...

USER`S GUIDE 2344 気圧計測

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

USER`S GUIDE 2344 気圧計測
USER'S GUIDE 2344
操作のしくみと表示の見方
時刻モード 時針
分針
★表示切り替え
(ライト点灯)
ボタン
ボタン
※C
C ボタンを押すごとにモードが切り替わります。
※気圧計測モード、
温度計測モード以外のモードでボタン
操作をした後 C ボタンを押すと、直接時刻モードに戻
ります。
D ボタンを押すごとにデジタル表示が切り替わり
ます。
気圧計測モード 気圧計側ができます。
気圧傾向グラフを表示します。……………… 10 ページ
温度計測モード 温度計側ができます。
温度傾向グラフを表示します。……………… 15 ページ
リコールモード メモリーした気圧・温度を
表示します。……………………………… 11・16 ページ
アラームモード 時刻アラーム・時報が
セットできます。……………………………… 20 ページ
タイマーモード 10 秒単位で 60 分までのセットが
できます。……………………………………… 22 ページ
ストップウオッチモード 1/100 秒単位で 60 分までの計測が
できます。……………………………………… 25 ページ
時・分
リューズ
10 08
ボタン
ボタン
グラフ表示
午後マーク
(午前は不点灯)
10 08
秒
秒針
● グラフ表示
グラフ表示は時刻モード、気圧計測モード、温度計
測モードでは秒に連動して点灯/不点灯します。
6 30
6 30
● 気圧傾向グラフ表示
自動計測している気圧から、連続して 1 8 時間分
(10 回計測)をグラフ表示します。
※詳しくは 12 ページをご覧ください。
月・日
曜日
月・日
気圧傾向グラフ
表示照明用 EL バックライトについて
本機の表示部には EL パネル(エレクトロルミネッセンスパネル)が内蔵されており、暗いときに表示を明るくして見る
ことができます。また、時計を傾けると文字板が発光するオートライト機能もあります。
■ ボタンを押して発光させる
手動発光は、タイマーモードとストップウオッチ
モード以外でのみ有効です。
B ボタンを押します
➟ B ボタンを押すと約 1.5
秒間文字板が発光します。
※オートライト OFF のと
きも B ボタンを押すと
発光します。
10 08
●文字板を発光させる
<オートライトご使用時の注意>
1
●オートライトが作動するのは、“A-LIGHT”を点
灯させてから約 6 時間です。それ以降は電池消耗
防止のため、自動的に“A-LIGHT”が消え、オー
トライト OFF になります。
2
時計を腕にはめ、
水平にします
水平状態から、表示が見え
るように約40°傾けます
■ 時計を傾けて発光させる
∼手動発光∼
∼オートライト機能∼
オートライトは、ボタンを押さなくても文字板が発
光する便利な機能です。
暗い場所で、時刻や気圧、温度の計測値などを見る
ときに大変便利です。
オートライト機能では、どのモードのときでも、時
計を傾けるだけで文字板が約 1.5 秒間発光します。
準備
時刻モードのときDボタン
を1秒間押し続けて、オー
トライトON(A-LIGHT点
灯)にします。
40°
以上
※オートライト機能を使用するときは、時計を「手首の外
側」にくるようにつけてください。
※文字板の左右(3 時− 9 時方向)の
角度を± 15°以内にしておいてく
ださい。15°以上傾いていると発
光しにくくなります。
10 08
< EL 発光についてのご注意>
➟ デジタル表示が切り替わ
ります。
各モードのどの状態でも、C ボタンを約 1 秒間押し
続けると、直接時刻モードに戻ります。
モードがわからなくなったときなどに便利です。
オートライトONマーク
D ボタンを1秒間押し続ける
