...

ダウンロード - JA山形おきたま

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード - JA山形おきたま
2011
3
No.203
冬季組合員座談会資料
JA職員の料理研究家 ひろ子先生が
旬のオリジナルレシピをご紹介します!!
釈錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若
今月は、当JAの手づくり「高畠バター」
「ミルクジャム」を
使ったレシピをご紹介します。
釈錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若
~男性でもかんたんに作れます!
!
ホワイトデーのお返しに~
ミルクジャム生チョコ
ミルクジャム生チョ
コ
*材 料(4個分)
ミルクジャム …………………… 大さじ2
ココアパウダー …………… 大さじ2~3
ココアパウダー(仕上用) ………… 適量
高畠バター ……………… 小さじ2分の1
※ココアパウダーは純ココアを使用して下さ
い。今回のバターは、高畠バターを使用し
ています。
*作り方
①ミルクジャムとバターを小さめの耐熱容器に入れレ
ンジで20秒温める。
②ココアパウダーを少しずつ加え混ぜ合わせる。
③少し固めになったら手で丸める。
(手は乾いた手で丸めましょう)
④冷蔵庫で10分程度冷やす。
⑤仕上げにココアパウダーをまぶして出来上がり。
~ついつい後をひくおいしさ
手づくり高畠バターを使って~
なめたけバターのパスタ
なめたけバターのパス
タ
*材 料(2人前)
スパゲッティ …… 160g
なめたけ(びん詰め)
………………… 大さじ4
高畠バター ………… 20g
ウインナーソーセージ
……………………… 4本
わさび菜(青菜)
……………… 2分の1袋
塩 …………… ひとつまみ
こしょう …………… 少々
*作り方
①沸騰したお湯(1.
5ℓ位)に塩小さじ1(分量外)を入れ、
スパゲッティを表示どおりにゆでる。一緒にウインナーも
ゆで食べやすい大きさに切る。わさび菜は塩ゆでし2㎝幅
に切り水気を十分に切る。
②耐熱ボウルにバターを入れレンジで20秒ほど加熱し柔ら
かくしておく。
③❷になめたけ・塩・こしょうを加え、スパゲッティのゆで
汁4分の1カップを加え溶きのばしておく。
④ゆで上がったスパゲッティを❸に加え、わさび菜・ウイン
ナーとともに手早く和え、器に盛り付け出来上がり。
ポイント
しっかり味のなめたけとバターのコクがパスタに
合います。ゆで上がりのパスタを手早く和えてい
ただきましょう。
今
♥
月はホワイトデーです
男性も女性に感謝の気持ち込めて、手作り
お菓子を作ってプレゼントしてみては!
?
3月はホワイトデーです。ご紹介するミル
クジャム生チョコは、男性の方でも手軽に作
ることができます。また、チョコレートを使
わないので低カロリーで、ココアパウダーか
らは食物繊維もとることができます。
みなさん、だまされたと思って作ってみて
下さい。作られた方は、
ぜひ感想を当JAまで!
!
【全体運】
家にこもりやすくなる傾向大。家族や気の合う友人と遊びに出掛けると、
うれしい発見あり。図書館に行くのも○
牡羊座
【健康運】
不規則な生活には注意を。睡眠は十分に
3/
2
1~4/
1
9 【幸運を呼ぶ食べ物】
ひなあられ
3月の運勢
JA山形おきたま 2
わんぱくキッズ集合!
わんぱくキッズ集合
!
今月の表紙
川西町の川西町立北斗幼稚園(後藤友子園長)は、年長から年少園児68人でジャガイモや里芋など
を中心とした約10類の野菜を栽培しています。指導には、当JA青年部大塚支部(保科崇支部長)が
植え付けから収穫までの作業を協力し、園児たちと食農教育について学んでいます。
また、後藤園長は独自で園児たちに食への関心や大切さを学んでもらおうと、お弁当の時間は年長
園児4人ずつ日替わりで園児と一緒に食べる場を設けています。野菜などの栄養バランスや食事のと
り方など、食に必要な知識を身に付けてもらおうと取り組んでいます。
釈錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若
203)
20113月号(No.
第協
1議
号事
議項
案
Cont
ent
s*もくじ*
────────────────
2 ひろこ’s
キッチン
────────────────
3 役員会だより
────────────────
4 冬季組合員座談会資料
────────────────
9 東京営業所通信
────────────────
10 情報特急便
────────────────
12 ワンポイント営農アドバイス
────────────────
13 金融情報
────────────────
14 農トレ JA青年部
────────────────
15 キラリ JA女性部
────────────────
16 おたより倶楽部
────────────────
18 お知らせコーナー
────────────────
20 おきたま見聞録!
!
────────────────
第
第 協 開 第 ◎
2
1 議 催 10
理
号
号事日回
事
議
議項・経
会
案 案
場営
の
所 役
報 い今支て対平
員
告 て 後 店 策 成 1 会
◎
経
営
役
員
会
の
報
告
役
員
会
左
記 だ
の
事 よ
項
を
協 り
平
成
1
2
2 月 の再
の2
3 月 年
2
6
対編
取年
2
7
度
応整
組度
日
日
議
1
2 ㈬
方備
み水
㈭
し
月
・
針計
に田
・
ま
し
末
本
に画
つ農
本
た
事
店
つの
い業
店
。
釈錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若
第
第
第
第
第
6
5
4
3
2
号
号
号
号
号
議
議
議
議
議
案
案
案
案 案
つ出に身
い資つ元
て金い信
減て用
口
保
の
険
承
の
認
継
に
続
の
一
部
変
更
に
つ
い
て
程
(
担
保
徴
求
基
準
)
信い今支て対平つ
用て後店
策 成 い
事
の再
の2
3て
業
対編
取年
に
応整
組度
関
方備
み水
す
針計
に田
る
に画
つ農
規
つの
い業
【全体運】
向学心が旺盛になりそう。やってみたいことがあるなら、ぜひ情報収集を。
ネットやメールを駆使するのも正解
牡牛座
【健康運】
マッサージで、気力も体調も上向く兆し
4/
20~5/
20 【幸運を呼ぶ食べ物】
菜の花
3月の運勢
3 JA山形おきたま
開 第 催 10
日回
・理
場事
所 会
業
実
績
(
仮
決
算
)
に
平成22年度
Ⅰ 平成23年度
テーマ
水田農業対策の取り組み
平成2
2
年度の戸別所得補償モデル対策を基礎に、畑作物の麦や大豆等も対象とする
「農業者戸別所得補償制度」が平成2
3
年度から本格実施されます。
新たな制度は、①米の所得補償交付金 ②水田活用の所得補償交付金 ③畑作物の所得
補償交付金を柱に、規模拡大や耕作放棄地への作付けに対する加算措置などの関連事
業と合わせ農家を支援します。
当JAは、農家組合員の皆さまの所得確保を最優先した対策の取り組みを提案いた
します。
なお、交付金は平成2
2
年と同様に、対象生産者へ対し国から直接交付されます。
1.農業者戸別所得補償制度について
■ 米の所得補償交付金
(1)米の所得補償交付金(継続)
交付単価:15,
000円/10a
全国一律単価とし、主食用米の作付面積から
1
0
a控除した面積に交付されます。
(2)米価変動補てん交付金(一部変更)
2
3
年産米の販売価格が、標準的な販売価格を
下回った場合に交付されます。
なお、2
3
年産の販売価格は、3月までの全国
平均の相対取引価格となります。
■ 水田活用の所得補償交付金
(1)戦略作物助成(継続)
販売目的で、戦略作物を生産する販売農家・
集落営農に対し交付されます。
対象作物
交付単価
麦、大豆、飼料作物
3
5
,
0
0
0
円/
1
0
a
米粉用米、飼料用米、WCS用稲
8
0
,
0
0
0
円/
1
0
a
そば、なたね、加工用米
2
0
,
0
0
0
円/
1
0
a
(2)産地資金(新規)
地域の実情に即して、戦略作物の生産性向上
の取り組み等に対して交付されます。
資金の活用方法は、地域協議会で決定します。
冬
季
組
合
員
座
談
会
資
料
■ 畑作物の所得補償交付金
≪畑作物の所得補償交付金のイメージ≫
「数量払」
翌年の3月に営農継
続支払い分を控除し
て支払い
交付金
(1)営農継続支払(新規)
麦・大豆・そば等の前年産の生産面積(前年
の生産数量を地域単収で換算した面積)に対し
て1
0
a当たり2
0
,
0
0
0
円が交付されます。
(2)数量払い・品質加算(新規)
