Comments
Description
Transcript
No203「職業リハビリテーション研究大会参加報告」
No.203 平成26年2月 (社福)あさみどりの会 わ ら び 福 祉 園 〒 470-0224 みよし市三好町西荒田28番地 TEL:0561-34-5975 FAX:0561-34-5976 http://www.asamidori.or.jp/ http://www.geocities.jp/rghama e-mail:[email protected] 職業リハビリテーション研究大会に参加して 山口雅之 平成25年12月17,18日に東京有明の東京 か。今まで250人ほどの精神障害の人の就労を支 ビッグサイトにて行われた職業リハビリテーション 援したが「危なくないですか」とよく聞かれた。症 研究大会に出席させていただきました。この大会は 状の一般的な推移である「前駆期(睡眠障害、聴覚 (独)高齢・障害所雇用支援機構という研究機能を 過敏、焦りの気持ち)」「急性期(疑い深さ、睡眠障 持った団体の発表が多く内容が高度でした。また、 害、幻聴、妄想)」 「消耗期(過度の眠気、無気力感、 参加者も福祉関係者だけでなく障害者雇用に関心の 引きこもり、倦怠感)」「回復期(ゆとり間の増大、 ある企業の方などさまざまな人が参加しているよう 周囲への関心の増加)」を理解し回復期にいたった でした。今回の研修はわらび福祉園でも受け入れ実 人を支援していくことが大切である。また、症状が 績が少なく、今後対応の必要性が出てくるであろう 出ればすぐに医療につなげていくことも重要であ 精神分野を含め勉強してきましたので報告いたしま る。 す。 1、精神障害の特性 臺弘医師は統合失調症について「時々 1基礎講座 することがある 精神障害の基礎と職業問題 現実離れ 脳の病気である」であるが、次の ように言い換えてみると「時々→いつもではない 現実離れすることがある→それ以外はない 障害者職業総合センター職業センター 脳の病 氏 気である→病気だから薬が効く」とも言えると語っ 「リハビリテーション領域の仕事にはオプティミ た。自分ははこれを聞いて支援についての悩みが軽 ズム(楽観主義)が必要、ペシミズム(悲観主義) くなった。また、うつ病はパソコンに例えるとハー は禁物である」と日本精神障害者リハビリテーショ ド、ソフト共に異常はないがそれを動かすための電 ン学会名誉会長の蜂矢英彦氏が言っている。精神障 源が入っていないか弱っている状態に似ていると言 害は多々困難なこともあるが状況や結果に支配され われるがひとつのたとえであり個人差がある。また、 るのではなくそれより上の心を持とうというメッセ 障害者雇用ガイドブックに精神障害の雇用の阻害要 ージである。精神障害を取り巻く環境はここ20年 因について・不器用、動作がぎこちない・真面目だ の間で「法律の上で障害者の中に含まれた」「精神 が機転が利かない・工夫、応用することが苦手・心 障害者の支援制度が充実した」「求職活動をする精 身が疲れやすい・判断、責任等のプレッシャーに弱 神障害者が増えた」「精神障害者を支援する人が増 い・感情の捉え方、伝え方が下手・常識的行動から えた」など大きく変化した。しかしまだまだ偏見は 時として外れるがあげられているが健常といわれる あるのではないか。「精神障害においては疾患と障 人にも当てはまる人も多いだろう。要は程度の問題 害が共存しており、したがって治療とリハビリテー であり「生活のしづらさ」があるかどうかなのであ ションは並行して行われなければならない。」と前 る。そのことについては本人に聞くのが一番良いだ 述の蜂矢氏が行っている。内部障害の人が働く場合 ろう。 主任研究員 野中由彦 に治してからでないとだめですという人は居ないだ 2、精神障害者の就労支援の方法 ろう。精神障害も同様に捉えると治療を受けながら 精神障害者の就労支援の方法は、主に経験則をも 働くと言うことが理解しやすいのではないだろう -1- とに、概ね以下のように体系化されている。 京都中小企業同友会障害者問題委員会副委員長/ ①本人の状況を踏まえた根気強く分かりやすい指導 有限会社思風都取締役会長 土井善子氏 佐藤伸司氏 兵庫県障害者職業センター所長 を行う。 