※オートライトONのとき、
とオートライト OFF に戻ります。
※オートライト ON/OFF 設定は、時刻モードのときのみ
行なえます。
●直射日光下では発光が見えにくくなります。
D ボタン以外のボタンを押したり、
●発光中に B・D
アラームなどが鳴り出すと発光を中断します。
●発光中に時計本体より音が聞こえることがありま
すが、これは EL パネルが点灯する際の振動音で
あり、異常ではありません。
※引き続きオートライトを作動させたいときは、再
度 D ボタンを 1 秒間押して“A-LIGHT”を点灯
させてください。ただし、オートライトを頻繁に
使用すると電池寿命が短くなりますのでご注意く
ださい。
(30 ページ「製品仕様」参照)
●時計を傾けたとき、文字板の発光が一瞬遅れるこ
とがありますが異常ではありません。
●文字板発光後、
時計を傾けたままにしておいても、
発光は約 1.5 秒間のみとなります。
●時計を「手首の内側」につけていたり、腕を振っ
たり、腕を上にあげたりしても発光することがあ
ります。オートライトを使用しないときは必ず
OFF にしておいてください。
※時計を「手首の内側」につけるときはできるだけ
オートライトを OFF にしてご使用ください。
●静電気や磁気などでオートライトが動作しにくく
なり、発光しないことがあります。このときはも
う一度水平状態から傾けなおしてみてください。
なお、それでも発光しにくいときは、腕を下から
ふりあげてみると発光しやすくなります。
1
USER'S GUIDE 2344
気圧計測
時刻モードのときにC
Cボタンを1回押すと、気圧計測モードに切り替わります。
■ 気圧計測は何に使うの?
その 1 マリンスポーツで
前の日の夜から朝までの気圧を
測り、お天気の傾向を知る目安
にする。
■ 気圧計測のしかた
気圧計測モードに切り替える
と、5 秒ごとに約 2 分間自動計
測します。2 分を過ぎると 2 時
間おきに計測します。
D ボタ
また、気圧計測モードでD
ンを押してメモリーしても、新
たに計測を行ないます。
モードマーク
残りメモリー数
8A AO
■ メモリーについて
気圧計測モードで A ボタンを押すごとに、単位表示
(hPa)と気圧傾向グラフ表示が切り替わります。
※表示を切り替えると、
次回時刻モードから切り替えたと
きも同じ表示となります。
〈単位表示〉
〈気圧傾向グラフ表示〉
10 13
10 13
約1秒後
その 2 ゴルフで
■ 表示切り替え
単位
気圧傾向グラフ
気圧値
気圧傾向グラフから、ラウ
ンド中、夕立が起こりやす
いかなどのお天気の傾向を
知る目安にする。
10 13
または
10 13
気圧計測モードで気圧傾向グラフ表示に切り替える
と、温度計測モードでも自動的に温度傾向グラフ表
示になります。
気圧の自動計測について
気圧傾向グラフ
※本機で計測する気圧値は、高度などの影響を受けるた
め、天気図等に示される気圧値(13 ページ「大気圧に
ついて」参照)とは異なります。
気圧計測モードで、
ボタン操作を行なわずに約10∼
11時間経過すると、
自動的に時刻モードに戻ります。
単位(ヘクトパスカル)
※気圧傾向グラフは時刻モードで表示されるものと同じです。
表示範囲:460hPa∼1100hPa 表示単位:1hPa
※1hPa(ヘクトパスカル)= 1mb(ミリバール)
※表示範囲を超えると“−−−−”表示となります。
■ 気圧傾向グラフを見る
自動計測している気圧から、連続して過去 1 8 時間分
(10 回計測)をグラフ表示します。
気圧の変化を読むのに便利です。
<気圧傾向グラフ>
最新気圧(点滅)
※最新気圧はグラフ表示右端で点滅します。
※グラフ表示は1 hPa(mb)単位となります。
• 気圧計測モード以外でも、午前 0 時から 2 時間お
きに気圧を自動計測し、気圧傾向グラフを更新し
ます。
10 13
すでに10件分メモリーしてあるときは、
