...

広島県文化財保護審議会 名勝部会 会議議事録 1 日 時 平成 24 年7月

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

広島県文化財保護審議会 名勝部会 会議議事録 1 日 時 平成 24 年7月
広島県文化財保護審議会 名勝部会 会議議事録
1 日 時
平成24 年7月9日(月)午後2時~午後3時30 分
2 場 所
福山市山野公民館 会議室
3 出席委員
石橋部会長,林部会長職務代理者,福本委員
(井上委員,藤田委員欠席)
4 審議事項
広島県名勝龍頭峡の現状変更(落石対策工事等)について(申請者 広島県知事)
5 会議の内容
石橋部会長 ただ今から広島県文化財保護審議会名勝部会を開会いたします。
本日は,部会委員5人のうち3人が御出席ですので,広島県文化財保護審議会の
組織及び運営に関する規程第7条第2項の規定により,会議は成立いたします。
開会に当たりまして,桑原文化財課長から御挨拶を頂きます。
桑 原 課 長 本日は,名勝部会の現地調査及び会議に御出席いただき,誠にありがとうござい
ます。
これから,広島県名勝龍頭峡の現状変更について御審議いただきます。申請者は,
広島県知事で,内容は,落石対策工事等でございます。
午前中の現地調査に続いての会議でお疲れのこととは存じますが,慎重に御審議
賜りますようお願いいたしまして,挨拶とさせていただきます。
石橋部会長 最初に,本日の会議の公開に係る取扱いを決めたいと思います。
広島県教育委員会が所管する附属機関等の会議の公開に関する規則第2条第1項
には,審議会の会議は原則として公開するものと規定され,同条第2項及び同条第
3項の規定により,公開方法は,傍聴又は議事録の閲覧のいずれかを審議会が決定
することとされています。
今回の場合,審議を公開することにより,会議の公正又は円滑な運営に支障を来
すおそれを生じることから,この申請が県教育委員会により許可されるまで非公開
ということとし,許可の後,議事録をもって公開するということではいかがでしょ
うか。
( 委 員 ) (異議なし)
石橋部会長 御異議ございませんようですので,本日の会議は,県教育委員会の許可までの間,
非公開といたします。事務局はそのように取り計らってください。
それでは,審議に入ります。
事務局は,審議事項について説明してください。
事 務 局 (資料により説明)
以上が,現状変更許可申請の内容です。
名勝龍頭峡を構成する枢要の諸要素としては,龍頭の滝及びその下流に続く渓谷
を始めとする渓谷地形,常緑広葉樹の天然林及び豊かな動物相が挙げられます。
これらの諸要素に対する影響について,「⑵ 歩道改良工事」は,基本的に老朽化
した歩道の改良工事であり,渓谷地形,天然林及び動物相への影響は軽微と考えま
す。
「⑴ 落石対策工事」は,名勝の活用及び自然公園の利用促進を図る上で必要と
思われますが,落石防護柵工及び固定工の規模が大きいため,渓谷地形が改変され,
名勝景観への影響が懸念されます。この工事の適否について,広島県文化財保護審
議会の御意見を伺いたいと思います。
以上でございます。
石橋部会長 それでは,各委員から,何か御質問があれば,お願いします。
林部会長職 路面工による舗装は,歩道全体に及ぶのですか。コンクリート舗装にする理由は
務 代 理 者 何ですか。申請者にいろいろと聞きたいことがあります。
石橋部会長 申請者に説明を求めましょう。申請者を入室させてください。
(申請者〔環境県民局自然環境課・東部農林水産事務所林務課職員〕入室)
申 請 者 舗装には,コンクリート舗装とアスファルト舗装の二種類ありますが,コンクリ
ート舗装の方が施工が容易です。既存部分もコンクリート舗装ですし,同じ仕様に
して名勝景観になじむようにしました。
林部会長職 コンクリート舗装は,新しいと良いが,古くなると滑りやすくなります。落ち葉
務 代 理 者 でもあるとなお滑り,景観上もよろしくありません。傾斜の急な地点を階段にしな
