...

6月は土砂災害防止月間です 危険箇所・避難所の確認を

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

6月は土砂災害防止月間です 危険箇所・避難所の確認を
 近 年、降 雨 量 が 多
く 地 盤 が 緩 みが ちで
す。集 中 豪 雨や 断 続
的 な 降 雨によ り、土
石 流 などの土 砂 災 害
が 発 生 しや すいと 予
想されます。
土砂災害警戒区域
や 避 難 所 を 掲 載 した
﹁宝塚市ハザ ー ドマッ
プ﹂は、水政課、各サー
ビスセンター・サービ
スステーションで閲 覧
で き ま す。ま た、市
ホームページにも掲載
しています。ハザード
マップを活用して、自
宅 付 近の地 形や危 険
箇 所、避 難 所 などを
確認しましょう。
家庭で防災について
話 し 合 う 機 会 を 持っ
て、避 難 方 法 や 家 族
との 連 絡のと り 方 な
どを確認しましょう。
詳 し く は、水 政 課
︵☎ ・2103︶へ。
△
△
されています。また、安心メー
ルは登録料無料︵パケット通信
料 別 途︶で気 象 警 報を受 信す
ることができます。登 録 方 法
︵ ページ参 照︶などは、安 全
安 心 課へ問い合 わせてく だ さ
い。
詳しくは、同課︵☎ 2・0
78︶へ。
ため池の点検を
ベガ・ホール(☎84・6192)
△
気象情報に注意
気 象 情 報で大 雨が予 想され
る場 合、がけ 崩れ危 険 箇 所や
土 石 流 危 険 渓 流の近くに住ん
でいる人は、いつでも避 難でき
るよ うに準 備 して、早 めの 判
断で避難しましょう。市は﹁安
心メール﹂で携帯電話などへ災
害に関する情報を配信します。
ま た、エフエム宝塚︵ ・5 メ
ガヘルツ︶では、災害が予想さ
れたり 発 生したときは通 常 番
組を変 更して市 災 害 対 策 本 部
などからの災 害 情 報を放 送し
ます。
出 場 団 体
審 査 部 門
安心メールに登録を
場
用
土砂災害防止パネル展
ため池が決 壊 すると大 きな
被 害が発 生します。豪 雨など
の際にはため池の管 理 者は注
意 を 払って 点 検 し、亀 裂 や 漏
水 などを 発 見 したらただちに
通 報し、適 切な対 策を実 施し
ましょう。
詳しくは、北部整備課︵☎
・
0843︶へ。
会
費
土砂災害 いざというときに…
昨 年から、大 雨・洪 水など
の気 象 警 報・注 意 報が阪 神 地
区に替 わって、各 市 町 を 単 位
とするエリアできめ細かに発表
時
77
6 月 7日㈫・8日㈬ 10 時∼18 時
アピア1ふれあい広場
無料
水政課(☎77・2103)
91
コンクール 7月 23 日㈯ 10 時開始
特別演奏会 7月 24 日㈰ 13 時開演
ベガ・ホール
各日 2500 円 ( 当日 3000 円 ) コンクール+演奏会セット券 4500 円 ( 全席自由 )
海外 2 団体、国内 20 団体
ルネサンス・バロック部門、近・現代部門、
フォークロア部門、シアターピース部門
日
36
●宝塚市ハザードマップ
●宝塚市避難所・避難地など一覧
市ホームページトップページ→いざというと
きに→防災・防犯
●宝塚市雨量情報サービス
市ホームページ(携帯版にも掲載 ) トップ
ページ→雨量情報(雨量実況)
●安心メールの登録
∼災害などの緊急情報をメール配信∼
市ホームページ(携帯版にも掲載)で「宝
塚市」
・「安心メール」で検索
83
危険箇所・避難所の確認を
6月は土砂災害防止月間です
77
宝塚国際室内合唱コンクール・特別演奏会
応募総数 47 団体の中から、22 団体が選ばれ、今回はシアターピース部門に宝塚市から「女声合唱団コール・
