.V
.1
.
)もその例であ
る(訳注目参照)。
本来の形容調男性単数対格の語尾 e
nが;tJlt強く残っているのは,低地ドイツ語語令の北低
地ザクセン方言で、も同様でで、ある o 北
イ
低
民l
地也ザクセン方言で
んど失われ,限定詞と形容詞強変化で上記の語尾 e
n(
n
)だけが残っている。そし
て,これが男性名詞と女性名詞を区別する手がかりになる。
単数主
格
目的格
複数主格・目的格
女
男
性
deBroder
de S
u
s
t
e
r
性
d
a
tKind
denBroder
deS
u
s
t
e
r
d
a
tKind
deBroder
deSustern
deKinner
中
性
それどころか,形容詞強変化で、は,木来は男性単数対格の語尾 e
n(
n
)が,モーリン
グ方言と同様に男性単数主格にも及んでいる。
単数主格・目的格
男
性
enf
r
u
n
d
l
i
c
h
e
nBroder
女
性
enf
r
u
n
d
l
i
c
h
eS
u
s
t
e
r
中
性
enf
r
u
n
d
l
i
c
hKind
(用例は KloockjViechelmann1
9
8
9
:9
6妊.より一部変更,下線訳者)
3
6
) ドイツ語と同様に, watと“形容詞 +-s"の位置が離れてあらわれることがある。例:
l
.1988: 1
6
2
)何か新しいことはありますか Wasg
i
b
t
Wata
se
rnais?(
S
j
o
l
i
ne
ta
ω Neues?
3
7
) このように,叙述用法 (
p
r
a
d
i
k
a
t
i
v
)と限定用法 (
a
t
t
r
i
b
u
t
i
v
)で語幹の異なる形容詞
がいくつかある。以下の本文の例では,たとえば huuchjhuug;duufjduuw;s
t
H
j
s
t
i
w
;broketjbrokedがそれぞれ「叙述用法J
j
i限定用法」の語幹である。辞書には
叙述用法の語幹が見出し語としてのっている。
また,以下の本文にあるように, ruuchjroog; b
l
u
c
h
j
b
l
o
o
g
;l
u
u
s[
s
]
j
l
u
u
s[
z
]
;
z
] のように,語末子育の交替のほかに語幹母音も交替するものが
snuus[
s
]
j
s
n
u
u
s[
ある。
J
I
はモーリング方言に語末障害音の無声化 (
A
u
s
l
a
u
t
v
e
r
h
a
r
t
u
n
g
) の規
なお,以上の{J
則がないことの証拠になる(訳注 8参照)。
さらに,以下の本文にあるように, g
o
d
j
j
g
o
u
;k
o
l
j
j
k
o
u
lのように口蓋化音(tlll1音)と
それに伴う先行母音の交替(ウムラウト,短母音化の有無)を示すものがある。これ
i
.
j
s
t
o
u
l
e(いす S
t
u
h
l
)
;s
c
h
o
l
j
j
s
c
h
o
u
l
e(学校 S
c
h
u
l
e
) と同様
は名詞の複数形で s
t
o
l
の現象である (
B
.1
1
.3
.g
.参照)。
3
8
) 比較の対象(…よりも)を表わす場合は a
s(
αl
s
,v
g
l
.wj
ト
'
.aら e
n
g
l
.a
s
)を用いる o
-143-
北大文学部紀要
また,原級で同等比較(…と同じくらい…)を表わす場合も
s
u… a
s… (
w
f
r
.
s
a
/
l
i
k
e… a
s…,e
n
g
l
.s
o
/
a
s… a
s…)のように a
sを用いて次のように言う。例:
Dihuugeh
i
i
r
ea
sa
is
uhuucha
swatwem
i
i
n
e
.(
S
j
o
l
i
n
/
W
a
l
k
e
r1
9
8
6
:L 1
8
.
1
斜体訳者)その背の高い紳士は私たちが思っているほど背が高くない
J
a
r
egouewaanea
ss
ug凸d
ja
s watwet
a
n
k
e
.(
i
b
i
d
.斜体訳者)彼らの良い友人
は私たちが考えているのと同じくらい良い人だ
訳者の観察では,下線部の wat は義務的で落とすことができない。これは比較構文
(
K
o
m
p
a
r
a
t
i
v
s
a
t
z
)が w-移動 (w-B巴wegung)によって生成されるという主張の証拠
になる。
3
9
) ドイツ語と同様に,アクセントをもっ音節末の子音が歯(茎)障害音 (
O
b
s
t
r
u
e
n
t
)で
s
t となる。ただし,ドイツ語の groβt
ある場合,それに続く最上級の語尾は・ e
(
←g
r
o
s
) と同様,後出の g
r
u
t
s
tぐ
( g
r
u
t
)は例外。
4
0
)l
a
a
s
e
r(
e
)は l
a
a
d
er
(e
) ともいう。
4
1
) 場所的に「距離がある」という意味では,規則的に五 i
r一 五 i
r
e
r一 五 i
r
s
t と変化す
る
。
4
2
) 人称代名詞 3人称の形は,北海ゲノレマン語の特徴 (Ingwaonismus) として,古フリ
ジア語においては元来,指示代名調の h
-(
くh
i
: アイスランド諮の指示代名詞 hinn,
h
i
n,h
i
d参照)で始まる語形にさかのぼる (Krahe/Meid1
9
1
9
:6
9参照):
h
i(
a
f
r
.
h
i
)
;j
百 (
a
f
r
.h
i
u
)
;h
a
t(
a
f
r
.h
i
t
)
;j
a(
a
f
r
.h
i
a
)
;jam(
a
f
r
.hiam)
一方, d
a
t(
a
f
r
.t
h
e
t
)は古フリジア諮で t
h
-で始まる別の指示代名詞の系列にさかの
ぼり,今日では d
i(
a
f
r
.t
h
i
)と j
包 (
a
f
r
.t
h
i
u
) とともに定冠詞としても機能する。
ところが,中性の d
a
tだけはさらに人称代名詞の系列にはいりこみ, 3人称単数中性
のh
atを有生 (
b
e
l
e
b
t
)
,自らは無生 (
u
n
b
e
l
e
b
t
) として,機能上の相補分布を引き起
こして定着した。そして,訳注 49でも述べるように, h
atは今日,、モーリング方言
ではほとんど用いられなくなってきている。一方,島の北フリジア語であるセルリン
s
o
l
r
i
n
g
)では, hatは小さな女の子を指す代名詞として残り,フェーリン
グ方言 (
グ・エームラング方言 (
f
e
r
i
n
g
o
o
m
r
a
n
g
)では, hatは女性一般を指す代名詞として
定差し,本来の 3人称代名詞女性l
i
予 知 を 駆 逐 し つ つ あ る (Walker1
9
8
5
:3
7f.参
照
)
。
4
3
) 人称代名詞 3人称単数中性無性の主格および目的格の形には d
a
t のほかに e
tがあ
る
。 e
tは後出 (
B
.I
V
.1
. f)の縮約形と同形だが,他の縮約形とちがって,動詞や接
統詞の直後以外の位置にもあらわれる。たとえば本文 (
B
.I
V
.2
)の原典の一部は次
のようである。
Datunpersoonliks
t
a
a
s
u
u
r
dh
a
td
a
t
; (…)Etk
o
o
r
iuk d
eerh
i
i
t
j
e(
Jorgensen
4: 2
1
9
7
8
1
)非人称代名詞は d
a
t という;(…)それは deer ともいえる
Walker(
1
9
9
0・1
7
)には,縮約形以外の 3人称代名調単数中性として e
t も記載され
ている(訳注 5
2参照)。
-144ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
4
4
) Bendsen(
1
9
6
0・2
1
8
)には Datbani
k
.(Dasb
i
ni
c
h
.
) も可能とある。
4
5
) 人称代名詞双数は今日ではその使用が少なくなってきている。すでに Bendsen
4
)で記述の対象となっている西モーリング方
(
1
8
6
0
:XXIII)には, Jorgensen(
1
9
7
8
言で、は東モーリング方言とちがって人称代名詞双数は用いられず,人称代名詞複数で
代用するとし、う記述がある。
4
6
)ゐ比較的最近の傾向として,かつてのドイツ語と同様に (
i
h
r
)
,敬称の 2人称代名詞単数
王位 1
9
9
0
:1
7参照)。
として 2人称代名詞複数の jamが用いられることがある (Wall
動詞は複数形になる。これは西フリジアでも同様である (
w
f
r
.J
o
)
。また,年上の人
(子供が親にたいしても同様)に名前あるいは 3人称代名詞を用いるのも西フリジア語
と同じである (Tiersma1
9
8
5
:63参照)。この点でフリジア語は他のゲ Jレマン語より
も保守的な性格をもっており,これはフリジア人の社会や人間関係を反映しているよ
うに思われる。ドイツ語や北ケソレマン語で・も,子供が親にむかつて親称の 2人称代
名調を用いるのは
1世代前はまだ一般的ではなかった。くわしい考察については
Walker(
1
9
7
7
)参照。
4
7
) 元来,フリジア語は北海ゲノレマン語の特徴 (Ingwaonismus)のひとつとして再帰代
名詞を失い,人称代名詞でこれを代用している。今日,商フリジア諮にも再帰代名詞
はない。四フリジア訟を取り巻くオランダ語は典型的な北海ゲノレマン語ではないが,
その再帰代名詞 z
i
c
hは第 2次子音推移を経ている (k>ch)ことからわかるように,
高地ドイツ語からの借用である。なお,東フリジア話 (
S
a
t
e
r
l
a
n
d
i
s
c
h
!
S
e
e
l
t
e
r
s
k
)に
は再帰代名詞 s
i
k(
F
o
r
t1
9
8
0
:1
9
7
)
!
s
i
k(Kramer1
9
8
2
:2
2
)があるが, Lockwood
(
1
9
6
5
:2
2
7
)によれば,これは{民地ドイツ諮の影響である。
4
8
) 再帰の意味では jamを用し、, j
aは用いない。
4
9
) このように,再帰の意味では先行詞が無生でも hamを用し、, d
a
tは用いない。本文
B
.I
V
.2
.の次の用例も同様である。
Datl
u
u
n
thama
i
. それはやってもむだだ Dasl
o
h
n
ts
i
c
hn
i
c
h
t
.
