...

シラバスPDF版

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

シラバスPDF版
開設
年度
事務局
記載欄
科目名(メディア)
2012年度
=
科目
区分
導入科目
科目
1118099
コード
グローバル化時代の人文地理学
履修
制限
(’12)=
無
単位
数
2
(TV)
〔主任講師(現職名): 小林 茂 (大阪大学名誉教授、大阪観光大学教授) 〕
〔主任講師(現職名): 宮澤 仁 (お茶の水女子大学大学院准教授) 〕
【 本 学 担 当 専 任 教 員 : 内堀 基光 (放送大学教授)
】
講義概要
グローバル化がすすむ今日、多様な人間社会はますます複雑に変動し、これをどう認識するかが大きな課題となっ
ている。大学レベルの人文地理学初学者のための入門として、グローバル化にともなう変動とそれに対するアプ
ローチの視角を、今日の世界や日本の多彩な問題を例に、わかりやすく解説する。導入部分につづいて、まず環
境や景観に関連するテーマをとりあげ、さらに都市と空間へのアプローチへと進む。その際、環境問題や情報化、
福祉、ジェンダーといった現代的課題にも言及する。また多くの回で、近年急速に発展してきたGIS(地理情報シス
テム)の考え方や応用例を紹介し、その現代社会における可能性を示す。
授業の目標
現代の人文地理学の理解に必要な知識を身につけるとともに、変化の急速な社会の理解に有用な地理学的枠組
みや手法について概観をえる。またこれらの理解の上に、現代的問題へのアプローチの方法に接することもめざ
す。あわせて、高等学校までの地理のイメージのリニューアルをはかりたい。
履修上の留意点
「「ひと学」への招待(’12)」「環境と社会(’15)」も受講することが望ましい。「社会調査の基礎('15)」も合わせて履修す
るとよい。
回
テ ー マ
内 容
執 筆 担 当放 送 担 当
講 師 名講 師 名
(所属・職名) (所属・職名)
グローバル化時代の今日、世界で大きな変動が起こってい
る。人文地理学の立場から、この変動にどうアプローチする
小林 茂
グローバル化と人文 か解説する。とくに「時間と空間の圧縮」といわれる人・物・
資本・情報の移動の増大と高速化が、どのように私たちの (大阪大学名
地理学
誉教授、大阪
1 -人文地理学とはど 生活を変化させるか検討する。
観光大学教
んな学問か-
授)
【キーワード】
グローバル化、時間と空間の圧縮、空間的制約、インフル
エンザ、拡散
人文地理学研究の基礎である地図は、古くから人間のコ
ミュニケーション手段として意義をもち、今日のデジタル地
小林 茂
図にいたるまで、精度を向上させながら整備されてきた。三
(大阪大学名
地理情報の整備と社 角測量を主体とする近代地図以降のその発展と社会との関
誉教授、大阪
2 会
係を考える。
観光大学教
授)
【キーワード】
小林 茂
(大阪大学名
誉教授、大阪
観光大学教
授)
小林 茂
(大阪大学名
誉教授、大阪
観光大学教
授)
地図、空中写真、衛星画像、測量技術、地図作製機関
1980年代後半に始まったGIS(地理情報システム)革命は、
紙地図からデジタル地図へという変化にとどまらず、地理情
報科学を展開させた。この進展を紹介し、GISとは何か、そ
して、それを支える空間的思考とは何かを解説する。また、 矢野 桂司
矢野 桂司
GIS革命と地理情報 新しいGISの展開としてインターネットGISなどについても言
(立命館大学 (立命館大学
3 科学
及する。
教授)
教授)
【キーワード】
GIS(地理情報システム)、地理情報科学、空間的思考、イン
ターネットGIS
回
テ ー マ
内 容
執 筆 担 当放 送 担 当
講 師 名講 師 名
(所属・職名) (所属・職名)
アフリカの焼畑を事例として、野外調査にGISを活用する方
法を紹介 し、地形図・空中写真・衛星画像などを用いた集
フィールドワークとGI
佐藤 廉也
落立地や植生の変遷の把握、時空間データへの定量的ア 佐藤 廉也
S
(大阪大学大 (大阪大学大
4 -環境研究へのアプ プローチの有効性を示す。
学院教授)
学院教授)
ローチ-
【キーワード】
アフリカ、焼畑、森林、集落立地、土地被覆、環境動態
日本の森林とグロー
5 バル化
グローバル化と環境との関係は一般に直結するものではな
いと考えられているが、日本の森林の変化と海外からのさま
ざまな資源の輸入との関係を検討すると、両者が密接に関
連していることがわかる。ここ100年間の両者の関係を追い
ながら、グローバル化とともに起こる環境変化について考え
る。
小林 茂
(大阪大学名
誉教授、大阪
観光大学教
授)
小林 茂
(大阪大学名
誉教授、大阪
観光大学教
授)
【キーワード】
里山、肥料、エネルギー、木材、土地利用変化
生態系回復をめざす中国の巨大なプロジェクトである退耕
還林政策を例に、村落から国家、国際関係にいたるマルチ
グローバル化と環境
佐藤 廉也
