...

八千代市第4次総合計画後期基本計画(素案)に寄せられたご意見と市

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

八千代市第4次総合計画後期基本計画(素案)に寄せられたご意見と市
八千代市第4次総合計画後期基本計画(素案)に寄せられたご意見と市の考え方
№
関連頁
1
全体
本誌は、約200ページあり、他の資料と同じように全体像を把握できるように概要版と合わせ用語の解説も添付して頂きたい。
2
全体
内容が多岐に亘っており、広く市民に理解して頂くため、用語の解説(又は、定義)を入れて頂きたい。
具体的には、下記
P11:リーディングプロジェクト P15:酸性雨、ライフスタイル、再生可能エネルギー・省エネルギー P23:合併処理浄化槽、環境マネ
ジメントシステム、グリーン購入、パートナーシップ P28:雨水施設、雨水流出抑制策 P35:生活習慣病 P46:ライフステージ、ユニ
バーサルデザイン P53:合葬式墓地 P56:レセプト点検、特定健康診断 P58:認知症サポータースキルアップ講座 P60:学生納付
特例制度、若年者納付猶予制度、免除制度 P66:グローバル人材、トイレ乾式化率 P67:インクルーシブ、ALT P68:食物アレル
ギー P71:コーディネート P74:アーティストバンク P79:総合型地域スポーツクラブ P85:多文化共生 P95:谷津・里山保全計画、
生物多様性基本法 P99:再くるくん、リサイクル率 P105:全国消費生活情報ネットワーク P106:雨水浸透桝、浸透桝 P109:急傾
計画策定時には、用語集を作成する予定となっております。
斜地崩壊対策整備、雨水排水施設、貯留施設、浸透施設 P110:救急業務メディカルコントロール体制 P112:消防水利整備要領、
防水水槽整備計画、防火水槽、耐震性防火水槽 P121:エコロジカル P129:アダプト制度 P132:石綿セメント、ダクタイル鋳鉄管
P134:水洗便所改造資金貸付制度 P138:土地区画整理事業施工済面積 P144:優良農地、ほ場、水田再基盤整備 P145:認定
農業者、高付加価値農産物 P146:エコファーマー、環境保全型農業 P152:スキルアップ、雇用促進奨励金制度 P158:パブリシ
ティ活動、情報セキュリティ対策、フォーラム、ワークショップ、シンポジウム、パブリックコメント P160:コミュニティ P161:総合行政
ネットワーク(LGWAN) P162:フロアマネージャー、ICT P163:ゾーニング P165:ネットワークゾーン、面的ゾーニング P169:カル
チャータウン P171:軸的ゾーニング、バリアフリー P176:UR賃貸住宅ストック再生・再編方針
尚、P83では、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)と解説をしている、最低でもこのようにして頂きたい。
3
全体
P36以降の指標について、指標の枠内の現況値、目標値が全て空欄となっており、数値を入れて頂きたい。
計画策定時に最新の数値を使い設定することとしており、空欄となっており
ます。
全体
第4次総合計画後期基本計画と提示されている190ページの素案を拝見しましたが、文章が多少変えてあるだけで、290ページの前
期基本計画と殆ど変っていない内容に失望しました。この計画が後期5年間の基本計画ならば、計画策定の趣旨「住み続けたいま
ち、やちよ」の実現に期待が持てません。前期計画の課題が多く羅列していますが、どの様に実施され、目標が達成か、未達成かの
状況も不明ですし、未達の場合その原因に関しても全く記述されていません。27年度が終了していなくても6カ月以前に前期計画の
結果を予測し、分析をすれば、後期計画にその結果を反映出来るのではないでしょうか。前期計画を作ってその結果に何も触れ
ず、後期の計画はこの通りです。皆さんの意見を提出して下さいと言う行政の姿勢に疑問を感じます。又、前期計画に無いとは言
え、計画期間中の23年に起きた福島原発事故により、原発再稼働について国論が2分されています。八千代市に於いても少なから
ず被害を受け、対応に職員の労力と市税が使用され、5年経過した現在でも賠償交渉が停滞しています。斯様な件に関して一言の
記述も在りません。前期計画の結果が殆ど反映されない第4次総合計画後期基本計画に期待が持てません。
後期基本計画につきましては「八千代市第4次総合計画策定(後期基本計
画策定時)基本方針」に従い、原則、基本構想を踏襲するものとし、プライ
マリーバランスを念頭に置いた財政規律を重視した財政運営をはじめとし
た市長マニフェストや前期基本計画策定後に生じました、東日本大震災等
の大規模自然災害等を受けての国土強靭化基本法の制定、子ども・子育
て支援新制度の開始、公共施設等の最適な配置を実現することを目的とし
た公共施設等総合管理計画の策定、人口ビジョン及び地方版総合戦略の
策定などの新たな行政課題を踏まえ、策定することとしております。
重要な財政関係の金額が調整中と空欄の計画案に市民の意見を求める市政(姿勢)が理解できません。前期計画が推進された結
果、財政困難な現状になったため、今後の最重要課題は財政再建ではないでしょうか。その数値が調整中で、しかも重要な27年度
末財政指標の目標、経常収支比率(90%以下)、公債費負担比率(15%以下)、財政調整基金残高(標準財政規模の5%以上)が達成
できなかった理由の分析もありません。斯様に重要な結果の分析も無い第4次総合計画後期基本計画が全ての計画のベースで良
いのでしょうか。
財政収支の見通しにつきましては、素案のパブリックコメント実施時点で財
政計画の作業中であったことなどから空欄となっております。
健全な財政運営の推進の取り組みに掲げました3指標につきましては、平
成26年度末時点で、市税収納率、公債費負担比率の2指標で達成しており
ますが、義務的経費で人件費では減少傾向にあるものの、扶助費は増加
基調で推移し、公債費は高止まりしているほか、物件費が増加傾向である
ことなど、経常一般財源等の伸びを超えて経常的経費充当一般財源等が
増加しており、経常収支比率で未達成となっております。
4
5
全体
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
1
計画策定時には、概要版及び用語集を作成する予定となっております。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
6
全体
部門別計画も前期基本計画と同じような文言で、課題、方針、体系が記述されています。そして取組項目の指標に現況値、32年度
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。なお、指標の数値につき
末の目標値は空欄のままです。ここには、27年度の目標値、現況値(目標に対する結果)、32年度の目標値と記載すべきです。同時
ましては、計画策定時に最新の数値を使い設定することとしており、空欄と
に目標未達の場合の原因を分析し、改善案が提示されなければなりません。又、取組項目が前期と変更された場合は、その理由を
なっております。
明示する必要があります。
7
全体
前期基本計画の重要目標であった、財務指標の目標も達成できなかったような計画に準ずることなく、計画内容を再検討して頂きた
平成21年10月に制定いたしました八千代市第4次総合計画策定基本方針
い。職員が市民の声を聞き、過去を振り返って、反省、分析し、苦心の努力が見えるような計画案を再構築して下さい。その為に1年
におきまして、後期基本計画は平成28年度から平成32年度までの5年間と
間の検討期間を持ち自分たちで作った5年計画が29年からスタートしても良いのではないでしょうか。現在の半分の100ページの案
しております。
であっても市民が共感を持てるような総合計画を作成して下さい。
8
全体
PDCAと言う表現が計画書に記述されるが、PがあってもDが不明確、C、Aが全くないような後期基本計画を修正する。
9
全体
取り組み課題を絞り、確実に実行して頂きたい。前期基本計画の殆ど同じような多くの取り組み課題を全て実行する事は難しく、形
式的な取り組みに終始しているように感じる。後期5年間は課題を選択して絞り、実行する事が必要ではないでしょうか。例えば、「財 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
政改善」「徹底的な合理化、節約、ムダをなくす」を最重要目的として後期5年間を取り組む。
全体
「住み続けたい街」とは何かを考察して、取り組み課題を検討すべきではないか。目標が「住み続けたい街」であると言う事は、現状
は「すみ続けたくない街」と言う事になる。その理由を考え、改善する事が必要。
* 市の借金が多く財政が硬直化している。(多くの借金をしても今がよければ良いと思う人が多い?)
* 市民の声が市政に繋がらない。
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
* 市の規模に合わない施設(女子医大病院、農業交流センターと橋、陸上競技場、図書館等)の建設が推進された。
* 市内の移動手段に不便を感じている人が多い。
* 市が実行した事の良否を分析し、反省しない。
全体
①病気や障がいの有無に関わらず、自らの健康状態を主観的に捉えた指
標です。生命予後との関連が強いという報告も多いことから、健康づくり施
策の指標として今後も設定したいと考えております。
②指標の数値につきましては、前期基本計画を策定した時点では、中央図
書館の開館を見込んでの数値となっておりました。策定時には現在の県内
公立図書館等の状況も考慮し、設定いたします。
前期基本計画に記述されている、数多くの意味不明の目標値を失くす。
③目標値が現況値を上回っているのは、人口増加が見込まれている為に、
現在の素案には、取り組み課題はあっても現況値と目標値は空欄です。
総量としては増加していますが、一人当たりに換算した場合は、下回ってお
前期基本計画の中で理解に苦しむような例は再考して下さい。
ります。今後の具体的な数値につきましては、現在一般廃棄物処理基本計
① 健康づくりの推進の前期指標:自分が健康だと感じている市民の割合:5年で4.9%改善?
画(改訂版)を策定しており、その数値に合わせることとしております。
② 市民の学びの環境整備の指標:市民1人当たりの図書貸し出し冊数:6.3冊を8.6冊に改善?
④本市では、犯罪等の発生防止と早期犯人検挙への協力を目的として、犯
③ 環境に配慮した適正なゴミ処理の推進の指標:一般廃棄物処理量:57,693tを59,016tに改善?
罪等の多い箇所に、八千代警察署と協議した上で防犯カメラの設置を行っ
④ 防犯に犯罪件数の現状と削減目標が無いのは理解できない。カメラの個数を増やすのが目的ではなく、犯罪を減らすのが目
ております。なお、犯罪件数の削減目標につきましては、市主導で設定でき
的だと考える。
る数値ではありませんので、掲載しておりません。
⑤ 交通安全も交通事故数の削減が目的なのに、指標は、放置自転車数、と安全教室の回数?参加者?
⑤ご意見を参考にさせていただき、放置自転車の指標については削除いた
⑥ 鉄道輸送の充実の指標:鉄道が利用しやすいと感じている市民の割合:64.8%から69.8%に改善?
します。
⑦ バス輸送の充実の指標:市内のバスが利用しやすいと感じている市民の割合:43.4%から48.4%に改善
⑥⑦貴重なご意見として、参考にさせていただきます。なお、指標の数値に
つきましては、策定時に最新の数値を使い設定することとしており、空欄と
なっております。また、鉄道輸送を充実するにあたり「鉄道が利用しやすい
と感じている市民の割合」、バス輸送を充実するにあたり、「市内のバスで
利用しやすいと感じている市民の割合」を指標として進めていきたいと考え
ております。
10
11
2
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
全体
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。なお、指標の数値につき
P35以降の部門別計画において指標(現況値とH32末目標値)数値が空欄のままになっています。これでは、意見の出しようがあり
ましては、今後、策定時に最新の数値を使い設定することとしており、空欄
ません。第4次10年計画策定時の目標値、(1)で述べた前期の評価、反省、改善すべき点等々と併せて記述すべきです。
となっております。
13
全体
肝心の財政見通しが空欄で施設体系別事業費も示されていないので全体のコメントは不可能。現在、八千代市政が直面する最重
要かつ喫緊の課題は破綻状態の財政をどう再建するかの筈である。八千代市では財政再建計画が総合計画、公共施設再編計画
などあらゆる計画の上位にくるべきだが、それが空欄で財政当局が作成する中長期・見通しに「配慮」すると注記している。「配慮」と
はいったいどういう意味なのか。思うに財政当局の計画が固まったら、そのまま、しかも5年累計分(28~32年)を主要費目別に一括
計上するつもりのようだが、これは無責任ではないか。先ず、財政計画の妥当性について総合計画審議会が徹底的に議論、分析す
べきと考える。これまで、新川ハコモノなどムダな事業を総合計画(前期)に従って実行してきた結果が現在の財政破綻を引き起こし
たことを深刻に反省すべきである。
現在、財務部が策定中の財政計画では今後10年間の市税収入は人口増によって微増と推計しているが、総務企画部の第4次総合
計画後期基本計画では市税は少子高齢化の影響で減少すると予測を述べている(13ページ)。増えるのか、減るのか、基本的数字
の見方が真逆である。どちらが正しいか判断は難しいが、いずれにせよ整合を取り一致させるべきもの。
14
全体
後期計画策定の大前提となるべき、前期の評価、総括の記載が全くありません。これでは、前期への反省なきまま5年前に策定した
総合計画の焼き直し作文でしかありません。改善の基本動作であるPDCAが全く機能していないと言わざるをえません。計画書作成 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
にあたっての基本姿勢からして失格です。
15
全体
イメージキャラクターやっちで八千代イメージアップもいいですが、八千代市の魅力は、情報公開と共有、地域コミュニティと市民参
加、市民が主権者としての住民自治があるというようにすべきです。その結果、財政悪化の状況は軽視できませんが「主権者として
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
住みたい、住んで良かった」といえる情報共有と市民参加では先進自治体である、そんな八千代市を本気でつくるべきです。地味で
見えにくいが、活気があるという魅力をつくることが必要です。
全体
「八千代市第4次総合計画策定(後期基本計画策定時)基本方針」に前期
今回の素案は今後の5年間を決めるという市の大きな指針にも関わらず、5年前に決めた事の延長や5年前とは情勢が変わったにも 基本計画策定後に生じた新たな行政課題を踏まえて策定するものとしてお
関わらず、手直しされていないというところが多々ありました。
り、一例といたしまして、子ども・子育て支援制度の開始や公共施設等総合
管理計画の策定があります。
12
16
17
全体
18
全体
後期基本計画期間における一般会計の財政収支の見通しにつきまして
は、財政計画をもとに計画事業の見込み等を踏まえ算定することとしており
ます。
人口につきましては、本市の人口動向を分析し、将来展望を示す「八千代
市人口ビジョン」における将来人口との整合を図るものとしており、今後10
年程度の人口増加を見込んでおります。
ご指摘の箇所については、その後見込まれる人口減少期を見通した表現
としております。
市は一番現場に近く、現状を知っているのですから時にはそれは違うと言わないと破綻します。新川周辺事業を調べた時、国の文
化施設(図書館)担当者 が言っていました。我々は上がってきたものに書類上目を通しているだけで、現場には行かないし、詳しい
判断も書類に書かれていなければしないと。まさに机上の理論ですね。そんなやり方でどんどん決まっていってしまうのはおかしい
ですよね?官僚だって馬鹿じゃあないです。きちんと話をしにいけばわかってくれます。国の指針だから法律だからが100%正しいわ
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
けでもない。時には市が現状をみて国や県と違った判断を下すべきかと思います。八千代市にはその傾向がほとんどみられませ
ん。国の指針という印籠をみせたら皆従う的なやり方では?それではもう八千代市という機関はいりませんよね?昔みたいに国の
領地や県の領地に成り下がればいいのでは?市役所で働く職員は現場もよく知っています。故に国に右に習えではやりきれないの
では?
