...

PDFダウンロード - 文化の杜交流館 コモッセ

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

PDFダウンロード - 文化の杜交流館 コモッセ
 鹿角市文化の杜交流館コモッセ 2016年 9月 催物案内
(9月1日~15日)*9月16日~30日分は裏面です
1 木
文化ホール
対象/お問い合わせ
平成28年度鹿角市敬老会
十和田地区
開会10:00~
関係者のみ/
長寿支援課
0186-30-0234
講堂
平成28年度鹿角市敬老会
控室
2016年8月18日 現在
(申請書を受理しているもののみ掲載)
vol.15
対象/お問い合わせ
その他
場所
対象/お問い合わせ
関係者のみ
文化ホール
使用申込み調整会議
受付18:30~/開始19:00
研修室1
文化ホール(H29・9)
使用希望の方/
生涯学習課
0186-30-0293
生きがい講座
地産地消健康料理講座
9:00~14:30
調理室
参加者/
鹿角市老人
クラブ連合会
はなわんこのおはなし会
11:30~10分くらい
申込不要・参加自由
図書館
児童室
幼児・児童/
花輪図書館
研修室1・2
一般/
070-1145-6466
(亀谷)
2 金
3 土
映画上映会
「つ・む・ぐ
織人は風の道をゆく」
13:00~15:00
前売1,000円
当日1,300円
小学生以下無料
4 日
図書館休館日(毎週月曜日)
5 月
6 火
Caféの日
9:00~12:00
参加無料
7 水
子ども未来
センター
一般/
子ども未来センター
研修室1・2
一般/
市民課
国保医療班
0186-30-0222
うみたの
10:00~12:00
参加無料
和室1~3
鹿角市・小坂町の
妊婦さんと家族、
産後間もないママ/
子ども未来センター
はなわんこのおはなし会
11:30~10分くらい
申込不要・参加自由
図書館
児童室
幼児・児童/
花輪図書館
8 木
9 金
大沢桃子コンサート2016
~ふるさとは負けない‼~
開場14:30/開演15:00
全席指定
一般 4,000円
(当日 同じ)
健康づくり推進事業
ヨガ教室
くびれてみヨ~ガ
10:00~12:00
一般/
コモッセ
10 土
第8回ボールルームダンス
競技会
10:00~17:00
参加費1セクション1,000円
観覧料1,000円
11 日
鹿角ホールルーム
ダンス連盟/
23-2348
(長沢ダンス
スクール)
保守点検
12 月
図書館休館日(毎週月曜日)
図書館休館日(特別整理期間 9/13~16)
コモッセDEくすくす運動会
10:00~12:00
参加費100円
13 火
鹿角市内未就学児
とその家族/
子ども未来センター
料理講習会
10:00~14:00
高齢者就業支援のための
技能講習
鹿角市「調理補助員講習」
開始10:00~
調理室
和室1
申込者/
鹿角地域シルバー
人材センター
0186-23-6644
研修室2
申込者/
秋田県シルバー
人材センター連合会
018-888-4680
図書館休館日(特別整理期間 9/13~16)
14 水
高齢者就業支援のための
技能講習
鹿角市「調理補助員講習」
開始9:30~
研修室2
申込者/
秋田県シルバー
人材センター連合会
018-888-4680
図書館休館日(特別整理期間 9/13~16)
15 木
ロビー展
書の教室いろは
いろはの秋展
主催者の都合により、変更になる場合もありますので、ご了承ください。
【文化の杜交流館コモッセ】〒018-5201 鹿角市花輪字八正寺13
◆文化の杜交流館コモッセ
TEL 0186-30-1504
◆花輪市民センター
TEL 0186-23-3351
◆子ども未来センター
TEL 0186-30-0855
◆花輪図書館
TEL 0186-23-4471
FAX 0186-23-5740
FAX 0186-23-5740
FAX 0186-30-1919
FAX 0186-23-4458
高齢者就業支援のための
技能講習
鹿角市「調理補助員講習」
開始9:30~
研修室2
申込者/
秋田県シルバー
人材センター連合会
018-888-4680
古文書読み方講座
13:00~15:00
会議室1
一般/
花輪図書館
9月3日(土)~9月29日(木)
2016年8月18日 現在
鹿角市文化の杜交流館コモッセ 2016年 9月 催物案内
(9月16日~30日)
文化ホール
講堂
対象/お問い合わせ
対象/お問い合わせ
(申請書を受理しているもののみ掲載)
その他
場所
対象/お問い合わせ
図書館休館日(特別整理期間 9/13~16)
高齢者就業支援のための
技能講習
鹿角市「調理補助員講習」
調理室 開始9:30~
研修室2 開始14:00~
介護保険事業所職員
