Comments
Description
Transcript
平成21年度 事業報告書 - 一般社団法人ニューオフィス推進協会
平成21年度 事業報告書 NO 事業名 Ⅰ クリエイティブ・オフィス関連事業 1.「平成21年度中小企業 支援調査(生産性向上に 資する空間の活用につい ての調査)」(委託事業) 目的 2 オフィス環境を巡って近年、雇 用形態や働き方の多様化、 個人情報保護などのセキュリティ 意識の高まり、リサイクルなど の地球環境保全への配慮、 情報通信技術の進展など、 大きな技術進歩や環境変化 が起こっており、その果た すべき役割と効果について 見直す機運が高まってい る。オフィス環境は、企業の貴 重な資源である人材の活動 の場であり、個々人の力の みならず、組織の力を高め る上でも、重要な役割を果 たしている。今後、企業が より一層、知識をベースとし た経営力の向上を図ってい くためには、ワーカーの創造力 を刺激させるとともにコミュニ ケ シ ンをより活性化するこ ケーションをより活性化するこ とができるような、知識創 造の場を積極的に調える必 要がある。その点で、セキュリ ティやIT等の周辺環境も勘案 しながら、それぞれの企業 (組織)が活性化するよう なオフィス環境の構築が、今後 の企業の成長力の鍵とも言 える。 他方、オフィス環境の 構築にあたっては、必要な 投資ではなく「コスト」と捉 える企業が依然として存在 し、また、それぞれの企業 にとって、自社に適したオ フィス環境の構築にどのよう に取り組めばよいかが課題 となっている。そこで、 ニューオフィス推進賞を受賞した 企業の秀逸なオフィス環境の構 築のプロセスを見える化し、ク リエイティブ・オフィス構築の普及・ 啓蒙を図る。 内容 実施状況 クリエイティブ・オフィスづくりのプロセス 09年9 月9日 のリーフレット制作 第1回クリエイティブ・オフィスづくり「見え る化」プロジェクトWG :クリエイティブ・オフィスづくり「見 える化」プロジェクト 09年10月2日 分科会1 プロジェクト活動は、ワーキンググルー 09年10月5日 分科会2 プを結成して行った。 09年10月9日 分科会3 <企業委員> 実際にクリエイティブ・オフィスを構築 した実務家 09年11月9日 第2回クリエイティブ・オフィスづくり「見え る化」プロジェクトWG <有識者委員> オフィスに関する専門家 09年12月9日 第3回クリエイティブ・オフィスづくり「見え る化」プロジェクトWG リーフレットの内容は、効率化だけ のオフィスではなく、差別化の価 値を生みだす経営資源として オフィスの考え方を枠組みに、実 際のオフィスづくりの経緯と物語 を今後 オフ を くる企業向 を今後、オフィスをつくる企業向 けにまとめたもの。このリーフ レットを媒介に、オフィスが経営に 資することを経営者に訴求す る。 10年3月 リーフレット 2100部 経済産業省へ納 品 792部 プ ジ クト委員 〃 792部 プロジェクト委員 関係者へ配布 〃 836部 これまでの委 員関係者へ配布 〃 6272部 NOPA会員へ有効 利用として配布 活用方法についてアンケートを実施 備考 プロジェクトメンバー 妹尾 大 東京工業大学大学院(委員長) <企業委員> 陰山 俊治 アステラス製薬株式会社 後藤 直志 アステラスビジネスサービス株式会社 鷲山 光洋 NECネッツエスアイ株式会社 手塚 武士 NECネッツエスアイ株式会社 山岸 卓矢 カルソニックカンセイ株式会社 蛭間 賢一 カルソニックカンセイ株式会社 内山 その 株式会社シグマクシス 古川 弘 トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社 大浦 文男 トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社 三枝 信雄 日産自動車株式会社 片山 淳詞 株式会社日立製作所 デザイン本部 森脇 紀彦 