“FULL”と
表示してメモリーできません。
このときは、リコールモードで A ボタンを約2 秒間
押し続けて、すべてクリアーしてからメモリーして
ください。
※個別のクリアーはできません。
●メモリーの呼び出し
メモリーしたデータはリコール
モードで見ます。
リコールモードで D ボタンを
押すごとに、メモリーした順に
表示されます。
10 13
■ 気圧のミニ知識
■ ご注意 ■
●高度差の生じる移動および急
激な天気、温度変化などに
よって気圧が大幅に変化する
と、過去の気圧データがグラ
フ表示からはずれて見えなく
なることがありますが、その
↑見えない部分
後に計測された値が見えなく
なった値に近いものになると
再び表示されます。
●温度・湿度の環境によって若干気圧傾向の表示が変わる
ことがあります。あくまでも気圧傾向の目安として見て
ください。
●計測された気圧が表示範囲を超えたとき、
および気圧計
測時にセンサー故障、
電池が消耗しているときは計測は
行なわれず、その時間帯の気圧傾向は表示されません。
●大気圧について
テレビ、新聞などで発表される気圧値は、実際に山頂や
平地や海上で計測した気圧値を海面 0m で測った値に換
算していますので、山間部などは天気図上その場所の気
圧値ではありません。
これは、気圧分布を見る(気圧を比較する)ためには一
定の高さにおける気圧値として統一する必要があるから
です。この一定の高さ(海面 0m)として修正すること
を海面更正といいます。
●気圧の変化を読むことにより、天気の予測
ができます
気圧は大気が動くにつれて変化しますので、気圧の変化
を見れば天気がよくなるか、それとも悪くなるかをある
程度予測できます。
気圧が高くなりつつあるときqqq天気は回復傾向
測定場所の高度などの環境条件が変わると気圧が変化するため、気圧傾向グラフに影響を及ぼします。
下記の表示例を参考にして「気圧変化(お天気の傾向)の目安」として気圧傾向グラフを見てください。
気圧が低くなりつつあるときqqq天気は下り坂傾向
気圧が上がり傾向で、
天気がよくなるという
目安になります。
気圧データと温度データを合計
で 1 0 件までメモリーできま
す。
メモリーのしかたは、気圧計測
Dボタンを約1秒間押
モードでD
し続けます。
※単位表示でも気圧傾向グラフ
表示でもできます。
メモリー番号
気圧変化でお天気予測
☞ 気圧が連続して上昇しているとき
●メモリーのしかた
☞ 気圧が連続して下降しているとき
気圧が下がり傾向で、
天気が悪くなるという
目安になります。
●その理由は?●
高気圧あるいは低気圧が接近してくると、下記のよ
うな天候の変化が生じるからです。
※図は北半球の場合で、南半球では渦が反対向きに
なります。
低気圧のとき
高気圧のとき
上空
上空
雲
上
昇
気
流
下
降
気
流
地面
地面
高気圧
低気圧
下降気流となるので
雲が消えて天気がよ
くなります。
上昇気流となるので
上空に雲ができ、
雨が降りだします。
2
USER'S GUIDE 2344
■ 気圧調整のしかた
本機は、工場出荷時に大気圧に近い値を表示するように調整してありますので、本来気圧の調整を行なう必要はありま
せん。正確な気圧計があって、その気圧に対して本機の表示が大きくずれている場合にのみ以下の操作にしたがい気圧
を調整してください。誤った気圧値をセットしてしまうと、気圧計測が正しくできませんのでご注意ください。
1.
気圧計測モードのとき
● 誤って気圧をセットしてしまったときは
A ボタンを約 1 秒間押
し続けます
D ・B
B ボタンを同時に押すと“OFF”表示となり、
工場出荷時に調整してある基準気圧に戻ります。
(また
➟ 気圧表示部に“OFF”
O FF
は気圧値)
が点滅します。
※気圧が表示されるまで
約4∼5秒かかります。
気圧
※気圧の調整を行なっていないときは、
“OFF”表示
となります。
2.
3.