市、職員から、市民からの意見の吸い上げをお願いします。学童ばかりでなく格差を埋める為に貧困家庭の中学生の受験指導とか
にはまわせないのでしょうか?今市ではボランティアを集めて勉強指導を始めましたがまだまだ予算が足りません。こういった指導
を受けた中学生は八千代市に対してどう思うでしょうか?きっとすごく感謝するだろうし、愛着もわき、また八千代市の為に何か恩返
しがしたいって自然と思う人も多くなるのでは?若者の流出を防ぐには心から接してふれあいの中から真のつながりとか温かみとか
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
を感じ取ってもらうのが一番ではないのでしょうか?育てきった子どもは放流。また子育て世代を呼んでくるの繰り返しではいつまで
も八千代市は変わりません。待機児童解消も確かに必要ですが、子育てしやすい街だけで引っ張れるものでしょうか?流山が子育
てしやすい街として成功したのはわかりますがそもそもあそこはつくばエクスプレスができたばかりなので単純に人口が増えたという
要因も大きいと思います。
3
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
19
全体
八千代市を整理整頓し、すっきりとさせる。(あまりお金をかけないでやることが第一条件だと思います。)新川が今のように静かでお
だやかな川になったのは、300年近くの歴史があります。これは日本全国どこの土地にもありません。江戸時代幕府が取り組んでも
失敗し、昭和40年になってはじめて完成し、今のようになりました。市民はこの農民の絶大な苦しみ知ると共に八千代市を愛する心
を持つように、新川周辺を生かした公園をつくることが急がれます。
Ⅰ 新川周辺を公園として活用する
①花づくり(コスモス・ひまわり等々、京成バラ園の職員に無料で講師となってもらう。八千代市のバラを徐々にふやす。)や八千代
の千本桜等と共に、(七百余所神社の近くの借地として提供できるといっていました。)ウォーキングやサイクリング等おだやかな健
康づくりの公園とする。高齢者にもやさしいウォーキングの場所に。
②新川開発の歴史を簡潔に説明した標識を設置する説明板(逆水橋付近、村上橋付近、大和田排水機場付近に)
③ネーミングを「八千代のバラ源右衛門公園」とする。バラのPRと過去の農民の苦労をアピールする。
Ⅱ 八千代の名所旧跡の案内板の設置
神社仏閣・八千代八福神・八千代の民話の所在地に。八千代の誇りは、八千代の歴史等の説明板につくるにあたり、八千代を愛す
ることができるという、八千代市内を整理整頓する作業が必要であると思う。
説明板につきましては、現在、市指定の文化財を優先に整備を進めており
ます。未指定の文化財や歴史・民俗関連の説明板につきましても設置の検
討をしております。
頂きました貴重なご意見は今後の参考にさせていただきます。
20
P7
計画の期間は、平成28年度から平成32年度であり、想定人口、世帯数は平成27年9月末となっているが、広報やちよ(1.15)では人口
パブリックコメント開始日と同日の人口、世帯数の表記は難しいと考えま
195,111人、世帯数84,499世帯である。一方、パブリックコメントの開始は、1月15日であり、人口、世帯数は、平成28年1月15日現在
す。なお、策定時には、最新の情報で記載する予定です。
とすべきではないか。又、素案が取れた最新の後期基本計画では、最新の情報とすべきと考える。
P11
今回のリーディングプロジェクトは一部の利権者のみをみたものではないのでしょうか?結果ありきの募集の仕方やワークショップで
は皆しらけます。この市はひたすら票になりやすいお年寄りと子育て世代しか相手にしませんね。結婚もできてかつ子供もできた幸
せな人をより幸せにする市策ばかりやって失業者や若年層、お一人様OL、サラリーマンには見向きもしない市策は将来的には誰も
残らない市になるかと思います。今の現役世代は給料は上がらず、雇用も不安定、結婚しようにもできない経済状況やそもそも出会
いもない。で家を買うお金もなく、将来年金もいくら出るかもわからない。家もなく、嫁もなく、子供もいなく、年金もない。そんな悲惨な
リーディングプロジェクトにつきましては、庁内に設置された「八千代市総合
お年寄りが将来激増します。生活保護ではカバーできないくらいの数や規模になるでしょう。そんな未来がない現役世代がなけなし
計画策定会議」において、前期基本計画策定後に生じた新たな行政課題を
のお金を貯めてどこに行くか?物価がやすく、中古の家も安い、沖縄など自然豊かな地方だと思います。少なくとも八千代には残り
踏まえ検討したものです。
ません。寝に帰ってきてるだけですから。マンションを買ったとしても売り払ってどこかに行くでしょう。高齢化問題は今も大切ですが、
今後我々現役世代はより深刻な状況になるでしょう。今の団塊の世代のように右肩上がりの給料、安定した雇用持ち家もあり、ロー
ンも終わり、子供も育て終わって厚生年金もしっかり出てる方は恵まれていると私は思います。経済的な面で。経済ばかりを追い求
め、つながりを軽視した為に独居老人が激増という深刻な問題はありますが。それでも経済的には私たち団塊ジュニア世代が老人
になる頃よりはいい待遇かと思います。
P11
ワークショップでとあるご老人が「年金手取り21万円だが全然足りない!」と言っていました。私はこの言葉を聞いて愕然としました。
私は正社員で中途採用でしたが10年近く働いてきましたが、未だに手取りは21万円いきません。でも普通に生活はしています。一人
暮らしで。賃貸でね。このご老人の家庭環境は詳しくは分かりませんが、独居老人で持ち家もあるとの話でしたが。ここまで世代聞
の意識の差があるとこちらも年金掛け金払いたくなくなります。どの世代が将来かわいそうなお年寄りになるか?その時この市がど
うなるか?今よりも多くの人口流出と生活保護者の激増など。このままだと市の財政にかかる負担は計り知れません。そういった未
来予想図を少しは考えたことがあるのでしょうか?今回のリーディングプロジェクトはより幸せな人がより幸せになる市策ばかりに思
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
います。本当の弱者に目を向けないで数十年たつと上記のような社会問題になります。体が弱い人をいたわるなといっているのでも
なく、老人をいたわるなといっている訳でもありません。目先の利害関係者や票ばかりにとらわれた市政は将来がなくなるといってい
るのです。子育て世代の奪い合いはお金が尽きたらおしまいです。今の八千代市にそんなお金が続くと思っているのでしょうか?八
千代市は育てきった子供つまり高校生や大学生になりやがて就職していく世代には無関心すぎます。彼らをどうこの市に残すか?
をしないと子育て世代を奪い合いで育ったら出て行く。そしてまた子育て世代を奪うの繰り返しで人口のマッチポンプです。きりがな
いですし、そのような街に魅力を感じて残る若者も少ないのではないのでしょうか?
P11
リーディングプロジェクトにつきましては、庁内に設置された「八千代市総合
計画策定会議」において、前期基本計画策定後に生じた新たな行政課題を
「リーディングプロジェクト」ですが1~7のプロジェクトは誰がどうやって決めたのでしょうか?前市長時代の前期基本計画とほぼ同じ
踏まえ検討したものです。結果的に新たに「子育て充実をはじめとする地方
ですが?去年の夏に行われたワークショップはこれに沿わせるための出来レース的なワークショップだったのだな~と思いました。
創生実現に向けた取組の推進」などを加えたほか、名称が変わらなかった
プロジェクトについても必要に応じて記載内容には変更を加えております。
21
22
23
4
№
関連頁
24
P13
25
P13
26
P13
27
P13
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
産み育てられる街づくりとありますが、普通は育ててからもいれるのでは?育てきったら流出でおしまいですか?自然環境や魅力あ
る施設等の地域資源を活用したとありますがその参加対象はほとんどお年寄りと子育ての企画ばかりではないのでしょうか?広報
やちよがそれを物語っています。そもそもお一人様世代が広報自体を見ることはありませんが。広報に電子版がスマホで見れるとあ
りましたが、アプリをダウンロードしても起動しないとか操作がめんどくさいなどで私はいまだ見ていません。アプリがどこに入ったの
かもよくわかりません。
そもそも広報やちよかHPでしかアプリの存在をしらせなきゃ元々見ない人はアプリの存在すらしらないかと思います。若者向けのPR
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
方法は他にもあるのでは?駅前にでっかいやっちのポスターを貼りアプリをダウンロードできるQRコードを載せておくとか色々ある
のでは?シティセールスは中身が伴わないと意味がないのでは?ダメなものや中途半端なものを紹介しても逆効果では?八千代
市って大したことがないね~で終わります。茨城県も「なめんなよ!茨城!」 という語呂を芸人を使いPRしましたが、本質の中身に
代わり映えがなく、認知度最下位は続いています。注目をあびるかも知れませんが、それと共にその中身もばれるという事です。む
やみやたらのシティセールスは両刃の剣かと思います。もっとソフトな面を戦略的に考えたほうが良いかと思います。意外と八千代
市は学校が多く、学生の街でもあります。若い人のアイデアも必要なのでは?
2の公共施設等の全体最適化ですが何度かワークショップを開いていますがどれも中途半端です。答えありきで開催しているのでま
とめる気がまったく見られない。参加者を小ばかにしています。決め方も透明性がなく、どこでどうやったらその答えがでてきたの 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
か?説明もなく決まる様はイメージダウンです。
「八千代市第4次総合計画策定(後期基本計画策定時)基本方針」に前期
Project1 子育て充実をはじめとする地方創生実現に向けた取組の推進は、「八千代市まちひとしごと総合戦略」の内容と重なるも 基本計画策定後に生じた新たな行政課題を踏まえて策定するものとしてお
のであり、後期基本計画とは別に「八千代市まちひとしごと総合戦略」を位置付けることは、2重に計画(戦略)管理を行わなければ り、一例といたしまして、人口ビジョン及び地方版総合戦略の策定がありま
ならず無駄である。したがってProject1は、「八千代市まちひとしごと総合戦略実現に向けた取組の推進」として、この部分を後期基 す。
本計画に取り込むべきである。
事業の進行管理等につきましては、貴重なご意見を参考に検討してまいり
ます。
リーディングプロジェクトのProject2の 公共施設等の全体最適化に向けた取組の推進についても同様である。つまりここは「公共施
貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
設等総合管理計画アクションプランの推進」とすればよい。
5
№
28
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
P14
新川及びその周辺の活用ですが、ハコモノ建てすぎです。また新川周辺の施設にこだわりすぎです。農業交流センターなどはダメな
らダメと割り切って民間に売り払うことも視野に入れた方がいいのではないのでしょうか?結局、運用しきれなかったという面もある
んじゃないのでしょうか?次の売却先がそこそこ繁盛したら結局は運営していた人も悪かったって話になりますよね?だからといって
ハコモノを建てた人の責任が全てなくなるかと言ったらそれはまた別の話ですが。今までは建てた人ばかり言われていましたが、も
う秋葉市政になり3年近くが経過しようとしています。本気で本腰入れて農業交流センターの改革が見られなかったと言うのは事実で
あり、市側の姿勢も問われても不思議はないかと思います。よって半分は秋葉市政(担当課が)も悪いという話になるのでは?農業
交流センターの管理運営は一見、指定管理者だけと思われがちですが、実はその細かい規定をみると市の担当者と指定管理者と
の話し合いで決めていくとなっています。つまり市も口は挟めるはずですが?直設民営でこれなのですから、民設民営では到底口
は挟めないのではないのでしょうか?福祉作業所がそのようになりましたが。大丈夫でしょうか?運営は場所的不利な面やいわくが
つきすぎたという事も確かに影響はしています。しかし、ダメで元々でやってみよう! という姿勢が市側にあまり見られませんでし
た。本腰入れてもやはりダメか~ならまだ市民は納得しますが本当に本腰入れましたか?あそこにいきなり自転車を置いてもコース
なり名所なりの準備や観光の掘り起こしなしには意味がないです。しかもそこまでどうやっていくのでしょうか?しかも値段も高いで
す。サイクリングコースはただ単に新川周辺走ってもつまらないです。伝承文化の散歩道のコースを取り入れるなど歴史の史跡はい
くらでも新川周辺にはあるのですからそれを利用しない手はないです。本腰入れるなら上記のようにもっとつながりを考えますよ
ね?自民党や公明党の方も一生懸命盛上げようとしています。去年は被災者チャリティーをしていましたが、あれはあれでいい催し
かと思いました。 ただ、政治色が濃すぎましたが。最後に売り払う前に本当のワークショップを開いてみてはどうでしょうか?学生か
らお年寄りまで市民の構成比に準じた比率でアイデアをきちんと説明し、お互いに改善点を指摘し合い、アイデアを練る時間や日数
をよくとり、まさに市民みんなでアイデアを練って出す。そんなワークショップを開き、最後挑んではどうでしょうか?やるだけのことは
やったがやはりダメでもそこには街づくりに欠かせないスキームや話し合いのプラットホームができるのではないのでしょうか?それ
はそれで今後の八千代市の財産になるのでは?以後、他の施設に水平展開ができます。勿論このワークショップに職員や議員も参
加可能 とすべきでしょう。市民、議員、職員の3者が集まって話せばかなり現実的な合意形成になるのではないのでしょうか?新川
周辺には里山、歴史、農地などハコモノ以外の観光資源が眠っています。それをどう掘り起こししていくかが鍵かと思います。建てて
しまったハコモノは使うしかないので活用したらいいですが、手に余る時は売却も考えてはどうでしょうか?新川、新川周辺の歴史は
まさに八千代市の歴史の舞台と言っても過言ではありません。ソフト面での掘り起こしが急務かと思います。また新川は一昨年くら
いの台風で危険水域ぎりぎりだったとの話です。過去そのようなことは一度もなく、昨今の異常気象がもたらす災害の種かと思いま
す。災害はまさか!というところから発生するものです。今後の更なる異常気象に備えて新川が決壊することも視野に入れてくださ
い!鬼怒川の例もまさかの重なりが災害を産みました。新川周辺に今後はあまり施設を建てない方が良いと思います。
貴重なご意見として参考にし、今後も利用者にとって魅力ある施設として活
用が図れるよう、新川周辺施設の一体的な活用を行っていくこととなってお
ります。
新川周辺にある、やちよ農業交流センターをはじめとする公共施設、新川
千本桜、里山、農地、史跡などの資源につきましては、今後観光事業を推
進する中で活用を検討してまいります。
29
P14
超高齢社会への対応について、枠内に記載されている高齢者の定義は、老年人口の定義と同じ、65歳以上の事ですか。タイトルの
超高齢社会とは、何歳以上を指しているのか。定義も合わせて記載して頂きたい。又、P31に記載されている高年齢者は、何歳以上
計画策定時には、用語集を作成する予定となっております。
を指しているのか。定義も合わせて記載して頂きたい。P57では、75歳以上を後期高齢者と定義しているが、前期高齢者の定義はあ
るか。要は紛らわしい言葉を使用する場合には、定義を明確にして頂きたい。
30
P14
新川周辺設備につきましては、予定された施設の整備が終わったことか
Project3「新川周辺設備の活用」については、市財政への最大の圧迫要因とされるこれまでのハコモノ路線を踏襲すると読めます。 ら、今後は一体的な活用を進めてまいります。
財政、環境の両側面から開発を抑制する路線に切り替えるべきです。
財政については「財政運営の基本的計画」を平成28年2月に策定して健全
化に向けた取り組みを行っています。
31
P14
リーディングプロジェクトのProject4の「超高齢社会への対応」は「八千代市まちひとしごと総合戦略」でも考慮すべき課題であり、
貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
Project1で扱えばよいと考える
32
P15
33
P16
Project6「地球環境」については、八千代市が被った福島事故放射能被害に関する記述が抜けています。また、将来の地球環境解
決を謳うのであれば脱原発路線の選択は避けえません(事故時の汚染被害、核廃棄物等々の視点より)。表面的な作文ではない具 貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
体的なプロジェクト基本方針の記述を願います。
Projec7 共生と自立によるまちづくりの推進
市民との共生の具体的な取り組みとして、千葉市が採用している「ちばレポ」の八千代市への導入はいかがでしょうか。ちばレポは
行政がいち早く状況を知るという利点も持ちながら、簡単なものであれば市民(または市民団体)自らでの修正を期待できるという長 貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
所もあります。他の自治体も導入しやすいシステムになっているので全国で2例目として、しかも千葉市の隣接市として良いアピー
ルかと思います。
6
№
関連頁
34
P16
35
P21
36
37
38
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
Project7「共生と自立によるまちづくりの推進」は、実際には他の施策の推進の際の手法である。たとえば後にコメントする「八千代
台地区(再開発)街づくりプロジェクト」を推進するにあたり、行政と市民がパートナーとしてこのプロジェクトに取り組むこととすればよ
いと考える。
第2章 教育文化都市をめざして 3.高校・大学教育について
他の項目と同じように左から順次大項目、中項目、小項目としてその内容も記載して頂きたい。青少年への教育は国家の基本を担
う最重要なテーマであり、記載方法は物足りない。
共生と自立によるまちづくりの推進につきましては、市内共通の事項となり
ます。「八千代台地区」など地区を限定することは考えておりません。
高校・大学教育につきましては、市で直接取り扱う施策でないことから、中
項目までの記載としております。
成人歯科健康診査は、健康増進法に基づく健康増進事業として実施してお
り、健診項目は、問診及び口腔内診査です。歯の清掃や歯石除去は医療
となり、メニューが追加されるシステムについては、考えておりません。
がん検診等の受診方法や結果については、検診のご案内・ホームページ
に掲載して周知しておりますが、わかりやすい周知方法を検討いたします。
また、結核については労働安全衛生法による胸部エックス線検査及び市の
肺がん検診により把握できます。
エイズ(HIV)・肝炎ウィルス(C型・B型)の検査は、県内の保健所におい
て、夜間・休日検査とも行っております。市の肝炎ウィルス検査は、委託医
療機関の診療時間によって、土曜日対応(検診のご案内に記載)しておりま
す。医療機関にお問い合わせください。
P36
疾病対策ですが歯科検診など診察タダ券はきますがサラリーマンはまず使いません。 歯科検診のタダ券を例に見ると中途半端す
ぎで使えない。検査はタダだがあと300円足せば歯の掃除までしてくれる所謂民間での定期歯科検診の内容です。しかしタダ券には
プラス300円が出来ないシステムなので結局普通の歯科検診を自費でやります。このあたりのプラスいくらでメニューが追加される券
のシステムにしてもらいたいです。サラリーマンだと会社の定期診断がありますので胃がんの券だけ使うことはないです。
また胃がんの券も使うところまではいいのですが、結果は自分で問い合わせという知らせは知りませんでした。これの告知をして下
さい。おかげで私は3ヶ月待ち続けました。おかしいと思って市に問い合わせたら自分で取りに行くとの話し。結核の予防は現役世代
でもしたいです。あとエイズ検査やC型肝炎検査は平日しか受けれないので働いている人は使えません。休日にもできませんか?
