...

2007年度 - 日本銀行金融研究所

by user

on
Category: Documents
250

views

Report

Comments

Transcript

2007年度 - 日本銀行金融研究所
平成 20 年 5 月
ISO/TC68 活動報告書
(平成 19 年度)
1. ISO/TC68 の概要
2. ISO/TC68 の国際および国内審議体制
3. ISO/TC68 の標準一覧
4. ISO/TC68 関連国際会議への出席状況
5. 投票案件回答状況
6. 国内委員会の開催状況
参考. ISO/TC68 国内委員会メンバーリスト
ISO/TC68 国内委員会事務局
連絡先:日本銀行金融研究所情報技術研究センター
〒103-8660 中央区日本橋本石町 2-1-1
Tel: 03-3279-1111
Fax:03-3510-1265
1.
ISO/TC68 の概要
(1)ISO
⃝
ISO(International Organization for Standardization:国際標準化機構)は、国際的な
標準化活動を行う非政府間機構(本部:ジュネーブ)。
―
ISO には、会員団体(member body)として、各国から1機関だけが会員
資格を認められることになっており、日本からは日本工業標準調査会
(JISC)が加入。
(2)TC68
⃝
TC(Technical Committee)68 は、ISO の中で「金融サービス」の標準化を進める
専門委員会。
―
JISC の委任を受け、日本銀行が国内意見のとりまとめ等を行う国内審議
団体として活動(事務局事務は日本銀行金融研究所情報技術研究センターが
担当)。
⃝
ISO/TC68 の下には、
TC68 議長をサポートするために設立された CAG
(Chairman’s
Advisory Group)のほか、3 つの分科委員会(Sub-Committee:SC)が設置されてい
る。また、TC68 の傘下では 13 の作業グループ(Working Group:WG)が活動中で
あり、各担当分野において国際規格立案の審議が行われている。このほか、発行済
みの国際規格のうち継続的に改訂することが必要なものについては、維持機関
(Maintenance Agency:MA)、登録や維持管理が必要なものについては、登録管理
グループ(Registration Management Group:RMG)や登録および維持管理グループ
(Registration Management Maintenance Group:RMMG)が設置されている。
―
このうち、SC2、SC7 については日本銀行が、SC4 については日本証券業
協会が、それぞれ国内審議の事務局となっている。
(参考)
ISO の標準化プロジェクトの各段階と関連文書
プロジェクトの段階
関
名
連
文
書
称
略
語
1. 予備段階
予備業務項目(Preliminary work item)
PWI
2. 提案段階
新業務項目提案(New work item Proposal)
NP
3. 作成段階
作業原案(Working Draft)
WD
4. 委員会段階
委員会原案(Committee Draft)
CD
5. 照会段階
照会原案(Draft International Standard)
DIS
6. 承認段階
最終国際規格案(Final Draft International Standard)
7. 発行段階
国際規格(International Standard)
ISO
技術仕様書(Technical Specification)
TS
技術報告書(Technical Report)
TR
1
FDIS
2.ISO/TC68 の国際審議体制および国内審議体制
ISO/TC68 国際審議体制
国内審議体制
(幹事国<事務局>)
(事務局)
ISO/TC68 国内委員会
TC68:金融サービス(米国<ANSI>)
(日本銀行)
WG4
ISO 20022 の管理
ISO 20022(UNIFI)の登録管理グループ(RMG)
CAG:Chairman’s Advisory Group
SC2:金融サービス−セキュリティ(米国<ANSI>)
ISO/TC68/SC2-7
国内検討委員会
WG8
公開鍵証明書
(日本銀行)
WG11
銀行業務のための暗号アルゴリズム
WG13
リテール・バンキングにおけるセキュリティ
WG14
安全なメッセージ・スキーム
SC4:証券業務および関連金融商品(スイス<SNV>)
ISO 証券関係対策連絡会
(日本証券業協会)
WG6
金融商品分類/金融商品の短縮名称と略語
WG8
事業体の識別
WG11
市場データモデル
ISO 15022 の登録管理グループ(RMG)
SC7:金融サービス−コア銀行業務(フランス<AFNOR>)
ISO/TC68/SC2-7
国内検討委員会
WG2
ISO 1004 磁気インク文字認識の改訂
WG4
ISO 4217 通貨の表示コード
WG5
プライバシー影響評価(PIA)
WG6
送金受取人参照情報
WG7
決済関連コード
ISO 8583 登録および維持管理グループ(RMMG)
ISO 18245 登録および維持管理グループ(RMMG)
*現在、活動中の作業グループについてのみ記載。
2
(日本銀行)
3.ISO/TC68の標準一覧
(1)TC68直轄
TC68 Financial Services
TC68 金融サービス
WG4 Management of ISO 20022
WG4 ISO 20022の管理
UNIversal Financial Industry message scheme
汎用金融取引メッセージの作成手続き
●ISO
20022-1 Part 1: Overall methodology and format specifications
for inputs to and outputs from the ISO 20022
Repository
20022-2 Part 2: Roles and responsibilities of the registration
