...

ふれあいフェスタ - 池田市教育委員会

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

ふれあいフェスタ - 池田市教育委員会
阿波木偶廻し︵徳島人形芝居︶
ࢢ
੓
τ
ふれあいフェスタ
ふれあいフェスタ無料送迎バス
時刻表(臨時駐車場もあります)
市役所
正面玄関
阪急
「木部」
細河小学校
バス停
9:30
9:40
9:43
10:05
10:15
10:18
※10時5分以降は30分間隔で運行。交通
事情により、時間が遅れることがあります。
また、午前9時20分から15分間隔で人権
文化交流センターと細河小学校間でシャト
ルバスを運行。
落語みゅーじあむ
アマチュア落語入門
とき=4月 21 日∼ 25 年3月の土曜日(16 回)
午前9時 30 分∼正午 ところ=落語みゅーじあ
む 内容=桂枝三郎さん指導による「池田の猪買
い 」「 池 田 の 牛 ほ め 」 定 員 = 20 人( 先 着 順 ) 費用= 32,000 円 持ち物=扇子、手ぬぐい、ゆ
かた、帯、足袋、履物など 申し込み=3月9日
㈮(必着)までに住所、氏名、電話番号、ファク
ス 番 号 を 書 い て 郵 送 か フ ァ ク ス で 同 館( 〒
563 − 0058 栄本町7−3、☎ 753・4440、 F A X
753・4447)
10
◎ふれあいフェスタ
とき=3月 日㈯午前 時∼午後
3時 ところ=細河小学校体育館
内 容 = 古 江 保 育 所 子 ど も 太 鼓、 高 齢
者 の ど 自 慢、 太 神 楽 師・ 豊 来 家 板 里
に よ る 太 神 楽、 人 形 ま わ し︵ 徳 島 人
形芝居︶
、児童館ピアノ教室による発
表会、ふれあいショップなど
10
◎出会い・ふれあい・生きがいウィーク
日にち=3月5 日㈪∼ 日㈯ と
ころ=人権文化交流センター 内容
=地域の子どもや福祉施設入所者の
絵 画・ 書 道 な ど の 作 品 展、 人 権 パ ネ
ル 展、 ふ れ あ い フ ェ ス タ 年 の 歩 み
など
問い合わせはふれあいフェスタ実行委員会
(人権文化交流センター内、☎ 752・6395)
ϐ
ỽ
Ϋ
ε
10
10
ヒューマンライツシネマ
『英国王のスピーチ』
(字幕版)
とき=3月3日㈯午前 11時と午後2時 ところ=市民文化会館 定員= 250人(当
日先着順) 費用=無料 問い合わせ=人
権推進課(☎ 754・6232)
【解説】
現エリザベス女王の父、ジョージ6世は
子どものころから吃 音のために無口で内向
的。そんな弱気な男が、国王になってしま
いました。これは、彼が型破りのセラピス
トとの友情や、献身的な妻の愛に支えられ
心を開き、本当の国王になるまでを描く、
真実の物語です。
「被保険者証」
と
「高齢受給者証」
を窓口に提示してください
75歳以上で、
住民税課税
世帯の方
必要ありません
「後期高齢者医療被保険者証」
のみ窓口に提示してください
30
11
高額な診療を受ける皆さんへ
必要ありません
第 回池田五月山
さくらまつり
10
で︶
。いずれも課題は﹁池田のさくら﹂
費用=無料 申し込み=作品の裏面に
撮影場所、住所、氏 名︵ 振 り 仮 名 も ︶
、
電 話 番 号 を 書 い て 郵 送 か 直 接 観 光・
ふれあい課
◎夜桜照明
30
◎雅の広場
とき=4月7日㈯・
8日㈰午前 時∼午
後 3 時︵ 雨 天 中 止 ︶
ところ=池田城跡公
園 内容=市民野だ
て の 会︵ 有 料 ︶
、邦楽
演奏会
16
◎俳句大会
とき=3月 日㈮∼4月 日㈬︵予
定︶の日没∼午後 時 分 ところ=
五月山公園紅葉橋付近 内容=あな
たやグループの名前の入ったちょう
ち ん で﹁ 桜 ﹂ を ラ イ ト ア ッ プ 費 用
=2000円 申し込み=3月 日
㈮ ま で に 費 用 持 参 で 観 光・ ふ れ あ い
課
※ ち ょ う ち ん 設 置 は 今 回 の 期 間 の み。
政 治・ 政 党 団 体 関 係 に つ い て は ご 遠
慮ください。
とき=3月 日㈮∼4月 日㈮︵消
印有効︶ 内容=課題は﹁さくら﹂
、一
人2句まで 費用=無料 申し込み
= 住 所、 氏 名︵ 振 り 仮 名 も ︶、 電 話 番
号を書いてはがきかメールまたは直
接観光・ふれあい課
※ 作 品 は 必 ず か い 書 で 振 り 仮 名 を。
投 句 箱 と 用 紙 は 市 民 文 化 会 館、 五 月
山 体 育 館、 石 橋 プ ラ ザ な ど に、 4 月
7 日 ㈯・ 8 日 ㈰ は 城 跡 公 園 に も 設 置。