P37
八千代医療センターですがここはやぶ医者が多いとか質が悪い、医者がいない等悪い話ばかりです。うちの親もここ以外に救急は
運んでもらうように!と家のドアの前にメモ書きを貼っているくらいです。東邦病院までの便利な一本道ができたので皆そちらへ行く
傾向があります。女子医大も色々事件を起こしているので、不信感は半端ありません。私の父はこの病院で入院し、外科手術を待っ
ていましたが、東京から来れる医者がいなく、亡くなりました。医療はなんでもかんでも医者に行けばいいというものではありません。
医者に行く前の地域診療所というのがヨーロッパではあり、医療費の抑制に効果を上げています。救急車も警察も同じですが、事前 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
に本当に救急車が必要か?聞く、電話番号がありますのでまずそれを普及してみては?ただの軽い風邪でも救急病院に行ってい
ては人手が足りなくなるのは当然です。救急車もタクシー代わりに使っている人もいますので、こういう人の抑制をしなくては消防の
救急隊員はぶっ倒れます。消防、医療の強化も人口増ならそれにあわせて必要ですが予算が限られているのならその前段階での
抑制が必要なのではないのでしょうか?
P39
仕事と子育ての両立支援や地域子育て支援体制の充実、として「2世帯や3世帯同居の推進」を盛り込んでいただきたいです。遠方
の家族に八千代市に移り住んでもらう、または、都内に出た働き世代に八千代市に戻ってきてもらう、これらは育児、女性の就労支
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
援、高齢者の認知症防止や孤独私など様々な長所があると思われます。例えば2世帯、3世帯同居には支援一時金などの制度づく
りなどはどうでしょうか。
7
№
39
40
41
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
P39
いい加減持続可能な人口推計計画を考えたらどうですか?民間2社も1社は国民の希望出生率1.8 を入れた計算では?それも懇談
会で意見がでたようにそれすら楽観論では?それでも20万人はいかず、残りの民間1社は現在の出生率でしょう。それが現実ならあ
と四年後には人口はピークアウトしますよね?懇談会では集中と選択とか言ってた人がいましたが、集中といって子どもにかけるお
金ってそんなに多くないですよね?学童保育と放課後こども教室あわせても6億いくかどうかですよね?下手なハコモノ建てたりしな
けりゃあもう少しまわせるのでは。学童保育はまだわかりますが、放課後こども教室は市内の全部の子どもが対象となり、それは財
政約には無理なのではないのでしょうか?専業主婦の子どもはお互いの家に遊びに行くということとかできますよね?私もよく人ん
ちに遊びにいきました。共稼ぎの子どももそういう事情なら家で遊んでいきなよ! と近所の専業主婦がいる家と連携すれば多少は
解決するのでは?また地域で見守りというのならお年寄りが面倒をみるという手もあります。昨年のワークショップではお年よりは時
間はある。そして地域の子育てに参加したい!という人が非常に多かったです。八千代台地区ではそういう活動をお年よりもしてい
こうよ! という意味でシルバーパワーの活用!という意見が上がってきたのです。待機児童の問題があり、保育所の整備も必要で
すが、まずはこういったお年寄りの活用もしてみてはどうでしょうか?まずは元保育士だった人や保育士免許を持っている人を活用
とか、看護士免許持ってる人などボランティア登録している人の中でいるのではないのでしょうか?幼児虐待の問題がありますので
近所の顔見知りにそういう人がいたら預けやすいです。知らない人はやはりこわいので。こういったところでご近所づきあい、つなが
りが必要になってくるのではないのでしょうか?あとは近所の信用できる方が「チャイルドマインダー」の資格でもとっててもらえば預
けやすいのかな~って思いますし、市場の半値以下で請け負えばボランティアも多少のお金がでていいのかな?とも思えます。学
童保育は厚生省の管轄、放課後こども教室は文科省の管轄で同じような事をしてもばらばらでは効率も悪いし、人件費もかさみま
す。そもそも八千代市は国の指針にのっとってといって国に右へ習えが多すぎます。それでは市の機能はいらないのでは?市はな
んの為にあるのでしょうか?国や県の机上の理論を遂行する為にある実験場なのでしょうか?国庫支出金や地方交付税や補助金
の関係上強く言えないという現状は多少はわかりますが、現場を知らずに机上で決めていることがいかに失敗が多いか?
P41
子育てですがいじめ条例や形だけのものを作っていても効果はありません。夏のワークショップにて「いじめ対策条例をつくってもい
じめはなくならない!」と言った女子大学生がいましたが、誠にその通りかと思います。青少年少女は大人の形だけのポーズを見抜
いています。子供相談センターってまさか部屋を設置とかですか?いじめられっこがそんなちくり部屋なんかに行くわけないと思いま
す。いじめっ子に見られたら益々いじめられますから。 普通はネットや電話での開設では?いじめ対策本部に肩書きばかり立派な
人間をおいても意味がないのでは?もっと現場の人間を入れてみては?元教師や学童保育等で面倒見てる人とか色々いると思い
ます。
P42
ひとり親家庭福祉ですが子育て世代を応援するならまずこのシングルマザーにこそカを注ぐべきです。シングルマザーの再婚率は
普通のシングル女性より遥かに低く、子育て世代の取り合いならここを狙うべきです。「再婚しやすい街八千代」はどうでしょうか?経
済的にも心身的にも苦しいシングルマザー(シングルファザーも)の婚活応援、婚活企画を多くやってはどうでしょうか?子育て相談
にのっているお節介なおばちゃんなんか意外と知り合いとかいますからお節介おばちゃんのお見合い話とかどうでしょうか?勿論結
婚はもうしたくない!という方もいらっしゃいますからそういう方はシングルママサークルの推進、地域で見守る子育て団体の推進、
お節介おばさんによる就職口の斡旋(お金は取っちゃだめよ!)保健センターでの就活ができるように、ハローワークの出先機関を
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
市庁舎から保健センターへ移すとか。シングル割りで家賃の補助、割引を民開業者と提携して考える。空き家や空き団地など半値
以下で貸す等。シングルマザーシェアハウスなど。また廃棄野菜(売りもんにならないわけ有り)を無料で提供するとか、市内中小企
業に呼びかけシングルマザー就職合同説明会の開催、シングルマザーを雇用した企業はその数に応じて固定資産税等の減税措
置などシングルマザーが住みやすい街にしてみたらどうでしょうか?また週3回だけの派遣の仕事を紹介するネット系人材会社など
の活用も必須です。子育て世代といっても誰もがお金や伴侶を持っている訳ではありません。お金がない人間にも門戸を開くやさし
い街にしてみては?同時に空き家問題等色々解決します。
8
人口推計につきましては、八千代市が独自に実施した将来人口推計と、国
立社会保障人口問題研究所、民間機関である日本創成会議が行った将来
人口推計を比較しますと、市が実施した推計値が2つの外部機関の推計値
を上回る結果となっております。
その要因としましては、2つの外部機関の推計が、平成22年度国勢調査を
基に推計しているのに対し、市の実施した推計は平成27年3月末時点の住
民基本台帳を基本としていること、また2つの外部機関が過去の推移から
計数的に推計しているのに対し、市の実施した推計では、東葉高速鉄道沿
線の西八千代北部特定土地区画整理事業等の、開発による今後の人口
増要因を加味していること等が影響しております。
放課後子ども教室推進事業につきましては、放課後の児童に必要な事業と
認識しております。
今後も、地域の方々との交流を図りながら、安全かつ安心できる放課後の
居場所の提供に努めてまいります。
いじめはすべての児童等に関係する問題です。各学校においては、いじめ
の未然防止、早期発見に日々努めているところですが、教育委員会でも多
様な窓口を設置し、児童生徒及び保護者の相談を受け付けております。今
後も学校と連携協力し、児童生徒が安心して生活できる環境づくりに努め
てまいります。なお、「子ども相談センター」とは、妊娠期から18歳未満のお
子さんとその家庭からの相談に応じている市役所内の相談機関になりま
す。
№
42
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
P49
低所得者福祉ですがここもカを入れるべきです。非正規社員や若年層は機会さえあれば働けるのですから形だけの相談とかはや
めて欲しいです。八千代市の場合、個別相談会は年1回しかやっていないそうですね。しかも25年度は7名26年度は3名など散々た
るものです。この相談会から就職にはつながっていないとの話でなまじ時間を取られておしまいというのならやらない方がましです。
同じことしてる所は船橋ハローワークやジョブカフェなど色々ありますので八千代市は中途半端なアリバイ作りのポーズにしかみえ
ません!無職の人間としたらかえってむかつきます。結局ハローワークで自分で検索して見つけてくださいというのが今の商工課の
結論です。それなら商工課の就職部門はいらないかと思いますよ。無職者を馬鹿にしすぎです。やる気を感じません。また八千代市
のハローワークは市庁舎内なので恥ずかしくて行けないという話も聞きます。 普通に住民票等だしたりしてる知り合いに会う可能性
がありますから。あとはお年寄りばかりが並んで検索できないというパターン。座席数も中途半端なのでここで待つ時間があるのな
ら船橋ハローワークに行くと思いますよ。保健センターに移してもらいませんか?ハ口ーワークが市庁舎内にあるところって思い浮
かべられないです。しかも外から丸見えです。こいつら失業者だぜ!って見られるのも嫌でしょう。もう少し失業者の気持ちに立って
物事を考えてください。これではプライバシーもへったくりもありませんよ。失業したことがない人達の目線ですよね?今の出先機関
は!失業したダメージにプラス辱めってどれだけ失業者に厳しい市なんですか?これでは抜け出したい街八千代です!市川市には
フリーターだけが集まるシェアハウスがあり、シャッター街でみんなでお店を開くという試みがあります。あと市内の中小企業にてイン
ターンシップ制度をやってもらうのはどうでしょうか?3ヶ月働いてもらってお互いよければ就職とか。インターンシップ制度をとった会
社は減税措置をするなどはどうでしょうか?あとは無料登録名簿をつくり、中小企業がスカウトできるようにログインして企業が見ら
れるシステムや中小企業がこういう技能者が欲しいという要望書をだしてその技能が身につく一定期間の就職講座を開くなどもっと
親身になって考えてもらえませんか?私も失業時代によく行政の相談窓口にはいきましたし相談会にも参加しましたが時間だけとら
れておしまい。というパターンが多かったです。就職に結びついたことはありませんでした。なので八千代市の個別相談会のような場
所にはそもそも行きません。今までと代わり映えがしないから参加者人数が減っているのでは?参加側としては何か代わり映えした
実質的に役立つものかを期待して参加しますが、そうでないなら年々参加者が減るのは当然です。中高年セミナーも25年度12名年
一回開催 26年度4名参加年一回開催など散々たるものです。若年層や中高年の失業者には冷たい市ですね。そういう態度をして
いるから八千代市に残るという選択肢がなくなるのではないのでしょうか?
労働環境に関する、失業者の就業支援として、庁舎内にある地域職業相談
室は、船橋にある「ハローワーク船橋」の出先機関として、ハローワーク船
橋まで行けない方などのために設置しており、多くの方にご利用いただい
ておりますことから、保健センターに移設することは考えておりません。
また、若年者や高年齢者などに対する就業支援等(セミナーや就労相談、
企業との意見交換など)についても、千葉県ジョブサポートセンターやジョブ
カフェちば、千葉若者サポートステーションなどが実施する事業について、
共催することで、市内で受講することが可能となるよう場所を提供いたして
おります。
なお、八千代市が職業紹介を行うことはできませんので、ハローワーク船橋
の出先機関である地域職業相談室を設置しております。
9
№
43
44
45
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
P50
低所得者への自立の支援ですが、これはひきこもり対策もやっているそうですね。社会福祉協議会からの情報提供で動くそうです
が、情報提供がまだまだ少なすぎでは?せっかくいい事業も利用人数が少なすぎです。PR不足かと思います。民生委員ってどこに
いるのですか?私はこの方一度も会ったことがありません。 地域にいますと言われましたが?市営住宅の提供もいいですが、空き
家の有効活用をすべきでもあります。空き家バンク制度は機能していますか?私は今空き家だった庭付き二階建ての家に激安の価
格で住んでいます。市場の半値です。駐車場はありませんが。隣も売れ残りの空き家ですが、もう二年以上も売れていないまま放置
されています。業者の囲い込みにあっているかと思いますが。貸さないで劣化するよりかは維持費や固定資産税くらいは稼げる価
格帯にして貸してはどうでしょうか?空き家の放火問題を考えると、人がいるといないとでは大分違います。今の家は一人暮らしに
は広すぎで、実際3部屋は余っています。一階に風呂、台所、トイレ、ダイニングスペース6畳、和室2部屋、 縁側一つ、二階に和室1
部屋、洋室1部屋です。 あと2人くらいとシェアできるのではと思います。今の家は契約上シェアはできませんが。他の空き家でお一
人低所得者やフリーターなどに空き家のシェアをしてみては?私は今月4万円払っていますが、3人で住めば一人2万円としても6万
円となり、大家さんは年24万円の増収になります。4人で住むと月8万円となり48万円の増収です。月2万で庭付き一戸建てでご飯は
みんなで自炊をすればかなり生活費も安くなります。風呂も3人なら使いまわせますし沸かす手聞が省けます。今の家賃でいいなら4
人なら一人1万円で住めますよ。この手の空き家は八千代市中にいくらでもあるのでは?また就労支援ももっと具体的に考えてあげ
たらどうでしょうか?例えば耕作放棄地をこのシェアハウスの人達で耕すとか。勿論農業だけでは食べていけませんので、「半農半
X」という考えでどうでしょう?兼業農家と少し違いますが。3万円ビジネスって知っていますか?少しずつ色々な仕事を兼任するやり
方。ちょっと植木の手入れ、お掃除、買い物代行とかちょっとの時間でちょっとの仕事を色々入れていくやり方。これが「X」の部分に
あたります。簡単な植木の手入れなどはシルバー人材センターは順番待ちなら3万円ビジネスとしてシェアハウス住人に回してみて
は?勝田台の南に住む人は自転車等で駅前に行けるけど買い物袋を持って帰るのが面倒!大変!との話なので買い物代行や荷
物の運搬代行などのビジネスもありなのでは?またこの代行を利用した人に取れたての野菜を売るとか、煮物にしたり、漬物にした
り、味噌にしたりして付加価値を高めた無農薬、無添加商品を売るビジネスもありかも知れませんね。自立自立って簡単に言います
が具体案なき相談では意味がないのでは?またシングルマザーなら一軒屋を2人くらいでシェアして自分の子どもと一緒に面倒を見
る地域保育所、所謂 「チャイルドマインダー」はどうでしょうか?チャイルドマインダー は1人につき4人の子どもまでと厳絡に定めら
れています。また保育士よりは資格として取りやすいです。これなら保育所の整備費も市としてかなり浮き、かつ、空き家対策、低所
得者対策になるのでは?指標として「シェアハウスになった空き家数」も追加しては?夢を追う人間、例えば歌手、画家、作家、漫画
家、芸人、俳優、アイドルなどその夢追い人の生活はかなり厳しいものがあります。毎日ライブがあるわけでもないし、個展をひらけ
るわけでもないので。そういった夢追い人の応援はどうでしょうか?上記のような方法で!「夢を追える街八千代!」。また去年夏に
行われた阿蘇地区ワークショップでは生活保護のお金をそのまま定期預金に 入れているお年寄りがいるとのことで、こういう不正受
給者は撲滅してください。最近は生活保護を受けるために形だけのハローワーク通いをしているお年寄りもいるとのことで、ハロー
ワークは込むわ不正受給者はいるわで何とかしてもらえませんか?