精度の高いアセスメント、効果的なアプローチ、 1 伝える技術など支援者に総合力が求められる。 ・平成 9 年以前は 300 人未満の中小企業が平均を上 ②ある程度時間をかけて職務内容や配置を決定す 回って推移。特に 100 人未満が牽引。それ以降は る。やってみてはじめて分かることがある 1000 人以上の大企業が平均を上回って推移。特 ③職務の難度を段階的に引き上げる。 に 100 人未満、100~ 300 人未満の取り組み 職務分析が正しく出来ることが前提 に遅れ。 ④短時間労働から始めて勤務時間を段階的に延長す る 障害者雇用の状況 ・企業規模別実雇用率(24年6月1日現在)平均 勤務時間のステップアップ。疲れやすい人の 1.69% 対応の基本。 56~ 100 人未満 ⑤本人の状況に応じ職務内容を軽減する。 1.39% 100~300人未満 事務所のなかでの調整能力が求められる。 ⑥採用にあたり本人の適正や状況を見極めたうえで 職務内容や勤務時間を決定する。 アセスメント能力と全体のマネージメント能力が 1.44% 300~500人未満 1.63% 500~1000人未満 1.70% 1000人以上 1.90% ・ハローワークの精神障害者の就職件数と全体に占 求められる。 める割合 ⑦勤務時間を段階的に引き上げながら円滑に職場に 定着できるよう配慮する。 平成16年 3592件 10.0% 職場定着は就職、再就職とは違う困難さがある 平成24年 23861件 34.9% ⑧日常的に心身の状態を確認する。 2 精神障害者就労の基本中の基本 企業を取り巻く環境 ・法改正 ⑨職場での円滑な人間関係が保てるように配慮す 障害者雇用納付金制度の適応対象の拡大 短時間労働者に対応した雇用率制度の見直し る。職場定着には欠かせない要素。 障害者の権利に関する条約の批准に向けた対応 ⑩通院時間、服薬管理等の便宜を図る。 法定雇用率の算定基礎の見直し。 絶対条件。就労は治療と並行して行う。 民間企業の法定雇用率が 1.8 パーセントから ⑪職場への適応、職務の遂行が円滑にできるよう、 2.0%に。 必要な指導及び援助を行うものを配置する。 ・企業経営の考え方の変化 この人に聞けばよいという人をつくる。 CSRやコンプライアンスへの取り組みの変化 ⑫必要に応じてジョブコーチの活用を図る。 ダイバーシティーの思想 ⑬採用された後に精神疾患を有するに至ったものに ・障害者・支援者側の変化 ついては企業内の障害者職業生活相談員や産業医 障害者総合支援法の施行 等による相談、指導、援助を活用する。 障害者の社会参加や就労意欲の向上 ⑭地域障害者職業センターによる職場復帰支援(リ 3 ワーク支援)や精神保健福祉センターによる支援 の活用により医療機関や職業リハビリテーション 地域障害者職業センターに寄せられる事 業主からの相談内容 機関との連携を図りながら円滑な職場復帰に努め ① 適当な仕事が見つからない る。 ② 採用の仕方が分からない ③ ④ 「障害者の雇用とその継続のために」 ~計画的な職域の拡大~ 司会 兵庫県障害者職業センター所長 佐藤伸司氏 パネリスト ⑤ 神戸公共職業安定所雇用指導官 受け入れの際どのような配慮が必要か分からな ⑥ 相談先、支援を受けられる機関を知らない。 ⑦ 行政等から受けられる雇用支援制度が分からな ⑧ 仕事が出来るか、戦力になるか不安 い。 岡田道一氏 4 株式会社アイエスエフネットハーモニー 常務取締役 経営者や従業員の理解が得られない。 い。 株式会社ジーフット人材開発部 チャレンジド採用担当 障害のことを良く知らない。特に知的や精神障 害。 パネルディスカッション1 白石祐幸氏 高野英樹氏 ① -2- 障害者雇用をさらに進めるためのキーワ ード 障害者の能力や特性を生かすための職域開発 ② 精神障害者等の積極的活用 ⑥ 障害の履歴と症状 ③ 中小企業への雇用を進めるための支援 ⑦ 通院状況と薬 ④ 支援機関との連携と支援制度の効果的な活用。 ⑧ 働く上で会社に注意して欲しいこと ⑨ 5年間で体調を崩しやすい時期 (株)ジーフット人材開発部チャレンジド採用担当 ⑩ 職歴 岡田道一氏 ⑪ 求める人物像 靴、雑貨を扱う会社でASBeeなど673店舗 ⑫ 笑顔が良い人 を展開。