なお, Bendsen(1860:2
0
9
)には人称代名詞の表があるが,そこには d
a
tの目的格は
ham とだけ記されており,今日とちがって, d
a
tは目的格で用いられないことにな
っている。
訳注 42で、述べたように, hat!hamは d
a
tの侵入を受けて領域を狭めたが, d
a
tは
まだ 1
9世紀半ばには目的格の領域には侵入していなかったことになる。今日でも d
a
t
は再帰的用法の目的格としては hamにこばまれている。しかし,有生の h
a
tは今
日,あまり用いられなくなってきている。 Walker(
1
9
9
0
:1
7
)は h討を人称代名詞
の表に加えているものの,じっさいにほとんど用いられな L、(
"
p
r
a
c
t
i
c
a
l
1y extinct“
i
b
i
d
.
)と記している。 d
a
tはその領域を急速に拡大しているように見える。
5
0
) このように,モーリング方言では「相互J(
r
e
z
i
p
r
o
k
)の意味を表わす場合は特別な形
の相互代名詞 enouder(
e
i
n
a
n
d
e
r
)を用い,人称代名詞を用いることはできない。こ
れは商フリジア諾でも同様である。再帰代名調を有するオランダ語や北ゲ Jレマン語で
-145-
北大文学部紀要
も,相互の意味では相互代名詞を用い,再帰代名詞を用いることはできない(ここで
は,北ゲ、ノレマン語については動詞に前接的 (
e
n
k
l
i
t
i
s
c
h
)に付加された・s
/
s
t形は除い
て,独立した 1語としての再帰代名詞 (
s
i
g,s
e
g等)だけを問題にする)。ゲノレマン
語でそれができるのは,周知のようにドイツ語があるが,そのほかに東フリジア諮
(
S
a
t
e
r
l
a
n
d
i
s
c
h
/
S
e
e
l
t
e
r
s
k
)もあげられる:
e
h
e
nu
n
s
. (
F
o
r
t1
9
8
0
:1
9
7
) 私たちは顔を合わせる(お会い
Wies
j
ou
s
. Wirs
しましょう)
J
oa
a
p
j
es
ik
. S
i
ek
u
s
s
e
ns
i
c
h
. (
i
b
i
d
.
) 彼(女)らはキスをしあう
J00 noigeden s
i
k 巴e
n
u
u
r
. S
i
e luden s
i
c
h einander e
i
n
. (Kramer 1
9
8
2
:2
2
)
彼(女)らはたがいに招待しあった。
東フリジア語の再帰代名詞 s
i
k
/
s
i
kが低地ドイツ語からの借用であることは訳注 47
で、述べた。
7
ヲの 3人称代名詞は, d
a
tを除いて,すべて元来,指
5
1
) 訳注 4
2で述べたように,非縮約1
示代名詞の h
-(
<
h
i
)で始まる語形にさかのぼる。そして,この h
-(
くh
i
)は 北 海
ゲ
ノ
レ 7 ン語の特徴 (Ingwaonismus)となり,古フリジア語と古英語では 3人称代名
詞のほとんどの形に浸透した (Krahe/Meid1
9
6
9
:5
5妊.参照)。一部はオランダ語
s
v
.han,hon等)にも及んでいる。ただし,古英語とちが
(
h
i
j
)や広く北ゲ Jレマン語 (
って,古フリジア語では h
-系の 3人称代名詞は単独の語として独立して用いられる
一方で,標準ドイツ語 (
e
r,i
h
n,s
i
e,e
s
;s
i
e
)と語原的に共通の形をもっそれ以前の
3 人称代名詞は消滅せず,指示力の~~'"、前接的 (enkli t
i
s
c
h
)な用法として残った (
'
r,
'
n,'
s,'
t,
;'
s
)(Markey1
9
8
1
:1
3
4参!問。それが本文で述べられている縮約形であり,
これはか系の 3人称代名詞独立形が「締約」されたものではなし、。今日, この 3人
]
ラは北フリジア語諸方言のみならず,西フリジア語 (Tiersma1
9
8
5:6
5
称代名詞縮約1
参照)や東フリジア諮 (
S
a
t
e
r
l
a
n
d
i
s
c
h
/
S
e
e
l
t
e
r
s
k
)(
F
o
r
t1
9
8
0
:1
9
6
;Kramer1
9
8
2
:
2
1参照)にも見られ,現代フリジア語の特徴のひとつになっている。
5
2
) 今日では e
tもよく用いられるようになった。例:
Ets
n
a
i
t
.(Walker1
9
9
0
:1
8
)雪が降っている Ess
c
h
n
e
i
t
.(訳注 4
3参照)
5
3
)d
a
tと d
e
e
rの区別はデンマーク語の d
e
tと d
e
rの区別に似ている。西フリジア語
にも i
tと d
e
rの使い分けがるり,オランダ語の h
e
t(
h
-は後代の人為的な付加。
deV
r
i
e
s
/
T
o
l
l
e
n
a
e
r
e1
9
8
7
:254参!被)と巴rも同様である。
ドイツ諸にはこのよう
な使い分けはない。
上記の区分に従って,自動詞の受動態には d
e
e
r(無アクセントの弱形として e
r
)を
用いる。例:
Deerwartd
o
o
n
s
e
d
/
s
p
a
a
l
d
. (Bendsen1
8
6
0
:2
6
3
)ダンスがある/競技がある Es
wirdg
e
t
a
n
z
t
/
g
e
s
p
i
e
l
t
.
この deerは文頭以外でもふつう省略されない(無アクセントの弱形 e
rが用いられ
る)。例:
-146-
も
ι
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
Ik w
i
i
t
j,d
a
te
r
/
d
e
ra
n
j
o
r
s
n
e doonsed word. Ich we(
β"daβφ /
dag
e
s
t
e
r
n
r
d
e
.(
D
r
.Walkerからの手紙)
g
e
t
a
n
z
tωu
Forhuumwart e
rraingd? Furwenωi
r
d(
d
a
)g
e
l
a
u
t
e
t
?(
S
j
o
l
i
ne
ta
l
.1988:
1
9
3
)誰がために鐙は I
鳴る (OMraingd
←r
a
i
n
g
e(鐙が)I
鳴る d
a
.r
i
n
g
e
;vgl
.W M
rangd
←r
i
n
g
e
)
deer にあたる要素が文頭以外に出てはし、けないとし、う規則は,西フリジア語 (
d
e
r
)
,
オランダ語 (
e
r
)
,デンマーク語 (
d
e
r
)
,それにスウェーデン語 (
d
e
t
)には存在しない。
5
4
) ドイツ語とは異なって,モーリング方言の所有代名詞の変化は形容詞強変化 (
s
g
.e
n
/
ゼロ, ρ
l
.e
) と完全には平行していない。まず, j
a
r
n
g
e(
2
.〆.)と j
a
r
e(3・p
l
.
)は
デンマーク諮の Deres,d
e
r
e
s と同様,つねに無変化である。 harn/har(
3
.s
g
.f
.
)
,
uusen/
凶 s(
1
.〆
.
)
, unken/unk(
1
.d
u
a
l
.
)
,junken
/
junk(
2
.d
u
a
l
.
)
,は単数で形容
1
.s
g
.
)
,dan/
詞強変化と同じ変化をするが,複数では無語尾である。残る man/min(
2
.s
g
.
)
,s
a
n
/
s
i
n(
3
.芯川., n
.
)は単数で、語幹母音の交替を起こし,複数ではや
d
i
n(
はり無語尾である。
所有代名詞の語尾が失われやすい点はオランダ諮も同様であり,オランダ語では 1人
n
.s
g
.以外 )
/
o
n
s(
n
.s
g
.
)を除いて,所有代名詞はふつう無変化であ
称複数の onze(
る。わずかに,文語的にたとえば手紙の文句として, MijneHeren(前略)のように
複数形で語尾 e(mijne<mijnm
ein)が残っている程度である。西フリジア語に至
っては,所有代名詞は限定用法 (
a
t
t
r
i
b
u
t
i
v
)ですべて無変化である。
モーリング方言の所有代名詞は女性・中性単数および複数で語尾を失った。このこと
s(1.〆.)の語末音 s[
z
]が元来,母音聞で、あらわれるはずの有声音を保って
は,日 u
9
2
5
:1
1
1参照)。一方,男性単数では語尾 e
n
いることにも反映している (Bauer1
(
n
)(
u
u
s
e
n
/
u
u
s
;harn/har等)の付加,あるいは語幹母音 a
/
iの交替 (man/min等)
という形で,形容詞強変化の現在の区別を保っている。
形容調強変化男性単数の語尾 e
nは,もともと強変化男性単数対格の形が定着したも
のであると考えられる(訳注 3
5参照)。たとえば,古フリジア語の god(良い moor.
u
t
)は男性単数対格(強変化)で goden,n
e,
四 ene(
S
j
o
l
i
n1
9
6
9
:3
2
) という
godj,g
語形を示す(高地ドイツ語の einengutenMannの変化形を参照)。モーリング方言
の男性単数で語尾 e
n(
n
)を伴う所有代名詞(凶 s
e
n
/
凶s
;harn/har等)はこの形を
受け継いでおり,その語幹は n 以外の子音で、終わっている。一方,同じく男性単数で
/
iの交替を示す所有代名詞 (man/min等)は,語幹が nで?終わるもので
語幹母音 a
ein)は,男
あり,次のようにして生じた。すなわち,古フリジア語の min(私の m
性単数以外で音韻変化 a
fr
. i>moor. i(と語尾の消失)によって,モーリング方言
で min として定着した。ところが,男性単数では上掲の対格の例にならって a
f
r
.
min(e)neという形を示し,二つの nにはさみこまれた母音 eはあらわれない傾向に
n
n
- の前で短母音化が起こって i>iとなり
あり,その結果として生じた二重子音 (Bauer1
9
2
5
:1
1
2参照),さらに音韻変化 a
f
r
.i>moor.a と語尾の消失および二重
-147ー
北大文学部紀要
子音の単子音化を経て,今日のモーリング方言で man と し て 定 着 し た (
d
a
n
f
d
i
n
;
s
a
n
f
s
i
n も同様)。
このように,男性単数における語尾 e
n(
n
)の付加と語幹母音 a
f
iの交替は,語幹末
子音が n か奇かという条件に応じて異なる音韻変化を経て成立した相補的な現象で
あると考えられる。
以上のことは「その他の代名詞 J(
B
.I
V
.8
.
)や疑問代名詞 (
B
.I
V
.5
.
)で訪尾
e
n
f
、
セ
ロの交替を起こすものにもあてはまる。
5
5
) この形は限定用法 (
a
t
t
r
i
b
u
t
i
v
)でも独立用法(単独で独立した文成分になる)でも用
いることができる (
S
j
o
l
i
ne
ta
l
.1988: 46参照)。
jolinfWalker(
1
9
8
6
:L 6
.3
.