地域の担当民生委員につきましては、健康福祉課までお問い合わせくださ
い。
空き家バンク制度については、近隣自治体も含め多くの自治体で取り組ま
れていることを承知しておりますが、当該制度は、空き家を有効活用し、移
住及び定住の促進による地域の活性化等を図るための施策であると考え
ております。八千代市内における空き家の問題の多くは、倒壊や不審者の
侵入、放火のおそれ、草木の繁茂などの管理不全な状態の空き家に起因
するものでありますので、現在のところ、八千代市では空き家バンク制度は
実施しておりません。
市の空き家対策といたしましては、平成27年5月に完全施行された「空家等
対策の推進に関する特別措置法」及び平成26年10月に施行された「八千
代市空き家等の適正管理に関する条例」において、空き家の所有者の責
務を明確にするとともに、管理不全な状態の空き家による問題を解決する
ための必要な事項を定め、空き家等の適正管理の推進を図っております。
P52
指標 ふれあいプラザ利用者数は、実際の福祉でのふれあい数とは違うのでは?プールは個別でも若者でも行きますし、風呂だけ
入って帰る人もいます。トレーニングジムもしかり。ここに民間のバスの路線が通ってないことが問題の一つなのでは?丁度とぎれ
ていますよね?バス停が。区間としては一区間くらいなのでつないではどうですか?送迎バスを何がなんでも使わせる為なのでしょ
うか?送迎バスは100円でも料金を取ってみては?ただし、国民年金受給者と生活保護者、障害者は除いて。つまり厚生年金と共
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
済年金者となります。この受給者でも夫婦共に生きている人に限ったらどうでしょうか?これらのお金は中央図書館の駐車場補助代
金 にまわしてみては?ここの風呂場の入り口に人が切符もぎりをしていますが、この人に払う人件費があれば風呂をタダにできる
のでは?前に計算したら今の風呂の収入だと人件費の方が上回りました。 ここに人を置かなくていいのでは?そしたら風呂がタダ
にできます。あと指標の福祉ボランティア登録数だけではなく、福祉ボランティア活動回数も追加でいいのでは?
P65
ICTを活用した教科指導ですが、そもそも今全国的に電子黒板を扱って効果的に授業をできる教師はほとんどいないとこないだ新聞
に出ていました。つまり電子黒板は導入されたが、事務仕事等普段の仕事で手一杯なので使いこなせる知識も技量も訓練できず
に、 電子黒板は倉庫の片隅に眠っている学校が多いとの話です。八千代市も使い勝手が悪く、 研修してきたが設置に時間が取ら
れ、使いにくいといった面があるそうです。総務省やら文科省やらが推奨したからといってなんでも飛びつくのは予算の無駄になりま
す。今度はPCに変えてタブレットという傾向ですが、これもよくよく考えて導入すべきかと思います。タブレットは持ち運びは便利です
が、実際の生活でタブレットを持ち運んでいる人はあまりいません。たまーに見かける程度で、大抵はスマホです。それなら新品の
ノートPCを導入した方が社会に出て役立つかと思います。どうしてもタブレットにこだわるのなら、切り離しができるノートPCにしては
どうでしょうか?切り離したらタブレットにもなります。また一人一つタブレットを持たすという学校も他市ではありますが、それは莫大
なお金がかかるのでやめたほうがいいでしょう。八千代市規模だと30億円はかかります。
10
現在使用している機器が6~8年を経過し、修理ができない機器が増えてい
る現状から、後期計画での機器の更新を目指しております。ご意見にもあ
るように、現在は電子黒板や着脱式ノートPC等の導入を検討しておりま
す。次期更新まで利活用がなされるような機器構成について、さらに検討し
てまいります。
№
46
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
従来のトイレは、モルタルやタイルで仕上げた床に水を流しながら清掃する
方式で、湿式と呼ばれているのに対し、固く絞ったモップ等で汚れを拭き取
る方式を乾式と呼んでいます。 床面を乾燥させることにより、雑菌の繁殖を
防止し、より衛生的に保てるため、今後のトイレ改修にあわせて採用してい
くこととしております。いわゆるトイレの水洗化とは異なります。
P66
公立小中学校のトイレ乾式率の定義は、P135の指標の水洗化率と異なりますか、意味の違いを教えて頂きたい。
47
P66
専門学校につきましては、学校教育法第1条に規定された学校に該当しな
「小中学校、高等学校、特別支援学校、大学との連携を図り、教育を核とした地域づくりを推進します。」とありますが、八千代市には いことから、記載をしておりません。また、未来を担う児童生徒が地域社会
東京動物専門学校のように大変実績の高い専門学校もあります。ぜひ専門学校などのワードも入れてほしいです。
の一員としての自覚をもって行動するとともに、小中学生が連携して、地域
また子どもや学生達に市政や街づくりを身近に感じてもらうために、「子ども議会」の開催なども盛り込んでほしいです。
社会に主体的に参画することを期する「子どもサミット」を毎年、開催してお
ります。
48
P66
49
P69
50
51
トイレですが、臭い対策は乾式化はいいと思います。男子は学校で大ができないという問題があります。なので全部を洋式便器の個
室にしてビデ(音だす機能)をつける学校も あると聞きました。乾式化する予算とあまり変わらないのなら男子トイレも全部大にして 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
みるというのはどうでしょうか?まあ予算的に大きく違うというのなら難しいですが。
大学が有する教育資源を地域社会で活用ですが、地域図書館として大学の図書室を 開放してみてはどうでしょうか?私の母校の
大学でもそれは20年前からやっておりました。大学生や高校生のカをもっと引き出し、活用しなくては八千代市は活気のない街に
なってしまいます。また大学内で地域サークルの紹介、活動の展開ができるようにしてみては?例えば東京成徳大学の裏には八千
代市の貴重な史跡や昔の原風景を思わせるような集落があり、神秘的な集落があります。ここを歴史観光の一つとして東京成徳大
学と八千代市歴史研究会等(他にもあるならそことも共同で)が大学内で定例会を開けるようにしてみてはどうでしょうか?八千代市
の歴史は非情に奥が深く、歴史も長い年月にわたっています。東京成徳大学には観光開発をする学科があるのなら地域の掘り起こ
しとして市民協働としてやってみたらどうでしょうか?また若者にまず八千代市自体に興味をもってもらうことが大切ですし、若者の
参加と言ってもワークショップ以外ではなかなか市政に関する関わりの機会がありません。市役所ばかりが主体でなく、民間サーク
ル団体にも市政に関して考える会も沢山あります。こうした会が市の現状を中立な立場で話せる場を設けるのもいいかと思います。
ただし政治家がやっている政治団体登録の団体は除いて。八千代市財政講座など。また八千代市は稼ぐカも必要なので商店街、
活性化サークルなども講演できるようにしてみてはどうでしょうか?例えば八千代台には西口商店街を活性化させるサークル「にし」
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
という団体があります。そういう団体がきて一緒にどうですか?と問いかけるのもいいかと思います。逆に大きくなりすぎた、街づくり
市民の会や商工会議所のようなメジャーどころは独占状態にならないように他団体に配慮が必要かと思います。小さくても地域に根
ざした活性化サークルにこそ若い力が必要かと思います。若者に市の現状を伝え、考えてもらう機会をまず市は作るべきなのでは
ないのでしょうか?1回大学にいって1時間ほど8人の学生に聞き取りをしたくらいではとても門戸が関かれているとは思えません。本
気で市は若者の柔軟なアイデアを活用することを考えた方がいいでしょう。街づくりに輿昧のない人を探す方が難しいです。最近で
はお試し移住というものが流行っており、その地域に数ヶ月家賃タダで移住して市は感想を聞くといったものがあり、そこでやっぱり
ここには移住できないと言って立ち去る人に何故かその理由を聞き、改善へつなげるという試みがあります。お試し移住した若者が
そこの地域の街づくりにはまり、都内の就職内定先を断り、バイトしながらの移住を決めたという話がありました。街づくりに携われる
という事のやりがい、面白さが若い感性には響くのだと思いました。若者は自分たちにそんな機会さえないものだと思っていますの
で、その機会さえ与えればのめり込む人は多いと思います。八千代市にはその機会が少なすぎます。もっと若者や現役世代にも門
戸を開いてくれませんか?
P69
高校・大学~連携・交流・開放と記載されているが、開放とは具体的に何をさしておりますか。又、(1)大学等教育機関との連携の施
開放とは、大学の持つ知を地域住民に還元することを指し、具合的には大
設内容の枠内には、大学の地域社会への開放の促進~記載されているが、具体論を提示して頂きたい。八千代市内の大学は、私
学公開講座の促進を想定しておりますが、必要に応じてスポーツ施設を開
立大学で八千代市が連携・交流が出来ても開放は出来ないと考える。例えば、市立小・中学校ならば。地域社会への開放は、グラ
放してもらう場合もあります。
ンド・プール・体育館・教室とのイメージを持つ。
P70
中央図書館が生涯学習施設の充実とありますが本当でしょうか?ギャラリーも高い料金設定なのでガラガラですし、常設展示の絵
のコーナーも同じ人の作品ばかりで見飽きた!という人がほとんどでガラガラですよね?また平日はえらい図書館はガラガラです
よ?生涯学習という名目にしては散々たるものかと思いますよ。ハコモノばかり先行して作っても利便性が悪かったり、既存の生涯
学習プラザの空き部屋の活用やその他の公民館の夜間の開いているところでの活用などまだまだ活用の余地があるにも関わらず
ソフト面での充実を考えずに先行型で物を建てるとありあまる結果になるのではないのでしょうか?そもそも中央図書館は遠いで
す。近くの地域図書館に行きます。
11
市民ギャラリーの常設展示室は、市が所有する複数の作家の作品を四半
期ごとに入れ替え、展示しています。
また、中央図書館の来館者数は、市民ギャラリーと併せて、平成27年7月か
ら平成28年1月までの来館者数が約27万7,000人と多くの方にご利用いただ
いております。
その他貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
P71
まちづくりふれあい講座ですが10人以上の団体じゃないと申し込みができないところがまず不便です。普通のサラリーマンでは10人
は集められないかと。やってること自体はいいのですが、その周知方法と申し込み人数という壁がいまいちな効果なのではないので
しょうか?私も聞いてみたい講座がありますがお一人様サラリーマンなので10人は揃いません。動画配信してもらいませんか?財
政講座などは動画にして八千代市のHPやYOUチューブなどにのっけておいてもらえませんか?せっかくいいものをやっているのに
見る機会がないのでもったいないです。動画配信の際は周知徹底が必要です。HPや広報にちらっと載せただけでは難しいと思いま
す。イオン内にデカデカとポスターで掲示とか駅前等色々ありますよね?
職員が講座の講師として実施をさせていただいており、人的にも限りがあり
ます。また、映像化することは物理的には可能ですが、行政をとりまく環境
は日々動きがあり、一時点での映像が継続して閲覧される場合、時間の経
過から新たな環境にそぐわない内容となる可能性も生じることから、現在の
ところ動画等の撮影による配信は考えておりません。
P71
指標は、八千代市第4次総合計画前期基本計画(計画期間 平成23年度
指標 生涯学習ボランティアバンク登録数とありますが、この数も必要ですが、このボランティアが活動した日数も必要では?登録だ から平成27年度までの5年間)でもボランティアバンク登録者数としていたも
けやっても実践で使わなければ意味がないかと思います。
のであり、また、人材確保という観点を考慮して引き続き登録者数と致しま
した。
54
P71
公民館まつりですが、これは効果はあるのでしょうか?うちの親も何年も参加していますが「疲れるだけ」「市役所の自己満足」と
言っていました。しかも東南公民会館まつりの時にはどーんと祭が重なっており、市は一体何がしたいのか?市としての戦略も何も
よくわかりません。各地でばらばらに催しをしても八千代市民としての一体感を感じる事ができない祭りなど意味がないのではない
のでしょうか?公民館まつり自体を一度ゼロベースから見直す必要があるかと思います。あと生涯学習の発表の機会を稼ぐ八千代
の戦略として活かせないでしょうか?ボランティアサークルは沢山あるのですからあとは発表の場ですよね?サポートセンター祭り
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
では藁半紙で見づらく、関係者以外はよってこないです。 あと内容の濃いものが多い場合見きれないという欠点もあります。フルル
の広場を使うなら週末土日に1つか2つのサークルだけが発表をする場にしてはどうでしょうか?その分濃い内容や展示物が必要で
すが。やりがいは半端ないかと思います。フルルとしてもお客を呼ぶイベントになるかもしれませんよ。毎週あそこに行けば何かやっ
ているというイメ ージはどうでしょうか?これはフルルだけでなく、エルムやイオン、大和田図書館あたりでも同じ事ができるかと思い
ます。
55
P72
まち人しごとの懇談会では中央図書館ほど素晴らしい図書館はない!って言ってる人がいましたが、、あそこほど子どもの声が響き
渡る図書館はないかと思いました。構造が変ですよね?確か設計の段階では子どもの図書コーナーと雑誌コーナーの間に透明の 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
仕切りがあったような??いい加減大人の都合で絶賛するのはやめたらどうですか?
56
P72
指標年間図書貸し出し数ですがこれは一人が多く借りたら意味がないのでは?貸し出し人数の把握なのでは?
57
P74
指標 市民文化祭参加団体数や参加者数だけでなく、本当に必要か?何だともっと良くなるか?のアンケートを取ってみてはどうで
貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
しょうか?
P75
文化財ですが八千代市は自分の市の歴史を軽視しすぎです。八千代市の歴史ほど濃く、内容の深いものはありません。歴史のPR
や催し、7年祭のPR、盛り上げ等もっと前面に出してもいいのでは?7年祭は570年も続く八千代市版だんじり祭りでもあります。これ
だけの歴史を地域の掘り起こし材料として使用しないのは何故でしょうか?日本最古の精錬所はたかあしから刀を作るという草薙
の剣にも用いられた当時の最高技術です。これが学会でも認められたら歴史の1ページがかわります。そのくらいどあつい史実すら
PRしないのでしょうか?元々八千代市は古墳が50基以上出てきたのにも関わらず10基程度しか残していないってもったいない話で
す。全て残していたら古墳の街だったのでは?街の名所のひとつにはなっていたでしょうね。あと佐山貝塚の発掘はいつするので
しょうか? この市は開発がない限り発掘はしないとの話ですね。佐山貝塚はあの有名な加曾利貝塚と同じ年代の話で大変貴重な
史跡です。開発で潰される前にきちんと調査し、保護の対象か?どうか?決めたらどうでしょうか?開発での取り潰しは避けるべき
です。現在その発掘予算さえ取っていないとの話なので文化財を本気で考えるならもう少し考えてみてはどうでしょうか?
