...

Vol.3 - いわてパノラマ福祉館

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

Vol.3 - いわてパノラマ福祉館
PiaPia
2
peer to peer ___________________
NPO いわてパノラマ福祉館
iwate panorama hukusikan
Vol.3
20100325
(財)岩手県長寿社会振興財団
いわて保健福祉基金助成事業
共に育むよりよい職場環境
contents
p2 参加者インタビュー
p3 研修会を振り返って
p4 メンタルケア情報
PiaPia( ピアピア ) とは…
通信用語のpeer to peerを捩ったもの。
peer とは友人・仲間の意味です。
同じ立場同じ経験を持つ仲間が、現在
悩みや問題を抱える仲間を支援する。
仲間から仲間へ=peer to peer
それがピアサポートです。
特集
就労ピアサポーター研修会
第3回就労ピアサポーター研修会の様子
参加者インタビュー
今年度、最後の開催となりました第 3 回就労ピ
アサポーター研修会。2 月 27 日(土)28 日(日)
の2日間、盛岡市中央公民館にて多数のご参加を
いただきました。
今回は、ご参加いただいた 2 名の方に研修会の
感想や要望などについてインタビューしました。
二日間の研修お疲れ様でした。まずは、感想をお
聞かせ下さい。
横澤さん(以下「横」
)
:
今回の研修で、今まで自分で仕事をしていて進
めてきたことは果たしてどうだったのかなと考え
させられたり気付かされる部分もありましたし、
聴く側と話す側、といったような人間関係の対
処の仕方も勉強になり、来てよかったです。
大場さん(以下「大」
)
:
二日間、いろいろな角度、テーマでお話しをい
ただきました。普段の講習であれば、お話を聞
いている分には「なるほどそうだよな」とか
「常識的に考えればそうだよな」と理解でき、
-2-
講習では適正な対処はできますが、それが実
際の場面となると、多分適正なアプローチの
仕方や対処はできないと思うんですね。それ
を今回は頭の中で整理することができて、人
とのコミュニケーションのあり方やセオリー
みたいな基本的な接し方の部分の復習も兼ね
て、今後自分ですごく活かせるテーマが多かっ
たので大変参考になりました。
ありがとうございます。では、この研修会に対し
てこういう講習であればもっといいな、またはこ
ういった内容が欲しいといったようなご要望はあ
りますか?
横:今回、こちらの研修に参加させていただいた
のは初めてだったんですが、一方的に講師の
お話を聞くのではなく、事例を基にそれにつ
いてみんなで検討していくというやり方がと
ても良かったです。
研修会というよりは、勉強会のようなかたちで
自分達で話し合って、組み上げていくような方式
が好ましいということですね?
横:はい、そうです。
NPOいわてパノラマ福祉館
iwate panorama hukusikan
大場さんはどうですか?
大:ロールプレイングは、机の上だけの頭の勉強だ
けではなくて、自分が動いたり発言することに
よって体で覚えることも多いので、とても大事
だと思います。事例の紹介については、成功事
例と共にこういうアプローチをしてしまったが
故に結果上手くいかなかったというものもある
と、実際の場面でさらに活かせるのではと思い
ます。
比較対比のためでもあるんですけど、成功事例と
ちょっと失敗してしまったという事例、成功だけ
ではないものも欲しいということですね?
大:はい。そういうものがあると、逆になるほどな
と思わせる部分も出てくると思います。
ありがとうございます。では、最後に一番印象に
残った講習もしくは内容を教えてください。
横:2 月27日の午後の講習で行なったストレスの仕組
みです。家に帰ってからも自分を振り返り考え
てみましたし、会社側で対応できる範囲も見えた
ので参考になりました。
大:2 月28日の午前に行なったカウンセリングのロー
ルプレイングですね。自分で実際にカウンセラ
ーとしてやってみたんですが、逆にいろいろ考
えすぎてしまって。相手のことを知りたい、あ
る程度把握してから気持ちや感情を共感したい
という気持ちから聴きだそうという意識になって
しまいました。目の前にいる人も余裕がない、切
迫した状態でいるっていうことも認識しなくて
はいけないことが今日のロールプレイングで自
分自身の反省としてすごく印象深く感じました。
今回、お話いただいた内容を今後の研修会の充実
に繋げていきたいと思います。ご協力ありがとう
ございました。
『参加者と作り上げる
研修会に』
~研修会を振り返って~
インタビューにご協力いただいたのは…
横澤 貴子さん
新岩手農業協同組合に勤務。
大場 知宏さん
この研修会は、当法人が岩手県の委託を受け実施
している障がい者職業訓練がきっかけとなり、企画
いたしました。障がい者職業訓練を進める中で、障
がい者本人と企業の意識調査を行なった際、企業側
での受け入れ可能な障害種類という設問に対し、精
神障がい者は「ゼロ」という回答だったのです。
では、なぜ企業は精神障がい者の受け入れを拒否
するのか。そこを深く突き詰めたとき、社内での精
神疾患者の対応に苦慮されている企業が多いという
ことが浮き彫りになりました。
「まずは、身内からな
んとかしたい」そう思うのはあたり前のことだと思っ
たのです。
メンタルヘルスについての講習は多種多様なもの
があります。業種、職種によっても対応は様々になっ
てくるでしょう。職種を選ばず、どんな職場にも適
応させることができるメンタルヘルス対策はどんな
