...

第1章 元素の基礎知識

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

第1章 元素の基礎知識
第 1 章 元素の基礎知識
元素のことを知ると、鉄鋼材料と切削加工の
いろいろな知識がつながります!
鉄鋼材料は元素の組合せでいろいろな種類が作られています。また、
その鋼材を加工する切削工具も元素でできています。
切削加工を速く安全におこなう工具や条件を選定するには、鋼材の特性を
もたらす元素や結晶のことを知っておくと、すべてがつながってきます。
どのような部品に、どの材料を使っているのか?
1)なぜ、その材料を使うのですか?
2)それを削ると、どのような特徴がでますか?
3)切削加工する際には、何に注意するのですか?
この理由のなかに、元素のことがでてきます。
なので、元素のことから勉強しましょう !
そうすると、加工現場の話しが良くわかるようになります。
1-1 身近な元素あれこれ
まず、元素に親しむために、どのような元素が身のまわりにあるか見ていきましょう。
たとえば大気・地球・人体はこんな元素からできています。
第1章
大気中の元素
えっ! 窒素が 78%も!
N
窒素
O
酸素
78%
Ar
アルゴン
21%
0.9%
第2章
CO 2
二酸化炭素(炭素と酸素)
Ne
ネオン
0.0018%
18ppm
He
ヘリウム
0.0005%
5ppm
H2O
水蒸気(水素と酸素)
0 ∼ 3%
CH 4
メタン
Kr
クリプトン
1.6ppm
1.1ppm
H
水素
0.5ppm
CO
一酸化炭素
0.1ppm
その他
第3章
0.08ppm
100% (体積%)
(ppmとは、1万分の1%の単位)
地殻・マントル部の元素
87%
0.04%
第4章
第5章
O
酸素
46%
Si
ケイ素(シリコン)
26%
Al
アルミニウム
8%
Fe
鉄
7%
Ca
カルシウム
5%
Mg
マグネシウム
3%
Na
ナトリウム
2%
K
カリウム
1%
Ti
チタン
0.5
H
水素
0.1
その他(タングステン、コバルト、モリブデン、マンガン)
100%
(重量%)
酸素は いろいろな元素と結びついて存在
シリコン(水晶の成分)が、全体の 4 分の1も!
えっ! アルミニウムの方が
鉄より多いの ?
サーメットの原料
超硬チップの原料のタングステンやコバルトは0.1%
以下
人体の元素
第6章
第7章
資
料
O
酸素
C
炭素
18%
H
水素
10%
N
窒素
Ca
カルシウム
P
リン
1%
S
硫黄
0.3
K
カリウム
0.2
Na
ナトリウム
0.2
Cl
塩素
Mg
マグネシウム
Fe
鉄
F
フッ素
0.007
Zn
亜鉛
0.004
Si
ケイ素(シリコン)
0.002
Ti
その他
チタン
0.001
65%
96%
3%
1.5%
人体
0.2
0.05
0.008
鉄は血液中のヘモクロビンに含まれ、酸素を
体内に運ぶ役割
(昆虫は、銅が酸素を運び、血液は緑色)
100% (重量%)
8
人間だけでなく、すべての生物はこの 4 つ
の元素が作るアミノ酸が基本です
1-1 身近な元素あれこれ
鉄鋼材料 や 切削工具にかかわる元素が、いろいろ!
大気
地殻
たとえば、つぎの 3 つの元素は…
窒素
N
この窒素 Nとチタン Tiの組合せ(TiN)が、切削工具チップへの金色コーティングです
◦空 気中に 78%も含まれ、アミノ酸をはじめ、多くの生体物質中に含まれており、すべての生物に
とって必須の元素です。N 2(窒素ガス)の状態で存在します。
◦窒素は人体にはほとんど影響しません。植物には窒素肥料として使われています。
◦窒素分子は常温では、無色無臭の非常に安定した気体です。空が青いのは、空気中の窒素や酸素
の分子に、光の青い波長が反射しているからです。
酸素
O
アルミ二ウム Al と結びついた酸化アルミ二ウム(Al2O3)は、コーティングの王様
◦地 球上では空気や水、大気・海・地殻のいずれにも多量に存在し、いろいろな元素と結びつきや
すい元素です。
◦単体では酸素分子(酸素ガスO 2)あるいはオゾン(O 3)として存在しています。
◦酸素は多すぎても少なすぎても、人の体に悪い影響を与えます。
炭素
C
鉄に最も大きな影響を与える元素は、炭素(C)です。 その量に比例して硬くなります
◦材木が燃えると炭(すみ)になります。鉛筆の芯(しん)もダイヤモンドも炭素です。
◦二酸化炭素は、地球温暖化をもたらし、氷河が溶けたり、異常気象の原因になっています。
◦植物は二酸化炭素を取込んで酸素を出しています。
1-2 地球は鉄の星!