)には次の哀ーがあがっている。
ところで, S
d
i
h
e
e
r
e
f
d
i
d
e
e
r
es
t
o
l
j
j
u
h
e
e
r
f
j
u
d
e
e
rscheew
daheerefdadeere
d
a
t
h
e
e
r
f
d
a
t
d
e
e
rb
r
a
i
f
ここでは複数で語尾 eのついた daheerefdadeere とL、う形が採用されている。本
来
, h
e
e
r
f
d
e
e
rは場所副詞 (
h
e
e
r ここ h
i
e
l
付e
e
rあそこ d
o
r
t
,d
a
)なので無変化
のはずである。事実,スウェーデン語で、はそうなっている。例:
向性
denh
a
r
f
d
a
rs
t
o
l
e
n この/あのいず
中性
d
e
th
a
r
f
d
a
rb
r
e
v
e
t この/あの手紙
deh
a
r
f
d
a
r [
s
t
o
l
同左
l
b
r
e
v
e
n
モーリング方言では, h
e
e
r
f
d
e
e
rが定冠詞に後続して 1話と意識され,形容詞弱変化
に徐々に従うようになったと考えられる。 HollingworthfRoper(
1
9
7
6:
2
4
) には男
性単数でも無語尾の例 (
d
i
h
e
e
r(
d
e
e
r
)moon)があがっている。 Bendsen(
1
9
8
0
:2
2
0
)
4
)と同様の変化形(つまり, d
には, 2語で書かれてはいるが, Jorgensen(
1
9
7
8
a
h
e
e
r
f
dadeer は4lt~語尾)が示されている。しかし,独立用法ではすべて語尾 -e がついた形
になっている。例:(下線訳者)
Juheerrousa
ssmuk,j
ud
e
e
r
ea
ssmukere…このパラは美しいが,あそこのは
もっと美しい…
Datheerhusa
su
u
l
j,d
a
td
e
e
r
ea
sa
l
e
r
e…この家は古いが,あそこのはもっと
古い…
Daheerg
a
i
s sanf
a
t,dad
e
e
r
esanf
a
t
e
r
e …このガチョウ(複数)は太っている
が,あそこの(複数)はもっと太っている…
Bauer(
1
9
2
5
:1
1
2
)では中性単数(限定用法)だけが無語尾になっている:
d
a
th
e
e
r
f
d
e
e
rhus この/あの家 dasHaush
i
eげd
o
r
t
h
e
e
r
f
d
e
e
rが形容詞弱変化に従って変化するならば, S
j
o!
infWalker(
1
9
8
6
:L6
.3
.
)
(および S
j
o
l
i
ne
tal
.1988:4
6
)の形がふさわしし、。 S
j
o
l
i
ne
ta
l
.(
1
9
8
8
:4
6
)には独
-148-
北フリジア語モーリシグ方言 (
1
)
立用法でも同様の形があがっている。
なお,とくに遠方を強調する場合には,第 3の形式として次の二組の指示代名詞があ
る
。
d
i
j
a
n
e
r(
t
e
)m.sg
什
臼j
a
n
e
r(
t
)f
.sg.jdatjaner(
t
)n
.
s
g
j
d
a
j
a
n
e
rj
J
l
〆
.
d
i
j
a
n
t
em
.
s
g
.j
j
u
j
a
n
t
ej
:
s
g
j
d
a
t
j
a
n
t
e刀・招 .
j
d
a
j
a
n
t
e
後者はもっぱら独立用法で・用いられる。
ドイツ語には d
i
h
e
e
r
e
j
d
i
d
e
e
r
e等に対応する形式と L ては, derStuhlh
i
e
r
j
d
o
r
t
(
d
a
)があるが, h
i
e
r
j
d
o
r
t(
d
a
)は場所副詞としてとどまり,名詞の前に置かれて定冠
詞とともにひとつの限定調を成すことはない。それが可能なのは上記の第 3の 形 式
(
d
i
j
a
n
e
r
;d
i
j
a
n
t
e等)に対応する d
e
r
j
e
n
i
g
eである。ただし,これは場面指示には
用いられず,おもに関係代名詞の先行詞であることを明確にする (
d
e
r
j
e
n
i
g
e(
S
t
u
h
l
)
,
der…)文脈指示の用法に限られる。なお,モーリング方言にも次例のように一見,
d
i
d
e
e
rが上記の文脈指示の用法として使われているように見えることがあるが,これ
d
i,deer…)と見なすべきで
は訳注目にあるように,関係詞 deer を用いた構文 (
ある。
Dideerarkensfrunweesewal,a
sarkensg
e
e
k
.(
S
j
o
l
i
ne
ta
l
.1988:8
4
)だれと
でも友達になろうとする者はだれからもからかわれる(相手にされなし、)
5
6
) huumjwat は同語原であり,それぞれ a
f
r
.hwam(hwaの男性・女性与格)
j
a
f
r
.
hw
巴t(
hwaの中性)にさかのぼる (Bauer1
9
2
5
:1
1
3
)
,
り'
g
l
.d
a
.hvemjhvad
。
5
7
) jeewe は授与の意味としては「トランプでカードを配る(与える);家畜にえさを与
える」とし、う場合に限られ,一般に「与える」と L、う意味ではふつう duunj(
v
g
l
.
t
u
nやる)を用いる。
5
8
) huk(
a
j
ト
'
.h
welk,h
d
.w
e
l
c
h
)は無語尾形で単独で、用いられると疑問副詞 (
w
i
e
,e
n
g
l
.
how) として機能する。なお,訳注 64参照。
5
9
) モーリング方言には疑問代名詞に人(有生 huum) と物事(無生 wat)の区別がある
が,関係代名詞にその区別はなく,本来は物事を示す関係代名詞 watが人について
も用いられる。ただし,
r
一 般 に … と L、う人は」と L、う意味の不定関係代名詞(先行
V
.7参照)の huumを用いることができる。例.
詞を兼ねる)には不定代名詞(B. I
Huuma
i har
l
<
王 ewal,motj f
a
i
l
e
. Wern
i
c
h
thorenw
i
l
l
,1
1
1
U
sf
u
h
l
e
n
. (
S
j
o
l
i
n
e
tal
.1988: 112)言うことを聞こうとしない者は痛い自にあわなくてはいけない。
なお,本文にはないが,性・数・格(属格を除く)にかかわらず用いられる関係詞
(副詞 deer(
d
a,d
o
r
t
) と同語原)として deerがある。例:
Di,deerarkensf
r
t
i
n weesewal,a
sarkensgeek
. (
S
j
o
l
i
ne
tal
.1988:4
5
) だ
れとでも友達になろうとする者はだれからもからかわれる(相手にされなし、)
J
臼 t
i
d,deero
n
j gouse fergangen <訳注 W Mfergingen> a
s,kamt o
n
j 丑r
j
a
iw
i
d
e
r
. Die s
c
h
δnen Ze
I
l
e
n lwmmen n
i
c
h
ta
l
ss
c
h
l
e
c
h
t
ew
i
e
d
e
r
.(
i
b
i
d
.
)楽
-149ー
北大文学部紀要
しく過ぎ、去った時間はけっしていやな思い出としてよみがえることはない
d
iwai,deeri
kkiimenban(
ib
i
d
.
) 私の歩んだ道
rは上記の辞書の用例を別にすると,最近の文法書にはまったく記載がな
この d巴e
L
。
、
歴史的に見ると,モーリング方言の関係詞は 1
9世紀以降,大きな変化を被った。
1
8
6
0
:222弘Hこは次の三積類があがっている。
まず, Bendsen(
i
) d
e
e
r
: 性・数にかかわらず無変化。有生/無性名詞の両方に用いる。用例は主格
と対格のみ。属格の用例はあがっていない。
i
i
) huum,属格 huums(
e
n
)(huumsen は男性単数, huumsは女性・中性単数お
よび複数): huumの用例は皆無。有性名詞の用例のみ。
i
i
i
) wat: 本来の中性名詞以外の中性形(例
a
l
e
sa
l
l
e
s
;d
a
tb
e
e
s
tdasB
e
s
t
e
)に
用いる。例:
Data
sa
l
e
s,wati
khaaw. これが私のもっているものすべてだ Dasi
s
ta
l
た
ら
τ
v
a
si
c
hh
a
b
e
.
Data
sd
a
tb
e
e
s
t,watduduunjk
o
o
s
t
. これが君にできる最善のことだ Das
wasdut
u
nl
w
n
n
s
t
.
i
s
tdasB
e
s
t
e,
Huumt
o
r
ta
ia
l
t
i
dduunj,wat
'm wa
l.やりたいことをいつでもやってし叫、
というわけで、はない l
v
I
andaザ n
i
c
h
timmert
u
n,wasmanτ
v
i
l
l
. (
'
m につ
いては訳注 6
3参照)
1
9
2
5
:1
1
3
)には次の二種類があがっている。
次に, Bauer(
i
) deer: 3性共通。属格では稀。数にかんする記述はない。
i
i
) huum: 3性共通。属格 (huums(
e
n
)
)以外では稀。
Bauer(
1
9
2
5
:1
1
3
)には wat の記述はない。
以上のことから, Bendsen(
1
8
6
0
)の時代以降, watが d巴巴 1・の使用領域にはいりこ
eerは使用が稀になったことが推定できる。なお, d
e
e
rはデンマーク語の der
み
, d
と同語原だが,デンマーク語の d
er も今日では関係文の主語としてしか用いられな
くなっている (
N
i
e
l
s
e
n1
9
8
94:8
8参照)。
w
a
s
)に相当する語がこれほど有力になったのは,他のゲノレ
関係代名詞として wat(
マン語でもあまり例がないと思われる。訳者の知るかぎり,北フリジア語で同様の傾
向を示しているのはハリゲン方言 (Ha
l
1i
g
f
r
i
e
s
i
s
c
h
)である。ハリゲン方言で、は,関係
代名詞として指示代名詞系の d
im.(moor.d
i,d
e
r
)
,j
uf
.(moor.j
也,d
i
e
)
,datη.
a
s
)があるが,もっとも頻繁に用いられるのは 3性共通の wat(moor.
