...

1 - 明治大学

by user

on
Category: Documents
501

views

Report

Comments

Transcript

1 - 明治大学
■ ・ 年次
商学部事務室
至吉祥寺
〒168-8555 東京都杉並区永福1- 9 -1 TEL.03-5300-1142∼3
明大前駅下車徒歩5分
井
の
頭
線
和泉キャンパス
歩道橋
道橋
交
番
宿
至新
道
街
甲州
前駅
■ 授業時間
明大
至府
線
中
1時限目
至渋谷
京王
※京王線
新宿から特急・準特急1つ目
(約5分)
、急行・区間急行・快速 2つ目
(約7分)
、普通3つ目
(約10分)
※都営新宿線
(京王新線直通)
快速
(橋本行)
新宿→笹塚→明大前
(新宿から4つ目、約10分)
普通
(笹塚行)
新宿→笹塚→
(京王線乗り換え)
→明大前
(新宿から約12分)
※井の頭線
渋谷から急行2つ目
(約7分)
、普通7つ目
(約12分)
吉祥寺から急行3つ目
(約13分)
、普通9つ目
(約17分)
2時限目
3時限目
4時限目
5時限目
6時限目
7時限目
9
:
00∼10
:
30 10
:
40∼12
:
10 13
:
00∼14
:
30 14
:
40∼16
:
10 16
:
20∼17
:
50 18
:
00∼19
:
30 19
:
40∼21
:
10
■ ・ 年次
至新宿
宿
半新
蔵宿
門
線線
三田線 神
保 A5
5
町 出口
古
書
店
街
靖
国
通
り
駿河台キャンパス
キャ
三
井
住
友
海
上
明大通り
ニ
コ
ラ
イ
堂
商学部事務室
神
田
川
交
茶ノ
番 御
水橋
J
R
御
茶
ノ
水
聖橋
本郷通り
千代田線 新御茶ノ水
B3
B1
出口
出口
至東京
受験生向け明治大学モバイルサイト
● 明治大学モバイルサイトURL
明治大学モバイルサイトのQRコード
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 TEL.03-3296-4160∼1
丸
ノ
内
線
御
茶
ノ
水
JR中央線・総武線、地下鉄丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩5分
地下鉄千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分
地下鉄三田線・新宿線・半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分
※中央線・総武線の場合、新宿寄りに乗ると便利です。
■ 授業時間
1時限目
2時限目
3時限目
4時限目
5時限目
6時限目
7時限目
9
:
00∼10
:
30 10
:
40∼12
:
10 13
:
00∼14
:
30 14
:
40∼16
:
10 16
:
20∼17
:
50 18
:
00∼19
:
30 19
:
40∼21
:
10
商学部長
横井 勝彦
Profile
1954年生まれ。1982年明治大学大学院商学研究科
博士後期課程単位取得退学。専門は「経済史」、特に
世界で活躍できる
ビジネスパーソンの
養成を目指して
「世界の航空機産業と技術移転史に関する研究」。
著作は『アジアの海の大英帝国』
(講談社学術文庫)、
CONTENTS
•••••••••••••••••••••••••••••••
P.1
商学部概要 • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •
P.3
商学部女子会トーク • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •
P.5
学部長メッセージ
商学部の特色
欧米の著名な大学の商学部は、そのほとんどが今から100年程
商学部の 4 年間で学べること • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •
P.7
前に創設されたものです。わが国においてもそれは同じです。
地域・産学連携による自主・自立型実践教育 • • • • • •
P.9
19世紀末から20世紀初頭にかけて、交通通信革命と世界的大
初年次教育プログラムとダブル・コア • • • • • • • • • • • • •
P.11
『大英帝国の〈死の商人〉』
(講談社選書メチエ)、
『日英 経 済 史』
(編著・日本経済評論社)、
『日英兵器
産業史』
(共編著・日本経済評論社)、
『大英帝国歴史
地図』
(共訳書・東洋書林)など。
不況の下で国際競争が激しさを増し、世界を舞台に活躍でき
るビジネスパーソンの養成がヨーロッパやアメリカにおいて
••••••••••••••••••
P.13
•••••••••••••••••••••••••••
P.15
アプライド・エコノミクスコース
のみならず、当時の新興国日本においても強く求められたの
マーケティングコース
です。明治大学商学部は、そうした世界史的状況を背景として、
ファイナンス&インシュアランスコース
1904年に創設されました。
グローバル・ビジネスコース
そして今日、グローバル化が急速に進展するなかで、21世紀
マネジメントコース
的な新たな価値観に基づいて、世界が持続可能な経済発展
アカウンティングコース
を実現していくためには、100年前よりもはるかに革新的で高
•••••••••••
P.17
•••••••••••••••••••••
P.19
•••••••••••••••••••••••••••••
P.21
•••••••••••••••••••••••••
クリエイティブ・ビジネスコース
P.25
••••••••••••••••••••••••
P.27
••••••••••••••••••••••••••
P.29
••••••••••••••••••••••••••••••
P.31
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
P.32
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
P.33
基礎教育・総合教育科目
ております。明治大学商学部は、そうした新時代を担うビジネ
多言語4年間一貫教育
スパーソンの養成を使命と考えております。
SOC E Cプログラム
明治大学商学部は、
( 1)グローバル・スタンダードのビジネ
プラスワン
ス教育の充実、
(2)社会で求められる人材の育成を目指した
国際交流
キャリア教育の展開、
(4)教員学生一体となった教育研究成
果の多角的な情報発信、以上の4つを柱とした教育改革プロ
P.23
••••••••••••••••••
度な能力を備えたビジネスパーソンの養成が必要となってき
実践的なカリキュラムの充実、
(3)全国校友との連携による
の強さが
「個」
コース紹介
資格に強い商学部
大学院 商学研究科
••••••••••••••••••••••••••••••
P.35
•••••••••••••••••••••••••••••
P.37
ジョブ・インターンシップ
••••••••••••••••••••••••
P.38
就職サポート、就職実績
••••••••••••••••••••••••
P.39
グラムによって、世界で広く活躍できるビジネスパーソンの養
入試情報、オープンキャンパス
••••••••••••••••••
P.41
成を目指しております。
表紙
駿河台キャンパス グローバルフロント12階
撮影地 表紙
モデル
左 :3年 赤堀 日里乃(東京都 私立明治大学付属明治高等学校卒業 )
中央:4年 植田 奈都子( 奈良県立桜井高等学校卒業 )
右 :3年 栗山 悟
(東京都 私立明治大学付属中野八王子高等学校卒業)
※登場する人物の在籍年次や役職等は、取材時点のものです。
1
2
商学部 概要
大学にはビジネス系の学部がいくつかありますが、商学部もその一つです。
「商」の文字がついているため、商人や商取引などを学ぶ学部と考えている方もいるかもしれませんが、
商学部で学ぶのは、
ビジネスの世界をさまざまな角度から総合的に研究することなのです。
7
クリエイティブ・
ビジネスコース
変革期にある日本経済に活力を生み出すニュー・ビジ
ネスを創造し、的確にビジネス・チャンスを把握し得る、
起業精神に富んだ人材の育成を目指す。
その中には経済、経営、流通、そして金融も含まれてきます。
Q
中学や高校で社会科の科目にあまり興味が持て
なかったのですが、商学部で学ぶことは社会科
の科目と同じような内容なのでしょうか?
A
もちろん内容は重なる部分が多いのですが、社会科
商学部概要
商学部概要
Q&A
商学部で学ぶということ
科目=暗記科目という受験勉強の固定観念は捨てて
ください。問題を見つけ解決方法を考えるのが大学で
このような理由から、明治大学では商学部で学ぶ内容を
「総合的市場科学」
と呼んでいます。
の勉強の中心になります。
詳細は
市場とは単にマーケットをさすのではなく、
ビジネス活動のあらゆる局面が集約される場であり、
P.25
ここから経済活動を詳細に分析し、科学していくということなのです。
Q
1学年に1,000人もの学生がいると聞いていま
すが、先生とのコミュニケーションの機会はある
のでしょうか?
A
1年次から4年次まで高校のクラスより小さい少人数の
もう少し平易に説明すれば、商学部はビジネスのプロフェッショナルを
育てる学部ということができます。
6
アカウンティング
コース
会計国際化の動向と会計制度変革のダイナミズム
を理解し、幅広い教養と高い問題解決能力を有する
専門職業人に必須の会計理論を学ぶ。
詳細は
1
あなたの
学びたいに応える
7つのコース
アプライド・
エコノミクスコース
経済学の基礎理論や経済活動の歴史を踏まえて、
経済政 策や国際 経済に関する応用理論を学び、
経済問題に対する分析能力を養う。
詳細は
Q
A
P.23
コース制について教えてください。
商学部には、7つの専門コースがあります。1・2年次に商学
の基本を学び、3年次から自分の興味に合ったコースを選択
します。ただし、自分が選択した専門コース内の科目しか学習
できないというわけではありません。自分のコースの科目を
重点的に履修はしますが、同時に他のコースの科目も履修
することができ、
それらを卒業要件内の科目として単位修得
することが可能です。このように、商学部のコース制は入学
前に選択する固定的な学科制とは異なり、入学後に選択
することができるうえに他のコースの科目も幅広く学ぶこと
5
ができるという、自由度の高い特長を持っています。
マネジメントコース
現代企業の経営について、基礎から実践に至るまで
の体系的知識を習得し、企業経営において中枢的
役割を担う人材を育成する。
P.13
演習が用意されています。
また、
授業時間以外に担当教員
が学生の質問に答えるオフィスアワー制度もあります。
詳細は
P.21
Q
A
商学部と経営学部、経済学部
(経済学科)
の違い
を教えてください。
商学部の専門領域は経営学部や経済学部の持つ諸分野とか
なり重複しており、
そのほとんどをカバーしています。
しかし、逆に
経営学部や経済学部サイドからみると、商学部には経営学部や
経済学部がカバーしていない領域がたくさんあります。わかり
やすく言えば、社会科学系の学部の中で商学部のカバーする
2
専門領域は圧倒的に広いのです。漠然と商・経営・経済系と
マーケティング
コース
決めていても、具体的に勉強したいことが明確でない場合には、
入学してからの選択肢が多いという意味で商学部は好ましい
4
交換・取引の仕組みを社会経済的視点と個別企業
の視点から扱い、交通の理論・歴史・政策や商業
の役割についても広く学習する。
詳細は
P.15
3
ファイナンス&
インシュアランスコース
銀行・保険・証券のシステムを学習し、金融の世界
において将来、スペシャリストとして活躍するための
基礎力を養う。
選択と言えるでしょう。また、勉強したい分野が決まっている場合
グローバル・
ビジネスコース
でも、専門領域の狭い範囲だけではなく、周辺分野について
広く学びたいという人たちには魅力的な学部であると思います。
世界と日本との貿易・経済関係や、そこでの企業
活動について学習し、貿易実務や国際経営活動の
実践的能力の養成を目指す。
詳細は
Q
商学部を卒業しても普通の会社に就職するだけ
という印象があるのですが。
A
民間企業に勤める場合でもさまざまな業種や職種が
P.19
ありますが、
さらに公認会計士のような専門職、
コンピュー
ターSE、公務員、企業経営者、教員、大学院への進学、
詳細は
3
P.17
留学など、卒業後には多くの選択肢があります。
4
商学部女子会トーク
個の強さが、女性の活躍の場を広げていく
司会 商学部教授
中林 真理子
明治大学職員
一橋大学大学院生
マネジメントコース 4 年
竹内 摩耶、室賀 貴穂、田中 ふみ
明治大学職員
一橋大学大学院生
中林 真理子
竹内 摩耶
室賀 貴穂
商学部商学科
アプライド・エコノミクスコース
2010 年卒業
商学部商学科
アプライド・エコノミクスコース
2013 年早期卒業
商学部 商学科
マネジメントコース 4 年
田中 ふみ
日本放 送協会( NHK )
に
就職内定
竹 内 私の職場は、女性にとって働きやすい職場ですが、それで
自分が行きたい会社に勤めて何年目の人とか、志望の事業部の人
も女性の先輩職員は家事や育児をやりながら働いているので、大変
とか、ピンポイントで会っていくと、志望動機に結びついたりする
そうだなと思います。そんな先輩方を見ていると、時間管理がとて
ことがありました。
商学部女子会トーク
商学部教授
も上手で、効率よく仕事をこなすためにはどのように進めたら良い
のかを常に考えているという印象を強く受けます。
受験生にメッセージは?
室 賀 大学院では女子学生が少なくて、とりわけ博士後期課程
学生時代の思い出は?
に進学するための授業だと、例えば50人以上の教室に女子は3人
中 林 これから明治大学に入りたいなと思っている特に女子の
だから大学院に行こうと決めました。
ぐらいです。今後研究者として続けていくうえでも、男性の先生方
みなさんに何か伝えたいことってありますか。
田 中 「明大祭」をやっているときに、いろんな人と会って取材を
が多い中で、女性研究者としてやっていくのは大変なのかなと思っ
竹 内
もしかしたら高校生の女の子は明治大学に対して男臭い、
したんです。広報とか企画を立てて、人に会って話を聞いて何かを
ています。
バンカラなイメージを持っているかもしれませんが、オシャレ好き
主に国際経済学を勉強していました。大学時代には1年間カナダに
つくる。
「明大祭」という発表の場で何かをする。そこに最終目的の
私もまさに女性研究者ですけど、
ほかの職場よりは働きや
中 林
な子も、そのキャラクターを活かせる場が絶対にあると思います。
協定校留学する機会をいただいて、留学先では貿易論などを中心に
竹 内
大学時代は
〈アプライド・エコノミクス〉
コースに所属して、
ゴールがあるような、何かそういう仕事がいいなという気持ちがも
すいと思います。研究者としてのスキルという意味で言うと、本を読
例えばファッション・ビジネス論 だってオシャレに関 係していま
勉強しました。
ともとありました。また以前に、
「 NHKスペシャル」を見てそれがす
んだりとか、ものを調べたりということで、男女の差を感じることは
すし。自分のカラーを活かしつつ、でも明治大学というちょっとバン
私も
〈アプライド・エコノミクス〉
コースに所属していて、そち
室 賀
ごく面白かったんです。興味深いだけでなく、その番組が社会を動
ありますか。
カラな空気の中に入っていくぞという気概があったら、楽しく過ごせ
らで経済学や経済政策に関して勉強していました。今は、一橋大学の
かしたわけじゃないですけど、そのきっかけとなる番組で私は衝撃
室 賀 試験や課題がたくさんになってきたときに、体力的にやは
ると思います。
大学院経済学研究 科の修 士課 程に在学しています。大学時 代は、
を受けました。そこで、イベント事だけではなくて、もっと大きく社
り男の子のほうが有利じゃないかと思ったりするのですが、他の点
田 中 いろんなコミュニティを持ったほうがいいと思います。それ
会に対して働きかけができる仕事がしたいと思いました。
ではそれほどでもないかなと思います。
はゼミ、バイト、サー クル 、あとは外 部 の 活 動 です ね 。いろん な
男性が出世していくと、
ついてくる女子が増えるということ
中 林
コミュニティに積 極的に参加をしていき 、その中に自分の好きな
があるけど、逆に女子が出世するようになってくると男性はひいてし
ものを見つけていくのがいいと思います。いい彼氏に出会えるかも
明治大学全体でつくりあげる「明治大学シェイクスピアプロジェクト」
というのがあるのですが、そちらのほうに出演させていただいたり、
学部間共通の講座で英会話の集中合宿に行ったり、サークルもピアノ
なぜ商学部を選択したのか?
まう。そういうことがあると言われていますが、そういう経験はあり
しれ ないし 、一 生の友 だちに出会えるかもしれ ないし 、恐れずに
に出会えたことが一番の思い出です。
私はもともと社会科学系の学部に進学したいと思っていた
竹 内
ますか。
何事も、というのが大事です。商学部に入ってくる女子は、おっとり
田中
私は
〈マネジメント〉コースのゼミに入りました。学生 生
のですが、高校生のときにテレビなどを見ていて政治よりも経済に興
「 えっ!」みたいな。あと封建的な考え
室 賀 「大学院 」と言うと、
活 は、
1
・2年は「明大祭」の実行委員会に所属して、参加してくれるい
味を持っていることに気が付きました。例えば中国の経済成長など、
方をお持ちの方には「やめておきなさい。女の子には女の子の生き
ろんな団体さんのところへ説明に行ったり、取材に行ったりしていま
ビジネスに関連する内容を扱っている番組が好きでした。ですから
方がある」などと言われて。
した。3年生のときは、ちょうど新しく開設されたファッションビジ
自然とビジネス系の学部に行こうと、何の迷いもなく決めました。
田 中 私が進むマスコミの世界、いわゆる放送の世界は激務と
「個」
を強くしてくれる素材というか、そういった場もほんとにたくさん
ネスの授業にも参加しました。
室 賀
高校の頃までは音楽大学への進学を考えていました。
でも
言われています。ですから、家庭と仕事を両立できる女性のディレ
与えられているので、その中に自分から身を投じて、
そこで切磋琢磨
私は教員として学生と接している中で、
いろんな企画や授
中 林
音楽の道だと大多数の人たちは生活が苦しいという現実があるので、
クターは少ないらしいです。その中でも、いま NHK自体が改革を進
していくことが大事だと思います。
業があるのだけど知らなかったとか、知らなくて挑戦できなかった
経済学という分野から社会を変えていけないだろうか、そんなことも
めており、出産や育児で辞めるとか、そういうのをなくそうという動
中 林
逆に高校生の男子に伝えたいことってありますか。
という学生にたくさん会っています。そして、みんな説明を聞くと、決
考えました。そして、父が会社を経営しているので、その関係で簿記
きが盛んのようです。
田 中 大学には全 国から集まった面白い人がたくさんいます。
まって「それ 、すごい!」
と言います。それを考えると、みなさんはいろ
のことも勉強したら少しは役に立つのではと思ったのが始まりです。
んなものをちゃんと発見して、
よく参加できてよかったなと感じます。
中 林
実際、
商学部に入ってみて、選択が正しかったなと思った
サークルに所属していたり、そういった経験を通じていろいろな方々
バーで組織されたチームの中で、互いに学ぼうという意識を、男子
も女子も共 通に持 つことが 重 要だと思います。女子だからこう 、
ダブルコア
( 注:同時に2つのゼミを履修できる仕組み)
を
室 賀
中 林 最近就職活動を経験した田中さんの場合、就職活動は大
男子だからこう、という決めつけや偏見はなくして、1つのチーム
できたことが、すごくありがたかったです。経済学とラテン語の2つの
変でしたか。
として活動していってほしいです。
竹 内 まず頭に浮かぶのは留学生活なのですが、日本で普通に
ゼミに入っていました。経済学の専門のほうの勉強だけでなくて、
それと
田 中 大変でした。自分がやりたいことってなかなかわからない
中 林 今は、男女それぞれの良さを活かして、いかにお互いうま
過ごしていた時間も思い出深いです。特にゼミで卒論を書いていた
は違った文学のさまざまなお話を聞けたのが、
とてもためになりました。
ですよね。どの会社へ行っても「この会社の何が良くて、何がやりた
くやっていくかが大切なのでしょうね。だからこそ、まとめ役になれ
いの」
と聞かれたときに、うまく答えられない。就活は闇雲に努力し
る人材が、これからさらに求められていくのかなという気がします。
ても報われないですね。就活ってかなり残酷です。
みなさん、充実した4年間を過ごされたということが手に取るよう
中 林
少しでも残酷さを軽減するためにできることは何かありま
にわかりました。ありがとうございました。
ときは楽しかったです。そういう普通の大学生活がすごく好きだっ
たから、大学で働こうという気持ちにもなったのかなと思います。
卒業・大学院進学・就職、そして女性の可能性は?