株式会社日立ハイテクノロジーズ 早川 幹 株式会社日立製作所 中央研究所 松本 敏勝 株式会社前川設計 村上 哲朗 株式会社前川総合研究所 廣岡 正 株式会社山武 石塚 智司 株式会社山武 河合 秀俊 株式会社ROKI 小野田 明弘 株式会社ROKI <有識者委員> 川島 謙治 株式会社イトーキ 鯨井 康志 株式会社岡村製作所 齋藤 敦子 コクヨ株式会社 宮本 邦俊 パワープレイス株式会社 谷内田 孝 谷内田デザイン事務所 岸本 章弘 ワークスケイプ・ラボ <オブザーバー> 高辻 育史 経済産業省製造産業局 日用品室 室長 梅津 亜耶 経済産業省製造産業局 日用品室 室長補佐 鎌田 いづみ経済産業省製造産業局 日用品室 オフィス係長 大河 卓郎経済産業省製造産業局 日用品室 <事務局> 木下 達司 ニューオフィス推進協議会 専務理事 坂巻 裕一 ニューオフィス推進協議会 主任研究員 浦上 正樹 ニューオフィス推進協議会 主任研究員 野津 雄三 ニューオフィス推進協議会 主任研究員 山崎 高宏 ニューオフィス推進協議会 主任研究員 安東 慎吾 ニューオフィス推進協議会 主任研究 員 中村 和夫 ニューオフィス推進協議会客員主任研究 員 五十嵐 友 ニューオフィス推進協議会 客員研究員 2. クリエイティブ・オフィス・セミナーの クリエイティブ・オフィスの普及・啓蒙 5/25(月) 仙台 開催 を図る為、企業が目指す方 <講演1:最近の東北地方に 向性と効果を商工会議所会 おける経済情勢>経済産業省 員企業に向けて開催。 東北経済産業局地域経済部 情報・製造産業課長小野 長 三郎 <講演2:クリエイティブ・オフィス・レ ポート2.0~知識創造型経営に みる12の知識創造行動と駆動 力/加速装置~>東京工業大 学大学准教授 妹尾 大 09年5月25日(月)13時30分~16時 20分 会 場:仙台商工会議所/7階大会 議室 参加者:97名 主催:社団法人ニューオフィス推進協議会 共催:社団法人日本オフィス家具協会 後援:経済産業省,日本商工会議 所、 仙台商工会議所、東北ニューオフィス懇話 会,広島商工会議所,ちゅうごくニューオ フィス懇話会 09年5月27日(水)13時30分~16時 20分 会 場:広島商工会議所/1階 101会議室 参加者:127名 参加費:無料 <講演3:クリエイティブ・オフィスの 実践~事例にみる12の知識創 合計:224名 造行動~>プラス株式会社ファニ チャーカンパニークリエイティブセンター部長 鈴稚隆(オフィス管理士) 3 5/27(水) 広島 <講演1:最近の中国地方に おける経済情勢>経済産業省 中国経済産業局 地域経済部 地域経済課長 尾本 哲朗 <講演2:Creative Workplace Dynamics~知識経 営革新におけるクリエイティブ・ワーク プレイスの効用~>大阪大学 教授 木川田 一榮 <講演3:クリエイティブ・オフィスの 実践~事例にみる12の知識創 造行動~>コクヨ株式会社 齋藤敦子(オフィス管理士) Ⅱ 人材育成事業 4月~5月の土・日曜日に講座 を開催。(社)建築・設備維 持保全推進協会(BELCA)との2 団体共催事業) 1. ファシリティマネジャー資格試験実 力養成講座4日間コース =東京のみ開催 本年度「総解説ファシリティマネジメント追 補版」が発刊され、試験範囲に同 書範囲が拡充された事に伴い、本 講座の講義内容を改訂した。リーマン ショックの影響を受け、会社経費での 受講者が激減、収益に影響を受け た。また、大阪2日間コース開催直 前に新型インフルエンザが関西で発生、 2. ファシリティマネジャー資格試験実 対応策として希望者の無償キャンセル 力養成講座2日間コース に対応したことも収益に影響し =東京・大阪にて開催 た。 (東京4日間コース) 東京証券会館94 名 4月25日(土)4月26日(日) 5月9日(土)5月10日(日) (東京2日間コース)マツダ八重洲ホール 109名 5月30日(土)5月31日(日) (大阪2日間コース) 新梅田研修セン ター 29名 5月23日(土)5月24日(日) 平成21年度結果 受講人数 232人 昨年対▼103人 -30.7%% 収益:403万円 昨年対▼318万円 -43.4% 大幅な受講者減少にもかかわらず、 経費を極力圧縮したことにより個別 収支においても赤字に堕ちることは 回避された。 (特に大阪2日間は新型インフルエンザの 影響で12名のキャンセルを許容して僅か に黒字) 2.オフィスデザイナー講座 日程 講義:3日間 見学:1日間 計4日間 内容 デザイン演習+オフィス見学 場所 江東区森下文化センター 講師 システムオーデザインアソシエイツ 李泰久 氏 日経ニューオフィス賞受賞オフィスの見 学 「NECネッツエスアイ」様 +自由選択の1社の見学権利 平成21年度結果 受講人数 10人 昨年対▼11人 -52.4% 収益:6.3万円 昨年対▼64.3万円 -91.1% リーマンショックの影響を受け、会員企業内 での経費節減の動きが予想以上に激 しく、受講者が激減、収益に影響を 受けたが辛くも黒字化を果たした。 4 ファシリティマネジャー育成を目的と 1. FM資格試験実力養成講 して、資格取得を目指す人 座 を対象に、実務知識取得を 含む4日間の講座と、試験 対策に絞った2日間の講座 を行う。 NOPAの人材育成の中核事業 として、質の高いオフィスデザ イナーを育成する。 中堅デザイナーが対象。 講義:10/27 ~ 10/29 参加者10 名 見学:10/26,及び自由選択の1 社 外資系投資顧問会社を題材にした デザイン演習。実際の施工事例をスラ イドを交え講義にて解説し、理解 を深めた。 最新オフィス事例の見学として第22回 日経ニューオフィス賞受賞オフィスである、 「NECネッツエスアイ」様を見学。 特典として講座参加者にNOPA主催 オフィス見学会より希望する自由 選択の1社の見学権を与えた。 3.オフィス基礎講座 Ⅲ 日経ニューオフィス賞推進事業 5 オフィスに携わる方の必要不可 日程 計4日間 欠なオフィス全般にわたる基礎 内容 講義と日経ニューオフィス賞 知識の習得の講座 受賞 オフィス見学 場所 JOIFA会議室 講師 くろがね工作所・石井 龍彦氏、イトーキ・加藤雅士氏、 岡村製作所・田尾悦夫氏、コク ヨファニチャー・星野和伸氏 講義:8/18 ~ 8/21 参加者32 名 オフィスデザインの基礎、プログラミングと 設計の基礎、室内・執務環境に求 められる条件、社会問題・執務環 境に求められる条件等の内容を4人 の講師による講義。 最新のオフィス事例の見学として、第 21回日経ニューオフィス賞受賞オフィスであ る、NTTコミュニケーションズ、三松堂印刷、 トムソンロイター、アマナT2オフィスを見学。 平成21年度結果 受講人数 32人 昨対+3人+10.3% 収益:93.8万円 昨対+7.2万円 +7.1% 新入社員向け講座である為、本年度 は幸いにもリーマンショックの影響を受けな かった。 来年度はこの反動が予想される。 家具業界以外からの参加者が6名に 増え、収支に貢献した。 「ニューオフィス」づくりの普及・ 促進を図ることを目的と し、創意と工夫をこらした オフィスを表彰する日経ニューオフィ ス賞表彰事業を行う。 応募総数 113件 全国入賞 12件 ①アステラス製薬つくば研究センター(御幸が丘) /居室棟・厚生棟 経済産業大臣賞 ②カルソニックカンセイ㈱研究開発センター・本社 クリエイティブオフィス賞 ③㈱日立製作所デザイン本部 クリエイティブオフィス賞 ④NECネッツエスアイ㈱本社オフィス オフィス情報賞 ⑤ ㈱み み ィ ⑤アクセンチュア㈱みなとみらいオフィス ⑥IDEA PERCH HOUSE ⑦コーセー日本橋新本社 ⑧㈱シグマクシス本社 ⑨シスメックス テクノパーク ⑩ナミックス テクノコア ⑪㈱ほくでんアソシエ ⑫㈱前川製作所新本社ビル 環境賞該当なし 第22回日経ニューオフィス賞表彰事 業を実施し、ニューオフィスの実現 に向けて多大な努力を払い、 優れた成果を上げているオフィス を選定し、表彰した。