麦・大豆・そば等の出荷数量に対して、品質
に応じた単価で交付されます。
ただし、営農継続支払いの交付を受けた生産
者は、その額を控除して交付されます。
収 量
「営農継続支払」
(20,000 円 /10a)
JA山形おきたま 4
■ 各種加算措置
(1)規模拡大加算(新規)
農業者戸別所得補償制度加入者が、農地利
用集積円滑化団体(JA山形おきたま)を介
し、面的集積するため新たに6年以上の利用
権設定をした場合、その面積に対し20,
000円
/10aの加算金が交付されます。
(2)再生利用加算
畑作物の所得補償交付金加入者が、耕作放
棄地に麦・大豆・そば等を作付けて営農を継
続するものに対し、平地・条件不利地の条件
に応じ、最長で5年間交付されます。
平 地
条件不利地
2
0
,
0
0
0
円/1
0
a
3
0
,
0
0
0
円/1
0
a
■備蓄米制度
米の備蓄運営は、回転備蓄方式を見直し棚上備蓄方式で実施されます。
1.備蓄運営は100万㌧ の水準を基本
2.備蓄手法は毎年20万 ㌧ を買入れ、放出の事態がなければ5年後に飼料用等の非主食用に
販売
3.買入方法は、田植えまでの事前契約とし、全国一律の予定価格のもとで入札により決定
4.生産数量目標の減少率が、全国平均を超える18都道県に60,
800㌧の「優先入札枠」が設
定(山形県 3,
900㌧)
5.優先入札枠に対し、15,
000円/10a(米の所得補償交付金同等単価)の産地資金が増枠
2.JA山形おきたまの方針について
■ 生産数量目標に即した計画生産への取り組み
需要に応じた生産を通じて、食料の安定供給と安全・安心な米を消費者に提供するとともに、
農業所得の最大化を図るため生産数量目標に即した計画生産を推進します。
■ 農業者戸別所得補償制度の活用
米の計画生産と戦略作物生産を通じて、農業者の経営安定および食料自給率向上を図るため、
「農業者戸別所得補償制度」を最大限活用します。
農業者戸別所得補償制度の加入・交付申請にあたっては、地域協議会と連携をとり手続きの支
援を行うとともに、畑作物の所得補償交付金の支払要件となる販売実績の証明等にも対応します。
■ 農地集積および団地形成による作業の効率化
作業効率の向上によるコスト低減を図るため、農地利用集積円滑化団体として「規模拡大加算」
の活用により、規模拡大を目指す農業者に農地集積を図ります。
さらに、土地利用型作物の団地形成と管理・作業を行う営農集団を育成します。
■ 重点振興作物の生産
平成2
3
年度からのJA山形おきたま農業振興計画と水田農業ビジョンに基づき、重点振興作物
の作付けを誘導し農業所得の増大を図ります。また、低コストによる高品質生産と有利販売に向
けた最大限の努力を行います。
(1)「大豆」および「そば」の取り組み
水田活用の所得補償交付金と畑作物の所得
補償交付金を活用した高品質・安定生産を誘
導します。
(2)「新規需要米」の取り組み
「飼料用稲」であるWCS(ホールクロップ
サイレージ:稲発酵粗飼料)は、給与技術が
確立されており、収穫専用機械能力の最大限
5 JA山形おきたま
の面積を確保します。
「飼料用米」であるSGS(ソフトグレーン
サイレージ:膨軟化サイレージ)は、自給飼
料確保を目的に畜産・酪農家の作付けに限定
します。
さらに、
「米粉用米」の用途は、小麦の代替
が主体であるため「地域内実需者」を模索し
需要量に沿った生産とします。
(3)加工用米・備蓄米の取り組み
販売代金と水田活用の所得補償交付金によ
る農家手取りを重視し、作付け拡大へ積極的
に取り組みます。
米生産力の確保と合わせた備蓄米の取り組
みを進めます。
(4)輸出米の取り組み
将来的な生産数量目標の減少や米生産潜在
能力の維持を踏まえ、
「輸出米」の実施に向け
検討・研究を行います。
平成23年産 加工用米・備蓄米取扱計画 10万俵
■ JA山形おきたまの支援
計画生産の取組誘導と主食用米以外の作物生産拡大に向け支援を行います。
『とも補償・生産集団育成・団地助成等:支援額 約1
6
,
0
0
0
千円』
(関連補足資料)
■ 平成21年産米の精算見通し
■ 平成22年産米の販売状況など
1.全農委託米販売完了は、平成2
3
年6月末
日(8月精算確定)
2.
「はえぬき」等で概算金割れ見込み
3.最終精算は、平成2
5
年3月末日まで実施
予定
1.販売環境の好転
(1)
全国作況指数9
8
、品質不良による精米
歩留低下
(2)
「政府備蓄米」緊急買入れ 1
8
万㌧
(3)
集荷円滑化対策過剰米対策基金活用
(飼料米処理)
1
5
万㌧
(4)
「コシヒカリ」
「つや姫」等品薄に! (全農相対価格引き上げへ)
2.
「JA山形おきたま米」の販売進捗
(平成23年1月末日現在、単位:俵)
22年産米
計画
①
実績
②
21年産米(前年同期)
対比
②/①
2
3
7
,
0
0
0
.
0 2
5
2
,
8
0
2
.
5 1
0
6
%
実績
③
対比
②/③
1
2
9
,
1
1
2
.
0 1
9
5
%
注:
「加工用米」は除く
3.米戸別所得補償モデル事業“変動部分”
の交付
平成2
3
年3月交付予定
Ⅱ
テーマ
次期おきたま農業振興計画の骨子(案)
現在の農業振興計画が最終
年次を迎え、平成23年度より、
将来のおきたま農業のあるべ
き姿を展望し、目指すべき方
向と方策を明確にする「次期
農業振興計画」を策定します。
計画期間は、5年後を見据
えた3ヶ年計画として提案し
ます。
【サブテーマ】
~~農業所得の増大による農業・農村の活性化を目指して~~
【基本目標】
1.地域の基幹産業である農業の生産体制を整備します。
(生産体制対策)
2.地域の特長を踏まえた生産振興を図ります。
(生産振興対策)
3.販売戦略の構築による農家手取の最大化を図ります。
(販売強化対策)
JA山形おきたま 6
【重点取組事項】
『全般』 担い手支援とおきたま農畜産物ブランド力の強化
農業者
大規模農家
農業法人
集落営農
1.若手農業者・農業法人・集落営農等の支
『農地・農作業登録ネットワーク図』
援対策を実施します。
農地の出し手・農作業
農地の受け手・農作業
2.温暖化対策等の気象変動に対応した生産
委託の事前登録
受託の事前登録
対策を徹底します。
JA
3.6次産業化・商工観連携など農業の付加
価値の増大を図ります。
農地利用集積円滑化事業
4.米・花卉を主体に農産物の輸出に取り組
みます。
結び付け
5.農地・農作業の登録制によるネットワー
クを構築します。
6.行政と連携した有害鳥獣の駆除を強化します。
『米穀』 米生産力の確保と直接販売の拡大
1.農業者戸別所得補償制度や販売と連動した主食米・加工用米・新規需要米等の取り組みに
よって、水田フル活用を推進します。
2.「はえぬき」
「コシヒカリ」等品種別の販売位置付けを明確にし、計画的な作付誘導を図ります。
3.安全・安心の確保と環境を保全する「JA版GAP(農業生産工程管理)
」を導入します。
4.おきたま産「つや姫」の戦略的な取り組みにより、早期のブランド化を図ります。
5.生産努力をより反映するため、食味成分仕分け販売を拡大します。
6.JA直接販売を拡大し、生産者手取りの最大化を図ります。
直接販売数量 H22:35万俵 ⇒ H27:70万俵 『園芸』 収益性の高い園芸産地の創造
1.担い手を育成するため、経営や生産技術を習得する園芸セミナー等の支援対策を実施します。
2.省力・低コスト品目と将来有望品目を明確にして推進します。
主要品目拡大目標面積
(単位:a)
品 目
H22面積
H27面積
増加面積
シャインマスカット
2
,
1
0
0
4
,
2
0
0
2
,
1
0
0
サニールージュ
3
0
0
1
,
1
0
0
8
0
0
ア ス パ ラ ガ ス
4
,
5
0
0
5
,
4
0
0
9
0
0
え
だ
ま
め
7
,
1
0
0
8
,
8
0
0
1
,
7
0
0
加
工
野
菜
7
0
0
1
,
6
0
0
9
0
0
菊
1
0
0
5
0
0
4
0
0
桜
3
,
4
0
0
4
,
0
0
0
6
0
0
小
啓
翁
3.専任指導体制(果樹・野菜・花卉)の整備と強化により、高品質安定生産技術の普及拡大に
努めます。
4.直接・値決め・契約販売を拡大し、生産者手取りの最大化を図ります。
直接・値決め・契約販売比率 H22:23% ⇒ H27:30% 5.愛菜館を核とした地産地消体制の強化として、品目拡大に向けた通年栽培を推進します。
『畜産・酪農』 増頭対策による産地確立と「米沢牛」ブランドの発展
1.青年部組織の活性化による担い手対策を実施し
ます。
2.補助事業等を活用した増頭対策を支援します。
肉用牛出荷頭数 H22:2,
100頭 ⇒ H27:2,
500頭
3.自給飼料確保によるコスト低減策を推進します。
7 JA山形おきたま
4.