ものがいいのか。模索している中、思い浮かんだの
が医療や教育の場で取り入れられていたピアサポー
ターだったのです。
就労の現場においてピアサポーターを導入すると
いうことは、全国でもまだあまり例が無いことでし
た。右も左もわからない状態に四苦八苦しながら、
賛同してくださった講師の方々と、研修会に参加し
ていただいた方々のご協力無しでは成せることでは
なかったと実感しております。
研修会は、参加者のもの。それを忘れずに、今後
も講師の方々、そして参加していただいく方々と共
に、更に充実した研修会を作り上げていきたいと思っ
ております。
ご指導ご協力いただきました講師の方々、休日を
割いて研修会にご参加いただいた方々、本当にあり
がとうございました。
今後も、共に育むよりよい職場環境の実現に向け
前進して参りたいと思います。
特定非営利活動法人
いわてパノラマ福祉館
理事長 高舘 美保子
株式会社薬王堂に勤務。
-3-
メンタルケア情報
メンタルヘルス・マネジメント検定試験とは…
皆さん、メンタルヘルスに検定試験があることをご存
学習内容(出題内容)の特徴としては
知でしたか?
メンタルヘルス・マネジメント検定試験とは、大阪商
○第一次予防(疾病の未然防止と健康推進)に重点
工会議所、施行商工会議所が主催する検定試験で、働く
○ラインによるケア、組織全体によるケアを促進
人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりをめ
○産業保健だけでなく、人事労務管理の観点も重視
ざして、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルス
ケアに関する知識、技術、態度を習得できるものです。
試験の開催は年 2 回で、会場は、札幌、仙台、東京など
コースは下記の 3 コースがあります。
計 14 箇所で開催されます。
①Ⅰ種 マスターコース
<平成 22 年度の試験日程>
社内のメンタルヘルス対策の推進
第 9 回公開試験 平成 22 年 11 月 7 日(日)
②Ⅱ種 ラインケアコース
第10回公開試験 平成 22 年3月 13 日(日)
部門内、上司としての部下の
メンタルヘルス対策の推進
③Ⅲ種 セルフケアコース
ページをご覧下さい。
詳しくは、メンタルヘルス・マネジメント検定試験ホーム
組織における従業員自らの
メンタルヘルス対策の推進
(URL:http://www.mental-health.ne.jp/index.html)
お知らせ
<よくある失敗>
News
情報誌 「Pia2Pia」 バックナンバーをご希望の方に
ちょっと
ひと息
電話
就労ピアサポーター研修会の様子を綴った情報誌「Pia2Pia」のバック
ナンバーをご希望の方に差し上げます。
ご希望の方は、下記発行元までご連絡下さい。
<Vol.1>
PiaPia
2
<Vol.2>
PiaPia
2
いわてパノラマ福祉館
panorama hukusikan
NPOiwate
peer to peer ___________________
Vol.1
20091015
peer to peer ___________________
(財)岩手県長寿社会振興財団
いわて保健福祉基金助成事業
共に育むよりよい職場環境
いわてパノラマ福祉館
panorama hukusikan
NPOiwate
Vol.2
20100210
(財)岩手県長寿社会振興財団
いわて保健福祉基金助成事業
共に育むよりよい職場環境
contents
contents
p2 就労ピアサポーター研修会の様子
PiaPia( ピアピア ) とは…
p3 参加者の声
p2 就労ピアサポーター研修会の様子
通信用語のpeer to peerを捩ったもの。
peer とは友人・仲間の意味です。
p4 つまみ読みメンタルケア事情
p3 参加者の声
同じ立場同じ経験を持つ仲間が、現在
悩みや問題を抱える仲間を支援する。
p4 つまみ読みメンタルケア事情
仲間から仲間へ=peer to peer
それがピアサポートです。
PiaPia( ピアピア ) とは…
通信用語のpeer to peerを捩ったもの。
peer とは友人・仲間の意味です。
同じ立場同じ経験を持つ仲間が、現在
悩みや問題を抱える仲間を支援する。
仲間から仲間へ=peer to peer
それがピアサポートです。
ホームページのご案内
Top | Workshop | Event | Infomation magazine | Summary | Link | Mail
Pia2Pia
Working Peer Supporter
peer to peer ___________________
Workshop 研修会
Event イベント
Information
magazine 情報誌
Summary
概要
Link リンク
Mail メール
本誌の内容はもちろん、研修会の内容
やご案内、また、ピアサポートについ
てのさまざまな情報を掲載しておりま
す。是非、ご利用ください。
Copyright pia2pia. All Right Reserved.
http:www5f.biglobe.ne.jp/~jiujin/top.htm
発行
特定非営利活動法人 いわてパノラマ福祉館
〒020-0841
岩手県盛岡市羽場 14 地割 8-4
TEL 019-639-8383 FAX 019-907-0390
E-Mail [email protected]
Web http://www5f.biglobe.ne.jp~jiujin/
Fly UP