採用担当者は岡田氏一人で、かなり調整等 ⑬ 挨拶が出来る人 でご苦労をされる。一人でどのように各店舗に理解 ⑭ 身だしなみを整えられる人 を広げていったかの話をされた。 ⑮ 会話が成り立つ人 ⑯ 素直な人 1障害者雇用への下準備 3 ①作業分類 雇用率をあげるには店で役に立つことを説明する 障害者の雇用とその継続のために 第1段 店舗の立場を想像して、応募者が店舗の役 に立つと思われる働き方を提案する。 ことが必要であった。そのために仲のよい店長の愚 痴を聞いていった。雑務に終われ営業が出来ないと 第2段 店長はリスクを嫌うので、発生が想定され の意見が多く、店舗内の作業を図表化し店舗内雑務 るリスクとその対応方法を事前に検討してお で障害者が出来そうな部分を洗い出した。 く。 ②ステークフォルダーの明確化 第3段 応募者の強み、弱みを示し、強みが店舗の 役に立つことを職場実習で確認してもらう。 社外、社内共に関係図を作成し明確化した。 ③キーパーソンの明確化 株式会社アイエスエフネットハーモニー ②で明確化した図からキーパーソンを明確化す 常務取締役 る。ジーフットの最重要キーパーソンは店長と店舗 白石祐幸氏 スタッフ。その人に気持ちよく働いてもらうには営 IT関係が元の会社であるが22大雇用(ユニバ 業部長、エリアマネジャーにも障害者雇用を理解し ーサル雇用)を掲げ、障害者のみならずDV被害者、 てもらう必要がある。 難民、犯罪歴のある人など就労が困難な人たちの雇 ④採用フロー図の作成 用の推進に取り組んでいる。社員自身の強みを生か すという思想のもと飲食業や農業など13の関連企 採用店舗の決定→エリアマネージャーへの説明→ 実習者の職場案内→採用面接→入社後のフォロー 業がある中のひとつである。また、ビル1棟全フロ 社長に相談し5店舗で実習を行い良好な結果を得 アーを2階レストラン・弁当センター(作業所、訓 た。 練所)3階会議室等B型事業所、4階セミナールー ム・デイサービス・ジム(施設外就労・就労移行) 2 ① 障害者雇用の考え方 5階グループ会社・コールセンター(A型事業)6 階複合事務所(A・B型事業・就労移行)として使 着目点 発生が想定されるリスクを「職場の特性」「退職 っているとのことであった。 理由」の面から絞り込む。 職場実習生の「長所を最大限生かすこと」「短所 京都中小企業同友会障害者問題委員会副委員長 への対応の可否」について考える。 ② /有限会社思風都取締役会長 土井善子氏 アトピーの子供と出会い、「この子が食べられる 職場実習のチェック項目 労働面 週20時間の労働が体力的に可能か? ものを」との思いからランチバイキングレストラン 作業面 指示通りに作業できているか?質問回数 「思風都(シイフウド)」を始めた。その後、犬と はどの程度か?(指示者は3名程度に絞り込む。指 共に入れるカフェ「そら」、「そら」に併設するドッ 示は具体的にひとつずつ出す。) グサロン「ワンダフル」を京都で経営する。京都は その他 挨拶は出来ているか?休憩中にスタッフ 中小企業が多く、その中でも30人未満が多い。京 と雑談をしているか?(スタッフも挨拶の声かけを 都の特性として地域の中で暮らし、商売をしている。 する。障害に対する理解を深める) 信用をなくしたら商売できない。人も商品も信用を ③ 保つように大切にする。障害者の作業所を見るとも 使用するツール 良い面だけでなく悪い面も伝えるために「SWO っと働けると思ってしまう。地域との連携でA型事 T分析」を使用。 業所2箇所を立ち上げた。産・学・福での連携でレ ④ 面談時の着目点 ストラン「あむりた」、産・老健・限定地域での連 ⑤ 最寄り駅と所要時間。 携でレストラン「ソラシド」。社会へつなげる役割 -3- を持たせたい。ゆっくり一人ひとりに対して訓練を 等、直接的な支援でない技術的に高い支援での評 して社会に送り出す。中小企業は多様な人が働いて 価が低い。 いる。その強みを生かしていく。 