...

グレンキャリー

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

グレンキャリー
国盟
国・
.
-
.圃
・・・-
.・・・司戸『一一
・・・.
・・・・・・・・・・・・・・・園田園園
・・・..-.・・・
人に、摂境にやさしい
グレンキャリー
GA シリーズ
GA082
GA 112
GA 152
G A2 12
GA 3 12
ご注意
本製品を安全に、また正しくお使いいただく
ために必ず本取扱説明書をお読みください。
誤った使い方をすると事故を引き起こす
おそれがあります。
ご使用前に必ずお読みください。
お読みになった後も必ず製品の近くに保存
してください。
安全作業で家族も笑顔
このたびはササキ商品をお買い上げいただき
誠にありがとうございます。
はじめに
O
この取扱説明書は、籾搬送機「グレンキャリー J の取扱方法と、使用上の注意事項について
記載しております。
ご使用前には、必ずこの取扱説明書を熟読するまでお読みのうえ、正しくお取り
扱いいただき、最良の状態でお使いください。
。米麦類の籾を運搬する作業機です。その他の自的で使用しないでください 0
0 お読みになった後は必ず製品に近接して保管してください。
。本製品を貸与又は譲渡された場合は、この取扱説明書を商品に添付してお渡しください。
O
この取扱説明書を紛失又は損傷された場合は、速やかに当社または、「お翼いあげ先J に
ご注文ください。
。なお、品質・性能向上あるいは安全上、使用部品の変更を行うことがあります。
その際には、本書の内容及び写真・イラストなどの一部が、本商品と一致しない場合が
ありますので、ご了承ください。
。ご不明なことやお気付きの点がごさいましたら、「お畏いあげ先J へお問い合わせください。
cgA 印付きの下記のマークは、安全上、特に重要な填自ですので、必ずお守りください。
企危険
A 警告
A 注意
この警告文に従わなかった場合、死亡または重傷を負うこ
とになるものを意味します。
この警告文に従わなかった場合、死亡または重傷を負う危
険性があるものを意味します。
この警告文に従わなかった場合、ケガを負うおそれのある
ものを意味します。
。この取扱説明書には安全に作業していただくために、安全上のポイント「安全に作業する
ために J を記載しであります。ご使用前に L必ずお読みください。
本機をご使用になる前に、この取扱説明書を良く読み理解した上で、安全な作業を行って
下さい。安全に作業するため、ぜひ守って頂きたい注意事項は下記のとおりですが、これ
以外にも本文の中で rA 警告サインJ
として説明のつど取り上げております。
!書展厳重達毒事事三.三I三|
|A 警告 i
こんな時は運転しないこと!
-過労、病気、薬物の影響、その他の理由に
より作業に集中できないとき。
-酒を飲んだとき 0
.妊娠しているとき。
lA 警告|作業に適した服装をする!
-はちまき、首巻き、腰タオノレは禁止ですo
ヘルメット、滑り止めのついた靴を着用し、
作業に適した防護具などを付け、だぶっき
のない服装で作業して下さい。
(守らないと)
機械に巻き込まれたり、滑って転倒する
おそれがあります。
|&警告|機械を他人に貸すときは取扱方法を十分
説明すること!
・取扱方法を良く説明し、使用前に、
「取扱説明書J を必ず読むように
指導して下さい。
(守らないと)
死亡事故や重大な傷害、機械の破損を
まねくおそれがあります。
lA 注意|機械の改造禁止!
-純正部品や指定以外のアタッチメントを
取り付けないで下さい。
-改造をしないで下さい。
(守らないと)
事故、ケガ、機械の故障をまねく
おそれがあります。
-2-
OX
監関謹饗草壁産購盟国圏
!&注意 i 点検、整備を行うこと!
-本機を使用する前に必ず始業点検を行い
異常箇所はただちに整備してから作業し
て下さい。
(守らないと)
事故、ケガ、機械の故障をまねくおそれ
があります。
lA 注意! カバー類はかならず取り付けて下さい!
-点検、整備などで取り外したカバー類は
必ずもとの位置に取り付けて下さい。
(守らないと)
機械に巻き込まれて、傷害事故を起こす
おそれがあります。
|A 注意|
ロープでトラック等に確実に国定する!
-トラック等に載せて移動、作業するときは
荷台に強度のあるロープでしっかり固定し
lA 警告|電機部品、コードを必ず点検!
-電源コードが他の部品に接触していないか、被覆のはがれや接触部のゆるみが
ないか毎日点検して下さい。
(守らないと)
感電事故、火災事故を起こすおそれがあります。
11企業時:の注意事項 I・11
lA 注意|点検、整備時は必ず電源プラグを抜くこと!
-点検、整備、修理または掃除をする時は、必ず電源プラグを抜いてから行って
ください。
(守らないと)
機械に巻き込まれたり、感電事故を起こすおそれがあります。
-3
ー
lA 注意 l 籾の積み込み時は平坦な場所で!