(
m
o
o
r
.d
a
t,d
wat,was)である (Lorenzen1
9
8
2
:2
1参照)。
6
0
) Walker(
1
9
9
0
:1
9
)は,前置詞とともに用いられる関係詞はつねに weer(wo)であ
jolin/Walker(
1
9
8
6
;L 21
.3
)にも“foon/ma(などの前置詞)十
ると述べている。 S
huum"の形式は示されていない。この形式は今日では稀にしか用いられない。なお,
ドイツ語の wo(時間,場所)に対応する関係副詞は weerである。
-150ー
北フワジア語モーリング方言 (
1
)
6
1
) (標準)ドイツ語では次例のように前置詞の残留を伴った構文は許されない。
derMann,mit demi
c
hgesprochenhabe
derMann,von demi
h
rsprecht
c
hmitgesprochenhabe
*derMann,dem(woi
h
rvon sprecht
*derMann,dem(wo i
ただし,低地ドイツ語ではこの構文が可能である。北低地ザクセン方言の例:
Dat i
s deFru,wodumit snackth
e
s
t
. (Goltz(Walker1
9
9
0
:4
7
) これが君がい
っしょに話をした女性だ
同様に,西フリジア語,オランダ語,英語,北ゲ Jレマン語といった他のゲノレ 7 ン語で
もこの構文が可能であり,
このほうがふつうであることが多い。 Walker(
1
9
9
0
:2
3
)
によればモ{リング方言でも同様である。
モーリング方言では,前置詞の残留は関係文や間接疑問文のような従属節にかぎら
ず,直接疑問文や平叙文の主節でも起こる。例:
Haastderwat foonwust? (Sjolin/Walker1
9
8
6
:む 1
5
)君はそのことについて
何か知っていたのか
i
Deerwanwen
i
n
t
efoonwaase. (
i
b
i
d
.
)そのことについて私たちは何も知りたく
ない
標準ドイツ語を除く上記のゲソレマシ語でも一部,英語を除いてほぼ同じである。
6
2
) モーリング方言では属格の使用は人(有生)の場合に限られるので(B.1
I
.2
.a参照L
物事(無生)を指す疑問代名詞の属格は存在せず, weer.
.
.foonで代用する (huums
(
e
n
)は人(有生)にしか用いなし、)。
6
3
) huumには締約形 'mがある。これは 3人称代名詞の締約形とちがって, huumそ
れ自体が締約されたものである。用法は前接的 (
e
n
k
l
i
t
i
s
c
h
)である。例:
Huumt
o
r
ta
ia
l
t
i
dd世u
n
j,wat'mwal
.(Bendsen1860:2
2
4
)やりたいことをいつ
でもやっていいということはない
Wanhuumd
e
e
t,wat
'm koon(
S
j
o
l
i
ne
ta
l
.1988: 1
1
2
) もしできることをやれば
6
4
) 不定代名詞には独立用法(単独で文成分になる)と限定用法(名詞の限定語になる)が
あり,語形が異なるものがある (hu,samは同形)。例:(独立用法一限定用法の順)
a
) arkenanm
.
(
a
r
k
e
n
i
i
n
jj
:
,
1
1
.-
arkenm.(arkj
:
,
b
) sukenans
g
.111ムukeniinjs
g
.j
:
,
sunans
g
.m
.
(
s
u
n
i
i
n
js
g
.j
:
,
1
1
.
p
l
.- sukens
g
.m.(suks
g
.j
:
,
suns
g
.
11.;
1
1
.-
c
) niimen- nans
g
.m
.
(
n
i
i
n
js
g
.j
:
,
1
1
.
;
f
) r
r
i
a
n
i
n
g
a
ns
g
.m.(ma凶 n
g
i
i
n
js
g
.j
:
,
μ
1
1
.一
maning
B
.1
V
.5
.b
. の hukenan等もここに含められる。
hukenans
g
.1II.
(
h
u
k
e
n
i
i
n
js
g
.j
:
,
hunan s
g
.
1
1
1
.
(
h
臼n
i
i
n
js
g
.j
:
,
‘
1
1
.-
1
1
.-
hukens
g
.刀 1
.
(
h
u
ks
g
.j
:
,
hu'n
-151ー
11.;
ρ
,
[
,
11.;
p
l
.
北大文学部紀要
このように,不定代名詞限定用法の変化は所有代名詞の一部と同様である(訳注目
参照)。
6
5
) 単独で、 1,2
,3と数えるときには i
i
n
j,tou,t
r
i
iを用いる。また,基数詞の文法性は
女性である (
B
.I
I
.1
.I
女性 Jd
.参照)。
6
6
) twaneはかつての分配数詞 (Distributivum,I
…ずつ Jの意)のなごりである。 trane
も同様 lBauer1925:115参照)。ラテン認の b
i
n
i(二つずつ), t
e
r
n
i(三つずつ)を参
1
召。
6
7
)1
3以上では低地ドイツ語の影響が著しし、。それは t
r
i
i(
3
)
/
d
o
r
t
i,d
o
r
t
i(
3
0
)における
語頭子音 t
/
dの交俸と r
/母音の音位転換 (Metathese;rV>Vr)に端的にあらわれ
ている (
w
f
r
.t
r
i
t
i
c
h
/
n
d
.d
o
r
t
i
g,d
o
r
t
i
g参照)
0 duusend(
1
0
0
0
) も同様 (
w
f
r
.t
u
z
e
n
/
n
d
.dusend参照)。
6
8
)d
ii
i
n
e
;j
u
/
d
a
ti
i
n は「一方の,片方の」という意味になることがある。例:
Jui
i
nhonjt
w
o
i
tj
也 o
u
d
e
r
. Diee
i
n
eHandwaschtd
i
eandel・
'
e
. (
S
j
o
l
i
ne(a
l
.
1
9
8
8
:1
0
)片方の手がもう片方の手を洗う(おたがいさま)。
6
9
)i
i
n
j
s
e
nはかつての属格のなごりである (
a
f
r
.Gen.enes← Nom.enJ
otwaie,traie
も同様。英語の once,twice,t
h
r
i
c
eを参照。
7
0
) モーリング方言には動詞に継続相と非継続相の「対立Jを示す形式(進行形)はとく
にない。西フリジア語も同様。
←
7
1
) “t
u en" という形式には西フリジア語の“ t
e十 en"が対応し,この語尾 e
n(また
は n
)のついた形は,西フリジア語文法で「動名詞 J(gerundium) と呼ばれる。動
名詞はかつての西ゲルマン語の特徴であり,北ゲ Jレマン語や東ゲノレマン語(ゴート語)
9
8
1
:3
5,1
4
0参照)。これはかつての与格形であり,今日
には存在しない (Markey1
では t
u(
w
f
r
.t
e
)のつかない単独の形としても用いられる (
B
.VI
.3
.d
.参照)。ま
た,定冠詞を伴って中性名詞としても用いられる (
B
.I
I
.1
.I
中性 Jd
.参照)。
また,モーリング方言には語幹に語尾のつかない命令形と同形の不定詞(第 3不定詞)
がもうひとつある(例:f
r
a
a
g← f
r
a
a
g
e
;B
.VI
.3
.参照)。西フリジア語にも命令形と
同形の不定詞があるが(例
f
r
e
e
g
j
e
<
ーf
r
e
e
g
j
e
)
,これは西フリジア語文法では伝統的
に「命令形 J(ymperatyf) として扱われてきた(訳注 8
7参照)。
7
2
) 動詞の複数の語尾は現在形,過去形ともに人称による区別がなく
1種類である。こ
れは北海ゲ Jレマン語の特徴 (Ingwaonismus)のひとつで,今日のフリジア語すべてに
保たれている。ただし,モーリング方言の現在形複数の語尾は,西フリジア認や東
フリジア語 (
S
a
t
e
r
l
a
n
d
i
s
c
h
/
S
e
e
lt
e
r
s
k
) と同様に e となる。 この語尾は古フリジア
語 (
a
t
(
h
)
)
,古英語 (
a
d
)
,古ザクセン語(唱d,a
d
) とは異なっている。古く北海ゲノレ
マン語では,複数形の動詞語尾は 3人称の形が 1,2人称に拡大したものといわれて
おり,今日のフリジア語の現在形複数の語尾 eは明らかに本来の形ではない。今日,
かつての北海ゲノレマン語の地域で古い複数形の語尾(ー(
e
)t
)を保っているのは(北低地
ザクセン方言を含む)西低地ドイツ語 (Westniederdeutsch)の大部分にかぎられる
-152ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
(
F
r
i
n
g
s1
9
4
4
:4
6参照)。ただし,モーリング方言を取り巻くシュレースヴィヒ方言
(
S
c
h
l
e
s
w
i
g
s
c
h,北{岳地ザクセン方言の下位グノレープのひとつ)は,基層となるデン
マーク語の影響を受け,動詞現在形複数の語尾は西低地ドイツ語に属する北低地ザク
e
nである (Goltz/Walker1
9
9
0
:4
1参照)。
セン方言のなかでは例外的に 7
3
) 時制は他のゲノレマン語と同様に過去と非過去。現在形は未来のできごとも表わす。い
わゆる未来形は“ ward(
w
e
r
d
e
)
+
I
n
f
.(
第 l不定詞)"だが,“s
c
h
a
l(
e
n
g
l
.s
h
a
l
l
)
/
w
a
l
.(
第 1不定詞)"も未来を表わすことがある。いわゆる未来形は,西
(
e
n
g
l
.w
i
l
l
)十 Inf
i
l
+
l
n
fペ オ ラ ン ダ 語 で “zal+lnfペデンマーク諾で‘ s
k
a
l
/
v
i
l+
フワジア語で“s
Inf."であり,“ward+lnf."の形式はドイツ語の影響と思われる(デンマーク語では
ドイツ語の werden にあたる語は中世低地ドイツ語の b
l
i
v
e
nπ
(h
d
.b
l
e
i
b
e
n
)に駆
逐されて残っていない (
d
a
.b
l
i
v
e
)
)
。低地ドイツ語(北低地ザクセン方言)でも“warr
(
← warrnωe
rden)+Inf."は未来のできごとを表わすことがある。
7
4
) 条件形 (
c
o
n
d
i
t
i
o
n
a
l
i
s,betingform) とはドイツ語の“wurde+lnf
.