「広域センターにおける事業主支援の一事例」 シンポジウム ~地域センターとの連携による特例子会社設立に 「ジョブコーチ(以下JC)支援の実施ニー ズと関係機関から求められる役割」 国立職業リハビリテーションセンター 向けての支援~ 小田祐子氏 ~アンケート調査結果をを中心に~ 障害者職業総合センター 東京障害者職業センター多摩支所からコニカミノ 主任研究員 小池眞一郎氏 ルタ㈱の特例子会社の設立についてハローワーク八 第1号JCは登録4500人であるが実働人数は 王子と連携しスケジュールや準備、資料の提供、助 800人である。また、専任ではなく兼務が9割で 成金に関するアドバイス等を行った。 ある。処遇や制度の改善が必要である。そのような 1、支援の流れと役割分担 職所の切り出し→ハローワーク、地域センター、 中、今後、精神障害者雇用の法的義務化でニーズが リハビリセンター 高まると思われる。そのニーズの質、量を調べるた マニュアルに対する助言→リハビリセンター社 めにアンケート調査を行った。 (3880 事業所を対象、 有効回答数 1434 事業所、回答率 37.0 %) 員への研修 受け入れる周りの社員に対して→地 域センター指導者に対して→リハビリセンター 2、現場スタッフへの研修 1、JC支援を依頼する主な動機 ・職場、本人双方への直接支援 49.2% ・調整や障害理解が必要 14.4% ・一貫した支援が得られる 8.6% ・対象者の職務遂行能力を高める必要 8.6% リハビリセンター見学、訓練見学、社会生活指 導について、職業能力評価について意見交換等 3、研修後のフォロー 現場実習、訓練生・保護者向けの会社説明会、 障害特性について、社会生活支援グループワーク 2、JC支援結果の満足度 見学、異性間・金銭トラブルについての研修。 事業所、本人への支援については「満足」、「やや 社員が問題行動を起こした際の管理職の対応に 満足」が約9割を占めたが支援期間やフォローアッ ついて プ期間に「不満」、「やや不満」が25%前後となっ ケースの引継ぎと個別のフォローアップなど た。 「複合的な事業主支援の実践」 3、JC支援制度の有効性等 ~企業内研修を通じた障害のある社員に対するスキ 利用者、企業に役に立つ。支援結果に満足は64.9 ル向上への試み~ % 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 4、JC支援実施依頼者の推移 (回答数693事業所) 島根障害者職業センター 大坪将仁氏 社会福祉法人雲南広域福祉会雲南障がい者就業・ ・25年度は就労移行支援事業所からの依頼が22 生活支援センター 年に比べ2.45倍、24年度からは1.66倍 アーチ所長 澤田真琴氏 アーチに担当する圏域の企業F社から従業員5名 に増えている。全体ではそれぞれ1.93倍、1. が不適応を起こしていると相談が入る。アーチより 40倍であった。 職業センターに相談し連携して支援に入る。 5、JC支援の対象者像の変化 1、JC支援 発達障害、精神障害者への支援の増加を予測 3 か月間作業指導、対人対応場面での適切な対 6、現状 ・制度の特性を理解した支援実施依頼をしている。 処方法についての助言、指導を行った。 ・約 85 %の機関、施設は障害者及び事業主に役立 2、個別相談 3、企業内研修(パワーアップ講座) つ制度で支援結果もほぼ満足している。 JC支援期間中に計 6 回。職場のルール・マナ ・90 %以上の機関、施設は施策として必要として ーに関する講座、JSTと援用したロールプレイ。 いる。 →従業員5名の職場定着、職業自立のサポート 7、課題 4、事業主支援 ・20 %以上の機関、施設はフォローアップや支援 JC支援、企業内研修の概要説明、対象従業員 実施期間を不満としている。 の特性の説明、今後の目標について→担当従業員 ・発達障害、精神障害を中心に、今後、就労移行支 の雇用管理、特性理解のサポート 援事業所からの支援依頼が増える可能性がある。 5、職リハ関係機関に対する助言、援助業務 ・ナチュラルサポートの形成や労働条件、雇用管理 -4- うつ病は同時に指示を出さないなど合理的配慮が、 →就業・生活支援センターの職員スキル向上 統合失調症は健康配慮が必要でるがハローワークか ら直接就労する人が増えて就職後に上手く支援を受 パネルディスカッション2 けれないケースが増えてきた。