・タンクへ籾を積み込む時は、平坦で路肩のしっかりした場所に駐車して積み込
みを行って下さい。
(守らないと)
転倒、転落事故を起こすおそれがあります。
lA 警告 l 積載量の厳守!
・使用車両の最大積載重量を厳守して下さい。 I
-本機の最大積載量を厳守して下さい。
.[~
ヤハ~,\V /
i
(守らないと)
ν
(
道路交通違反です。事故を起こすおそれが
あります。
lA 警告 l 急な発進、停止、旋回やスピードの出しすぎ禁止!
-道路走行中は、発進、停止はゆっくりと
JJEf
炉 J貞二\
行って下さい。また、急ハンドノレは避けツパ\\」
道路交通法を遵守し安全運転をして下さい。~
(守らないと)
転倒、転落事故や、機械の破損を起こす
おそれがあります。
1A 警告|回転部に近づかないで下さい!
-もみ排出中は、タンク底スクジュー周辺や、パネコンホース
排出口には絶対手を入れないで下さい。籾センサーの働きで
モーターが一時停止している場合があります。
(守らないと)
機械に巻き込まれて、重傷を負うおそれがあります。
lA 注意|過負荷時電源スイッチを OFF にして下さい!
・過負荷にてモーターが停止した場合、電源スイッチを必ず
OFF にしてコンセントを抜いてから点検して下さい D
(守らないと)
モーターが急に回り出して傷害事故を起こすおそれがあります D
lA 注意|移動時は路肩に注意!
-溝のある農道や、両側が傾斜している農道
では路肩に注意して移動して下さい。
(守らないと)
転落事故を起こすおそれがあります。
-4-
J
I
lA 注意|子供を近づけないこと!
-グレンキャリーをトラック等に載せると
後方の視界が悪くなり危険ですので、
子供などには十分注意して下さい。
(守らないと)
傷害事故を起こすおそれがあります。
13空襲後の注意事項11
iA 注意|点検整備は平坦で、安定した場所で行うこと!
-交通の危険がなく、機械が倒れたり動いたりし
ない平坦で安定した場所でキャスターには車止
めをして、点検整備をして下さい。
-機械の下にもぐったり、下で作業をしないで下さい。
(守らないと)
機械が転倒するなど、思わぬ事故をまねく
おそれがあります。
-警告ラベノレの手入れ
・ラベルが汚れている場合は石鹸水で洗い、柔らかい布で拭いて下さい 0
・破損や紛失したラベノレは、販売店又は農協でお買い求め下さい。
-ラベノレが貼り付けてある部品を新品と交換するときは、ラベノレも同時に交換し
て下さい。
-5 ー
安全に作業をするために警告ラベルの貼り付け位置と取扱いを説明します。
【ラベルの取扱い】
(1)
警告ラベルは、いつもきれいにして傷っけないようにし、他の部品と同じように
取り扱ってください。
(2)
警告ラベルが破損したり、はがれた場合は、お買い上げの販売店(農協)に注文
し新しいラベルに交換してください。
(3)
新しいラベルを貼る場合は、汚れを完全に拭き取って、乾いてからもとの位置に
貼ってください。
パネル組立後は、ピンを本体に差し込んで下さい。
(A 瞥告)
たたむ時は、たたむパネルどとにピンを接いて下さい。
0000-03460
0000-03460
"
1
1
1
1
|パネ j レ|
安全の為、パネルをたたむ時 l:t,
たたむパネル以外のピンをタンク
本体から外さないで下さい。傍れ
てケガをすることがあります。
0000-02570
0000-02570
-取担E晃明書を熟蔑して、安全に作業して下さい。
・タンクは草の荷台にロープなどでしっかりと固定して下さい。
・転倒防止のため、モミをタンクに投入する時 11草が水平
になる港所で行って下さい。
・安全のお、告書笹渇になる車両の積総量量を遵守して下
さ L 、。
作集中、回転留に近付くと
券き込まれて死傷す.:sおそれ
があります。点投~傷司事の
際t1、必ず電源プラグを撞い
・急発進・急停止・急篠田はしないで下さい.
・バネコンホースを差し込んだら、ロックレバーか在実にロッ
-- クしているか確認して下さい。
・点検・調整・涜簿等の霞は、プラグを妓いて作業して下さ
L 、。
て下さい。
0
0
0
0-0
2
2
2
0
0000-02220
..磁部品には、氷がかからないようにして保管して下さい。
0000-03530
0000-03530
|反転キャスター|
必ず取手をつかんで芸作して下さい。
OOsloM20
|アーチキャスター|
0000-3470
|バネホース|
作業中、回転留に近甘くと
巻き込:;れて亮留す~おそれ
がおります.点投豊信等の
際は、必ず 1l#プラグを接い
て下さ L 、.
0000-02220
0000-02220
7-
。保証書について
『保証書』は、お客様が保証修理を受けられる際、必要となるものです。
お読みになった後は、大切に保管してくださいロ
。アフターサービスについて
ご使用中の故障やご不審な点など不具合があるときは、「お買いあげ先 j にご相談ください。
《ご連絡いただきたい内容》
。裂式名(機体銘板に明記してあります)
。シリアル番号(機体銘板に明記してあります)
。ご使用状況は?
