Comments
Description
Transcript
1/5 先月と今月のスケッチ:フランス・スケッチ旅行特集 (リトラル 尾形
NEW № 日付 1 29.1.3 2 先月と今月のスケッチ(29.2 月末、リトラル スケッチ画・地図・交通・コメント 尾形耕太郎画) 29.1 月~29 年 2 月分:計 10 枚 場所 スケッチポイント 交通 神奈川葉山港 稲村ケ崎・逗子湾 正月の稲村ケ崎・逗子湾 京浜急行新逗子→歩 20 分 29.1.12 神奈川葉山-森戸神社 相模湾・富士山 正月の海と富士山 京浜急行新逗子→バス 10 分 3 29.1.18 群馬高崎倉賀野 烏川・浅間山・妙義山 倉賀野城址からの景色 JR 高崎-倉賀野→歩 15 分 4 29.1.22 様式美の歌舞伎舞台 自習室内で制作 5 29.1.28 横須賀走水神社から浦賀水道-房総 高台の神社から海の景色 京急:馬堀海岸→バス 10 分 6 29.1.28 三浦白髭神社から剣崎・浦賀水道 同上 京急:YRP 野比→歩 10 分 7 29.2.4 歌舞伎狂言 茶壷 愉快な歌舞伎狂言 自習室内で制作 8 29.2.11 東京世田谷上野毛稲荷神社から 以前 25 年住んだ町 東急大井町:上野毛→歩 5 分 9 29.2.18 東京世田谷等々力 多摩川土手 以前に住んだエリア 東急大井町:等々力→歩 20 分 10 29.2.25 三浦三戸浜福泉寺から相模湾・伊豆 高台の寺からの相模湾 京急:三崎口→歩 15 分 29.1.3(火) 歌舞伎 積恋雪関の扉 神奈川葉山港 稲村ケ崎・逗子湾 (京急-新逗子→徒歩 20 分) ① 先月⁻買い手がついた海の絵 2 枚が手元になくなり、新たに海を描きに京急駅から葉山港へ歩いた。 ② 葉山港バス停裏の砂浜から逗子湾を通して見える稲村ケ崎と後方シルエットの箱根の山を描いた。 29.1.12(木) 神奈川葉山-森戸神社 相模湾・富士山 (京急-新逗子→バス 10 分) ①初詣を兼ねてスケッチできる森戸神社に行った。快晴で正面-伊豆半島、右-富士山、左-名島の構図になった。 ②目の前に晴れ晴れとした海と富士山が見える、この場所は人気が高く、初詣客が多く来ていた。 1/4 29.1.18(水) 群馬高崎倉賀野 烏川・浅間山・妙義山 (JR 高崎‐倉賀野→徒歩 15 分) ①真冬の浅間山が見える烏川沿いの旧倉賀野城址近く、ゴルフ場がある橋へ駅から歩いた。 ②高崎線の車窓からも浅間山が見えていたが、烏川は水量が少なく、ここからは左に妙義山も見えた。 29.1.22(日) 歌舞伎 関の扉(小野小町 中村福助 、大伴黒主 中村吉右衛門、平成 20 年 2 月歌舞伎座) ①舞踊の出し物でもある「関の扉」は古今和歌集の六歌仙が登場する冬の逢坂山の関がストーリーの舞台。 ②舞台映像をもとに背景を風景スケッチ風に描き、舞台上の照明・明暗を際立たせたイメージに描いた。 自習室内で制作 29.1.28(土)神奈川横須賀走水神社から浦賀水道・房総半島 (京急‐馬堀海岸→バス 10 分) ①以前、下から神社を描いたが、今回は高台を利用して神社:境内から参道を通し、前に見える海を描いた。 ②参道の階段上は高さがあり、海のアングルとしては良かったが、参拝の邪魔になった気がした。 2/4 29.1.28(土)神奈川三浦白髭神社から剣崎・浦賀水道 (京急‐YRP 野比→徒歩 10 分) ①元は海沿いだったが、今は住宅地の高台にある無人の神社:境内から前に見える海と剣崎を描いた。 ②幸い前が空き地と道路で、海の景観は辛うじて保たれていた。参拝者は殆どいなかった。 29.2.4(土)歌舞伎狂言 茶壷 (右から 麻胡六、目代某、熊鷹太郎) ①能-狂言の「茶壷」を歌舞伎舞台にうつした出し物で、歌舞伎を見始めた頃に見て愉快だった。 ②実際の歌舞伎舞台では長唄・三味線連中が後方に出るが、この絵では竹林を自然風に描いて背景にした。 自習室内で制作 29.2.11(土)東京世田谷上野毛:稲荷神社から多摩川方向 (東急大井町:上野毛→徒歩 5 分) ①16 歳から 40 歳まで住んだ上野毛の町の中で、高台アングルの代表的な多摩川に下るバス通りの場所 ②人通りが多い道なので、道路脇の神社の境内にイスを置き、前に見える今の景色を描いた。 3/4 29.2.18(土)東京世田谷等々力 多摩川土手から (東急大井町:等々力→徒歩 20 分) ①等々力駅から目黒通りを環八を突っ切り多摩川土手の方へ下り、土手沿いのバス通り端から描いた。 ②曇っていて、道路を通るトラックが巻き起こす風にスケッチブックが飛ばされそうになりながら、早描きする。 29.2.25(土)三浦三戸浜福泉寺から相模湾・伊豆半島 (京浜急行:三崎口→徒歩 15 分) ①小網代湾の北側から続く三戸浜の丘へは、三崎口駅から少し下がった入口から歩くと看板がある。 ②風が弱くスケッチは楽だが伊豆や富士山は霞んでいて、西風が強い時期とは雲の形も違いがある。 4/4