いのはなぜですか。
申 請 者 安全なのは階段ですが,地形の改変をしないようにスロープとしました。
林部会長職 既存歩道のコンクリート舗装はいつ頃の施工ですか。
務代理者
申 請 者 不明です。アスファルト舗装は高温にして敷設するので施工性が悪いですが,コ
ンクリート舗装は水とセメントを混ぜると施工できます。今後の補修のことも考え
て,コンクリート舗装に決めました。
石橋部会長 道路舗装では,地面を少し掘削してから舗装にかかりますが,この計画は違うよ
うです。
申 請 者 道路工事では,通例「すきとり工法」を行いますが,今回は,施行範囲内に岩盤
が固く削りにくい箇所があること,すきとりによる排土を極力押さえ環境への負荷
をかけないよう配慮する必要があることから,現地表面上に施工します。
石橋部会長 コンクリート舗装の両端に縁石は設けないのですか。各地の歩道には,縁石で縁
取りしてありますよね。コンクリートの角が落ちると,見た目も良くありません。
申 請 者 縁石は考えていません。既存歩道にも縁石はありません。
林部会長職 今のまま未舗装では,使いにくいのですか。
務代理者
申 請 者 地元としては,龍頭の滝や猿鳴峡を見に来てほしいと思っています。サンダルの
まま入峡する人もいるため,それでもけがをしないように,土砂や排水処理も容易
な舗装を要望しています。
林部会長職 掃除や管理のしやすさで,コンクリート舗装にしようというのですか。勾配のき
務 代 理 者 つい斜面は,転びやすいので,階段の方が良いと思います。
申 請 者 勾配の急な所は2箇所あります。スロープで申請していますが,階段工も可能で
す。
林部会長職 文化財保護審議会の名勝部会としては,名勝を守り保存することを重視します。
務 代 理 者 活用するには,安全対策が必要です。
また,部会長も言ったように,見栄えも大事です。龍頭峡は泥質岩等から成り,
岩石の色が黒っぽいので,コンクリート舗装にすると,コンクリートの白色が目立
ちます。
福 本 委 員 現在では,道路面に着色も可能で,コンクリートの白色を目立たなくすることも
できます。
申 請 者 経年によって,コケが着くと,なじむと思います。
石橋部会長 安全対策が一番気になります。滑らない工夫が必要です。
申 請 者 スロープ工法では,「かなごて仕上げ」と「刷毛引き仕上げ」がありますが,「刷
毛引き仕上げ」にしたいと思います。
福 本 委 員 勾配のきつい所は,階段にした方が良いと思います。
石橋部会長 階段とすべき所は,狭く,谷側の斜面が崩れている所が多いです。子どもと高齢
者に配慮してほしいです。
申 請 者 階段にすると,管理の際にトップカー(不整地運搬車)が上がれないディメリッ
トがあります。
石橋部会長 階段上に板等を敷けば上れます。必要なときに仮設して,階段を上がれるように
すれば良いです。歩道の施工に当たっては,小学生低学年の遠足が可能かどうか,
それを念頭に置いて計画してください。
林部会長職 工事をして歩道が整備されると,見学者が増えますので,事故も増えます。この
務 代 理 者 リスクを想定しておくべきです。
また,危ない所には手すり(茶色)を付けるべきです。
申 請 者 手すりの設置に当たっては,地山の状況を調べなければなりません。
林部会長職 高齢者に優しい施工にしてください。土の上を歩くと,名勝の良さが感じられる
務 代 理 者 と思います。
福 本 委 員 階段工の際,擬木階段は採用しないでください。滑りやすく,危ないと思います。
ふみづら
石橋部会長 階段を上下する際,両足が交互に踏面
に達するように,踏面の長さを適切にとっ
て歩きやすいようにしてください。
林部会長職 緩斜面は,土のままの歩道で良いのではないでしょうか。コンクリート舗装にし
務 代 理 者 たばっかりに,洗掘するのではないでしょうか。
申 請 者 その可能性はあります。地元の意見として「入口からコンクリート舗装にしても
らえるとありがたい」とのことでした。