bodies
●ISO
20022-1 Part1:ISO 20022の入力と出力のための全般
的な方法と書式の仕様書
●ISO
20022-2 Part2:登録団体のルールと責任
●TS
20022-3 Part 3: ISO 20022 modelling guidelines
●TS
20022-3 Part3:ISO 20022のモデリング・ガイドラ
イン
●TS
20022-4 Part 4: ISO 20022 XML design rules
●TS
20022-4 Part4:ISO 20022のXMLデザイン・ルール
●TS
20022-5 Part 5: ISO 20022 reverse engineering
●TS
20022-5 Part5:ISO 20022のリバース・エンジニア
リング
●CD
20022-6 Part 6: Message transport characteristics
●CD
20022-6 Part6:メッセージ転送の特性
●ISO
Registration and Management Group for ISO 20022-UNIFI
ISO 20022(UNIFI)の登録管理グループ
*審議段階 国際規格(ISO)
技術報告書(TR)
技術仕様書(TS)
3
:NP→ WD → CD → DIS → FDIS → IS
:NP/TR → WD/TR → CD/TR → DTR → TR
:NP/TS → DTS → TS
(2)SC2
SC2 Financial Services - Security
SC2 金融サービス−セキュリティ
WG4 Information Security Guidelines for Banking
WG4 銀行業務における情報セキュリティガイドライン
●TR
13569
Information security guidelines
WG6 Framework Study into IT Security Maintenance Activity
●TR
13569 情報セキュリティガイドライン
WG6 情報セキュリティの枠組みの維持活動
●TR
WG8
17944
Security and other financial services - Framwork for
security in financial systems
Public Key Infrastructure Management for Financial
Services
Certificate management for Financial Services
●TR
17944
金融システムにおけるセキュリティの枠組み
WG8 金融業務における公開鍵証明書の管理 金融業務における公開鍵証明書の管理 ●FDIS 15782-1 Part1:Public Key Certificates
●FDIS
15782-1 Part1: 公開鍵証明書の管理方法
●ISO
15782-2 Part2:Certificate Extensions
●ISO
15782-2 Part2: 公開鍵証明書の拡張機能
●ISO
21188
●ISO
21188
Public Key Infrastructure for financial services Practices and Policy Framework
金融業務のためのPKI-CP/CPSの枠組み
WG10 Biometric Security and Management
WG10 バイオメトリクスのセキュリティと管理
●ISO
19092
Biometrics - Security Framwork
WG11 Encryption Algorithms used in Banking Applications
●ISO
19092 バイオメトリクス - セキュリティの枠組み
WG11 銀行業務のためのアルゴリズム
●TR
19038
Banking and related financial services
-- Triple data encryption algorithm modes of operation
WG13 Security in Retail Banking
●TR
19038
銀行業務および関連金融サービス
-- トリプルDESの利用モード
WG13 リテール・バンキングにおけるセキュリティ
Personal Identification Number (PIN) Management and
Security
PIN(個人識別番号)管理とセキュリティ
●ISO
9564-1
Part1: Basic principles and requirements for online
PIN handling in ATM and POS systems
●ISO
9564-1
Part1: ATMとPOSシステムにおいてオンラインで
PINを取り扱ううえでの基本原則と条件
●ISO
9564-2
Part2: Approved algorithms for PIN encipherment
●ISO
9564-2
Part2: PIN暗号化のためのアルゴリズム
●ISO
9564-3
Part3: Requirements for offline PIN handling in ATM
and POS Systems
●ISO
9564-3
Part3: ATMとPOSシステムにおいてオフライ
ンでPINを取り扱ううえでのPIN保全の条件
●TR
9564-4
Best practice for PIN handling in open networks
devices
●TR
9564-4
Part4: オープンネットワークにおいてPINを取り
扱う上でのガイドライン
Key Management (Retail)
金融取引における鍵管理<リテール部門>
●ISO
11568-1 Part1: Principles
●ISO
●ISO
11568-2 Part2: Symmetric ciphers - their key management and