"(北低地ザクセ
f.勺に対応させて設定した形式であり, w
ord/waljは そ れ ぞ
ン方言では“wurr+In
れ ward/wal の過去形である。
7
5
) boone(ののしる ,d
a
.bande,v
g
l
.bannen)は例外:
現在形
i
kboon,duboonest,h
iboonet
過去7f
i ikbooned,du boonedst,hibooned,webooneden
過去分詞
booned(以上, Sjolin/Walker1
9
8
6
:L 1
6
.3
)
また,語幹が・ng [1)]で終わる動詞も変化形で eが落ちる。次の例はいわゆる弱変
化動詞である (OM:東モーリング方言):
hinge(OMhange)掛ける hangen- hangt一 hangd- hangd
kringe(OMkrange)押 し こ む -krangt- krangd- krangd
minge(OMmange)混ぜる mengen; ためらう
mangt- mangd- mangd
なお,巻末の不規則動調一覧表を参照。
7
6
) Jorgensen(
1
9
8
1
2
:8
6
)には t
a
i
w
e
t とある。
7
7
) たとえば r
aagne(計算する d
a
.r
e
g
n
e
)を例にとると, n の次に母音 eが あ る 場
・だが,ない場合は g
e
n
- となる。したがって,次のような変化をする。
合は田gne
(
第1
)不定詞
現在形
raagne一 命 令 形 成agen!
i
kraagen,dur
a
a
g
e
n
s
t,h
ir
a
a
g
e
n
t,we raagne …
過去7f
i ikraagend,duraagendst,hiraagend,weraagneden .
.
.
現在分調
r
a
a
g
e
n
(
d
)
過去分詞
raagend
7
8
) 過去形および過去分詞のー(
e
)
dの正書法には問題がある。
Bauer(
1
9
2
5
:1
0
0f
.
)は,閉鎖音と摩擦音の後では[<ld
]と発音され,それとの類推に
よって,流音と鼻音の後でも[吋]と発音されると述べている。一方,すでに
B
.V.
r
4) は流音と鼻音と摩擦音 w では 1
.a
.で見たように, Jorgensen(
1
9
7
8
dとつづると
北大文学部紀要
述べている。訳者の観察でもこの場合の正書法は発音にあっており; Bauer(
1
9
2
5
:
1
0
0f.)の記述はすでに古 L
。
、 (
e
)c
lの音価は英語の場合とほぼ同じである。ところが,
4: 3
Jorgensen(
1
9
7
8
0原文)では b
r
u
k
c
l¥
←b
r
泊 ke使う g
e-brauchen,n
d
.b
r
u
k
e
n
)
という語形が 3回使われており,この dとし、うつづりは前出の B
.VI
.1
.a
.の規則
にはあてはまらず,本来ならば e
dとつづるべきである。だが,訳者の観察ではその
b
r
y
k
t
l である。つまり,いずれにせよ正書法はじっさいの発音とは異なっ
発音は [
ている。 Wa1ker(
1
9
9
0
:2
8
)は
, snaaked(
←s
naake話す n
d
. snacken)の発音は
[
s
n
u
'
k
t
l であり,無声子音で終わる語幹に続く e
dは,じっさいの発音を無視した正
書法上の規則にすぎないと述べている。弱変化動詞過去7
診を形成する歯茎障害音の表
記を,じっさいの異音の存在を考慮せずに統一的に行なっている言語には,ゲノレマン
語ではほかに英語がある。しかし,ごく最近,正書法が定められたモーリング方言の
場合は, ~ 、かにも人為的で不自然な印象を受ける。
7
9
) 能動態不定詞の形がこつある動詞は 5基本形,ひとつしかない大多数の動詞は 4基本
0参!問。母音交替のパターンについては訳注 9
2
.
2
.参照0
形となる(訳注 8
3
0
) この形は命令形,能動態現在形 1人称単数および 1-3人称複数,現在分詞の基本形
になる。大多数の動詞では第 l不定詞と同形である。
能動態不定詞の語幹が交答する動詞は以下に掲げるごく少数の強変化動詞に│浪られ
る。例:
duunj/douenやる(する,与える)t
u
n(
a
f
r
.dwan)
丑i
i
n
j
/
f
l
i
i
e
n飛ぶ f
l
i
e
g
e
n
f
u
u
n
j
/
f
ol
1en得る da.j
詰,
v
g
l
.fangen,(
a
j
ト.f
a
(
n
)
)
s
c
h
i
i
n
j
/
s
c
h
a
i
e
n起こる g
e
s
c
h
e
h
e
n,d
a
.s
k
e,
匂f
r
.s
k
i
a
(
n
)
)
siinj/siien 見る sehen; 種をまく säen ,
αjト•
s
i
a(
n
)
)
s
l
也
日n
j
/
s
1
o
u巴n 打つ s
c
h
l
a
g
e
n,d
a
.s
l
a,
ι1
(r
.苫l
a
(
n
)
)
t
i
i
n
j
/
t
i
i
e
n5
1く ziehen,(
a
f
r
.t
i
a(
n
)
)
t
凶 n
j
/
t
o
u
e
n洗う d
a
.t
o
第 3不定詞およびそれと同形の命令形は,第 2不定詞の語尾 e
nを除いて得られ,そ
れぞれ次のようになる。
dou;f
l
i
i
;fou;s
c
h
a
i
;s
i
i
;s
l
o
u
;t
i
i
;tou
現在分詞も第 2不定詞をもとにして得られる(語幹に e
n
(
d
)を付加)。
上記の動調は第 1不定詞の語幹母音がし、ずれも前寄りの高母音であり, i
i
j
i
i,出/
Ol1と
いう型を示す。上記の動詞はまた,例外的に第 1不定詞が eでなく, n
jで終わる。
これはほとんどが古フリジア語で、単音節動詞だったために,不定詞でアクセントのな
い語末音節の唱が落ちるという規則を免れたためである(この規則は北ゲ、ノレマン語
と共通である)。より正確には, duuuj(ajト• dwan)などの典型的な単音節動詞(縮
S
j
o
l
i
n1
9
6
9
:3
7参
約動詞ないし語根動詞)との類推が働いたためといわれている (
照)。西フリジア語も不定詞は大部分,
eで終わり,例外的に nで終わるものは次の
.
,
:
"
-154ー
北フリジア語モ←ワング方言 (
1
)
ヘ単音節動詞に限られる。
:dwaan(
a
.
f
o
, dωan
,
:moor.d
u
u
n
j
)
; gean(
a
j
i
. gan,moor. gu略的
j
a
a
n(
a
f
r
.
ja(
n
)
,moor.j
e
e
w
e
)
;s
j
e
n(
a
f
r
.s
i
a(
刀
)
, moor
.s
i
i
n
j
)
;s
l
a
a
n(
a
j
チ.s
l
a
(
n
)
,moor
.
sluun
j
)
;s
t
e
a
n(ajト• s
t
a
n,moor. s
t
o
n
j
e
)
;t
s
j
e
n(
a
f
r
.t
i
a(
n
)
,moor
.t
i
i
n
j
)
このよ 5 に,モ-~ン夕、方言とは一部,動詞の種類が異なっている。モーリング方言
では n
jで終わる単音節動詞が対応しないものも含まれている。また,上記の西フリ
号ア諮動詞は動名詞(モーリング方言の第 2不定詞)も同形であり,語幹母音の交替
を起こさない。
8
1
) 命令形および能動態現在形 1人称単数は第 2不定詞の語幹と一致するが(訳注 8
0参
照
)
, kaame/tukaamen(来るお mmen)では両者は i
kkam; kam! となる (
n
dl
.
komen: i
kkom;kon;l !参!問。また, naame/tunaamen(取る nehmen)で も 両
s
e
i
n
)
,heewe(
h
a
b
e
n
)
,warde(
werden)につ
者は iknam;nam! となる。 weese(
い;ては B
.VI
.4を参照。
0
6
)には命令法複数
なお, Bauer(1~2!5: 1
naame! (nehmt,
)
!i
i
n
j
e!(
e
n
d
e
t
!
)の
形が記されているが,今日で‘は残っていない。
8
2
) この形は能動態現在形 2,3人称単数の基本形になる。
8
3
) この形は能動態過去形すべての基本形になる。
8
4
) この形は過去分詞に限られる。
8
5
) 定冠詞 d
a
tを伴って中性の動作名詞としても用いられる (
B
.I
I
.1
.1
中性 Jd
.参照)。
8
6
) この場合, ドイツ語では過去分詞を用いる。一方,オランダ語では不定詞を用いる。
他方,デンマーク語では現在分詞を用いる。さらに,西フリジア語では(ほとんどの
場合に分離動詞の)動名詞(モーリング方言の第 2不定詞)を用いる。いずれも,ど
のような方法を用いてやって来るかとし、う意味の場合に限られる o
d
t
.S
i
ekommtg
e
l
a
u
f
e
n
.
l
:Zijkointlopen;
nd
d
a
. Hunkoml
o
b
e
n
d
e
.
d
a
n
r
i
d
e
n
.(
T
i
e
r
s
n
i
a1
9
8
5
:1
2
7
)彼は(自動車などの)乗り物に乗っ
w
f
r
.Hykaam,
て"やって来た (
o
a
n
r
i
d
e
n
<
o
a
n
r
i
d
.
巴 仰 て 戸h
r
e
n
)
8
7
) このように,“a
n
十第 3不定詞"構文の語順は動詞不定形としては例外的に V2とな
る。この語!艇は第 3不定詞を命令形ととらえればしぜんであり,西フリジア語文法で
)が
は従来,これを“eIl+命令形"構文と呼んできた。次の西フリジア語の例文は, i
ち k うど英語の“ t
ry7gu/comeand+不定詞"の構文に相当し, i
i
)が本文にあるモ
ーり
'Yヂ方言 の例文に相当し,さらに
i
i
i
i
)のような名詞修飾句も可能なことを示して
し
、
る
。
:
,
i
} Dep
o
l
y
弔j
esoebyh
i
i
nkommeenh
e
l
j
ehimo
p
. (Dyk/Hoekstra1
9
8
7
:2
4
)
警察が彼を逮捕しに彼のところへやって来るかもしれない (
h
e
l
j
e…op← o
p
h
e
l
j
e
逮捕する,迎えに行く a
b
h
o
l
e
n
)
-155ー
北大文学部紀要
i
i
) I
ti
sg
i
j
ndwaangelyk enp
l
e
a
g
j
e dya
l
d mans
a
.(
ib
i
d
.2
6
) その老人をそ
p
l
e
a
g
j
e← p
l
e
a
g
j
e責める,苦しませ
んなに責めるのはふさわしいことではない (
る p
!
a
g
e
n
)
i
i
i
) I
ti
d
e
eenl
i
sdeLauwersseedroechi
sn
e
ta
l
h
i
e
ln
i
j
.{
ib
i
d
.2
6
)ラウウェルス海
を干拓しようとし、う考えはまったく新しいというわけではない (
l
i
s… droech
←
d
r
o
e
c
h
l
i
z
z
e干拓する t
l
'
o
c
k
e
n
l
e
g
e
n
)
なお,類似の構文はモーリング方言を取り巻く低地ドイツ語シュレースヴィヒ方言
(
S
c
h
l
e
s
w
i
g
s
c
h
)にもある。例:
Dat i
s nu T
i
e
t un plucken Appeln. Es i
s
t nun Z
e
i
t
,A企f
e
l2U p
f
l
u
c
k
e
n
.