「米沢牛」「たかはたバター」「新上
杉ポーク」など、ブランドを生かし
た有利販売を実践します。
その他
その他
(1)「総代定数の削減について」
と検木
井討村
上委会
副員長
委会(
員の左
)
長
に
(青
木答
右委申
)員書
長
(を
中手
渡
央す
)
1.現在までの経過
農業・JAを取り巻く環境変化から、平成22
年9月に組合員代表、実行組合等代表、総代代表、
経営役員・理事を含めた総代定数検討委員会を
設置しました。
2.検討(答申)内容
総代定数検討委員会では、現在の農業情勢等
を踏まえ今後とも厳しい環境を予測しながら、
あらゆる角度から検討し、将来のあるべき総代
数について平成2
2
年1
1
月2
6
日に経営役員会会長
に答申をいただきました。
(1)定数見直しの基本方向
あるべき総代定数については、
「削減」を基
本方向とし、全総代定数を5
0
0
名とします。
(2)地区別総代定数
地区別総代定数は正組合員数割を基本とし、
右記の地区別定数とします。
*地区内での小選挙区配分は各地区に委ねる
よう検討します。
*女性総代は、現総代数を維持しながら5%
以上を選出目標とします。
地 区
現定数
新定数
米沢地区
1
5
2
人
8
9
人
高畠地区
1
0
2
人
6
0
人
南陽地区
1
0
2
人
6
1
人
川西地区
1
3
3
人
8
6
人
長井地区
1
2
1
人
8
2
人
白鷹地区
9
3
人
5
9
人
飯豊地区
6
2
人
4
2
人
小国地区
3
5
人
2
1
人
合 計
8
0
0
人
5
0
0
人
3.今後の対応
総代定数検討委員会において答申いただいた内容を踏まえ、平成2
3
年6月開催予定の第1
7
回通
常総代会に総代定数削減にかかる定款変更案を上程いたします。
(2)米沢肉用牛センターの経営状況について
1.経過について
《平成2
2
年》
6月2
5
日 第1
6
回JA通常総代会
・「農業経営事業」での再開を議決
7月2
0
日 行政庁からの認可・承認
8月5日 米沢肉用牛センター運営協議会を設立
・協議会構成・規程の設定
・事業計画、収支計画の確認
8月9日 素畜導入を開始(8頭)
《平成2
3
年》
1月1
3
日 米沢肉用牛センター運営協議会の開催
・仮決算、決算見通し報告
・今後の素牛導入計画検証
2.仮決算の状況(22年12月末日基準)
3.素畜導入状況
素畜導入
事業総利益
頭数
備 考
計画
5
6
頭
△3
,
0
5
0
千円
2
3
年1月末日まで
6
7
頭
実績
実績
5
3
頭
△1
,
9
9
1
千円
2
3
年3月末日まで
9
4
頭
予定(当初計画通り)
JA山形おきたま 8
催
こ さ
の れ
特 ま
産 し
物 た
交 。
流
会
は
、
山
形
県
の
特
県産農産物や加工品を展示商談した交流会
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
(
て
い
き
ま
す
の
で
、
情
報
提
供
も
含
め
て
会
を
捉
え
て
実
需
者
や
消
費
者
へ
P
R
し
デ
ー
は
、
女
性
が
男
性
へ
チ
ョ
コ
レ
ー
ト
進
し
て
い
ま
す
。
日
本
の
バ
レ
ン
タ
イ
ン
費
拡
大
を
目
的
に
協
賛
し
、
積
極
的
に
推
長
澤
洋
一
)
ら 加
わ れ 工
れ る 品
わ こ を
れ と 製
は を 造
、 実 さ
今 感 れ
後 し る
も ま 方
さ し も
ま た た
ざ 。 く
ま
さ
な
ん
機
お
イ
塀
ン 彩 横
」 る 町
が と を
あ い 彩
り え り
ま ば ま
す 「 し
。 フ た
当 ラ 。
J ワ
A ー
も バ
花 レ
き ン
消 タ
し を 苦 続 継
( ま 改 労 け 続
須
貝 す め と る し
大 こ て
嘉 。 て
痛 切 と 守
和
感 さ の り
)
ド
シ
ョ
ー
8
万
人
が
来
場
し
た
ト
レ
ー
9 JA山形おきたま
が
豊
富
で
す
。
当
然
な
が
ら
、
そ
れ
ら
の
類
、
米
沢
牛
や
野
菜
、
山
菜
な
ど
農
産
物
誇
る
デ
ラ
ウ
ェ
ア
を
は
じ
め
と
す
る
果
実
の
お
き
た
ま
産
啓
翁
桜
が
東
京
駅
構
内
黒
し 産黒
ま 啓塀
横
し 翁
桜町
た
を
が
彩
る
、
お
春
き
を
た
呼
ま
ぶ
約 い ど
2気 、
5候 例
0で 年
0推 に
本 移 な
守
る
べ
き
物
を
組
み
を
実
践
し
、
で
新
た
な
取
り
山
形
お
き
た
ま
米
、
日
本
一
の
生
産
量
を
お
り
、
そ
の
中
内
に
は
品
質
・
食
味
と
も
に
定
評
の
あ
る
加
工
品
な
ど
を
展
示
商
談
。
お
き
た
ま
管
積
雪
が
あ
る
な
内
で
も
2
月
に
し
く
変
化
し
て
日
々
目
ま
ぐ
る
農
事
組
合
法
人
や
加
工
業
者
で
米
や
漬
物
、
動
同 を
じ 行
く い
参 ま
加 し
し た
た 。
出
展
者
の
多
く
は
、
ま
今 し
冬 た
は 。
、
都
は
流 上
通 々
業 で
界 し
は た
。
食
や
山
菜
類
、
伝
統
野
菜
な
ど
の
P
R
活
売
を
始
め
た
期
待
の
米
「
つ
や
姫
」
の
試
代
田
区
の
ホ
テ
ル
グ
ラ
ン
ド
パ
レ
ス
で
開
山 山
形 形
地 推
域 進
特 機
産 構
物 が
交 主
流 催
会 す
」 る
が 「
、 お
都 い
内 し
千 い
県
え
本 当 ま
部 J し
と A た
連 は 。
携 、
し 山
、 形
2
2県
年 や
産 J
か A
ら 全
本 農
格 山
販 形
示
2 会
月 、
2 商
日 談
に 会
は な
、 ど
山 が
形 開
県 催
と さ
お れ
い ま
し す
い 。
ま
ざ
ま
な
場
所
に
お
い
て
イ
ベ
ン
ト
や
展
さ
れ
る
方
が
増
加
す
る
こ
と
も
あ
り
、
さ
よ
う
と
企
画
さ
れ
、
今
年
で
9
回
目
を
迎
ピ
ー
ル
し
、
農
産
物
な
ど
に
対
す
る
理
解
産
物
や
加
工
品
を
首
都
圏
の
実
需
者
に
ア
促
進
と
新
た
な
ビ
ジ
ネ
ス
チ
ャ
ン
ス
を
得
そ
し
て
、
暖
か
い
日
が
多
く
な
る
と
外
出
日
ご
と
に
春
の
陽
気
が
近
づ
い
て
い
ま
す
。
首
都
圏
は
、
寒
さ
が
厳
し
い
な
が
ら
も
開
設
や
告
知
イ
ベ
ン
ト
を
都
内
中
心
に
展
度
と
い
う
こ
と
も
あ
り
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
の
花 が
き 通
業 例
界 で
は す
、 。
今
年
が
取
り
組
み
初
年
豊県
富内
なの
農農
産産
物物
付資・
加源加
価を工
品
値
を
販
展
売
示
へ
フ花
ラき
ワ業
ー界
バが
レ新
ンた
タな
ア 塀 紹 間 ら
イ取
」 横 介 、 2 1
ンり
が 丁 し 先 月
月
を組
行 桜 た 月 1
33
1
展み
わ フ 「 も 日 日
開
れ ェ 黒 ご の か
延
べ
8
万
人
が
来
場
す
る
会
場
で
の
評
価
菜
」
「
紅
大
豆
」
な
ど
を
出
品
。
期
間
中
に
菜
発
見
」
ブ
ー
ス
に
「
お
か
ひ
じ
き
」
「
雪
た
。
当
J
A
も
「
に
っ
ぽ
ん
の
伝
統
野
菜
・
さ
れ
、
農
産
物
や
商
品
P
R
を
行
い
ま
し
マ
ー
ケ
ッ
ト
ト
レ
ー
ド
シ
ョ
ー
」
が
開
催
売
り
や
流
通
業
界
を
対
象
に
「
ス
ー
パ
ー
ま
ま し
た た
、 。
2
月
8
日
か
ら 1
0
日
に
は
、
小
開
し
、
業
界
全
体
が
大
き
く
盛
り
上
が
り
合
い
、
男
性
か
ら
女
性
に
花
な
ど
を
贈
る
世
界
で
は
互
い
に
感
謝
や
気
持
ち
を
伝
え
で
気
持
ち
を
伝
え
る
イ
ベ
ン
ト
で
す
が
、
અ ໰ ൈ‫ܥ‬໕
!