life cycle
●ISO
11568-1 Part1: 暗号鍵管理入門
11568-2 Part2: 鍵管理技法 -- 共通鍵暗号方式の場合
●ISO
11568-4 Part4: Asymmetric cryptosystems - Key management
and life cycle
●ISO
11568-4 Part4: 公開鍵暗号方式−鍵管理と鍵のライフ
サイクル
Secure Cryptographic Devices(Retail)
安全な暗号装置(リテール部門)
●ISO
13491-1 Part1: Concepts, requirements and evaluation methods
●ISO
13491-1 Part1: 概念、必要条件及び評価方法
●ISO
13491-2 Part2:Security compliance checklists for devices used
in financial Transaction envuronments
●ISO
13491-2 Part2: 銀行カードにおいて使用される安全な
●ISO
13492
Key management related data element - Application
and usage of ISO 8583 data elements 53 and 96
●ISO
13492
暗号装置の暗号プロセス評価用のチェックリ
スト
鍵管理に関連したデータ要素−ISO 8583の
データ要素53と96の適用と使用法
●CD
15668
Secure file transfer(Retail)
●CD
15668
安全なファイル転送
●ISO
16609 MAC(Message Authentication Code)の必要条件
WG14 金融サービスにおける暗号構文スキーム
●ISO
16609
Requirements for message authentication
WG14 Cryptographic Message Syntax in Financial Services
●DIS
22895
●DIS
Cryptographic Syntax Scheme
*審議段階 国際規格(ISO)
技術報告書(TR)
技術仕様書(TS)
4
22895
金融サービスにおける暗号構文スキーム
:NP→ WD → CD → DIS → FDIS → IS
:NP/TR → WD/TR → CD/TR → DTR → TR
:NP/TS → DTS → TS
(3)SC4
SC4 Securities and Related Financial Instruments
WG4 Certificate Numbers and Optical Scanning
SC4 証券業務および関連金融商品
(disbanded)
WG4 証書番号およびOCR (光学式文字認識)(解散済)
●ISO
6536
Standard scheme for drawing lists
●ISO
6536
社債振り出しリストの標準書式
●ISO
8109
Format of Eurobonds
●ISO
8109
ユーロボンドのフォーマット
●ISO
8532
Format for transmission of certificate numbers
●ISO
8532
証書コードの伝送のためのフォーマット
●ISO
9019
Numbering of certificates
●ISO
9019
証書のコード化
●ISO
9144
Optical character recognition line -- Position and
structure
●ISO
9144
光学式文字認識--線の位置と構造
WG5 Standard Codes Identifying the Stock exchange (disbanded)
WG6
●ISO
10383
Codes for exchanges and market identification (MIC)
Classification of Financial Instruments (CFI)/Financial
Instruments Short Name and Abbreviation
●FDIS 10962
Classification of financial instruments(CFI code)
●FDIS 18773
Abbreviations
●FDIS 18774
Financial Instrument Short Names(FISN)
WG8 Identification of Business Entities
WG5 証券取引所識別コード(解散済)
●ISO
10383 市場識別コード
WG6 金融商品分類/金融商品の短縮名称と略語
●FDIS
10962
金融商品の分類
●FDIS
18773
略語
●FDIS 18774
WG8 事業体の識別
International Business Entity Identifier (IBEI)
金融商品の名称短縮化
国際的な事業体識別コード(IBEI)
●CD
16372-2 Part2: Management procedures
WG10 Integration of XML in ISO 15022 (disbanded)
16372-1 スキーム
●CD
16372-2 管理手順
WG10 ISO 15022 XMLに関する作業グループ(解散済)
WG11 Market Data Model
WG11 市場データモデル
ISO 15022 Registration Management Group
ISO 15022の登録管理グループ
●CD
●CD
16372-1 Part1: Scheme
Securities - Scheme for messages(Date Field Dictionary)
●ISO
15022-1 Part1:Date field and message design rules and
