...

2007. 3.29.thu - 3.30.fri第一生命ホール

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

2007. 3.29.thu - 3.30.fri第一生命ホール
ノクターン
2007.3.29.thu - 3.30.fri
歴史と魅力
第一生命ホール
JAPAN PIANO TEACHERS ASSOCIATION
東京都中央区晴海1-8-9
都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A2a出口徒歩8分
財団法人日本ピアノ教育連盟 第23回全国研究大会
3.29.thu
3.30.fri
お話と演奏でつづるその歴史と魅力
9:30∼10:30
総合司会:小林 仁
会員による研究発表<会議室2>
BRUNO RIGUTTO
10:15∼12:00
10:30∼13:00
講演 ブルーノ・リグット <第1部>
フィールド、ショパンを中心に
青柳 晋/高橋多佳子/西原 稔
―音色とタッチからみたショパン・ノクターンそしてラヴェル ―
通訳:長与咲子
14:00∼16:00
12:15∼13:00
<第2部>
フォーレ、プーランクを中心に
岡本愛子/白石光隆/西原 稔
講演 三善 晃(予定)
14:00∼15:20
18:15∼20:15
通訳:長与咲子
ブルーノ・リグット ピアノリサイタル
15:30∼17:20
ショパン ノクターン Op. 9-1. 2. 3
Op.15-1. 2
Op.27-1. 2
Op.48-1
幻想曲 ヘ短調 Op.49
ブルーノ・リグット公開レッスン(C∼D部門)
ブルーノ・リグット公開レッスン(A∼B部門)
通訳:長与咲子
曲目:<A部門> ベートーヴェン:ロンド ハ長調 Op.51-1
<B部門> ショパン:ノクターン 変イ長調 Op.32-2
ショパン:ワルツ 変イ長調 Op.42
<C部門> フォーレ:ノクターン 第4番 変ホ長調 Op.36
ドビュッシー:「前奏曲集 第1集」より 12.ミンストレル
<D部門> ドビュッシー:「前奏曲集 第2集」より 7.月の光がそそぐテラス 12. 花火
ラヴェル
亡き王女のためのパヴァーヌ
ソナチネ
鏡 より
悲しい鳥たち
鐘の谷
道化師の朝の歌
受講生:ピアノ・オーディション本選出場者より選抜
17:45∼19:15
懇親会(TXカフェ)
入場料
(税込み)
全席自由
大会2日間通し券
(リサイタルを除く)
29日・大会第1日券
(リサイタルを除く)
(学 生)
前売りチケットのお求めは ――――――――――――――――――
郵便振替にて、チケットの種別・枚数を記入し、下記まで。
口座番号:00160-3-134856
● 加入者名:
(財)
日本ピアノ教育連盟
● 期 限;2007年3月16日
(金)
●
ブルーノ・リグット ピアノリサイタル
(学 生)
―――(※未就学児の入場はご遠慮ください。)
主催 / お問い合せ:
30日・大会第2日券
(学 生)
財団法人
懇親会
前売券
一般
¥8,000
一般
会員
¥9,000
¥5,000
¥5,500
(¥2,500)
(¥3,000)
¥5,000
¥4,000
(¥2,500)
¥5,500
¥5,000
(¥3,000)
¥5,000
¥5,500
(¥3,000)
(¥3,500)
会員¥3,000
一般¥5,000
日本ピアノ教育連盟
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-4-8 東京中央ビル403号
03-3237-1441
(代) http : //www. jpta.jp
助成:吉岡音楽基金 協賛:
全音楽譜出版社 ヤマハ
音楽之友社
当日券
会員
河合楽器製作所
e-mail:[email protected]
青柳 晋
ブルーノ・リグット 桐朋学園大学在学中西日本音楽賞受賞。19歳で
ベルリン芸術大学に留学。ロン・ティボー国際
コンクール入賞後、ヨーロッパ、アメリカ各地
で演奏する。ハエン、アルフレード=カッセラ、
ポリーノ各国際ピアノコンクール1位受賞。'02年
第28回日本ショパン協会賞受賞。'05年「ジョ
ン・フィールド:ノクターン集」を発売。現在、
東京芸術大学助教授。
パリ国立高等音楽院でリュセット・デカーヴ
にピアノを、ジャン・ユボーに室内楽を学び、
さらに作曲と指揮を学ぶ。また 名ピアニスト、
サンソン・フランソワの数少ない弟子となり
10年間薫陶をうける。
ロン・ティボー国際コンクール及びチャイコ
フスキーコンクールに入賞後、若くして演奏
活動に入り、多くの名指揮者、ジュリーニ、
マゼール、プレートル、マカルなどから招か