!
す!
みなさんに地域の話題をお知らせします
23年度共進会の審査員に米国人
購買担当者の接客術向上を図る
定事
例業
総計
会画
な
ど
に
つ
い
て
話
し
合
っ
た
接
客
マ
ナ
ー
を
競
い
合
っ
た
コ
ン
ク
ー
ル
置賜ホルスタイン改良同志会総会
購買窓口接客コンクール
山形県置賜ホルスタイン同志会(深瀬幸二会
長)が2月4日、高畠町内で定例総会を開きま
した。
定例総会には会員約2
0
人が出席し、平成2
2
年
度の事業や収支決算などについて協議。平成2
3
年度の事業計画として、4月1
5
日に置賜家畜市
場で開催する山形県ホルスタインスプリング
ショウへアメリカから審査員を招き、飼育牛の
体型脂質と酪農技術の向上を図ることなどを決
めました。
当JAは、購買事業利用者の皆さまに満足な
接客とサービスを提供しようと1月1
9
日、川西
本店で初の試みとなる購買窓口接客コンクール
を開きました。
コンクールには、購買担当職員1
0
人が出場。
審査は、身だしなみや商品知識、JA利用のメ
リットを適切に説明しているかなどの項目を詳
細にチェックしました。審査の結果、最優秀賞
は町田幸子さん(飯豊支店購買)
、優秀賞に飯沢
祐子さん(資材部東部配送C)が選ばれました。
米粉パン普及で米消費拡大へ
品質と規格の高品位平準化へ
たG
三O
沢P
支A
部N
女で
性米
部粉
パ
ン
を
完
成
さ
せ
ぞ厳
ろ格
えに
会出
荷
規
格
を
チ
ェ
ッ
ク
し
た
目
米沢:三沢振興協議会がGOPANを導入
タラの芽出荷規格目ぞろえ会
米の消費拡大を図ろうと三沢振興協議会(渡
部博雄会長)は、精米からそのまま米粉パンが
できると話題のホームベーカリー「GOPAN」
を導入しました。
女性部三沢支部は2月6日、米沢市のルシ
オーレ小野川で試食会を行い、部員が米粉パン
を焼き上げました。試食した部員からは「モチ
モチして甘みがある」と大変好評でした。
同協議会はGOPANを地域内へ無償で貸し出
し、米の消費拡大を目指します。
当JAタラの芽部会(伊藤敏行部会長)は2
月5日、品質と規格の高品位平準化を目指そう
と、今年度2回目となる出荷規格目ぞろえ会を
開きました。
目ぞろえ会は生産者や市場担当者、JA職員
など約2
0
人が参加。市場担当者が、現在の市場
情勢や販売見通しなどを報告しました。
参加した生産者は、出荷規格表に基づいた現
品の再確認を行い、
「おきたま共選」のブランド
確立に向けて取り組むことを確認し合いました。
【全体運】
自分のやり方や考えにこだわりやすくなりそう。柔軟な発想を心掛けて。
美しい花をめでに行くと、良い気分転換に
双子座
【健康運】
疲れをため込みがち。リラックスが大事
5/
21~6/
21 【幸運を呼ぶ食べ物】
サザエ
3月の運勢
JA山形おきたま 10
અ ໰ ൈ‫ܥ‬໕
!
!
す!
みなさんに地域の話題をお知らせします
塩井小児童がフラワーアレンジメント製作
女性部員が演芸大会でハッスル
るフ
児ラ
童ワ
たー
ちア
レ
ン
ジ
メ
ン
ト
に
挑
戦
す
多
彩
な
芸
を
披
露
す
る
女
性
部
員
た
ち
米沢地区花卉振興会「花育」事業
白鷹地区女性部 家の光大会
塩井小学校6年生の児童2
0
人が2月1
4
日、地
元で栽培されたアルストロメリアを使ってフラ
ワーアレンジメント製作に挑戦しました。
この取り組みは、当JA米沢地区花卉振興会
(木村彰博会長)が、児童と花が直接触れる場の
提供と、花の魅力や地元農産物への理解と関心
を高めることなどを目的として企画しました。
当日は、フラワーコーディネーターの大嶋美
栄子先生を講師に、フラワーアレンジする際の
ポイントなどを学びました。
当JA白鷹地区女性部(吉村みよ子部長)が
2月1
1
日、白鷹支店で家の光大会を開き、記念
講演と演芸大会を行いました。
大会には部員など約1
0
0
人が参加。㈱スズノブ
の西島豊造社長が「活性化のためのブランド米
の必要性」と題して講演。西島社長は、変化す
る消費者の嗜好や米流通の現状から、今後のブ
ランド米化に必要な要点を報告しました。
また、恒例の演芸大会では各支部が踊りや寸
劇を披露し、会場は拍手と笑いに包まれました。
組合員の生活を守るJA共済
米卸と生産者が意見交換
だ
る
ま
を
開
眼
す
る
木
村
会
長
交生
流産
会者
と
米
卸
業
者
な
ど
が
参
加
し
た
長期共済目標達成祝賀会
山形おきたま米産地交流会
JA共済の普及で組合員の生活を守る当JA
は2月1
6
日、米沢市のグランドホクヨウ米沢で
平成2
2
年度長期目標達成祝賀会を開きました。
木村敏和会長が「ライフアドバイザーは、組
合員や利用者とJAを繋ぐ重要なパイプ役でJ
Aの顔とも言える存在。組合員や利用者の負託
に応えてもらいたい」とあいさつしました。
当JAは、今後もお客様のニーズに合わせた
共済プラン設計や安心して生活ができる保障内
容をご提案していきます。
山形おきたま産地交流会が2月1
5
日、川西本
店で開かれ、米生産者や米卸9社、行政担当者
など約1
6
0
人が参加しました。
交流会では、平成2
3
年産米の取り組みや消費
地での評価などについて意見交換しました。
協議では、平成2
3
年産の方針として①「はえ
ぬき」
「コシヒカリ」
「つや姫」の食味特A評価
の継続と産地指定拡大による計画販売の実践
②「山形おきたま米」のブランド確立と生産者
手取りの最大化に向けて話し合いました。
【全体運】
行動力が高まっている月。未解決になっていた事柄を再開させられるはず。
ハイキングに出掛けるのも吉
蟹座
【健康運】
積極的に体を動かすことで体調改善へ
6/
22~7/
22 【幸運を呼ぶ食べ物】
サワラ
3月の運勢
11 JA山形おきたま
!
米穀関連 いよいよ春作業がスタートします!
~今年の水稲種子は浸種温度を十分に確保しましょう!
~今年の水稲種子は浸種温度を十分に確保しましょう!~
◆◆水稲種子の浸種・催芽作業には細心の注意を◆◆
登熟期間が高温で経過すると、次年の水稲種子の休眠が深くなり、発芽が遅くなったり、不ぞろいになる
場合があることが知られています。平成22年産種子は、登熟期間が観測史上最も高い気温で経過しているこ
とから、各品種とも浸種・催芽作業や育苗管理は例年より丁寧に行いましょう。
【注意事項】今年の水稲種子は浸種温度を十分に確保すること!
①浸種は、適切な積算水温120℃を確保しましょう!(例:水温10℃の水なら12日間必要)
②催芽は最適な温度(30~32℃)を守り、芽切れを確認しましょう!
◎塩水選・種子消毒は必ず実施しましょう。
【 塩 水 選 】充実した水稲種子を選び発芽をそろえる重
要な作業です。
●規定の濃度で気泡が抜けるまでゆっくりかき混ぜ、
沈んだ「もみ」を使用しましょう。
●処理後は水洗いし、十分に塩分を取り除き水切りを
行って下さい。
【種子消毒】ばか苗病や細菌病の発生を防ぐために。
●種子消毒の際には薬剤の使用方法を確認し、処理濃
度・時間を厳守するとともに薬液の水温に十分注意
して下さい。
●浸漬処理は所定濃度の薬液に所定の時間浸漬し、浸
漬中に2~3回袋を上下またはかき混ぜて下さい。
◆育苗障害で最も怖い「もみ枯細菌病」や「苗立
枯細菌病」に効果のある薬剤をご紹介します!
!