な お、 作 品 集 は 7 月 ご ろ に 3 0 0 円
で販売予定です。
◎写真コンテスト
とき=3月 日㈮∼4月 日㈪︵消
印 有 効 ︶ 内 容 = Ⅰ 部 ⋮ 六 つ 切 り、 四
つ切り︵ワイド、A4、A4ノビも可︶
、
Ⅱ 部 ⋮ キ ャ ビ ネ ッ ト サ イ ズ︵ 2 L ま
メール
こ れ ま で の 高 額 療 養 費 制 度 で は、
高 額 な 外 来 診 療 を 受 け た と き、 ひ と
月の窓口負担が自己負担限度額以上
に な っ た 場 合 で も、 い っ た ん そ の 額
を支払っていただいた後で限度額を
超えた分を高額療養費としてお支払
いしていまし た 。
4 月 1 日 か ら、 高 額 な 外 来 診 療 を
受けたとき、
﹁限度額適用認定証﹂︵以
下﹁認定証﹂︶を提示すれば、ひと月
の医療機関ごとの支払いが自己負担
限 度 額︵ 所 得 や 住 民 税 の 課 税 の 有 無
によって異なります︶までになりま
す。﹁認定証﹂はこれまでどおり、入
院でも使用で き ま す 。
ま た、 入 院 の 場 合、 住 民 税 非 課 税
世 帯 の 方 は 食 事 代 も 減 額 に な り ま す。
※﹁ 認 定 証 ﹂ を 提 示 し な い 場 合 は、
従来通りの手 続 き と な り ま す 。
﹁認定証﹂の発行を希望される方は、
被 保 険 者 証 と 印 鑑 を 持 っ て︿ 国 民 健
康 保 険 ﹀ 保 険 年 金 課︵ ☎ 7 5 4・ 6
2 5 3︶、
︿後期高齢者医療制度﹀保
険 医 療 課︵ ☎ 7 5 4・ 6 2 5 8︶ で
申請してくだ さ い 。
※詳しくは各担当課へお問い合わせ
く だ さ い。
70歳以上75歳未満で、
住民
税課税世帯の方
58
10
問い合わせは池田市民カーニバルいけだ・いらっしゃい祭振興会︵観光・ふれあい課内
〒563︱8666=住所不要=、☎754・6244、
︶
[email protected]
2012.3.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
13
23
保険年金課または保険医療課
「被保険者証」
と
「認定証」
を窓口
で
「認定証」
の交付を申請して
に提示してください
ください
70歳未満の方
70歳以上で、
住民税非課税
世帯の方
病院・薬局などで
事前の手続き
高額な診療受診者
30
30
ε
Ϋ
ο
ϐ
τ
੓
ࢢ
3/11
㈰
小雨決行
3月 11 日㈰池田市内に4つのラン 東日本大震災復興支援事業「池田さんから」
ドが登場! 青年連合 ATLUS(池田商
工会議所青年部・池田市商工業青年会・
社団法人池田青年会議所・IKEDA coll
ection 実行委員会)が、関関 COLORS
や池田中学校区マイタウンプロジェク
トなど諸団体のご協力を得て、それぞ
れの会場でイベントを開催します。
各会場での募金や収益は復興支援の
義援金に充て、その目標金額は1億円。
1日で終わらせることなく、目標実現
に向けて活動を続けていきます。これ
からも、どうぞご協力ください。
問い合わせは危機管理課(☎ 754・
6263)
支援と追悼の集い
てるてるランド
ふくまるランド
【池田駅前てるてる広場】 9:00 ∼ 15:30
【栄町商店街】 10:00 ∼ 16:00
◎式典
◎いけだ食フェスタ
◎ふくまるクイズラリー
義援金になる 100 円のシートを購入し、クイズ
ラリーに参加
市内 15 店舗の協力で売り上げの4割が寄付金に
なります。詳しくは商工会議所などで配布している
チラシをご覧ください
◎宮城・福島の物産展
◎東北の人にメッセージを届けよう
◎資源回収など
◎防災セミナーやステージイベントなども
アルパカランド
てしまのランド
【呉服小学校】 10:00 ∼ 15:00
【豊島野公園】 10:00 ∼ 16:00
◎コンサート
(チョン・インホ/ cock-a-doodles
/ NANJAMAN ほか)
◎被災地、気仙沼支援のパネル展示
◎模擬店
◎ふわふわゴリラ
◎消防車の展示
◎レスキュー犬のデモンストレーション
30
11
問い合わせは危機管理課
︵☎754・6263︶
11
東日本大震災
﹁あの日を忘れない⋮﹂
◎皆さんも黙とうを
一 年 前 の あ の 日、 想 像 を 超 え る 津
波が東北地方太平洋岸を襲い、死者・
行 方 不 明 者 は 2 万 人 近 く に も。 被 災
地では今も行方不明者の捜索が続い
て い ま す が、 復 興 へ 向 け て 着 実 に 歩