れ、共演を重ねた。また 世界の主要なオーケストラ、アムステルダム・コン
セルトヘボウ、クリープランド管弦楽団、パリ管弦楽団、ロイヤル・リヴァ
プール、イギリス室内管弦楽団、NHK交響楽団などと共演を続けている。
また 室内楽にも力をいれており、そこから多くの音楽的滋養を得ている。こ
れまでに アイザック・スターン、ジャン=ピエール・ヴァレーズ、ピエー
ル・アモワイアル、パトリス・フォンタナローザ、バーバラ・ヘンドリック
ス、ロストロポーヴィッチ等と共演を果たしている。
主要なディスコグラフィーは DECCA、EMI、FORLANE、DENON、
LYRINX などから出ており、たびたびディスク大賞に輝いている。
現在、アルド・チッコリーニのあとをついで、パリ国立高等音楽院で後進の
指導にも当たっている。
岡本愛子
パリ国立音楽院を一等賞で卒業。ミュンヘン国
立音楽大学大学院修了。ジュネーヴ、マリア・
カナルス、ロン・ティボー、モンツァの各国際
コンクールに入賞。2005年日本人初のプーラン
クピアノ曲全曲CD録音を完成(
「レコード芸術」
誌特選盤)
。東京芸術大学講師。
白石光隆
東京芸術大学大学院、ジュリアード音楽院卒業。
第63回日本音楽コンクールで木下賞受賞。ピア
ノを金澤希伊子、高良芳枝、故伊達純、小林仁、
マーティン・キャニンの各氏に師事。東京芸術
大学ピアノ科非常勤講師。'06年ベートーヴェン
のソナタ全集録音開始。
小林 仁
東京芸術大学音楽学部卒業。ドイツ・バイエ
ルン州政府給費留学生としてミュンヘン州立
音楽大学で研鑽を積む。多くの意欲的なピア
ノリサイタルのほかNHK交響楽団、日本フィ
ルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、読
売日本交響楽団など内外の著名なオーケスト
ラと多数のピアノ・コンチェルトの演奏経歴
をもつ。ピアニストとして円熟した境地にあ
る、との評価を得ている。現在、札幌大谷大
学音楽学部学部長・教授、東京芸術大学名誉教授、日本ショパン協会会長、
(財)日本ピアノ教育連盟会長、日本演奏家連盟常任理事。
高橋多佳子
国立ワルシャワ・ショパン音楽院大学院を最優
秀で修了。第12回ショパン国際ピアノコンクール
第5位入賞。第22回日本ショパン協会賞受賞。CD
『ショパンの旅路』シリーズは連動したリサイタ
ルシリーズとともに多方面から絶賛された。
西原 稔
写真: (c)武藤 章
三善 晃
山形県生まれ。東京芸術大学大学院博士課程
満期退学。現在、桐朋学園大学音楽学部教
授・学部長。18、19世紀を主対象に音楽社会
史や音楽思想史を専攻。
「音楽家の社会史」
、
「聖なるイメージの音楽」
(以上、音楽之友社)
、
「ピアノの誕生」
(講談社)
、
「楽聖ベートーヴ
ェンの誕生」
(平凡社)などの著書のほかに、
共著・共編で「ベートーヴェン事典」
(東京
書籍)
、監訳・共訳で「オペラ事典」
、
「ベート
ーヴェン事典」
(平凡社)などがある。現在、シューマンとブラームスに関す
る著作に取り組んでいる。
1933年東京生まれ。'36年自由学園生活団にて音楽を始める。'51年東京大
学仏文科入学。'55∼'58年フランス政府給費留学生としてパリ高等音楽
院に留学。'60年東京大学卒業。
'53年第22回音楽コンクール作曲室内楽曲部門第1位入賞後、尾高賞、毎
日音楽賞、イタリア賞、芸術祭賞、NHK作曲賞、モービル音楽賞、文
部大臣芸術選奨、フランス政府学術文化勲章、日本芸術院賞などを受け
る。2000年、第31回サントリー音楽賞受賞。'01年文化功労者。
1963年∼2000年東京芸術大学講師。1966年桐朋学園大学教授。'74年∼
'95年桐朋学園大学学長。'99年日本芸術院会員。2000年より本連盟理事。
Map
至大宮
池袋
有楽町線
上野
N
Access
銀座線
上野御徒町
飯田橋
両国
秋葉原
●新宿から22分 ●両国から9分 ●大門(浜松町)
から7分 ●飯田橋から21分
都営バス
東京
新宿
有楽町
青山一丁目
新橋
渋谷
門前仲町
勝どき
月島
大門
六本木 大江戸線
浜松町
汐留 第一生命ホール
[トリトンスクエア]
品川
至大阪
JR山手線
都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A 2 a 出口 徒歩8分
羽田空港
●東京駅から〈都05系統〉
「東京駅丸の内南口」より乗車「晴海トリトンスクエア前」下車
●東京駅から〈東15系統〉
「東京駅八重洲口」より乗車「晴海トリトンスクエア前」下車
●東京駅から〈東12系統〉
「東京駅八重洲口」より乗車「晴海区民館前」下車
●有楽町から〈都03/05系統〉
「数奇屋橋バス停」より乗車「晴海トリトンスクエア前」下車
Fly UP