guidelines
●ISO
15022-2 Part 2:Maintenance of the data field dictionary and
catalogue of messages
WGに所属しない標準
●ISO
6166
International securities identification numbering
system (ISIN)
証券 - メッセージのスキーム(データ・フィールド・
ディクショナリー)
●ISO
15022-1 Part1:データ・フィールドと電文構成のルール
とガイドライン
●ISO
15022-2 Part2:データ・フィールド・ディクショナリーと
メッセージカタログの維持管理
WGに所属しない標準
国際的な証券識別コードの体系
●ISO
6166
*審議段階 国際規格(ISO)
技術報告書(TR)
技術仕様書(TS)
:NP→ WD → CD → DIS → FDIS → IS
:NP/TR → WD/TR → CD/TR → DTR → TR
:NP/TS → DTS → TS
・・・ 解散済WG
5
(4)SC7
SC7 Core Banking
WG2
●ISO
WG4
Information Processing Magnetic ink character
recognition -- Print specifications
ISO 4217 Currency codes
WG6
Codes for the representation of currencies and funds
ISO 8583 Registration and Maintenance Management Group
9362
9992-1
9992-2
●ISO
プライバシー影響評価標準
11649
送金受取人参照情報
3つのペイメント・コード・シリーズ:決済システ
ムの参加メンバーコード、個別決済システム
用支払手段コード、取引目的コード
●NP
銀行カードに関連するメッセージ−交換メッセージ
Part2: Application and registration procedures for
Institution Identification Codes (IIC)
●ISO
8583-3 Part3: Maintenance procedures for messages, data
elements and code values
ISO 18245 Registration and Maintenance Management Group
●ISO
18245
Merchant Category Codes for Financial Services
WGに所属しない標準
●ISO
22307
ISO 8583の登録および維持管理グループ
Financial transaction cards originated messages Interchange message specifications
●ISO
8583-1 messages, data elements and code values
●ISO
●ISO
●ISO
通貨の表示コード
WG7 決済関連コード
3 Payment Codes Series: Clearing System Member
IDs; Local Instruments; Global Purpose Codes
8583-2
4217
WG6 送金受取人参照情報
●DIS
Structured Creditor Reference to Remittance
Information
Payment related codes
●ISO
●FDIS
●ISO
Privacy Impact Assessment Standard
11649
●NP
磁気インク文字認識 -- 印字仕様
WG5 プライバシー影響評価 (PIA)
Structured Creditor Reference to Remittance Information
●DIS
WG7
22307
1004
WG4 ISO 4217 通貨の表示コード
Privacy Impact Assessment (PIA)
●ISO
WG2 ISO 1004磁気インク文字認識の改正
●ISO
1004
●FDIS 4217
WG5
SC7 コア銀行業務
ISO 1004 Magnetic ink character recognition(MICR)Revision
Bank identifier codes(BIC)
Part1: Concepts and structures
Part2: Functions, messages (commands and
responses), data elements and structures
13616-1 International bank account number(IBAN)-Part1:
Structure of the IBAN
13616-2 International bank account number(IBAN)−
Part2:Role and responsibilities of the Registration
●ISO
8583-1
●ISO
8583-2
Part1: メッセージ、データ要素とコード
値
Part2:
カード発行機関識別コードの申請
と登録の手続き
●ISO
8583-3 Part3: メッセージ・データ要素とコード
値のメンテナンスの手続き
ISO 18245の登録および維持管理グループ
●ISO
18245 加盟店業種別分類コード
WGに所属しない標準
●ISO
●ISO
●ISO
9362
9992-1
9992-2
●ISO
Part2: ファンクション、メッセージ<コマン
ドとリスポンス>、データ要素と構造
13616-1 国際的な銀行口座番号−Part 1:IBANの構造
●ISO
13616-2 国際的な銀行口座番号−Part 2:登録機関の
*審議段階 国際規格(ISO)
技術報告書(TR)
技術仕様書(TS)
6
銀行識別コード(BIC)