(全国 表彰のほか、北海道、東北、 中部、近畿、中国、四国、九 州・沖縄の7地区ではそれぞ れブロック表彰も併せて実施し た。) 入賞発表 8月5日 全国表彰パーティ8月31日日本経済新聞社 地域ブロック入賞 北海道 1件 東北 2件 近畿 5件 中国 1件 九州 2件 中部 4件 四国 1件 表彰式参加者 96名 懇親パーティー参加者 215名 ※懇親パーティーは昨年に引き続き有料 Ⅳ 広報事業 1.ニューオフィス見学会 先進オフィスの見学会+セミナー開 日経ニューオフィス賞受賞企業を対 催による情報提供を行う。 象に見学会+セミナーを実施し、 先進オフィスの研究の参考に供す る 見学会会費前年と同じ (会員2,000円、非会員6,000 円) 2009年度NO賞見学会の延べ人 数は、会員, 非会員名の計 787名の参加・60名が欠席。 見学会の定員枠の増大に努 め、より多くの方に見学会の 場を提供。昨年比185%の方に 見学頂く。 (昨年見学者426名) 2009年度オフィス見学会 参加者 回 時期 オフィス名 会員 非会員 計 54回2009年10月09日(金)カルソニックカンセイ(株) 87 5 92 55回2009年10月15日(木)アステラス製薬(株)つくば研究センター 97 10 107 56回2009年10月23日(金)(株)日立製作所デザイン本部 55 0 55 57回2009年10月29日(木)NECネッツエスアイ(株) 52 3 55 2009年10月30日(金)NECネッツエスアイ(株) 58回2009年11月05日(木)(株)シグマクシス 43 1 44 2009年11月06日(金)(株)シグマクシス 59回2009年11月12日(木)(株)イディアインターナショナル 71 2 73 2009年11月13日(金)(株)イディアインターナショナル 60回2009年11月19日(木)コーセー(株) 65 8 73 61回2009年11月20日(金)(株)前川製作所 41 6 47 62回2009年11月27日(金)シスメックス株)テクノパーク 32 3 35 63回中止 (株)ほくでんアソシエ 64回2009年12月08日(火)アクセンチュア(株)みなとみらい 69 5 74 65回中止 ナミックス(株)テクノコア 66回2009年12月17日(木)曙グレーキ工業(株) 17 2 19 67回2010年01月14日(木)学校法人甲南大学西宮キャンパス 29 2 31 68回2010年01月15日(金)近畿労働金庫ろうきん肥後橋ビル 27 2 29 69回2010年01月12日(金)小橋工業(株)創造館 12 0 12 70回2010年02月03日(水)マイクロソフト(株)九州支店 22 3 25 71回2010年02月04日(木)ふくおかフィナンシャルグループ(株) 16 0 16 735名 52名 計787名 目標 500名 目標 500名 6 2.ニューオフィスセミナー 地方ブロックでのニューオフィス化推 日経ニューオフィス賞表彰式と一緒 進の為の普及、啓蒙活動。 に 実施。 北海道ブロック:「今のオフィスに求められる身近なエコデザイン」イトーキ中山氏9/7 東北ブロック:「環境とオフィス」野沢正光建築工房 野沢氏 9/17 中部ブロック:「クリエイティブ・オフィス・レポート2.0」東京工業大学妹尾大准教授 9/18 大阪ブロック: ワークショップ「創造的オフィスのつくり方」近畿推進賞受賞4社9/4 中国ブロック:「今、企業に求められるBCPとは?~防災対策事例~」 コクヨ中国販売 中野氏 9/14 3.季刊誌 オフィスの最新情報などを提供 し、魅力ある季刊誌を発行 する。 企業広告掲載による記事の 重みと広告収入の確保を図 る。 《春号》4月発刊2000部 定価500円 特集・クリエイティブ・オフィスの推進 欧州視察レポート 会員情報(山武)等 《秋号》11月発刊3000部,定価3000円 特集・第22回日経ニューオフィス賞受賞オフィス 等 春号(4月発行)2000部、定 価500円にて発刊する。 