(Goltz/Walk巴r1
9
9
0
:4
1
)そろそろりんごをつみ取る時期だ
しかし,シュレースヴィヒ方言は本来,デンマーク語南ユトランド方言 (
s砂n
d
e
r
j
y
s
k
)
を駆逐して広がった低地ドイツ語であり,この様文は低地ドイツ語本来のものではな
く,基層となるデンマーク語の影響といわれている (Goltz/Walker1
9
9
0
:4
1参照)。
また,上記の例文の pluckenは不定詞であり,命令形 (
p
l
u
c
k!)ではない。
対応するデンマーク語の構文は“ og十不定詞"であり,やはり命令形ではない。例:
2:1
Det e
rikke s
a
al
i
'
eogkommefrem med!(Hansen1
9
6
5
5
0
)
それをもちだす(申したてる)のはかなりむずかしい
Jegb
l
i
rn日d
tt
i
l ogs
t
i
k
k
eaf
.(
ib
i
d
.1
5
0
)
在、は行かさ守るを得ない
Hane
rudeogg
a
. (
i
b
i
d
.1
5
1
)
彼は出かけている
Laddemkomme oghendemig. (
i
b
i
d
.1
5
2
)
あの人たちに私を連れに来させるがいい
2: 1
Hansen(
1
9
6
5
5
0
)は,これは og(
u
n
d
)と a
t(
z
u
lが発音上,区別がつかなくな
って混同されるためであると述べている。
8
8
) ドイツ語と同様に, weeseは場所や状態の変化を示す一部の自動詞の過去分調を支配
して完了の助動詞として用いる。また,状態の変化が結果として明らかにあらわれる
場合,一部の動詞の過去分詞を支配して状態受動の助動詞として用 L、
る
。
8
9
) Bendsen(
1
8
6
0
:2
7
)には i
khaaw/haiwaanの用例しかあがっていない。デンマー
s
e
i
n
)は have(
h
a
b
e
n
)支配であり(jeg har/havde
ク語(ただし標準語)の vare(
,西フリジア語の weze(
s
e
i
n
)も hawwe(
h
a
b
e
n
)支配である(ikh
a
/
h
i
ew
e
s
t
)
v
a
r
e
t
)
ことから, i
k ban/wus waanはドイツ語の影響 (
h
d
.i
c
h bin/war gewesen; n
d
.
i
kbun/weerw
e
s
t
)であるように思われる。
9
0
) ド4ツ語と同様に, heeweは他動詞および場所や状態の変化を表わさない大多数の
自動詞の過去分詞を支配して,完了の助動詞として用いる。
9
1
) ドイツ語と同様に, wardeは主語が動作主を表わす他動調と自動調の過去分詞を支配
-156ー
北フリジア語モーリング方言 (
1
)
して動作受動の助動詞として用いる(自動詞の受動態については訳注目参照)。また,
現在形で第 l不定詞を支配していわゆる未来形を作る。さらに,過去形で第 1不定詞
を支配していわゆる条件形を作る。
9
2
) おもな特徴をいくつか記しておく。
1
. 弱変化動詞について (Bauer1
9
2
5
:1
0
0丘参照)。
i
) いわゆる逆ウムラウト (R日ckumlaut)を起こすものがある:i
i
)(
ザ
テ.e
)- a(
a
j
守
二
α
)- a(
a
f
r
.
・a
)
。逆ウムラウトは現在形 2,3人称にも及んでいることが多い。例:
h
i
i
n
j
e起こる d
a
.hande;i
i
n
j
e終わる,終える enden;s
c
h
i
i
n
j
e汚す schanden;
s
i
i
n
j
e送る senden;t
i
i
n
j
e(火が)つく, (火を)つける zunden;t
r
i
i
n
j
e(糸を)巻く;
w
i
i
n
j
e裏返す,向ける wenden
同様に:
d
r
i
n
g
e突き進む dringen;hinge掛ける hangen;k
l
i
n
g
e鳴る k
l
i
n
g
e
n
;kringe
押しこむ
l
i
n
g巴手をのばす,届く langen; minge混ぜる mengen,ためらう;
o
n
j
s
t
r
i
n
g
e緊張させる a
n
s
t
r
e
n
g
e
n
;r
i
n
g
e格闘する r
ingen; s
l
i
n
g
e巻きつける
s
c
h
l
i
n
g
e
n
;wringe し』まる wringen
b
r
i
i
d
j
e広げる b
r
e
i
t
e
n
;i
i
r
w
e受け継ぐ e
r
b
e
n
; kiime(髪を)とかす kammen;
s
p
r
i
i
d
j
e まき散らす d
a
.s
p
r
e
d
e
;s
t
i
i
t
j
e突く s
t
o
s
e
n
i
i
) 語幹母音が e
e
/
a
aで語幹末子音が rの動詞は,次に子音が来ると(この場合は t
/
d
)
,
語幹母音の「割れ J(Brechung)を起こして ee/aa>ja(
ι
J
チ.e>e>ia>
j
a
)となる。
例:
beere運ぶ,かつぐ d
a
.bare;begeere欲しがる b
e
g
e
h
r
e
n
;f
a
a
r
e連れて行く,
導ぐ fuhren;kaare(車で)行く d
a
.仰向 meere増やす ver-mehren;neere養
う,育てる刀 ahren;r
a
a
r
e触れる,動かす ruhren;scheere(ナイフで)切る,刈る
d
a
.s
k
a
r
e
; smeere塗る
schmieren; sweere誓う schworen; t
e
e
r
e弱める,
食いつくす z
ehren;weere逆らう z
v
e
h
r
e
n
とくに r
a
a
r
eでは,語幹母音の「割れ」が起こった場合に先行する子音 rが落ちる:
r
a
a
r
e- j
a
r
tー j
a
r
dー j
a
r
d
なお, j
ooge(うそをつく l
u
g
e
n
)の変化を参照(訳注 5参照)。
i
i
i
) 語幹が d
j
j
・
t
jで終わる動詞は,現在形 3人称単数,過去基本形および過去分詞で
A
s
s
i
m
i
l
a
t
i
o
n
)を起こし,せとなる(語中音の e[
a
]
歯茎音どうしが衝突して同化 (
は消失 (Synkope)する )
0 (なお,これは同種の強変化動詞の現在形 3人称単数でも
起こる。語幹が d
/tで終わる動詞でもしばしば起こる。用例については変化表を
開
参照)。例:
b
l
a
d
j
e出血する b
l
u
t
e
n
;b
r
a
d
j
e卵を暖める b
r
u
t
e
n
;b
r
i
i
d
j
e広げる b
r
e
i
t
e
n
;f
a
d
j
e
養う,育てる e
n
g
l
.feed; h
i
i
t
j
e暖房する,熱する h
e
i
z
e
n
;l
a
t
j
e… さ せ る , 等
l
a
s
s
e
n m註t
j
e会う,当たる da.1岬 de
,測る m
essen; r
a
d
j
e助 言 す る r
a
t
e
n
;
s
n
a
t
j
e鼻をかむ s
c
h
n
e
u
z
e
n
;s
p
r
i
i
d
j
eまく,散らす da
・s
p
r
e
d
e
;s
t
i
i
t
j
e突く s
t
o
s
e
n
;
-157ー
北大文学部紀要
t
a
n
t
j
e思われる dunken;watjeぬらす d
a
.vade
i
v
) 本来の強変化動詞が弱変化動詞に移行したものがある。なかには miise(避ける
meiden)のように過去形だけ弱変化語尾を示したり, p
r
i
s
e ほめる p
r
e
i
s
e
n
)のよ
うに強変化と弱変化の形が併存しているものもあるが (
i
)
i
i
i
)にはそれも含めて例
示してある),ここでは過去形と過去分詞で弱変化語尾だけをもつものを例示する
(
s
t
:強変化動詞,ロ
数字は母音交替の系列, r
e
d
.
:反復動詞 (
r
e
d
u
p
l
i
z
i
e
r
e
n
d
e
s
- 7
J
U
:
Verb)o f
beere(
<s
tIV)運ぶ da
・b
are,(貯金を)おろす;klinge(
<s
tI
I
Ia
)鳴るんl
i
n
g
e
n
;
kringe(<s
tI
I
Ia
)押しこむ;l
a
t
j
e(<r
e
d
.
)…させる,等 l
a
s
s
e
n
;l
i
i
n
e(<s
t1
)
貸す,借りる l
e
i
h
e
n
;matje(<stV)会う,当たる dσ.111戸de
,測 る 刑 e
s
s
e
n
;ringe
a
.r
i
n
g
e
; ringe(<s
tI
I
Ia
)格闘する r
i
n
g
e
n
;scheene
(<stI
I
Ia
)(鐘が)鳴る d
)光る,…らしく見える s
c
h
e
i
刀e
n;scheere(<s
tIV)(ナイフで)切る,刈る
(<st1
d
a
.skare;s
l
i
n
g
e(<stI
I
Ia
)巻きつける s
c
h
l
i
n
g
e
n
;s
p
r
i
i
d
j
e(<st1
) まき散ら
すd
a
.s
p
r
e
d
e
;s
t
i
i
t
j
e(
<
r
e
d
.
