...

親になったらしたいこと

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

親になったらしたいこと
親になったらしたいこと
♪エピソード♪
高校生のアスカさんが、なにやら押入れから箱を見つけてきました。
アスカさん:「お母さん、押入れにあったこの箱、何が入っているの?」
お母さん :「ああ、その箱。写真が入っていると思うわ。
」
アスカさん:
「すごい!昔の写真がいっぱい入っている。
」
アスカさん:
「このお父さんとテントで寝ている赤ちゃん、もしかして私?」
お母さん :「そうよ。2歳くらいかしら。そんな頃からキャンプに行ってたのね。
」
アスカさん:
「このバーベキューの写真はどこで取ったの?」
お母さん :「○○山のバーベキュー場だと思うけれど。」
アスカさん:
「へえ~、みんな楽しそうにしているね。
」
お母さん :
「お父さん、若い時から、アウトドア好きだったから。今まで家族でいろ
んなところに行ったよね。」
アスカさん:
「うん、また家族みんなで行きたいなあ。
」
① 印象に残っている家族で過ごした思い出はどのようなことですか。
② もしあなたが親になったら、自分の子どもと一緒にどんなことをして楽しみたいと思い
ますか。思いつくまま、友達と伝え合いましょう。
資料
「親子のきずなを題材に、親が作った詩」
川の字で
一緒に寝るのも
しあわせ
あと何年
それでも嬉しい
子の手紙
これが
脱字
きゅうくつだけど
誤字
「迎えに行って」と妻が言う
面倒臭いと思いつつ
夜の駅
家族だよ
娘に言われ、思いだす、
来て良かったと思う
「うるさいな」…
同じセリフを言ったこと
親になり、親をおもう。
何があっても
家族の日
こどもの日
ぜーんぶ
父の日
家族はね
母の日
のこりは
(文部科学省 平成 23-25 年度 「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩優秀作品より)
未来の家族
未来のあなたは、家族みんなで幸せに生活している様子を記念写真に撮りました。絵を描いて
写真を完成させましょう。
① あなたが描いた幸せな家族の絵を、友達に説明しましょう。
② 将来、あなたは、何人くらいの子どもが欲しいと思いますか。
③ 将来、あなたは、子どもができたら、どんなことをしてあげたいですか。
資料
「子どもをもつことに対しての考え方」
(%)
(内閣府 平成 23 年 少子化社会に関する国際意識調査より)
人口減少を考えよう
♪エピソード♪
日曜日の昼下がり、部活動を終えて家に帰ってきたサチコさんが、テレビを見て
いるお父さんとお母さんに話しかけています。
サチコさん:「お母さん、お兄ちゃんはどこへ行ったの。
」
お母さん :「今日は、○○市の婚活セミナーに行っているよ。
」
サチコさん:「えっ、お兄ちゃん、結婚活動をしているの!それに○○市のセミナ
ーって、市が開催しているの?」
お母さん :「そうよ。今、多くの市や町で、人口が減少し続けているんだって。
○○市でもなんとかしようとしているんじゃないかなあ。
」
お父さん :「サチコ、このグラフを見てごらん。若い世代の人口が少ないことが
一目で分かるね。それに、平成 52 年の静岡県の人口は、長泉町を
除いてどの市町でも減少する予想なんだよ。
」
サチコさん:「本当なの!」
(厚生労働省 平成 22 年 人口動態統計「静岡県人口ピラミッド」より)
① 人口推移の予想を知って、あなたはどんなことを思いましたか。
② ほとんどの市町では、出産・子育てをする世代の人口が大幅に減少する傾向にありま
す。どうして出産・子育て世代の人口が減少するのだと思いますか。
③ 出産や子育てをしやすい社会を作るために、どのようなことが必要だと思いますか。
資料
静岡県と各市町は、結婚・子育てに夢が持て、
子ども・子育てが大切にされる社会づくりを進めています。
URL【https://www.xeo-ssl.net/fujisancco.
pref.shizuoka.jp/oentai/】
〇保育サービスと地域の子育て支援
保育所、放課後児童クラブ、親子が気軽に集える場(地域子育て支援拠点、児童館)
、
児童手当など、子育てに関する様々な支援が受けられます。
〇静岡こども救急電話相談・子育てに関する電話相談(子ども・家庭 110 番)
病気、しつけ、仲間づくり…子育てに関する様々な悩みについて、電話で相談に乗ります。
○ワークライフバランス(仕事と生活の調和)
内閣府の「ワークライフバランス憲章」では、仕事と生活の調和が実現した社会は、
「国民
一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭
や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な
生き方が選択・実現できる社会」とされています。具体的には、父親の育児休業取得など、
企業の子育て支援も行われています。
赤ちゃんポストって何?
♪資料♪
じけい
「こうのとりのゆりかご」は、熊本県熊本市の慈恵病院が設置運営している通称「赤
ちゃんポスト」のことです。小さないのちを救いたいという思いから開設されました。
どうしても赤ちゃんを自分の手で育てられないと悩む人が、最終的な問題解決の方法
として、赤ちゃんを病院に安全に預けることができます。本来の目的は、赤ちゃんと
お母さんの将来の幸せのために相談活動を行うことです。
お母さんへの手紙の例
預けに来た方へ
よく赤ちゃんを預けにきてくれました。赤
ちゃんの命を守りたいというあなたの気持
ちを受け止めて、病院では赤ちゃんのお世話
をします。
あなたと赤ちゃんの今後のために、連絡を
してください…。
とびら
赤ちゃんを預けるための 扉
① 「こうのとりのゆりかご」に赤ちゃんを預けた人は、どんな気持ちだったでしょうか。
あなたなりに想像してみましょう。
② 「こうのとりのゆりかご」に預けられた赤ちゃんは、どんな気持ちだったでしょうか。
また、赤ちゃんが大きくなって、預けられたことを知った時、どんな気持ちになるでしょう
か。あなたなりに想像してみましょう。
③ 将来、自分の赤ちゃんと自分が幸せに暮らすために、親に必要なことは何でしょうか。
資料
せいりゅうかい
熊本県医療法人 聖 粒 会 慈恵病院「こうのとりのゆりかご」
利用事例の背景にかかわる項目の情報
(平成)年度
19年度
20年度
21年度
合計
利用件数
17
25
9
51
生活困窮
2
5
0
7
親(祖父母)等の反対
0
0
1
1
未婚
0
3
0
3
0
3
2
5
1
1
1
3
1
6
1
8
パートナーの問題
0
1
1
2
母親のうつ・精神障がい
0
1
0
1
友人の勧め
0
1
0
1
養育拒否
1
0
1
2
その他
3
1
0
4
不明
9
3
2
14
こんきゅう
ふ り ん
不倫
ゆりかご 世間体
こ せ き
を利用し 戸籍に入れたくない
た主な
理由
※妊娠・出産・育児で不安になったり、悩んだりすることがあったら、まずは児童相談所や
市町保健センターに相談しましょう。
(熊本県少子化対策課 平成 21 年「こうのとりのゆりかご検証会議・最終報告」より)
Fly UP