スケールな観点から環境問題への取り組みの現状と問題点 佐藤 廉也
問題
(大阪大学大 (大阪大学大
6 -黄土高原の退耕還 を理解する。
学院教授)
学院教授)
林-
【キーワード】
中国、森林政策、造林、農村の変容、木材貿易
グローバル化と世界
7 の森林
世界の森林の現状を把握するには、まだ不確定なことが多
いことにくわえて、林産物の国際的移動が、世界各地の森 小林 茂
林の動向に大きく関与していることを理解し、さらに森林に (大阪大学名
誉教授、大阪
関する価値観の変化が進行していることを紹介する。
観光大学教
授)
【キーワード】
小林 茂
(大阪大学名
誉教授、大阪
観光大学教
授)
森林資源評価、森林転換、木材貿易、植林、外来種
グローバル化と人口
8 移動
9
都市システムと世界
都市論
人文地理学では、個人の居住地選択のようなミクロな視点
と、国内や国家間の人口移動といったマクロな視点から分
析が行われてきた。日本全体や東京での外国人居住と、代
矢野 桂司
表的な世界都市ロンドンでのマイノリティ・コミュニティや日 矢野 桂司
(立命館大学
(立命館大学
本人居住をグローバルな視点から考える。
教授)
教授)
【キーワード】
国内人口移動、マイノリティ・コミュニティ、外国人居住、集
住地区
都市システムとは何かを考えながら、国際的な世界都市の
特徴と、都市間の結合関係から世界都市システムをとらえ
る。世界都市論を紹介しながら、世界都市から、グローバル
矢野 桂司
矢野 桂司
な経済システムの上に成りたったグローバル都市への形
(立命館大学 (立命館大学
成・変容について述べる。
教授)
教授)
【キーワード】
世界都市、グローバル都市、都市システム、グローバル化
回
テ ー マ
内 容
執 筆 担 当放 送 担 当
講 師 名講 師 名
(所属・職名) (所属・職名)
都市は20世紀に入り飛躍的に発展した。しかし、発展のな
かにも社会経済の変動や災害などのイベントの影響を受け
て、都市には成長と衰退のダイナミクスがみられる。先進諸 宮澤 仁
都市の発展と都心空 国の大都市を取り上げ、都心空間の変容に注目しながら都 (お茶の水女
10
市発展の過程を説明する。
間の変容
子大学大学
院准教授)
【キーワード】
都市の発展段階、都心空間、インナーシティ問題、都心再
開発、災害リスク
宮澤 仁
(お茶の水女
子大学大学
院准教授)
11 情報化と現代空間
現代の高度に発達した情報通信手段は、私たちの生活の
みならず経済活動や社会の仕組みに大きな影響を与えて
いる。情報化がグローバル化の過程を通じて現代社会の空 宮澤 仁
間編成に及ぼす影響について、産業の立地や都市空間の (お茶の水女
監視をテーマに取り上げて論じる。
子大学大学
院准教授)
【キーワード】
情報化、空間的分業、情報サービス業、電子監視システ
ム、監視空間
宮澤 仁
(お茶の水女
子大学大学
院准教授)
12 生活空間と福祉
人文地理学では福祉を考えるにあたり生活空間に注目す
る。グローバル化の圧力を受けて変化する現代社会の福祉
宮澤 仁
を生活者視点で考えるためには人文地理学の視点や手法
(お茶の水女
の援用が有効なことを具体例に基づいて説明する。
子大学大学
院准教授)
【キーワード】
宮澤 仁
(お茶の水女
子大学大学
院准教授)
福祉、生活空間、福祉国家、福祉サービス、バリアフリー
社会的・文化的な性としてのジェンダーは、人文地理学が
対象とする諸現象の理解においても重要である。都市空間
におけるジェンダーのテーマとして女性の日常生活、仕事 宮澤 仁
と子育ての両立、ライフスタイルの選択と居住地決定の関 (お茶の水女
係について考える。
子大学大学
院准教授)
【キーワード】
ジェンダー、時間地理学、仕事と子育ての両立、居住地選
択、都市空間
宮澤 仁
(お茶の水女
子大学大学
院准教授)
経済成長とともに成長した郊外は、現在さまざまな問題を抱
えている。郊外の発展を経済・社会の文脈と関連づけて説
明するとともに、その変容過程からみえてくる現代社会の課 宮澤 仁
都市郊外にみる現代 題を論じる。これにより、人文地理学が高い社会性をもった (お茶の水女
14 社会の課題
学問分野であることを示す。
子大学大学
院准教授)
【キーワード】
郊外、都市空間、市民活動、ガバナンス、社会-空間弁証
法
宮澤 仁
(お茶の水女
子大学大学
院准教授)
ジェンダーと都市空
13
間
GISは、(電子)地図情報に関心を持つさまざまな学問分野
の研究成果が融合してできあがっている。地理学からの貢
献は、地理学固有の考え方や分析方法を顧みることによっ
杉浦 芳夫
杉浦 芳夫
人文地理学の発展と てあきらかになるであろう。それはGISを地理学史の中に位
(首都大学東
(首都大学東
15 GIS
置づけるこころみでもある。
京名誉教授) 京名誉教授)
【キーワード】
地理学史、立地分析、地図の重ね合わせ(オーバーレイ)、
コンピュータマッピング、地図変換、計量革命
Fly UP