Part1: 概念と構造
役割と責務
:NP→ WD → CD → DIS → FDIS → IS
:NP/TR → WD/TR → CD/TR → DTR → TR
:NP/TS → DTS → TS
4.ISO/TC68 関連国際会議への出席状況(平成 19 年度∼平成 20 年度)
会
TC68
SC2
SC4
SC7
議
名
日
程
開
催
地
出
席
者
総会
2007/11/8∼9
ヨハネスブルグ
(南アフリカ)
日本銀行 岩下直行
総会
2008/6/2∼3
ヘルシンキ
(フィンランド)
日本銀行 岩下直行
ISO
20022
RMG
2007/11/7∼8
ヨハネスブルグ
(南アフリカ)
ISO
20022
RMG
2008/6/4
ヘルシンキ
(フィンランド)
日本銀行 岩下直行
総会
2007/11/5∼6
ヨハネスブルグ
(南アフリカ)
日本銀行 岩下直行
総会
2008/9/10∼11
ベルリン
(ドイツ)
未定
総会
2007/11/5∼6
ヨハネスブルグ
(南アフリカ)
日本銀行 岸
総会
2008/9/29∼30
ワシントン DC
(米国)
未定
総会
2007/11/6
ヨハネスブルグ
(南アフリカ)
日本銀行 岸
総会
2008/9/19
ウィーン
(オーストリア)
7
日本銀行 岸
未定
淳一
淳一
淳一
5. 投票案件回答状況(平成19年度∼20年度)
(1)TC68
案 件 名
日本の回答
結果
コメント送付
修正
日本からエキス
パートを登録
登録
投票期間延
長2007.8.31
賛成
結果待ち
ISO投票日
アンケート
ISO20022標準案(マーケットクレーム)の登録申請について
2007.6.30
アンケート
ISO20022標準案(①証券コーポレート・アクション、②証券決済・照合)の
登録申請について
2007.7.31
アンケート
ISO 20022証券SEGへの日本からのメンバー登録(三菱東京UFJ銀行)
委員会内投
票
TC68におけるリエゾンの取扱手続
アンケート
ISO20022標準案(マーケットクレーム)の登録申請について(修正版)
2007.8.31
棄権
結果待ち
アンケート
ISO20022標準案(①証券コーポレート・アクション、②証券決済・照合)の
登録申請について(修正版)
2007.9.15
賛成
承認
ISO/TC68とIFXとのカテゴリーAリエゾン関係構築
2007.9.21
賛成
TMB投票
アンケート
ISO20022RMGの主査および副主査選出について
指名委員会推薦 指名委員会
2007.9.28 の組み合せに賛 推薦の組み
合せで承認
成
アンケート
ISO 20022証券SEGへの日本からのメンバー登録(証券保管振替機構)
委員会内
投票
委員会内
投票
N1512
N1513
委員会内投
票
日本からエキス
パートを登録
登録
TC68/SC2議長の任命について
2007.10.25
賛成
承認
TC68/SC4議長の任命について
2007.11.01
賛成
承認
日本からエキス
パートを登録
登録
アンケート
ISO/TC68/WG4への日本からのメンバー登録(ロンドン大学)
アンケート
ISO20022標準案(証券発行)の登録申請について
2008.1.15
賛成
結果待ち
アンケート
ISO20022標準案(銀行および銀行口座情報の変更・確認通知)の登録申
請について
2008.1.31
賛成
結果待ち
ISO/TC68とIFXとのカテゴリーAリエゾン関係構築
2008.2.1
賛成
否認
ISO20022標準案(ファンド・プロセシング・パスポート・レポート)の登録申
請について
2008.2.29
賛成(投票なし)
修正
TMB
1/2008
アンケート
NP
20022-6
汎用金融取引メッセージの作成手続き(Part 6)
2008.3.5
賛成
承認
ISO
見直し
20022-1
汎用金融取引メッセージの作成手続き(Part 1)
2008.3.17
現状維持
結果待ち
ISO
見直し
20022-3
汎用金融取引メッセージの作成手続き(Part 3)
2008.3.17
現状維持
結果待ち
8
ISO
見直し
20022-4
汎用金融取引メッセージの作成手続き(Part 4)
2008.3.17
現状維持
結果待ち
ISO
見直し
20022-5
汎用金融取引メッセージの作成手続き(Part 5)
2008.3.17
現状維持
結果待ち
ISO/TC68ビジネスプランについて
2008.3.18
賛成
承認
アンケート
ISO20022標準案(支払委託の電子化)の登録申請について
2008.3.31
賛成(投票なし)
修正
アンケート
ISO20022標準案(3者間の担保処理)の登録申請について
2008.4.15
賛成
結果待ち
アンケート
ISO20022標準案(ファンド・プロセシング・パスポート・レポート)の登録申
請について
2008.4.15
賛成
結果待ち
アンケート
ISO20022標準案(債権者からの支払要請通知)の登録申請について
2008.4.15
賛成(投票なし)
修正
アンケート
ISO20022TSGエキスパート募集
2008.5.31
アンケート
ISO20022標準案(支払委託の電子化)の登録申請について
2008.5.31
アンケート
ISO20022標準案(銀行口座管理)の登録申請について
2008.5.31
アンケート
ISO20022標準案(債権者からの支払要請通知)の登録申請
2008.6.15
汎用金融取引メッセージの作成手続き( Part6)
2008.7.18
ISO投票日
日本の回答
結果
メッセージ暗号化のための手順
2007.5.7
賛成
中止
委員会内
投票
CD
20022-6
(2)SC2
案 件 名
NWI
N1496
FDIS
11568-4
金融取引における鍵管理<リテール部門>(Part 4)
2007.5.21
賛成
IS
廃止確認
10126-1
メッセージ暗号化のための手順(ホールセール部門)(Part 1)
2007.6.9
賛成
廃止
廃止確認
10126-2
メッセージ暗号化のための手順(ホールセール部門)(Part 2)