温度計測
■ 温度計測のしかた
温度計測モードに切り替える
と、5秒ごとに約2分間計測し、
2分を過ぎると5分おきに自動
計測します。
D ボタ
また、温度計測モードでD
ンを押してメモリーしても、新
たに自動計測を開始します。
残りメモリー数
温度傾向グラフは温度計測モードで自動計測するごとに、
1℃単位で温度の変化を表示します。
※現在の温度が早く点滅するときは 5 秒ごとに計測し、
ゆっくり点滅するときは、5 分ごとに計測しています。
現在の温度(点滅)
E NP
気圧値のセットが終わりましたら
約1秒後
➟ 気圧計測モードの表示に戻ります。
15 0
(−)
D または B ボタンを押
します
■ 温度傾向グラフを見る
モードマーク
A ボタンを押します
※気圧セット表示のまま 2 ∼ 3 分すると、自動的に
点滅が止まり、気圧計測モードの表示に戻ります。
気圧値のセット
時刻モードのときにC
Cボタンを2回押すと、温度計測モードに切り替わります。
➟ 数字を進めるときは D ボ
10 14
タン、戻すときは B ボタ
ンを押します。いずれも
押すごとに1 hPa(mb)
(+)
ずつ進み、押し続けると
早く進みます。
※気圧は1 hPa(mb)単位で、460 ∼ 1100hPa
(mb)の範囲内でセットできます。
または
温度傾向グラフ
15 0
温度
表示範囲:− 10.0℃∼ 60.0℃ 表示単位:1℃
単位(摂氏)
表示範囲:− 10.0℃∼ 60.0℃ 表示単位:0.1℃
計測範囲:− 10.0℃∼ 60.0℃ 計測単位:0.1℃
※表示範囲を超えると“−− . −”表示となります。
■ ご注意 ■
●外気温を計測するときは、時計を腕からはずして体温、
汗(水滴)、直射日光などの影響を受けない場所で行
なってください。
温度計測モードで、
ボタン操作を行なわずに約10∼
11時間経過すると、
自動的に時刻モードに戻ります。
■ 表示切り替え
■ メモリーについて
■ 温度調整のしかた
温度計測モードで A ボタンを押すごとに、単位表示(℃)
と温度傾向グラフ表示が切り替わります。
※表示を切り替えると、
次回モードを切り替えたときも同
じ表示となります。
● メモリーのしかた
本機の温度計は、工場出荷時に調整してありますので、本来温度の調整を行なう必要はありません。正確な温度計があっ
て、その温度に対して本機の表示が大きくずれている場合にのみ以下の操作にしたがい温度を調整してください。なお、
誤った温度値をセットしてしますと、温度計測が正しくできませんのでご注意ください。
〈単位表示〉
15 0
〈温度傾向グラフ表示〉
15 0
単位
温度グラフ
温度計測モードで温度傾向グラフ表示に切り替える
と、気圧計測モードでも自動的に気圧傾向グラフ表
示になります。
気圧データと温度データを合計
で 1 0 件までメモリーできま
す。
メモリーのしかたは、温度計測
Dボタンを約1秒間押
モードでD
し続けます。
※単位表示でも温度傾向グラフ
表示でもできます。
15 0
1.
温度計測モードのとき
➟“OFF”(または温度)が
すでに10件分メモリーしてあるときは、
“FULL”と
表示してメモリーできません。
このときは、リコールモードで A ボタンを約2秒間
押し続けて、すべてクリアーしてからメモリーして
ください。
※個別のクリアーはできません。
● メモリーの呼び出し
15 0
D・B
B ボタンを同時に押すと“OFF”表示となり、
工場出荷時に調整してある基準温度に戻ります。
O FF
点滅し基準温度セット表
示となります
3.
温度
2.