○スポルタックスターナSE
○テクリードCフロアブル
●温湯浸法・微生物農薬は、温度管理、水管理に十分
注意しましょう。温湯浸法は、水漬け期間中の水温
が15℃以上で防除効果が低下するため注意下さい。
育苗作業の目安(稚苗の場合)
◆塩水選:種子消毒 … 4月10日頃~
◆播種日 ……………… 4月25日頃~
◆田植日 ……………… 5月20日~25日頃
◎JA山形おきたま米ブランド確立のために
種子の全量更新を行いましょう。
●自家採種は混種の可能性が高く、本来の
品種特性を失う恐れがあるので使用を避
けて下さい。
◎浸種のポイント
●水温を随時確かめ、酸欠防止のため2~
3日ごとに水交換をしましょう。
●温度・吸水ムラを防ぐために袋を上下に
揺すり、上下交換も行いましょう。
●低い水温(10℃以下)での浸種は発芽率
を低下させ、15℃以上の高温は発芽ぞろ
いを悪くしますので避けましょう。
園芸関連
【 果 樹 】
断続的な降雪で平成18年同様の豪雪となり、果樹
棚の倒壊や枝折れなどの被害が発生しています。除
雪対策と並行して融雪剤散布、野ウサギ、野ネズミ
の食害防止対策を早めから行って下さい。被害が出
やすいものから優先順位を決めて最大限の努力をし
ましょう。
【果樹棚やハウスでの対策】
積雪が棚上となった園地では、最初に外周の排雪
と番線補強を優先し、次に棚内部の雪を踏んで枝を
掘り上げると効率的です。パイプ棚も雪の重みで曲
がる恐れがあり、雪踏みや融雪促進資材の散布によ
り空間を確保します。
【被害軽減対策】
雪に埋もれている枝を早めに掘り上げて下さい。
掘り上げが困難な場合は、周囲に融雪促進資材を散
布して枝にかかる加重を和らげます。枝の損傷した
部分は、根本からきれいに切り落とし、
速やかにトッ
プジンMペーストなどの癒合剤を塗布します。
【融雪の促進】
せん定や加温ハウスの被覆作業、休眠期防除など
の遅れが心配されますので、天候が回復する時期を
判断し、早めに融雪資材の散布を行なって下さい。
融雪資材は「かたらい」果樹農薬予約申込書また
はグリーンセンターをご利用下さい。
主な融雪促進資材
資材名
規格
価格
10a当り
散布量
特 徴
粉 15㎏ 845円
30~ 消雪能力が高い、軽い、
45㎏ 粉状
てんろ石灰 20㎏ 605円
40~ 消雪能力が高い、アルカ
60㎏ リ分が多い、重い
いなほ培土 20㎏ 510円
40~
ミストで散布可能、重い
60㎏
籾がら燻炭
10~
消雪能力が高い、軽い
15㎏
木
炭
-
-
単価はグリーンセンターの税込価格です。
【全体運】
あれこれ考え込むことが多くなる気配。物事を深刻に受け止めやすいので、
肩の力を抜いて。お寺の散策につき
獅子座
【健康運】
まだまだ防寒は必須。薄着に気をつけて
7/
23~8/
22 【幸運を呼ぶ食べ物】
タラの芽
3月の運勢
JA山形おきたま 12
皆さまの農業経営を
力 強 く サポート
JAが 資金使途
設備
資金
農地
取得
農業近代化資金
(一部可)
○
資 金 名
負債
整理
△
○
○
運転
資金
△
アグリマイティ資金
(一部可)
JA農機
ハウスローン
○
融資
機関
主な資金使途
○
(一部可)
〇農地の取得・造成・改良
〇農機具・農舎等の取得
JA
〇素畜・果樹の導入
〇長期運転資金 など
固定 2.
9%~2.
5%
変動 2.
5%~2.
1%
長 期
※農地取得は近代化資金
原則10 事業に必要な資金の
と同利率
年以内 100%以内
※ 取 引 に よ り 最 大0.
4%
最長20年
引下げ
※変動は長プラ連動
JA
〇農機具の取得、修理
〇ハウス等の取得
〇上記取得に付随する費用
など
※要認定農業者
○
○
○
△
(一部可)
△
(一部可)
○
経営体育成強化資金
公庫
農業改良資金
県
〇農地の取得・造成・改良
〇農機具・農舎等の取得
〇素畜・果樹の導入
〇長期運転資金 など
〇設備の改良、取得
〇技術の開発、研修費用
〇品種の改良、導入費用
など
固定 2.
8%
変動 2.
15%
※長プラ連動+0.
5%
無利子
800万円以内
長 期 個人:1,
000万円以内
最長12年 法人:5,
○
営農ローン
JA
〇肥料・農薬等の農業資材の
購入
〇その他営農に必要な運転資
金全般
○
担い手応援ローン
JA
〇肥料・農薬等の農業資材の
変動 2.
6%
購入
625%
〇その他営農に必要な運転資 ※短プラ+0.
金全般
○
○
就農支援資金
県
農業経営負担
軽減支援資金
JA
〇償還困難となった営農負債
の借換え
1,
000万円以内
※H22
5
.月~1,
800万
円以内
個人:1億5千万円
以内
最長25年
法人:5億円以内
アグリスーパー資金
新規就農にかかる
〇営農技術研修費用
〇設備、運転資金
※要認定就農者
長 期
最長10年
固定 1.
6%(末端)
〇肥料・農薬等の農業資材の
変動 2.
1%
購入
JA
125%
〇その他営農に必要な運転資 ※短プラ+0.
金全般
〇肥料・農薬等の農業資材の
購入
農業経営改善促進資金
JA 〇その他営農に必要な運転資
(スーパーS)
金全般
※要認定農業者
800万円以内
長 期 個人:1,
最長15年 法人:2億円以内
固定 18年~
個人:1億5千万円
25年償還の場合1.
6%(末端) 長 期
以内
※条件に応じて無利子化 最長25年
法人:5億円以内
措置
○
○
借入限度
・極度額
固定 1.
6%
※条件に応じて無利子化
措置
〇農地の取得・造成・改良
○
貸付期間
〇農地の造成・改良
〇農機具・農舎等の取得
JA
〇素畜・果樹の導入
〇長期運転資金 など
〇農機具・農舎等の取得
農業経営基盤強化資金
公庫 〇素畜・果樹の導入
(スーパーL) 〇長期運転資金 など
△
金 利
農業資金
紹
介
長 期
対象品目の過去の生
産実績からの交付金
要 1 年 以 相当額及び販売代金
内 の 更 新 相当額のうちJA口
座に入金される金額
手続
の範囲内
短 期
短 期
4.
50%
要1年以
内の更新
手続
短 期
要1年以
1,
000万円以内
内の更新
手続
短 期
変動 1.
7%
要 1 年 以 個人:500万円以内
000万円以内
内 の 更 新 法人:2,
手続
無利子
〇就農研修・準備資金
200万円以内
最長12年 〇就農施設等資金
3,
700万円以内
固定 0.