んでおられます。
一 日 も 早 い 復 興 を 願 い、 ま た 亡 く
なられた方々の冥福をお祈りするた
め、 地 震 発 生 時 刻 の 3 月 日 午 後 2
時 分に各会場で一分間の黙とうを
捧げます。どうぞご参加ください。
◎防災セミナー
メーン会場の﹁てるてるランド﹂︵池
田 駅 前 て る て る 広 場 ︶ で は、 防 災 へ
の 意 識 を 高 め て も ら う た め、 午 前
時 分 か ら 市 危 機 管 理 担 当 監・ 近 藤
幸 男 さ ん に よ る﹁ 防 災 セ ミ ナ ー﹂ を
開 催。 ま た、 午 前 時 分 か ら は 防
災グッズのホイッスル付LEDライ
ト を プ レ ゼ ン ト︵ 先 着 5 0 0 人 ︶ し
ます。
46
40
11
τ
ϐ
ο
Ϋ
ε
優 秀 な 3 グ ル ー プ が 3 月 日 の﹁ エ
コ活動報告会﹂で発表します。
エコ活動報告会
とき=3月 18 日㈰午後1時 30 分∼
3時 ところ=エコミュージアム 内
容=子ども環境基本計画取り組み報告、
環境トップランナー賞表彰式、市や市民
の環境への取り組み報告など 定員=
70 人(当日先着順) 費用=無料 問い
合わせ=環境にやさしい課(☎ 754・
6242)
利用してみませんか
関西大学総合図書館
本市と関西大学は連携協
定を結んでいます。そのた
め本市在住の方も 200 万冊
を超える蔵書のある同大学
総合図書館が利用できます。
と き = 4 月 ∼ 平 成 25 年
3月(7・1月は利用制限
あり) ところ=関西大学総合図書館(阪急「関大
前」駅徒歩 10 分) 内容=図書館所蔵資料の閲覧
や貸し出し、蔵書検索システムや閲覧室の利用など 対象=4月1日現在で 23 歳以上の市民(大学関
係者は除く) 定員=約 150 人(先着順)
費用=
6,000 円 申し込み= 3 月 10 日㈯∼ 27 日㈫の午
前 10 時∼午後8時(土曜日は午後5時まで)に費
用と年齢・住所を確認できるものを持って直接同館
(☎ 06・6368・0266)
※日曜日、祝日は休館。以前の登録者も再度申し込み
URL
が必要です。詳しくは同館ホームページ( http://
web.lib.kansai-u.ac.jp/library/)をご覧ください。
2012.3.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
18
問い合わせは環境にやさしい課︵☎754・6242︶
10
﹁子ども環境基本計画﹂
環境出前講座
੓
昨年3月に﹁子ども環境基本計画﹂
を 策 定 し、 今 年 度 は N P O 法 人 い け
だエコスタッフや関西大学の政策創
造 学 部 橋 口 ゼ ミ の 協 力 の も と、 緑 丘
小 学 校 4 年 生 の 児 童 を 対 象 に﹁ 子 ど
も環境基本計画﹂出前講座を実施し
ました。
小学校周辺の環境を題材にしたビ
デ オ や ク イ ズ を 交 え、 本 市 の 環 境 の
現 状 に つ い て 基 礎 学 習 を 行 い、 各 個
人でできる環境対策についてグルー
プ ワ ー ク を 行 い ま し た。 出 前 講 座 で
は エ コ ミ ュ ー ジ ア ム 見 学 の 後、 グ ル
ー プ ご と に テ ー マ を 決 め、 学 校 で で
き る 環 境 の 取 り 組 み を 考 え、 2 月
日の校内発表に向けポスターを作成
し、 発 表 の 方 法 や ポ イ ン ト、 気 を つ
け る こ と な ど を 学 び ま し た。 な お、
ࢢ
3/1 ㈭∼ 3/7 ㈬
平成 24 年 春の全国
火災予防運動
問い合わせは消防本部予防課(☎ 754・3511)
3月 1 日㈭∼3月7日㈬の7日間、『消したはず 決め
つけないで もう一度』を全国統一防火標語に掲げ、「平
成 24 年春の全国火災予防運動」を実施します。火災が
発生しやすい時季ですので、火気の取り扱いには十分注
意しましょう。
住宅防火 いのちを守る 7 つのポイント
◎ 3 つの習慣
寝たばこは、絶対やめる。
ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
◎ 4 つの対策
逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、
防炎品を使用する。
火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを
設置する。
お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の