(どのような作業をしていたときに?)
。どのくらい使用しましたか?
(約何時間使用)
。不具合が発生したときの状況をできるだけ詳し
くおしらせください.
機体銘板貼付位置
機体銘板
吉会
圃
ー
. e
,
圃十ド必
幽
F
-円
品
目H
白U
;
F
一一2
!;1
連
- pd
Hjh
由「♂』
キム 4A
怠久-
1
一一 泊
券
レ一a
dz-R
MM
M
品川
沿凶
;・
緩2
・
絡
一 組L
暗也
q
号一‘品川町一
金一 :
一一義
援 3 公一連
譲一一一
7
糞一一一一り
量一
一塁一区一ぎ
qM
-
-オ
d
hJ
山
NJ
レ活
け事総
i-
「、一バ
υ
当化
キお
嚢
u ふうま.
・
説HF4tey
FIF
獄侍JM-
ノ
。補修用部品の供給年限について
@補修部品は、純正部品をお買い求めください。
市販類似品をお使いになりますと、機械の不調や性能に影響する場合があります。
窃この商品の補修用部品の供給年限は、製造打ち切り詮 9 年です。
ただし、供給年限内であっても、特殊部品については納期をご椙談させていただく場合もあります。
!議醤鍾i議議!
パ不ノレ
パネルレバー
タンクモータ
反転キャスター
9
パネルストッパー
シャツタレバー
コントローノレボックス
電源コンセント
10
臨調場l
A 注意
・梱包を開梱するときは、まわりの人や物に注意してください。
・鉄枠や梱包用金具、番線などに充分注意してください。
守らないと鉄枠などでケガをするおそれがあります。
(1)タンク本体及びパネル
型式
(
(
GA 0 8 2 、 G A 1 12 、 G A 15 2
>
>
ストッノてーピンセット各 2 ケ
L
1
1
I
l_U_オ
型式
(G A 2 1 2 、 G A 3 12
>
>
ストッパー ピンセット各 2 ケ
(
2)バネホース型式 GA2-B 口
-センサーコードと結束バンドが
付属しています。
上図のように取付けてください。
(3)シュート型式
S05
GA2-
(4)ハンドル式反転キャスター
GA..:-R082S
パイプロックピン 4 ケ
ゴムバンド
2ケ
型式
が付属しています。
-12 一
|謙治的問組立窓会;凝縮三
GA 112 , GA 152
)
)
CIXî)前後のパネノレをおこしてストッパー
ピンでタンク本体と固定します。
lA 警告 l
-必ず付属のストッパーピンで固定
して下さい
(守らないと)
パネノレが倒れてケガをするおそれが
あります。
③左側のパネノレをおこしてパネノレレ
ノ〈ーで前後パネノレと固定します。
lA 警告 i
-必ずノぐネノレレバーで固定して下さい
(守らないと)
パネノレが倒れてケガをするおそれが
あります。
③右側のパネノレをおこしてパネルレ
ノ〈ーで前後パネノレと固定します。
lA 警告 1
・必ずノそネノレレバーで固定して下さい
(守らないと)
パネルが倒れてケガをするおそれが
あります。
⑤最後に四隅のボルトを締め、本体
に固定します。
収納はこの逆の )1度序で、行って下さい。
|A 注意 1
・パネノレの組立、収納は高い位置となり
重量もありますので脚立などを利用し
て足場を確保し、事故のないようにし
て下さい。
⑤
・二人以上で作業をする場合は、お互い
に声を掛け合い安全を確認しながらケ
ガのないように作業して下さい。
一一_./
・ 14-
<
<
GA 212 , GA312
)
)
①②前後のパネルをおこしてストッハー
ピンでタンク本体と固定します。
lA 警告|
・必ず付属のストッパーピンで固定して
下さい
の
(守らないと)
¥
パネノレが倒れてケガをするおそれがあ
¥
ります。\
③④左側のパネルを一枚ずつおこして
パネノレレパーでパネルの前後と中間と
を固定します。
lA 警告 1
・必ずパネルレバーで固定して下さい
(守らないと)
パネノレが倒れてケガをするおそれがあ
ります。
⑤⑤右側のパネルを一枚ずつおこして
パネルレバーでパネルの前後と中間と
を画定します。
1A 警告 i
-必ずパネルレバーで固定して下さい。
(守らないと)
パネルが倒れてケガをするおそれがあ
ります。
⑦パネルステ,ーを付属の
トメガネで固定します。
燥ナットをゆるめて角穴へ
ボルトの頭を入れてどちらかへ
移動し、蝶ナットで固定します。
※蝶ナットは外す必要はありません。
③最後に四隅のボノレトを締め、
本体に画定します。
収納はこの逆の Jl買序で、行って下さい 6
一- il=)-
lA 注意 1
・パネルの組立、収納は高い位置となり重量もありますので脚立などを利用して
足場を確保し、事故のないようにして下さい。