15%(末端)
長 期 借換え対象となる営
最長15年 農負債の残高
長 期
〇天災による被害からの運転
○
○
農 林 漁 業
資金
公庫
〇経営悪化による経営改善の
セーフティネット資金
公庫所定の利率
長 期
最長10年
300万円以内
ための運転資金
○
経営体育成強化資金
〇営農負債の整理資金
公庫
〇制度資金の償還円滑化資金
(負債整理)
公庫所定の利率
〇整理資金
個人:1,
000万円以内
000万円以内
長 期 法人:4,
最長25年 〇円滑化資金
5年分の制度資金等の
支払合計額相当以内
※融資機関が公庫または県の資金であっても、JAでもお取扱いできる場合があります。
※表示の金利は平成2
3
年2月2
1
日時点のものであり、金利は毎月見直します。
(金融情勢の変化によっては、月中に見直しさせていただく場合もあります)また、ご融資時点の金利と
お申し込み時点の金利を比較し、どちらか低い金利を適用させていただきます。
詳しいお問い合わせ・ご相談はお気軽に下記支店融資担当まで
■米沢支店 0238−22−0430 ■たかはた支店 0238−52−0057 ■南陽支店 0238−45−3000 ■川西支店 0238−42−3125
■あやめ支店 0238−83−3511 ■白鷹支店 0238−85−2126 ■飯豊支店 0238−72−2007 ■小国支店 0238−62−2092
【全体運】
状況判断を誤らなければ、トラブルの心配はなさそう。迷ったときは信頼
できる人に相談して。余暇は観劇が幸運
乙女座
【健康運】
無理な運動は×。できる範囲で楽しんで
8/
23~9/
22 【幸運を呼ぶ食べ物】
フキ
3月の運勢
13 JA山形おきたま
重ねる
JA
グを
ン
組織活動実績発表の部
飯豊地区青年部添川支部が
「千石興太郎記念賞
(最優秀賞)
」を受賞
農
トレ
をリードする
業
JA青年組
JA青年組織
JA青年組織活動
活動
実績発表全国大会
実績発表全国大
実績発表全国大会
!! 明日の
年部
青
農
祝
平成2
平成22年度
年度
当JA飯豊地区青年部
添川支部の浅野克幸さんが
2月1
5
日と1
6
日の2日間、東
京の日比谷公会堂で開催された
平成2
2
年度JA青年組織活動実績発
表全国大会に出場しました。
結果は、最優秀賞「千石興太郎記念賞」を受賞。全国のJA
青年組織の頂点に輝きました。
々ト レ ー
め日
ニ
た
〈食農教育活動の取り組み〉
白鷹地区では主に食農教育に力を入れており、保育園や小学
校の児童たちに、苗の定植から収穫までを体験することで農作
業の楽しさ、収穫の喜びを知ってもらいたいと取り組んでいます。
今年度も各支部が食農教育を取り組み、児童たちと農作業体
験を通し交流を深めることができました。
新
規
盟
友
の
獲
得
に
向
け
力
を
入
れ
て
い
ま
す
。
屑
米
集
荷
な
ど
地
域
と
一
体
と
な
っ
た
活
動
の
取
り
組
み
、
え
て
い
ま
す
が
、
支
部
活
動
を
中
心
と
し
た
廃
プ
ラ
回
収
、
部
組 (
織 蚕
は 桑
、 、
盟 鮎
友 貝
の 、
高 東
齢 根
化 支
な 部
ど )
さ で
ま 活
ざ 動
ま し
な て
課 い
題 ま
を す
抱 。
白
鷹
地
区
青
年
部
は
、
小
形
仁
委
員
長
を
中
心
に
3
支
白
白
鷹
鷹
地
地
区
区
青
青
年
年
部
部
〈白鷹町産業フェア2010に
参加協力で地域貢献〉
当青年部は、昨年の1
0
月3
0
日と3
1
日の2日間、
〝農工商間の連携を探る〟
のテーマで開催された
「白鷹町産業フェア2
0
1
0
」で、地域貢献の一環
として積極的に参加協力しました。
フェアでは、豚の丸焼き振る舞いや杵つきも
ち、東根支部によるポップコーンの実演振る舞
い、俵上げ大会などを担当しました。
一番好評だったのは、豪快に子豚1頭を焼い
て振る舞う「豚の丸焼き」でした。香ばしい香
りに誘われて長蛇の列ができ、焼き方を担当す
る盟友たちが追いつかないほどでした。
【全体運】
神経質になりやすいので、大らかさを忘れずに。ハーブティーを飲むと気
持ちが和みそう。花を飾るのもグッド
天秤座
【健康運】
オーバーワークに用心すること。休息を
9/
23~10/
23 【幸運を呼ぶ食べ物】
キャベツ
3月の運勢
JA山形おきたま 14
JA山形おきたま女性部
第3回シーダー研修会
ン
体
操
な
ど
を
学
び
ま
し
た
。
レ
ス
を
解
消
す
る
レ
ク
リ
エ
ー
シ
ョ
南陽地区シーダー研修会 南
行
式
、
日
ご
ろ
の
運
動
不
足
と
ス
ト
た
白
鷹
地
区
の
芳
賀
き
ち
さ
ん
の
壮
で
家
の
光
記
事
活
用
の
部
に
出
場
し
研
修
会
で
は
、
全
国
家
の
光
大
会
研
修
会
を
開
き
ま
し
た
。
を
集
め
今
年
度
3
回
目
の
シ
ー
ダ
ー
員
長 当
) J
は A
2 女
月 性
3 部
日 (
、 鈴
部 木
員 喜
約
恵
5
0子
人 委
地産地消のみそ作り
米
沢
地
区
女
性
部
陽
地
区
女
性
部
実習で作った料理を試食する部員たち
し ど た 菓
た 、 「 子
。 数 も 部
点 っ 門
の ち で
料 り 優
理 ゆ 良
を べ 賞
作 し に
り 」 輝
ま な い
輝
い
た
「
菊
花
う
ど
ん
」
、
お
の
お
惣
菜
部
門
で
優
秀
賞
に
ミ
ル
ク
ジ
ャ
ム
コ
ン
テ
ス
ト
加
。
調
理
実
習
で
は
、
米
粉
・
ま
当 し
日 た
は 。
部
員
約
2
0
人
が
参
部
シ
ー
ダ
ー
研
修
会
を
開
き
部
長
)
は
南
陽
支
店
で
女
性
陽
地
区
女
性
部
(
高
橋
富
子
全国家の光大会
白鷹地区 芳賀きち さんが出場
高
め 女
よ 性
う 部
と 員
1 ら
月
の
2
5結
日 束
、 力
南 を
みそ作りを行う部員たち
で あ 安 加
す り 全 み
。 「 ・ そ
お 安 。
い 心 手
し で 作
い 味 り
」 に の
と 深 み
評 み そ
判 が は
、
腐
剤
な
ど
を
加
え
な
い
無
添
に
こ
だ
わ
り
、
着
色
料
や
防
原
料
の
大
豆
な
ど
は
地
元
産
い
部 ま
員 し
ら た
が 。
作
る
み
そ
は
、
マ
に
み
そ
作
り
の
実
習
を
行
を
集
め
、
地
産
地
消
を
テ
ー
所 は 部
で 1 (
部 月
高
員 2
0橋
や 日 み
J 、 さ
A 米 子
職 沢 支
員
北 部
1
0出 長
人 張 )
和田支部の皆さん
15 JA山形おきたま
糠野目支部の皆さん
地
区
女
性
部
高畠町の恒例イベントになっている第21
回世代交流
歌謡フェスティバル「ねほだれ大会」が2月1
3
日、高
畠町文化ホール「まほら」で開催されました。
大会には、高畠地区女性部の糠野目支部と和田支部
の2支部が参加。ユーモア溢れる踊りや演劇で会場を
盛り上げました。
【全体運】
レジャー運が急上昇。家族や親しい仲間たちと遊びに出掛ければ、大いに
英気を養えます。くじ運もラッキー
蠍座
【健康運】
特に問題なし。アクティブに動き回って
10/
24~11/
22 【幸運を呼ぶ食べ物】
クレソン
3月の運勢
米
沢
地
区
女
性
部
米
沢
支
第21回世代交流歌謡フェスティバル 高
「ねほだれ大会」
畠
全国家の光大会が2月6日から8日に
かけ横浜市内で開催され、当JA女性部
白鷹地区の芳賀きちさんが家の光記事活
用の部で優秀賞を獲得しました。
全国家の光大会に参加した女性部の皆さん
『おたより倶楽部』は読者のみなさんからいただいたメッセージやイラスト、
「みらくる」のご感想などをご紹介するコーナーです。
また、読者のみなさんの身近でおきた出来事や地域行事などもご紹介します。
高畠地区の飲食店紹介に「麺屋吉村」さ
んがあり早速行ってみました。ラーメン
がとてもおいしかったです。また、はねつき餃
子は絶品でした。このような情報は、いつも掲
載して下さい。毎月、楽しみにしています。
(高畠町・58歳)
2月号でご紹介した高畠町の飲食店「麺
屋吉村」さんのラーメンは、いかがでし
たでしょうか。吉村さんは、当JA亀岡愛菜館
の安全で新鮮な野菜をたくさん使ったラーメン
屋さんです。ぜひ、皆さんも食べに行ってみて
下さい。
今年の1月8日に、男の子の孫が生まれ
ました。嬉しくて成長が楽しみです。早
く大きくなってほしいものです。孫は目に入れ
ても痛くないと言いますが、本当にそうだと思
います。
(南陽市・50歳)
お孫さんのご誕生おめでとうございます。
男の子は元気いっぱいで、ご家庭がにぎ
やかになりそうですね。広報誌「みらくる」で
も、赤ちゃんをご紹介するコーナーを新設し、
今月号から掲載しています。ぜひ、皆さんから
のご応募をお待ちしています。
今月の
川柳
︵飯豊町
S・Nさん︶
︵米沢市
K・Mさん︶
雪
咲が
く梅
楽
し
み
を
か
く
し
て
る
今、一番注目されている「TPP」の問
題について、2月号に詳細に掲載されて
いて大変勉強になりました。私たち、農業者に
とっては断固阻止しなければなりません。
(川西町・64歳)
この「TPP」問題は、農業だけでなく
日本の経済産業に大きく影響してくると
考えられます。私たちJAグループも、農業と
組合員を守るため、国に対しTPPの参加撤廃
を強く要請していきます。皆さんのご協力をよ
ろしくお願いいたします。
各地区のすばらしい活動には、頭が下が
ります。2月号の特集で「鍋食べ歩き」
を読んで、早速友達に電話して一緒に行く約束
をしました。そしてお店にも予約しました。行
くのが楽しみです。
(白鷹町・67歳)
2月号の特集「鍋食べ歩き」は、おきた
ま管内のおすすめ鍋をご紹介したコー
ナーです。私も、取材先で初めて食べた鍋がた
くさんありました。おきたま管内には、まだま
だ、おいしいご当地名物がたくさんあります。
今後も「みらくる」でご紹介していきますので、
ご愛読よろしくお願いします。
めんごい子!!