協力体制をつくる。
と き ( 10 回 )
対 象
定 員
50歳以上
45人
60歳以上
30人
費 用
申込開始
さわやか体操①
4/9∼6/18の月曜日13:45∼14:45
さわやか体操②
4/10∼6/26の火曜日12:30∼13:30
高齢者軽トレーニング
4/10∼6/26の火曜日13:45∼14:45
壮健美体操
4/11∼6/20の水曜日12:30∼13:30
健康体操
4/13∼6/22の金曜日13:45∼14:45
45人
◆
筋トレ・エアロビクス
4/1∼6/24の日曜日10:45∼11:45
40人
3/25㈰12:00
アロマストレッチ
4/11∼6/20の水曜日11:15∼12:15
ロー&パワー
4/12∼6/21の木曜日10:00∼11:00
ラテンエアロ
4/13∼6/22の金曜日10:00∼11:00
キックボクシングエクササイズ①
4/9∼6/18の月曜日12:30∼13:30
キックボクシングエクササイズ②
4/11∼6/20の水曜日10:00∼11:00
キッズファンク
4/12∼6/21の木曜日16:30∼17:30
ステップ
4/12∼6/21の木曜日11:15∼12:15
フラダンス
4/13∼6/22の金曜日11:15∼12:15
ヨガ①
4/9∼6/18の月曜日11:15∼12:15
ヨガ②
4/14∼6/30の土曜日10:00∼11:00
ヨガ③
4/14∼6/30の土曜日11:15∼12:15
リラックスヨガ
4/11∼6/20の水曜日15:00∼16:00
パワーヨガ①
4/12∼6/21の木曜日19:30∼20:30
パワーヨガ②
4/13∼6/22の金曜日12:30∼13:30
リ・メイクヨガ
4/1∼6/24の日曜日9:30∼10:30
カロリーバーナー初級①
4/9∼6/18の月曜日10:00∼11:00
カロリーバーナー初級②
4/10∼6/26の火曜日11:15∼12:15
骨盤体操①
4/10∼6/26の火曜日15:30∼16:30
骨盤体操②
4/13∼6/22の金曜日19:30∼20:30
ボール体操
4/11∼6/20の水曜日13:45∼14:45
35人
3/21㈬13:15
ジャズ体操
4/10∼6/26の火曜日10:00∼11:00
30人
◆
と き ( 10 回 )
3/21㈬12:00
45人
35人
6∼10歳
30人
40人
16歳以上
◆
3,600円
45人
3/25㈰10:40
◆
3/27㈫15:00
40人
対 象
定 員
小学1∼3年生
30人
体操①
4/9∼6/18の月曜日15:45∼16:45
体操②
4/10∼6/26の火曜日15:45∼16:45
フットサル①
4/10∼6/26の火曜日17:00∼18:00
フットサル②
4/11∼6/20の水曜日16:00∼17:00
フットサル③
4/11∼6/20の水曜日17:00∼18:00
トランポリン①
4/12∼6/21の木曜日16:00∼17:00
トランポリン②
4/12∼6/21の木曜日17:00∼18:00
トランポリン③
4/13∼6/29の金曜日16:00∼17:00
トランポリン④
4/13∼6/29の金曜日17:00∼18:00
小学4∼6年生
チャレンジ体操
4/9∼6/18の月曜日17:00∼18:30
小学3∼6年生
36人
バドミントン
4/7∼6/23の土曜日11:15∼12:45
小学4∼6年生
32人
バドミントン①
4/10∼6/26の火曜日14:00∼15:30
バドミントン②
4/7∼6/23の土曜日9:30∼11:00
3/23㈮19:00
費 用
申込開始
小学4∼6年生
36人
4,800円
小学1∼3年生
◆
20人
16歳以上
16人
6,000円
32人
※チャレンジ体操教室・バドミントン教室は通年(4期)
、小学生水泳教室(中級)は半年(2期)のため費用は各期ごとの負担になります(今
期は 4 ∼ 6 月分)
。定員に満たない場合は随時入会可能です。
◎アリーナ
教 室 名
16歳以上
◆
◎多目的ルーム
教 室 名
スポーツ教室
問い合わせは同館ジムフロント
(☎ 750・2430)
◎温水プール
申し込みは受講料を持って同館へ。申込開始時に定
員を超えた場合は、その場で抽選します。ただし、一
人で複数分の抽選はできません。なお、特別な理由の
ないキャンセルはできません。申し込みは1階指導員
室で受け付けます。
※温水プールでの教室は施設使用料が別途必要(子ど
も 400 円、大人 800 円。ただし、70 歳以上は半額、
