Comments
Description
Transcript
って本当? 子供が授業の主役
旭川市立大有小学校 第 6 号 平成21年9月30日 子供が授業の主役って本当? 校長 古 川 正 洋 楽しかった夏休みが終わり,学校には子供たちの元気いっぱいの声が響いています。 4月初めには320名の大有っ子でスタートしましたが,14人が転出し3人が転入し たので,現在は309名です。職員室前の廊下の壁に掲示された各学級の授業の様子に は,真剣な表情で考えている一人一人の姿が十分に表れています。 さて,教育について「改革」や「再生」が叫ばれ,真剣な話合いが行われています。 いつまでも同じことを繰り返しているとマンネリ化します。子供を取り巻く環境も大き く 変 わ り , そ れ に つ れ て 教 育 も 変 わ っ て き て い ま す 。 し か し ,「 授 業 が 大 事 」 と い う 声 は い つ の 時 代 で も 変 わ り ま せ ん 。 特 に 変 わ ら な い の が ,【 子 供 が 授 業 の 主 役 】 と い う こ とです。はて???本当ですか??? 授業は,昔から先生が教科書を使って教えるはずなのに,子供が主役なんて馬鹿な話 だ,という声が聞こえてきそうです。もちろん,授業は先生が子供に知識や技術を身に 付けさせるものです。しかし,子供は興味・関心,性格,感覚が人それぞれであり,同 じ 取 組 で は み ん な が 知 識 を 覚 え ら れ ま せ ん 。「 そ れ だ か ら 学 力 が 低 下 す る 」 と 言 わ れ そ うですが,個性重視の社会となり,その子なりの学び方が大切となります。 それでは,子供にやりたいことだけ取り組ませれば【子供が授業の主役】と言えるの でしょうか???答えはノー,ノー,ノーです。 一つの学級の子供たちが,みんなで一つの授業に取り組み,見方や考えが違う相手と 交流することで,互いの人間性が分かり,知識が身に付いてきます。子供たちには授業 をつくり上げる責任があります。そのような学級で学ぶことで自信が大きく膨らんでき ます。そして,そのような授業や学級をまとめ上げることが教師の役割です。そのとき こ そ , 教 師 の 強 い リ ー ダ ー シ ッ プ と 組 織 す る 力 の 見 せ ど こ ろ で あ り ,【 子 供 が 授 業 の 主 役】と言えるでしょう。 今年も【子供が授業の主役】になることを目指して大有小学校の研究会が行われまし た。保護者・地域の皆様にも見ていただきました。感想などをお聞かせいただければ幸 いです。いよいよ10月は学芸会です。皆さんの御来校を大有っ子と一緒に首を長くし てお待ちしています。 ◇「せせらぎパーク」リニューアル事業完成式典(9/9)◇ 「 せ せ ら ぎ パ ー ク 」 の 修 復 事 業 が 完 了 し , 完 成 式 典 を 行 い ま し た 。「 ロ ー ソ ン 緑 の 基 金 」( 全 国 の ロ ー ソ ン の お 店 に あ る 「 緑 の 募 金 箱 」 に 入 れ て い た だ い た 募 金 ) を 活 用 し て 実 施 。石 積 み ,客 土 ,芝 生 工 事 ,植 栽( ラ ベ ン ダ ー 等 2 4 9 本 )工 事 ,樹 木 剪 定 工 事 , 川魚の放流などを行い ました。多くの地域の 皆様にも親しんでいた だきたいと考えており ます。どうぞ,お立ち 寄りください。 完成式典 古川校長の記念植樹 6年 生 と 御 来 賓 の 記 念 撮 影 【 10・ 11月の行事予定】 10月 1日(木)交通安全街頭指導,5年秋の校外学習 2日(金)全校朝会,児童会三役立会演説会,クラブ 5日(月)地域クリーン活動 6日(火)委員会活動 8日(木)3年秋の校外学習 9日(金)クラブ 13日(火)学芸会特別日課開始 19日(月)学芸会係児童打合せ 20日(火)旭川市教育研究大会(臨休) 22日(木)学芸会〔児童公開〕 25日(日)学芸会〔一般公開〕 27日(火)旭川市小中学校音楽発表会(市民文化会館) 30日(金)委員会活動 11月 1日(木)交通安全街頭指導,全校朝会, 6日(金)委員会活動 10日(火)クラブ 13日(金)北海道道徳教育研究大会 16日(月)懇談週間(~20日) 24日(火)委員会活動 25日(水)朝の集会 27日(金)クラブ 29日(日)旭川市PTA研究大会 ヒツジの飼育 飼育委員の飼育小屋清掃 コオロギの飼育 ■第42回教育実践研究発表会(9/18)■ 今年度は,1年1組,2年1組,3年1組,4年2組,5年1組,6年2組が道徳の 授業を公開しました。市内はもとより,全道各地から多くの先生方が来校しました。頂 戴した多くの御意見や御助言を今 後の指導に生かしてまいります。 子どもの心を豊かにはぐくむと いうことは,本当に難しいことで す。これからも,学校,家庭,地 域が協力して,子どもの心と体と 知恵をバランスよく育てたいと考 えておりますので,多くの皆様の お力添えをお願いいたします。 4年2組「本当の友達」 3年1組「公共のもの」 ■9月の活動スナップ■ 5年着衣水泳 6年修学旅行(小樽水族館) PTAクッキング教室 隣接するコナミスポーツに講師をお願い 「バックヤードツアー」を体験。一般 教養部主催による初めての取組。森永 し ,水 難 事 故 か ら 身 を 守 る 練 習 を し ま し た 。 には公開されてない水族館の裏側を,説 乳業の支援を受け札幌から講師を招き, 新聞やテレビが取材に来ました。 明受けながら歩きました。 乳製品を使った料理を3品作りました。