Comments
Description
Transcript
映画撮影基礎概論演習/映像工学演習(PDF
映画撮影基礎概論演習/映像工学演習 武田 峻彦・松本 ヨシユキ 演習 2年次 前期 4単位 選択 ※「その他」参照 映 像 表 現 ■授業目的・方針 映像制作の工程で必要な撮影・編集の基礎的な技術を身につける。撮影の演習では、 デジタルビデオカメラを使い、カメラの操作、レンズの仕組み、ピント、絞りの操作、 ライティングの重要性、ステディーカムの体験、機材の使い方を学ぶ。編集の演習はデ ジタルで行い、必要な機材・ソフトウェアのしくみや扱い方、ビデオやデジタルデータ の基礎知識や管理方法を学ぶ。 ■到達目標 映像技術の基礎を習得していくことで、映画創作への自信と見識を深める。 ■授業内容 1:撮影①カメラの仕組みと扱い方−1(松本) 2:撮影②カメラの仕組みと扱い方−2(松本) 3:撮影③レンズの扱い方(松本) 4:撮影④レンズの製作(松本) 5:撮影⑤ライトの扱い方−1(松本) 6:撮影⑥ライトの扱い方−2(松本) 7:撮影⑦ステディーカムの扱い方(松本) 8:編集①フレームレート、タイムコードについて(武田) 9:編集②ガンマについて(武田) 10:編集③PCでの映像データの扱い方、ファイルの管理(武田) 11:編集④ノンリニア編集の準備、機材の準備(武田) 12:編集⑤Final Cut Proで行う映像編集(武田) 13:編集⑥Davinci Resolveで行うカラーグレーディング作業(武田) 14:編集⑦After Effectsで行うタイトル制作(武田) 15:編集⑧メディア変換、出力(武田) ■準備学習 映画制作、撮影、編集に関する基礎知識。 『映像制作ハンドブック』をよく読んでおく こと ■評価方法 実習の理解についてレポートの提出、および課題提出の成果に基づき判断をする。 ■使用テキスト 『PROFESSIONAL CINE & TV TECHNICAL MANUAL』 (日本映画テレビ技術協会) ■参考テキスト 『映像制作ハンドブック』 (玄光社MOOK)、 『映画制作ハンドブック』 (玄光社MOOK) 『After Effects トレーニングブック』 (ワークコーポレーション) ■各自準備物 撮影→『PROFESSIONAL CINE & TV TECHNICAL MANUAL』 編集→『映像制作ハンドブック』、ポータブルHDD(容量500GB以上) ※詳細は編集①時に説明いたします。またムービーカメラ、三脚の他、映画専用機材 を扱うので、作業がしやすく汚れても良いコーディネイトで受講する事。アクセサ リーやつけ爪等、作業の邪魔になるものは外す事。 ■その他 実習機材の関係で受講人数は20名以内を基本とする。初回授業で受講者を判定するの で受講参加者は、必ず出席すること。無断欠席か無断遅刻が2回を越えた受講生は、そ の時点で履修不可とします。 −672−