市外の方は倍額、小学2年生以下と月定期券購入者は
不要です)。なお、安全に受講できないと判断される場
合、受講をお断りすることがあります。
11
教 室 名
申し込み方法に ご注意ください
◆印の教室の受講希望者は3月1日㈭∼ 7 日㈬(6
日㈫を除く)に同館で仮申し込みをしてください。幼
児・小学生水泳教室(初級)では1教室のみグループ(3
人以内)の申し込みが可能です。同種教室への重複申
し込みはできません。第1希望のみとなります。同月
9 日㈮にコンピューターによる自動抽選を行い、10 日
㈯午前 10 時から1階指導員室前に掲示します。
当選した方のみ、同月 16 日㈮までに本申し込みを
してください。
と き ( 10 回 )
対 象
定 員
費 用
4∼6歳
40人
6,600円
40人
4,800円
30人
5,000円
24組
6,600円
幼児水泳①
4/9∼6/18の月曜日15:00∼16:00
幼児水泳②
4/10∼6/26の火曜日16:15∼17:15
幼児水泳③
4/11∼6/20の水曜日15:00∼16:00
幼児水泳④
4/12∼6/21の木曜日15:00∼16:00
幼児水泳⑤
4/13∼6/22の金曜日15:00∼16:00
小学生水泳
(初級)
①
4/9∼6/18の月曜日16:15∼17:15
小学生水泳
(初級)
②
4/10∼6/26の火曜日17:30∼18:30
小学生水泳
(初級)
③
4/11∼6/20の水曜日16:15∼17:15
小学生水泳
(初級)
④
4/12∼6/21の木曜日16:15∼17:15
小学生水泳
(初級)
⑤
4/13∼6/22の金曜日16:15∼17:15
小学生水泳
(中級)
①
4/9∼6/18の月曜日17:30∼18:30
小学生水泳
(中級)
②
4/11∼6/20の水曜日17:30∼18:30
小学生水泳
(中級)
③
4/12∼6/21の木曜日17:30∼18:30
小学生水泳
(中級)
④
4/13∼6/22の金曜日17:30∼18:30
親子水泳
4/11∼6/20の水曜日10:00∼11:00
6カ月∼1
歳児と親
親子幼児水泳
4/10∼6/26の火曜日11:15∼12:15
2・3歳児
と親
水中リズムウォーキング
4/9∼6/18の月曜日12:30∼13:30
40人
腰痛改善水泳
4/11∼6/20の水曜日12:30∼13:30
35人
成人水泳
(初心者)
4/13∼6/22の金曜日10:00∼11:00
成人水泳
(初級)
①
4/10∼6/26の火曜日10:00∼11:00
成人水泳
(初級)
②
4/14∼6/30の土曜日10:30∼11:30
成人水泳
(中級)
4/9∼6/18の月曜日10:30∼11:30
シェイプアップアクアビクス①
4/11∼6/20の水曜日19:00∼20:00
シェイプアップアクアビクス②
4/12∼6/21の木曜日10:30∼11:30
シェイプアップアクアビクス③
4/13∼6/22の金曜日11:30∼12:30
ブレスト・バタフライ
(中級)
4/12∼6/21の木曜日13:30∼14:30
(中級)
クロール・背泳ぎ
4/12∼6/21の木曜日19:00∼20:00
4泳法初心者
4/13∼6/22の金曜日19:30∼20:30
マスターズ
4/13∼6/22の金曜日19:30∼20:30
2012.3.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
申込開始
◆
小学生
3,000円
3/26㈪12:00
◆
24人
4,000円
3/26㈪10:00
16歳以上
3/28㈬18:30
30人
3,000円
◆
3/30㈮12:40
3/29㈭13:00
24人
4,000円
12人
3/29㈭18:30
3/30㈮18:30
『天保山へ異国船渡来事』(中田家文書)に描かれたロ
シア船
10
問い合わせは生涯学習推進課市史
編纂︵☎754・6674︶
近 い 大 阪 湾 に 行 け ば、 幕 府 は 驚 い て、 ここで、今在家村︵現豊島南あたり︶
皆さんで 活 性 化 を
の庄屋中田治左衛門の記録から、﹁も
すぐにロシア側の提案を受けいれる
うひとつの黒船来航﹂が池田の人々
だろうと彼は考えつきました。
実 際、 デ ィ ア ナ 号 の 大 阪 湾 来 航 に、 にあたえた﹁衝撃﹂を見てみましょう。
治 左 衛 門 は、 外 国 船 の 天 保 山 沖 来 航
幕 府 は た い へ ん 驚 き ま し た。 デ ィ ア
に関する情報をかき集め、﹃天保山へ
ナ 号 の 来 航 を 受 け て、 大 坂 町 奉 行 が