調子が悪くなってか 精神障害者の雇用とその継続のために 司会 福島障害者職業センター所長相澤欽一氏 パネリスト ピアサポーター 黒川常治氏 らでなく、普段から顔合わせをしておくことが大切。 *福島障害者職業センター所長 相澤 欽一氏 (2社のビデオ映像を紹介した後。)サポートチ ームをつくる、体調不良を回りに伝えることが大切。 田園調布大学人間福祉学部教授教 精神科医 /飯田橋光洋クリニック 中川正俊氏 受け入れ現場は不安に思うが1~2日ほど一緒に働 くと安心する。コツは話をよく聞く、人間関係の配 SMBCグリーンサービス株式会社顧問 慮(誰と組むか)。勤務シフトを組むことは当初難 丸物正直氏 しかったが自分で組めるようになって来た。休まな 障害者職業・生活支援センターオープナー施設長 いようにするのではなく休むのは仕方のないことで 山地圭子氏 ある。無理をさせずにその人に合わせて指導してい SMBCグリーンサービス株式会社顧問 く。 丸物正直氏 セルフケア、マッチングが大切。適職ではなく適職 精神障害者は体調に波がある。それを事前に掴む 場。 ことで小さくしていく。また、家族、友人など私生 活が仕事にあたえる影響が大きかったり、体力がな 考 く集中できる時間が短い、自分に対する評価を気に 察 する、自分ががんばらないと思う人が多いなどの特 精神障害者の支援について学ぶ機会として参加さ 徴が見られる。自社では生活支援員一人で5~6人 せていただいたが、精神障害も基本的には他の障害 を担当している。生活面のチェック表を毎日つけて の支援と根本は同じように思いました。その人の得 いるほか、短時間勤務の導入、支援会議を1回/月、 手不得手、性格などの特徴をみて、その人に合わせ 精神保健福祉士の1回/月のカウンセリング、余暇 た方法で伝えていくと言う点で大きくみれば健常と 支援、支援機関との連携など行って対応しており、 いわれる人の人材育成とも同じように思います。 がんばりすぎる人には周りがブレーキをかけるよう その人を良く知り、その人に合わせた支援を考え にしている。暴れたらどうしてくれると言う人が居 ていくことが大切ですが精神障害の症状は人それぞ るが実際にやってみるとなぁんだと言うことにな れに違いがあるので、直接本人に聞くことが一番良 る。本人は聞いて欲しい、分かって欲しいと思って いと野中氏が言われていましたが、本人と話すとい いる。 うことにとても意味があるように感じました。 *ピアサポーター 黒川常治氏 精神障害には「前駆期(睡眠障害、聴覚過敏、焦 徐々に責任ある仕事を任せるようにすると良い。 りの気持ち)」 「急性期(疑い深さ、睡眠障害、幻聴、 また、支援機関との連携も大切である。受け入れ側 妄想)」「消耗期(過度の眠気、無気力感、引きこも の現場の体制つくりも大切でそのための多様な研修 り、倦怠感)」「回復期(ゆとり間の増大、周囲への が必要に思う。服薬、睡眠も大切。発信が苦手で初 関心の増加)」という症状の進行段階があり、それ 期緊張が強い。大丈夫ですかと声をかけると安心す を理解し、回復期にいたった人を支援していくこと る。朝礼時に体調報告を入れると把握しやすい。 「疲 が大切で、症状が出た場合、すぐに医療につなげて れたら休憩を」は取りづらいので1時間毎など定期 いくことも重要であり、就労は治療と平行して行う 的に取れると体調面に良い。 ことが大切です。よって、支援をする際には一人だ *障害者職業・生活支援センターオープナー施設長 けでなく、いろいろな機関、人と連携して不穏な兆 山地圭子氏 候などの早期発見、対応に気を付けていく必要があ 面接に同行したりしているが法定雇用率が2%に るでしょう。みよし市では色々な機関が連携を取れ なり忙しくなった。身体障害者の採用から始めた会 る体制が出来てきました。今後、利用者が必要とす 社が雇用率達成のために精神障害者を採用するケー る支援を中心に関係機関が具体的に連携し、動いて スも。しかし、仕事が用意していなかったりするこ いく事例を積み とも。全体を見ると当センターに支援を丸投げか、 重ねていくこと 支援は要らないという両極化が見られる。 が大切であると *田園調布大学人間福祉学部教授 感じました。 