52
53
58
12
貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
八千代市には約3万年前からの歴史があり、数多くの遺跡や史跡、文化財
が残っております。ご指摘のとおり開発により消滅してしまった貴重なもの
もありますが、所有者や管理者、関係機関等の理解と協力を得ながら、保
護・保存に努めてまいります。頂きました貴重なご意見は、観光推進を含め
今後の参考にさせていただきます。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
59
P76
指標ですが郷土博物館や文化伝承館の来場者人数は小中学生の学校の授業込みで実際の一般来場者数がわかりません。一般
来場者数(学校の授業除く)も追加してください。
でないと本当の効果がわかりません。あと郷土博物館は小中学生の社会学習で来る場合はお金を取ってください。出張授業もで
す。タダで社会学習というのも珍しいのでは?また八千代市の歴史はお金を取る価値は十分にあります。300円~500円くらいなら親
は出すのでは?年間1万人程授業で来ているのですからそこそこの額にはなりますよ。またそのお金を中央図書館の駐車場代に回
せばいいのでは?
郷土博物館事業の中の一つとして博学連携事業がありますので、市内の
学校教育支援に積極的に取り組んでいます。博物館事業の一環としていま
すことから博物館利用者全体とした指標としています。
文化伝承館の来場人数の内、学校の授業関係は例年2・3件で100数十人
程度となっておりますので合計に含めております。
「有料化」に関しては、博物館法第23条に基づき入館料を徴収しておりませ
ん。入館料が有料の施設である国立の各種博物館や県内の博物館におい
ても、小中学生や「学校団体の利用」は無料としています。
60
P77
(3)③出土資料の保管場所及び展示の一元化ですが、実際はこれはできないとの職員の回答でしたので訂正をお願いします。
整理作業の効率化を促進するため、分散保管している出土資料の集中保
管を目指しておりますが、課題が多いことも事実です。5年後10年後の集中
保管を目指し検討を続けてまいります。なお頂きましたご意見の中で展示
につきましては修正します。
61
P79
小中学校のプールですが、毎年不定期な2校だけの開放では定着もしませんし、少ないです。その地区で希望があれば開放できる
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
ようにしてみたらどうでしょうか?
P82
八千代市子ども憲章で「だれとでもあいさつをかわす」とありますが、それは無理なのでは?大人だって知らない子どもに挨拶され
たらとまどいますよね?子どもがその戸惑う大人を見て何故大人は挨拶しない人がいるのか?というのは挨拶はまず顔が見える範
囲でしていくことが基本です。よく親に連れられてあの人は○○さんで何何やってる人なのよ! ほら!あいさつしなさい! って最低
限の情報をもらい、怪しい人じゃあないと わかった時点であいさつをしていった記憶があります。勿論相手もこちらをどこそこの子ど
もだと認識して話して意思疎通がついたら次から挨拶するという所謂顔の見える関係で初めて挨拶は持続的な関係を維持していく
のに役立つのであり、知らないどこの誰かに挨拶ではそれは持続可能とは言えません。大人も子どももお互いに話せる関係でない
とだめかと思います。下手に挨拶運動では変質者が善人ぶって挨拶して近づくということも考えられます。以前ニュースで小学生2人
がさらわれて殺害された事件はまさにこれではないのでしょうか?
子ども達は、「八千代市子ども憲章」の6項目の一つ「礼儀」の中で、互いに
ルールを守り気持ちよくふれあっていくために、まず、明るくあいさつを交わ
すことを努力目標に掲げました。社会生活の中で挨拶の重要性は普遍的
なものだと捉えています。
だれとでもという言葉については、ご意見をいただいたように危惧される要
素もありますが、普段生活していく中での周りの人たちという意味に捉えて
推進していきたいと考えております。
男女共同参画についてですが共同参画とライフワークバランスは少し違うのではないのでしょうか?ライフワークバランスは会社の
状況によりやりたくてもできない場合が多く、できない人(時間が取れない。残業が多い等。)にとっては絵に描いた餅であり、あくま
でもこうできたら理想ですね。くらいの説明にとどめておいてはどうでしょうか?できる人はそれにこした事はありませんが、やりたく
てもできない人は聞いてて冷めるか苦痛以外の何者でもありません。ここは男女共同参画に絞り、一歩一歩進めてみてはどうでしょ
うか?
少子高齢化で労働力人口の減少が懸念される中、経済や社会を活性化し
ていくためには女性の労働力が不可欠とされています。また、共働き世帯
の増加とともに、今後、男性も育児や介護といった家庭生活での役割を担
わなければならない状況が増えていくものと考えられています。
平成27年8月に成立した「女性の職業生活における活躍の推進に関する
法律」では、国や地方公共団体、事業主に対し特定事業主行動計画を策定
することを義務づけ、女性の活躍を推進し、豊かで活力ある社会の実現を
図るとされています。女性が活躍できる場を充実させるためには、男女がと
もに仕事と生活を両立させる必要があります。本市においてもワーク・ライ
フ・バランスを推進し、全ての人が暮らしやすい社会を目指してまいりたいと
考えております。
62
63
P83
13
№
関連頁
64
P85
65
P86
66
P86
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
東京オリンピック・パラリンピックを踏まえ多言語によるボランティア通訳とありますが、そもそもそんなに八千代市に観光客が来るの
でしょうか?まずはその呼び込むシステムや戦略を考えてからではないのでしょうか?宿泊施設や観光ルートも確立していないのに
どこの外国人がやってくるのでしょうか?シティセールスも中身がなければ逆効果で中身を充実させてからやらないと「な~んだ八
千代市ってやっぱりつまんないじゃない!」と逆効果の認識をされてしまいます。同時進行で考えるのは良いですが、どこの国に
絞ってとかすらないのでは通訳の言語の絞込みもできません。どこの国を誘致したいのか?まずはそこからではないのでしょうか?
一校一国応援という考えはありますが、それは長野オリンピックにてホストシティである長野市だから必要で有効な手法だったので
あり、八千代オリンピックでもないのに八千代市がそれを安易に真似てもなんの効果もないと思います。他市では次々と応援誘致す
る国が決まっていく中で八千代市は漠然としているだけですね。バンコクと交流があるならまずはタイを誘致することが考えられま
す。 また時聞がたてばたつほど奪い合いになるので穴狙いで違う国も検討してみてもいいのではないのでしょうか?代表選手の少
ない国はその施設も少なくて済みますので。例えばコスタリカはどうでしょうか?ここは環境保護王国で民主主義をよく理解した平和
の国です。 その国の文化や歴史を勉強し、見聞を広めるのが誘致の目的なら投票率の高い選挙の国コスタリカに投票率が低い八
千代市が学ぶ事は多くあるのではないのでしょうか?環境保護という観点でも八千代市の環境意識を高めてくれるものと思います。
タイラー市との交流ですが、八千代市は何が何でもバラの街でいくのでしょうか?まずそこからゼロベースで考えるべきかと思いま
す。交流の為の基金も尽きてきたようですので、 一度立ち止まって考えることも必要では?バラを市民に定着させるプロジェクトはこ
れまで数知れず失敗してきた訳ですよね?その総括はしないのですか?京成電鉄の経営が傾いたらバラ園は閉鎖の可能性もあり
ますよ?少子化で利用人数が減っている電車業界では生き残りの削減案が当たり前ですから。儲けていたら大和田駅の係員一人
増員くらいできるのでは?それすらできないのはコストカットせざる得ない事情があるからでは?バラ園を市が経済的に支えるお金
はありません。市内の中小企業らが支えるのならまだわかりますが。世界的なバラの品種改良で表彰された権威な人がいても結局
そのバラが市民に定着したか?が街づくりでは大切なのでは?世界的権威がいるからバラの街ってトップダウン的で広がりにくいの
では? 現にH5年からバラの街ですが、未だに八千代市は何の街?何がある?との問いに何もない!と答える人が多いのはバラの
定着がいまいちだったからではないのでしょうか?もうこれだけ長いことやって定着していないのならそれは一度 考え直した方がい
いのでは?
多言語による情報提供の充実ですが現在は色々な部署が各々に業者に頼んで多言語表示を作ってもらっているとの話ですが、き
ちんと英語なり、スペイン語なりができる正職員を採用してみては?長い間のコストを考えるとそっちの方が柔軟に安く対応できるか
と思いますよ。また英語なら秀明大学の英語科から採用も考えては?現在も何人か秀明大学からの採用者が職員にいるのなら彼
らが英語科か?調査して言語に対応できるならその職員を専任として就けたらどうでしょうか?
語学ボランティアに関しましては、市内における外国人来訪者の対応のみ
ならず、国や千葉県より派遣要請が想定されることから、本市においても語
学ボランティアの整備を図る必要があると考えております。
現在、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、庁内に「八千代市
東京オリンピック・パラリンピック推進体制検討委員会」を設置し、ホストタウ
ン構想への取組みに関し必要な事項を検討しております。また、千葉県を
通じ東京オリンピックに出場するタイ王国の選手受け入れについて要望し
ております。
タイラー市との姉妹都市交流は、両市間の市民交流としての派遣や受入の
実施、ALTの積極的な採用等を行い教育分野においても取り組んでおりま
す。また、平成29年度は、姉妹都市25周年を迎えますことから、現在、記念
行事の企画立案をしているところです。
市の正規職員は、様々な部署を経験していく中で、業務習熟するため、特
定の言語に対応する専任の職員を採用することは難しいですが、通常の採
用の中で語学等の優れた技能を持つ人を積極的に採用できるよう努めて
まいりたいと考えます。
P89
「福島原発事故により放出された放射性物質による環境汚染への対応に努めます」との基本方針が述べられていますが、具体的な
施策内容が全く記述されていません。いったい、どのようなアクションを実施するのでしょうか?少なくとも以下の項目について実施
する旨を記載ください。
具体的な事業につきましては、「八千代市第4次総合計画後期実施計画」
● 市内の子供たちへの健康影響調査(甲状腺エコー検査)の実施ならびに検査費用への助成
の中で取り扱ってまいります。
● 保育園・学校給食の放射性物質検査の継続と回数増加(現在は月にたった5検体?)
● 公園、学校敷地等における定期的な放射線測定
● 新川底や調整池汚泥の継続的な放射線含有量測定
68
P89
清掃センター分については、弁護士とも相談の上、最終処分場の用地取得
「環境汚染への対応」に要した、また今後要する費用の東電への請求が不明朗・不十分です。清掃センター関連だけでもH26年度ま 費や緊急対策工事費などについて見直しをした結果です。また、公園緑地
での損害額約1.3億円を2千万円にまで減額するという不可解な請求を行なっていました。さらに、公園土木課、学校関連等での損害 課、土木建設課、教育委員会の駆除分についても順次請求し、お支払いい
請求額が不明です。ADRへの申し立てを含め、損害額は必ず全額を東電より回収する旨の基本方針を掲げるべきです。
ただける予定となっております。最終的に支払いのされなかった分について
は、ADRへの申し立てを検討してまいります。
69
P90
P91
環境保全対策ですが、基本理念にて東日本大震災に伴う原子力事故により放出された放射性物質による環境汚染への対応とあり
ますが、肝心な指標においては公共用水域、大気、地下水、土壌、廃棄物においては放射能の測定の項目がないとの説明を職員
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
からうけましたが、この説明は環境保全課に聞くと定点測定は年3回、詳細測定は年2回やっているとの話でした。 基本理念と設定
指標とのかけ離れが著しいです。また甲状腺検査の助成もしてもらいたいです。
70
P92
地球環境の改善を謳うならば、省エネ・温暖化ガスの削減と同時に脱原発の方向性も示さねばなりません。原発が引き起こす事故
時の汚染被害、処理の見込みのない高レベル放棄物の蓄積は八千代市民を含めた人類全体への脅威を高めていると言わざるを 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
えません。「脱原発をめざす首長会議」メンバーに名を連ねている市長のリーダーシップが問われていると思います。
67
14
№
71
関連頁
P92
72
P95
73
P95
74
P96
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
地球温暖化では温対法に基づいてとありますが、省エネ法ははいらないのでしょうか?環境に関する法律は他にもいくつもあります
が、温対法だけが選ばれたのは理由はなんなんでしょうか?CO2排出量だけを指標とするのは偏りがあるのでは?CO2を基準とし
たら原発でもCO2排出がないエネルギーなので推進の範囲内となってしまいます。エネルギー使用量削減や、身近な電力に絞って
電気使用量の削減等も入れてみてはどうでしょうか?前回の第四次総合計画前期基本計画では偶然ながらこの指針は入っていま
したよね?原発は電気しか生めません。つまり電気使用量の削減と今まで電気で湯を沸かしていたり、ヒーターだったりしたものを
他の自然エネルギーで代替すればいいのではないのでしょうか?省エネ以外でも電気使用量の削減はできます。CO2排出量削減
だけだと電気が一番排出係数が小さいのでガスや灯油の変わりに電気にしましょう!となってしまいますが、オール電化は人体に
は良くないです。電磁波に生活を囲まれるのは体に悪影響です。また、電気なら使用して良いのかという風潮を生んでしまいます。
電気だけに頼る生活は震災のような時になるともろくも崩れます。エネルギー源は分散化するのが防災上の常識であり、CO2排出量
削減だけにこだわる弊害となります。P89では放射能汚染対策を!と言っておきながら、このページではCO2排出量削減だけとして 本市が原子力発電を推進する考えはありません。
いては原発も推進するのか?という誤解を招きますし、八千代市の放射能汚染対策という意識はその程度なのか?もっと包括的に
見てはとも言われかねません。原発は日本にはいりませんし、勿論世界にもいりません。また福島第一原子力発電所の教訓を日本
人として八千代市民としてしっかり受け止め、反省し、繰返さない心が必要です。原発もベストミックスのうちだからという考えで放射
能対策をするといっていたのでしょうか?非常に考えが浅いです。CO2排出係数で電気は原発が稼動した方が低くなります。 つまり
CO2排出ばかりを目標にしてしまうと原発再稼動も歓迎ともとられてしまいます。 指標の設定内容の見宜しを望みます。電気使用量
の削減にしたらどうでしょうか?市として目標を達成することが大切なのではなく、人類として日本人として何が大切で何を守るべき
かを考えての指標としてもらいたいです。再び、三度原発事故が起こってしまったら温暖化より放射能で人類や生物が滅ぶと思いま
す。エネルギ一利用の6割は熱源です。電気でエアコン、お湯を沸かすなど電気でなくても代替できるものがあります。地中熱と地下
水を利用したヒートポンプ空調など原発でもなく、電気でもなくシフトできるものがありますので、そこを考慮してください。
ほたるの里ですがここは維持管理が夏に行ったときは 草ぼうぽうでなってなかったです。 ほたるを住まわすにしては人工的すぎて、
本当にこの場所が自然環境を学ぶ場としていいのかと考えます。天然のほたるが見れる場所は八干代市には他にもあるかと思い
ます。ほたるの里自体を一回ゼロベースで今後どうするのか?を考えるべきではないのでしょうか?子供らが来る日の前日だけ草
を刈ってでは市民も疲れますし、市民団体の高齢化も問題です。年1回7月に行われるだけの場所の維持大変だと思いますよ。いっ
そのこと乳っ子清水の源泉にいる鰹を放流してみては?鯉の周回コースとして使用とか。あとは新川のジョギング、散歩、自転車乗
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
る人の休む場所としては?ちっこ清水も飲めますしね。木も生えて夏にはいい木陰になります。丸太の椅子など用意すればいいの
では?あとはあそこの水路に足を入れられるようにしては?夏はひんやりいい感じです。いずれにしろ天然のほたるが済むにはちと
酷な環境かと思います。それならば里山保全や体験も兼ねて他の場所にほたるを見に行ってはどうでしょうか?せっかく天然のほた
るが見れる場所があるのに ばらばらで活動しても効率が悪いと思います。環境保護団体の高齢化問題は徐々に団体を集約化して
本物の里山保全をしたらいいのでは?
