...

国内外での安定した特許の取得に向け前進しました(PDF形式:199KB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

国内外での安定した特許の取得に向け前進しました(PDF形式:199KB)
平 成 26 年 6 月 6 日
国内外での安定した特許の取得に向け前進しました
~第 7 回日米欧中韓五大特許庁長官会合の結果~
特許庁と米国特許商標庁、欧州特許庁、中国国家知識産権局、韓国特許庁は、本
日、第 7 回五大特許庁長官会合を開催しました。今回の会合においては、特許制度
調和に向け、ユーザーから要望が出ていた調和の議論を進める項目について、五
庁間で検討がされたところ、優先的に議論を進める項目について合意しました。
また、特許庁から、ユーザーが審査結果を適時に得られるようにすることについて
の共通認識をとりまとめたポリシーを提案し、合意しました。
1.背景
日米欧中韓の五大特許庁(五庁)への特許出願は 188 万件であり、世界の特許出願
件数 235 万件のうち、8 割近くを占めています。そのため、五庁は知的財産における
世界的な取組をリードすべく 2007 年より長官会合を継続して開催し、審査結果の相
互利用・手続きの簡素化・審査の質の向上等の課題について、幅広い協力を行って
おり、今年で 7 回目を迎えました(6 月 6 日:韓国・釜山にて開催)。また、長官会合に
あわせて五庁ユーザーとの会合も開催され、特許制度運用調和等について、積極的
な意見交換が行われました。
2.第 7 回五大特許庁長官会合の結果(概要)
①特許制度調和
特許制度調和に向けて、産業界から出ていた要望をもとに、調和の議論を進める項
目について、五庁間で検討がされたところ、本会合において、記載要件*1、出願人に
よる先行技術の開示義務*2、発明の単一性*3 の 3 項目が、五庁の枠組みにおいて
優先的に調和に向けた議論を行う項目として合意されました。
今後、各項目についての論点整理、比較研究等を通じ、制度の国際的な調和が進み、
日本で特許となった発明について、海外でも円滑に特許となることが期待されます。
*1「記載要件」:権利範囲を記載する書類(「特許請求の範囲」)や発明の内容を説明する書類
(「明細書」)等の出願書類の記載に関する要件。例えば、権利を求める技術的な範囲が明確であ
ること、第三者が発明を実施できる程度に記載されていること、等が要件とされている。
*2「出願人による先行技術の開示義務」:審査の参考資料として活用するために、出願人が出願
時に有していた先行技術文献情報について、情報開示を求める制度。迅速な審査や権利の安定
化につながる。
*3「発明の単一性」:一つの出願で、まとめて審査され得る発明の範囲。技術的に密接に関係す
る発明は、別々の出願とするよりも、一つにまとめて出願する方が、出願人においてはコスト・手
続負担の点で有利となる。
②審査の適時性に関するポリシー
我が国特許庁から、ユーザーが審査結果を適時に得られるようにすることについて
の共通認識をとりまとめたポリシーを提案し、五庁で合意しました。これにより、権利
取得まで適時に審査が行われることの重要性が確認され、今後は、このポリシーを
指針として、五庁がワークシェアリングに資する新たな枠組みの構築に取り組んでい
くことが期待されます。
③特許審査情報の相互利用及び提供
昨年長官会合以降の進展として、五庁の特許審査情報を各庁の審査官がワンストッ
プで取得可能なシステムが完成したこと(2013 年 7 月)、我が国特許庁が、WIPO とも
協力して、このシステムを五庁以外にも拡大する取り組みを進め、他五庁に先駆け、
英国、オーストラリア、カナダとも特許審査情報を共有するシステムを構築したこと
(2014 年 3 月)について、報告されました。
今次会合では、特許審査のワークシェアリングを促進するための特許審査情報を利
便性よく参照できるグローバルなシステムの整備について意見交換されました。
今後、このようなシステムを整備することにより、世界各国/地域において早期に安
定した特許権の取得ができる環境を実現することが期待されます。
3.今後の取組
特許庁は、五大特許庁の枠組みの中で、特許審査情報の相互利用、ユーザーへの
提供等、利用拡大に向けた取組を推進すると共に、特許制度運用調和に向けた検
討・協力等、ユーザーが権利化を目指す際の利便性の向上に役立つ協力を推進し、
我が国ユーザーのニーズが各国の知財政策に適切に反映されるよう努めてまいります。
※参加者
日本国特許庁(JPO):羽藤長官 他
米国特許商標庁(USPTO):リー副長官 他
欧州特許庁(EPO):バティステリ長官 他
中国国家知識産権局(SIPO):申局長 他
韓国特許庁(KIPO):キム庁長 他
(オブザーバー)世界知的所有権機関(WIPO):高木事務局長補 他
(本発表資料のお問い合せ先)
特許庁総務部国際政策課長 岩崎
担当者:齋藤
電 話:03-3581-1101(内線 2568)
:03-3580-9827(直通)
Fly UP