秋号(11月発行)は第22回日経 ニューオフィス賞受賞オフィスの紹介と して、3,000部、定価3,000円 にて発刊する。 A4判・オールカラーとする。 2009年度・広告掲載 春号 3社 秋号 5社 秋号(日経ニューオフィス特集号)では、 第22回日経ニューオフィス賞受賞者ほか、 会員各位の協賛広告を多数いただい た。 また、受賞者がPRできるように特 別な表紙を作成した結果、4社から 600冊の販売依頼があった。 3.WEB+メールマガジン Ⅴ オフィスセキュリティマーク制度事業 NOPA活動の継続的情報発信 ホームページとメールマガジンにより を行う。 継続的でタイムリーな情報発信を 行う。 ・HP平均PV数19,300(2009年1月 各イベントの告知及び集客動員の為の ‐12月) 案内等を定期的に配信した。 ・メルマガ配信4,000人(2010年1 月) オフィスにおけるセキュリティ対策を オフィスにおけるセキュリティ対策を審 審査し認証する事業。 査し認証する事業。 認証取得数 1.オフィスセキュリティマーク認証 06’年度: 2件 07’年度: 8件 08’年度:13件 09’年度: 4件 合計:29件 オフィスセキュリティマーク認証制度認証取得 企業 ① ㈱エフォード名古屋支店業務管 理チーム・Web制作チーム 所在地 愛知県名古屋市 従業員数 12名 業種 OA/PC機器 販売 ② ㈱コムネットシステム 所在地 東京都目黒区 従業員数 14名 業種 通信システム 機器販売 7 ③ ㈱ピーシーウィング 所在地 東京都新宿区 従業員数 5名 業種 システム企画設 計 ④ ㈱浜乙女 本社ビル 所在地 愛知県名古屋市 従業員数 63名 業種 食品全般 の製造・加工・販売 2.オフィスセキュリティマークコーディネータ 資格試験と研修 資格試験 試験日:7月26日 場所:早稲田大学、大阪国際会議場 合格発表:9月28日 受験者数:99人、合格者数:90人 研修 試験合格者を対象としたコンサルティング 及び申請業務支援に関する研修 ① 09年11月28日 大阪国際会議場(大阪) 5名 資格試験対策講座 受験者を対象とした対策講座 ② 09年12月5日 学術総合センター(東京) 総計 ① 09年6月20日 学術総合センター(東京) 11名 ② 09年6月27日 大阪国際会議場(大阪) 17名 ③ 09年7月4日 東京証券会館(東京) 41名 総計 69名 15名 20名 実務研修 認証実績のあるコーディネータによる実務 ノウハウ伝播とコーディネータ交流 ① 09年4月24日・25日 津田塾大学(東京) 総計 14名 改訂基準講習 認証基準改定に伴う研修 8 ① 09年9月5日 津田塾大学(東京) 33名 ② 09年9月12日 大阪国際会議場(大阪) 14名 総計 47名 3.オフィスセキュリティマークコーディネータ 資格更新講習 資格更新講習 資格更新登録時の研修コースを選択 したコーディネータを対象にした講座 ① 09年9月19日 大阪国際会議場(大阪) 21名 ② 09年9月26日 東京証券会館(東京) 57名 総計 78名 4.プロモーション プロモーション活動 ① 09年7月8日 オフィスセキュリティエキスポ 東京ビックサイト:セミナー開催 受講者17名 プロモーション活動実施内容 9 ① オフィスセキュリティなるほどガイド (改訂版ガイドブック) 日刊工業新聞社より発刊・市販化 09年4月28日 ② 09年7月15日~17日 ② 日本経済新聞 CSR/内部統制ソリューション2009出展、 オフィスセキュリティなるほどガイド JOIFAと共催 (改訂版ガイドブック)案内掲載 7月16日オフィスセキュリティセミナーを実施 09年4月30日 受講者33名,展示来場者延べ7,700 ③ セキュリティ産業新聞 人 オフィスセキュリティなるほどガイド (改訂版ガイドブック)案内掲載 09年5月25日 ④ 近代家具 オフィスセキュリティなるほどガイド (改訂版ガイドブック)案内掲載 09年5月28日 ⑤ 月刊総務 オフィスセキュリティなるほどガイド (改訂版ガイドブック)案内掲載 09年7 月8日 ⑥ オフィスマーケット2009 Ⅳ 三幸エステート9月1日発刊号 オフィスセキュリティマーク認証制度案内及び、 なるほどガイド概説についての取材記事 掲載 ⑦ ビジネスリスクマネジメント2009/12 ビジネスエデュケーションセンター発刊 「オフィスにおける情報セキュリティ対 策のポイント」及びなるほどガイド 案内掲載 ⑧ 労働の科学2010/2 労働科学研究所発刊 「オフィスセキュリティマーク認証制度」 案内掲載 ⑨ 認証企業レポート掲載 NOPAホームページ上で展開中 5.オフィスセキュリティ マーク制度委員会 オフィスセキュリティマーク認証制度事 業全般の方針策定及び推 進、制度に関わる重要事項 の審議等 6.オフィスセキュリティ マーク認証委員会 オフィスセキュリティマーク認証制度に 認証申請企業の申請内容を審 認定申請企業の申請内容を審査し 第1回2009年4月28日 おける認証及び認証に関わ 査し認証決定 認定決定 第2回2009年9月29日 る事項の審議等 第3回2010年2月25日 オフィスセキュリティコーディネータ資格試 験、オフィスセキュリティマーク認証、プロ モーション、認証基準改訂等につ いて検討 平成21年度オフィスセキュリティコーディネータ資 第1回2009年6月24日 格試験の状況報告及びオフィスセキュリティ 第2回2009年9月16日 マーク認証取得企業の状況報告、プロ 第3回2010年3月 3日 モーション状況報告と認証基準改訂報 告、平成21年度収支経過報告、改 訂版ガイドブックの発刊報告等。 *マニュアル改訂に伴う検討及び関連書式 改正等の検討・確認 第1回2009年7月21日 第2回2009年8月11日 10 7.オフィスセキュリティ コ テ ィネ タ資格推進委員会 コーディネータ資格推進委員会 オフィスセキュリティコーディネータ資格試 験の企画・実施及び合否の 験の企画 実施及び合否の 決定、試験対策講座、研 修、更新登録等の企画・実 施等 オフィスセキュリティコーディネータ資格試験 の企画・実施、試験問題作成 の企画 実施、試験問題作成 及び合否の決定、ガイドブッ ク・マニュアルの作成、試験対策講 座、研修、更新登録等の企 画・実施等 資格試験の企画・実施、試験問題 の作成及び合否の決定、オフィスセキュリ ティガイドブック及びコーディネータマニュアルの 作成、試験対策講座、コーディネータ研 修、交流会の企画・実施等 第1回2009年 4月27日 第2回2009年 5月23日 第3回2009年 6月23日 第4回2009年 6月25日 第5回2009年 7月 3日 第6回2009年 7月 9日 第7回2009年 7月10日 第8回2009年 7月18日 第9回2009年 7月20日 第10回2009年7月25日 第11回2009年8月 5日 第12回2009年8月22日 第13回2009年8月29日 第14回2009年10月2日 第15回2009年10月28日 第16回2010年2月2日 Ⅵ 1.業務運営委員会 NOPA事業全般の方針案の検 NOPA事業全般の方針案の検討 討 H20年度事業報告と収支 H21年度事業計画と予算案 理事・監事企業24名。 第1回09'年 5月21日 事業経過報告 知識創造を促進するオフィスに関する 調査研究概要 オフィスセキュリティマーク認定に関するお願 い 2.理事会 理事・監事企業24名。 異動に伴う理事選任及び副会長の 第111回09’年3月23日 第112回09’年6月1日 互選(書面審議) 111 第23回総会に付議すべき事項の審 議 年 業報告 H20年度事業報告と収支 H21年度事業計画と予算案 算 理事選任の承認を求める件 入会申込みの件(書面審議) 入会申込みの件(書面審議) 3.総会 同上の議事の審査と承認 理事・監事企業24名。 第23回09’年6月1日