...

畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!2011

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!2011
http://www.minikuru.net/tks/
2012.1.25 号
ブログ http://tutitokaze.blogzine.jp/
tu
畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!2011
第10回 初春の行事
~1/14~
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は辰年ですね。十二支のうち実在しない動物は辰(龍・竜)だけ
です。伝説の生き物の辰は、雷や春の芽吹き、大自然の躍動・鳴動の象
徴だそうです。日光東照宮の本地堂の天井には竜の絵が描かれています。
これが有名な鳴竜で、竜の頭の下で手を打つと天井と床が共鳴して竜の
鳴き声となって聞こえてきます。竜の鳴き声って、どんな声なのでしょ
うかね。
ところで、どうして十二支が出来たのか?
こんな昔話がありました
よね。
昔々、神様が動物たちに「元旦に神殿へ一番早く来たものから 12 番目までを、一年ずつ順番に
その年を守るものとし、これを干支とする」というおふれを出しました。
動物たちは身支度をはじめましたが、ネコだけは集まる日を忘れてしまったので、ネズミに聞く
ことにしました。「集まる日はいつだニャ~?」「正月の二日だチュー」。このネズミは、悪知恵
の働くヤツだったので、ネコはダマされているとも知らず、のほほ~んとしていました。
さて、そんな頃、ウシは「オラは歩くのが遅いから、一足先に出るんだモ~」と、年末にみんな
よりも早く出発しました。その時、ネズミはちゃっかりウシの背中に飛び乗りました。
ウシは誰よりも早く出たおかげで、神殿に一番早く到着しました。「ここまで来れば安心だモ~」
と、神殿の前で元旦が来るのを待つことにしました。
やがて、日が昇って神殿が開き、ウシがゆっくりと中に入ろうとした時、なんと背中に乗ってい
たネズミがヒョイと飛び降り、神殿に入ってしまったのです。「一番のりだチュー」。
こうして、ネズミは干支で一番になり、ウシが二番目になりました。続いてトラ、ウサギと続き
ます。ネコは正月の二日になってから来たため、干支の仲間になれませんでした。この日からネコ
はネズミを恨み、追い回すようになったとさ。
さて、1月14日は2011年最初の『畑で遊ぼう』です。そのメニューは・・・
①麦踏み
②ネギ&ヤーコンの収穫
③ランチタイム 中華粥とゆず茶
④しいたけの駒打ち
麦踏み
種まきは昨年の11月25日。この頃はとても暖かく暖冬かと思
われましたが、12月に入ると寒い日が多くなり、クリスマスには
大寒波到来。井戸も氷る寒さ。新年になるとさらに寒い日が多くな
り、雨も降らない日が続いてきました。そのため、小麦の生長は例
年に比べるとかなり遅いようです。
麦踏みをする理由は①踏まれることでエチレンという植物ホル
モンが分泌され、茎が太くなる、分けつが促進される②霜柱で根が
浮き上がらないようにする。分けつとは茎の数が増えること言い、茎の数が増えると収穫量が増え
ます。麦踏みは小麦だけでなく大麦でも行います。麦は踏まれることで、強くなるんですね。今で
は麦踏み専用の農機具がありますが、こえどファームでは足で踏みます。麦踏みは2月下旪まで何
回も踏みます。踏めば踏むほどいい麦がとれるのです。
ネギ&ヤーコンの収穫
こえどファームには4つの農場があります。『畑で遊ぼう』
では、これまで、野菜をメインに育てている「くりのき農場」
と小麦やジャガイモなどを育てた「あおぞら農場」の 2 つの農
場を使ってきましたが、ついにこの日、3 つ目の農場その名も
「おひさま農場」に初めて足を踏み入れました。おひさま農場
は、あおぞら農場から東へ歩いて 10 分。4 つの農場ではいち
ばん東に位置します。ここで、まだ収穫が終わっていないネギ
とヤーコンを収穫しました。
ネギの収穫はシャベルやスコップは使いません。使うのは手だけ。根元を持って、まっすぐ上手
に引き抜けば、長いネギでも切れずに抜けるのです。さあやってみましょう!
白い部分が短めで
すが、味は折り紙付き。寒い冬には、ネギをたくさん食べて風邪を予防しましょう!