カナリー」が出場します。また今回、東日本大震災の被災地である宮城県仙台市、福島県郡山市からも出場します。
コンクール会場では、被災地の復興を願い募金活動を行います。
宝塚国際室内合唱コンクールとは
昭和 59
(1984)年から開催、今年で 27 回目を迎えます。合唱の原点といえる
“少人数による室内合唱”
の普及、
また、音楽を通した国際交流の推進に資する目的で始まりました。
厳しい予備審査を通過した国内・海外の合唱団が、真夏のベガ・ホールで競い合います。
「平和」みる・きく・伝える展
中央公民館 6 月 25 日㈯∼ 30 日㈭ 9 時 30 分∼ 18 時
東公民館 7 月 2 日㈯∼ 7 日㈭ 9 時 30 分∼ 18 時(7 日は 16 時まで)
生命の尊さや平和の大切さをともに考え、
復興への希望を次の世代に伝える場として26回目を迎える「平和」みる・きく・
伝える展を開催します。いずれも無料。
◎小学生公開授業
にしがき けいこ
西垣敬子さんプロフィール
「私が出会ったアフガニスタンの人々」をテーマに、宝塚・
アフガニスタン友好協会代表の西垣敬子さんが小学生に授
業をします。どなたでも参観できます。
7 月 6 日㈬ 11 時 15 分∼正午 東公民館
当日、直接会場へ。
宝塚・アフガニスタン友好協
会(TAFA)代 表。1994 年 に
同協会を設立し、女性と子ども
への援助活動を続けています。
◎写真パネル展
私が出会ったアフガニスタンの人々(宝塚・アフガニスタン友好協会所蔵)
アフガニスタンの援助活動18年間の記録写真をパネル展示、人々の姿から平和の意味を問い掛けます。
◎1945・夏・ヒロシマ展(広島平和記念資料館所蔵)
1945 年 8 月 6日午前 8 時 15 分、ついで 3日後の 9日午前 11 時 2 分、世界で初めてと 2 番目の原子爆弾が広島と長
崎に投下されました。残された被爆者の遺品などは、人々の悲しみや怒りが込められ、人類が初めて経験した惨状と核の
恐ろしさを今も静かに伝えています。広島平和記念資料館の被爆資料 24 点、写真パネル 11 点を展示します。
中央公民館(☎73・0606)
連 続 講 座
東日本大震災 100 日目の検証
日
時
会
場
テ ー マ
3月11日に東日本大震災が発生、マグニチュード
9.0 の巨大地震と大津波に襲われました。
この講座では、弁護士や各分野の研究者が災害復
興法制、復興災害、災害ボランティア、原発災害の
4 つの視点から、東日本大震災がもたらした課題を追
求し、共に考える場とします。
講
師
申し込 み
6 月25日、7 月 9日・16日・23日㈯
14 時∼16 時
西公民館 費 用 無料
「災害復興法に求められる視点」、「東日本
大震災復興計画の課題∼阪神・淡路震災
復興計画事業費 16.3 兆円は何に使われた
か∼」、「災害とボランティア」、
「日本のエ
ネルギー政策と原発災害」
弁護士の津久井 進さん、神戸大学大学院
工学研究科教授の塩崎賢明さん、被災地
NGO 恊働センター代表の村井雅清さん、
九州大学副学長・教授の吉岡 斉さん
6 月 1 日㈬から電話で中央公民館(☎73・
0606)へ。先着 100 人。
緑のカーテンに参加しませんか
講習会を開催します
市が、省エネ対策として市役所庁舎などで緑のカー
テンによる壁面緑化を実施したところ、植物による直射
日光の遮断や蒸散作用により、外壁の温度を10 度以上
下げる効果がみられました。今年の夏、各家庭で緑の
カーテンを実施できるよう、講習会を開催します。
6 月 11 日㈯ 10 時∼正午
勤労市民センター
無料。要予約。
先着 50 人。
6 月 1日㈬から、環境政策課(☎77・2070)へ。
Fly UP