-パネルの組立、収納時はトラックなどに載せ水平状態にしてタンク本体を安定させてから
作業して下さい。
-二人以上で作業する場合はお互いに声を掛け合い安全を確認しながらケガのないように
作業して下さい。
-パネルの収納には)1裏番があります。 (G A 1 12 , GA 15 2 , GA 3 12 )
収納時は、最初に右側のパネノレをタンク本体の中に入れて下さい。
この順番を間違えますと、パネノレが収納出来なくなります。
!rJ運転前の準備
::
;
;
:;;J
1
I
(1)タンク本体をトラック等の荷台へ載せて下さい。
(2) パネノレを組立て下さい。
トラックによっては後部アオリを閉められない
場合があります。
(3)
ロープでトラック等の荷台へしっかりと確実に
固定して下さい。
lA 注意 l
-組み付けは高い位置となり、また重量もあります
ので脚立等を利用して事故のなドよ-うにして下さい。
.トラック等に載せて、移動する時は荷台に強度のある
ロープ
ロープでしっかりと固定して下さい。
! : 大電源のチェック了 : J
-タコ足配線はしないで下さい。
-延長コードの使用はなるべく避けて下さい。
(電圧降下により使用出来ない場合があります。)
.電源は三相 200V で使用して下さい。
(単相 100V 及び 200V では使用出来ません。)
・コンセントを増設する場合はアース(接地)を正碓にとって下さい。
・安全確保のため、漏電プレーカーの取付けをお勧めします。
-16・
J
!
;
;
j
:
│
!:渓(議渓妥妥{籾籾:ののの:積みi込基みι11ペII
ハ
籾の積み込み時は、路肩のしっかりした平坦な場所に駐車し、
トラックのエンジンを停止してサイド
ブレーキをかけて下さい。転倒、転落事故をまねくおそれがあります。
lA 警告 l
-積載量の厳守
-使用する車両の最大積載重量を厳守して下さい。
.本機の最大積載重量を守って積み込んで下さい。
(守らないと)
道路交通違反です。事故を起こすおそれがあります。
・急発進、急停止、急旋回やスピードの出しすぎ禁止
・道路走行中は発進、停止はゆっくりと行って下さい。
急ハンドノレは避け、道路交通法を道守し安全運転して下さい。
(守らないと)
転倒、転審事故や、機械の破損を起こすおそれがあります。
: 7
1
;
:
;
;
;
J
J
:
:
:
:
;
;
;
:
:
:
;
;
:
;
I
!I会;パネホースの準備
パネホースは、ホーススタンド(別売品) 、 に乗せ、ゴムパンドで固定して下さい。
パネホースの吐出口位置が最適になるようにホーススタンド位置を調節して下さい。
φ パネホース吐出口位置
吐出口位置の高さは、近すぎたり離れすぎてもいけません。
(下図参照)
吐出口が離れすぎて
センサーが感知しない
1
吐出口が近すぎて
籾詰まりの原因となる
X
X
乾燥機ホッパー
。…:)>:/r:
/
γ三ぺ I
-ーでで一一子三三十一一÷三三十三十三一ー一一一一一一十一一
実コントロールホックス-
γ. ーI
-空転防止ランプ
-自動電源スイッチ
自動電源の ON-OFF を行います。
タンク内のセンサ一部に籾が無くな
過負荷時は必ず OFF にして下さい。
ってからモーターが停止し、ランプ
時計四りに回しますと ON になります。
が点灯をします。
反時計回りに回しますと OFF になります。
自動電源スイッチ
@
空転紡止
空転防止ランプ
自動停止ランプ
手主主事li草
コ〉テナ丹aJ務 e
watとがかむらヨ「
@
薫識し..す.
せり
籾センサーコンセント
手動スイッチ
・手動スイッチ
.自動停止ランプ
タン夕、バネホース内の残留籾を排
バネホース先端のセンサ一部に籾が
出する場合に使用します。押してい
溜まるとモーターが停止し、ランプ
る間のみ作動します。
が点灯します。センサ一部に籾が無
くなるとモーターが回転します。
(自動電源 ON 時のみ作動します)
-過負荷ランプ
何らかの原因でモーターに異常な負
荷がかかった場合に点灯しモーター
が停止します。
iA警告|
-モーターが自動電源で一時停止している場合がありますので、バネホースの脱着及び回転部には絶対に
手を近付けないで下さい。
・点検、整備、修理または掃除をするときは、必ず電源コードを抜いてから行って下さい。機械に巻き込
まれてケガをするおそれがあります。
@過負荷ランプが点灯した場合
-自動電源スイッチを必ず OFF にして下さい。
.電源コードを抜いてから点検して下さい。
-過負荷の原因を取り除いてから電源を入れ直して下さい。
※過負荷停止直後はすぐに復帰されません。約 2 分で復帰します。
1
8
-
Iぜん一一ι
fP~
器宴
ょ
4
ユ
叫川;仁..