地球は【水の星】とよく言われますが、じつは鉄が 3 分の 1を占める【鉄の星】なのです。
地殻・マントルには7%しか鉄は含まれていませんが、内部は液体と固体の鉄です。
第1章
体積の 3 分の1が鉄
地殻(ちかく):固体
(海の下は10km 程度、陸の下は 20 ∼ 50km 程度)
上部マントル:固体と液体
3400km
岩石
下部マントル:液体
3000km
第2章
鉄
中心部は
ニッケルも含む
外核:液体
内核:固体
第3章
なぜ、地球の中心が鉄なのか?
それにしても、なぜ地球の中心に鉄なのでしょうか? それは、元素に重さがあって、元素に付けられた【原
子番号】は、おおむね重さ(質量の大きさ)の順番で、原子番号の小さい元素は軽く、原子番号が大きい元素
は重たい元素なのです。
第4章
したがって、13 番アルミニウムや 14 番シリコン(ケイ素)などの軽い元素は地表に存在し、26 番の鉄は中
心部へ集まったものと考えられています。
太陽に近い惑星の水星・金星・地球・火星の 4 つは地球型と分類されています。それは地球と同じよ
うに外部は岩石、内部は鉄でできているからです。一方、木星と土星はガス星で、地球型岩石の地
面はないといわれています。
第5章
地球だけは内部の液体状の鉄が対流しており、そのおかげで磁場が発生して、生命に有害な宇宙線
から地球を守っています。
火山から吹き出る真っ赤なマグマは、溶岩という言葉どおり岩石が溶けたものであって、内部の鉄の液体が
噴出しているのではなく、溶岩の半分はシリコンなのです。わたしたちが利用している鉄は、溶岩に含まれる鉄
分が海に溶け出して酸化鉄として堆積し、ぶ厚く集まった鉄鉱床から採掘しています。
ウラ
ヌ
ス:
天
王
ネプ
星
チ
ュー
ン:
海
王
サ
ター
ン:
土
星
星
ジュ
ピ
ター
:
木
e
ptu
n
Ne
n
tu r
Sa
pit
er
Ju
Ur
an
us
rs
Ma
Ea
Me
rcu
ry
Ve
nu
s
第7章
r th
マー
キュ
ビー リ:
水
ナ
ス: 星
金
ア
星
ー
ス
:
地
マ
球
ー
ス
:
火
星
星
第6章
(実際の惑星間の距離は図とは異なります)
資
料
水の星!地球
豆知識
10
地球ができて46 億年ですが、40 億年前には地球表面はすべて海だったようです。太陽からの距離が、水を蒸発
させてしまわない奇跡的な位置に地球があるからです。
1-2 地球は鉄の星!
【鉄以上の元素】は、どのようにしてできたのか?
1
2
水素
H
He
軽い元素
6
14
22
シリコン
チタン
Si
Ti
C
26
鉄
Fe
27
Co
28
Ni
74
92 原子番号
タングステン
ウラン
W
U
重い元素
宇宙ができたとき、水素と水素がぶつかって【ヘリウム He】ができ、ヘリウムどうしが 3 つぶつかり合って炭
素(C)というように、核融合を繰り返して、鉄(26)までがつくられました。
鉄はそれ以上に核融合をしない、安定している元素ですが、では、鉄以上の元素はどのようにして生まれた
のでしょうか? それは、太陽の 8 倍以上に大きい星が作ります。
太陽
太陽の 8 倍以上の恒星
水素 H、ヘリウム He
水素 H、ヘリウム He
超新星爆発の瞬間に、
鉄以上の元素ができる !