2007.6.9
賛成
廃止
廃止確認
11131
金融機関のSign-on 認証
2007.6.9
賛成
廃止
ISO
見直し
16609
MACの必要条件
2007.6.18 修正(コメント付)
委員会内
投票
1508
SC27 N5932へのISO TC68 SC2からの回答について
9
投票期間延
長2007.8.9
賛成
結果待ち
結果待ち
ISO
見直し
9564-1
PIN(個人識別番号)管理とセキュリティ(Part 1)
2007.9.17
現状維持
結果待ち
DIS
22895
金融サービスにおける暗号構文スキーム
2007.10.8
賛成
2nd DIS
FDIS
13492
鍵管理に関連したデータ要素
2007.10.20
賛成
IS
FDIS
19092
バイオメトリクス - セキュリティの枠組み
2007.12.02
賛成
IS
DIS
15782-1
公開鍵証明書の管理(Part 1)
2007.12.20
賛成
FDIS
NP
95641Amd-1
PIN(個人識別番号)管理とセキュリティ(Part 1)
2008.3.4
賛成
承認
ISO
見直し
15782-2
金融業務における公開鍵証明書の管理(Part 2)
2008.3.17
現状維持
結果待ち
NP
N1548
メッセージ暗号化のための手順
2008.5.9
賛成・日本から
エキスパートを
登録
結果待ち
アンケート
N1553
暗号アルゴリズムに関するSC2スタンディング・ドキュメント
2008.5.20
賛成
結果待ち
ISO
見直し
9564-2
PIN(個人識別番号)管理とセキュリティ(Part 2)
2008.6.16
現状維持
結果待ち
DIS
22895.2
金融サービスにおける暗号構文スキーム
2008.7.6
ISO
見直し
11568-1
金融取引における鍵管理 (リテール部門)(Part1)
2008.9.15
ISO
見直し
13491-2
安全な暗号装置(リテール部門)(Part2)
2008.9.15
ISO投票日
日本の回答
結果
(3)SC4
案 件 名
2nd CD
16372
国際的な事業体識別コード
2007.9.12
コメント付反対
要調整
CD
19312
証券データ・モデル
2007.9.22
賛成
要調整(SC4
総会で撤回
が決定)
DIS
10962
金融商品の分類
2008.3.31
賛成
FDIS
ISO投票日
日本の回答
結果
(4)SC7
案 件 名
アンケート
N118
ISO/TC68/SC7とIFXとのカテゴリーAリエゾン関係構築
2007.9.17
賛成
リエゾン関
係構築
DIS
22307
プライバシー影響評価標準
2007.9.20
反対
FDIS
10
DIS
4217
通貨の表示コード
2007.10.2
賛成
FDIS
NP
N114
送金受取人参照情報
投票期間延
長2007.10.9
賛成
承認
CD
N115
送金受取人参照情報
投票期間延
長2007.10.9
賛成
承認(標準
案修正予
定)
NP
N133
3つのペイメント・コード・シリーズ:決済システムの参加メンバーコード、個
別決済システム用支払手段コード、取引目的コード
2008.1.9
賛成
承認
CD(再調
査)
11649
送金受取人参照情報
2008.3.3
賛成
賛成
FDIS
22307
プライバシー影響評価標準
2008.3.17
反対
IS
アンケート
N162
カード関連業務の標準化戦略の報告書を承認する件
2008.4.13
コメント付賛成
結果待ち
アンケート
N163
ISO/TC68/SC7 Study Groupの解散を承認する件
2008.4.13
賛成
結果待ち
FDIS
4217
通貨の表示コード
2008.6.2
DIS
11649
送金受取人参照情報
2008.9.1
ISO
見直し
8583-1
銀行カードに関連するメッセージ-交換メッセージ( Part1)
2008.9.15
ISO
見直し
8583-2
銀行カードに関連するメッセージ-交換メッセージ( Part2)
2008.9.15
ISO
見直し
8583-3
銀行カードに関連するメッセージ-交換メッセージ( Part3)
2008.9.15
ISO
見直し
18245
加盟店業種別分類コード
2008.9.15
11
6.国内委員会の開催状況(平成 19 年度∼平成 20 年度)
平成 19 年度
(1)ISO/TC68 国内委員会第 1 回会合(平成 19 年 6 月 5 日)
・ ISO/TC68 国内委員会事務局挨拶
・ ISO/TC68 国内委員長挨拶
・ 平成 18 年度の ISO/TC68 活動報告
・ 金融業務で利用される通信メッセージの国際標準化動向
・ 暗号アルゴリズムの 2010 年問題の最近の動きについて
(2)ISO/TC68/SC2-6-7 国内検討委員会第 1 回会合(平成 19 年 4 月 17 日)
・ ISO/TC68/SC2/WG11 電話会議の模様報告
・ ISO/TC68/SC2 から ISO/IEC JTC1/SC27 への 2010 年問題に関連する SC27 リエゾン文書
(ISO/IEC JTC1/SC27 N5651)
・ ISO/ ISO/TC68/SC2/WG10 における ISO 19092-1 の扱い
・ 国際標準の投票結果報告
ISO/TC68/SC7 の業務範囲の変更、ISO/CD 4217 AM1、ISO/CD 22307 に関する投票の再
調査
・ 国際標準の審議・投票
ISO/NP N1496、ISO 規格定期見直し、ISO/TC68/SC2 関連国際規格 3 件(ISO 10126-1、
ISO 10126-2、ISO 11131)の廃止確認、ISO/FDIS 11568-4
・ 国際標準の投票依頼
ISO 規格定期見直し
・ ISO/IEC JTC1/SC17 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC27 リエゾン報告
・ 第 9 回情報セキュリティ・シンポジウムの模様