ν
川ゴ
F
!Il九川川一-川い…えい川川川;川刈川
山マ什山士いぺ
Fηω
川守
rι:
川
…一己M
以九に;ωF
ぷ
d
え♂f
1滋ぷ,川ベLい一W!i;:J三丸
川
h
川:江川:だなが.:::{.~~.~:;.'~~\:;\S~~"
Iλ
(ユ)パネホース(シュート)の取付
;ρユυ
ペ
吋丸~川
hμぷバ川
..
t 二4
て
Iメ
-ロックを確実にする
-吐出口高さを乾燥機ホッパーに合わせる
-パネホースのセンサーをコント n ーノレボックスの
センサーコンセントに差し込む
・コントローノレボックスの電源スイッチが
OFF になっていることを確認する
(2) 三相電源コンセントにコードを差し込む
(3)電源スイッチ ON
(4)
タンクのシャッターを開く
3GA212 ,
GA312 はシャッターが 2 ヶ所あります。
手前のシャッターを先に開き、籾の排出が無くなって
から、奥のシャッターを開いて下さい
(5) 籾の排出開始
・パネホース吐出口《満杯》…・・・モーター〔一時停止)一一「
・パネホース吐出口《空
(6)
ー
トー繰り返し
》……モーター〔運転開始〕一一J
タンク内籾センサー動作
-タンクモー夕、バネヨンモータ停止
タンク内及びパネホース内の残留籾の排出
φ 手動運転
スイッチを押している間のみ動作
(7)
籾の排出終了
-自動運転スイッチ
OFF
(反時計方向に回す。)
(8)シャッターを閉じる
(9)パネホース、電源コードの取り外し
※おすすめ
パネホースのセンサーが効きすぎる場合は、乾燥機の能力に合わせたシャッター開度に調整すると
最短で排出出来ることがあります。また、モーターの起動には電力を多く消費しますので節電にもつ
ながります。
!I安運転方法〈籾の排出〉:
-i..:ij: 三 ;\!?fr:::;:!
(1)バネホースが届く最適の場所にトラックを
コンセント差込
駐車してください。
(最初に位置を決めたら、自印などを付け次
回の駐車位置の参考にしてください。)
(
2)パネホースをタンクのセンカイケースに
差し込んでください。
(3) パネホースのセンサーをコントロールボックス
のコンセントに差し込んでください。
(コンセントは、コントロールボックス下側にあります。)
センカイケース
-
'19 一一
│
I
山司;川司司
tυ
匡量
センサーコードをつながないと、センサ一機能が働かないため籾があふれたり、詰まりの原因とな
ります。
コントロールボックスのセンサーコンセントには AC100V 入力は絶対にしないで下さい。
機器が故障します。
排出作業時以外(輸送、保管)は、コントロールボックスを下に向けて水やほこりの入らないよう
に保管して下さい。
(
4)電源コンセントヘ電源コードを差し込みます。
(5)コントロールボックスの自動電源スイッチを ON にして下さい。モーターが回転します。
(6)シャッターを半分ほど開き、籾が排出されましたら徐々に開いて下さい。
匡亘
.シャッターはモーターが回転してから開いて下さい。
.GA212 、
G
j 巽øシャッタ=j
A312 はシャッターが前後に
2 ヶ所あります。
はじめに手前(出口側)のシャッターを開き、
籾の排出が無くなってから奥側のシャッターを
開いて下さい。
この時、手前のシャッターは閉じないで下さい。
過負荷の原因になります。
S
0.
lA警告|
回転部には近づかないで下さい。
-籾排出中は、タンク底スクリュ一周辺やバネホース吐出口には絶対に手を入れないで下さい。
モーターが一時停止している場合があります。機械に巻き込まれて重傷を負うおそれがあります。
lA注意|
コンセント差込
-バネホースはタンクのセンカイケースに差し込んで
抜けないようにロックレバーで確実にロックして下さい。
。
(7)タンク内に籾が無くなると、タンク内のセンサーが
働き、モーターが一時停止します。
@
パネホ}ス
タンクやパネホース内部に残った籾を排出する
場合は手動スイッチで排出して下さい。
(8)排出終了後、自動電源スイッチを OFF にし、
シャッターを閉じて電源コードを抜いて下さい。
セン力イケース
n/』
nHU
!*バネホース取扱注意事項
I
-ホースを角や鋭角部にあてて使用(保管)したり、半径 1m 以下に曲げて使用しないで下さい 0
・長時間の空運転は避けて下さい。摩耗の原因となります。
-吐出口のワラくずなどを取り除いて下さい。過負荷、籾センサーの誤動作の原因となります。
角部!こあてないこと
\ワラクズなどを取り捻く乙と
lA警告l
-点検、整様、修理または掃除を行うときは、必ず電源コードを抜いてから行って下さい。機械に巻き込
まれたり、感電事故を起こすおそれがあります。
│
!*反転キャスターの取扱い
型式 :GA082 、
G
A 112 、 G A 152
-反転キャスターはトラックの積み込み、積み降ろし、
保管に使用するものです。
-使用するトラックの荷台高さに合わせてピンで高さを決めてから
ご使用下さい。
-ピンの位置で 1 2 段階の設定が出来ます
H 寸法 (mm)
625 、
650 、
685 、
710 、
735 、
760 、
785 、
810 、
835 、
860 、
885 、
910 ・・・ 1 2 段階
-ハンドルを回すことで、上記寸法の土 50mm の高さ調整が
出来ます。
右回転で下がり、左回転で上がります。
噂 21-
j 右臨
、,
旬
.