林部会長職 龍頭の滝の所の固定工(接着工)「接-6」は,湧出する水が多いですが,施工
務 代 理 者 上問題はないですか。
申 請 者 コンサルによると,ボンドがベストとのことでした。効果については,精査しま
す。
林部会長職 ここは,断層が入っているので,どんどん破砕します。自然現象です。ボンドを
務 代 理 者 注入するなら,相当の量が必要です。危ないので,立入禁止にすべきです。
石橋部会長 可能であれば,展望デッキを谷側に作った方が良いと思います。
申 請 者 立入禁止の制札を懸けて,注意を喚起します。
事 務 局 工事に際して,仮設物は設置しないのですか。
申 請 者 機材搬入のため,上方の県道からモノレールを敷設します。これに伴う木竹の伐
採はありません。
事 務 局 現状変更等許可申請書の現状変更等の内容に,仮設物についても加筆してくださ
い。
申 請 者 分かりました。
石橋部会長 質問も出尽くしたようです。申請者は退室してください。
(申請者,退室)
石橋部会長 ただ今の質疑応答で,部会の意見は出たように思います。
林部会長職 利便性・施工性を優先して,名勝の価値・財産を損なうのは,いかがなものでし
務 代 理 者 ょうか。
石橋部会長 名勝の価値を維持した上で,安全性も確保する観点から,ただ今の意見をまとめ
てください。
事 務 局 まず,「⑴ 落石対策工事」については,固定工(接着工)「接-6」は,施工し
ない。立入禁止の制札を設置し,注意を喚起して安全を確保する。
次に,「⑵ 歩道改良工事」については,龍頭峡入口(№0)から№5辺りまで
は,現状のままに留め,コンクリート舗装は施工しない。
その他の部分は,コンクリート舗装はやむを得ない。ただし,路面が滑らないよ
うな「刷毛引き仕上げ」等の工夫をすること。また,縁石を入れないと洗掘のおそ
石橋部会長
(委員)
石橋部会長
(委員)
石橋部会長
桑原課長
れがあるので,洗掘への対応をすること。可能であれば,着色により路面を茶色に
すること。
勾配の急な2箇所については,階段工とする。可能であれば,転落防止の手すり
を設置する。
ただ今の事務局のまとめでいかがでしょうか。
異議なし。
それでは,ただ今の意見に応じた修正を求めることとし,申請内容が修正された
ときは,名勝部会に報告し,名勝部会の意見を求める,ということでいかがですか。
異議なし。
では,事務局はそのように事務を進めてください。なお,部会への報告及び意見
照会は,電子メールで構いません。
ほかに,何か意見はありませんか。
ないようでしたら,以上で,本日の審議を終了します。
本日は,長時間にわたり熱心に御審議いただき,誠にありがとうございました。
本日の御意見を申請者に伝えまして,事務を進めてまいります。今後とも,よろ
しくお願いいたします。
簡単ではございますが,挨拶に代えさせていただきます。
6 審議結果
この現状変更については,次のとおり申請内容の修正を求め,意見を踏まえた内容に修正された
ときは,認めることとする。
⑴ 利便性や施工性を優先し,名勝の価値を減退させる現状変更は認めない。名勝の価値を保全し
た上で,安全性も確保する観点から,次のように工事内容の修正を求めることとする。
⑵ 「落石対策工事」については,固定工(接着工)の「接-6」の箇所は,施工しないこととし,
立入禁止の制札を設置して注意を喚起する。
⑶ 「歩道改良工事」については,次のとおりである。
ア 龍頭峡入口(№0)から№5付近までは,現状のままの路面に留め,コンクリート舗装は施
工しない。
イ その他の部分のコンクリート舗装は,やむを得ない。ただし,路面が滑らないような「刷毛
引き仕上げ」等の工夫をすること。また,縁石を入れないと洗掘のおそれがあるので,洗掘へ
の対応をすること。可能であれば,着色により路面を茶色にすること。
ウ 勾配の急な2箇所については,階段工とする。可能であれば,転落防止の手すりを設置する
こと。
7 担当部署 広島県教育委員会事務局管理部文化財課文化財保護係
電話 082-513-5022
Fly UP