...

e 飛伝 バージョンアップ手順書

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

e 飛伝 バージョンアップ手順書
e 飛伝システム
e 飛伝 バージョンアップ手順書
平 成 2 1 年 3 月 2 1 日
目次
目次
△
目次
----------
1
①
セーブデータの作成
----------
2
②
自動アップデートの実施
----------
4
③
e 飛伝の起動とバージョンの確認
----------
8
④
設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
----------
10
⑤
Adobe Reader のインストールの実施
----------
15
⑥
e 飛伝アイコンの画像変更
----------
18
1
1.セーブデータの作成
1
セーブデータの作成
■ プログラムの更新前に現在のデータをセーブします。
※
セーブデータはバックアップ用ですので、バージョンアップが正常に完了した場合には
リストアの必要はありません。
フォルダのバックアップ
●
フォルダのバックアップ
デスクトップに『バックアップフォルダ』という名前のフォルダを
作成してください。
マイコンピュータ⇒ローカルディスク(C)⇒
Program Files をクリックしてください。
※
お客様の端末環境によっては
ローカルディスク名が(C)ではない場合が
あります。
ehiden2 フォルダの上で右クリックし、
コピーをクリックしてください。
2
1.セーブデータの作成
最初に作成したバックアップフォルダ内で
右クリックし、貼り付けをクリックしてください
セーブデータの作成
●
セーブデータの作成
<メインメニュー画面>でセーブ/リストア
<メインメニュー画面>
ボタンを押します。
<セーブ/リストア画面>でセーブボタンを
<セーブ/リストア画面>
押します。
セーブアップしたいフォルダを変更する時は
フォルダを選択します。
セーブ処理完了後、キャンセルボタンを押して、
<メインメニュー画面>へ戻ります。
以上でセーブデータの作成が完了です。
続けて『②. 自動アップデートの実施』を行ってください。
3
2.自動アップデートの実施
自動アップデートの実施
2
■ 最新のプログラムへの更新を行います。
※ 送り状未発行データ、荷物受渡書未発行データ等の未処理データが存在する時は、処理を実施
した後に、自動アップデートの実施を行って下さい。
※ オフライン接続でのバージョンアップには「e 飛伝 Version3.70 インストール CD」が必要となり
ます。
※ 自動アップデートはお客様の通信環境、端末環境により数分から数十分間かかる場合がございます。
端末の「電源の設定」にて一定時間経過後に端末の電源が切れたりスタンバイ状態になっている
場合は、設定を「なし」に変更して下さい。
自動アップデートの実施(オンライン接続の場合)
※ オフライン接続の場合は後述に記載しております。
●
自動アップデートの実施
<メインメニュー画面>でサポートサイトボタンを押します。
<サポートサイト画面>で e 飛伝 自動アップデートボタンを押します。
<メインメニュー画面>
<サポートサイト画面>
<確認メッセージ>が表示されますので
<確認メッセージ>
はいボタンを押します。
自動アップデート処理中は電源を切ったり
なさらないようにご注意をお願いします。
<終了メッセージ>が表示されますので
<終了メッセージ>
OK ボタンを押します。
e 飛伝が終了されます。
4
2.自動アップデートの実施
以上で自動アップデートの作業が完了です。
続けて『③. e 飛伝の起動とバージョンの確認』を行ってください。
自動アップデートの実施(オフライン接続の場合)
●
e 飛伝の終了
e 飛伝が起動している場合は、
<メインメニュー画面>
<メインメニュー画面>で終了ボタンを押して
終了しておいてださい。
●
インストール画面の起動
e 飛伝 Version3.70 インストール CD を CD-ROM ドライブにセットして下さい。
<インストール メニュー画面>が立ち上がります。
インストール メニュー画面が起動しない場合は、
「マイコンピュータ」⇒CD-ROM ドライブ
⇒右クリック⇒「開く」⇒「EPCCINSTALL.exe」をダブルクリックして下さい。
<インストール メニュー画面>
<CD-ROM ドライブを開いた画面>
5
2.自動アップデートの実施
●
自動アップデートの実施
<インストール メニュー画面>
<インストール メニュー画面>で
e 飛伝インストールボタンを押します。
データベースの最適化処理が開始されます。
<データベースの最適化処理中の画面>
特に作業の必要はありません。
データベースの最適化処理が完了すると
<最適化完了メッセージ>
<最適化完了メッセージ>が表示されますので
OK ボタンを押します。
e 飛伝の自動アップデートが開始されます。