室 賀 たくさんの方と出会えたということが、学生時代の最大の
5
いろいろなチャンスがあるし、
しかも
「個 」
を強くする大学で、
室 賀
当然、今まで出会ったことのないような人ばかりです。多様なメン
就活、成功の秘策は?
ことはありますか。
卒業後の進路を決定した最大の要因は?
している子は少なく 、
どちらかというと 、
肉食系じゃないですけど 、
「何かやってやる 」みたいな女子が多いんですよ。
思い出です。多彩な友人たちと接しているうちに、自分がしたいこと
中 林
みなさんが今いる職場や、
これから進もうとしている場所
すか。
は一 体何なのか、自分はどんなふうに生きていきたいのかと考え、
がどういうところで、そこで女性がどういう立場にあり、どんな可能
田 中 努力しても報われないと言ったんですけど、実る努力をす
そういう全てのことを通じて、私は将来 研究者になりたいと思い、
性があるかについてお話ししていただければと思います。
ることは大切でした。ただ闇雲に OB・OGに会っても意味がなくて、
※この座談会の全文は 、商学部創設110周年プロジェクト〈これが商学部シリーズ〉
第5巻『ビジネスと教養 ―社会との対 話を通して考える―』
( 同文舘出版 )に収録
されています。
6
商学部の特色
商学部の4年間で学べること
半期履修制度(セメスター制)
単位制について
教育課程の弾力的な運用を推進し、学生の学習効果を高める
大学においては、単位制が採用されています。単位制とは、科目
ため導入しています。具体的には、授業科目を半期で完結させ、
の一つひとつの単位数が決められており、
それを勘案しながら科
試験、成績評価、成績発表を半期ごとに行う制度です。
目を修得していく制度です。
これを積み重ねて134単位以上修
得すると卒業資格が与えられます。
カリキュラム概要
1
パターン
2
パターン
3
3年次より選択できます。
また、伝統的にゼミ教育
(演習)
を重視しており、
4年間一貫
して少人数教育を行っています。
1・2 年次(和泉キャンパス)
3・4 年次(駿河台キャンパス)
● アプライ
ド・エコノミクスコース
文章表現/基礎演習/
● マーケティングコース
総合教育科目/保健体育科目
● ファイナンス&インシュアランスコース
経済学/会計学総論/
● マネジメントコース
商業総論/経営学総論/
● アカウンティングコース
統計学 など
● クリエイティブ・
ビジネスコース
理論経済学A(半期2単位)/理論経済学B(半期2単位)
※このパターンでは、理論経済学Aと理論経済学Bはどちらを先に履修してもかまいません。
消費者行動論(半期集中4単位)
※このパターンでは、
春学期または秋学期において、週2回授業を行います。
単位の修得方法について
に履修計画を立て履修登録を行い、
その科目の授業に出席す
ゼミナールでの研究、
るとともに、成績評価のため行われる試験等に合格することが
論文作成
● グローバル・
ビジネスコース
専門の基礎
※このパターンでは、
ICTベーシックⅡはICTベーシックⅠの履修が前提となります。
各科目の単位を修得するためには、学生本人が各学期のはじめ
外国語科目/情報関係科目/
●
ICTベーシックⅠ(半期2単位)/ICTベーシックⅡ(半期2単位)
商 学 部 の 4 年 間 で 学 べる こ と
商 学 部 の 4 年 間 で 学 べる こ と
商学部では、
1・2年次の学習を基に、多彩なコースから自分の興味に合ったコースを
パターン
条件となります。
(奨学論文、卒業論文)
、
資格試験等
資料参照
受 講
(シラバス・時間割)
(登録前にチェック)
履修登録
個人別時間割で
履修登録を確認
講 義
試 験
成 績
カリキュラム体系図
1年次
基礎教育科目
2年次
3年次
4年次
○基礎演習、○文章表現、○経済学
総合教育科目
文化と芸術
日本文化史、西洋文化史、日本語表現論、日本近代文学、日本古典文学、宗教学
外国文学(西洋)、外国文学(東洋)、芸術(音楽)、芸術(美術)
地域と社会
法学、アジア史、地理学、社会学、社会思想史
日本思想史、政治学、人類学
人間と自然
哲学、自然科学概 論、生命科学、線型数学、解析数学、物理学、化学、言語学、論理学
心理学、環境科学
外国人留学生のための科目
日本事情A・B・C・D・E・F
総合学際演習
外国語科目
既習外国語
初習外国語
保健体育科目
実習
総合学際演習
必修
○口語英語、○英語講読、○上級英語、○基礎英語
選択
集中上級英語(SOCEC)
必修
△ドイツ語、△フランス語、△中国語、△韓国語、△スペイン語、△ロシア語、△日本語〈留学生のみ選択可〉 選択
初級ドイツ語プラスワン、初級フランス語プラスワン、初級中国語プラスワン、初級韓国語プラスワン、初級スペイン語プラスワン、
中級ドイツ語プラスワン、中級フランス語プラスワン、中級中国語プラスワン、中級韓国語プラスワン、中級スペイン語プラスワン
上級ドイツ語、上級フランス語、上級中国語、上級韓国語、上級スペイン語、発展ドイツ語、発展フランス語、発展中国語、発展韓国語、発展スペイン語
選択スポーツ実習
○体育・スポーツ実習
講義
基本科目
発展英語
選択集中スポーツ実習
スポーツと社会、スポーツと健康
簿記学
ミクロ経済学、マクロ経済学、理論経済学、欧米経済史、アジア経済史、商業総論、経営学総論、会計学総論、統計学、金融総論、貿易総論 経済政策論、財政学、商業経営論、マーケティング管理論、金融論、保険学、貿易論、国際ビジネス交渉論、経営戦略論、生産管理論、財務会計論、
原価計算論、異文化間コミュニケーション論、企業と倫理、⃝外国専門書講読(3年次)など (詳細は、コース別ページP.13 ∼P.26を参照)
基幹科目
商学専門演習
商学専門演習
総合講座(商学入門)
Essentials of Commerce
ジョブ・インターンシップ
応用展開科目
総合講座A・B、総合講座(商学研究入門)、会計特殊講義A・B
地域活性化システム論、特別テーマ実践科目A・B・C・D、特別テーマ研究科目A・B・C・D・E・F、 その他
7
憲法
総合講座C・D、文化と芸術特殊講義、地域と社会特殊講義、人間と自然特殊講義、外国文化・言語特殊講義A・B、スポーツ科学特殊講義、
商業特殊講義、交通特殊講義、金融・証券特殊講義、保険特殊講義、貿易特殊講義、経営特殊講義、会計特殊講義C
特別テーマ海外研修科目A・B・C・D
民法、商法、労働法、外国文献講読(4年次 )
ICTエレメンタリー、ICTベーシックⅠ
・Ⅱ、ICT統計解析 Ⅰ
・Ⅱ、ICTデータベース Ⅰ
・Ⅱ、 ICTメディア編集 Ⅰ
・Ⅱ、ICTアプリ開発 Ⅰ
・Ⅱ、ICTコンテンツデザイン Ⅰ
・Ⅱ、ICT総合実践 Ⅰ
・Ⅱ ○印は必修科目、△印は選択必修科目 ※変更される可能性があります。
8
商学部の特色
地域・産学連携による
自主・自立型実践 教育
2013年度に開講した科目の中から
ねらいと概要
特別テーマ実践科目C・D
中林 真理子
教授
C「Cross-Cultural Experience and Communication of Latin America and the Caribbean(LAC)Region」、
D「Advanced Study of Social and Economic Development in Latin America and Caribbean(LAC)Region」
ラテンアメリカの社会や経済についての理解を深め、将来同地域との国際的なネット
特別テーマ実践科目
みなさんは、大学での勉強というとどのようなことを想像しま
自立的に問題解決が図れるような人材を育成していくために、
ワーク構築に貢献しうる人材の育成を最終目標としています。テレビ会議システム常設
の教室での、米国ワシントンDCの国際機関で活躍中の明治大学商学研究所特任研
明治大学商学部では、商学に関わる高度な知識を活用して自主・
究員からの画面越しのレクチャー、国内外のゲストとの交流、
さらに、FacebookやLINE
などのSNS(ソーシャルネットワークサービス)
を活用した国境を越えた授業内外での交
すか? 大きな教室で、難しくて専門的な内容の授業が行われて
*
という授業を用意しています。商学部は
「特別テーマ実践科目」
いる様子が思い浮かぶかもしれませんね。確かに大学で学ぶ
これまで、
さまざまな自治体や企業との間で独自の協同・協力
ファレンス
(テレビ越しの会議)
とそのための準備、秋学期のDでは、開発支援に関する
内容は、
これまで以上に難しいものもありますし、
また専攻に
ネットワークを作り上げてきましたが、
こうした地域連携や産学
ケーススタディと具体的提案のための共同作業が中心的活動となります。
沿った専門性の高いものになります。そして、大学で勉強する
連携をベースに実践教育の主な舞台として提供しているのが
ことの目的の一つが、
そうした高度な知識を獲得することであ
この特別テーマ実践科目です。この科目では、実社会に見られる
るのは間違いありません。では、
そうした知 識は「知っている」
さまざまな課題を自分の目で分析し、課題クリアのための企画
流が本科目の特長です。春学期のCでは、
ラテンアメリカ各地の大学生とのビデオカン
(手前一番左が担当教員)
在学生からのメッセージ
「覚えている」だけで十分なのでしょうか? 社会では、
そうした
を立案し、
それを実行し成果を報告するという一連のプロセスを
知識を「 使って」
さまざまな問題や課題を実際にクリアして
経験していきます。こうした経験は、社会の中で自主・自立的に
実際に交流することの重要性
いくことが強く求められます。つまり、知識は持っているだけで
働いていくための基礎となります。
ブラジルとアルゼンチンから来日してきた学生と多くの時間を過ごすうちに彼らの人となりや
はなく、上手に使えなけれ
*
「特別テーマ実践科目」
は、平成20年度文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」に
文化への理解が深まりました。たとえば、彼らが時間にルーズなのは習慣によるのであって
採択された教育プログラム「地域・産学連携による自主・自立型実践教育」
( 事業推進責任者:
ばならないのです。知識を
自分で使いこなせるような、
グローバル・ビジネスコース4年
埼玉県立越谷北高等学校卒業
福田康典商学部教授)
の中核として導入された正課授業で、
すべての学年で単位修得が可能
決して自分が無視されているのではないと分かればこちらもおおらかに対応できます。自分
です。外部専門家支援委員会など実践的な学びをバックアップする支援体制があります。
と異 文 化の距 離を縮めるのは実 際の交 流を通じて相 手のことを理 解しようとする姿 勢だ
山縣 陸人
地 域・産 学 連 携 に よ る 自 主・自 立 型 実 践 教 育
地 域・産 学 連 携 に よ る 自 主・自 立 型 実 践 教 育
地域・産学連携による
自主・自立型実践教育とは?
と思います。
社会に求められる人材へ
と成長していくこと、
これも
大学で学ぶことの目的の
一つなのです。
ねらいと概要
コンサルティング実践
樋渡 雅幸
特任准教授
特別テーマ実践では普段の講義ではなく、
それぞれの先生方がテーマに関してみんなが
2014年度特別テーマ実践科目一覧
■ 調理科学入門 ―植物工場野菜に適したメニューの創作―
■ 旅おこしによる地域活性化実践
■ ブランド、
メディア、商業施設のクラスター分析
■ ファッション・
メディアの作り方
■ ファッションビジネス
■ フィールドワーク調査法 基本編
■ 農山村の
“いいところ”
をどう発信するか
−事業参画を通じたフィールドワークの応用
実際に考え、行動することを導くことによりみんながひとりひとりの答えを見つけ出すという
■ Cross-Cultural Experience and Communication of
Latin America and the Caribbean(LAC)Region
■ Advanced Study of Social and Economic Development
in Latin America and Caribbean(LAC)Region
■ コンサルティング実践
(課題抽出フェーズ/戦略立案フェーズ)
■ 水俣病
(海外への発信を意識した学び/海外へ発信する)
■ 地域商店街との相互コミュニケーションの促進
■ 広報活動の実践
“実践”
形式の指導を行っています。おそらく非常に興味あふれるテーマの数々にわくわく
されていることと思いますが、
この特別テーマ実践に関してはその実際のところを肌で感じ
てもらえるように一緒に取り組んでいくことになります。私のテーマであるコンサルティング
に関しても実際の企業に協力いただき、
その企業に対して直接コミュニケーションを取り、
プレゼンテーションを行うというコンサルティングを行っていただくことになります。このよう
な形式のため1年間大変なタイミングもあろうかと思いますが、必ず社会で役に立つ
“実践
力”
が身につくことと思います。ぜひ、積極的に取り組んでくれるみんなの参加を待って
います。一緒に企業の方に明治大学商学部の力を見せつけましょう
!
Topics 大学院レベルの授業をわかりやすく学部生に!∼特別テーマ研究科目∼
専任教員を中心とした研究グループが行っている先端的な共同研究の成果を、研究意欲の旺盛な商学部の学生にもわかりやすく説明していこうという
「特別テーマ研究科目」
が、2010年度から開講しました。
在学生からのメッセージ
新たな自分に出会ってみませんか?
