Comments
Description
Transcript
インターネット上の有害情報から青少年を守る道民フォーラムin釧路
「インターネット上の有害情報から青少年を守る道民フォーラムin釧路」の開催結果 ◆日 時 平成24年10月30日(火) 14:00~ ◆場 所 釧路全日空ホテル ◆主 催 北海道青少年有害情報対策実行委員会、総務省北海道総合通信局、安心ネットづくり促進協議 会、北海道、北海道教育委員会、北海道警察本部 (北海道青少年有害情報対策実行委員会) 北海道小学校長会、北海道中学校長会、北海道高等学校長協会、北海道PTA連合会、北海道高等学校PTA 連合会、北海道都市教育委員会連絡協議会、北海道町村教育委員会連合会、(財)北海道青少年育成協会、 (社)テレコムサービス協会北海道支部、㈱NTTドコモ北海道支社、KDDI㈱、ソフトバンクモバイル㈱、 ㈱ウィルコム、イー・アクセス㈱、総務省北海道総合通信局、北海道教育庁、北海道警察本部、北海道 ◆協 力 釧路市教育委員会、釧路市小中学校長会、釧路校長会、釧路市PTA連合会、釧路管内PTA 連合会 ほか地元関係機関 ゲームサイト、プロフ等のコミュニティサイトや出会い系サイトの利用による犯罪被害や、電 子掲示板等への書き込みによるいじめなど、青少年がインターネット利用による犯罪やトラブル に巻き込まれる問題が深刻化しています。 このため、保護者や地域の大人が、インターネット利用によりもたらされる危険性を認識し、 正しい利用について理解を深めていただくため毎年開催しています。 平成24年度は、釧路市内で開催し、約130人の参加がありました。 基調説明 「道内のインターネット利用による性的被害状況」 北海道警察釧路方面本部生活安全課課長補佐 荒木 敬大 氏 非出会い系コミュニティサイトサイト等を通じ道外に誘 い出された未成年者誘拐未遂事件など道内のインターネッ ト利用による性的被害の状況などについて説明がありまし た。 基調講演 「インターネットやケータイ&スマートフォンを賢く安全に使う力を育む~デジタル社会を 健やかに歩むために~」 ネット教育アナリスト・安心ネットづくり促進協議会普及啓発副委員長 尾花 紀子 氏 携帯電話の与え始めに携帯電話の管理は保護者が行い、 必要なときだけ子どもに手渡す「貸し出しケータイ」にす れば、子どもの交友関係や携帯電話の使い方が把握できる、 使わないときは手から離す習慣がつく、使い方について親 子で話し合える等のメリットがあると紹介されました。 また、近年急速に普及しているスマートフォンについて は、「フィルタリング機能設定」に加え、パソコン同様「フ ィルタリングソフト」導入で無線LAN による有害サイト閲 覧防止を、「ウイルス対策ソフト」導入でウイルス感染防 止をしないと安全な環境を保てないことが伝えられ、さら に、隠れて違反する子を生む「規則で縛る」ことよりも、 子どもの年齢にあわせたインターネット環境を与え、モラ ル、マナー、判断能力を大人が導くことにより、子どもにそれを養わせることが大切であるとの 説明がありました。 問題提起と解説 「携帯電話・インターネットをめぐる風景」 ア スキットによる問題提起 ① 「フィルタリングと親の責任」 北海道釧路江南高等学校演劇部 ② 「常に誰にでも起こり得るネット被害、性的被害から自身を守るための注意」 北海道釧路湖陵高等学校演劇部 イ 解 説 北海道立教育研究所研究・相談部 主査 廣瀬 一仁 氏 釧路市内の釧路江南高等学校・釧路 湖陵高等学校の演劇部の皆さんから「携 帯電話・インターネットをめぐる風景」 をテーマとしたスキットが上演され、 提起した問題への対応等について、北 海道立教育研究所の廣瀬主査から解説 がありました。 釧路江南 高等学校 (釧路湖陵高等学校) 道民フォーラム協力団体からの呼びかけ 釧路市PTA連合会長 住尾 盛 氏 協力団体を代表してインターネット上の有害情報から青 少年を守るためには、日ごろから、家庭はもとより、地域 の大人一人一人が、青少年のインターネット利用に関心を 持ち、注意深く見守っていくことの大切さについて、呼び かけがありました。