ほたるの里の話を担当職員に聞きましたが、いつ見学会をやっていますか?の問いに「過去の広報を見ればわかりますが、7月に
一回」とただでさえその存在すらわからないところなのに広報をみればわかるという広報ありきで話を進めたこの職員の態度は良く
ないです。わからないから聞いているのに広報をみればわかりますが?って年一回しかやっていないものの企画をばっちりわかって 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
たら質問はしませんし、7月の広報をずばり読み当てるのは無理です。そういう嫌味な応対しかできないのでしょうか?感じ悪いで
す。
ゴミゼロ運動
残念ながら市内のいたるところでポイ捨て(というより置き捨て)が見られ大変悲しくなります。例えば市のキャッチとして「美しい街や
ちよ」などを提案し、「市内ゴミゼロの日」などの市民が一日市内のごみを少しでも拾う日を決め、大々的にアピールするなどはどうで
しょうか。
15
今後、これまでの「ゴミゼロ運動」以外の取り組みも検討して参ります。ま
た、現在実施中のボランティア袋の配布以外にもボランティア活動(清掃)
を積極的に支援する方策についても併せて検討してまいりたいと思いま
す。
しかしながら、参加へのハードルが比較的低いと考えられる、自治会単位
など団体で活動できる方策の検討から始めたいと考えております。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
75
P98
市街化調整区域の規制緩和ですが、八干代市の都市計画に疑問を呈します。そもそもそんなに自然を切り倒して開発が必要なの
でしょうか?八千代市のいいところは自然環境の豊かさだったのでは?人口を増やすために自然を潰して木を切り倒してCO2を増
大させて他のページではCO2削減を謳う。 狂気の沙汰かと思います。高齢化が進む八千代台などの古い街は街全体をしぼませて
おしまいでしょうか?新たに木を切り倒して街を作り、人を呼ぶというきりのない都市計画は身の丈にあわないインフラ整備により八
千代市財政を苦しめる要因の一つではないのでしょうか?西八千代北西部(八千代西高校付近)を開発していますが、一軒家ばか
りの平坦な街ではその後住民が住み着いても入ってくる住民税よりそこを整備する上、下水道や電気、ガス等のインフラ代の方が
高くつくのではないのでしょうか?古い街は見捨てて新たに街を作り人を呼ぶ市策ではやればやるほど赤字になるのでは? いい加
減この悪循環な都市整備を見直すべきではないのでしょうか?八千代台のような街こそやっとインフラ整備費を回収できる年数の
街なのでは?ガス管、水道管等の更新問題はありますが、一から街を木を切り倒して造るよりかははるかに費用対効果がいいので
はないのではないのでしょうか?西八干代北西部は既にインフラ工事が終了してしまったので家等を建てる以外に使いようもないの
で仕方がないですが。今後は木々の伐採で住宅地を増やすより、都市部や団地の空き家、空き部屋の利用が必須と思います。人
口を増やすなら。八千代台のようなお年寄りばかりの街には空き家をリフォームして若い年代に安く提供する、シェアハウスにする
家族を親の近くの空き家に住ませたら割引をするなどの市策を打ち、お年寄りの家々の間に若者世代、中年世代が移り住むイメー
ジをもってみたらどうでしょうか?この方法はお隣のユーカリが丘にある「山万」さんが取っている手法でもあります。親の近くの空き
家に子を住まわせてまた世代の代謝を計るというものです。これは米本団地や大和田等の高齢化の進む街にも水平展開できます。
古くなったら見捨てるのではなく、ソフト面で強化して丁寧に長く使う。それがインフラ費を抑える街づくりなのではないのでしょうか?
せっかく空いたハコモノがあるのですからそれを有効利用しない手はないと思います。人口増だけが八千代市の財政を救うものとは
限りませんし、15年以上前から人口がこれから八千代市は増えるのだから財政難はなくなると言われていましたが、借金は膨らむ
ばかり。人口増が本当に借金をなくす手なのでしょうか?そこをまず考えなおさなくては八千代市は破綻すると思います。市街化調
整区域の規制緩和は環境を破壊してかつ借金を膨らますだけなのではないのでしょうか?
市街化調整区域の開発行為等につきましては、都市計画法第34条に規定
する立地基準を満たした限られたものについて開発行為等が認められてお
りますが、平成12年の都市計画法の改正により追加された規定により住宅
等の開発行為等が可能となりました。この規定は、市街化区域に隣接し、
又は近接し、かつ、自然的社会的諸条件から市街化区域と一体的な日常
生活圏を構成していると認められる地域であっておおむね50以上の建築
物が連たんしている地域は、すでに相当程度公共施設が整備されているこ
とが想定され、また、隣接、近接する市街化区域の公共施設の利用も可能
であることから、積極的な公共投資は必ずしも必要とされず、スプロール対
策上支障がないとされていることから、都市計画の変更には該当しないとし
て、本市でも、平成14年に条例を制定し運用しております。
貴重なご意見として、まちづくりを進めるにあたって、参考にさせていただき
ます。
76
P99
ゴミの減量化意識啓発及び情報の提供ですがこの活動が少なすぎでは?他市のそれと比べて非常に少ないです。
計画を実行していく中で、他市の活動なども参考に充実させてまいりたいと
考えます。
77
市民相談事業の充実ですがこれは市役所内だけでなく、各自治体、町内会などボランティアによる世話焼きおばさんのたむろ場所
みたいなところがあると面白いのでは? ご高齢の方は市に関しての情報は良く知っていますので若者や、働く世代はそこに行けば
P103
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
包括支媛センターなどがあるよ!という普段では知りえないちょっとした市の便利情報 を得られるという仕組みが欲しいです。あと
はそのたむろばに空き家を使うなども有りです。そのたむろばマップとか住民票を移しに来た時に教えるとかどうでしょうか?
78
79
消費者組織の育成や活動支援ですがこれは現在生活設計スクールという民間サークル1つしかなく、しかも職員も知らない人も多
く、勝手に活動しているので活動内容も今は把握していないとの話で、そこにたま~に県からくるおれおれ詐欺対策講座のお知らせ 生活設計スクールの活動状況等について市で把握しております。また、各
P104 や口腔内ケア講座という関係ない内容のお知らせをする程度。もはやその程度の話なら市の最上位にあたる第4次総合計画後期 種団体や市主催の啓発講座等の情報提供をおこなっておりますが、今後も
基本計画に載せる内容ではないかと思います。5年前は5団体あったとの話ですが、今は1つ。しかも把握はしていない。5年前の内 内容の充実に努めてまいりたいと考えております。
容からのブラッシュアップができていないと思います。
現在、市が維持管理を行う調整池は51箇所(土木建設課1箇所・上下水道
局維持管理課50箇所)あり、平成32年度までに調整池の新設を1箇所予定
第2節 市民の安全 1.防災について
しています。
本文の上から13行目に雨水流出抑制施設、雨水浸透施設と記載されているが、現状の施設数と平成32年度の目標施設数を提示
また、浸透桝等の設置について、法律等での規定はありませんが、平成3
P106 して頂きたい。
年から浸透桝等の設置のご協力を依頼しています。
又、下から2行目に一般住宅についても浸透桝と記載されているが、浸透桝の設置は法律等で規定されているのか、提示をして頂
さらに、印旛沼流域限定ではありますが、平成24年に印旛沼流域水循環健
きたい。
全化会議により印旛沼流域における雨水浸透施設及び雨水貯留施設の設
置を推進するためのルール(印旛沼ルール)が策定されました。
16
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
80
P108 指標は自主防災組織のカバー率だけでなく自助公助の観点から向う三軒両隣との防災訓練回数などはどうでしょうか?
81
P110
82
H28.1月末現在、自主防災組織は150組織結成されております。
各自主防災組織における防災訓練実施の実情としては、実施に適している
秋口の休日に集中(気候や他の行事関係等により)している状況となってお
り、全ての組織のご要望に沿えない状況となっております。このため、市と
しては、単独での訓練も重要と考える所ではありますが、より多くの方が参
加される、地域で複数の組織が連携して行う訓練に力を入れている状況で
あることから、防災訓練回数という指標については、適切な効果が図れな
いものと考えます。
火災の原因は放火が多くを占め空き家への放火防止を防ぐ観点から近所の顔の見えない関係からくるコミュニティ不足からくるもの
貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。
も大きいかと思います。指標に加えるなら防犯、防災の町内会コミュニティ会議の回数などはどうでしょうか?
防災全体にいえますが、消防自動車や救急車の数を増やすだけでは災害は防ぎきれません。最低限の車両の更新は必要ですが
増車は今の経済状況を考えると難しいのではないのでしょうか?予防防災課の職員の方に聞くと、消防ポンプ車は今から1万人増
えても整備指針によると足りているとの話です。救急車は20万人行けば1台必要で、行かなければいらないとの事です。八千代市の
人口推計予測は非常に甘く、20万人には達しない予測を八千代市外の民間機関はしています。救助工作車も台数は足りていませ
んが、過去重なって 救助工作車が必要な時間帯などはなく、今のところ事は足りているとの事です。消防職員は文字どうり命を削っ
ています。救急隊は夜中叩き起こされる回数が多いので、 心臓の具合が良くない人も少なくないです。ペースメーカーをつけている
人もおり、寿命も普通の男性より短い傾向も見られます。ハード面の支援もいいですが、ソフトな体調管理、人間ドックや心臓ドックな
P110~ どの無料診断、メンタルヘルスの定期的診断など日頃身を削っている消防、看護士等の方々をケアするのも必要かと思います。緊
P113 急時の為の備えとはいえ、設備、施設、増車ばかりハードな面ばかり強化しでも意味がないかと思います。肝心なのは住民一人一
人の防災意識です!日ごろの近所でのちょっとした話をする、ちょっとした訓練をやるだけでも全然違います。防災意識の啓蒙こそ
が今一番必要なのでは?いくら消防自動車を増やしても狭い道が多い地区ではあまり役に立たないのでは?
またどんなに消防や救急体制を強化しても大規模災害においてはその機能を発揮できない場合が多々あります。電信柱が地震で
倒れまくったら現場までいけませんし、消防署近辺までの範囲しか行けません。阪神淡路地震でも結局プロが助けた数より自助公
助の住民同士が助けた数の方が遥かに多く、プロの強化だけでは限界があります。また救急や警察においてはタクシー代わりに呼
んだり、ちょっとしたことで呼んだりする人の増加が高齢化問題に輪をかけて人出不足の要因としています。救急や警察に電話をか
ける前にかける番号がありますのでその番号の周知徹底をしてみてはどうでしょうか?
施設の体系について
道路上に設置されている消火栓は、対象にはなりませんか、提示をして頂きたい。
又、消火栓は市内には何か所ありますか。
消火栓の設置基準はありますか。
消防力の整備指針においては、実質的に人口20万5千人から消防ポンプ
車が1台加算となります。車両の増車に関する回答につきまして訂正しま
す。
消防車両等の整備に関しては、老朽化した車両の更新を基本として、消防
力の整備指針等を勘案して増強等の計画を立てております。限られた予算
の中で国が示した整備台数に向けて継続して調整を進めているところで
す。
職員のソフト面の支援に関しては、市職員と同様に健康診断等を実施し、
隔日勤務者については、日勤職員より産業医による相談機会を多く設け、
メンタルヘルスに関しては相談窓口の職員を配置しております。
住民の方の防災意識の高揚は、自助・共助を考えるうえで非常に重要なこ
とだと思います。総合防災課を中心として地域の自主防災組織等を通じ
て、訓練等に参加いただいているところです。
道路狭隘地区の消防活動については、狭い道でも運用しやすい比較的小
型の車両を運用し、消防ホース延長資機材等を活用して対応していること
ろです。
救急車の適正利用については、消防関係イベント・救命講習会・市ホーム
ページ等で広報しています。本市では、救急車が必要かの判断を電話でご
案内する全年齢を対象としたサービスについては、医師等の配置が困難で
あることから対応しておりません(小児に関してのみ千葉県事業であり)の
で、貴重なご意見としてお受けします。
火災予防啓発につきましては、市民一人ひとりの防火、防災に対する意識
のより一層の向上を目指し、地域社会全体の防災力の向上に向け努めて
まいりたいと考えております。
消火栓に関しては、消防機関が使用するものでありますが、敷設する水道
管の附帯設備となり、設置主体は八千代市上下水道局です。設置基準も
同局で定めています。平成27年4月1日現在で2,102基です。
83
P111
84
(2)消防体制の充実について
防火水槽とは、公園の池とか土地改良区が管理しているため池を指しませんか、提示をして頂きたい。
P112 市内には防火水槽は何か所ありますか。
耐震性防火水槽の耐震性の定義を教えて頂きたい。
又、耐震性防火水槽の現時点での設置数と平成32年度の目標設置数を教えて頂きたい。
17
防火水槽とは、消防用水を貯留するることを目的として建設された水槽の
ことで、公園の池等は該当しません。
市内の公設防火水槽の総数は平成27年4月1日現在で429基です。
耐震性の定義は、震度6程度の地震があっても、水槽の性能を維持するこ
とができるものです。
当事業に関しては、既設のものは耐震性の有無を問わず、公設防火水槽
数を計上しておりますので、平成27年4月1日現在の設置数は前述のとお
り、平成32年度の目標設置数は現在のところ439基としております。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
増車を予定している車両(指揮車・救助工作車)は、設置されている消防署
の数を基準として算定されることとなっております。現在は2消防署ですが、
それぞれの車両が中央消防署に各1台のみの配置となっているためです。
85
P112 20万人もいかないのに消防車の増車ってまあ仮に20万行ってもまだ不必要なのにそこは無意味に増強するのでしょうか?
86
防犯ですが防犯についても同じです。防犯カメラをやたらつけてもその抜け道は沢山あります。これも近所での防犯意識を高める事
がまず必要では?単純な鍵のかけ忘れでの被害も多いし、泥棒の下見などはよそ者で物色してる長靴の男など典型的な例も少なく
ないです。そんな人いついつに見かけました!って近所の案内板にでも貼ればどうですかね?あとはかばんも持っていないスーツ
の男が挙動不審に見渡しているパターンもあります。どんなに防犯カメラを入れても解析する人間、常時見る人間がいなければ犯
地域の防犯意識の高揚及び知識の普及・啓発に取り組んでいるところです
行後に解析するだけに終わります。ある程度の抑止力にはなりますが、覆面をされたらおしまいですし、カメラの位置を下見してきて
P114
が、今後、より一層の推進に努めてまいりたいと考えております。
死角を狙うパターンもあります。いたちごっこなので最後はやはり人と人とのつながりかと思いますよ。面だった商店街などはいるか
その他、貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
もしれませんが。住宅街の場合は住民が防犯カメラ代を出して、市が管理費をだすと丁度折半になるという考えも聞いたことがあり
ますので一度ご検討してみては?そのかわり、市の条件としてはその導入地域同士の防犯パトロールや啓蒙活動、つながりをまず
重視し、実行するのが条件としてみたらどうでしょうか?この、市民と市の防犯カメラ折半案は商店街でも同じ事ができるのではない
のでしょうか?
87
市営自転車駐車場は駅前の放置禁止区域の地図上で表示し、管理人を配
駐輪場ですが、市営と民間の区別が分かりにくいです。また民間みたいに2時間までタダとかできないのでしょうか?また指標に自 置しています。また、通勤・通学等の利用者を主な対象としていますので無
P117
転車置き場の利便性の良さを感じる率を加えてみては?