それは、
一生の最後に重力収縮が起きて、
その圧力で、水素とヘリウムが核
融合し、それが加速する。
玉ねぎ状に重い元素が中に作られ
水素、ヘリウム
ていく。 そして、一番安定した
炭素、酸素
【鉄元素:番号 26】までできる。
アルミニウム、シリコン
すると、それ以上は核融合が進ま
チタン、クロム
鉄
核融合の燃料の水素を使い
果たし、星間ガスになる。
ず、重力崩壊して大爆発を起こし
ます。
【超新星爆発】
新しい星ができたかのように、大
きく輝く
大きくなって拡散する。
【赤色巨星】
Red giant
【白色矮星】
このときのエネルギーによって、
鉄の 他の元素がぶつかって、核
融合を起こして【鉄からウランま
での元素】が合成されると考えら
れている。そうして元素は宇宙に
飛び散って、新たな星のもとにな
ります。
新星:Nova ノバ
White dwarf
あとに小さい白色の星が残り、 太陽より25倍以上の恒星は、 25 倍以下のものは、電子と陽子が結
らせん星雲になって消えてい 【ブラックホール】になる。
合して、中性子だけからなる不思議な
く。
Black hole
【中性子星】になる。
Neutron star
〈メモ〉オリオン座のベテルギウス(左上の赤い星)は太陽の 20 倍と推定され、超新星爆発寸前の状態と言われている。
11
1-3 すべての元素の一覧表が 周期表
世の中のすべてのものは、この表にある元素の組合せでできています!
第1章
すべての元素を並べて表にしたものを周期表といいます。電子軌道の数が【周期】
、性格の似た元素の並び
を【族】といいます。元素は電子の数を原子番号として番号付けされています。数が増えるだけで、元素の性
質が大きく変わるのですから不思議です。自然界は 92 種類(ウランまで)の元素でできており、
それ以上の番
号の元素は、人工的に融合させた元素です。
鉄鋼材料や工具のチップに関係する元素を見てみると…
第2章
◦ たとえば、サーメットチップ(TiC)は、22 番チタン(Ti)と6 番炭素(C)の組合せでできています。
◦ 炭素鋼S45C は、26 番の鉄(Fe)と6 番の炭素(C)の組合せ。
◦ 合金鋼SCM435 は、26 番の鉄+24 番クロム(Cr)+ 42 番モリブデン(Mo)の組合せ。
◦ ステンレス鋼SUS304 は、26 番の鉄+24 番クロム(Cr)+28 番のニッケル(Ni)の組合せです。
第3章
周期表
左上の番号が元素の番号【原子番号】で、
電子と原子核内の陽子と中性子の数を表しています
電子
軌道の数
族
1
電子
第4章
1周目には
2 個の電子しか
入れない
原子核
1
第5章
3 周目は
18 個まで
Li
2
リチウム
リチウム
ネオン
11
Na
3
ナトリウム
アルゴン ナト リ ウ ム
19
4 周目は
32 個まで
4
カリウム
クリプトン
K
カリウム
第6章
37
5 周目は
50 個まで
5
Rb
ル ビジウム
非金属
気体
液体
55
6
第7章
液体
固体
豆知識
Cs
セシウム
固体
金属
5
6
7
8
87
7
サーメット チップ TiC
Fr
フランシウム
4
窒化チタン・コーティング層 TiN
(金色コーティング)
Be
ステンレス鋼
SUS304
ベ リリ ウ ム
12
Mg
超硬チップ WC
マグネシウム
20
Ca
カ ル シウム
38
Sr
スト ロ ン チ ウ ム
56
Ba
21
Sc
39
Y
イット リ ウ ム
57 ~ 71
Ra
Ti
チタン
40
Zr
ジ ルコ ニウム
72
ラ ン タノイド
バリウム
88
22
ス カンジウム
Hf
ハフニウム
8 9 ~ 10 3
10 4
Rf
アク チノイド
ラジウム
資
料
金属元素のことを英語で「ミネラル」といいま
す。
スコットランド人やイギリス人、フランス人が発
見者として多いなか、スウェーデン鋼で有名な
スウェーデンの人たちが発見した元素もたくさ
んあります。
スウェーデン人が発見した元素
12
4
水素
ヘリウム
3
2 周目は
8 個まで入る
3
H
1
水素
2
周期
ラ ザ ホ ー ジウム
57
La
ラタン
89
Ac
アク チ ニ ウ ム
23
V
24
バ ナジウム
41
Nb
ニオブ
73
Ta
タンタル
10 5
Db
ド ブニウム
58
Ce
セリウム
90
Th
トリウム
Cr
クロム
42
Mo
モ リブ デ ン
74
W
タングステン
10 6
Sg
シ ー ボ ー ギウム
59
Pr
プ ラセ オジウム
91
Pa
プ ロトアクチニウム
25
Mn
26
Fe
鉄
マンガン
43
Tc
テクネチウム
75
Re
レニウム
107
Bh
ボ ー リウム
60
Nd
ネ オジウム
92
U
ウラン
44
Ru
ル テニウム
76
Os
オスミウム
10 8
Hs
ハッシウム
61
Pm
プ ロメチウム
93
Np
ネプ ツニウム
Fly UP