アプライド・エコノミクスコース4年
神奈川県私立桐光学園高等学校卒業
楠元 将也
私は、大学3年、4年生の2年間、
「コンサルティング実践 」
を履修しました。この授業では、
2014年度特別テーマ研究科目一覧
芸術作品から学ぶラテンアメリカ
サービス・
ドミナント・ロジック・
・
・最先端のマーケティングを学ぶ
■ マーケティング戦略企画
■ ファッションとメディア
■ ファッションビジネス
9
複数人でグループになり企業の課題を抽出し、
そして解決に向けて1年間活動します。実際
■
■
■
■
■
■
■
翻訳を通じた異文化理解
明治大学の生んだ文学者 倉橋由美子を中心として
スペイン−言語・歴史・文化−
経営品質と経営技術(TOM)
日本人の心理・行動モデルと日本企業のクォリティ
のビジネスを模擬体験する授業なので、困難に直面することが多々ありますが、
その分乗り
越えたときは成長した新しい自分に出会えることでしょう。先生は気さくで面倒見の良い方
なので、人望が厚く、OBとのつながりも強いです。私もOBとしてみなさんにお会いできること
を楽しみにしています。
(右側が本人)
10
商学部の特色
初年次教育プログラムとダブル・コア
初年次教育プログラム
ダブル・コアを体験して
総合学際演習
在学生メッセージ
商学専門演習
地域からの立地戦略論
2つの環境で
「学ぶ」
ということ
ものづくりと企業経営
中川 秀一
初年次教育プログラムは、入学した学生が大学での学習に慣れ、
自らの目標を達成できるよう支援することを目的としています。大学
教授
マネジメントコース3年 川村 彩乃
東京都立八王子東高等学校卒業
富野 貴弘
教授
いろいろな町や村、商店街を訪ね、地域
ダブル・コアをして良かったと思うことは、
で生活し、活動する方々の視線に近づ
似たような価値観を持つ友人とは違う、
注目しながら経営学について多方面か
の最前線等を紹介することで、学生と家族のみなさんに「商学部に入学してよかった」
と思っていただきたいからです。その後、授業が
いて考えてみることが、私たちのゼミ活
多様な考え方を持つ仲間と活動する経験
ら学んでいます。本を読んだりディスカッ
始まる前に、学部総合ガイダンスが行われます。そこでは、大学4年間が概観され、商学部の教育の特長が紹介されます。授業開始
動のテーマです。その目的は、
さまざまな
を多く得られることだと思います。ゼミには
ションを行ったりという教室での座学の
場所でそれぞれの生き方をする人たち
さまざまなバックグラウンドや考えを持つ
他に、工場見学や年に数回行う合宿、
に対する「 共感 」
を育むことです。多様
学生が集まります。
ゼミ活動の多くは1人だけ
外 部の企 業と一 緒に行っている産 学
な国土のあり方に思いを馳せることは、
で行うものではないので、1つのゼミだけで
連携プロジェクトなど、
さまざまな活動を
自分たち自身の暮らしのあり方を見つめ
もいろいろな視点を持つ学生と活動する
行っています。3年生の夏休みには、海外
直すことにもつながるのではないかと考
経験を得ることができます。ですが、
ゼミに
の工場にまで見学の足を伸ばしており、
えています。川村さんは、B-1グランプリ
はそれぞれの個性があります。活動内容
とにかく現実を自分の目で観察して自分
に出場している奥美濃カレープロジェク
や雰囲気だけでなくゼミに集まる学生も、
の頭で考える姿 勢を重 視しています。
トに参加するとともに、横浜市のアート
そしてそれぞれのゼミで学ぶことや経験する
このように、
そこそこ忙しいゼミだとは思
プロジェクトのインターン、原宿での企画
ことも違うのです。
「こういう考え方もある
いますが、川村さんは、
その持ち味である
などに取り組んできました。その過程で、
のか」と気づかされる機会がとても多く、
積極果敢な精神を活かして、
2つのゼミ
それぞれの地域で暮らす人のまなざしを
学んだことを別の場所で自分なりに活かす
活動を見事に両立させています。まさに
感じとり、一緒にじっくりと考えようとする
ことのできるチャンスも増えます。2つの
ダブル・コアの申し子のような学生です。
ゼミで活動することで得た、多様な人たち
後は、
「基礎演習」
「文章表現」
「総合講座
(商学入門)
」
などの授業科目により初年次教育プログラムが展開され、授業時間以外にも、
「商学部アワー」
を利用して講演や各種オリエンテーションが継続して行われます。
『知の森へ』
商学部では、在学中にさまざまな分野の本を読み、
これまで触れたことがない世界と出合い、新しい自分を見つけてもらおうと考え、推薦図書
リスト
『知の森へ』
を作成しています。そこでは、専任教員が1年生向けに、
また2∼4年生向けにと2つのリストでたくさんの本を推薦しています。
1年生向けには文学、歴史、芸術、人生論をはじめ、商学専門分野の入門書、大学生として読んでほしい本など多彩な本がラインアップされて
います。また、
2∼4年生向けには商学専門課程の理解を深める本、
また社会人になるまでに読むことを薦める本がリストアップされています。
大学の図書館にも
『知の森へ』の特設コーナーが開設されています。
態度が身についてきたなと感じています。
私のゼミでは、企業のものづくり活動に
初 年 次 教 育 プロ グ ラム と ダブル・コ ア
初 年 次 教 育 プロ グ ラム と ダブル・コ ア
での新生活が始まる前に、商学部では、例年、入学式当日に父母説明会を開催しています。商学部での勉学、生活、就職活動、研究
と協力して何かに取り組む経験は今後社会
ダブル・コア
に出てから強みになると感じています。
商学部では2年次より、商学の専門知識を学ぶ商学専門演習と深い教養を学ぶ総合学際演習の2つのゼミを同時に履修できます。
2つの異なる分野の演習を3年間にわたって深く学習することによって、
みなさんの内面に2つのコアを形成することができます。その
コアは、
それ自体が知識として、
またそのコアを獲得する過程が、将来の人生に必ず活かされます。
具体的な演習形態は、導入・展開 ・ 演習論文作成 の3段階制です。
2年次
1年次
3年次
(右側が本人)
4年次
選択コース
総合学際演習
導 入
初年次教育
プログラム
展 開
論文作成
Topics 商学部ゼミナール協議会
商学部ゼミナール協議会は、商学部のゼミナール間の交流を深め、
ゼミナール活動、
さらには学部全体の活性化を図ることを目的として活動する学生
組織です。スポーツ大会や就職活動に役立つイベントの企画・広報・運営を中心に活動しています。
商学専門演習
導 入
展 開
論文作成
大学でも本気になれる場所
2013年度の企画の中でも特に反響が大きかったのが、
ゼミ対抗スポーツ大会です。
この企画はスポーツを通して普段とは違う形でゼミ活動を盛り上げることが目的で
初年次教育プログラム
総合学際演習
商学専門演習
した。学生が楽しそうにプレーや応援する姿を見ることができたのは、企画側として
「基礎演習」
「文章表現」では、
レポート作成や
グローバル社会においては、
より広い視野を持ち、
「商学専門演習」
は1920年から開始され、
90年
は最高の喜びです。学生の力でさまざまなアポイントをとり、行事を一から企画・運
ディベート、
フィールドワークなど、大学での学問
創造性を発揮することが要求される時代になって
余りの長い歴史と伝統があります。一般の講義
研究に不可欠な技術を身につけることができ
います。
2∼4年次に設置されている
「総合学際
形式とは異なり少人数で、学生が目的意識を
ます。
「総合講座
(商学入門)」
では、商学部の7
演習」
は、
先生の指導のもと、
少人数で、
それぞれの
持って自ら調べ、
発表し、
討論する場であると言え
コースのエッセンスを学べます。授業以外に開設
領域に関わる調査・研究活動を展開します。内容
ます。具体的には先生の指導のもとで、
ゼミ員が
一つのことを本気でやりきることの大切さに気づき、礼儀やマナーなども身につける
されている
「商学部アワー」
では、図書館や情報
はゼミによって異なりますが、特定の研究課題に
それぞれの研究テーマを追究していきます。つまり
ことができました。ゼミナール協議会で共にさまざまな経験をした仲間たちは、私に
センターなどの大学施設を使いこなす方法や、
ついて調査し、
その成果を発表し、
それを基に互い
ゼミでは先生は指導を行う監督であり、
みなさん
ゼミナール、課外活動などで活躍する学生の
に議論し合い、学習し、
さらに深く追究していくと
が主役となります。伝統ある商学部のゼミナール
状況などを紹介します。
いうように、
ゼミ員が相互啓発していく場です。
において、研究テーマを見い出し、活発に議論を
営・広報していくことは、普段の学 生 生 活にはないゼミナール協 議 会 独 特の醍
醐 味だと感じています。私はゼミナール協議会での活動を通してメンバーと協力し
(前列中央の男性が本人)
マーケティングコース3年
とってかけがえのない「宝物」
となりました。今後進学を考えている方は、ぜひ大学
岡部 桂輔
でも本気になれることを見つけて学生生活を楽しんでください!
埼玉県立所沢北高等学校卒業
展開し、専門性を深めてください。
11
12
コース紹 介
アプライド・エコノミクスコース
国際経済学の理論と応用
国際経済学
高浜 光信
注目の
授業
教授
経済には、モノとカネの2つの側面があります。カネを扱うと、貸し借りが入ってきますが、貸し
経済は生き物!上手につき合おう!
!
日常生活と密接な関係を持つ経済活動は、市場経済を通じて
行われます。我々は、現在お金を払えば、市場における取引を
通じて、世界中のさまざまなものを手に入れることができます。
借りは時間が経つと帳消しになってしまうので、カネというベールを取り去って初めてモノとし
ての実態が見えてきます。国際経済学にもモノを扱う側面とカネを扱う側面の2つがあります。
モノを扱う側面は国際貿易論とよばれ、なぜ貿易が行われ、貿易を行うとどのような意味で
幸福に(なるとは限りませんが)なるのかの考察が中心です。カネを扱う側面は国際金融論と
よばれ、各国に別々のカネが存在することで生じるいろいろな摩擦を考察することが目的です。
これは我々の社会で市場経済が機能しているおかげです。
経済学の学習はすぐに役立つ生活知を提供するものではありません。しかし、地頭(じあたま)
しかし、
その同じ市場経済の下で多くの人々が不幸になること
を養うのには効き目のある方法かも知れません。
もあります。市場経済を上手に利用することが人々の幸福に
経済学は、市場経済の仕組みに対する的確な理解に基づ
いて、現実の経済問題とその解決策を理論的、歴史的な視点
よくある質問:公共経済学と財政学はどのように違うのですか?
で考察する学問です。アプライド・エコノミクス
(応用経済学)
公共経済学・財政学
コースの目標は、
この経済学の体系的な学習を通して、将来
経済活動の担い手になるために必要な能力を備えた人材を
養成することにあります。
現在、我々は、財政赤字の拡大、人口の高齢化や少子化の
進行といった国内問題を抱える一方で、
グローバリゼーション
の進展による経済・通貨危機の発生、環境問題の深刻化と
いった世 界 規 模の経 済 問 題にも直 面しています。これらの
問題の解決能力を有する人材を育成していくことがこのコース
畑農 鋭矢
注目の
授業
教授
公共経済学(Public Economics)と財政学(Public Finance)はとても似ています。どちら
も政府の経済活動を対象とし、税金や年金、公共投資や社会保障について研究しています。
試しに、近くの書店や図書館などで、
「公共経済学」のテキストと「財政学」のテキストを読み
比べてみて下さい。重複している内容がたくさんあることに気づくはずです。それなのに、なぜ
2つの異なる名称が使用されているのでしょう。公共経済学は理論を勉強し、財政学は制度を
勉強する学問だと説明する人もいます。別の人はミクロとマクロの違いだと主張します。財政
ア プライ ド・エコノミ クスコ ー ス
つながるのです。
学は経済学の部分集合ではなく、経済学と官房学のハーフであると言う人もいます。この講義
では別の解答を用意していますが、その答えは聞いてのお楽しみです。
の役割です。
在学生からのメッセージ
大学の授業と高校の授業の違い
専任教員氏名および研究テーマ
福宮 賢一 教授
横井 勝彦 教授
水野 勝之 教授
柿崎 繁 教授
千田 亮吉 教授
産業組織論
欧米経済史・アジア経済史
計量経済学
理論経済学
ミクロ経済学・マクロ経済学
グローバル競争と産業組織
世界の航空機産業と
技術移転史に関する研究
地域連携
現代グローバリゼーションと
日・米経済
経済モデルによる政策評価
高浜 光信 教授
熊澤 喜章 教授
畑農 鋭矢 教授
山田 知明 教授
問題解決力を身につける
私がアプライド・エコノミクスコースを選んだ理由は経済学
本コースでは、経済学をツールとして「身の回りの問題を解決
をさまざまな分野でツールとして使えると知ったからです。
する力」
を身につけることができます。ゼミ活動では、絶えず
特に
「環境経済学」
は企業の経済活動が環境にどう影響
変化する社会をより良い方向へ導くための政策を考え、実際
を与えるかを考察したうえで、その解決の糸口を経済学に
にその政策が有効かを経済手法を用いて検証しました。その
見出すという高校にはない斬新な授業であることに驚き
活動の中で、論理的な思考力や仲間と議論しながら物事を進
める力を身につけました。現在は営業職として、多くの人と関
国際経済学
中小企業論
公共経済学・財政学
経済政策論
ました。大学受験はただがむしゃらにやれば良いというも
国際マクロ経済学と
国際金融に関する諸研究
中小企業の国際比較・
歴史研究
社会規範と世論の
形成メカニズムの実証研究
経済格差の動学的
一般均衡分析
のではありません。行きたい大学の学部ごとに受験生に
わりながら仕事をしています。そのような状況では、必要な情
尋ねたい問題を設けています。つまり、受験生は大学から
報を的確に伝える力と、多くの意見をまとめつつも最善の選択
のメッセージを過去問などから受け取って下さい!その積み
は何かを考える力が求められており、大学時代の経験が活か
重ねは自分の学力向上にプラスして合格の2文字をあな
されていると感じています。経済学を通じて、単なる学問以上
たたちに届けてくれるでしょう。
の大きな力を養ってみてはいかが
そして明治大学で今までにない
でしょうか。
基幹科目
13
卒業生からのメッセージ
●
経済政策論
●
国際経済学
●
貿易論
●
企業と環境問題
●
公共経済学
●
日本経済論
●
財政学
●
環境経済学
●
世界経済論
●
中国政治経済論
●
日本経営史
●
東南アジア政治経済論
●
中小企業論
●
計量経済学
●
労使関係論
●
産業立地論
●
産業組織論
●
地域経済論
●
金融論
●
公益事業論
●
経済予測入門
●
国際金融論
●
経営情報システム論
●
外国専門書講読
サプライズを感じて下さい!
アプライド・エコノミクスコース3年
埼玉県私立城北埼玉高等学校卒業
アプライド・エコノミクスコース
2013年卒業 千田ゼミナールOG
株式会社島津製作所 勤務
宮崎県立宮崎北高等学校卒業
井上 昂毅
山本 幸恵
詳しくはホームページへ
14
コース紹 介
マーケティングコース
マーケティングの全体像を理解する:木を見て森を見ずにならないように
マーケティング管理論
書を持って街へ出よ
小林 一
注目の
授業
教授
マーケティングという用語自体はマスコミでも取り上げられていますので、耳にしたことがあるかもしれ
ませんし、
カタカナ用語だから何か面白そうと感じる人も多いでしょう。
しかし、
この用語を広告や商品
商学部の「 商 」は、取引という意味があります。商学とは取引
企画の技法を指すものと考えるのは誤解です。マーケティングの授業は単なる
「売るためのノウハウ」
に関する理論のことなのです。商学の中でも、マーケティング
の紹介ではありません。実は、教えられているマーケティング管理の考え方はほぼ、1950年代に確立
理論は、
この取引そのものに焦点を当てます。なぜ、
その手法は
されました。
取引を促進させるのだろうか、
これがマーケティング論の理論
その後、企業による実践の中でその有効性が確認、洗練されてきたのです。授業では実例を交えな
的な課題なのです。たとえば、取引を促進させる手法の一つに
がらマーケティング管理論の全体像を網羅的に講義します。キーワードは事業定義と4P(ヨンピー)
、
市場(いちば)
があります。理論的な問いは、
なぜ市場は取引を
SWOT
(スウォット)
やMAO
(マオ)
などです。
その意味を知りたくなった人は、
ぜひ受講してみてください。
促進させるのだろうか、になります。市場には、商品が集まり、
情報が集まり、
それゆえに人々が集まります。つまり、
そこに行けば
取引は、最低二者の間で行われます。
(図1参照)売り手は商品
図1
情報
買い手
をつくったり、仕入れてきたりします。商品をつくる人はメーカー、
商品を仕入れて売る人は商人と呼びます。商業の理論は流通
私たちは身近な買い物をするときには、コンビニエンスストアを利用したり、食料品や日用品を購入する場合にはスーパーマー
サブコースで学びます。買い手はお金を持っていて、
その商品を
ケットを利用したりします。他方で高級な服やアクセサリーについては専門店や百貨店で購入します。さらにインターネット通販を
欲しがったり、必要としたりしています。商品は物流によって運ば
利用して服や本、家電製品を購入する人もいるでしょう。私たち消費者と流通経路で直接、結びついている小売業者は、消費
菊池 一夫
授業
教授
れます。物や人の動きは交通サブコースで学びます。取引とは、
者の購買行動に影響を受けています。また他方で小売店頭での陳列やチラシ広告は、消費者に影響を与えて、その結果、お店
商品をもらう代わりに、お金を渡すことです。このとき、売り手と
の売り上げは変わってきます。小売店では常に備えておかなければならない定番商品や、流行を反映した商品、花火などのよう
買い手の間には情報が発生します。この情報に基づいて、売り
に季節に扱われる商品などを取り揃えて消費者に魅力的な品ぞろえを提供しています。消費者の望む商品を仕入れ販売し、
手や買い手は、
自分の行動(売り買いしたことについてですね)
一方でメーカーの開発した商品を積極的に販売する役割を小売業や卸売業はうまく果たすことで流通は円滑になっていくの
を修正します。そうすることで、次回はもっとうまく取引できるかも
です。このように商業経営論では、小売業と卸売業に焦点を置いて、そのマーケティング活動の在り様を研究していきます。
しれないからです。
こういった一連の活動の総称がマーケティング
代金
なのです。
専任教員氏名および研究テーマ
猿渡 敏公 教授
小林 一 教授
井上 崇通 教授
大友 純 教授
髙橋 昭夫 教授
マーケティング管理論
マーケティング管理論
消費者行動論
広告論
商品学
批判的マーケティング論の研究
戦略的マーケティング論の
学際的研究
企業と消費者の
価値共創関係に関する研究
ビジネスの永続性に関する
理論的研究
QOLとマーケティング
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
物事を多方面から見つめる
書を持って、外へ出よ!
みなさん、
「マーケティング」
と聞いて面白そう!と思いませんか?
私は
『実学』
を学びたいという想いからマーケティングコース
そうです、マーケティングは面白いんです。このコースの魅力は、
を選択しました。社会に出たときに、すぐに仕事に結びつ
消 費 者 行 動・流 通システム・交 通などあらゆる角度からマー
けることのできる事柄を学べると思ったからです。実際に、
ケティングについて学べる点です。
1つの商品が消費者に届く
ゼミ活動では日常生活に れているモノやサービスが、
どの
都市・地域交通論
物的流通論
流通史
交通論
商業経営論
まで、
さまざまな活動があり多くの人々が関わっているというこ
様な流れを経て我々の手元に届くのかを学びました。更に、
自動車中心の都市から
公共交通中心の都市へ
マーケティングと
ロジスティクス戦略展開
マーケティング史
持続可能な交通政策に
関する歴史的・理論的研究
商業経営論の理論的基盤に
関する研究
とを本コースで学び、私はますます興味を持ちました。マーケティ
現地へ行って直接体験し、モノの流れを見ることもありま
ングとはとても身近で想像以上に奥が深い学問だったのです。
した。自分で『 現場 』に行き、
『 現物 』
を確認し、
『 現実 』
を
中村 実男 教授
竹村 正明 教授
小川 智由 教授
若林 幸男 教授
原 頼利 教授
藤井 秀登 教授
福田 康典 教授
菊池 一夫 教授
町田 一兵 専任講師
余 漢燮 助教
商業総論
流通システム論
市場調査論
国際交通論
外国専門書講読
お金儲けは、
なぜ難しいか
流通における組織間関係に
関する研究
市場における情報の生成と伝播
アジアを中心とする
国際交通・物流
メタ・マーケティング研究による
認識進歩
また、日常的にも「この商品のターゲットは?戦略は?」と意識
知ることは、社会に出て非常に必要なプロセスだと感じてい
して過ごすようにしたら、今まで見てきた世界がガラッと変わり、
ます。机上での学びだけでなく、ぜひ積極的に外にでてさま
物事を多方面から見つめることができるようになりました。みな
ざまな事象と関わり、刺激を受け、自分なりの考えを確立し
さんも、学生生活を少しマーケティ
基幹科目
15
注目の
商業経営論
商品
売り手
小売業は流通でどのような役割を果たしているのか?