特に作業の必要はありません。
自動アップデート中は画面が何度か
<自動アップデート処理中の画面>
表示されますが、電源を切ったり、強制終了
をなさらないようご注意をお願い致します。
※
お客様の端末環境により数分から数十分間
表示される場合がございます。
6
2.自動アップデートの実施
自動アップデート中はデスクトップの
<e 飛伝アイコン>
e 飛伝アイコンが削除されます。
e 飛伝の自動アップデートが完了すると
<再作成された e 飛伝アイコン>
デスクトップに e 飛伝アイコンが再作成されます
のでアイコンをダブルクリックして下さい。
e 飛伝起動時にデータのコンバート処理が
<データのコンバート処理画面>
開始されます。
特に作業の必要はありません。
データのコンバート処理が完了すると
<メインメニュー画面>
e 飛伝の<メインメニュー画面>が表示されます。
以上で自動アップデートの作業が完了です。
続けて『③. e 飛伝の起動とバージョンの確認』を行ってください。
7
3.e 飛伝の起動とバージョンの確認
e 飛伝の起動とバージョンの確認
3
■ 正常にバージョンアップができたかどうかの確認を行います。
e 飛伝の起動
●
e 飛伝の起動
オンライン接続で自動アップデートした場合の
<e 飛伝アイコン>
e 飛伝が起動していない場合はデスクトップにある
<e 飛伝アイコン>をダブルクリックしてください。
オフライン接続で自動アップデートした場合の
オフライン接続にて自動アップデートを行った場合は
<e 飛伝アイコン>
<e 飛伝アイコン>が新しく再作成されています。
バージョンの確認
●
バージョンの確認
<メインメニュー画面>で画面上部のバージョンが「Ver:3.70」と表示され
画面の画像が新しい飛脚マークの画像になっている事を確認します。
<メインメニュー画面>
8
3.e 飛伝の起動とバージョンの確認
以上で e 飛伝の起動とバージョンの確認作業が完了です。
続けて『④. 設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認』を行ってください。
9
4. 設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
4
設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
■ 最新の設定ファイル更新を行います。
※
オフライン接続での作業には「設定ファイル更新用の外部記憶媒体(FD・USB メモリ等)」
が必要となります。
設定ファイル更新の実施
●
設定ファイル更新の実施
<メインメニュー画面>で
<メインメニュー画面>
環境設定ボタンを押します。
<環境設定画面>で取込ボタンを押します。
<環境設定画面>
10
4. 設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
オンライン接続の場合は
<確認メッセージ(オンライン)>
<確認メッセージ(オンライン)>が表示され
ますのではいボタンを押します。
設定ファイルの更新中は電源を切ったり
なさらないようにご注意をお願い致します。
オフライン接続の場合は
<確認メッセージ(オフライン)>
<確認メッセージ(オフライン)>が表示され
ますので設定ファイル更新用の外部記憶媒体
(FD・USB メモリ等)を挿入後、はいボタンを
押します。
<ドライブ指定画面>が表示されますので
<ドライブ指定画面>
設定ファイル更新用の外部記憶媒体(FD・
USB メモリ等)がセットされたドライブを
選択して OK ボタンを押します。
設定ファイルの更新中は電源を切ったり
なさらないようにご注意をお願い致します。
<登録メッセージ>が表示されますので
<登録メッセージ>
OK ボタンを押します。
11
4. 設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
荷主物保険説明書ファイルの表示確認
●
荷主物保険説明書ファイルの表示確認
<環境設定画面>
<環境設定画面>でメインメニューボタンを
押します。
<メインメニュー画面>で送り状作成ボタンを
<メインメニュー画面>
押します。
12
4. 設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
<送り状作成画面>で送り状入力ボタンを
<送り状作成画面>
押します。
<送り状入力画面>で説明書ボタンを
<送り状入力画面>
押します。
『荷主物保険(運送保険)のご案内』が正しく
<荷主物保険(運送保険)のご案内画面>
表示されていることを確認します。
13
4. 設定ファイル更新の実施と荷主物保険表示の確認
『荷主物保険(運送保険)のご案内』の文字が正しく表示されて、e 飛伝アイコンが変わっている
場合は、以上で全ての作業が完了です。
※『荷主物保険(運送保険)のご案内』の文字が
<正しく表示されていない荷主物保険のご案内画面>