(−)
D またはB
B ボタンを押
します
温度値のセットが終わりましたら
A ボタンを押します
基準温度のセット
Dボ
➟ 数字を進めるときはD
メモリーしたデータはリコール
モードで見ます。
リコールモードで D ボタンを
押すごとに、メモリーした順に
表示されます。
● 誤って温度をセットしてしまったときは
A ボタンを約 1 秒間押
し続けます
15 1
➟ 温度計測モードの表示に戻ります。
※セット状態で表示を点滅させたまま2∼3分すると、自
動的に点滅が止まります。
タンを、戻すときは B ボ
タンを押します。
( +)
いずれも押すごとに 0.1
℃ずつ進み、押し続ける
と早く進みます。
※温度は 0.1℃単位で− 10.0 ∼ 60.0℃の範囲内
でセットできます。
メモリー番号
3
USER'S GUIDE 2344
警告表示について
●“
”が表示される場合
センサーの故障および接触不良、また、計測に悪影響を与える条件下(電池の消耗、低温下での使用などによる電池電
圧の低下状態)での使用による正常な計測が行なえなくなった場合には自動的に計測を停止します。
電池が消耗していると思われます。
※センサーとライト、電子音が使用できなくなります。
※常温で使用しているときに表示されるときは、お早めに電池交換されることをおすすめします。
●センサー故障に関する警告
●“
センサー故障のときは、エラー音が約 3 秒間鳴り、
“Err”を表示します。
<気圧計測中>
● 電池に関する警告
悪条件下のときは、
“−−−−”と“
”
)を表示します。
“
<時刻表示中>
<温度計測中>
Er r
気圧値が表示されません
<気圧計測中>
xx xx
10 08
Er r
電池消耗マーク
電池消耗マーク
温度値が表示されません
”
(または
”と“
”が交互に表示される場合
電池に大きな負担がかかった場合、一時的にセンサーとライト、電子音が使用できなくなります。この場合は、時
間がたてば電池電圧が復帰し、使用できるようになります。
※センサーとライト、電子音が使用できなくなります。
※負担のかかる機能の目安。
センサーやライト、電子音の後約 15 分間に、
• センサー:1,000 回
• ライト:100 回
• アラーム:100 回
• モード切替音:1,000 回
なお、電池の状態や負荷の組み合わせによって、上記の回数は異なります。
また、最後に行なったセンサーやライト、電子音から約 15 分でこのチェックは解除されます。
●“
”と“
”が交互に表示される場合
電池に大きな負担がかかり、一時的に電池電圧が戻らない可能性があります。この場合は、時間がたてば電池電圧
が復帰し、使用できるようになる可能性があります。
※センサーは使用できなくなります。
気圧傾向表示のための気圧計測中にセンサー故障が起き
た場合は、該当の傾向表示に空白が入ります。
C ボタンでモードを切り替えた後、
一度“Err”や“
”が表示されても、故障や電池消耗でない場合があります。C
再びそれぞれの計測が行なえる場合はそのままご使用になれます。
なお、センサー故障のときは、お早めにカシオテクノ・サービスステーション(巻末に記載)にてチェックを受けて
ください。
3.
アラーム・時報の使い方
➟ C ボタンを押すごとに点
滅箇所が「時」と「分」を
移動します。
●デモアラーム
3 00
■ アラーム時刻のセット
1.
C ボタンを押してセットしたい箇所を点滅させ、D
Bボタンを押してセットする操作を繰
ボタンまたはB
り返します。
※時のセットのとき、午前/午後(P)にご注意ください。
※現在時刻を 24 時間制表示にしているときは、ア
ラームのセット時刻も24時間制表示になります。
セット状態にする
A ボタンを約 1 秒間押
し続けます
A L
いずれかのボタンを押します。
C ボタンを押します
時刻モードのときに C ボタンを 4 回押すと、アラームモードに切り替わります。
アラームは 1 分単位でセットでき、セット時刻になると 20 秒間の電子音で知らせてくれます。
また、毎正時(00 分)に電子音で時報を鳴らすこともできます。
モードマーク
●鳴っている電子音を止めるには
セット箇所を切り替える
➟「時」が点滅し、アラーム
12 00
ON マークが点灯します。
約1秒後
4.
時・分
セットする
(−)
D または B ボタンを押
します
➟ D ボタンを押すごとに 1
つずつ進み、B
B ボタンを
押すごとに戻ります。
※押し続けると早送りが
できます。
●アラーム・時報のオン/オフ
アラームモードで D ボタンを
押すごとに、以下のようにア
ラーム・時報のオン/オフが切
り替わります。
アラームONマーク
セットを終了する
A ボタンを押します
12 00
3 30
3 30
アラームONマーク
2.
アラームモードで D ボタンを
押している間、アラーム音が鳴
ります。
1 00
時報ONマーク
➟ 点滅が止まります。
※セット状態で表示を点滅させたまま2∼3分する
と、自動的に点滅が止まります。
アラーム 鳴らない 鳴 る 鳴らない 鳴 る
時 報 鳴らない 鳴らない 鳴 る 鳴 る
(+)
4
USER'S GUIDE 2344
■ タイマー時間のセット
タイマーの使い方
1.