)突く s
t
o
s
e
n
;t
e
e
r
e(<s
t IV)弱める,食L、っくす
zehren;wringe(<s
tI
I
Ia
)しぼる wringen
2
. 強変化動詞について (Bauer 1
9
2
5
;9
2丘
, 8
9f
f
.参照)。
i
) モーリング方言の強変化動詞はさまざまな変異を示すが,ここではゲルマン語の 6
系列の母音交替 (Ablautreihen)に従って,各系列について代表的なパタ{ンをあ
S
t
u
f
e
)の対立は解消し,また,
げるにとどめる。なお,過去形単数と複数の階梯 (
.VI
.2
.の表に
母音交替ではないが,現在形 3人称単数も知る必要があるため, B
従って 4基本形を示す。
: i- aー
系列 1
1
1一 回
bliwe- b
l
a
f
t- b1
ii
f- blaawen とどまる b
l
e
i
b
e
n
系列 I
I
: i一 世 一 間 一 泊
f
r
i
i
s
e- f
r
u
s
t- fruus- f
r
a
a
s
e
n こごえる f
r
i
e
r
e
n
系列 I
I
Ia(鼻音結合): i- a- u - u
bine- bant- bun- bunen結ぶ,巻く b
inden
系列 I
I
Ib(流音結合): e
e- e
e一 色 -ii
a-a-u-u
heelpe- h
e
e
l
p
t- hulp- hulpen助ける h
e
l
f
e
n
b
a
r
j
e- barcht- burch- burgen救い出す b
e
r
g
e
n,収穫する
系列 IV: e
e- ee- a一 回
e
e- e
e- a- aa
s
t
e
e
l
e- s
t
e
e
l
t- s
t
a
l
j- s
t
e
e
l
e
n幣Lむ s
t
e
h
l
e
n
spreege- s
p
r
e巴c
h
t- s
p
r紘 一 spraagen話す sp
作 c
h
e
n
系列 V: ee- ee- a
i一 泊
-158ー
北フリジア語モーリング方言
a- a-a
(
1
)
i
.
jeeweー j
e
e
f
tー J
註i
f- jaawen(家畜にえさを)やる, (など)v
g
l
.gebe
河
s
a
t
e- s
a
t- s
a
t
j- s
i
nすわっている s
i
t
z
e
n
系列 V1:
紘一
a-
巴e-
e
e- ou- a
a
00 -
aa
f
a
a
r巴ー f
a
r
t- f
o
o
r- f
a
a
r
e
n行く,すばやく動く fahren
dreege- d
r
e
e
c
h
t- drouch- draagen運ぶ t
l
・
'
a
g
e
n
このように,系列 1Vと系列 Vは非常に似たパターンを示す。
強変化から弱変化へ移行した動詞はすでに示した。とくに系列 1Vで語幹末音が・r
の動詞はすべて弱変化へ移行した (
b
e
e
r
e,s
c
h
e
e
r
e,t
e
e
r
e
)
。系列 V1の sweereも
ほぼ同様。
i
i
) 他の系列に移行したと見なしたほうがし、いものがある。例:
s
t
e
e
g
e(
s
t1>stV)のt
ぎる,おりる s
t
e
i
g
e
n
;sweege(
s
t1>stV)だまる s
c
h
w
e
i
-
gen; naame(
s
tIV>stI
I
1a
)取る nehmen,理解する
s
c
h
a
a
f
e(
s
tVI:>stI
I
)
創造する s
c
h
a
f
l
e
n
;f
u
u
n
j
/
f
o
u巴n(
r
e
d
.
>
s
tI
I
Ia
)得る da.j
法; h
unge(
r
e
d
.
>
s
t
I
I
Ia
)掛かっている hangen;h
u
u
l
j
e(
r
e
d
.
>
s
tI
I
I
b
)保つ h
a
l
t
e
n
i
i
i
) 過去分詞などで語末音が語中音消失 (Synkope)に続いて先行子音と同化 (
A
s
s
i
司
m
i
l
a
t
i
o
n
)を示しているものがある。例:
(p>)b+n>m:
←g
r
i
p
eつかむ g
r
e
i
f
e
n
; lmim
←k
nipeつねる,つまむ k
n
e
i
f
e
n
; krim←
gram
k
r
i
i
p
eは う 仰g
l
.c
r
e
e
p
;lim
←l
uup巴走る,歩く l
a
u
f
e
n;schaam
←s
c
h
a
a
f
e創造
する s
c
陶 酔n; s
l
i
m← s
l
i
p
e研ぐ s
c
h
l
e
i
f
e
n
;sim
←s
upeかぶかぶ飲むパ動物が)
飲む s
a
u
f
e
n
(
t
>
)d+n>n:
i
n← a
a
s
e食べる e
s
s
e
n
;bin
←b
adeたのむ b
i
t
t
e
n
;b
i
n b
i
i
d
j
e提供する b
i
e
t
e
n
;
ぐ
ban← b
i
t
e噛 む b
e
i
s
e
n
;f
e
r
j
i
n
←f
e
r
j
e
e
s
e忘れる v
e
r
g
e
s
s
e
n
;f
e
r
t
r
i
n← f
e
r
t
r
i
i
t
j巴
不愉快な気分にさせる v
e
r
・
driesen;f
l
i
n←宜 i
i
t
j
e流れる f
i
i
e
s
e
n;f
r
i
n← f
r
e
e
s
eがつ
r
e
s
s
e
n;gin← g
i
i
t
j
e注
く
や giesen;g
l
a
n← g
l
i
d
eすベ
がつ食べる, (動物が)食べる f
るg
l
e
i
t
e
n
;knin← kneese練る k
n
e
t
e
n
;nin← n
i
i
t
j
e享受する,楽しむ g
e
n
i
e
s
e
n
;
ran← r
i
d
e馬に乗って行く r
e
i
t
e
n
;s
i
n← s
a
t
eすわっている s
i
t
z
e
n;schin
← s
c
h
i
i
t
j
e
撃つ s
c
h
i
e
s
e
n
;schaw-schite うんこをする sche~β en; schran← s
c
h
r
i
d
eゆったり
c
h
r
e
i
t
e
n
;s
l
a
n← s
l
i
d
e滑る e
n
g
l
.s
l
i
d
e
;s
l
a
n s
l
i
t
e失う,むしる
と歩く,進む s
処
s
c
h
l
e
;
i
βe
n
;s
l
i
w
s
l
i
t
e閉じる,終える s
c
h
l
i
e
s
e
n
;sman
←s
mite投げる schmeisen;
s
p
l
a
n← s
p
l
i
t
e割れる,裂ける n
d
.s
p
l
i
e
t
e
n
;s
t
r
a
n
←s
t
r
i
d
e争う s
t
r
e
i
t
e
n
;t
i
n
‘
a
.t
u
d
e
;t
r
i
n← t
r
e
e
s
e歩く,進む t
l
"
e
t
e
n
; twan
←t
w
i
t
e彫る,
t
i
i
t
j
e泣きわめく d
けずる
l+n>n:
ny
北大文学部紀要
wan-wale ーしたい wollen;schan
← s
c
h
a
l
e…すべきだ s
o
l
l
e
n,…だろう e
n
g
l
.
s
h
a
l
l
9
3
) 語頭音の 1と jの交替については訳注 5参照。
9
4
) kaame- i
kkamは naameー i
knam とならんで語幹母音の対応が不規則であ
る。なお, Bauer(
1
9
2
5
:9
6
)には現在形 2,3人称単数を kaamst,kaamt と記して
おり,今日の語形と異なる。
9
5
)S
j
o
l
i
ne
ta
l
.(
1
9
8
8
:1
5
9
)には今日の発音にならって過去基本形 muurst,過去分詞
muurst と記されている。過去形複数は muursten(
S
j
o
l
i
n
/
W
a
l
k
e
r1
9
8
6
:L 21
.3
)
となる。おそらく t
u
u
r
s
t
(<
t
o
r
e
)
,d
u
u
r
s
t
(<d
o
r
e
) との類推がはたらいていると思わ
れ る のr
.Walkerからの手紙)。
9
6
) 語頭音の rと jの交替については訳注目の 1
.i
i
.参照。
参考文献
Bauer,E
r
i
k
a
.1
9
2
5
. Die Moringer Mundart: Laz
ル und F
o
n
n
e
n
l
e
h
l
.
en
e
b
s
t
S
p
r
a
c
h
p
r
o
b
e
n
. H
e
i
d
e
l
b
e
r
g
.CarlWinter.
Bendsen,Bende.1
8
6
0
. Dien
ordj
テi
e
s
i
s
c
h
eSprachenach derMoringerMundart:
・
wa
πd
t
e
nSprachenundl
v
1
u
n
d
a
r
t
e
n(
H
r
s
g
.von
ZurVergleichungmitden v
e
r
1
l
.(Nachdruck 1
9
8
8
.Vaduz. SandigR
e
p
r
i
n
t
)
.
M.deV
r
i
e
s
)
. L
e
i
d
e
n
.Bri
B
i
c
h
e
l,Ulf/JoachimH
a
r
t
i
g
.1
9
81.“ Elementee
i
n
e
rniederdeutschenGrammatik".
Niederdeutsch an Volkshochschulen. Kiel
. Landesverband der Volkshoch1
7
4
.
s
c
h
u
l
e
nS
c
h
l
e
s
w
i
g
H
o
l
s
t
e
i
n
s
.5
Dyk,S
i
e
b
r
e
n
/
J
a
r
i
c
hHoekstra.1
9
8
7
. Ta de F
ryske s
y
n
t
a
k
s
i
s
. Ljouwert. Fryske
Akademy.
Ebert,
KarenH.1
9
71
. R
e
f
e
;
e
n
z,
S
p
r
e
c
h
s
i
t
u
a
t
i
o
n und d
i
e bestimmtenAlt
i
k
e
li
n
einemn
o
r
d
f
l
・
i
e
s
i
s
c
h
e
nD
i
a
l
e
k
t(
F
e
r
カ1
9
)
. B
r
a
i
s
t
/
B
r
e
d
s
t
e
dt
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
.
u
r
t
i
s
.1
9
8
0
. S
a
t
e
l
プj
i
e
s
i
s
c
h
e
s,
.
X
fT
o
r
t
e
r
b
u
c
h:mite
i
n
e
rgrammatischen
Fort,MarronC
U
b
e
r
s
i
c
h
t
.Hamburg.HelmutBuske.
.1
9
4
9
. Die S
t
e
l
l
u
n
g derNiederlande か 1 At
ゲbau d
e
s GermaFrings,Theodor
n
i
s
c
h
e
n
. Halle(
S
a
a
l
e
)
. MaxNiemeyer.
G
o
l
t
z,ReinhardH
.
/
A
l
a
s
t
a
i
rG
. H. Walker.1
9
9
0
. “North Saxon
ぺ Charles V..
T
.
Russ(
e
dふ TheD
i
a
l
e
c
t
so
fModernGerman: A L
i
n
g
u
i
s
t
i
cSurvey. London.
1
5
8
.
R
o
u
t
l
e
d
g
e
.3
噌
Goossens,J
a
n
.1
9
7
4
. H
i
s
t
o
r
i
s
c
h
e Phonologie d
e
sN
i
e
d
e
r
l
a
n
d
i
s
c
h
e
n
. Tubingen.
MaxNiemeyer
.
Hansen,
Aage.19652 • Vortv
a
n
s
k
e
l
i
g
es
p
r
o
g
. Kobenhavn.Gra
五skF
o
r
l
a
g
.
