...

第1章

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Description

Transcript

第1章
第
1章
手軽にインターネットと電子工作を結びつける
XPort とは何?
本書では,XPort というデバイスを利用しますが,単体で購入してすぐに利用できるというものでは
ありません.そのため,本章では手軽に使用できる XPort の評価キットがどのようなものであるかを
説明し,第 2 章から第 4 章で,添付されているツールや標準機能を利用して遠隔制御の実際を体験しま
す.これらの機能だけを使っても実現できることはたくさんあります.評価キットに付属するサンプル
例を少し改造するだけで対応できることもあります.最初はそういうやり方で,機器の扱いになれるこ
とが重要でしょう.第 5 章以降では,実現したいことをまったくのオリジナル・プログラムを作ること
で実現する方法を説明します.
1-1
どのようなネットワークで使うことを前提としているか
対象とするネットワークは,図 1-1 に示すようなハブとケーブルだけで構成されている最もシンプル
な形です.パソコンが 2 台以上ある家庭では一般的なネットワークの構成といえます.ルータなどにつ
いているハブの差し込み口が足りない場合は,4 ポートから 8 ポートのハブを購入し,接続できる機器
を増やし,これから製作する機器を接続できるようにします.10/100 Mbps 対応という安価なハブでか
ルータ
パソコン
接続口が四つあるハブ
インターネット
XPort
ADSL,光,ケーブル・
テレビなどと契約し,プ
ロバイダ経由でインター
ネットと接続している
ハブ
P I CN I Cなど
温度センサ
LED
複数のパソコンをネット
ワークでつなぎ,ルータ
を通して,インターネッ
トを利用している
スイッチ
リレー
ノート・パソコン
図 1-1
今回想定しているネットワーク
1-1
どのようなネットワークで使うことを前提としているか 11
この先にコントロール
するものをつなぐ
P I CN I C
シリアル・ポート,USBなどは,
ハードウェアのインターフェース
と接続される.周辺機器は1対1
イーサネット上の機器
との通信は I Pアドレス
を指定して通信する
XPort
ハブ
イーサネット
LANには多数の機器が接続
されているので,個々の機
器に I Pアドレスというアド
レスがふられている
そのため,周辺機器の制御は,
USB1,COM1などと接続され
ているインターフェース名を
指定して制御する
パソコン
USB1
USB2
COM1
この先にコントロール
するものをつなぐ
COM2
図 1-2
ネットワーク上の機器はアドレスを指定して通信する
Column 1-1 PICNIC の概要
本書で取り上げていませんが,同じような用途
できる安価で優れたワンチップ・マイコンです.
向けに PICNIC(ピクニック)という製品がありま
このボードでは,PIC マイコンでは対応できない
す.写真 1-A に外観を示します.PICNIC は PIC
ネットワークの部分を,ワンチップ・イーサネッ
Network Interface Card の略です.その名のとお
ト・コントローラ IC(RTL8019AS)を用い,ネッ
り PIC と呼ばれるマイコンとネットワーク・コン
トワーク経由で各種の機器の制御を行うことがで
トローラを使用したボード・コンピュータの形を
きるようになっています.
しています.PIC マイコンは,ワンチップで小規
模なシステムの制御が行え,1 個数百円から入手
ハブへつなぐ
イーサネット・ポート
入力:4 点,出力:4 点,0 ∼ 100 ℃の温度入力
をもち,キットは執筆時点で 7,300 円でした.
パソコンへつなぐ
シリアル・ポート
イーサネット・
コントローラ I C
P I Cマイコン
写真 1-A PICNIC
12 第 1 章 XPort とは何?
まいません.もちろん,ギガ・ビット対応と書かれたハブでも利用できます.
このネットワークの中に,スイッチの ON/OFF などのコントロールを行う小さなデバイスを用意し,
手元のパソコンの画面から,離れた場所にある電源スイッチの ON/OFF などを行います.このような
用途に使えるデバイスはたくさんありますが,低価格で使いやすいものが本書で扱う XPort です.
このデバイスはネットワークに接続され,スイッチの状態や,接続された機器からのデータなどを
ネットワーク経由で送受信するためにネットワークを制御しなければなりません.これらネットワーク
の制御の多くを XPort に内蔵されているソフトウェア(=ファームウェアと呼ばれる)が分担するので,
パソコンと同様,通信に関する深い知識がなくても,相手先の IP アドレスを指定して定型的な処理を
記述するだけで容易にネットワーク経由でのやり取りが実現できます
(図 1-2).
1-2
本書で利用する XPort を選んだ理由
米国の LANTRONIX 社のデバイス・サーバと呼ばれる XPort は,写真 1-1 に示すように小型ですが,
インターネットの処理に必要なことが詰まっています.
パソコンに温度センサをつないだりして,Web サーバ・ソフトを使ってデータを送信するようなこ
とは可能ですが,いつでも温度を測りたいがためにそのパソコンを 24 時間動かしているというのは得
策ではありません.通称 Linux ボックスと呼ばれる,インターネットの通信ができる小型の装置も市販
されていますが,数万円と高価なうえ,使いこなすには Linux の知識が必須です.
そういう装置を利用すべき用途もたくさんありますが,1 万円前後の費用で,離れた場所の信号を
3ビットのON/OFF出力または入力となる.
ハブへ
ネットワーク
シリアル通信
写真 1-1
XPort の大きさ
LAN ケーブルのモジュラ・ソケット
(ジャック)
を少し大きくしたサイズの中に,イー
サネット・ネットワーク−シリアル通信の変換,3 ビットのディジタル I/O と,そのほ
かにも有効な機能が盛り込まれている.
1-2
本書で利用する XPort を選んだ理由 13
Fly UP