マーケティングコース
何でも手に入るからなのです。
ていってください。
ングの観点から見つめてみてはい
●
商業経営論
●
流通史
●
都市・地域交通論
●
流通システム論
●
マーケティング管理論
●
消費者行動論
●
公益事業論
●
クリエイティブ・マーケティング論
●
市場調査論
●
マーケティング企画
●
観光事業論
●
外国専門書講読
●
広告論
●
交通論
●
産業組織論
●
インダストリアルマーケティング論
●
物的流通論
●
情報管理論
●
商品学
●
国際交通論
●
国際マーケティング論
かがでしょうか。きっと世界が変わ
るはずです。
マーケティングコース3年
山梨県私立駿台甲府高等学校卒業
マーケティングコース
2009年卒業 原ゼミナールOB
キユーピータマゴ株式会社勤務
栃木県立石橋高等学校卒業
前田 有紀
松本 晃和
詳しくはホームページへ
16
コース紹 介
ファイナンス&インシュアランスコース
いかに企業価値を高めるかを考える学問です
コーポレート・ファイナンス
鈴木 和志
注目の
授業
教授
ビジネス社会の
スペシャリストを育てます
を配当や利子として投資家に還元することです。コーポレート・ファイナンスは、上記の企業活動を
グローバリゼーションの潮流は、
日本のビジネス社会を根底から変え
投入すれば、投資家が自らその資金を他の投資手段で運用するよりも多くの現金を稼ぐことがで
ようとしています。
「お金」
は経済やビジネスにとって
「血液」
ともいう
きるか事業の採算性を評価することです。企業は多くの事業を展開していますので、
これら個別事
べきものであり、
この変動の時代に、最も改革を期待されている
業の評価額を合計したものが企業価値となります。企業の究極の目標はいかに企業価値を高め
のが、
ファイナンス
(金融・証券)
の分野です。
さらに、
企業や個人を
るかにあります。コーポレート・ファイナンスは、
それを手助けする学問です。
企業活動の基本は、投資家から資金を調達し、調達資金を上回る現金を事業から生みだし、
それ
円滑に遂行するための知識を提供します。とりわけ企業にとって重要なのは、
どの事業に資金を
とりまくリスクは今後増大かつ複雑化するのは必至であり、
リスクを
管理するためのインシュアランス
(保険)
の役割が重要となります。
このコースでは、
こうした最近の変化に対応して、
国際ビジネス社会
における共通言語としての金融・証券・保険の知識をマスターできる
リスクを恐れずいきるため・
・
・
具体的には、
個人や企業の資産運用、
株式・債券などの市場分析、
保険学
企業の資金調達、
金融サービス、
国際金融、
リスク管理の手法、
保険
中林 真理子
注目の
教授
の社会的機能、
そして最先端のデリバティブ
(金融派生商品)
まで、
病気、怪我、火事、
自然災害・
・
・私たちの生活は常にさまざまなリスク
(危険)
にさらされています。保険
広くカバーしています。
はそのようなリスクに対する経済的保障
(補償)
を提供するための非常に有効な制度です。
また、
このコースは、
「 実学の明治」
の伝統を踏まえ、
証券アナリスト
保険学Aでは、
保険という制度がどのように機能しているか、
そして保険会社はどのように保険制度を運営
などの資格取得に役立つように構成されています。
これらの金融資
しているのか学びます。保険学Bでは、実際に保険に加入する際に必要となる保険料の計算方法や法
格は、
ビジネス社会において将来スペシャリストとして活躍できるため
律知識を学びます。
の基礎となるでしょう。
また、
以上の知識は、
金融サービス産業だけで
TVでは毎日保険会社のコマーシャルが繰り返し放映され、
大学生の就職先の人気ランキングでは保険会
はなく、
広く非金融サービス産業において、
事業活動を展開する場合
社は常に上位を占めています。
このように身近な存在でありながら、
その内容が十分理解されていない
や財務分野に従事する際にも大いに役立ちます。
保険について学ぶことは、
変化の激しい現在社会を生き抜くために不可欠なスキルと言えるでしょう。
在学生からのメッセージ
渡辺 良夫 教授
鈴木 和志 教授
打込 茂子 教授
損害保険論
金融論
コーポレート・ファイナンス
国際金融論
TPPと保険・共済事業への影響
現代市場経済の不安定性と
政策対応に関する研究
資産の価格付け理論の実証
国際資本移動と国際金融システム
北岡 孝義 教授
卒業生からのメッセージ
もしものために備えて守る
専任教員氏名および研究テーマ
押尾 直志 教授
三和 裕美子 教授
授業
小原 英隆 教授
中林 真理子 教授
金融の世界を知る
私たちの生活において、
いつ不測の事態が起きるか分かり
「大学生になったら、将来に向けて少しでも金融のことを知り
ません。
もしもの場合が起きたときのために、事前に備えて
たい」
と思い、少しでも知識を得ようと本コースを履修しました。
自分を助ける。私が本コースを選んだ理由は、
このような保
金融について全般を把握するような講義を受ける一方で、
ゼミで
険の考えに興味を持ち保険を広く深く勉強したいと考えた
はFPのゼミに入るなど、
ミクロとマクロ両方の視点を持つようにし
からです。授業では保険の仕組みはもちろんのこと、企業が
ました。英語の講義では日銀金融政策決定会合のレポートの英
証券市場論
機関投資家論
金融論
保険学
リスクに対してどのような準備をするかなどを学んでいます。
訳版が教材として使われました。現在、仕事では富裕層顧客に
金融・証券市場の実証分析
機関投資家とコーポレートガバナンス、
ESG投資
家計見直しの金融論とFP・バンカー実務
保険会社の企業倫理とコンプライアンス
そのため普段の生活において、何かに取り組む際に自分
対して資産運用のアドバイスから、相続対策や不動産などを扱う
に対して起こり得る不都合なことは何か、
どうすればそれを
リテール業務に携わっております。講義内容はもちろん、先生と
避けることができるかを考えるようになりました。本コースで
の雑談から知ったことも今の業務に活かされています。金融に関
身近にあるようで深くは知らない保険を学び、
自分の身の守
して、
「 少しでも知りたい」
と考えている方はぜひ、実務経験も人
り方について考えてみませんか?
生経験も豊富な、そんな魅力的な
萩原 統宏 教授
伊藤 隆康 教授
浅井 義裕 専任講師
周 思思 助教
金融取引論
金融機関論
保険リスクマネジメント論
外国専門書講読
企業財務、資本市場に関する定量的分析
中央銀行と金融市場、
イスラム金融
企業のリスクマネジメント・保険、金融
資産価格モデルの実証研究
ファイ ナンス& インシュア ランスコ ー ス
ような、
斬新かつ体系的なカリキュラムを組んでいます。
先生方がたくさんいらっしゃる本コー
スでの履修を強くおすすめします。
基幹科目
17
●
金融論
●
国際金融論
●
機関投資家論
●
生命保険論
●
会計情報論
●
コーポレート・ファイナンス
●
金融取引論
●
保険学
●
社会保障論
●
ベンチャー・ファイナンス
ファイナンス&インシュアランスコース
3年
福岡県私立福岡大学附属
大濠高等学校卒業
●
金融機関論
●
証券市場論
●
損害保険論
●
保険リスクマネジメント論
●
外国専門書講読
吉村 俊哉
詳しくはホームページへ
ファイナンス&インシュアランスコース
2 012年卒業 小原ゼミナールOB
三井住友信託銀行株式会社 勤務
茨城県私立江戸川学園
取手高等学校卒業
大谷 陽介
18
コース紹 介
グローバル・ビジネスコース
貿易取引から学ぶ国際ビジネスの仕組み
注目の
貿易商務論 篠原 敏彦 教授
世界に羽ばたく
プロフェッショナルを目指して!
授業
今日では、多くの企業が直接、間接を問わず何らかのかたちで海外企業との取引やビジネスにか
かわっています。ここでは、
そうした国際取引や国際ビジネスに関する基本的な知識を学ぶとともに、
その実践的な活用方法に焦点を当てていきます。海外の企業や市場を相手にビジネスを展開する
コース名称にあるグローバルは、
「 地球規模の」
とか、
「 世界的
際には、国内のビジネスや取引では見られない数多くの規則や複雑な仕組みが必用になります。
な」
ということを意味します。日本の経済が世界経済と密接な
1つのビジネスの成立から完了に至るまでには、一体どれほどの考慮すべきステップを踏まねばな
関係を保ちながら存在するように、いまや企業活動は世界の
らないでしょうか。この授業の目的は、国際取引の第1段階から各段階ごとに順を追って検討しな
市場を抜きにしては考えられません。
がら、国際取引特有のさまざまなシステムを勉強し、国際ビジネス・パーソンとしての素養を身につけ
このコースでは、世界と日本との貿易や経済の関係を包括的
ることにあります。
に研究し、
またその中で企業の活動や経営を世界的な視野に
たって研究します。
理論を中心としたサブ・コースでは、貿易のさまざまなシステム
や制度を知り、世界経済の現状や諸問題を学習することで、
世 界 経 済における日本の現 状を理 解して、将 来の見 通しを
一方ビジネスを中心としたサブ・コースでは、
日本企業の貿易
活 動や国 際 経 営 活 動を幅 広く学 習すると同 時に、異 文 化
コミュニケーションやビジネス交渉などの企業活動も体系的
に理解してグローバル・ビジネスの場における実践的な能力を
養います。
本コースの目的は、理論、
ビジネスの両面からのアプローチを
設定することにより、将来における日本のグローバル・ビジネス
をリードする人材を育成することにあります。
諸上 茂登 教授
自由貿易といえども、
まったく好き勝手に取引されているわけではなく、一連の規制やルールのもと
貿易やその他の国際経済活動の大部分を担っているのは民間部門であるが、
その影響は国家や
国民に広く及ぶため、利害調整機関として政府の役割が必要となる。政策とは特定の目的を達成
するための方策なので、目的が異なれば選択される政策手段も当然異なってくる。
したがって、
普遍的に正しい政策があるわけではない。
しかし、
グローバル化が進むなかで円滑な国際取引を
実現するため、世界的な貿易政策の標準化が進められている。各国の裁量余地が縮小する現在
の世界において、貿易政策はいかにあるべきか。理論、歴史、事例から考えていく。
福田 邦夫 教授
篠原 敏彦 教授
塩澤 恵理 教授
小林 尚朗 教授
貿易論
貿易商務論
バーバル・ビジネス英語
貿易政策論
多国籍企業の
マーケティングに関する研究
第三世界の貿易構造の
変遷と新自由主義
多国籍企業の組織編成の考察
国際ビジネス・コミュニケーション論・
ビジネス英語・貿易英語
グローバル化と
世界経済・東アジア地域協力
山本 雄一郎 准教授
ビジネス英語
国際ビジネスと
異文化コミュニケーション
●
貿易論
●
バーバル・ビジネス英語
●
アジア・太平洋地域市場論
●
物的流通論
●
国際マーケティング論
●
国際ビジネス交渉論
●
世界経済論
●
国際経営論
●
貿易商務論
●
北米地域市場論
●
国際経済学
●
外国専門書講読
●
貿易政策論
●
欧州地域市場論
●
国際金融論
●
ビジネス英語
●
中南米地域市場論
●
国際交通論
グローバル・ビジネスコースとの
出会いを通じて
「将来は欧米諸国で働きたい」、
その夢を叶えるために本
途上国の開発に携わる仕事に就くことを目標に、世界政策論、
コースを選択しました。私は、数々の講義の中で「グローバ
貿易論では世界経済と途上国の結び付きについて学び 、
リゼーションの光と影」
を学び、途上国におけるグローバル
小林ゼミではフェアトレードについて研究しました。さらに知
化ついて興味・関心を持ちました。そして実際にフィリピン
識を深めるため、卒業後ロンドン大学SOASで開発学の修士
やスリランカを訪れ、講義では体験できない世界のグロー
号を取得しました。それらの経験から、
日本のモノづくりの素晴
バル化を肌で感じました。また現地の人々との出会いから
らしさを伝えたい、企業側から途上国のインフラ開発に関わる
途上国に対する偏見が取り払われ、
「 途上国でも働こう」
と
仕事がしたいと思うようになり、建設機械メーカーで海外営業
さらに夢を広げることができました。本コースで出会う人々
の職に就きました。現在の私があるのも、大学で学んだこと、
に共通するのは、世界を見てみたい思いがあること。受験
そして何より、大学でさまざまな人に出会ったからだと思います。
基幹科目
19
卒業生からのメッセージ
世界を知る
国際マーケティング論
授業
で行われている。そこに登場するのが貿易政策であり、
それを決定・実施するのは政府である。
在学生からのメッセージ
専任教員氏名および研究テーマ
注目の
貿易政策論 小林 尚朗 教授
(右側本人)
グ ロ ー バル・ビ ジ ネ スコ ー ス
判断する能力を修得します。
グローバルなルールと各国の対応から世界が見えてくる
生のみなさん、
グローバル・ビジネ
みなさんも本コースではさまざまな
スコースで学び、世界に「前へ」
ことを学び、
さまざまな人と出会い、
踏み出そう!
刺激を受けられるはずです。
グローバル・ビジネスコース3年
埼玉県立和光国際高等学校卒業
グローバル・ビジネスコース
2009年卒業 小林尚朗ゼミナールOG
日立建機株式会社 勤務
東京都立国際高等学校卒業
田島 嘉晃
藤岡 江梨
詳しくはホームページへ
20
コース紹 介
マネジメントコース
企業においていかに「うまく」情報通信技術を活用するのか
経営情報システム論
現実を見る眼を養おう!
注目の
授業
村田 潔 教授
経営情報システム論では、企業経営における情報通信技術の「うまい」活用の仕方を学びます。
企業活動が行われなければ私達の生活は成りたちません。みな
さんが毎日使う携帯電話、着飾るための洋服、音楽プレーヤー、
パソコン、
自動車・
・
・、
それらすべての製品は企業によって開発・
生産され、私達の手元に届けられています。
ところが学生のみな
さんにとって、企業の中で日々どのような活動が実際に行われ
ているのかについてはよく分かっていないというのが実感ではな
ここでの「うまい」には2つの意味があります。ひとつは、企業がきちんと利益を上げることができる
という意味で、
もうひとつは、社会にとって有益な形で技術の活用が行われるという意味です。そこ
でこの講義では、
( 1)企業がライバルとの競争に勝ち抜いて利益を確保していくためにはどのよう
に情報システムを構築・活用すべきなのかということと、
( 2)企業の情報通信技術利用がどのよう
な社会的問題(たとえばプライバシーの侵害)
を引き起こす可能性があり、
それに対して企業はど
のように対処しなければならないのかということについて、現実の事例を題材に、学生と教員とが
議論をしながら学んでいきます。
いでしょうか。このマネジメントコースでは、
そうした企業経営・
企業行動の中身について理論的・実証的に学んでいきます。
最近では、
『もしドラ』の愛称で知られる小説『もし高校野球の
女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら』
(ダイ
ヤモンド社)
がベストセラーになったことが記憶に新しいと思い
ます。このことからも分かるように、
マネジメント
(経営学)
という
です。世間では経営学というと、会社を経営するためのノウハウ
を学ぶための学問のように思われがちですが、
そうではありま
せん。我々の社会生活と深い関係にある企業活動の中身につい
て正しく理解することが大きな目的です。
したがって、
このコース
で学ぶことによって、企業活動に限らず身の回りにあふれるさま
ざまな組織活動についても深く理解できるようになるでしょう。
専任教員氏名および研究テーマ
風間 信隆 教授
柳沢 敏勝 教授
村田 潔 教授
山下 洋史 教授
出見世 信之 教授
経営哲学
注目の
授業
出見世 信之 教授
人は、
なぜ、経営という活動を行うのでしょうか。企業の目的は、何でしょうか。
「少しでも多くのお金
を得たいから」
「利益を得るため」
という答えがすぐに返ってくるかもしれませんが、本当にそうでしょ
うか。みなさんの周りにあるモノは誰かがお金を儲けたくて、みなさんに売り付けたものですか。この
授業では、本田宗一郎や松下幸之助などの経営者の哲学、
テイラーやドラッカーなどの経営学者
の哲学を通して、
こうした問題について考えていきます。また、人間の活動である経営は、社会の中
で行われるものです。企業と社会との関係について、企業の社会的責任という考え方を通して、
実際の企業の事例を挙げながら見ていきます。学生のみなさんにも、
ただ考えてもらうだけでなく、
その考えを発表してもらい、積極的に授業に参加してもらっています。
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
企業の「内側」を考える
商品を知るプラスαの視点
私が本コースを選んだ理由は、普段見ることができない、
私が本コースを選んだ理由は、企業側の立場からの視点を
企業の内側を勉強できることに魅力を感じたからです。マネ
学ぶことができるからです。日常何気なく購入している商品
ジメントコースの授業では、生産管理や労使関係、経営戦
には、企業の思いやさまざまな努力がたくさん詰まったもの
略など、
さまざまな側面から経営学を見ていくことで、企業
であることを知っていますか。本コースではソフト面(経営哲
経営学総論
経営労務論
経営情報システム論
情報管理論
経営哲学・経営倫理
経営を考える際の礎となる知識や思考プロセスを培うこと
学等)
からハード面(生産管理等)
までさまざまな視点で企業
企業経営の国際比較
―日独比較を中心に―
社会的企業に関する
調査研究
組織情報倫理
経営品質科学に関する研究
企業倫理・CSRに
関する国際比較研究
ができます。こうして得た知識を応用していく場が、
ゼミです。
を見る方法を学ぶことができます。現在メーカーの営業職と
平井 陽一 教授
富野 貴弘 教授
西 剛広 専任講師
さらにゼミでは、
プレゼンテーションやディベート、ディスカッ
して働く中で、顧客のニーズを汲みとるだけでなく、商品を通
久保 隆光 助教
ションなどの経 験を積むことで、実 際に必 要なビジネスス
してソフト面やハード面を伝えることの大切さを痛感してい
キルを伸ばすことができます。みなさんも本コースで、生産
ます。ゼミで行った工場見学や本コースの講義を通して生
現場や従業員といった組織を内側から支える諸要素を勉
産側の思いを知ることができたことは、私にとって貴重な体
労使関係論
生産管理論
経営戦略論
外国専門書講読
労使関係の実証的研究
ものづくりと時間サイクルに
関する研究
コーポレート・ガバナンスと
企業戦略の研究
オランダにおける
社会政策の変容
強してみませんか。
マ ネ ジ メン ト コ ー ス
のは、我々の生活から決して遠くかけ離れた存在ではないの
「経営を哲学する」
験だったと思います。
基幹科目
21
●
経営戦略論
●
労使関係論
●
国際経営論
●
ファッション・ビジネス論
●
生産管理論
●
産業心理学
●
ベンチャービジネス論
●
企業評価論
●
情報管理論
●
経営哲学
●
クリエイティブ・マーケティング論
●
外国専門書講読
●
経営情報システム論
●
経営倫理
●
企業と倫理
マネジメントコース3年
埼玉県立
浦和第一女子高等学校卒業
●
経営労務論
●
日本経営史
●
保険リスクマネジメント論
山口 千晶
詳しくはホームページへ
マネジメントコース
2011年卒業 富野ゼミナールOG
ホーチキ株式会社 勤務
フランス甲南学園トゥレーヌ高等部卒業
渡部 陽子
22
コース紹 介
アカウンティングコース
最新事例で連結会計を学ぶ
会計情報論
世界標準で働くなら、
アカウンティングコース
注目の
名越 洋子
授業
教授
会計情報論は、会計や金融を専攻する学生を主な対象に、将来の実務を意識した講義を行っています。
テーマは、企業のグループの決算である連結会計、
そしてさまざまな業種で行われている経営統合や
合併・買収(M&A)の会計ですが、理論のほかに、近年の事例を取り上げています。たとえば、
プロ野球
現在会計は、世界規模での統合が進んでいます。会計はビジ
の球団会社の売却や買収、アパレル企業2社の経営統合、不動産会社の大型開発の会計などです。
ネス活動のルールというべきものですが、
そのルールブックである
そのほか、講義では、デリバティブ取引や複雑な形式でのファイナンス、排出権取引を扱います。難しい
会計基準について、
2005年には、EU諸国およびオーストラリア
論点ですが、受講する学生の熱心な姿勢によって会計情報論の講義のレベルも高くなっており、何人
において国際会計基準
(現在は国際財務報告基準)
とよばれる
かは早いうちに公認会計士試験に合格しています。私も、講義の中で、将来のプロフェッショナルと
単一の基準が導入されました。
出会えることを楽しみにしています。
さらに2009年には、国際会計と米国会計基準の差異が取り除
かれ、両基準の相互承認が実現されました。
もちろん日本でも、
2002年には米国基準が解禁されており、現在、国際基準との
統合も始まっています。
利益を生み出す「価格」と
「コスト」の仕組み
このように、会計を学ぶことは、世界で通用するスキルを磨くこと
意思決定会計論
を意味するのです。
注目の
前田 陽
授業
准教授
意思決定会計論は「企業の意思決定を、会計情報を用いて有用に行うにはどうすればよいのか?」
をテーマ
税理士)
や企業を支える経理のスペシャリストを輩出してきた伝
とした講義です。企業が追求せねばならない目的にはさまざまなものがあるでしょうが、やはり
「利益を獲得
統と実績を有しています。
さらに大学院教育とも密接な連携をと
する」
という点を見逃すことはできないでしょう。では、
どうすれば利益を生み出すことができるのでしょうか?