グレンキャリ一本体
-スタンドシャフトをグレンキャリ一本体側面の
ボスに差し込み、パイプロックピンで固定して下さい。
※スタンドには左右があるので、本体とスタンドに貼付されている
左右ラベルの表示が合致するように組付けて下さい。
-ストッパーをグレンキャリ一本体のピンに引っ掛けてロックして下さい。(両側)
ビン
‘
IJJ
\I
。
V〆
lkl
円/』
円/L
!A注意l
-反転キャスターは、運搬するための道具ではありません。
トラックへの積み込み、積み降ろしと格納場所までの移動のための道具です。
-キャスター装着はタンクが空の状態で使用して下さい。
(守らないと)
機械が転倒するなど、患、わぬ事故をまねくおそれがあります。
-反転キャスター操作時はハンドル・ストッパ以外の場所に手をかけないで、下さい。
(守らないと〉
タンクモーター側(上)
手を挟み楊害事故をまねくおそれがあります。
-保管は右図のように反転させて探管し、反転は保管直前に
行なって下さい。
-回転する前に付属のゴムバンドでパネルとタンク本体とを
固定して下さい。
-ストッパーを外して 9 0 度反転し、ストッパーで思定して
下さい。
-格納時はキャスターをロックするか輪止めをして下さい。
(守らないと)
バランスが崩れて事故につながるおそれがあります。
ロック
/
¥
パネコンモーター側(下)
内ベU
η/』
女センヵイケースのロック
-グレンキャリ一本体を反転・保管する際には、センカイケースをロックしてから反転させて下さい。
ロックピン
センカイケース
lÅ5,主意l
-ロックしないで反転させた場合、センカイケースが勢いよく旋回し、ケガや事故をまねくおそれが
あります。
-センカイケースを上図の向き又はコントロールボックス側に旋回させてロックピンを挿して下さい。
《使用時》
機械の使用時はロックピンの上穴に R ピンを挿して、落ち止めとして下さい。
口ックピン
センカイケース
《保管時》
機械の保管時はロックピンの下穴に R ピンを挿して、抜け止めとして下さい。
ロックピン
センカイケース
仏.
A
n/』
kJアーチキャスターの取扱い
型式 :GA212 、
G
ふん.
A312
-アーチキャスターはトラックの積み込み・積み下ろしに使用するものです。
-アーチキャスターの高さは、使用するトラックの荷台高さに合わせてご使用下さい。
※高さの自安はトラック後部の荷台高さ十 30mm 位としてセットして下さい。
-ピンの位置で 1 0 段階の設定が出来ます
H 寸法 (mm)
785 、
810 、
845 、
870 、
905 、
930 、
965 、
990
475 、
500 、
535 、
560 、
595 、
620 、
655 、
680 、
715 、
740
↑一事
.í''!"19
主
~lニ;'t'Ã.、
口
ぅ寸;圃
寺
750 、
EEE
725 、
-タンクにピンでアーチキャスターを
取付けて下さい。
-ハンドルを回すことで、上記寸法から
コ二
土 120mm の高さ誤整が出来ます。
右回転で下がり、左回転で上がります。
l&注意|
-アーチキャスターは、運搬するための道具ではありません。
トラックへの積み込み、積み降ろしと格納場所までの移動のための道具です。
-キャスター装着はタンクが空の状態で使用して下さい。
D~
(守らないと)
機械が転倒するなど、思わぬ事故をまねくおそれがあります。
-アーチキャスターの折りたたみ方向は右図のような方向に
保管直前にたたんで下さい。
ピンを抜いて 9 0
0
「“
D。
回転して下さい。
-格納時はキャスターをロックするか輪止めをして下さい。
(守らないと)
バランスが崩れて事故につながるおそれがあります。
/
x 号フ。
phiu
n/』
I
|*保守・点検
(1)残留籾の除去
タンクの底板を止めているレバーを回すと
底板が開き籾を除去できます。
※籾を取り除いた後は忘れずに底板を閉めて下さい。
(2)保管
バネホースは平らな場所にまっすぐに伸ばして保管して下さい。
曲げたままで保管するとホースが変形したり折れる場合があります。
匡亘
電装部品には、雨など水のかからないようにして保管して下さい。
故障の原因となります。
l
A注意l
-点検整備は電源コードを抜くこと
点検、整備、修理または掃除を行うときは、必ず電源コードを抜いてから行って下さい。
(守らないと)
機械に巻き込まれたり、感電事故を起こすおそれがあります。
・電気部品、コードを必ず点検
電源コードが他の部品に接触していないか、被覆のはがれや接触部のゆるみが無いか毎日点検して下さ
~\。
(守らないと)
感電事故、火災事故を起こすおそれがあります0
・点検、整備は平坦な場所で