時刻モードのときに C ボタンを 5 回押すと、タイマーモードに切り替わります。
タイマーは 10 秒単位で 60 分までセットでき、セットした時間を経過(タイムアップ)すると 10 秒間の電子音が鳴
ります。
また、タイムアップ後も自動的に計測を繰り返すオートリピートタイマーとしても使えます。
分・秒
モードマーク
A
00 00
残り時間
10 分のとき
グラフ表示
(1/10秒に連動)
残り時間
5 ∼ 1 分のとき
■ タイマー方法について
残り時間
●リピートタイマー(繰り返し計測)
50 ∼ 0 秒のとき
タイムアップすると計測が止まります。約 1 0 秒後に
セット時間表示に戻ります。
➟ リピート/オートリピー
トタイマーの切り替えに
なります。
※リピートタイマーのと
きは
“OFF”
が、
オートリ
ピートタイマーのとき
は
“ON”
が点滅します。
8.
− 10 秒ごとに鳴り、5 秒前か
らカウントダウンします。
01 00
ります。
※“OFF”または“ON”が
点滅します。
6.
8E EP
セットする
D または B ボタンを押
します
➟ D または B ボタンを押す
8E EP
ごとに、
“OFF”と“ON”
が切り替わります。
05 00
秒
D ボタンを押すごとにスタート/ストップします。
計測がストップしているときに B ボタンを押すと、計
測前の時間に戻ります。(リセット)
ストップウオッチの使い方
時刻モードのときにC
Cボタンを6回押すと、ストップウオッチモードに切り替わります。
ストップウオッチは1/100秒単位で59分59秒99(60分計)
まで計測でき、以後、自動的に0に戻って計測を続けます。
リセット
■ 計測のしかた
05 29
スタート/
ストップ
1/10秒
AU O
●D
D ボタンを押すごとにスタート/ストップします。
B ボタンを押すと、00
●計測がストップしているときにB
分 00 秒 00 になります。(リセット)
●計測中に B ボタンを押すと、表示は止まりますが、内
部では計測を続けるスプリットタイム(途中経過時間)
計測となります。
※ロスタイムがあるときは計測中に D ボタンを押してス
トップ後、もう一度 D ボタンを押します。
モードマーク
ごとに、
“OFF”と“ON”
が切り替わります。
S
計測中にC
Cボタンを押してモードを切り替えても計
測は続いています。
オートリピートタイマーをセットしてあるときは、
他のモードでも計測を繰り返しますのでご注意くだ
さい。
セットを終了する
A ボタンを押します
スタート
約1秒後
リセット
ロスタイムのある場合は、ストップ後リセットせずにD
D
ボタンを押して再スタートすれば、表示タイムに引き続
き計測をはじめます。
スプリット/
リセット
スプリット計測
スプリット解除
ストップ
リセット
2着タイム表示
リセット
● 1 着・2 着同時計測
スタート
● 鳴っている電子音を止めるには
ストップ
積算計測…
スタート
05 30
1着ゴール 2着ゴール
(1着タイム表示)
00 00
いずれかのボタンを押します。
オートリピートマーク
●通常の計測
●スプリットタイム計測
➟ 点滅が止まります。
※セット状態で表示を点
滅させたまま 2 ∼ 3 分
すると、自動的に点滅
が止まります。
セット箇所を切り替える
➟ 予告音のオン/オフにな
セット箇所を切り替える
➟「秒」が点滅します。
●
D または B ボタンを押
します
9.
5.
(+)
C ボタンを押します
C ボタンを押します
リピート/オートリピートを切り替える
➟ D または B ボタンを押す
(−)
つずつ進み、B
B ボタンを
押すごとに戻ります。
(+)
※押し続けると早送りができます。
※60 分をセットするときは「00’00”
」に合わせ
ます。
3.