(3)ISO/TC68/SC2-7 国内検討委員会第 2 回会合(平成 19 年 6 月 14 日)
・ ISO 20022(UNIFI)RMG 会合の模様報告
・ ISO/TC68 年次総会等への対応について
・ ISO/TC68 国内委員会の模様報告
ISO/TC68/SC2-6-7 国内検討委員会規則改正、ISO/TC68 活動報告書(平成 18 年度)
・ 国際標準の投票結果報告
ISO/NP N1496、ISO/FDIS 11568-4
・ 国際標準の審議・投票
ISO 規格定期見直し、ISO/DIS 22895、ISO/DIS 22307、ISO/DIS 4217
12
・ 国際標準の投票依頼
ISO 20022RMG への標準案の登録申請について
・ ISO/IEC JTC1/SC17 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC27 リエゾン報告
(4)ISO/TC68/SC2-7 国内検討委員会第 3 回会合(平成 19 年 9 月 13 日)
・ ISO/TC68 年次総会等への対応について
・ ISO/TC68/SC2/SG の模様報告
・ 国際標準の投票結果報告
ISO 20022RMG への標準案の登録申請について、ISO 20022 証券 SEG への日本からのメン
バー登録、TC68 におけるリエゾンの取扱手続、SC27 N5932 への ISO/TC68/SC2 からの回
答について、ISO 規格定期見直し
・ 国際標準の審議・投票
ISO/TC68/SC2 議長の任命について、ISO/TC68/WG4 への日本からのメンバー登録、ISO
20022RMG への標準案の登録申請について、ISO 20022RMG の主査および副主査選出につ
いて、ISO/DIS 15782-1、ISO/FDIS 13492、ISO/NP N114 および ISO/CD N115、ISO/TC68 お
よび ISO/TC68/SC7 のリエゾン関係(カテゴリーA)の構築について
・ ISO/IEC JTC1/SC17 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC27 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC37 リエゾン報告
(5)ISO/TC68/SC2-7 国内検討委員会第 4 回会合(平成 19 年 11 月 29 日)
・ ISO/TC68 年次総会等の模様報告
・ 国際標準の投票結果報告
ISO/TC68 および ISO/TC68/SC7 と IFX とのカテゴリーA リエゾン関係構築、TC68/SC2 議
長の任命について、ISO 20022 標準案の登録申請について、ISO 20022RMG の主査および副
主査選出について、ISO 20022 証券 SEG への日本からのメンバー登録、TC68/SC4 議長の任
期延長について、ISO/CD 15668、ISO/DIS 22895、ISO/FDIS 13492、ISO/DIS 22307、ISO/DIS
4217、ISO/NP N114 および ISO/CD N115
・ 国際標準の投票依頼
ISO/NP N133、ISO 規格定期見直し
・ ISO/IEC JTC1/SC27 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC37 リエゾン報告
(6)ISO/TC68/SC2-7 国内検討委員会第 5 回会合(平成 20 年 2 月 14 日)
・ 国際標準の投票結果報告
ISO/TC68/WG4 への日本からのメンバー登録、ISO 20022 標準案の登録申請について、
13
ISO/TC68 と IFX とのカテゴリーA リエゾン関係構築、ISO/DIS 15782-1、ISO/FDIS 19092、
ISO/NP N133
・ 国際標準の審議・投票
ISO 規格定期見直し、ISO/NP N1591、ISO/TC68 ビジネスプランについて、ISO/NP 9564-1
Amd-1、ISO/CD 11649、ISO/FDIS 22307
・ 国際標準の投票依頼
ISO 20022 標準案の登録申請について、ISO 規格定期見直し、ISO/NP N1548
・ ISO/IEC JTC1/SC17 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC27 リエゾン報告
・ ISO/IEC JTC1/SC37 リエゾン報告
・ 金融庁「決済に関する研究会」報告書等について
平成 20 年度
(1)ISO/TC68 国内委員会第 1 回会合(平成 20 年 5 月 21 日)
(2)ISO/TC68/SC2-7 国内検討委員会第 1 回会合(平成 20 年 4 月 24 日)
・ ISO/TC68 年次総会、ISO 20022RMG への対応について
・ 国際標準の投票結果報告
ISO 20022 標準案の登録申請について、ISO 規格定期見直し、ISO/NP N1591(ISO20022-6)、
ISO/TC68 ビジネスプランについて、ISO/NP 9564-1 Amd-1、ISO/CD 11649、ISO/TC68/SC7
N162、ISO/TC68/SC7 N163、ISO/FDIS 22307
・ 国際標準の審議・投票
ISO 規格定期見直し、ISO/NP N1548
・ 国際標準の投票依頼
ISO 20022 Technical Support Group のエキスパート募集について、ISO/CD 20022-6、暗号ア
ルゴリズムに関する SC2 スタンディング・ドキュメント、ISO/DIS 11649、ISO/FDIS 4217、
ISO 規格定期見直し
・ ISO/IEC JTC1/SC17 関係
・ ISO/IEC JTC1/SC27 関係
・ ISO/IEC JTC1/SC37 関係
・ ISO/PC235
格付けサービスのワーキングドラフト
14
参考
ISO/TC68 国内委員会メンバーリスト
(1)ISO/TC68 国内委員会