交通の危険がなく、機械が倒れたり動いたりしない平坦で安定した場所、キャスターには輪止めをして
点検して下さい。
-機械の下にもぐったり、下で作業しないで下さい。
(守らないと)
機械が転倒するなど、思わぬ事故を起こすおそれがあります 0
.機械の改造禁止
純正部品や指定以外のアタッチメントを取付けないで下さい。
改造をしないで下さい。
(守らないと)
事故、けが、機械の故障をまねくおそれがあります。
.機械の水洗い禁止
機械の水洗いは避けて下さい。特に電装部品には水がかからないように注意して下さい。
(守らないと)
漏電、短絡などにより感電事故を起こすおそれがあります。
n ノι
pnu
│
時不調の場合と処置
-もし機械の調子が悪い場合があれば、下記のような診断をし、適切な処置をして下さい。
@電源を入れてもモーターが回らない 0
・タコ足配線はしていませんか?・
-・タコ足配線をやめる
-延長コードを使用していませんか?・・・・・延長コードの使用をやめる
又は、短いコードに交換する
・コードは断線していませんか?・・・・・・・コードの交換
-センサ一部の端子が外れていませんか?・・・端子をつなぐ
・籾は入っていますか?・・・・・・・・・・・籾を入れる
籾が入っていないと空転防止の働きで
モーターが回りません。
-空転防止ランフが点灯している・・・・・ e ・ブリッジ現象の可能性
手動スイッチで?非出して下さい。
点灯していない・・・・・・コントロールボックスの故障(交換)
@まだ籾が入っているのにモーターが停止した
-空転防止ランプが点灯している・・・・・・・手動スイッチで排出して下さい。
電装部品は正常です。
点灯していない・
-・電装部品の故障
次の項目をチェックして下さい。
φ 空転防止が機能しない
-タンク内のセンサーとコントロールボックスとの端子を外してミントロールボックス側の端子を短絡し
て確認する。
モーターが回転する・・・・センサーの故障(交換)
目視にて停止して下さい。
回転しない・・・コントロールボックスの故障(交換)
@手動スイッチを押しでもモーターが回らない
.自動電源スイッチは入っているかを確認する。
入っていない・・・・自動電源スイッチを入れる。
入っている・・・・・コントロールボックスの故障(交換)
φ 自動停止が機能しない
-バネホースのセンサーをコントロールボックスに差し込んでいるかを確認する。
差し込んでいない・・・・差し込んで下さい
差し込んでいる・・・・・下記の項目をチェックして下さい。
.パネホースのセンサーをコントロールボックスから抜いて運転する。
モーターが回転する・・・・センサーの故障またはコードの断線(交換)
回転しない・・・コントロールボックスの故障(交換)
nζ
7i
••
陥持克一一ーでプ三三..
積毅麦
型式
四 . ... - _..ー
一・ 血_.-山 戸市
H悼
・自由 " .
-.
. ...
.....-ー
ー ._H.. . ._.. . .骨悼
' H"
山開. -崎 H 神
田--.. _ ... . ._..
占
全熔
全長
最大排出能力
"
,
皿
_
.
、,山
ー. _. ._.
.
眠~
. ,・日世
._. .. . -・‘ ー ._. . -
本体重量 :排出部長さ
全高
.
.
.
-
ーー・
一円
唱.- .・‘ ..__.
相圃 . -. .._ .
... ,....
ー
GA
.
082RS
GA082RS町 83S
・ ー』岬 ・ .__.
i
4 1
7
t
o
n
/
ht
'
ロOmm i300mm 1060mm
7
1,230Q
GA082RS-B4S
四日
"Y
1
8
0
k
g
ハ'ネコン 4.0m /,'ネコント 9. 1.5kw
_
.
.
_.
.
.
田昌睡
・同 日・
一一ー
GA
.l
.
f
2RS
シ三田ト O.5m
/,"*コン 2 .0m
GA i1 2RS B2S
<
・四 p
・ 4甘司・
..._..吋白川『 ・
GA112RS-83S
l゚90
Q
. 1
4
"
"
"
"
'
1
7
t
Q
n
/
ht
7
0
.
o
mm 1JOOmm 1290mm
GA1
1
2
.
R
S-B4S
2
Q
O
k
g
八.ネコン 3.0m
GA
112RS-B S
ハ弓コン:ô.Om
1\ ネコン 2,Om
・・
・........-・降、
GA
152RS=B3S
I
230炅. 14 ,...; 1
7
ti
1
.
/
hI
1
i
5
9
0
i
l
il
7
D
O
m
f
f
i l300mm 1
GA
1
52
.R
S
'
"
"
8
4
S
一一ー・ ・『一一 一...__・ー-ー ・ 』ー ー』 ・ 4 ・ 一
ー
GA1
S.