ヤーコンは手だけでは引き抜けないので、スコップの助けを借りました。サツマイモでもなく、
ジャガイモでもなく、サトイモでもニンジンでもない丌思議な形をしています。見た目は変ですが、
てんぷらやきんぴらにすると、とても美味しく食べられます。
中華粥とゆず茶
ランチは中華粥。日本のお粥は水だけでつくりますが、中華粥は鶏や干し貝柱などのスープの旨
みで煮込みます。畑では少し手抜きをして鶏ガラスープの素を使いました。スープの量は五分粥と
同程度。米1に対してスープ10の割合です。
トッピングは日本のお粥は梅干しが一般的ですが、中華粥はいろいろな具をのせます。ザーサイ、
高菜、揚げパン、鶏肉、ネギ、落花生、クコの実などなど。今回準備したのは、
い
畑でとれた水菜の漬け物
ろ
畑でとれた白菜の漬け物
は
畑でとれた大根のべったらづけ
に
畑でとれたゴマ
ほ
高菜
へ
たくわん
と
生姜
ち
油揚げをカリカリに炒めたもの(揚げパンの代わり)
普通のお粥と比べて、中華粥はコクがあって美味しかったです。スープの旨みが効いているよう
です。何より好きなトッピングをのせられるのがいいですよね。
続いて、ゆず茶。前もってゆずジャムをつくっておきました。My カップにジャムを入れ、熱いお
湯を注げば、あら出来上がり。ほんのり酸っぱく、ゆずの香りが口中に広がります。この季節なら
ではのゆず茶、みなさんもぜひつくってみてください。
しいたけの駒打ち
しいたけの駒打ちとは、しいたけが育つ基となる木(原木)に、しいたけ菌の付いた種駒を打ち
込む作業を言います。原木にドリルを使って穴をあけ、その穴に種駒をトンカチで打ち込むのです。
原木はナラ、クヌギ、クリなどが用いられます。畑ではコナラを使用しました。
作業手順をご紹介します。
①原木を用意する。ホームセンターで購入できます。
②しいたけの種駒を用意する。ホームセンターで購入できます。
③原木に電動ドリルと種駒専用のキリを使って穴をあける。
穴は 20cm 間隔に、原木 1 本につき 36 個あけます。
キリもホームセンターで購入できます。
④開けた穴に種駒をトンカチで打ち込み、原木の表面と打ち込んだ
種駒が平になるようにします。
⑤たっぷり水をかけて、原木に水分を含ませます。
⑥原木を横積みにして寝かせ、ワラ、ムシロ、ブルーシートなどで
覆います。これを仮伏せと言います。
⑦週に1~2回散水し、保湿管理に努めます。
ここまでが春までの作業で、春以降は林の中で管理します。そして
この原木からしいたけがとれるようになるのは、来年の秋です。
2月のこえどファーム
午前
10:00~
午後 1:00~
3 日(金)
管理作業
管理作業
4日(土)
畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!2011 第11回
10:00~12:00 真冬のこえどファームを楽しむ
・麦踏みほか 今回は何茶?
持ち物:My カップ、My バック
注)雨天の場合は11日(土)へ順延
10日(金)
そば打ち&こんにゃく作り
17日(金)
管理作業
管理作業
24日(金)
管理作業
意見交換会
◆編集なんてしてないけど編集後記◆
年が明けてから寒い日が続いています。イ
ンフルエンザが流行してきているようです。
ノロウィルスも流行る季節。みなさん十分注
意しましょうね。
(ま)
於:川越市北部地域ふれあいセンター
発行 特定非営利活動法人 土と風の舎
〒350-1124
埼玉県川越市新宿町 6-14-10
TEL.049-248-9485 FAX.049-248-9486
[email protected]
畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!2012
日 程 表
開催日
第1回
4 月 14 日
第2回
5 月 12 日
第3回
6月9日
第4回
7 月 14 日
第5回
8月4日
第6回
9月8日
第7回
10 月 6 日
第8回
11 月 10 日
第9回
12 月 8 日
第 10 回
1 月 12 日
第 11 回
2月9日
第 12 回
3月9日
内容および開催時間(予定)
こえどファームへようこそ!
畑探検・種まき
実りを夢みて・春
野菜の植え付け・種まき
癒しの時間
野菜の手入れ・ハーブ
大地と遊ぶ
じゃがいもの収穫
夏の思い出
スイカ割り
実りを夢みて・秋
野菜の植え付け
自然と遊ぶ
クッキング・ネイチャーゲーム・野菜の種まき
実りを楽しむ
収穫祭①
一年に感謝
収穫祭②
初春の行事
○○粥
真冬のこえどファーム
麦踏み
春の息吹
じゃやがいもの植付け・種まき
雨天の場合は一週順延 翌週も雨天の場合は中止
参加費 3,500 円(ファミリー会員費 3,000 円、種苗代 500 円)
お申し込みは、2月4日~3月31日まで受け付けます。
10:00~14:00
10:00~14:00
10:00~12:00
10:00~12:00
10:00~12:00
10:00~12:00
10:00~14:00
10:00~14:00
10:00~14:00
10:00~14:00
10:00~12:00
10:00~14:00
Fly UP