(2)ISO/TC68/SC2-7 国内検討委員会
(3)ISO 証券関係対策連絡会
15
(1)ISO/TC68国内委員会
所 属
(委員長)横浜国立大学
みずほ銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
部署名
大学院環境情報研究院
IT・システム統括部
システム部
EC業務部
氏 名
松本 勉
南 耕治
−
向 伸一
りそな銀行
みずほコーポレート銀行
システム部
e-ビジネス営業部
深井 慎
佐藤 伸一
横浜銀行
三菱UFJ信託銀行
北洋銀行
ジェーシービー
東京証券取引所
日興コーディアルグループ
日本証券業協会
野村證券
金融情報システムセンター
全国銀行協会
全国地方銀行協会
全国信用金庫協会
第二地方銀行協会
日本電気
NTT
NTTデータ
大日本印刷
協会担当部
経営管理部
事務管理部
国際インフラ推進部
情報サービス部
グループIT部
政策本部国際部
グローバルIT戦略部
監査安全部
事務システム部
業務部
業務推進部
業務部
金融ニュービジネス企画本部
情報流通プラットフォーム研究所
決済ソリューション事業本部
IPS事業部
望月 淳
居原 健一
石井 斉
小西 秀臣
矢田 通典
後藤 展城
椎名 隆一
山田 高治
岸本 博之
増田 豊
長谷川芳完
岡林 昭夫
冨田 信篤
為貝 信生
木原 洋一
作部 宏行
倉持 渉
東芝
日本アイ・ビー・エム
日立製作所
富士通
経済産業省
(事務局)日本銀行
ICカードシステム営業部
金融サービス事業部
セキュリティ・トレーサビリティ事業部
第一バンキングソリューション事業本部
産業技術環境局情報電子標準化推進室
金融研究所
吉松 健三
岩崎 明
伊藤 滋行
安岡 護
和泉 章
岩下 直行
29名
16
(2)SC2-7国内検討委員会
所 属
みずほ銀行
みずほ銀行
みずほ銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
みずほコーポレート銀行
セブン銀行
三菱UFJ信託銀行
ジェーシービー
マスターカード・インターナ
ショナル ジャパン
金融情報システムセンター
全国銀行協会
全国地方銀行協会
国立情報学研究所
横浜国立大学
JTC1/SC17国内委員会
NTT
NTTデータ
KDDI研究所
共同印刷
大日本印刷
凸版印刷
沖電気工業
ソニー
東芝
日本アイ・ビー・エム
日本電気
日立製作所
富士通
富士通総研
松下電器産業
三菱電機
電子商取引安全技術研究組合
アビームコンサルティング
エヌ・アソシエイツ
経済産業省
経済産業省
(事務局)日本銀行
部署名
IT・システム統括部
EC推進部
外為業務部
システム部
EC業務部
システム部
e-ビジネス営業部
業務開発部
経営管理部
国際インフラ推進部
アドヴァンスト テクノロジー
監査安全部
事務システム部
業務部
情報基盤研究系
大学院環境情報研究院
情報流通プラットフォーム研究所
金融システム事業本部
セキュリティグループ
IC事業推進本部商品企画部
IPS事業部
情報コミュニケーション事業本部
金融ソリューションカンパニー
スタンダード&パートナーシップ部
ICカードシステム営業部
金融サービス事業部
金融ニュービジネス企画本部
システム開発研究所第七部
共通技術本部
金融コンサルティング事業部
半導体社システムLSI事業本部
情報技術総合研究所
金融事業部
産業技術環境局情報電子標準化推進室
商務情報政策局情報セキュリティ政策室
金融研究所
氏
名
棚橋一也
金子 慎太郎
國安 輝彦
−
向 伸一
片山 光輝
米井 洋平
石田 耕一
小山 浩一
小西 秀臣
吉川 義幸
垣内 兵輔
井出野 敦弘
海老塚 崇
淺野 正一郎
松本 勉
木澤 誠
神田 雅透
小倉 久宜
田中 俊昭
村松 正男
半田富己男
寄本 義一
宮井貴志
向井 幹雄
吉松 健三
岡田 正雄
青木 俊之
洲崎 誠一
木村 等
南雲 聡
高木 伸哉
時田 俊雄
植村 泰佳
瀬戸 行信
田中 規之
森田 信輝
花田 高広
岩下 直行
39名
17
(3)ISO証券関係対策連絡会
会社名
部署名
NTTデータ
金融戦略情報ビジネス推進室ビジネス企画担当
経済産業省
産業技術環境局情報電子標準化推進室
ゴールドマン・サックス証券 グローバル・オペレーション・マネジメント
シティバンク、エヌ・エイ
証券サービス部
氏名
仁科 範往
森田 信輝
山上 千晴
古川 稔哉
証券保管振替機構
新光証券
スイフト
住友信託銀行
大和証券
東京証券取引所
東京証券取引所
三菱東京UFJ銀行
日興コーディアル証券
日興シティグループ証券
日興シティグループ証券
調査企画部
IT戦略部
証券業務部
業務部
情報サービス部
情報サービス部
決済事業部 制度・企画グループ
システム統括部業務システム課
業務本部
業務本部
日興シティグループ証券
株式本部
日本アイ・ビー・エム
金融システム事業部第二ソリューション営業部
日本銀行
金融研究所
日本銀行
決済機構局
日本マスタートラスト信託銀行 受託業務部 業務企画グループ
野村証券
IT戦略部
野村総合研究所
I-STAR事業部
富士通
コンサルティング事業本部
富士通
金融ソリューション本部第六金融システム部
海野 俊一郎
鈴木 満明
藤村 和久
廣瀬 哲也
古家 有希生
矢田 通典
萩原 孝
森 剛敏
中屋 大
北村 淳一
中村 光
城所 光大
水上 賢
岩下 直行
浜野 隆
清水 康弘
山田 高治
伊佐治 好生
大槻 文彦
武藤 伸一
富士通
みずほコーポレート銀行
三井住友銀行
金融ソリューション本部金融ソリューション企画部
決済営業部 決済プロダクト開発チーム
国際投資サービス部
木下 啓
小林 優
伊藤 信孝
メリルリンチ日本証券
モルガン・スタンレー証券
証券業務部
証券管理本部 オペレーション部門長
日本トラスティ・サービス信託銀行 事務・システム企画部
日本トラスティ・サービス信託銀行 事務・システム企画部
(事務局)日本証券業協会
政策本部国際部
川田 真保
竜石堂 征司
宇佐美 太郎
大野 武文
椎名 隆一
32名
18
Fly UP