Z
RS-85S
-ーーー_.刊. . -・.... . _.・a ・司司・ ・ _.
・
2
2
'
5kg
‘.
.
_.
.
.
.
.
_
"
.
.....
. ......- ・ M ・ ‘・・ a
日
‘
'
・.._町酔".- .
j\.ネコン 3.0m
7ンクモ田 90.75主w
ハγネコン 4.0m
i.\~ネコンモー~.1.ôkw
1'':ネコン ß.O.m
.
戸、
・・・町酔 咽 ...- ・ ー
. .. .-・H ・晶晶 司 H 晶叶
‘ .... ..
・
・.
‘“ .. ...-山 . ...
- .._......
・
..-・ ・ ...._ .. ..・・ー ・ ・....._...
.. -- ....... -・_ .... ...・ ・.. . .-・
・H
山一・$・目戸・ ・ ーー....- .品
目
・.._. ..一宇-一一4一日
一 一 目一圃
--‘“4・・
叫
シュ}ト札5m
・‘"
‘.
・
GA212CS凶B.2S
GA212CS-B3S
GA2
.
f
2GS-84S
5
.
60mm
4
"
"
'
"17tç.m.,/ h 2750mm 1
32302 1
1~30mm
27~k~
.
‘ @咽・...
.
.
/,"ネコン 2.0m
2-00V3 穏
I\Vキコン与、Om
事ンクモ--90_75kw
¥•ネコンモーヲ 1.5kw
J\" ,キコン 4.0rn J
GA21 2.CS市B5S
1\"ネコン 5,Om
GA212CS-8
.
$S
"Vネコン右.0吊
OA312CS
シユ}ト O,$m
GA312.CS
.
-82S
GA3t
2CS
=B3S
GA312CS“ B4S
伀kg
4
7
7
0
Q l4-17
tn/h 2
.
750mIh 1
.
560mm 1
7
3
.0mm 3'
}\'"ネコン 2.0m
200V3格
{\"ネコン 3 ,Om
空ンクモ=~O.75kw
f\~ネコン 4.ùm
/,.ネコンモ-~1.5kw
・.._...
ハ弓コン 5.Om
GA312GS-B5S
.
8S
G
A312CS.
.
.
. ~ ..・ ー
200Y.3槙
1\"キコン 5.0m
GA212CS
・ ・4
‘
,
5
2RS-B゚S
GA1.
‘ー
タンクモータD万主w
シュート 05m
GA152RS-82S
... .. .. _ . ..日日 4・..
200V3栂
ハ'ネコン 4.0m /'~~'Jンi-~15kwj
~fネコン 5.0m
GA152RS
日
一一
GA112RS~B5S
・
・ー・ ー・司H
タン?モ-10.7 5主W
f\'ネコン ß .Om
‘・
一・一一ー
1\'ネコン 3.0m
GA082
.
RS-8.
6
S
......・.. ..崎 日・_...... .-由 旬喧_.・
・・ 一ー
200Y3格
八'キコン ó.Om
. - ...-.
,
ハ不コン 2.0m
GAOS2RS-85S
ー
駆動方法
シュート Q,Qffi
GA082R
.
S-82S
ー - ' .._'-- '-・ー・同時
ー..- 一一 回 目_._.-.._ . _ .一一-
ハ.ネコン Q,Om
ー
φRS 仕様は反転キャスター付、
..
・・
・.
CS 仕様はアーチキャスター付です。
φ 機体寸法及び重量はキャスターなしのものです。
n ノL
nHU
訪asaHi
4紅巳会社
.am >|
【ホ剣山シ制φ[tI.]j '!íI
一ー一一一コ-11\レーショシ
本社・工場/〒 034-8618 青森県十和田市大字三本木字里ノ沢 1 ・259
営
業
部/干 034部 18 膏森累十和田市大字三本木字里ノ沢 1 ・259
部品窓口/〒 034・8618 青森県十和田市大字三本木字里ノ沢 1 ・259
北東北営業所/〒 034叩01 青森県十和田市大字三本木字盟ノ沢 1 ・75
仙台営業所/干 989・ 1631 宮城県柴田郡柴田町東船迫2斗 11
関東営業所/干 329-0201 栃木県小山市粟宮 1241 ・ 9
長間営業所/〒 954-0124 新潟県長岡市中之島字 1982-13
向山営業所/干 702・8002 岡山県開山市中区桑野 110・2
T
E
L0176・22・ 3111 FAX0176-22・8607
T
E
L0176-22・0170 F
A
X0176・25輔 3127
T
E
L0
1
7
6
2
5
3
1
7
0F
A
X0176・ 25・ 3171
T
E
L0
1
7
6
2
3
0
3
5
4F
A
X 0176・23・ 9655
T
E
L0224-58・7780 F
A
X0224輔58・7782
T
E
L0285-45・8911 F
A
X0285-45・8910
T
E
L0
2
5
8
6
6
0
8
8
8F
A
X0258・ 66-0988
T
E
L086僧274-9508 F
A
X086網274欄 9510
Fly UP