飯田橋光洋クリニック他 精神科/ 中川正俊氏 障害者雇用においてではなく新型うつ病など問題 東京ビッグサイト になるケースが増えてきている。 -5- 田) 31日 1月のできごと 6 8 日 仕事始め 日 法人インシデント研修(熊谷・川村・篠塚 国澤) 9 日 自立支援協議会運営協議会(深田) 10日 ラポールの会・ブラッシング(A) 10・17・24・31 日 相談員カンファレンス(深田) 11日 みよし商工会(山口)、無門学園 25 周年記 念会(高濱) 16日 就職相談会(深田)、色あそびの会 18日 新年昼食会・成人の祝い(フォレスタヒルズ) 1 日 自立支援協議会シンポジウム(サンアート :高濱・深田) 3 日 法人施設長・主任会(さわらび) 5 日 虐待防止研修(深田) 7 日 ラポールの会・ブラッシングB 7~9日 アメニティフォーラム(滋賀:熊谷・深田 ・川村) 11日 「やじおの会」来所 14・28 日 相談員カンファレンス(深田) 15日 出発を祝う会 17日 就労支援部会(深田) 19日 色あわせの会 20日 国立のぞみの園福祉セミナー(相談支援の 役割:深田) 20・21 日 インシデント研修(熊谷) 21日 学習会(B)・誕生会 22日 行動障がいのある方への支援とその対応の 方法(蒲郡:篠塚) 24日 さわらび園卒園児の親来所 24日 県相談支援従事者研修(地域移行・定着: 深田) 24日 日知協東海地区会代表者会議(ガーデンパ レスH) 26日 相談支援連絡会(深田) 27・28 日 県協会研究協議会(豊橋:高濱・熊谷) 20日 ペアレントメンター研修(深田) 21・22 日 地域支援セミナー(東京 TOC 有明:熊 谷・近藤) 24日 学習会(A)・誕生会 24日 名古屋総合リハビリテーションセンター 25 周年記念祝賀会(八事ウィストン H・高濱) 28日 日知協本部と東海地区意見交換会(名駅安 保ホール:高濱)、相談支援連絡会(深田) 30日 罪を犯した障害者の地域生活支援研修(深 2 月 日 3 4 5 6 7 10 11 曜 月 火 水 木 金 月 火 12 13 14 17 18 19 20 21 24 25 26 27 28 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 の 献 角文卓上カレンダー絵画採用伝達式 2 月 の 予 定 立 予 定 献立の内容(都合で変わることがあります) ごはん、すまし汁、赤魚のおろし煮、エビ団子の煮物、ほうれん草の錦糸和え、みつ豆風 ごはん、みそ汁、麻婆豆腐、水菜のじゃこサラダ又はブロッコリーのハムサラダの選択、ももヨーグルト ごはん、みそ汁、鮭の照焼、カブのそぼろあんかけ、ワカメとエノキの和え物、青リンゴゼリー ごはん、すまし汁、フライ盛り合わせ、おからサラダ、南瓜のいとこ煮、野菜ジュース カレーうどん、長芋とナメコの和え物、ちくわの磯辺揚げ、牛乳 キーマカレー、野菜サラダ、コーンコロッケ、コア ごはん、すまし汁、白身魚のチーズ焼き又は白身魚のゴマ味噌焼きの選択、切り干し大根煮、キャベ ツの甘酢和え、いちごムース 山菜とろろそば、厚揚げの煮付け、ごぼうサラダ、リンゴとカルピスゼリー、 中華販、中華スープ、春巻き、きゅうりの生姜和え、オレンジジュース ごはん、すまし汁、みそおでん、金平れんこん、もやしのゆかり和えピーチムース ごはん、みそ汁、照焼きハンバーグ、ポテトサラダ、小松菜の柚子胡椒和え、コーヒーゼリー ごはん、みそ汁、サバの塩焼き、がんもの煮付け、白菜の煮浸し又はモヤシの煮浸しの選択、リンゴ かつ丼、すまし汁、グリーンサラダ、さつまいものレモン煮、もも缶、 ごはん、パンプキンスープ、チキンソテー、マカロニサラダ、アスパラのコンソメ煮、三色寒天 パ ー ティ ー 食 ミートスパゲティー、コンソメスープ、ナスのソテー、カリフラワーのサラダ、杏仁豆腐 ごはん、クリームシチュー、ミニフライ、大根サラダ又はコーンサラダの選択、みかんゼリー あんかけ焼きそば、中華スープ、エビ焼売、チンゲン采のナムル、野菜生活ジュース ごはん、みそ汁、鮭の照焼き、大豆煮、カブの甘酢漬け、ミルクプリン 炊き込みごはん、すまし汁、豆腐の五目あんかけ、細切り昆布とちくわの煮物、切り干し大根の酢の 物、バナナ -6-