ロ シ ア と の 交 渉 に あ た る と と も に、 異 国 船 渡 来 事 ﹄ と い う 記 録 を 書 き 残
しました。このなかで、
﹁昔から長崎
天保山沖には 近い藩が兵を出しま
もう一つ の 黒 船 来 航
へ は 万 国 よ り 船 が 来 て い た ら し い が、
し た。 こ の と き、 池 田 市 域 に 所 領 を
1 8 5 3 年 6 月、 浦 賀 沖︵ 現 横 須
大 阪 な ど は 思 い も 寄 ら ず ﹂ と、 治 左
も
っ
て
い
た
麻
田
藩
も
出
兵
し
て
い
ま
す
。
賀市︶にペリー率いるアメリカ艦隊
衛 門 自 身、 大 阪 湾 に 外 国 船 が 来 る と
交渉は期待していたほどスムーズに
が 来 航 し ま し た。 い わ ゆ る﹁ 黒 船 来
は予想外であったと述べています。
は 進 ま ず、 結 果、 デ ィ ア ナ 号 は 開 港
航 ﹂ で す。 し か し、 実 は そ の 翌 年、
ま た、 デ ィ ア ナ 号 の 来 航 に よ っ て、
地
の
下
田
︵
静
岡
県
︶
に
向
か
い
、
そ
こ
大 阪 湾 に も 外 国 船 が 来 航 し ま し た。 で 日 露 和 親 条 約 が 締 結 さ れ る こ と と
大 阪 湾 近 辺 の 村 々 か ら は、 武 具 や 食
歴史の教科書ではほとんど書かれる
糧 な ど を 運 ぶ﹁ 人 足 ﹂ が 多 数 動 員 さ
な
り
ま
し
た
。
ことのない、
﹁もう一つの黒船来航﹂
れ ま し た。 治 左 衛 門 が 残 し た 別 の 記
ディアナ号来航と
です。
録 か ら は、 今 在 家 村 に お い て も、 デ
池田の人々
ィ ア ナ 号 が 来 航 し た そ の 日 の 夜 に、
ロシア軍艦
人 が﹁ 急 人 足 ﹂ と し て 派 遣 さ れ た
デ ィ ア ナ 号 の 来 航 に 驚 い た の は、
ディアナ号 の 来 航
も ち ろ ん 幕 府 だ け で は あ り ま せ ん。 こ と が 分 か り ま す。 人 足 の 動 員 は、
人 々 の 農 作 業 に も 大 き な 影 響 を 与 え、
﹁ 百 姓 た ち は、 米 の 秋 の 取 り 込 み の
最 中 で あ り、 ま こ と に 大 迷 惑 ﹂ と 治
左衛門は嘆いています︵﹃天保山へ異
国船渡来事﹄
︶
。
クリミア戦争という世界史的な背
景 を も つ デ ィ ア ナ 号 の 大 阪 湾 来 航 と、
そ れ に 衝 撃 を 受 け、 動 員 さ れ た 池 田
の 人 々。﹁ も う 一 つ の 黒 船 来 航 ﹂ は、
ま さ に、 世 界 史 と 池 田 の 歴 史 を つ な
ぐ大きな事件でした。
︵大阪大学特任研究員・後藤敦史︶
さん
1 8 5 4 年 9 月、 一 隻 の 外 国 船 が
大 阪 湾 の 天 保 山 沖 に 来 航 し ま し た。
ロシア使節プチャーチンの乗る軍艦
ディアナ号で す 。
なぜロシアの軍艦が大阪湾に来た
の で し ょ う か。 1 8 5 3 年 以 降、 江
戸 幕 府 と プ チ ャ ー チ ン と の 間 で は、
条約の締結に向けて交渉が進められ
て い ま し た。 一 方、 当 時 の ロ シ ア は、
バルカン半島への進出をめぐってオ
ス マ ン 帝 国 お よ び イ ギ リ ス・ フ ラ ン
ス と 戦 争 を し て い ま し た︵ ク リ ミ ア
戦争︶
。そのため、プチャーチンは日
本との交渉を早く切り上げたかった
の で す。 そ こ で、 天 皇 の い る 京 都 に
市史編纂だより
90
さき織作品展(重田暢舞子)
畠仲一實個展(絵画)
山尾好子作品展(絵画)
中川洋子水彩画展
黒川文子水墨画展
2/29㈬∼3/5㈪
3/7㈬∼12㈪
3/14㈬∼19㈪
3/21㈬∼26㈪
3/28㈬∼4/2㈪
【ギャルリVEGA】
使用申し込みは
㈶いけだ市民文化振興財団
(☎750・3333)
2/29㈬∼3/5㈪
コケラヲトシ.3(現代アート)
3/7㈬∼12㈪
廃材家具展(永島庸・力也)
油彩画の仲間達四人展(宮本範熙、山路均、佐藤利之、田村幸男) 3/7㈬∼12㈪
3/14㈬∼19㈪
大阪大学美術部春部展
書の歩みと写真の二人展(岩田年子、淵元洋一) 3/21㈬∼26㈪
3/28㈬∼4/2㈪
手作り作品展(西山、長谷、下口)
手仕事の仲間展(大野博史・久美子、藤沢裕子、有原和代) 3/28㈬∼4/2㈪
【開館時間】10:00∼19:00(最終日
は16:00まで)
【休館日】火曜日
【入館料】無料