お名前
年
若か
いさ
なね
き
人
生
ひ
と
す
じ
に
トミナガ
レ ア
冨永 怜杏 ちゃん
プロフィール
年 齢 1歳
生年月日
平成22年2月13日 生
お住まい
飯豊町大字萩生
怜杏ちゃんへ!!
川柳掲載者には図書カード
500円を進呈!
川柳はお名前、もしくはペ
ンネームで掲載しますのでご
了承下さい。
冨永俊博さんの第4子として誕生した「怜杏ちゃん」は、お兄ちゃん
とお姉ちゃんが大の仲良しです。
これからも元気いっぱいに育って、この可愛い笑顔で皆さんに幸せを
分けてあげて下さいね。
【全体運】
ささいなことでイライラしやすい期間。意識的に笑顔を心掛けて。手作り
を楽しむ趣味を持つと、良い気晴らしに
射手座
【健康運】
体調に過敏になりがち。考え過ぎはNG
11/
23~12/
21 【幸運を呼ぶ食べ物】
マダイ
3月の運勢
JA山形おきたま 16
頭の体操 クロスワードパズ
クロスワードパズル
ル!!
7
8
2
5
3
6
9
14
20
18
12
15
16
17
11
リツシユンキタ
ン タビ オニ
ゴザ ワリイン
リク シカ イガクブ ゼイ
タニ ツジ オ
チ ハリクヨウ
C
3
A
B
13
19
17
15
D
14
10
C
21
A
4
B
でした
ゼンザイ
2月号の正解は
1
D
16
18
14
12
11
19
15
17
1
6
9
2
10
7
A
D
E
3
2月号当選者
4
8
5
13
B
米沢牛(2名)
C
渡辺 洋子さん
南 陽 市 椚 塚
増田 榮子さん
白 鷹 町 鮎 貝
図書カード500円分(20名)
正
20 2 解
名 名 者
に に に
図 米 抽
書 沢 選
カ牛で
をー
プド
レ
ゼ
ン
ト
クロスワードを解いて、A→Eの二重ワク
の文字を順に並べてできた言葉が答えです。
タテのカギ
小林 澄子さん
米 沢 市 笹 野
岡村美恵子さん
米 沢 市 南 原
虚洗濯や行水に使われてきた大きな容器
折笠 文雄さん
米沢市東大通
距チョコレートと同じ原料で作る飲み物
今井 忠則さん
高畠町下和田
禦ノートや便箋に引かれてある線
浜田 良子さん
高 畠 町 中 島
亨ブドウには、ある品種とない品種があります
我妻カチヨさん
高 畠 町 深 沼
享田や畑で丹精こめて作るもの
小関 清男さん
高 畠 町 深 沼
侠いくつもの厳しい──を乗り越える
佐藤 佑子さん
南 陽 市 砂 塚
兇眠れなくなってしまう困った状態
市川 真澄さん
南 陽 市 池 黒
共根を詰めて仕事をすると、こってしまいがちなところ
中村 達大さん
南 陽 市 川 樋
凶おいは男性、こちらは女性
遠藤 志歩さん
川 西 町 時 田
協春、空高く飛んで鳴く鳥 漢字だと「雲雀」
五十嵐智華子さん
川 西 町 堀 金
伊藤 廸子さん
川 西 町 吉 田
遠藤恵理子さん
長 井 市 時 庭
松木 秀代さん
長
石川 敏子さん
白 鷹 町 鮎 貝
山口 文子さん
飯
平山 敬伍さん
飯 豊 町 添 川
舟山鐵四郎さん
小国町小玉川
山口 勇一さん
小 国 町 片 貝
井
豊
市
町
森
中
匡兄が1人だけいる男性
ヨコのカギ
虚
「雨後の──」は次々出てくるさま
許ゴロゴロという音とともに降ってくる激しい雨
鋸猫が入りたがりそうな暖房器具
漁妹や弟がいる女性
魚
「もういいかい」
「まあだだよ」
京新鮮な魚のシンプルな料理法
釈錫錫錫錫若応募方法釈錫錫錫錫若
官製はがきにクイズの答え・住所・電話
番号・氏名・年齢・本誌に関するご意見・
ご感想を必ずご記入の上、〒999-0121
川西町上小松978-1JA山形おきたま総
供分数で、下の数字は分母、上の数字は──
僑
「──矢の如(ごと)し」は時のたつのが早いこと
兇アサガオのは軍配みたいな形です
競若芽を摘んで食べることもある菊の仲間
共善しあし 政策の──を論ずる
務課 宛にお送り下さい。
締め切り 3月14日㈪必着
ヒント
飾るより 食べたいもの
※当選者ならびにイラスト掲載時の住所、氏名について、ご了承のうえご応募ください。尚、応募ハガキの個
人情報は、広報誌以外の目的には使用しません。
【全体運】
対人運に恵まれています。つき合ったことのないタイプの友人ができ、刺
激に。未経験分野を始めるのも大賛成
山羊座
【健康運】
スポーツを楽しめば、体調が上向きそう
12/
22~1/
19 【幸運を呼ぶ食べ物】
セリ
3月の運勢
17 JA山形おきたま
お知らせコーナー
INFORM ATION
TPP交渉参加反対署名運動
当JA農政対策本部は、関税撤廃の例外措置を
認めないTPP交渉参加反対に、2万人の署名運動
を展開しています。ぜひ、ご協力をお願いします。
実施期間 平成2
3
年2月1日~3月1
0
日
提 出 先 各地区農対本部まで
㈱ジェイエイサービスおきたま
車輌センター展示会
●白鷹車輌センター会場
グッドカー
日時 3月1
2
・1
3
日(土・日) 米
沢は、常時
午前9時~午後5時まで
車両展示中
!
!
●置賜・川西車輌センター会場 土
・日も営業
日時 3月1
9
・2
0
日(土・日) し
ています!
!
午前9時~午後5時まで
第17回たかはた共生塾連続講座
聞いてガッテン ―テレビの舞台裏―
講 師 アナウンサー・小野文惠さん
日 時 平成2
3
年3月6日㈰
午後2時~午後4時まで
場 所 JAたかはた支店「ハピネス」
参加費 無料(入場整理券が必要です)
※入場整理券は、JAたかはた支店・和田出張所、
ゆうきの里さんさん管理事務所まで
山
麓
の
畑
で
栽
培
、
収
穫
し
た
ソ
バ
。
会
白
鷹
そ
ば
の
里
づ
く
り
振
興
会
が
白
鷹
セ J
ン A
タ 山
ー
形
お
☎
き
8
5た
― ま
5 白
1 鷹
5 青
9 果
物
流
通
JA貯金
白
鷹
そ
ば
祭
り
の
お
知
ら
せ
▼
お
問
い
合
わ
せ
▼
▼
相 本 3 開
談 店 月
催
税 ( 1
6日
理 川 日 時
士
西 ㈬ ・
) 午 場
仁 ☎
前
所
科 4
61
0
孝 ― 時
先 3 ~
生 1 午
1 後
2 3
時
▼
▼
白 主
1会
7
鷹
2
号
町 催
0費
線
そ
0
沿
ば
円
い
の
(
)
里
前
づ
売
く
券
り
1
振
0
興
0
会
0
円
)
い
合
わ
せ
先
ま
で
ご
連
絡
下
さ
い
。
あ
ゆ
茶
屋
(
白
鷹
町
下
山
・
国
道
2
8
希
望
の
方
は
、
予
約
制
で
す
の
で
次
の
問
▼
開
催
場
所
相
談 当 3
を J 月
無 A の
料 は
で 、 無
承 税 料
っ に 税
て 関
い す 務
ま る 相
す さ 談
。 ま
相 ざ
談 ま
ご な
▼ ぜ 員
午 開 ひ が
前
催 ご 手
1
0日 賞 打
時 時
味 ち
~
下 し
午 3 さ た
後 月 い 「
3 5 。 こ
時 ・
だ
わ
ま 6
で 日
り
(
の
土
味
・
」
日
を
)
JA山形おきたま特別企画
ウインターキャンペーン2010
JA山形おきたま懸賞品抽選結果
「さくら」定期貯金キャンペーン
○キャンペーン期間
7万円相当
の賞品
1等……4本
( )
3千円相当
2等……5
8
本
( )
の賞品
ご当選者(契約者)の方には、近日中に
ご当選のお知らせをいたします。
抽選会は農林中央金庫山形支店で2月
10日、当JAの紺野代表理事常務が立会
いJAバンク関係者6人により厳正に抽
選されました。
平成23年2月1日㈫∼
平成23年3月31日㈭
○期間中対象商品を新規ご契約いただいた個人のお客
さまに、特別金利でお預かりします。
今が
お得!