りつつ、常に時代の要請に応えられる有為な人材の育成を目指
会計では「利益=売上−コスト」
と計算されます。
したがって、利益を多く得るには売上を増やすか、
コストを引き
しています。
下げねばなりません。
しかし、現在のような不況下では、売上を増やすために価格を高めに設定するという
ことは、
よほどの商品力が無い限り、難しいことです。そこで、必要となってくる技法が、商品をその価格に
見合ったコストに仕上げることです。
この手法は
「原価企画」
と呼ばれます。本講義では、
この「原価企画」
など、
利益を生み出すさまざまな管理会計手法を扱っています。
専任教員氏名および研究テーマ
松本 穰 教授
千葉 修身 教授
加藤 達彦 教授
山本 昌弘 教授
財務会計論
原価計算論
監査論
国際会計論
各国会計制度の比較研究
会計言語機能論に
基づく現代会計制度の分析
ゲーム理論と実験による
監査制度の分析
グローバル大企業に
関する企業評価の研究
野中 郁江 教授
名越 洋子 教授
神田 良介
松原 有里 准教授
准教授
経営分析論
会計情報論
税務会計論
租税法
ファンド規制と会計制度、
大学の財政分析
会計基準設定の影響と
企業の反応
税務会計学の研究対象と
研究方法とについて
中小企業の税務・
M&Aの税務
前田 陽 准教授
小田 康治 専任講師
奈良 沙織
髙橋 円香
専任講師
助教
意思決定会計論
業績管理会計論
企業評価論
外国専門書講読
日本企業における経営と
管理会計システム
ソ連の原価計算・予算管理等の
文献学的研究
企業のディスクロージャーと
アナリスト
ゼネコン企業の経営分析
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
会計を学び、広がる可能性
数字から企業が見えてくる
私は高校生のときに簿記の勉強を始め、
それまでの知識を
アカウンティングコースでは、会計の基準や経営分析を中
より深めたいと考え、
アカウンティングコースを選択しました。
心に学習し、所属するゼミではそれらに関する論文の作成・
本コースで、財務諸表を会計処理としてだけでなく、分析対
グループ発表に取り組みました。企業の財務諸表の数字
象として、視点を変えて学ぶことを知りました。財務諸表に
を分析することで、強みや成長の要因、今後の課題などが
よって、企業がそれまで取り組んできたことから、
これからの
明らかになるため、企業の実態が見えてきます。現在の仕
可能性や展望まで、幅広く読み解くことができます。私は、
事では、監査、
すなわち企業の外部の立場から財務諸表を
講義を通して毎日新しい発見をし、視野が広がっていくこと
チェックする業務を行っています。その過程で数字の分析を
に充実感を覚えています。企業にとって、会計は必要不可
行う際には、大学時代に学んだ経営分析の考え方を活用
欠な専 門 知 識です。会 計を深く理 解することで、将 来の
することが多いです。企業の実態を知ることは、
さまざまな職
自分の可能性を最大限に広げることができると思います。
種で重要になります。社会に出てもアカウンティングコース
アカ ウンティングコ ー ス
本コースは、
これまでに圧倒的多数の職業会計人
(公認会計士、
で学んだ考え方は、
きっと役に立
つと思います。
基幹科目
23
●
財務会計論
●
監査論
●
会計情報論
●
コーポレート・ファイナンス
●
原価計算論
●
経営分析論
●
企業評価論
●
金融取引論
●
意思決定会計論
●
税務会計論
●
企業法
●
実践会計論
●
業績管理会計論
●
国際会計論
●
租税法
●
外国専門書講読
アカウンティングコース3年
栃木県立栃木商業高等学校卒業
アカウンティングコース
2010年卒業 野中ゼミナールOB
明翔監査法人 勤務
千葉県千葉市立千葉高等学校卒業
大澤 明日香
田邉 健一
詳しくはホームページへ
24
コース紹 介
クリエイティブ・ビジネスコース
ニュー・ビジネスの探究と
キャリア・アップ
現在、IT革命、
グローバリゼーション、少子高齢化、
そして市場
経 済 化の急 速な進 展の下で日本 経 済はパラダイム転 換を
遂げつつあります。
こうした環境変化は産業構造そのものの転換を迫っており、
ここにビジネス・チャンスの 大きな広がりを見ることができ
時代の先端をいくマーケティングを学ぶ
クリエイティブ・マーケティング論
注目の
授業
水野 誠 教授
企業や非営利組織にとって現在最も重要な課題の1つは、
イノベーションを起こすことです。それは
画期的な新製品・新サービスを創造することであり、
それに相応しい斬新な方法で顧客に届けること
です。
しかもそれらの成果は倫理的で、
かつ審美的であることが求められています。
「クリエイティブ・
マーケティング」
という講義では、顧客の潜在的なニーズやウォンツをいかに理解するか、
それに合致
する製品やサービスをいかに創り出すか、最新のメディアやチャネルを用いていかに顧客との関係を
構築するかについて学びます。そのために現代の市場を深く理解し、適切なマーケティング活動を
デザインするための科学的手法の基礎を学び、
それらを複雑で不確実な現実へと展開していく
方法について考えます。
ます。旧来の発想の延長線上では捉えられない新たな価値
創 造を図るビジネスをいかに創 造するか、今まさにこの点が
問われているのです。
ビジネスから考えるとファッションはもっと面白い!?
また、こうした状 況の下では旧 来 型 職 業 能力は急 速に陳 腐
ファッション・ビジネス論 化しつつあり、社 会 人 の「自立・独 立 」意 欲や 職 業 能 力の
注目の
斎藤 和弘 特任教授
授業
高 度 化(キャリア・アップ)への意 欲も大きな高まりを見せて
東京・銀座をちょっと歩いてみてください。エルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンといったラグジュアリー・
います。
ブランドの旗艦店が軒を並べています。しかし、それだけではありません。ユニクロ、ZARA、H&M、
本コースは、以上のような時代の要請に応えるために2004
いわゆるファスト・ファッションと呼ばれている巨大店も同じように並んでいます。かたやTシャツが
1,000円前後なのに、もう一方はTシャツ1枚でもその20倍、50倍の価格で売られているのです。言わ
ずと知れた銀座は日本一地価の高い街です。どうして、お互いのビジネスが成り立つのでしょう?ブランド
教育を実践することによって、ニュー・ビジネスを的確に把握
だから高い価格で売れるから、安価でも大量の枚数を売りさばくから。正解です。でも、質問は続き
し得る起 業 家 精 神に富んだ人 材を育 成するとともに、幅 広
ますよ。ではどうしてブランドなら高価格で売れるのでしょうか?あるいは、ファスト・ファッションはな
い 職 業 能 力の 涵 養を通じてリカレント教 育ニーズや自立・
ぜ低価格で大量販売が可能なのでしょうか?ラグジュアリー・ブランドの歴史と変遷から、ファスト・
独立支援にも積極的に応えることを目指しています。
ファッションの生産モデルまで、ビジネスという視点でファッションを考えていきます。
本コースは時 代に合わせて進 化・発 展させていくことになり
ます。
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
学問だけではない講義を
専任教員氏名および研究テーマ
水野 誠 教授
木村 乃 特任准教授
斎藤 和弘 特任教授
クリエイティブ・マーケティング論
ファッション・ビジネス論
特別テーマ実践科目
クリエイティブ・マーケティングの研究
多様化するファッションとメディアの関係
地域・企業・行政による地域活性化に関する研究
樋渡 雅幸 特任准教授
鈴木 順之 特任講師
地域活性化システム論
特別テーマ研究科目
マーケティングによる戦略経営の実践と研究
ファッションビジネスに必要な各分野を考える
「おもしろいコト」は好きですか?
私がクリエイティブ・ビジネスコースを選んだ理由は、
さまざま
このコースでは
「おもしろいコト」
「 新しいコト」
を生み出す
な事業が展開されている現代において、企業における一ビ
方法を学びます。
「クリエイティブ・マーケティング論」の講
ジネスパーソンの道を選んだとしても常に起業家としての発
義では、最先端で活躍する企業人の話を聴き、
ゼミナールで
想や意識を持たなければならないと思っていたからです。こ
は自分でアイデアを生み出しプレゼンをします。現 在は
うした自分にとって、
クリエイティブ・ビジネスコースの目指
スポーツメーカーに勤 務し【スポーツ×クリエイティブ】で
す教育はうってつけでした。
新しい!おもしろい!を生み出すために動いておりますが、
実際にクリエイティブ・ビジネスコースでは、社会人経験・
「自分でアイデアを考える」経 験は大きな糧となってい
起業家の方が多く教授・講師としていらしており、学問だけ
ます。世の中に新たな流れを生み出したい!とにかくおも
ではなく現場の様子や知識が身につき、
とても楽しく学べて
しろいコトを勉 強したい!そんな方はこのコースにぜひ
います。起業を目指している人もビジネスパーソンを目指して
チャレンジしてください。新しい自分に出 会えます。
いる人もぜひクリエイティブ・ビジネ
基幹科目
25
クリエイティブ・ビジネスコース
年 度に新 設されたコースです。他 の6コースにはない最 新
かつ斬新な科目群を配置し、実践的で現場密着型の少人数
スコースを選択することをおすすめ
東南アジア政治経済論
●
●
スポーツビジネス論
●
レジャービジネス論
企業と環境問題
●
メディアとリテラシー
●
●
●
異文化間コミュニケーション論
●
●
バイオテクノロジーとバイオビジネス
●
企業と倫理
●
●
●
中国政治経済論
ベンチャー・ファイナンス
●
ファッション・ビジネス論
●
e-ビジネス
●
消費者行動論
●
ビジネス法務
●
ビジネス英語
産業立地論
●
ベンチャービジネス論
●
経営戦略論
経済予測入門
●
実践会計論
●
企業評価論
流通システム論
●
クリエイティブ・マーケティング論
●
外国専門書講読
します。
クリエイティブ・ビジネスコース3年
福岡県私立
久留米大学附設高等学校卒業
クリエイティブ・ビジネスコース
2012年卒業 水野ゼミナールOB
株式会社エスエスケイ 勤務
千葉県立佐倉高等学校卒業
東 芙有子
花島 工真
詳しくはホームページへ
26
基礎教育・総合教育科目
基礎教育・総合教育科目
授業 Report
基礎教育科目
総合教育科目
大学生として学習・研究していくためには、
まず1年次に土台
大学では学部名にある
「学部の専門科目:商学」
とその他の
作りが必要です。たとえて言えば、
おいしい料理を作る際には、
「教養分野の科目」
を学ぶことを大きな目的としています。後者
調理器具の使い方や調理方法を学ぶ必要があるでしょう。
日本近代文学
日本文化史
生命科学
西山 春文
清水 克行
浅賀 宏昭
教授
教授
教授
の科目では、
「 人間の営みとそれを取り巻く環境」
を対象として、
大学生として必要なツールとして、図書館での資料・文献収集、
文学や芸術などの「文化と芸術」、歴史や地理などの「地域
データの分析、論理的な文章の作成やプレゼンテーションと
と社会」、生命、身体や環境などの「人間と自然」について学
いった
「研究の作法」
を少人数で学ぶ科目が用意されています。
びます。商学部の大きな特長は、講義形式だけではなく、
ゼミ
また、
商学専門を学ぶ基礎としての経済学も用意されています。
ナール形式により少人数で3年間にわたり、深く勉強できる
これらの科目を通じて、
4年間の「堅固な土台」
を築き、
おいしい
仕組み
(総合学際演習、
ダブル・コア→P.11∼12参照)
を導入
料理を作れるようになってください。
していることです。大学時代にとどまらず、社会人としても、一生
楽しむ
「もう一つの専門分野」
を作ってください。
生き物を死なせてしまうと、何故、罪深い気
好きな人に好きと告げる時、あなたは絶叫
「日本文化史」
と聞くと、受験生のみなさんは
しますか?多くの言葉であれこれと説明しま
仏像やお寺の名前などを暗記させられる無
持ちになるのでしょうか。再生医療技術を駆
すか?…正直な気持ちは、案外短いことばで
味乾燥な受験日本史の「文化史」
を連想して
使すれば、永遠に生きられるようになると思
ささやいたほうが 伝わるものです。なぜで
しまうかもしれません。
もちろん仏像彫刻や建
いますか。天才野球選手のクローンは、やは
しょうか?この 授 業では、日本 近 代 の 詩・
築物も大事な
「日本文化」にはちがいないの
り野球の天才になるのでしょうか。HIVに感
短歌・俳句を対象として、
ことばの持つ力と
ですが、
この授業では「日本文化」
をもっと広
染してもAIDSを発症しない人の秘密は何で
その最も効果的な表現方法について考えて
くとらえ、
日本人の強い協調性や職務への勤
しょう。私たち日本人が毎日食べている遺伝
いきます。時には、みなさんにも創 作をして
勉さ、
日本社会の治安の良さなど、良くも悪し
子組換え食品とは、何のことでしょうか…。
貰い、
お互いの作品を読み合うこともしていき
くも日本人や日本社会の特長とされてきた思
先端医療やバイオビジネスに関連があり、教
ます。1年間の講義が終わる頃、
ことばって面
考や行動様式を主題とします。そのうえで、
そ
養としても興味深い話題でいっぱいの「生命
白い!もっと書き続けていきたい!と思ってく
れらがどのように形成されたものなのか、
みな
科学」の扉がここにあります。あなたも一緒
ださるはずです。
さんと一緒に考えてゆきたいと思います。
に開けてみませんか。
西山 春文 教授
保健体育科目
情報関係科目
スポーツ実習科目として、
「 体育・スポーツ実習」
「 選択スポーツ
みなさんはすでに携帯電話やインターネットには慣れ親しんで
実習」
「選択集中スポーツ実習」
が用意されています。実際に
いるでしょう。明治大学に入学後は、大学のさまざまな情報シス
体を動かし、人間の肉体や機能について学ぶと同時に、試合
石出 靖雄 准教授
森永 由紀 教授
鴨井 祐二 専任講師
日本近代文学
日本語表現論
環境科学
線型数学
日本近代詩歌研究
近代小説を中心とした日本語表現の研究
モンゴルの遊牧知の気候学的研究
次数環とHilbert係数の研究
北田 葉子 教授
鳥居 高 教授
浅賀 宏昭 教授
寺島 善一 教授
西洋文化史
アジア史
生命科学
体育・スポーツ実習
フィレンツェの貴族と宮廷
東南アジア諸国の政治経済分析と現代史研究
細胞および生体分子の機能に関する研究
英国のスポーツ政策ー私事性から公共性へー
清水 克行 教授
中川 秀一 教授
清水 真木 教授
桑森 真介 教授
テムを活用できるようになりましょう。
さらに、データや文献を
日本文化史
地理学
哲学
体育・スポーツ実習
のルールや団体活動を通じて個とグループという社会性を
探す、
レポートや論文を作成するコンピュータの基礎から、
アプリ
室町∼戦国時代の社会史についての研究
地域資源を活用した山村地域の
存続力の研究
西洋哲学史
スポーツパフォーマンスに影響を及ぼす要因
学ぶことが目的です。実技以外にも、
スポーツと人間社会の
やコンテンツの制作まで、体系的にコンピュータの活用方法を
関わりや健康について考える講義科目も用意されています。
習得することもできます。こうした目的にあわせて、
さまざまな情
報関係科目が用意されています。
永井 善久 准教授
藤田 結子 准教授
基 礎 教 育・総 合 教 育 科 目
基 礎 教 育・総 合 教 育 科 目
専任教員氏名および研究テーマ
川口 啓太 准教授
佐々木 美加 教授
日本近代文学
社会学
心理学
体育・スポーツ実習
近現代日本文学・文化の研究
グローバルな文化生産と
クリエーターの研究
認知ー行動プロセスの研究
地域スポーツの現状とこれから
在学生からのメッセージ
商学部で総合教育科目を学ぶということ
マーケティングコース3 年
神奈川県立川和高等学校卒業
西井 里奈
私は入学前に読んだ本から社会学に興味を持ち、社会学の授業を受講しました。そして専門分野としてマーケ
ティング以外に社会学を併せて学び、多角的なものの見方をしたいと考え総合学際演習を履修しました。ゼミ
ではフラッシュ・モブという集団行動をテーマに、文献からの議論にとどまらず観察・実践を含めた調査をして
います。その過程で新しい広告手段として研究し始め、社会学の題材をマーケティングの視点からとらえるなど、学
びが双方の分野で活きてくることに面白みを感じています。身につけた学問を自分なりに活かし新しい考え方に
つなげていくことが、商学部で教養科目を学ぶ魅力だと思います。みなさんも広く興味を持ち深めてみてください。
27
28
多言語4年間一貫教育
多言語4年間一貫教育
商学部の外国語科目
英語
外国語科目
商学部の学生は、
4年間にわたる段階的なカリキュラムによって、2つの外国語を
「読む・書く・聞く・話す」
という英語の4技能をバランスよく
伸ばしつつ、異文化に対する理解も深めていきます。習熟
度に応じて授業を選択することが可能であり、
どんな学生
でも英語力を向上させられる環境が整っています。
韓国語
日本語とは同じ言語グループなので、
日本語を母語と
するみなさんにはとても親しみやすい言語です。商学部
で
「韓国語」
を学んでK- POPを歌ってみませんか。
スペイン語は世界で3番目に使用人口の多い言語で、
スペイ
ンおよび中南米諸国の公用語です。日本とも文化的・商業
的に関係の深い国々で、昨今のグローバル化社会では、ス
ペイン語の重要性はますます高まっています。
ドイツ語
EU経済をリードするドイツの言語「ドイツ語」は、大学で商学を
勉強して、将来ビジネスに携わろうとする人にとって大変役に
立つ外国語です。ヨーロッパの中央に位置する、オーストリアや
スイスなどを含むドイツ語文化圏は魅力に富んでいます。
スペイン語
フランス語
フランス語を共有する国々は55カ国。間違いなく、世界
と交流できるパスポートです。商学部では、
1年次はフラ
ンス人教員と日本人教員がペアで教え、
2年次では各人
の興味に応じたテーマ別のクラスを選択できます。
ロシア語
中国語
中国経済の躍進、
日中の経済関係の深まりとともに、中国
語使用者にはビジネスチャンスが生まれています。中国
および中国語圏の人々とのコミュニケーションのために、
また相互理解のために、中国語は不可欠の手段です。
日本語
習得することが可能です。
まず基礎となるのは、
1・2年次に行われる《既習外国語
(英語)》
と
《初習外国語
(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語・ロシア
語から選択、
留学生は日本語の選択も可)
》の教育です。加えて3
・
4年次には、
15∼
20名で学ぶ多彩な選択科目を用意しています。教養に裏打ちされた実践的な語学
力を養成するのが、商学部の『多言語4年間一貫教育』
です。
さらに意欲のある
人は全学部の1∼4年生を対象として開講されている
「学部間共通外国語科目」
(11カ国語)
も受講し、
ネイティブの教員のもとでさらに会話力を磨きましょう。
1年次
2年 次
3年次
必 修
初習外国語の場合
英語講読
●
口語英語