研修会
開始13:30~
16 金
参加申込者/
鹿角市地域包括
支援センター
0186-30-0103
夜の図書館 よるとしょ
「よるとしょミステリー」
げんば
1事件は図書館で起こっている1
18:00~20:00
参加無料
謎解きゲーム(要申込)
定員20名
18:30~19:30
通常貸出18:00~20:00
あきたスマートカレッジ
「地域活性化支援講座」
地域と共に学ぶ
~歴史や文化を生かした
まちづくり~
講師:広田純一氏
13:00~15:00
受講無料
17 土
秋田県立花輪高等学校
創立90周年記念特別演奏会
全席自由
18 日
開場16:30/開演17:00
入場無料
(入場整理券必要)
月
19 ・
祝
鹿角市立花輪第一中学校
吹奏楽部 定期演奏会
全席自由
開場13:30/開演14:00
入場無料
申込者/
秋田県シルバー人材
センター連合会
018-888-4680
図書館
一般/
花輪図書館
申込者/
鹿角市教育
委員会
0186-30-0292
はなわんこのおはなし会
11:30~10分くらい
申込不要・参加自由
図書館
児童室
幼児・児童/
花輪図書館
研修室1・2
和室1~3
創作室
調理室
関係者のみ
研修室1・2
関係者のみ
一般/
花輪高校
0186-23-2126
秋田県立花輪高等学校
創立90周年記念特別演奏会
控室
関係者のみ
花輪高校
創立90周年記念演奏会
控室
一般/
花輪第一中学校
吹奏楽部
0186-23-2257
(木次谷)
子育てくすくす学校Special
「子どもの心のコーチング」
13:00~15:00
講師:菅原裕子氏
参加無料
要申込・定員99名
(定員になり次第締切)
託児あり(要予約)
市内の子育て
孫かて中の方、
子育てに関心の
ある方/
子ども未来
センター
花輪第一中学校吹奏楽部
控室
図書館休館日(9/19祝日の為振替)
おいしく食べて健康づくり
3回連続講座
「男の台所」
18:30~20:30
材料費:1回500円
定員:15名
(定員になり次第締切)
講師:丸岡隆子氏
申込期間:9/1~9/15
平日9:00~17:00
20 火
調理室
申込者/
花輪市民センター
秋田県中小企業団体中央会
研修会
10:00~17:00
参加無料
研修室1・2
秋田県中小企業団体
中央会大館支所
0186-43-1644
はなわんこのおはなし会
11:30~10分くらい
申込不要・参加自由
図書館
児童室
幼児・児童/
花輪図書館
調理室
市内小・中学生
(保護者含む)/
花輪市民センター
(杉沢)
21 水
木
22 ・
祝
映画
ポケモン・ザ・ムービー2016
「ボルケニオンと
機巧(からくり)のマギアナ」
上映 10:10~11:47
一般/
秋田映画総合
018-864-4797
割引券配布あり
23 金
伝統文化親子講座
鹿角の絞り模様と茜染体験!
13:00~16:00
定員:親子15組
(定員になり次第締切)
会費:1人1,000円(当日集金)
申込期間:9/1~9/20
24 土
25 日
新日本舞踊秋田支部
明扇流華の会
舞踊公演会
全席自由
開場10:00/開演11:00
入場料1,500円
(当日同じ)
一般/
新日本舞踊
明扇流華の会
090-3759-4744
(川又)
図書館休館日(毎週月曜日)
26 月
27 火
食のリーダー交流サミット
循環器疾患予防研修会
14:00~16:00
参加無料
28 水
一般入場可/
秋田県健康福祉部
018-860-1426
食のリーダー交流サミット
循環器疾患予防研修会
14:00~16:00
参加無料
一般入場可/
秋田県健康福祉部
018-860-1426
県北地区
理科指導力向上研修会
開始10:30~
関係者のみ/
秋田県教育庁
北教育事務所
0186-62-1217
適塩給食推進研修会
9:30~12:30
調理室
関係者のみ/
大館保健所
0186-52-3952
29 木
30 金
こもれび広場イベント
こもれび広場イベント vol.4
かづのにパフォーマーがやって来る!
大道芸×DANCE&SILENT COMEDY
企画・製作 みんなで文化交流の杜をつくる会
主催者の都合により、変更になる場合もありますので、ご了承ください。
【文化の杜交流館コモッセ】〒018-5201 鹿角市花輪字八正寺13
◆文化の杜交流館コモッセ
TEL 0186-30-1504
◆花輪市民センター
TEL 0186-23-3351
◆子ども未来センター
TEL 0186-30-0855
◆花輪図書館
TEL 0186-23-4471
FAX 0186-23-5740
FAX 0186-23-5740
FAX 0186-30-1919
FAX 0186-23-4458
9月17日(土)
13:00スタート・観覧無料
Fly UP