1年ものスーパー定期貯金
契約金額50万円以上
《適用金利》
年
0.30%
(税引後 0.24%)
お楽しみ
さらに、
ご契約者に ちょきんぎょグッズ を プレゼント!
!
「ご留意事項」
・当該商品は他のキャンペーン商品とは重複いたしません。
・金融情勢によりお取り扱いを変更する場合がございます。
・当JAを初めてご利用になられる場合には、
ご契約者様の本人確認書類が必要になります。
・満期日前に解約する場合は、JA所定の中途解約利率が適用になります。
キャンペーンの詳しい内容は、最寄りのJA各支店・
出張所窓口へお問い合わせ下さい。
【全体運】
ゆったり気分で過ごせる予感。好きなことをじっくり満喫してみて。おい
しいと評判のお店に行くのも正解です
水瓶座
【健康運】
運動不足になりやすいとき。まめに動いて
1/
20~2/
18 【幸運を呼ぶ食べ物】
ウド
3月の運勢
JA山形おきたま 18
お知らせコーナー
INFORM ATION
Nツアー・株式会社農協観光
宿泊プラン「地
「地産地消・持参地消
「地産地消
地
持
持参地消
参地
こだわりの宿」
だわりの宿
だわり
わりの
の宿
宿」が
フード・アクション・ニッポン アワード 2010
0
コミュニケーション・啓発部門 優秀賞を受賞
田辺豊)の宿泊商品「地産地消・持参地消 こだわりの宿」が、
2011年2月1日に発表された「フード・アクション・ニッポン
アワード 2010 コミュニケーション・啓発部門」にて優秀賞を
受賞しました。
「ツアー・オブ・ザ・イヤー 2009国内旅行部門グランプリ」
の受賞に続き2回目の受賞。
< 商品内容について >
地場産と国産の食材にスポットを当てたオリジナル宿泊プラン
「地産地消・持参地消 こだわりの宿」を平成20年から販売し、
地場産の 農産物・畜産物・水産物使用
株式会社農協観光(本社:東京都千代田区・代表取締役社長
地場産食材の
使用量を下記の
わけました。
3つのコースにわけました。
極めるコース
地場産の食材を“100%使用”し、
調理法にこだわった夕食です。
提供される食事は「極める」(地場食材100%)、「満喫」(地
場食材50%程度)、「味わう」(地場食材2∼3品)の3コースが
あり、料理研究家や地元JAの協力のもと、
『地域に根ざした食・
農・観光』を提案しています。
利用者へのレシピやお品書きのプレゼント、手軽に食事だけを
国産を使用
(水産物を除く)
満喫コース
その土地の食材を
“ふんだんに使用した”夕食です。
現在全国263の宿泊施設が参画しています。
さらに
地場産以外の
農産物
畜産物は
農産物・畜産物は
味わうコース
その土地の食材を
“一部とりいれた”夕食です。
プロ料理人による
オリジナルレシピ&お品書き付き
自宅でも、美味しい料理を再現してもらう
ために「お宿オリジナルレシピ」をプレゼ
ントいたします。また、旅の思い出に「お
品書き」も是非お持ち帰りください。
お時間がない人でも大丈夫!
食事付日帰りプランをご用意
女性の方に大好評のプラン。日帰りであり
ながら「こだわりの宿」特別料理を味わっ
て頂けます。お忙しい方にもおすすめです。
※昼食と夕食ではメニュー、料金が異なります。
楽しめる「食事付き日帰りプラン」などの試みに加え、生産者が
自ら生産した農畜産物を事前に施設に送付し、現地の料理人に
よって調理されたものを味わえる「持参地消プラン」では、生産
者との意見交換の機会としても機能しています。
ね。
しいです
遠
ち
が待
春
が
“春”
うれしいここにも…♥
開催
おきたま婚活プロジェクト
おきたま
毎月第4金曜日に高畠にて開催
3月25日㈮
集合時間 午後6時30分
開催時間 午後7時∼
受付・開催場所 JA山形おきたま ハピネス
参 加 料 男性 5,000円、女性 2,000円
ご好評につき男性の方のご応募が殺到しているため、男性の参加
を抽選とさせていただきます。なお、『男塾』に参加いただいた
方を優先とさせていただきますので、ぜひ『Pure na 男塾』にも
ご参加下さい。抽選結果は申し込み期日終了後(毎月15日)3日
以内にご連絡いたします。
pure na 男塾
pure na 女塾
大好評 開催中! 好感度UPのための男磨き、女磨きを伝授!
魅力的な話し方と傾聴について、第一印象についてや女性はメイク
アップ術など、素敵な情報をお届けします。
お申し込みはネット又はお電話で。
【お申し込み連絡先】
TEL & FAX 0238-40-0435
PC http://www.purenafesta.com/
お問い
合わせ
株式会社農協観光 おきたま営業支店
山形県米沢市金池3−1−55
TEL0238−26−2545 FAX0238−22−7214
申込
所定の参加登録用紙にご記入の
上、お申し込み下さい。
(なお、
インターネットからもダウン
ロードして申し込みできます)
申込締切 毎月15日まで
※キャンセルについては当日のみ全額
ご負担いただきます。なお、参加さ
れる場合は登録が必要となります。
pure na festa
スタッフブログ 配信中!
スタッフ KAORIN
http://ameblo.jp/pure-na-esta/
こ ん に ち は! pure na festa ス タ ッ フ の KAORIN で す
(*^_^*)
。この pure na festa ではすでに28組のカップル
が成立しています。
(2010年5月∼ 2011年1月)スゴイ
ですよね! このブログではその当日の様子や裏話など、
楽しい話題を綴っています。『恥かしくて参加なんて∼』と
思っている方も、ぜひこのブログをのぞいてみて下さいね。
温かい雰囲気の pure na festa で、新しい素敵な出会いを
ぜひ見つけて下さい。それでは、会場でお待ちしています!
おきたま婚活プロジェクト 会長/髙橋正人 高畠町高畠612 ㈲高砂屋菓子店内
TEL 0238-52-0354 FAX 0238-40-0242 携帯 080-3322-5281 HP http://www.purenafesta.com/
【全体運】
前向きになれる時期。前に駄目だったことに再挑戦すれば、今度は成功す
る可能性が大。自分磨きも良い結果に
魚座
【健康運】
落ち着いた気分でいることで好影響あり
2/
19~3/
20 【幸運を呼ぶ食べ物】
タケノコ
3月の運勢
19 JA山形おきたま
おきたま
見聞録
No.203
飯豊地区のぴかいちさんは、
アスパラガス振興部会の
加藤富夫部会長をご紹介します。
安部洋子
飯豊支店業務担当
●発行 2011
2011. 3
3. 1
●創刊 1994. 4. 25
さん
■発行/ JA山形おきたま 〒999ー0121
■
山形県東置賜郡川西町大字上小松978番地1
☎0238ー46ー3111
http://www.okitama-yt-ja.or.jp/
「アスパラガスは春採りが一番うまい」と話す、当J
Aアスパラ振興部会の加藤富夫部会長は、アスパラガス
約0.6haと水田4.0haを家族4人で経営しています。
また、加藤さんは昨年の6月25日に開かれた当JA
の第16回通常総代会で優良組織として表彰された「飯
豊アスパラガス部会」の部会長も兼任されています。
今後、加藤さんは、出荷時期を調整できるような促成
栽培(ハウス栽培)で、年間出荷体制も検討していきた
いと抱負を語ります。
いらっしゃいませ
■印刷/㈱青葉堂印刷
☎0238ー29ー1234
横 澤 与一郎 料理長
毎朝、飯豊町管内の農家から採れたての野菜を仕
入れて調理しています。また、こだわりの自家製バ
ジルは料理にも最適です。
地元の野菜をたくさん使った料理を、ぜひご賞味
下さい。
◎飯豊支店
農家
レストラン
エルベ
住 所:飯豊町大字萩生3549-1
TEL:0238−86−2828
営業時間
定休日/月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日
いいで
中部幼稚園
米坂
線
昼の部:午前11時∼午後3時まで 夜の部:午後5時∼午後9時まで
ラストオーダー午後2時30分まで ラストオーダー午後6時まで 萩生局
〒
JA飯豊支店
萩生
駅
山形県米沢市アルカディア1丁目808 22
農家レストラン エルベ
お客様のご来店
お待ちして
おります。
振興担当
0238-72 2121
購買担当
0238-74 2346
金融担当
0238-72 2007
Fly UP