料時間は設けておりません。
指標につきましては貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
88
コミュニティバスは費用対効果が難しく、黒字の自治体はありません。赤字でもそれ以上の効果を見込んでやるべきでは?交流人
口を増やしてもそのソフトがなければユアエルムみたく、椅子に1日中座っているお年寄りが増えるだけで消費は喚起されず、そのあ
たりの消費の喚起策というソフト面が必要。コミュニティバスは人が乗らなきゃいけないのでしょうか?八干代台や勝田台など駅まで
行くのはいいが、帰りに大荷物の買い物袋を運ぶのが面倒というパターンがあります。この荷物をコミュニティバスを利用して 荷物 コミュニティバス等の運行につきましては、住民の協力を含む関係者の連
P122 だけを地域のバス停まで運ぶというのはどうでしょうか?エルムなら荷物預け場所に預けて何時のバスで○○バス停まで運んでくだ 携のもと、地域特性に応じた移動手段の検討をしていきたいと考えておりま
さいといい、本人はそこのバス停で待っていて荷物を取りに行く。その時代金を払うとかはどうでしょうか?荷物だけなのでバス賃は す。
3分の1とか激安で。
あとはバス停の近くに電子ロッカーをおき、その中に入れてロック解除は荷物を預けた人があらかじめ決めた暗証番号で解除する
のは?このロッカー代を運賃としては?これは余程利用者がいる場所に限りますが。
89
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。なお、路肩部のグリーン
道路ですが自転車の逆走など自転車、歩行者マナーの悪化がありそのマナーの周知徹底やグリーンベルト(自転車走行路の色分 化による歩行空間帯の整備については、要望等に基づき実施しています
P125
け)の普及率も指標に入れてもらいたいです。
が、道路拡幅等を伴う整備については困難であり、普及率を指標化していく
ことは馴染まないものと考えます。
90
八千代広域公園の整備ですが、去年の11月に大和田排水機場に行きましたが一昨年あたりの台風では危険水域ぎりぎりだったと
の話でした。人工的な連携ミスもあったらしいですがそれでも過去そこまできたことはなかったとのことでこれから異常気象が続くな
らあの辺りの開発は控えたほうがいいのでは?鬼怒川のように決壊する可能性があります。災害はまさか?という条件をパスしてく
るから災害になるのでありこれ以上のリスクを新川周辺に作るのは危険かと思います。また新川周辺には既にスポーツ施設が多々
P128 ありこれ以上の施設を考えるより、既存の使用率の悪い野球場などの別の使い方を考えてはどうでしょうか?新川はどの地域から
もまんべんなく遠く、都市部からも村上以外ではやはり遠いというイメージしかありません。ここでしかスポーツができないとかここに
集約ってなにか違う気がしますが?片方ではコンパクトシティを提言し、駅周辺に人口を固め、またそこから遠い新川にスポーツ施
設を固めてはどこに集中させたいのか?利便性を考えても施策がバラバラです。いい加減新川周辺にこだわるのもやめたらどうで
すか?一度ゼロベースから考えてみては?
18
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
なお、本市の人口は増加傾向にあり、拡散した市街地における急激な人口
減少を前提としたコンパクトシティについては、現時点では想定しておりま
せん。
№
91
92
93
94
95
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
(3)災害対策の強化について
石綿セメントはアスベストの事ですか。
P132 アスベストならば健康被害をもたらす要因であり、健康被害防止のためどのような施策を実施しているかを提示して頂きたい。
石綿セメントは市内には、現状何Kmになりますか。
又、全体の総延長は。何Kmになりますか。
石綿セメント管は耐震性に乏しいため、地震などの災害に強い管に更新し
ています。
石綿セメントはアスベストのことです。アスベストによる健康障害は飛散した
石綿粉塵を吸い込むことにより発生するおそれがあります。しかし、経口摂
取された飲料水中のアスベストが健康に有害であるという一貫した証拠は
なく、石綿セメント管を通った水道水を飲むことによる健康影響は認められ
ていません。
石綿セメント管の残存延長は、平成27年度末で約40kmとなる見込みです。
水道管路全体の総延長は約686kmです。
1.下水道 現状と課題について
「平成26年度末の雨水施設整備済面積1146.7ha/雨水施設整備対象区域
P133 本文の上から8行目に雨水施設は、平成26年度末の整備率は41.3%と記載されておりますが、分母と分子の施設数を教えて頂きた
の面積2780.0ha」となります。
い。
八千代カルチャータウンの開発については、市の施策としての位置付けを
八千代カルチャータウンですが市街化調整区域に何故か家を建てれたというのが不思議です。連たん制度っていうのかも知れませ
行い、開発事業完了後に市街化区域への編入を行う予定です。
んが佐倉市ではそれも禁止になりました。
P137
なお、開発については、都市計画法の規定に基づく、大学施設と住宅を併
八千代市も何を大切にしたいのか?はっきりすべきでは?経済、経済ばかりで緑を潰していては八千代市のいいところがなくなりま
せた開発行為で、平成4年3月に開発許可を受け、現在工事が行われてお
す。市街化調整区域の市街化への編入は後付けですよね?この辺のルールや環境保護もしっかり考えるべきでしょう。
ります。
西八千代北部特定土地区画は一説によると売れていないから開発も遅れていて人口が増えないとの話ですが?むやみに一軒屋を
増やしてもインフラ代(上下水道や電柱など)の方が住民税増を上回っていてはやればやるほど赤字では?いい加減人口増=借金
減という幻想は一回見直しては?15年前の時点でこれから人口が増えるから借金は減る!と職員は聞いていたにも関わらず、今も
借金が増えているのは何故でしょうか?根本的な無駄使い体質が改善されていないからでは?
西八千代北部特定土地区画整理事業は、東葉高速鉄道八千代緑が丘駅
かなりざっくりとした計算ですが、都市整備課や資産税課等の職員に聞いていったところ、今回の西八千代北部の施工費はH14、1、 隣接地域において、健全かつ良好な居住環境を有する市街地の形成を目
18~H29、3月まで整備終了で、その後微調整でH33まで事業を見込んでおり、総額372億円(不足、加算分は非考慮)つまり19年間 的に独立行政法人都市再生機構が事業主体となり都市基盤整備を施行し
として年間19.57億円を使い、ではそれに見合うだけの税金が取れるか?と資産税課などにざっくりで聞いたところ、固定資産税+都 ているものです。主な事業費の財源としては保留地処分金ですが、従前の
市計画税はこの地区に来るMAX人数1万4千人と計算したら年間3億7千万円となり、住民税は日本の今の平均的な家庭の人数夫 地権者の土地を減歩し、その土地を保留地として定め、処分し、その費用
婦と子ども1人として年収は全国世帯所得平均528万よりやや少なく500万円のパターンと児童がいる世帯所得平均696万円のパ を事業費として充てるものです。従って、「総額372億円」の大半は市税を中
ターンで、社会保険控除なしのパターンでMAXすぎる条件で出してもらいました。
心とする一般財源ではありません。また、今後のまちづくりにあたっては、ご
世帯所得500万以下だとこの手の新築一戸建てはまず無理でしょう。逆に所得700万円以上の人はお金があるので、八千代市より 意見を参考とさせていただき、費用対効果の高いまちづくりを進めたいと考
P138
都心に近いところを買うと見込み、696万以下と考えました。結果、500万円世帯は年間、住民税の均等割り1633万1千円、所得割は えます。
6億7050万円合計で6億8683万円となりました。696万円世帯は均等割りは年間1633万円、所得割は11億3370万円 合計11億4970
万円との話で、この一軒家購入できそうな層の下層と上層の平均は9億1826万円であり固定資産税と合わすと年間12億8826万円と 本区画整理事業施行地区において、みなす課税を実施した場合の同地区
なり、(しかもかなり多めに見積もって)年間19.57億円を使い、年間12億8826万円の収入しかないとかなりざっくりですが、到底プラ の土地に係る固定資産税及び都市計画税の歳入につきましては、平成28
スどころか、とんとんにもならず、むしろ赤字だということがわかりました。開発をやればやるほど赤字になる。これが人口増という名 年2月現在の試算で、およそ3億7千万円程度を見込んでいます。
の元の八千代市の土建屋体質なのですね?ちなみに事業費372億円をペイするには28.8年かかり、もうその頃にはインフラの老朽 その他に、同地区内に建築される家屋についても、建築後、規模や構造、
化が進み、新たなる維持、修繕費がかかるものと思われます。つまりほぼ永遠に黒字化しないという話です。これで開発による人口 使用される資材、建築時期などに応じて課税し、税収に寄与することになり
増での財政赤字解消という絵はもろくも崩れ、以後開発はすべきではないかと思われます。これでは八千代市が大赤字になるのは ます。
当然です。ここの開発を今すぐストップはできないのでしょうか?あと1年ありますので、止めればある程度の削減案にはなるかと思
いますが?空いた土地は植林でもしてみては?元々林だったのですから。止めた方がお金がかかるようなら仕方がないですが。一
度検証してみてはどうでしょうか?
農業交流センターなどを見たらわかるでしょう?道の駅の前にある海産物屋も机上の理論でえいや!感がぬぐえません。何が楽しく
P143 て畑のど真ん中で海産物を食べるのでしょうか?流通経路は同じならその辺のスーパーでも鮮度は同じでしょう?国が、国がといっ 道の駅の前にある海産物屋は民間事業者であり、市とは関係ありません。
てなんでもはいはいしていた結果が今の財政赤字なのでは?
19
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
96
農業が市の重要な産業なのか?生産高や従事者比率などでみても数%に過ぎないのが現状では?農業や農地は違う観点、食育や
観光、風景、ふれあい等では必要ですが、産業という観点は一部の大規模化に成功した農家だけが目立ち、形骸化した建前かと思
います。
P143
農業交流センターはダメならすっぱり売るという考えも持っていた方がいいのでは?公共施設再編といってどんどんなくすなら農業
交流センターこそ再編の先鋒にあるかと思います。あんな行きにくい場所の施設を生かして他の街中の施設を切るのは何か違うか
と思います。
農業・農村は生産の場だけではなく、治水・環境保全・環境形成・文化の伝
承等農産物の生産以外の多面的な機能を有しておりますが、これらの維持
には農地を農地として利用していくことが重要と考えており、今後も営農の
継続に結びつくような施策を農業交流センターを含め行ってまいります。
97
多様な担い手の育成ですが昔13年前は担い手は足りていると農業ボランティアに行った時に言われましたが?それを今更になって
担い手って随分勝手ですね!また女性の就農者支援って無責任に募らない方がいいですよ。
P145 男性でも新規就農者で食べていける率は低いのに女性は尚更では?新規就農者同士の協働で6次化など色々な組み合わせをしな
いと大規模農家でもない限り新規就農者が食べてはいけない。もっと食べていけるスキームを考えては?ちょっと無責任のような気
がします。
女性に関しましては、農業分野においても重要な担い手として考えており、
また、家庭内の地位向上も念頭に入れております。今後も幅広い人材の活
用により、本市の農業の存続が図れるよう貴重なご意見として参考とさせ
ていただきます。
98
P146 畜産糞尿施設はバイオマスガスが取り出せます。そういう施設にしてみて発電とかできませんか?
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
99
100
P148
P149
P150
商業の振興ですが②や③でやたら商工会議所との連携のもとと出てきますが、連携しなければ産学官の連携等はできないのです
か?商工会議所に所属していない個人商店なども沢山ありますが?そこはできないのですか?P149の③異業種交流の促進なんか
はもう何年もやってますよね?商工会議所と連携して。商工課の担当者はまずは商工会議所が、 まずは商工会議所がばかりいっ
ていて、商工会議所ありきとなっています。まずははわかりますが、もう何年もやっているのですからもう「まずは」の時期はとっくに
過ぎているのでは? 商工会議所と連携という文言ばかりが目立ちます。せめて他にも門戸を開くために「商工会議所等」とか、「商
工会議所やその他商店」などにして下さい。あまりにも商工会議所ありきの話になりすぎています。商工課は失業者対策も中途半端
で商売も商工会議所 頼みでは一体なんの為にある課なのか?さっぱりわかりません。他に投げすぎです。
商工会議所は、商工会議所法に定める営利を目的としない市内唯一の経
済団体であります。
また、商工会議所には経営指導を行う専門職員が配属されており、市内商
店会をはじめ、各事業所の皆様の相談・指導などを行っております。
なお、これらを行政が直接実施するためには、専門職員を雇用することに
なり、財政的に難しいことから、商工会議所と連携することが唯一の手法で
あると認識しております。
源右衛門鍋も鍋グランプリ優勝だから街に広めよう! ではなく、本当に市民から湧き上がったソウルフードを探してみてはどうでしょ
うか?あそこのラーメン屋の○○はよく食べる!などアンケートとって傾向を探ってみては?工場が多い地域はしょっぱい味付けが
流行るとかその土地によって流行るものがあり、理由もあります。賞を取ったから広まるかと言ったらそれはNOかもしれません。今
後はこの手のコンテスト参加から脱却し、真に地元で愛されている食べ物をさがしたり、それを伸ばしたり、また昔ながら八千代に伝
わる伝承のB級グルメを探すとか。例えば「高津とり飯」とか「下高野にんじんご飯」など色々ありますよ。歴史や伝承に裏づけられた
ものをみんなでアレンジして伸ばす。それが本当に美味しければ自然に派生していくのではないのでしょうか?私も今まで勘違いし
市内に残る郷土料理や新川周辺の景観などについては、今後観光事業を
ていましたが、なんかの大会で勝ったから広まるのではなくて、自然に広まったからたまたま大会にでたらうけた!が正解だったの
推進する中で活用を検討してまいります。
では?と。順番が逆だったのでは?と最近思います。またB-1グランプリから撤退する地域も少なくないです。B-1などの大会は数捌
貴重なご意見として参考にさせていただきます。
いて何ぼのところもあり、ファーストフードの要素が必要です。その街をゆっくりいてもらうにはむしろスローフードを展開すべきなので
は?その街は焼きそばだけ!なら焼きそばだけ食べて観光客は帰るといいます。その街の風土や景色、歴史などを楽しみながらつ
いでに梨食べるとか鍋食べるとかならわかります。梨の街だと観光客は梨だけ食べてバスは行ってしまいます。メインがその街を
ゆっくり周りたい!と思わせるものでなければ波及効果は少ないと思います。例えば八千代の歴史を見て周るついでに梨もあるよ!
バラのお土産もあるよ!くらいならお客のいいね!が多少は気軽にもらえるのでは?八千代の○○のイベントで来たついでにくらい
が丁度いいのでは? 千本桜などはまさにそれでは?ゆっくり花見したい八千代市にゆっくりいたいイベントの一つですよね?