Harte,
GunterIJohannaH
a
r
t
e
.1
9
8
92(
1
9
8
6
)
_ Hochdeutsch
・P
l
a
t
t
d
e
u
t
s
c
h
e
sWOl
・
t
e
r
b
u
c
h
(
H
r
s
g
.vomI
n
s
t
i
t
u
tf
u
rniederdeutscheS
p
r
a
c
h
e
)
. L
e
e
r
.S
c
h
u
s
t
e
r
.
,Dietrich. 19
釘5
6
.
Hofmann
Z
e
i
此t
s
c
h
r
i
f
tf
臼
'
i
i
r}
,
在u
ndartforschung2
4
.7
8
1
1
2
.
-160ー
北フリジア諾モーリング方言
(
1
)
Hollingworth,
Keith/GerhardRoper.1
9
7
6
. LernF
r
i
e
s
i
s
c
h
!L
i
i
rFrasch! Risem/
Loonham. F
o
r
i
i
n
i
n
gf
o
rn
a
t
i
o
n
a
l
eF
r
i
i
s
k
e
Jorgensen,V.Tams. 19782 (
1
9
5
5
)
. F
r
a
s
c
h
t
j
;
立s
c
h
・
danschu
u
r
d
e
b
a
k
. B
r
a
i
s
t
.Nord
・
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
ut
.
Jorgensen,V.Tams.1
9
7
9
. “
Tud
if
r
a
s
c
h
eSchriwwise". A
l
a
s
t
a
i
rWalker/Ommo
r
i
e
s
i
s
c
hh
e
u
t
e
. Be
初 旬ezue
i
n
e
rTagungubern
o
r
d
f
r
i
e
s
i
s
c
h
e
Wilts(
H
r
s
g
.
)
.F
SpmcheundSpmchpflege. S
c
h
r
i
f
t
e
n
r
e
i
h
ederAkademieSankelmark
. Neue
5
/
4
6
.1
0
2
1
1
5
.
Folge4
お rgensen,V. Tams.1
9
8
1
2(
1
9
7
7
)
. Snaakf
r
i
i
s
k
! 1
n
t
e
l
プrusk l
e
k
s
i
k
o
n
.(
D
e
u
t
s
c
h
/
D
a
n
s
k
/
l
v
f
o
o
r
i
n
g
/
F
e
r
i
n
g(
心a
mrang)/
S
a
l
r
i
n
g
/
Halunder/
F
l
・
y
s
k
/
E
n
g
l
i
s
h
)
. B
r
a
i
s
t
.
.
N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
ut
Kloock,Marianne/lngoViechelmann. 1
9
8
9
. Unsp
l
a
t
t
d
u
u
t
s
c
hS
p
r
a
a
k
b
o
o
k
. Ham!
m
r
g
.HelmutBuske.
a
r
l
P
e
t
e
r
.1
9
91
. SpmchentwicklungundS
pmchsituation i
n derNorderKoop,K
9
.Jahrhunderts b
i
s zurGegenwart. B
r
a
i
s
t
/
goesharde: Von derN
l
i
t
t
ed
e
s1
B
r
e
d
s
t
e
d
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
u
t
.
Krahe,Hans/Wo
l
f
g
a
n
gMeid.1
9
6
9
. GermanischeSprach
四 l
S
S
仰 s
c
h
a
j
苦1
1
.Formenl
e
h
r
e
.B
e
r
l
i
n
. WalterdeGruyter
.
Kramer,Pyt
.1
9
8
2
. KuteS
e
e
l
t
e
rS
p
r
o
a
k
l
e
e
r
e
. Rhauderfehn.Ostendorp.
Lindow
,W olfgang.1984. PlattdeutschesWarterbuch. Leer.Schuster.
Lockwood,WilliamB
u
r
l
e
y
.1
9
6
5
.“
F
r
i
s
i
a
n
"
.AnInformalHistoryo
ft
h
eGerman
1
9
7
6
)
.2
1
4
2
3
4
.
Language. London.Andr品 Deutsch(
Lorenzen,J
e
n
s
.1
9
8
2
. H
a
l
l
i
g
f
r
i
e
s
i
s
c
h
eS
p
r
a
c
h
l
e
h
r
e
. B
r
a
i
s
t
/
B
r巴d
s
t
e
d
t
. Nordfriisk
I
n
s
t
i
t
u
u
t
.
Markey,
ThomasL
.1
9
81
. F
r
i
s
i
a
n
.TheHague/Paris/NewYo
r
k
.Mouton.
9
1
3
. Eini
n
s
e
l
n
o
r
d
f
r
i
e
s
i
s
c
h
e
s Warterbuch. Hamburg. Richard
Mungard,Nann.1
Hermes.(Nachdruck1
9
7
4
. Wester
1and. Verlag fur nordfriesisches Heimats
c
h
r
i
f
t
t
u
m
)
.
i
e
l
s Age. 1
9
8
94 (
1
9
6
6
)
. Dansk e
t
y
m
o
l
o
g
i
s
k ordbog: Orde
河e
sh
i
s
t
o
r
i
e
.
Nielsen,N
K日benhavn.Gyldendal
.
Petersen,Erk
.1
9
7
3
. D
eutsch
手1白 血'
h
e
sWarterbuch.Risum/Lindholm. Foriining
f
o
rn
a
t
i
o
n
a
l
eF
r
a
s
c
h
e
.
S
j
o
l
i
n,Bo.1
9
6
9
. Einfuhrungi
n dasF
r
i
e
s
i
s
c
h
e
. S
t
u
t
t
g
a
rt
.M
e
t
z
l
e
r
.
o
/
A
l
a
s
t
a
i
rWalker.1
9
8
6
. Fraschforδn
j
声 ngere: Programmierter
・ L
ehrS
j
o
l
i
n,B
'
2B
d
e
. Kie
l
.NordfriesischeWorterbuchstelle
gangd
e
sl
V
l
o
o
r
i
n
g
e
rF
r
i
e
s
i
s
c
h
..
d
e
rC
h
r
i
s
t
i
a
n
A
l
b
r
e
c
h
t
s
U
n
i
v
e
r
s
i
t
a
t Kiel
.
S
j
o
l
i
n
,Bo/AlastairG.H.Walker/OmmoWilts.1988.Fraschuurdebak: 1
;
Varterbuch
derMooringerMundart. Neumunster.Wachholtz.
Steensen,Thomas. 1
9
8
7
. “
AbschiedvonTamsJ
o
r
g
e
n
s
e
n
"
. Nordfriesland 7
7
/
7
8
.
1
.u
.2
.H
e
f
t
.9
1
0
.
2
0
.Band/
S
t
e
l
l
e
r,Walther1
9
2
8
. Abrz
ン
f
Jdera
l
析i
e
s
i
s
c
h
e
n Grammatik. H
a
l
l
e(
S
a
a
l
e
)
. Max
-161-
北大文学部紀要
Niemeyer.
i
e
t
e
rM
e
i
j
e
s
.1
9
8
5
. F
r
i
s
i
仰
Tiersma,P
ReferenceGrammar. Dordrecht.F
o
r
i
s
.
de V
r
i
e
s,J
a
n
/
F
. de T
o
l
l
e
n
a
e
r
e
.1
9
8
7
. Nederlands e
t
y
m
o
l
o
g
i
s
c
h ωo
o
r
d
e
n
b
o
e
k
.
L
e
i
d
e
n
. Bri
l
1
.
Walker,A
l
a
s
t
a
i
rG.H.1
9
7
7
. “Sprachwandeli
nN
o
r
d
f
r
i
e
s
l
a
n
d
"
. Niederdeutsches
Jahrbuch1
0
0
.8
6
1
0
7
.
iValker,A
l
a
s
t
a
i
r G.H.1
9
8
0a
. Die n
o
r
d
f
r
i
e
s
i
s
c
h
e MUlldart der B
o
k
i
l
l
g
h
a
l
・
de:
.
f
i
n
i
t
i
o
nderBegr~酔‘ I-Iaupt-', ‘ Unter.・'
Zue
i
n
e
rs
t
r
u
k
t
u
r
e
l
l
d
i
a
l
e
k
t
o
l
o
g
i
s
c
h
e
nDe
und‘
D
o
r
f
i
n
u
n
d
a
r
t
'
. Z
e
i
t
s
c
h
r
i
f
tf
u
rD
i
a
l
e
k
t
o
l
o
g
i
e undL
i
n
g
u
i
s
t
i
k
. B
e
i
h
e
f
t
e
.
Heft3
3
.Wiesbaden.FranzS
t
e
i
n
e
r
.
Walker,A
l
a
s
t
a
i
r,G. H.1
9
8
0b
. “
North F
r
i
s
i
a and L
i
n
g
u
i
s
t
i
c
sぺ Nottingham
L
i
n
g
u
i
s
t
i
cC
i
r
c
u
l
a
r9
.1
. Nottingham. 1
8
4
2
.
l
a
s
t
a
i
r G. 1
1
.1
9
8
5
. “
S
p
r
a
c
h
v
a
r
i
a
t
i
o
n im n
o
r
d
f
r
i
e
s
i
s
c
h
e
nG
e
b
i
e
t
"
.
Walker,A
KopenhagenerB
e
i
t
r
a
g
ez
u
rgermanistischenL
i
n
g
u
i
s
t
i
k2
3
.3
3
5
3
.
Walker,A
l
a
s
t
a
i
rG.H. 1
9
9
0
. “
F
r
i
s
i
a
n
"
. CharlesV
.J
.Russ(
e
dふ The D
i
a
l
e
c
t
s
3
0
.
o
fModernGerman:A L
i
n
g
u
i
s
t
i
cSurvey. London.Routledg巴. 1
2(
l
a
s
t
a
i
r G. H
./ummo W
i
l
t
s
.1
9
8
0
1
9
7
6
)
. F
f
.
口r F
叩 s
c
h- L
i
i
rF・'
a
s
c
h
:
Walker,A
F
r
i
e
s
i
s
c
h
e
rSprach
如 何/
F
r
i
s
i
仰
LanguageC
o
u
r
s
e
.Bd.1
.T
extheft- T
e
x
t
b
o
o
l
l,
Bd. 2
. G
l
o
s
s
a
r- G
l
o
s
s
a
r
y
.B
r
e
d
s
t
e
d
t
/
B
r
a
i
s
t
.N
o
r
d
f
r
i
i
s
kI
n
s
t
i
t
u
ut
.
Wi
l
1kommen,Dirk.“BibliographieTamsJorgensen".NordfriesischesJahrbuch・
NeueF
o
l
g
e
.Bd.2
4
.1
5
1
8
.
,
-162ー
Fly UP