●
基礎英語
●
上級英語
中 級
発展英語
発展英語
専任教員氏名および研究テーマ
上 級
発 展
英語教員
ドイツ語教員
中国語教員
バワーズ,ジェイムズ R. 教授
広沢 絵里子 教授
福本 勝清 教授
異文化間コミュニケーションと大手企業
福田 逸 教授
英米演劇と日本の伝統芸能の比較研究
英
語
初習外国語
1・2年次ともに
「英語講読」
と
「口語英語」
という2科目を履修し
ます。学生の希望とTOEIC®の結果に応じて、
よりレベルの高い
「上級英語」に振り替えることも可能です。ほかにも、振替科目
として「基礎英語」があります。
3・4年次では、多彩なテーマの
選択科目
「発展英語」
が開講され、
15∼20名の少人数制授業で
英語力を確かなものにします。
1年次の初級においては週2科目を履修し、文法とコミュニケー
ションを学習します。
2年次の中級においても週2科目を履修、
テキストを講読したり、検定試験の準備を行ったりします。
3・4
年次の上級・発展の多彩な選択科目においては、
15∼20名
の少人数制授業でさらに高度な語学力を養います。
※ロシア語は学部間共通外国語科目なので、
1
・
2年次の必修科目のみ開講
しています。
杉
信吾 教授
ジェイムズ・ジョイスの作品と生涯
古英語とラテン語の語学的研究
小宮 彩加 准教授
ヴィクトリア朝英国の社会と文化
西洋美術史
泉 順子 准教授
文化表象にみる死生学ー現代イギリスの事例から
世界は狭い
マーケティングコース4年 広島県私立広島城北高等学校卒業
大学1年生の時なにげなく初習外国語として選択したスペイン語ですが、
その魅力に取り憑かれ、
スペ
イン語授業を4年間受けました。4年生の時には履修者が少人数であるにもかかわらず商学部は快く
授業を開講してくれました。この商学部の充実した環境でのスペイン語学習を通して、語学習得に
加え「 世界は狭い」
ということを学びました。スペイン語は世界の多くの国で公用語として使われ、
世界中で話されている言葉です。私はスペイン語を学び、
その世界中の人と会話ができるようになり、
田村 充徳
渡辺 徳美 教授
ドイツのラジオドラマとフィーチャー
コヴァリク, ユタ 教授
外国人のためのドイツ語教育、
ドイツ文学
マルクス主義ヒストリオグラフィー
石井 知章 教授
中国社会主義市場経済体制下の労働問題
三田 剛史 専任講師
20世紀中国経済思想史
石黒 太郎 教授
瀧口 美香 准教授
在学生からのメッセージ
精神分析と自伝、
ドイツ語圏の文化
中島 渉 准教授
近世イギリスの文学と思想
フランス語教員
韓国語教員
髙遠 弘美
李 英美 特任教授
教授
プルースト研究、
日本古典藝能研究その他
多 言 語 4 年 間一貫 教 育
多 言 語 4 年 間一貫 教 育
初 級
ドイツ語、フランス語、
中国語、韓国 語、
スペイン 語
大学で必要とする日本語を留学生に習得してもらうこと
がこの授業の目的です。読解力、文章作成力、口頭表
現力など、総合的な日本語力を身につけて、文法、語彙、
表現の幅広い知識と高度な応用力を養っていきます。
選 択
●
英語の場合
4年次
「イクラ」
や「インテリゲンチア」
などのように、私たちが
普段使っている日本語には、
もともとロシア語であるもの
が意外とあります。私たちの隣人の言語であるロシア
語を、
あなたも学んでみませんか。
韓日法制史、法の継受関係と影響関係の研究
小川,ジュヌヴィエヴ F. 教授
日仏文化比較 : 江戸期の旅行観分析
原島 恒夫
准教授
19世紀フランスの詩ー特にボードレールー
久松 健一 准教授
現代日仏文学研究ならびに仏語教育学
スペイン語教員
井関 睦美 准教授
中米古代史、認知考古学、物質文化論
高橋 早代 特任教授
スペイン近代史、
インカの地母神パチャ・ママ研究
ルブレクト,ブライアン G. 准教授
帰国子女とアイデンティティー
ジェームズ, アンドリュー S. 准教授
グレアム・スウィフト研究、
イギリス文学
日本語教員
佐藤 政光 教授
作文の指導法、文章の分析に関する調査研究
思ったよりも世界は広くないと感じるようになりました。今後はスペイン語の学習に加え、他言語の学習に
も力を入れたいと思っています。初習外国語は自分の住む世界を広げてくれるツールにもなり、
また
商学部は求めればさまざまな学ぶ機会を与えてくれます。そのチャンスを活かして積極的に語学学習
今野 史昭 専任講師
初期近代イギリス演劇
に取り組んでください。
29
30
SOCECプログラム プラスワン
SOCECプログラム
プラスワン
ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語
ソ ー セ ッ ク
SOCECプログラム
もっと初習外国語を学びたい
商学部生のための《プラスワン》
“School of Commerce English Concentration Program”
商学部では、英語は入学時に全員が受験するTOEIC® テストの成績を参考に、習熟度別のクラス
商学部は、海外留学希望者を積極的に育成していくため、
また初習外国語の学習に熱心
編成を行い、
きめ細かく指導します。なかでも特長的なのが、習熟度が極めて高く、
さらなる
に取り組む学生の意欲に応えるために、各初習外国語の選択科目《プラスワン》
(1年次は
錬磨に強い意欲を持つ学生を対象とする、
4年間一貫の英語重点プログラムです。語学力の土台
「初級プラスワン」、
2年次は「中級プラスワン」)
を設置しています。商学部でドイツ語・フラ
となる深い教養を身につけ、
ビジネスの現場で高度な内容を自ら英語で発信できる能力を育成する
ンス語・中国語・韓国語・スペイン語を身につけ、世界のビジネスシーンで活躍しませんか。
ことを目的とします。同時に、海外留学を希望する学生の英語力強化を図ります。
定員・履修資格
英語だけでなく、
もう1つ外国語を身につけると、将来の可能性がさらに大きく広がります。
プログラムの概要
®
《プラスワン》の履修資格
1学年20名限定。履修資格としてはTOEIC 650点以上を基準
〈SOCECプログラム〉
は、魅力に富んだ多数の英語科目から構成
としますが、定員を超える場合は試験による選抜を行います
(入学
されており、
プログラム参加者は、
4年間で合計30単位を履修し
1年次から確固たる目標を持って初習外国語を学習している商学部生のために《プラスワン》
は
。
時に新入生はTOEIC®を一斉受験します)
ます。1・2年次は、
ネイティブ・スピーカーの教員による
「集中上級
あります。
ドイツ語圏・フランス語圏・中国語圏・韓国語圏・スペイン語圏への長期・短期留学を
修了証の授与
〈SOCECプログラム〉
の修了者には、SOCECプログラム修了証
明書を授与します。卒業を待たずに所定の単位を修得した場合は、
英語
(SOCEC)
」
( 週2回)
をはじめ、
「 上級英語Ⅰ
・Ⅱ」、
「 Essentials
目指している人、
勉強や研究、
将来の仕事に活かすためにドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・
of Commerce A・B」
をプログラムの核として履修します。
そのほか
スペイン語を習得したいと考えている人、
ドイツ・フランス・中国・韓国・スペインなどの社会や文化
にも、夏期・春期集中講座、海外英語研修などのある学部間共通
に興味を持っている人は、商学部の《プラスワン》で学習の初期段階から実力を養いましょう。
外国語科目を自由に選択でき、一般学生が学ぶ英語時間数の2倍
(3年次でも)
その時点で授与します。
また、
〈 SOCECプログラム〉
修
以上の授業を受講することができます。3・4年次には、
さまざまな
もしくはTOEIC ®874点以上
了者で、
TOEFL®-iBT:100点以上、
テーマによる
「発展英語」、
「ビジネス英語」、
「 バーバル・ビジネス
《プラスワン》の概要
を取得した学生には、優等修了証明書(with distinction)
を授
英語A・B」
といった科目が開設されており、教養に裏打ちされた
《プラスワン》においては、
それぞれ約15名の少人数制クラスで、実践的な外国語能力を集中的
与します。
実践的な英語力にさらに磨きをかけます。また、海外留学により
に養っていくと同時に、各国の社会事情や文化についても学んでいきます。
1年次春学期末に
修得した単位も審査のうえ、認定します。
行われる
「選抜テスト」によって履修を許可された《プラスワン》学生は、1年次秋学期、
2年次
春学期・秋学期の3学期連続で《プラスワン》の科目を履修します。つまり、各学期、必修の2
授業科目
1年次
2年次
1∼4年次
春学期
秋学期
必修科目
上級英語Ⅰ
・Ⅱ
(口語英語Ⅰ
・Ⅱから振替)※
1
1
必修科目
上級英語Ⅰ
・Ⅱ
(英語講読Ⅰ
・Ⅱから振替)
1
1
プログラム必須科目 集中上級英語(SOCEC)
2
2
必修科目
上級英語Ⅰ
・Ⅱ
(口語英語Ⅰ
・Ⅱから振替)※
1
1
必修科目
上級英語Ⅰ
・Ⅱ
(英語講読Ⅰ
・Ⅱから振替)
1
1
プログラム必須科目 集中上級英語(SOCEC)
2
2
プログラム必須科目 Essentials of Commerce A・B[2∼4年次に配当]
2
2
プログラム選択科目 ●
●
●
●
学部間共通外国語:各1∼2単位
発展英語(複数開講)
[3・4年次配当]
:各1単位
:4単位
ビジネス英語[3・4 年次配当]
バーバル・ビジネス英語A・B[3・4年次配当]
:各2単位 以上より合計10単位選択
10
合 計
科目にもう1科目をプラスし、計3科目において継続的に初習外国語を学習していきます。
単 位
8
《プラスワン》学生の履修モデル
12
1年次春学期
必修の初級2科目において初習外国語の学習スタート
1年次秋学期
必修の初級2科目 + 選択科目「初級プラスワン」
2年次春学期
必修の中級2科目 + 選択科目「中級プラスワン」
2年次秋学期
必修の中級2科目 + 選択科目「中級プラスワン」
プ ラ ス ワン
プログラム
S
O
C
E
C
10
30
※「口語英語Ⅰ
・Ⅱ」
は、計4単位中2単位まで
「English CommunicationⅡA・B」
「 English CommunicationⅢA・B」への振替履修を認める。
プラスワン 履修生メッセージ
SOCEC 履修生メッセージ
SOCECで学び、世界に羽ばたこう!
語学の楽しさ・やりがいを見つけられるプラスワン
1年 神奈川県横浜市立桜丘高等学校卒業
鈴木 芹奈
2年 東京都私立明治大学付属中野八王子高等学校卒業
前川 大樹
1・2年次のプラスワン・フランス語の授業を通して、多くの単語・文法に出会い、フランス語を意欲的
このプログラムの最大の魅力は、英語をツールに、実践的なビジネス感覚を身に付けることができる点
に学ぶきっかけをいただきました。少人数の授業で、先生が熱心に教えてくれるので、毎週楽しく
です。授業では、ビジネスの現場で役立つ知識を広く、深く学びます。単なるビジネス英語とは異なり、
学びながら、語彙力や文法力を鍛えることができました。これからもフランス語を学んでフランス語
実用性に主眼を置いています。学習環境は、それにふさわしく整えられていて、ともに学ぶ仲間のモチ
検定2級以上を取って、短期留学にも行くという目標を持って勉強しています。明治大学の語学の
ベーションも高く、密度の高い授業が、毎回行われています。私は、このプログラムを通して、ビジネスの
先生がとても力を入れてくださるので、本当にやりがいを感じながら留学や検定に向けて勉強でき
現場に興味を持ち、1年生の秋学期から、アメリカに本社のあるベンチャー企業で、インターンを始めま
ると思います。受験生のみなさんも明治大学の商学部に入学したら、ぜひ学部の特色であるプラス
したが、SOCECで培った技能がとても役立っています。SOCECは自分自身を成長させる大きなチャン
ワンを受講して、第二外国語を楽しんでください!
スとなります。ぜひ、挑戦してみてください。
(右側本人)
31
32
国際交流
国際交流
商学部主催 短期留学プログラム
商学部独自の協定校
明治大学は143の海外の高等教育機関等と交流協定を結んでい
11月には、協定校の先生方などをゲストにお迎えし、
《 国際ビジ
ますが、現在、商学部には学部独自の協定校が4校あり、商学部
ネス教育の新展開を目指して》というテーマのシンポジウムを開
1
プレMBA(カナダ・ヨーク大学)
トロントのヨーク大学で8月に開催されるMBA(Master of Business Administration)
生の協定校への派遣と協定校の学生の商学部への留学を推進
催しました。各国の「国際ビジネス教育」
と
「ファッション・ビジネ
準備コースです。MarketingやManagement、Strategiesといったビジネススキルを学び、
しています。在学中に交換留学生として協定校へ留学すると、
親身
ス教育」の実情と活発な議論に、海外ビジネスに関心のある商
ケーススタディやディスカッション、プレゼンテーションを通じて、
“ 使える”
英 語を集 中 的に
なサポートを受けながら、充実した環境の中で専門や語学の勉強
学部生は大変刺激を受けました。
また、商学部国際交流委員会は
鍛えましょう!ナイアガラの滝やメジャーリーグ観戦など、アクティビティも充実。
ミュージカル
ができます。
さらに、異文化でのさまざまな体験があなたを必ず大き
「国際交流フォーラム」
を年に一度開催し、留学生を含む学生と
く成長させてくれます。優れたコミュニケーション能力は将来国際
教員が海外での経験を報告しあったり、国際交流について共に
社会で活躍する際に大いに役立つでしょう。
考えたりしています。その他、
「留学生サポーター制度」のもと、
2
商学部は国際シンポジウムも積極的に主催しています。2 011年
留学生と在学生の交流も盛んに行われています。
3
● カーディフ大学カーディフ
ラグジュアリーマネジメント(フランス・パリ商業高等大学)
フレンチファッション(フランス・モダールインターナショナル)
ファッションの本場パリで本物に触れてみませんか?シャネルやルイ・ヴィトンのブティック訪問
● ブレーメン州立
ビジネススクール
(イギリス・カーディフ)
鑑賞ではヒアリング力の向上が実感できますよ!
やエルメスの工房見学など業界の裏側を体験。第一線で活躍する講師陣から、
ブランドの
経済工科大学
(ドイツ・ブレーメン)
歴史や価値観、
マーケティング戦略を学ぶことができ、将来ファッション業界で働くことを考え
ている人にもおすすめです。
ESCレンヌ商科大学
(フランス・レンヌ)
4
● パリ商業高等大学
●
マネジメント学部
(フランス・パリ)
日韓ランゲージエクスチェンジ・プログラム(韓国・ソガン大学)
このプログラムの特長は、明治大学生と日本語を勉強しているソガン大学生がパートナー
になる
“Language Exchange”
。
この制度を通じて、
お互いの語学力を高めるとともに、現地
学生との交流を深めることができます。実用性を重視した授業と、学生との日常会話を通
して、教科書には載っていない自然な会話も覚えることができますよ!ソガン大学はソウル
最大の学生街・新村にあり、周辺には安くておいしい飲食店があります。韓国の学生とともに
留学体験談
充実した留学生活を過ごしてみませんか。
パリ留学 体験記
ラテンアメリカ異文化交流(アルゼンチン・ラプラタ国立大学、ブラジル FAAP 大学等)
国際交流
国際交流
5
パリ商業高等大学へ留学 2012 年10月∼ 2013年 6月
夏休みにラテンアメリカ地域を訪問し、海外協定校での語学研修や授業への参加、現地の
マーケティングコース3年 東京都立芝商業高等学校卒業
金子 将秀
学生との交流活動を行います。
さらに、現地の企業やNGO等への訪問やインターンシップ、
ま
「自分の国、日本が世界でどのような評価を受けているかご存知ですか?」留学先のパリ商業高等大学では、フランス人やアメリカ人の先生が日本企業を例に挙げ
た現地の日系社会との交流により、地理的には遠いラテンアメリカが実は身近な存在である
ることが数えきれないほどあります。日本の文化・人種の特徴なども紹介され、日本の特殊性、海外から高評価を受ける理由を学ぶことができました。世界を見てみる
ことを実感して、学生がグローバルな視点を持ち、
それを将来のキャリア形成に活かしていくた
と、
「自分の国が好き」といえる人ばかり。彼らのように、文化的側面や他国との比較から好きな理由を語り、母国語の素晴らしさを正確に伝えられるようになれれ
めのきっかけ作りをします。
ばと感じました。留学の素晴らしさは今まで自分が暮らしていた環境とは違う場で勉強・生活をすることです。ですが一番の醍醐味は人との出会いです。外国語を通
じて相手とさまざまな意見を共有することで自分+他の視点を得ることができます。これから留学で海外に長期滞在される方に
伝えたいのは、自分の目的を忘れずそれを芯とすること、そして人との出会いに重きを置くということです。商学部は協定校・パー
《プレMBAプログラム》参加体験談
トナー大学を多く持っているので、世界へ飛び出し視野を広げるということを多くの方に体験していただきたいと思います。留学
は語学や専門を勉強するだけではなく、自分の人生を大きく変える経験を与えてくれます。異国の地で生活をするのは非常に苦
人生の視野が広がる経験
労が多いですが、華の都パリでの生活に憧れる方、英語を学習したい方、フランス語を学習したい方、そしてもちろん商業を学習
窪田 都乃
私は以前短期留学をした際に異文化に触れることの面白さや刺激の多さに感動しました。その時
したい方にはISC PARISは素晴らしい学校ですので、自分への投資の意味を込めて留学に挑戦していただけたらと思います。
(左側本人)
カーディフ大学カーディフビジネススクールより明治大学へ留学 2013年 9月∼2014年6月
Studying at Meiji University is a great opportunity to expand our knowledge of Japanese language and
culture. We are quite amazed by their spacious campus and excellent facilities. Each professor has a
broad area of research, and is kind enough to support our Japanese even after class. We are making
friends with Japanese students as well as other exchange students from various countries. We definitely
recommend Meiji since we are fully satisfied with our campus life. Hopefully, we would like to work in
translation or trading companies in the future to build a bridge between Japan and our home countries.