20
№
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
全国的な知名度を有する名所、旧跡がない?八千代市の歴史ほど深いものはないですよ?570年続く7年祭や平安時代の高津姫
神社、日本最古の精錬所など八千代市がスルーしてきただけでは?軽視なのか?無知なのかわかりませんが、宝の持ち腐れで
す。PR不足以外の何者でもないです。どーんと祭や源右衛門祭りなど知らない人が多いです。特に源右衛門祭りは知名度は低く、
源右衛門という歴史上の人物名だけをクローズアップしてるだけで、その中味に関しては触れていません。掘り下げれば相当な話
が出てくるのですが。これもイメージだけでその中味にストーリーがなく、カスカスな事が浸透度につながらない要因の一つでは?ま
たこの他にも祭りがあり、ゆりのき祭り?のような祭りも各地域にあり、何故どーんと祭や源右衛門祭りのようなマイナーな祭りばか
りが特別視されるかが疑問です。PRも中途半端ですし、どーんと祭は一体どんなイメージのどんなストーリーの祭りか?よくわかりま
せんし、 まだ昔八千代ガールズを募集していた頃の方が私にはチャレンジャー的な発想で面白かったですが。八千代のAKBみたい
なのもいましたが、あれを続けていたらご当地アイドルのさきがけになっていたものの、そのブームの手前でなくしてしまい、大変お
しかったです。
市内に残る史跡などについては、今後観光事業を推進する中で活用を検
討してまいります。
祭りにつきましては今後、より魅力ある内容を提供できるよう実行委員会と
検討を重ね、誘客に努めてまいります。
102
総合計画、前期・後期基本計画は、議決を得て定める八千代市のまちづくりの目標、方針となるものですが、これ自体は法的拘束
力をもっていません。したがって、計画策定・計画の進行を制御するには、「市民主体による自立的な行政経営」の観点からも、市民
参加の手続きをふくめて自治基本条例で定めることが不可欠であると思います。ところが、前期実施計画(平成27年度版)では、
「(仮称)自治基本条例制定検討事業」が消え、あらたに「八千代総合戦略策定事業」が新規・策定となっています。前期基本計画の
この箇所が理由も明らかにしないままなぜ変わったのか、これでは基本計画の進行の制御になりません。
あらためて前期基本計画の主な事業に明文化されていた「(仮称)自治基本条例制定検討事業」を、後期基本計画でも明文化し、再
度抜本的に位置づけることを提言します。そのうえで私は、「(仮称)自治基本条例制定の検討事業を市民参加をもとに着実にすす
め、条例案を策定し制定する」を主な事業に明文化することを提案します。
P155
第4次総合計画は、「基本構想/基本理念・将来都市像・都市将来像実現のための6つの柱・将来人口と土地利用」などを計画的な
まちづくりの方向性としています。将来都市像の「快適な生活環境とやすらぎに満ちた都市 八千代」は都市づくり、そのための土地
利用、財政となっています。これまでの土地利用と都市計画重視のハード的視点を脱却し、ソフト的視点すなわち、「情報共有と参加
による住民自治 ・市民参加のまちづくり基本条例で住みよい 八千代」に後期基本計画で、基本理念の改定を検討するよう提言いた
します。
自治基本条例は、八千代市のまちづくりの基本姿勢と市の事務の仕組みを明確に保障するため、情報共有と参加を基本にした住
民自治をより確実にするため、住民・行政・議会が協働してまちづくりを進めるため、他の条例の最上位に位置づけるべきかと思い
ます。自治の源泉は情報と参加です。
「(仮称)自治基本条例制定検討事業」につきましては、住民の意向をより
どころにして自治体を運営していくため、どのようにまちづくりを進めていく
のかについて条例という形で法的根拠を持たせることを検討しておりました
が、広範な市民からの制定気運が確認できなかったこと、当該条例を最上
位とすることの是非、制定途上で断念した自治体があることなどから、再検
討を要する事項があると判断し、取り下げたものです。
103
前期基本計画で「計画の推進のために=市民主体による自立的な行政経営」とうたい、「計画の推進のための施策体系 第1章
市民参画によるまちづくりの推進」として「(1)透明性の高い市政の推進、(2)市民参画体制の充実」がありますが、私は「透明性の
高い市政運営がなされていると感じていない」市民の一人です。5年前の時点で、「透明性の高い市政運営がされていると感じてい
る市民の割合」は13%、、「市民の意見が市政に反映されていると感じる市民の割合」は12%、でした。これは今日も変わっていないで
P155
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
しょう。現在、市民の市政への参加は、請願、陳情、パブリックコメント、ワークショップ、市長への手紙などの手段がありますが、い
ずれも形式的で形骸化していると思います。この原因は、主権者である市民が情報を共有して市政に参加することが基本、というよ
うになっていないことです。その結果が、苦情・不満・不信・諦観をもちながら、現状は行政と議会への「お任せ民主主義」になってい
ると思います。
104
第1章 (1)透明性の高い市政の推進 ①情報公開の拡充
P157 まず議会での代表者会議はやめるべきです。非公開会議はおかしくないですか?せめて録画等を公開してください。要点録だけ出 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
されても不透明すぎです。
105
広報活動の充実ですが基本役所は広報やちよやHPを市民が皆見ていると過信しすぎでは?一般人はHPはまず見ませんし、広報
やちよも新聞を取らなきゃ見れません。一人暮らしの人聞は新聞を取らない確率が高いです。また最近はアプリ広報やちよを出して
いますがそもそもこれは広報を読まない人に読んでもらう為のものでもあるのでは?つまりそれを広報だけに掲示していては広報を
P158
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
読まない層は一生気がつかないのでは?まだ駅前にテレビでも置いて宣伝した方がなんぼか役立つ気がしますし、アプリ広報は扱
いにくいです。どこにアプリが入ったかわからず、ダウンロードしましたがいまだに使えません。駅前にでっかいやっちのポスターに
QRコードをつけてそれを取り込んだらすぐ見れるくらいにしないと広報を見ない層はより見る機会がないと思います。
101
関連頁
P150
21
№
106
107
108
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
(2)市民参画体制の充実の「①参画機会の拡充」について
P158 ここに、プロジェクト7を適用しなければならない。単に市の主催するフォーラム、ワークショップなどや審議会への市民の登用や 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
NPOなどへの支援だけでなく、真に行政と市民が対等な立場でのパートナーシップの下で、施策の形成を行うことが必要である。
「平和宣言都市として、(中略)恒久平和の実現に向け、市民の平和意識の高揚を図ります」と明記されています。昨年9月19日の国
P160 会における安保法制強行採決はこの基本方針に真っ向から対立するものといえます。市として、反戦・平和活動への具体的な取り 貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
組みを期待したいと思います。
前期実施計画(27年度版)で、「まちづくり市民会議の創設(検討)」が明記されています。内容は不詳ですが「八千代市地域コミュニ
ティ推進計画」に明記されているような、いわゆるピラミッド型(校区コミュニティ代表が7つの地域ごとに地域コミュニティを作り、地域
P160
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
コミュニティを総括するため地域代表・学識者・行政の構成で(仮称)まちづくり市民会議を創設する)には反対です。7つの地域コ
ミュニティ毎にフラット型でまちづくり地域会議を創設することが参画になると思います。
P160
いま千葉県内で自治基本条例を制定しているのは流山市だけで、千葉県内自治体の2%です。埼玉、神奈川、東京の制定自治体
割合が20~30%に比べて少ない状況です。
110
P160
P162
情報共有と参加のために、八千代市地域コミュニティ推進計画の位置を高めるべきです。住民自治と参加は、市内7つのコミュニ
ティごとに、市民の誰でも参加して意見を述べることができる市政説明会などを自治基本条例で位置づけ、定例的に開くべきです。
コミュニティ推進計画も7つの地域コミュニティのゾーニング計画として土地利用・都市計画に重点がおくのも必要でしょうが、くらしの
中から出される意見を基本にすえるべきかと思います。
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
そして、会議だけでなく、その地域コミュニティに存在する公共施設の現況を確認しながら、活動拠点として住民のサークル、イベン
トなどに公共施設を積極的に開放・使用する、小中学校を含め必要な修理・改修は予算化する、こうした住民利用・こどもの教育上
の観点から公共施設計画は検討すべきで、はじめに財政ありき、そのための統廃合・売却などの計画ではいけないと思います。
111
決算については「八千代市の財政状況」や「決算の概要」、予算についても
情報共有で、いま必要なのは、現在の財政状況を市民に正確に、わかりやすく公開することです。①平成26年度決算の収入・支
「予算(案)の概要」を作成し、ホームページで公表しております。また、各種
出・残高、②平成27年度決算の速報数字、③平成28年度予算案をわかりやすく情報公開することです。その際、市民が読んでわ
P161
財政指標とそれらに対する市の認識をまとめた「財政認識」を年に2度、市
かるよう事業ごとの事業名、金額、内容説明、財源内訳、継続事業は支出合計を一覧にして公開することを要望します。こうしたこと
ホームページで公表しています。
は、市民が市政に関心を持つ入口になると思います。
今後につきましてもわかりやすい情報公開に努めてまいります。
112
第2次行財政改革大綱前期推進計画(平成23年度~27年度)では、受益者
負担の適正化の取組みの一つとして、「使用料・手数料の見直し」を位置付
(2)健全な財政運営の推進について
け、市民会館及びふるさとステーションの使用料の見直しを実施いたしまし
P161 枠内に受益者負担~使用料・手数料の定期的な見直しと記載されているが、現状、受益者負担は、どこまで進んだのかを提示して
た。今後も引き続き取り組む必要があることから、第2次行財政改革大綱
頂きたい。
後期推進計画(平成28年度~32年)におきましても、上記項目の推進を
図ってまいります。
113
P177
114
主な施設について
八千代市公共施設等総合管理計画におけるすてっぷ21の今後の方針につ
P183 記載されている子ども支援センターすてっぷ21大和田は、「八千代市公共施設等総合管理計画」のパブリックコメントでは閉鎖施設 いては、「利用者の需要の変化を捉えつつ、他の幼児・児童施設との統廃
であり、復活をしましたか、提示をして頂きたい。
合等について検討します。」としており、閉鎖施設ではありません。
115
地域の中心となる八千代台駅周辺の商業地域において、商店街の活性化を図ると ともに、これに隣接する住宅地においては、既
存の都市基盤の機能維持に努めます。また、高齢者にやさしい歩行空間の確保のため、道路のバリアフリー化を促進するとともに、
市民の森や子供の森など市街地においての貴重な緑の維持・保全を図 るなど、快適な都市空間の創造に向けた地域づくりを進め
P186
具体的な事業につきましては、今後、検討してまいります。
ます。そのほか、統廃合により廃校となった旧八千代台東第二小学校の利活用を検討しま す。となっているが、最後の行の前に、
以下を加えていただきたい。そのため平成28年度に「八千代台地区(再開発)街づくりプロジェクト」(八千代台地区街づくり協議会
(仮称))を発足させ、この取り組みを「リーディングプロジェクト7」のモデルとします。
109
【地域の概要】について
平成26年度末の人口・世帯数については、P7の記載は平成27年9月末となっているが、どちらかに統一をして頂きたい。
22
―
地域の概要中、平成26年度末の人口・世帯数については、それぞれ平成
27年9月末に修正します。
№
関連頁
116
―
パブリックコメントを募集している「第2期生涯学習推進計画(素案)」では、指標数値
現況値については採用年度も合わせて記載して頂きたい。
―
117
―
八千代市の財政再建の試案については、市民有志による財政研究会が昨年7月に作成し、市長、議長、議員、各部長、総合計画審
議会会長に提出した提言を参考にしていただきたい。
―
―
八千代台や勝田台ワークショップでは60歳以下の方はおらず、お年寄りの為の意見募集会のようでした。勝田台でのワークショップ
では多くの方々から今回何故若者が一人もいないのでしょうか?という質問が多く、いくら今の若者が政治離れをおこしていても、こ
こまで参加希望者がいないというのは不自然です。募集期間も短く、普段から広報をよく読んでいる層つまり、広報ではお年寄りの
企画と子供を持つ世代の企画ばかりなので自然とお年寄りと子育て世代しか集まらないのはあたりまえでは?もっとPRの仕方や募
集の仕方があったのでは?若者や現役で働く世代特に結婚していない人などはこのやり方ではまず募集に気がつきません。また無
作為で募集者を募ってもあの短期間では予定を空けれる現役世代はなかなかいないかと思います。他の会場でも圧倒的にお年寄
りの参加者が多く、また、次に多かったのが子育て世代でした。大学生やお一人様男女の働く世代はほとんどいなかったので結果
はお年寄りと子育て世代の希望ばかりでした。この集め方では八千代市の民意の総意には偏りがあります。若者無視、中年お一人
様も無視。
八千代台及び勝田台地区においても60歳以下の方はいらっしゃいました。
しかしながら、高齢の方の参加が多かったことは事実であり、今後同様の
企画を行う場合は、参加者の世代に偏りがないよう、募集方法やPR等を検
討してまいりたいと考えております。
―
子供達ってそんなに遊ぶ場所ないでしょうか?結構近所の団地の公園とかあそびまくってますが?寒いなら友達の家とか。私の子
どもの頃となんら変わりませんが?しかもその遊び場を何故か市の真ん中の新川周辺に集めようとしているのはハコモノの正当化
の為ですか?そもそもどんなに新川周辺を整備しても八千代市全員の子どもが遊べるようになる訳ないって誰でもわかりますよ
ね?大人のくだらない都合の為に子どもをだしに使うのはいい加減やめたらどうでしょうか?そもそも子どもの遊び場って大人が与
えなきゃいけないのでしょうか?昔はどこでも遊び場にしましたし、その遊び場を考えたり、新しい遊び方を考えた子どもは子ども同
士から 尊敬されたものです。遊び方や遊び場の創造こそがこれからの未来を支える自由な発想をもつ大人へと成長していくのでは
ないのでしょうか?私が子どもの頃はアホな遊び方をよくやって怒られたりもしながらこれはこの場所ではやってはいけないんだ?
など学びながら遊びましたが?公園のフェンスや家のフェンスの上を綱渡りのように渡る遊びは公園ならOKだがよそ様でやると怒ら
れるとか。この家はおっかない親父が出てくるからダメとか。近所にどんな大人が住んでるかの勉強にもなりました。高鬼(ごっこ)や
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
色鬼(ごっこ)などはどこででもできますし、泥刑、缶蹴り、はさみむし、メンコにドッチボールなど車が来ないような道ではよくやりまし
たよ!どっからかトタン板を持ってきて秘密の家とか作ったり、試食コーナーがタダで食べれると聞いてみんなで食べにいったり、中
にはお水ください!って試食コーナーの人にいうツワモノまでいました。ユアエルムのおもちゃコーナーにタダであそベるファミコンが
出てきたら夏休みはみんなで列をなして順番待ちしたり、とにかく使えるものはなんでも使う!なんでも使って遊ぶ! そんな子ども
時代でしたよ!子どもは大人が思うよりもずっと遊びのファンタジスタなんですよ?遊びの達人ですよ!街中が遊び場であり学びの
場でした。学校では決して教えてくれない勉強をしましたよ。今の子はここでこの遊びをするのよ! って決められるのですか?大人
に?なんだかかわいそうですね。新川周辺という市のどこからも行きにくく遠い場所に遊び場を設置され、この遊びをどうぞって。な
んだかつまんないですね。それも大人の都合で。子どもの遊び場がない?それは大人が大人の都合の為に作った言い訳では?新
川は天然の釣堀です。今更なんやらかんやら作らなくても昔からいい釣り場です。
120
―
国全体でも減少しているのにいつまでも育ったら流出では子育て世代を呼んで来るにも限界があります。広報やちよを毎回読んで
いますが、ほとんどが平日昼間のお年寄り向けとか、子供連れの企画ばかりで、子供がいない、結婚もしていない普通に学校や会
社勤めしている人にはどこにも参加する企画がありません。たま~に東葉高速鉄道の企画くらいで、この市がいかに若者やお一人
貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
OL、サラリーマンを無視しているかよくわかりますし、それをしているから皆でていくのでは?お金が貯まったお一人様は職場に近い
都心のお一人マンションを買うパターンもしくは船橋市などなるべく都心に近いところを選ぶ傾向もあるので30~50代の人口流出が
多いのではないのでしょうか?
121
―
文化伝承館の受付のおじさんはPCを開いていましたがその横でず~っと私が来場したのも気がつかず、スポーツ新聞を読んでいま
窓口業務の参考にさせていただきます。
したが?仕事をしていないのでしょうか?せっかくいいものもああいう受付の姿を見るとなんだかな~って思います。
―
いまいちなやっちやバラの街ばかりごり押ししても代わり映えはしません。ゆるきゃらグランプリで勝つことばかり考えるのではなく、
賞よりも地元に定着をするキャラを考えるPR方法を考える方が先かと思います。女性はバラの街でもいいですが男性はハッキリ
言ってとっつきにくいです。バラ好きな男は所謂バラ族的(ホモ)なものと思われがちなので、男性にとっては微妙な花なんです。総
括をすべきなのでは?ゼロベースで一度考え直しては?
118
119
122
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
23
市の花「バラ」及びイメージキャラクター「やっち」につきましては、市民投票
を経て決定したもので、今後もこれらを活用するなど、市のイメージアップや
PRを展開することにより、本市の魅力を発信してまいりたいと考えておりま
す。
№
関連頁
ご意見の概要
ご意見に対する市の考え方
123
―
電話交換室の女性に「資産税課をお願いします」というと「わかりました。ちなみにどのようなご用件で?」と一見親切そうに聞いてき
ますが、今回調べている中でこのパターンで全く違う所に電話を回されたことが何度もありました。全て同じ人間がやっています。ち
なみにまたこのパターンか!と思い、「資産税課の○○さん」お願いしますと名前まで言ったのですが、「わかりました」といい回して
電話交換業務は民間業者に委託しておりますが、既に電話交換手には今
もらった先は資産税課の違う人でした。流石にここまでくると意図して悪意でやっているとわかります。こういう職員はいりません。悪
後失礼のない対応を指導しております。
質極まりないです。市の事情を知ろうとする人間を排除しようとするのは市役所の一部の人間の体質でしょうか?ワークショップの時
もシンポジウムの時も職員には目の敵のようにされましたが?耳の痛いことをいう市民は目の敵にして黙らせるやり方でしょうか?
パブリックコメントであれやこれや書くともれなく次回からは嫌がらせがついてくるのですか?
124
―
公共施設再編のパブコメの時も肝心な所を勝手に削除されていました。またこの担当が私の意見をこのように使いますと確認の電
話を折り返し入れます。と言ったきり、二度と電話もありませんでしたが?これはビジネスマナー一つわかっていないのか?市として 職員の対応に失礼のありましたことをお詫び申し上げますとともに、職員の
信用を失いたいのか?ワークショップ委託先業者は折り返し電話するといったら必ず電話してきていましたが?民間と公共のこの差 資質向上に努めてまいります。
はなんなんでしょうか?
24
Fly UP