【使用料】
〈ギャラリーいけだ〉5万円(展示販売不可)
〈ギャルリVEGA〉15万円(ブロックの分割
使用=7・10万円=、展示販売も可)
【使用期間】水∼翌週月曜日の6日間 【申し込み】使用希望月の1年前から
【ギャラリーいけだ】
12
チオーブン料理を作る 対象=3歳
∼未就学児と保護者 定員= 組︵先
着順︶ 費用=一人 200円 申し
込 み = 同 月 日 ㈬︵ 消 印 有 効 ︶ ま で
に必要事項を書いてはがきかファク
スで
※﹁ ホ ッ プ く ん ﹂ で は 子 ど も と 遊 ん
だ り、 手 伝 っ て く れ る ボ ラ ン テ ィ ア
を募集しています。
﹂
kids
の方︶
◎ パ パ と 遊 ぼ う! と き = 3 月 日
㈯午前 時∼正午 内容=よもぎだ
んごづくり 対象=未就学児と保護
者 定員= 組︵先着順︶
※材料費が必要となります。
﹁もりもり
開館時間=月∼土曜日午前 時∼午後4時︵祝・休日
は除く、木曜日は午後3時まで︶
〒563ー0025城南3丁目1ー
ザ・ライオンズ池田内、☎ 752・2211
◎赤ちゃんタイム
月︶
㈬・
㈬・
時∼正午
時∼ 時
時∼正午
と き︵
㈬・
時∼ 時
対 象
7カ月以上の
0歳児と保護者
㈬・
16
13
申 し 込 み 日 の 表 記 の な い も の は、
3月2日㈮から受け付け。イベント
名、住所、参加者全員の氏名︵振り
仮名も︶
、生年月日、電話番号を書い
て締め切り日までに各所。
6カ月までの
子どもと保護者
14 10 14 10
40
﹁わたぼうし﹂
分
開館時間=月∼金曜日午前9時∼午後5時
︵祝・
休日は除く︶
1
〒563 ー0032石橋4丁目6 ̶
なかよしこども園内、
☎ 761・6777
時
月︶
時∼
月∼金曜日
時∼
時∼ 時
時
7・ ・ ㈬
と き︵
◎のびのびひろば
とこ ろ
なかよし
こども園
・ ㈮
15
3
FAX
11
﹁ポンポコクラブ﹂
開館時間=日∼木曜日午前 時∼午後4時︵祝・
休日は除く︶
保健福祉総合センター内、☎ 754・6006
18
10
FAX
◎パパとあそぼう
とき=3月
日㈰午前 時 分 内容=パパとマ
マにプレゼントを作る 対象=未就
学児と保護者
◎ 3月 生 ま れ の 誕 生 会 と き = 3 月
日㈭午前 時 分 対象=未就学
児と保護者
11
15
15
!!
とき・ところ=3月 23日㈮午
前 10時∼ 11時…保健福祉総合セ
ンター、同月 24日㈯午前 11時∼
正午…水月児童文化センター 対象=3月に1
歳を迎える親子 持ち物=誕生月に届く「いち
ご通信」
問い合わせ=子育て支援課(☎ 754・
6525)
※どちらかにご参加ください。
10
16
11
11
いちごパーティー
10
23
内容=母親同士の交流など
◎パパと遊ぼう DAY とき=3月
日㈯午前 時∼ 時 分 内容=
ホワイトデーのプレゼント作り
◎ 3月 生 ま れ の 誕 生 会 と き = 3 月
日 ㈪ ⋮ 年 生 ま れ、 同 月 日 ㈫ ⋮
・ 年 生 ま れ。 い ず れ も 午 前 時
か ら 定 員 = 各 組︵ 先 着 順 ︶ 申
し込み=来館または電話で
◎木曜やってみよう DAY とき=
3月 日㈭午後2時 内容=積み木あ
そび
1歳の誕生会
17
11
10
21 14 14 21
10
﹁ホップくん﹂
時∼ 時
月︶
開館時間=月∼金曜日午前9時∼午後5時
︵祝・休日は除く︶
〒563 ー0015古江町4
古江保育所内、☎ 753・7999
と き︵
月・火・木曜日
保健福祉
総合センター
15
◎のびのびひ ろ ば
とこ ろ
古江保育所
時∼ 時
時∼正午
15
10
21 12
10
30
14 7
㈪
㈬
11
28
22
15
3
10
FAX
13
16
15
2
10
地域子育て支援拠点事業
11
1
7
対 象 = 未 就 学 児 と 保 護 者︵ 日 の
な か よ し こ ど も 園 は 1 歳 児、 日 は
第 1 子 で 満 1 歳 ま で、 日 は 2 歳 児。
保健福祉総合センターの9日は双子
ま た は 三 つ 子 と 保 護 者、 日 は 外 国
2012.3.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
13
細河コミュニ
ティセンター
10
14
28
地域子育て拠点ホームページ
http://www.city.ikeda.osaka.jp/kakuka-an
nai/kosodate_hokenbu/3617/index.html
10
FAX
26
3
10