マーケティングコース3年 神奈川県私立カリタス女子高等学校卒業
NISBET Hilary
苦労した英語力を高めるため、授業やテストのための英語ではなく、実際に活用できる生きた英語を
学びたいと考えてこのプログラムに参加しました。
〈プレMBAプログラム〉
は商学部主催ということも
あり、
ビジネスの現場ではどのような英語が使われるのか、
どういったマナーが必要なのかといった
実用的な内容を学ぶことができます。また、
プレゼンテーションやディスカッションを複数回行うこと
により、人前で話す度胸もつきます。授業の他にもさまざまなアクティビティがあり、現地の学生と
交流する機会も多かったため、
日本と海外の学生の違いについても考えさせられました。
さまざまな
人と出会い、生活を共にしたこの1カ月間は、自分を見つめ直す良い時間ともなりました。多種多様
な価値観を目の当たりにすることで落ち込んだりもしますが、人はそこから強くなっていきます。どうか
恐れずに異文化に飛び込んでみてください。今まで気づかなかった世界、
自分が見えてきます。
(前列右 側本人)
33
34
資格に強い商学部
資格に強い商学部
税理士試験 現役合格者体験談
アカウンティングコース4年
岡山県立笠岡商業高等学校卒業
自分の努力次第!納得のいく大学生活を
安福 崇身
私は商業高校の出身です。入学当初は公認会計士になりたいと思っていましたが、自分が将来何をしたいのかを改めて
目指す資格
大学の授業は必ずしも資格の取得を目指すものではありませんが、商学部で学ぶことで有効に資格試験受験や各種公務員試験
受験のための準備をし、
また、資格を取得後に実務を行ううえでの学問的な土台を形成することができます。
いうことも耳にします
(科目合格は可能)。実際、在学中に税理士の官報合格を目指す人も成し遂げる人も、
とても少ないです。
それでも自分の目標のために難しいことから逃げず精一杯努力した結果、合格を勝ち取ることができました。また、大学で
会計士や税理士の勉強を頑張っている仲間に出会えたことはとても刺激になりました。大学で何を目指すか、何を頑張る
ファイナン
シャル・
プランナー
公認会計士
税理士
考えた結果税理士を志すことにしました。大学在学中に合格できるのは公認会計士で、税理士の官報合格は無理だと
かを他人の意見に縛られることはありません。自分の目標に向かって精いっぱい努力すればきっと結果はついてきます。
アカウンティングコース4年
千葉県立検見川高等学校卒業
充実した4年間を過ごすために
実践型の
商学部教育
証券
アナリスト
菊池 諒
税理士という仕事は、仕事を通じて自分の知識やスキルが高まり、
さらにそれがクライアントの為になる
社会保険
労務士
ことで、やりがいを感じられるという職業です。最近は、
この税理士という仕事を大学生のうちから目指
す方が増えてきました。税理士試験は下手すれば長期化してしまう難しい試験です。
しかし、明治大学
のみなさんのやる気と、能力をもってすれば決して不可能な試験ではありません。ぜひともチャレンジ精
神を忘れずにさまざまなことを吸収して、充実した大学4年間を送ってほしいと思います。
中小企業
診断士
通関士
公認会計士試験 現役合格者体験談
各種資格試験と商学部教育
商学部の授業と関連のある資格には以下のようなものがあります。
資格は、
取得することが最終目的ではなく、
それを活用することが目的です。
主な業務の内容
公認会計士
試験科目(部分)
アカウンティングコース4年
東京都私立学習院高等科卒業
自分への「先行投資」
増田 真悟
私は自分の知識や判断が存分に発揮できる業務に携わりたいと思い、専門性の高い公認会計士を
関連する商学部の授業
財務会計論、管理会計論、監査論、企業法 「簿記学」
「会計学総論」
「会計特殊講義」
「経営学
企業の財務諸表と内部統制の監査を独占的に行う会計 (短答試験)
会計学、監査論、企業法、租税法、
その他
総論」
「金融総論」
「統計学」のほか、アカウンティン
専門職業人。ほかに税務やコンサルティング業務を通じ (論文試験)
選択科目として経営学、経済学、
民法、統計学から1科目 グコースの基幹科目と他コースの科目
て経済社会を支援
目指しました。公認会計士は難関資格ではありますが、勉強すれば絶対受かる試験です。現に大学
生の合格者も多く存在しますし、簿記の勉強を大学から始めた自分も
「先行投資」であると信じ続けた
ことで在学中に合格することができました。大学生になれば自由が増え、世界観が広がります。ぜひ
みなさんも「先行投資」になるものを見つけて取り組んでみてはいかがでしょうか。
税理士
会計学
(簿記論、財務諸表論)
、各種税法
(1次)
証券分析とポートフォリオ・マネジメント、
会社や産業を研究・分析し、
証券・株式への投資について
財務分析、経済
投資家などにアドバイスを行う
(2次)
上記3科目に職業倫理・行為基準が加わる
企業の経営状態の診断、改善点の指摘、指導、
中小企業診断士 経営コンサルティング業務
(1次)
工鉱業、商業、情報に関する経済的知識
(2次)
中小企業対策、中小企業対策の具体的事例
「経済学」
「 簿記学」
「 会計学総論」
「 財務会計論」
「税務会計論」
「 企業法」
「 租税法」
など
「証券市場論」
「 機関投資家論」
「 金融取引論」
「会計学総論」
「 財務会計論」
「 経営分析論」
「経済学」
「 統計学」
など
「生産管理論」
「 情報管理論」
「 経営情報システム論」
「経営労務論」
「マーケティング管理論」
「流通システム論」
など
初志貫徹
アカウンティングコース3年
北海道帯広柏葉高等学校卒業
大和田 祐次
将来はかっこいい仕事をしたい。こんな単純な動機しかなかった私が、難関と言われる公認会計士
試験に合格できたのは、最後の最後まで自分を信じることができたからです。点数が伸び悩んだり、
遊びたくて毎日の勉強が嫌になったりと、辛いことはたくさんありましたが、
「自分には無理だ」
と思っ
たことは一度もありませんでした。これから公認会計士を志すみなさんも、途中で自分の考えや、
自分
の力を疑うことなく、ぜひ合格を勝ち取ってください。
ファイナンシャル・ 顧客に応じた貯蓄計画、投資対策、保障対策、
プランナー
(F・P) 税金対策等の資産設計業務
労働社会保険諸法令に基づく申請書・帳簿書類の作成、
社会保険労務士 申請書等の提出代行、労務管理・社会保険に関する相談
金融資産・不動産運用設計、
ライフプランニング、
リタイアメントプランニング、
リスクと保険、
タックスプランニング、相続・事業継承設計など
労働基準法等の労働社会保険法令、労務管理
その他の労働および社会保険に関する一般常識
「金融論」
「 証券市場論」
「 機関投資家論」
「保険学」
「 損害保険論」
「 生命保険論」
「保険リスクマネジメント論」
など
「労働法」
「 経営労務論」
「 労使関係論」
「社会保障論」
など
得ることが出来るのは、一生の仲間
アカウンティングコース3年
東京都私立普連土学園高等学校卒業
資 格 に 強い 商 学 部
資 格 に 強い 商 学 部
証券アナリスト
税務、
会計関係業務。企業運営上の経理、
税務上の経営
コンサルティング業務など
渡部 花子
私は、女性であっても第一線で活躍できる職業に就きたいという思いから、公認会計士を目指しました。
私が現役一発合格を達成できたのは、仲間の存在があったからだと感謝しています。合格を信じて日々
通関士
輸入申告書・輸出申告書等の通関書類の審査、
税関調査・
検査・処分についての主張・陳述など
通関業法、関税法、関税定率法その他関税に関する
法律および外国為替および外国貿易法
「貿易論」
「 貿易商務論」
「 貿易政策論」
「国際マーケティング論」
など
勉強に邁進する姿を見て、
また仲間と切磋琢磨することで、
あきらめずに勉強をやり遂げることができ
ました。公認会計士は難関資格と言われますが、努力すれば必ず報われる資格です。みなさんにも
ぜひ公認会計士を目指してほしいと思います。
経理研究所
半世紀以上の歴史を持ち、多くの公認会計士を輩出しています。日商簿記検定 1 ∼ 3 級合格を目指す簿記講座と公認会計士試験合格を
目指す会計士講座を開講し、学習に最適な支援サポートが受けられます。
アカウンティングコース3年
神奈川県立多摩高等学校卒業
本間 拓朗
私が公認会計士を目指した理由は大学在学中に何か一つ誇れることを成し遂げたいと思ったからです。
そして大学で初めて簿記に出会い、興味を持ちました。いきなり公認会計士を目指そうとしなくてもいい
■ 経理研究所特別会計研究室入室要領
35
チャレンジ精神を大切に
ので、
まずは新しい学問に触れてみるのが大事だと思います。簿記はほとんどの人が大学で初めて
場所
対象者
募集時期
駿河台
在学生・卒業生
6月・2月
和泉
1・2年生
6月・11月
選考方法
筆記試験
(会計学)
および面接
筆記試験
(日商簿記1∼3級程度)
学ぶのでスタートラインはみんな一緒です。公認会計士試験はやる気があれば絶対に合格できる試験
です!ぜひ現役合格を目指してみてください。
36
大学院 商学研究科 ジョブ・インターンシップ
大学院 商学研究科
ジョブ・インターンシップ
社会に貢献する研究者を目指す
社会との連携による実学教育
現代の商学は、高度でダイナミックに展開しており、問題解決能力の養成が強く求められています。商学部に基礎をおく商学研
インターンシップとは、
「 学生が在学中から企業などで自らの専攻や将来のキャリア
究科は、新大学令の公布とともに設置されて90余年の間、数多くの有能な実務スペシャリストと優秀な研究者を実業界・学界
に関連した就業体験を行う制度」のことです。学生時代の通常のアルバイトとは
に送り出してきました。毎年、商学部から商学研究科へ多数の学生が進学しています。商学部からの大学院進学については、
異なり、企業や公共機関などで人事、総務、経理、企画、営業といった正社員と同じ
学内選考や早期卒業が設けられています。学内選考は学部の成績を重視しています。ぜひ、大学院進学を卒業後の選択肢の
仕事を体験することができます。
一つに加えてください。
これにより、学内の講義で学習した理論を、受入機関で実践することが可能となり、
またインターンシップでの実務体験を、大学でのその後の学習・研究に活かすという
道が拓けます。
とりわけ、実学としての性格を強く持つ商学部においては、
このような
商学部の4年間
新しい商学の世界へようこそ
博士前期課程2年間
博士後期課程3年間
高度な専門知識を
学ぶ2年間
本格的に学問を
究める3年間
実践の場が大切です。
■2013年度実習受入協力機関
コースを自由に選択
● アプライド・エコノミクス
● マーケティング
● ファイナンス&インシュアランス
● グローバル・ビジネス
学内選考
7月中旬
2月下旬
● マネジメント
8つの系列
修士論文の執筆
● クリエイティブ・ビジネス
商学研究科設置科目を履修
4年次に12単位を上限として履修す
ることができます
(進学後、大学院で
一般入試
9月中旬
2月下旬
● ドゥーマンズ
(株)
● トランスコスモス
(株)
●(株)
ニチレイ
● フジテレビラボLLC合同会社
● 三井不動産リアルティ
(株)
● 八潮市役所
● 弥生
(株)
●(株)
ルネサンス
博士論文の執筆
入学試験
2月下旬
● アカウンティング
●(株)
イード ● 浦安市役所
●(株)
エコヒルズ
● 片山食品
(株)
●(株)
タイムデザイン
■ ジョブ・インターンシップの概要
修士の学位を取得
博士の学位を取得
スペシャリスト、
資格取得など
研究者など
科目名
ジョブ・インターンシップ
配当学年
商学部3年次(学年指定)
実習期間
夏季休業中、約2∼3週間(受入機関により、
期間は多少異なります。
)
担当教員からのメッセージ
少しだけ“早く”
ビジネスとコミュニケーション取りませんか?