●
AU O
05 10
10ずつ進み、B ボタンを
押すごとに戻ります。
※押し続けると早送りができます。
D または B ボタンを押
します
− 1 分ごとに鳴ります。
■ 計測のしかた
C ボタンを押します
2. 「分」をセットする
➟ D ボタンを押すごとに 1
タイムアップしても、ストップするまで自動的に同じ時
間を繰り返し計測します。
※オートリピートタイマーでセット時間が 1 分未満のと
きは、タイムアップ音は 1 秒間だけ鳴ります。
セット箇所を切り替える
➟D ボタンを押すごとに
分
●オートリピートタイマー
(自動繰り返し計測)
7.
00 00
➟「分」が点滅します。
電子音が鳴ります。
(−)
D または B ボタンを押
します
A ボタンを約 1 秒間押
し続けます
■ タイムアップ予告音
タイムアップの前に予告音を鳴らして、カウントダウン
をすることができます。
約1秒後
4. 「秒」をセットする
セット状態にする
グラフ表示
(1/10秒に連動)
スタート/
ストップ
分 秒
1/100秒
計測中にC
Cボタンを押してモードを切り替えても計
測は続いています。
5
USER'S GUIDE 2344
■ デジタル時刻・カレンダーの合わせ方
時刻・カレンダーの合わせ方
■ 秒の合わせ方
電池交換後などで時刻・カレンダーが合っていない場合は、以下の方法で合わせてください。
1.
∼ 30 秒以内の遅れ/進みの修正∼
月に 1 度くらいこの「秒合わせ」を行なっていただくと、時計はいつも正確です。
1.
3.
セット状態にする
A ボタンを約 1 秒間押
し続けます
➟「秒」が点滅します。
時刻・カレンダーのセット状態にする
➟「秒」が点滅します。
10 09
➟ 点滅が止まります。
※セット状態で表示を点滅させたまま2∼3分する
と、自動的に点滅が止まります。
2.
セット箇所を切り替える
滅箇所が以下の順に移動
します。
D ボタンを押します
10 09
10 09
秒
時
分
12/24時間制
切り替え
「秒」
が00∼29秒のときは切り捨てられ、
30∼59秒
のときは1分繰り上がって「00秒」
になります。
※時報は「時報サービス 電話117番」が便利です。
4.
日
コントラスト調整に切り替える
■ アナログ(針)部の合わせ方
A ボタンを押します
1.
(−)
11 09
( +)
C ボタンを押します
➟ C ボタンを押すごとに点
2. 「秒」を合わせる
➟ D ボタンを押すごとに 1
つずつ進み、B
B ボタンを
押すごとに戻ります。
※押し続けると早送りが
できます。
A ボタンを 2 回押しま
す
10 08
セットする
D または B ボタンを押
します
A ボタンを約 1 秒間押
し続けます
セットを終了する
3.
月
C ボタンを押してセットしたい箇所を点滅させ、D
Bボタンを押してセットする操作を繰
ボタンまたはB
り返します。
D ボタンを押すご
●12 / 24 時間制切り替えは、D
とに切り替わります。
※時のセットのとき、午前/午後(P)および24時間
制にご注意ください。
※年は西暦で1995∼2039年までセットできます。
※曜日は年月日を合わせると自動的にセットされます。
年
リューズを引いて針を止めます。
➟ デジタル表示のコントラス
ト(濃度)調整ができます。
5.
CN
コントラストを調整する
(−)
D または B ボタンを押
します
➟ D ボタンを押すごとに 1
2.
3.
リューズを回して、時刻を合わせます。
※時刻を合わせるときは、針を正転方向(進む方向)
に回して合わせてゆき、分針を正しい時刻より4∼
5分進めてから逆に戻して合わせると、正確に合わ
せることができます。
リューズを押し込みます。
CN
Bボ
段階ずつ濃くなり、B
タンを押すごとに薄くな
(+)
ります。
※コントラストは 5 段階ずつ濃く/薄くできます。
6.
セットを終了する
10 08
A ボタンを押します
➟ 点滅が止まります。
※セット状態で表示を点滅させたまま2∼3分する
と、自動的に点滅が止まります。
★カレンダーはうるう年および大の月、
小の月を自動判別
するフルオートカレンダーですので、
電池交換時以外は
修正不要です。
6
Fly UP