正しく表示されない場合は、続けて
『⑤. Adobe Reader のインストールの実施』
を行って下さい。
※ デスクトップにある<e 飛伝アイコン>が
<e 飛伝アイコン>
右の画像の場合は、続けて
『⑥. e 飛伝アイコンの画像変更』を行って下さい。
オンライン接続にて自動アップデートを行ったお客様が
対象となります。
14
5. Adobe Reader のインストールの実施
5
Adobe Reader のインストールの実施
■ Adobe Reader のインストールの実施を行います。
<正しく表示されていない荷主物保険のご案内画面>
※この作業は『荷主物保険(運送保険)のご案内』
の文字が正しく表示されない場合に行って下さい。
※この手順では Adobe Reader 9 のインストールを行います。作業前に『Adobe Reader/Acrobat
Reader』の旧バージョンをアンインストール(削除)することをお勧めします。
e 飛伝の終了
●
e 飛伝の終了
e 飛伝が起動している場合は、
<メインメニュー画面>
<メインメニュー画面>で終了ボタンを押して
終了しておいてださい。
15
5. Adobe Reader のインストールの実施
Adobe Reader 9 のダウンロード
●
Adobe Reader 9のダウンロード
Internet Explorer のアドレスバーに以下の URL を入力して ENTER キーを押下して下さい。
http://www.adobe.com/jp/
表示された<Adobe 画面>で
<Adobe 画面>
Get Adobe Reader の
ロゴマークをクリックします。
以降のダウンロード方法とインストール手順は画面の指示に従って進めて下さい。
詳細の内容は以下の URL を参考に実施して下さい。
参考 URL
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?7597+001
16
5. Adobe Reader のインストールの実施
Adobe Reader のインストール後、
<荷主物保険(運送保険)のご案内画面>
『荷主物保険(運送保険)のご案内』が正しく
表示されていることを確認して下さい。
『荷主物保険(運送保険)のご案内』の
表示方法は『④. 設定ファイル更新の実施と荷主
物保険表示の確認』を参照して下さい。
以上で Adobe Reader のインストールの実施が完了です。
『荷主物保険(運送保険)のご案内』の文字が正しく表示されて、e 飛伝アイコンが変わっている
場合は、以上で全ての作業が完了です。
※ デスクトップにある<e 飛伝アイコン>が
<e 飛伝アイコン>
右の画像の場合は、続けて
『⑥. e 飛伝アイコンの画像変更』を行って下さい。
オンライン接続にて自動アップデートを行ったお客様が
対象となります。
17
6. e 飛伝アイコンの画像変更
e 飛伝アイコンの画像変更
6
■ e 飛伝アイコンの画像変更を行います。
<e 飛伝アイコン>
※この作業はデスクトップにある<e 飛伝アイコン>が
右の画像の場合に行って下さい。
オンライン接続にて自動アップデートを行った
お客様が対象となります。
e 飛伝の終了
●
e 飛伝の終了
e 飛伝が起動している場合は、
<メインメニュー画面>
<メインメニュー画面>で終了ボタンを押して
終了しておいてださい。
ショートカットの作成
●
ショートカットの作成
デスクトップ上にて右クリック →
新規作成
→
ショートカット
を選択します。
18
6. e 飛伝アイコンの画像変更
<ショートカットの作成画面>では
<ショートカットの作成画面>
参照ボタンを選択します。
<フォルダの参照画面>では
<フォルダの参照画面>
『C:\ProgramFiles\ehiden2』フォルダ内の
『EPCBMAINMENU.exe』を選択して
OK ボタンを押します。
『C:\ProgramFiles\ehiden2』はお客様の
端末に応じて e 飛伝がインストールされている
フォルダに変更して下さい。
<ショートカットの作成画面>に戻った時に
<ショートカットの作成画面>
項目の場所が『C:\ProgramFiles\ehiden2』
フォルダ内の『EPCBMAINMENU.exe』に
なっている事を確認し次へボタンを押します。
<名前の指定画面>ではショートカットの名前を
<名前の指定画面>
『e 飛伝』と入力して完了ボタンを押します。
初期表示では『EPCBMAINMENU.exe』と
表示されます。
19
6. e 飛伝アイコンの画像変更
デスクトップに新たに作成された<e 飛伝アイコン>が
<作成された e 飛伝アイコン>
表示されている事を確認します。
古い e 飛伝アイコンの削除
●
古い e 飛伝アイコンの削除
デスクトップ上の古い e 飛伝アイコンを右クリック
削除
→
を選択します。
以上で e 飛伝アイコンの画像変更が完了です。
以上で全ての作業が完了です。
20
Fly UP