樋渡 雅幸
特任准教授
インターンシップは企業の協力のもとで企業の実際の業務を体験するという講義というのはご存知だ
と思いますが、私が担当しているこのジョブ・インターンシップはその体験をより効果的にするための
修得した科目として、認定されます)
。
事前講義に力点を置いています。みんなが実際にインターン実習を行う際に必ず戸惑うことがあります。
それは学生という教育現場で通用するマナーとビジネス現場でのマナーの相違です。これにより本来
期待している業界や企業、業務を肌で感じて欲しいという目標に達する前に大きな戸惑いを持つこと
大学院は8つの系列
しっかりしたサポート体制
商学部から大学院への進学
学内選考基準(2015年度 )
● 金融・証券系列
● 保険系列
● 大学院研究奨励奨学金(A、B)
● 大学院貸費奨学金
● 経営系列
● 交通系列
● 日本学生支援機構(旧育英会)
を
● 会計系列
● 貿易系列
はじめとする奨学金
7月と2月の学内選考試験の場合、
商学
部4年次在籍者で出願時までに卒業要
件科目から100単位以上を修得し、
その
うち
「S」
または
「A」
の評価の単位が50%
以上であることが条件となります。
自らが直接経験、体験したことに勝るものはありません。このためジョブインターンを経験してくれた先輩達が既に100名になって
いるということ、
さらには明治ならではの厚みを活かし、
ビジネスのことはビジネスで活躍されている先輩から直接、聞くのがもちろん
一番良いので、
このジョブ・インターンシップでは企業の方々、先輩方と直接コミュニケーションを取れるように準備をしています。
最後になりますが、
ここまではインプットの話をしてきました。
また学生にとっては試験等、
インプットを評価されることが多いはずです。
しかし、みんながこれから飛び出していくビジネスの世界は何をアウトプットするかが求められる世界です。そのパラダイムの変換を
この講義を通じて伝えていきたいと思っています。ぜひ、積極的にチャレンジしてくれ、お会いできることを楽しみにしています。
インターンシップ Report 株式会社タイムデザイン
在学生からのメッセージ
「無知の知」から
37
ることなく、学生らしい積極性を持ちビジネスと対峙できるようになるのです。
もう1点私がこの講義で重視していることがあります。それはどんなにプレゼンテーションがうまくても
大学院商学研究科商学専攻博士前期課程1年
堺 美帆
多くの気づきがある授業です アプライド・エコノミクスコース4年 東京都私立八王子高等学校卒業
元々「貧困問題」に関心を持っていた私は、ゼミや講義を通して自分がいかに無知であるかを突き
私がこの授業を受講した理由は、漫然とした大学生活を変えたかったからです。実際に受講して
付けられ、かえって知りたい気持ちが強くなり、大学院への進学を決心しました。現在は世界をと
みると、周りの人たちが意識の高い人ばかりで、とても刺激を受けられる環境でした。また、OB・
りまく経済構造やその歴史、イデオロギーについて理解を深めています。
「グローバリゼーション」
OGが授業に来てくれることもあり、就活などの話を聞くことができるので、非常に役に立ちます。
と人口に膾炙する現象は、実際には底知れぬ悲しみや痛みを伴い、学べば学ぶほど途方もない
これから受講する人へのアドバイスとしては、この授業を通じて何を得たいのかなど、明確な目標
悔しさを覚えます。しかし、先生や先輩、後輩、友人に支えられ、それでも一本のペンで戦うのが、私の
を持って取り組むことをおすすめします。なぜなら、多くの気づきがある環境ですが、なんとなく授
いる大学院です。私たちは材料や財ではなく人間です。人間として疑問を呈し、常識に揺さぶりを
業を受けているだけでは何も得ることができずに終わってしまうからです。私はこの授業をきっか
かけ、一緒に考える素晴らしさを、是非視野に入れてください。
けに大学生活が大きく変わったので、ぜひみなさんも受講してみてください。
ジョ ブ・イン タ ーンシップ
大学院 商学研究科
● 経済系列
● 商業系列
になります。
このためビジネス現場でのマナーを事前に知ってもらうことによりこのようなハザードを感じ
牛腸 秀彦
(右側本人)
38
就職サポート 就職実績
就職サポート、就職実績
就職サポート
就職活動体験談
めまぐるしく変動する世界情勢に伴い、企業の採用状況も大きく変化しています。
このような中、明大生の内定率は、大学全体の平均
を大きく上回り健闘しています。これは、本学卒業生の社会での活躍が高い評価を得て、
「 就職に強い」伝統を築いたことの表れと
トッパン・フォームズ株式会社に就職
考えられます。就職キャリア支援センターでは、
3年次の10月上旬から開始する
「就職・進路ガイダンス」
をはじめとして、
「 業界研究
選択することの大切さ
会」
「就職能力・適性検査」
「 就職活動体験報告会」
「 学内セミナー」等、
さまざまな行事を実施しています。
また、商学部ゼミナール協
就職活動を通して、選択することの大切さを実感しました。将来やりたいことが明確にある人は大学生
議会でも、就職関連のイベントを開催し、就職の支援をしています。就職は将来を決める大きな節目です。自己分析をしっかりと行い、
でもそう多くはありません。しかし就職活動では自分がこの先やっていく仕事を選択しなければなりま
大学で習得した学問・資格などを活かせる就職を目指して、果敢にチャレンジしてください。
せん。そこでなんとなく決めるのではなく、しっかりと自分と向き合い自分で考えて決断することが大事
マーケティングコース4年 神奈川県立相模大野高等学校卒業
毛塚 渉
だと思いました。人生の中で大きな決断がどのくらいあるかは分かりませんが、大学を選ぶことも大き
な選択の一つだと思います。明治大学商学部は多くのゼミやコースがあり、幅広い選択肢を与えてくれ
2014年3月 商学部卒業生 業種・企業別就職状況
ます。さまざまなことにチャレンジできる環境がありますので、積極的に行動し将来の選択の幅を広げ
※
( )
内数字は女子で内数
ていただければと思います。
(右側本人)
宿泊業、飲食サービス業
医療、福祉
● サイゼリア など
● 公立学校共済組合
● 医療法人IMSグループ など
8(3)
就職活動の流れ
6(1)
複合サービス事業
電気・ガス・熱供給・水道業
● 日本郵政グループ
● 全国農業協同組合連合会 など
● 中国電力 など
3年次
3社ほどインターンに参加
10 月
就活のセミナーに参加
12 月
学内企業説明会に参加
9(3)
5(1)
1月
エントリーシートの記入。企業説明会に参加。OB訪問
教育、学習支援業
農業・林業
2月
エントリーシートの記入。面接やグループディスカッションなどの選考開始
● 湘南ゼミナール
● 明治大学 など
1(0)
3月
4月からの面接に向けた最終準備
10(2)
漁業
4月
就職活動終了
生活関連サービス業、娯楽業
1(0)
● オリエンタルランド
● クラブツーリズム など
1(0)
236
公務
26(4)
建設業
東京セキスイハイム
木下工務店
旭化成ホームズ
高砂熱学工業 など
51(13)
55(17)
153
(30)
30(8)
108
(22)
運輸業、郵便業
124
(32)
● 日本通運
● 東日本旅客鉄道 など
33(6)
● あいおいニッセイ同和損害保険
● SMBC日興証券
● 損害保険ジャパン
● 第一生命保険
● 野村證券
● みずほフィナンシャルグループ
● 三井住友海上火災保険
● 三井住友銀行
● 三菱東京UFJ銀行
● 日本生命保険 など
就職活動体験談
株式会社三井住友信託銀行に就職
自ら行動することの大切さ
入学し、感じたことは大学は自由であり、自由であるからこそ自ら考え活動することが求められる場所で
あるということです。私自身、4年間を通してゼミ・協議会での活動に積極的に参加し、同じ志を持った
仲間と切磋琢磨し合いながら大きく成長できたと感じています。就職活動においても、企業説明会や
製造業
OB・OG訪問に出向き自らの足で稼いだ情報のおかげで、心の底から自分に合うと思える企業に出会えま
● 大日本印刷
● 凸版印刷
● 富士ゼロックス
● ライオン
● パナソニック
● キリンビール
● アサヒビール
● 富士通
● 味の素
● 三菱電機 など
した。この“自ら行動し学ぶ力”は、やりたいと思ったことを応援してくれる環境のある明治大学商学部
で身につけることができたと思っています。受験生のみなさんも、夢に向かって挑戦し続けて下さい。
● 日本ユニシス
● 日本年金機構 など
41(11)
不動産業、
物品賃貸業
学術研究、
専門・技術サービス業
● 三菱地所
● 住友不動産販売 など
● あずさ監査法人
● 監査法人トーマツ
● 新日本有限責任監査法人
● エイベックス・グループ・ホールディングス
● コクヨ など
高橋 英恵
就職活動の流れ
12 月
3年次
サービス業
マネジメントコース4年 埼玉県私立星野高等学校卒業
就職実績
就職実績
●
●
●
●
(77)
警視庁
国税専門官
東京特別区
衆議院事務局 など
金融業、保険業
就 職サポート
就職サポート
●
●
●
●
4年次
鉱業・採石業・砂利採取業
12(4)
39
8月
就活情報サイトに登録/セミナーに参加/テストセンターの勉強を始める
1月
OB・OG訪問 自己分析を繰り返す
情報通信業
卸売業、小売業
2月
エントリーシートの記入
● ソフトバンクグループ
●(株)
NTTドコモ
● 日本経済新聞社
● 東日本電信電話
● 大塚商会 など
● 伊藤忠商事
● JFE商事
● 三越伊勢丹
● 内田洋幸
● ファミリーマート
● 住友商事 など
3月
面接開始
4月
就職活動終了
4年次
40
入試情報 オープンキャンパス
入試情報
入学試験日程等、詳細については、
「 2015年度入学試験要項」
( 11月上旬発売予定 )
および
明治大学ホームページ
( http://www.meiji.ac.jp/exam/index.html )
で確認してください。
公募制特別入学試 験(大学入試センター試験利用特別入学試験)
一般選抜入学試験
募集人数
450名
出願期間
1月5日
(月)
∼2月2日
(月)※消印有効
試験科目・配点
教科
外国語
国 語
試験日
合格発表日
手続締切日
2月16日
(月)
2月24日
(火)
3月4日
(水)※消印有効
時限
科目
1時限
(80分) 英語
(英語Ⅰ
・英語Ⅱ・リーディング・ライティング)
、
ドイツ語、
フランス語から1科目選択
2時限
(60分) 国語総合、現代文、
古典
(漢文の独立問題は出題しない)
世界史B、
日本史B、地理B、政治・経済、数学
(数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A「場合の数と確率・整数の性質・図形の性質」
・
3時限
(60分)
数学B「数列・ベクトル」)
から1科目選択
合計(3科目)
地理歴史、公民、数学
本学部の教育目標は、商学の専門知識と深い人間理解力とを備えた人材の育成です。その目標を達成するために、本学部の専門教育の基
配点
150点
100点
100点
礎的分野を学び、入学後に必要となる国語力、英語力、社会科学、人文科学、自然科学の基礎的な事柄を身につけた者を対象とします。
【基本条件】 高等学校もしくは中等教育学校を2014年4月1日から2015年3月31日までに卒業または卒業見込みの者。
出願資格
350点
【商業】
全学部統一入学試験
高等学校在学中に留学経験があり、30単位以上の単位を高等学校において認定されている者。
なお、
ドイツ語、
フランス語での受験を希望する場合には、以下の付加条件を満たしていること。
2月5日
(木)
東京(駿河台・和泉キャンパス)・神奈川(生田キャンパス)・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡
2月13日
(金)
1月5日
(月)
∼1月21日
(水)※消印有効
3月4日
(水)※消印有効
教科
時限
科目
配点
国語
1時限
(60分) 国語総合
(漢文を除く)
配点100点を150点に換算する。
150点
英語
(英語Ⅰ
・英語Ⅱ・リーディング・ライティング)
、
ドイツ語、
フランス語から1科目選択
200点
外国語
2時限
(60分)
募集人数
試験日
試験会場
合格発表日
手続締切日
60名
出願期間
高等学校の商業に関する学科または総合学科で商業に関する科目を20単位以上履修している者。
※【ドイツ語・フランス語 付加条件 】
【留学】
・公益財団法人ドイツ語学文学振興会ドイツ語技能検定試験「2級」以上の合格
・公益財団法人フランス語教育振興協会実用フランス語技能検定試験「2級」以上の合格
募集人数
【 商業 】 15 名 【留学 】 10名
配点100点を200点に換算する。
試験科目・配点
国語、外国語を必須教科とする。
それ以 地理歴史、
下記の3
教科 5 科目のうちから1科目を選択し、
受験する。2科目を受験した場合には、高得点の科目を利用する。
3時限
(60分) 世界史B、
日本史B、
地理B、
政治・経済から1科目選択
外の教科を選択教科と
し、選択教科の
公民
3時限
(60分) 世界史B、
日本史B、
地理B、
政治・経済から1科目選択
地理歴史、
公民
中から1科目もしくは2科目を受験し、高
(数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
数学
数学
4時限
(60分) 数学
得点の1科目を加えて合否を判定する。
合計(3科目)
合計
(3科目)
大学入試センター試 験利用入学試験
募集人数
前期
︵
科目方式 ︶
3
450点
450点
「平成27年度大学入試センター試験受験案内」
を参照してください。
1月17日
(土)
・18日
(日)
前期
(3科目・4科目・6科目方式)
:2月13日
(金)
後期:3月14日
(土)
前期
(3科目・4科目方式)
:3月4日
(水)
前期
(6科目方式)
:3月11日
(水)
前期
(3科目・4科目・6科目方式)
:1月5日
(月)
∼1月16日
(金)
手続締切日
後期:2月25日
(水)
∼ 3月4日
(水)
※消印有効 ※消印有効 後期:3月25日
(水)
教科
配点
科目
200点
国語
『国語』
『英語』、
『ドイツ語』、
『フラ
ンス語』
、
『 韓国語』
から1科目
『英語』
、
『ドイ
ツ語』、
『フラ
ンス語』、
『ドイツ語』
ドイツ語』、
『から1科目
外国語
外国語
200点
『英語』
は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
『英語』
は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
下記の4教科13科目のう
ちから1科目を選択。
2科目以上を受験した場合には、
高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「
地理歴史」
「
公民」
および
「理科」
は、
第1解答科目
・
第2解答科目に係わらず合否判定対象とする。
地理歴史
「世界史B」
、
「
日本史B」
、
「
地理B」
下記の4教科13科目のうちか
地理歴史 2科目以上を
「世界史B」、
「
日本史B」
、
「地理B」、
公民
「現代社会」
「倫理」、
「政治・経済」、
『 倫理、
政治・経済』
ら1科目を選択。
100点
「現代社会」数学
、
「倫理」、
「
政治・
経済」
、
『 倫理、
政治
・
経済』
公民
受験した場合には、
高得点の
『数学
Ⅰ
・数学A』
、
『 数学Ⅱ
・
数学B』
100点
科目を利用する。
数学
『数学Ⅰ
・数学A』
『 数学Ⅱ
・数学B』
理科、
「物理
Ⅰ」、
「化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」
理科
「物理Ⅰ」、
「化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」
合計
(3科目)
500点
合計(3科目)
500点
国語
『国語』
200点
200点
『国語』
『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』
から1科目
外国語
200点
『英語』
は、
大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
『英語』、
『ドイツ語』、
『フラ
ンス語』
、
『
韓国語』
から1科目
200点
外国語
『英語』
は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
地理歴史 「世界史B」、
「日本史B」、
「地理B」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
下記の4教科16科目のうちから2科目を選択。3科目以上を受験した場合には、
高得点の2科目の成績を合否判定に利用する。
「
地理歴史」
「
公民」
および
「理科」
は、
第1解答科目
・第2解答科目に係わらず合否判定対象とする。
同一教科内について、
2科目の使用も可。
「現代社会」、
「倫理」、
「政治・経済」、
『 倫理、
政治・経済』
公民
「世界史B」、
「日本史B」
、
「地理B」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
地理歴史
400点
「現代社会」、
「倫理」、
「
政治・
経済」
、
『 倫理、
政治・
・数学B』
経済』 、
『数学
Ⅰ
・数学A』
、
『 数学Ⅱ
「工業数理基礎」、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
公民
(200点×
前期
︵
前期
︵
科目科
方目
式方
︶式 ︶
4
4
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
数学
数学
2科目を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。第1解答科目・第2解答科目に係わらず合否判定対象とする。
「物理Ⅰ」、
「化学Ⅰ」
、
「生物Ⅰ」、
「「世界史B」
地学Ⅰ」から1科目 理科
100点
地理歴史
、
「日本史B」
、
「地理B」
下記の2教科7科目のうちから1科目を選択。2科目を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「地理歴史」
「 公民」は、第1解答科目・第2解答科目に係わらず合否判定対象とする。
100点
「世界史B」、
「
日本史B」
、
「地理B」、
地理歴史
公民
「現代社会」
「倫理」、
「政治・経済」、
『 倫理、
政治・経済』
100点
公民
「現代社会」、
「倫理」、
「政治・経済」、
『 倫理、
政治・経済』
合計
(6科目)
800点
合計(6科目)
800点
国語
『国語』
200点
国語
200点
『国語』
『数学Ⅰ
・数学A』、
『 数学Ⅱ・数学B』
から1科目 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
『数学Ⅰ
・数学A』、
『 数学Ⅱ・数学B』
から1科目
数学
200点
200点
数学
2科目を受験した場合には、
高得点の科目を利用する。
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。2科目を受験した場合には、
高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
後期
後期
『英語』
、
『ドイ
ツ語』、
『フラ
ンス語』
から1科目
『英語』、
『ドイツ語』、
『フラ
ンス語』
、
『 韓国語』
から1科目
外国語
200点
200点
『英語』
は、
大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
『英語』
は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
「世界史B」、
「日本史B」、
「地理B」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
下記の3教科11科目のうちから1科目を選択。地理歴史
2科目以上を受験した場合には、
高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「 地理歴史」
「 公民」および「理科」は、第1解答科目・第2解答科目に係わらず合否判定対象とする。
「現代社会」
、
「大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
倫理」、
「政治・経済」、
『 倫理、
政治・経済』
地理歴史
「世界史B」、
「
日本史B」
、
「地理B」 公民
200点
「現代社会」、
「倫理」、
「大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
政治・経済」、
『 倫理、
政治・経済』
公民
200点
理科
「物理Ⅰ」、
「化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
外国語
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
理科
41
合計
(6科目)
「物理Ⅰ」、
「化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
合計(4科目)
800点
配点
100点
100点
150点
350点
教科・科目等
近代以降の文章のみ、大学入試センター試験の配点100点とする。
左記科目から1科目選択。
『英語』
は、
リスニングを含む大学入試センター試験の配点250点と
する。
『ドイツ語』
・
『フランス語』
は、大学入試センター試験の配点200点を250点に換算する。
配点
100点
【留学】
『国語』
『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』
「世界史 B」、
「日本史 B」、
「地理 B」、
「現代社会」、
「倫理」、
左記科目から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定
「政治・経済」、
『倫理、政治・経済』
、
『数学Ⅰ・数学 A』
、
に利用する。
『数学Ⅱ・数学 B』
合計
(3科目)
250点
100点
450点
※詳細については必ず入学試験要項にて確認してください。
※公募制特別入学試験要項の入手方法は、明治大学ホームページでご確認ください。
( http://www.meiji.ac.jp/exam/reference/tgansho.html )
外国人留学生入学試 験
日本国以外の国籍を有し、①外国において学校教育12年の課程を修了し、その国において大学入学資格を有する者またはこれに準ずる
者で文部科学大臣の指定した者、②文部科学大臣の指定した者のうち、国際バカロレア資格・アビトゥア資格・バカロレア資格を有する者、
③その他前項と同等以上の学力があると認めた者のうちいずれかの条件を満たす者を特別入学試験により選抜する制度です。
●2015年3月31日までに18歳に達する者
●本学の学生として
「出入国管理及び難民認定法」
による
在留資格「留学」
を取得または更新できる者
●平成25年度(2013年度)
または平成26年度(2014
年度)
「日本留学試験」
を受験し商学部の定める要件
を満たすこと
※詳細については必ず入学試験要項にて確認してください。
オープンキャンパ ス
入試情報
6
6
外国語
教科・科目等
近代以降の文章のみ、大学入試センター試験の配点100点とする。
リスニングを含む大学入試センター試験の配点250点を100点に換算する。
左記科目から1科目選択。大学入試センター試験の配点100点を150点に換算する。
合計
(3科目)
オ ー プ ン キ ャン パ ス
国語
前
︵科目
科方
目式
方︶
式︶
前期
︵期
入試情報
理科
試験科目・
配点 ・
試験科目
配点
2)
数学
400点
「工業数理基礎」
、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
は、高等学校において、
これらの科目を履修した者および
『数学Ⅰ
・数学A』、
『 数学Ⅱ
・数学B』、
「工業数理基礎」
、
『 簿記・会計』
、
『 情報関係基礎』
(200点×2)
文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程を修了した者
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
(見込者を含む)
に限る。
「工業数理基礎」、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
は、高等学校において、
これらの科目を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校の
理科
「物理Ⅰ」、
「に限る。
化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
高等課程を修了した者(見込者を含む)
合計
(4科目)
800点
「物理Ⅰ」、
「化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
国語
『国語』
200点
合計(4科目)
800点
『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』
から1科目
外国語
200点
『国語』
『英語』
は、
大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『 韓国語』
から1科目
200点
『数学Ⅰ
・数学A』
100点
『英語』
は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
『数学Ⅱ・数学B』、
「工業数理基礎」、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
から1科目
数学
100点
『数学Ⅰ
・数学A』
「工業数理基礎」、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
は、高等学校において、
これらの科目を履修した者および
100点
『数学Ⅱ・数学B』、
「工業数理基礎」
、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
から1科目 した者
文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程を修了
(見込者を含む)
に限る。
100点
「工業数理基礎」、
『 簿記・会計』、
『 情報関係基礎』
は、高等学校において、
これらの科目を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校の
理科高等課程を修了した者(見込者を含む)
「物理Ⅰ」、
「に限る。
化学Ⅰ」、
「生物Ⅰ」、
「地学Ⅰ」
から1科目 2科目を受験した場合には、
高得点の科目を利用する。
100点
2015年 2月13日
(金)
『国語』
『英語』
『簿記・会計』、
『情報関係基礎』
試験日
合格発表日
国語
2014年 12月11日
(木)
∼ 12月17日
(水)
【商業】
※合否判定は、大学入試センター試験のみで行い、明治大学の個別学力試験は行いません。※日程・方式間の併願は、
すべて可能です。
※前・後期とも、
『 英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算します。※商学部では、英語リスニングテストは必須です。
前 期:3科目50名、4科目40名、6科目15名 後期:18名
出願期間
出願期間
合格発表日
100点
100点
実際にキャンパスへ来て、商学部をもっと詳しく知ろう。
オープンキャンパスでキャンパス見学ツアーや模 擬
授業を体験しよう。
参加には事前の申し込みは不要です。
2014年度オープンキャンパス日程
8月2日
(土)10:00∼16:00
駿河台キャンパス
〔開場9:30(予定)
〕
駿河台キャンパス
8月3日
(日)10:00∼16:00
〔開場9:30(予定)
〕
駿河台キャンパス
8月4日
(月)10:00∼16:00
〔開場9:30(予定)
〕
オープンキャンパスに関する問い合わせ
入学センター事務室
TEL.03-3296-4138 http://www.meiji.ac.jp/exam/event/opencampus/index.html
800点
42
Fly UP