10
26
14
※古江保育所の 日は ・ 歳児が
対象。
◎パパと遊ぼう DAY とき=3月
日㈯午前 時∼正午 内容=ダッ
17
9
16
申し込み
必要事項
※2日とも同じ内容。
22
ちょっとおじゃまします
美堂おゆうさんに初めてお会
い し た と き、 名 刺 替 わ り に 頂 い
た自作日本画ハガキ﹁月に集う﹂
ほか生命溢れる自然美に心が洗
われました。
母方の祖父は宮家御用達会津漆器の
蒔 絵 師。 母 は 祖 父 を 手 伝 い、 絵 を こ よ
な く 愛 し と て も 上 手 で あ っ た そ う で す。
父 は 東 京 帝 大 の 銀 時 計 組。 美 堂 先 生 は
優雅で穏やかな人格者とい
う の が 率 直 な 印 象 で し た。
それはお弟子さんたちの気
持 ち﹁ 美 堂 先 生 の 画 枝 だ け
でなくお人柄が好きです﹂
に強く表れています。
国 際 高 校 在 学 時、 美 術 部
の先生から芸大進学を強く
勧められ見事合格を果たさ
れ ま す。 し か し こ れ が 順 風
満 帆 で は な か っ た。 江 戸 後
期 の 武 士・ 洋 学 者・ 南 画 家
で、 文 人 の 誉 れ も 高 い 渡 辺
崋 山 を 見 習 い な さ い と、 父
の猛反対に逆らうカタチの
船 出 で し た。 父 の﹁ 画 家 で
ある前に人格者たれ﹂の教
えがトラウマとして影を落
と し、 生 涯 越 え ら れ な い 壁
の前にたたずんでいるとけ
んそんされます。
芸大入学最初の担任は現
代 日 本 画 壇 の 最 高 峰・ 故 平 山 郁 夫 画 伯。
本物の日本画を師の後ろ姿を見て体得
す る 事 で し た。 視 覚 に 肉 薄 で き る デ ッ
サ ン 力 を 磨 く こ と も 教 え ら れ ま し た。
卒 業 後 立 正 大 学 で 教 べ ん を と り、 結 婚
後 は 大 阪 の 地 に 移 り、 人 の 子 育 て で
年間は絵の具が押し入れの中となり
ま す。 よ う や く 子 育 て が 一 段 落 し た こ
ろ に 画 業 を 再 開 し ま す が、 近 年 は 親 御
〈取材〉市民レポーター・
米津栄次郎
10
3
渋 谷 中 学 校 で は、 も っ と 本 を
読 ん で ほ し い と、 校 内 の 図 書 委
員 会 が 全 校 生 徒 に 呼 び 掛 け﹁ 本
の帯﹂を作成しコンクールを開
催しています。
2 回 目 と な る 今 回、 優 秀 な 作
品を図書室
前に貼り出
していたと
ころ耕文堂
書店の関係
者が店頭に
置く話を持
ち掛け、実
現。
優 秀 作 品 の 中 か ら﹁ 本 の イ メ
ージに合うもの﹂
﹁美しさ﹂
﹁全
体 の バ ラ ン ス ﹂ な ど を 考 え、 6
点が小中高生徒向けのジュニア
本 に 付 け ら れ、 同 書 店 の ブ ラ ン
マルシェ店と石橋店の店頭に並
んでいます。
問い合わせは同校︵☎751・
1447︶
渋谷中学校生が
本の帯を作成
さ ん の 世 話 が あ っ た り、 家 族 や 自 分 の
病 気 が あ っ た り し て﹁ も う 絵 は 終 わ り
にしよう
これ以上は無理﹂と思っ
た 時、 元 日 経 編 集 委 員・ 美 術 評 論 家・
瀧 悌 三 氏 の 高 い 評 価 が 眼 に と ま り ま す。
﹁ 美 堂 は 山 林、 野 原 に 桜 や 葛、 オ レ ン
ジ な ど、 客 観 主 義 的 写 実 で 技 術 は 的 確。
だ が 自 然 へ の 感 情 移 入 は 感 覚 が 鋭 く、
みずみずしい﹂これを読んで弱気は消
え 勇 気 づ け ら れ、 自 然 と の 対 話
や研ぎ澄まされた感性がよみが
え り ま す。 技 術 が 的 確 な の は、
日々新しい画材の知見を求め自
ら 研 究 さ れ て い る か ら で す。 岩
絵 具 は、 そ の 生 命 で あ る 群 青・
緑 青・ 朱 な ど で 鉱 物。 こ れ に 若
干 の サ ン ゴ・ 貝 類・ 虫 な ど の 有
機 色 料 が 加 わ り ま す。 い ず れ も
高価な粉末で粒はそろえてあり
細 か い ほ ど 明 る く な る。 天 然 の
材料で出す事のできない絵具は
合 成 さ れ て 製 造 さ れ ま す。 こ れ
らににかわを接着剤として日本
画にされます。
美 堂 さ ん に 抱 負 を 伺 う と﹁ か
な え ら れ な い 夢 は 持 た な い。 実
現 で き る 目 標 を 持 ち た い。 私 は
ニ ュ ー ヨ ー ク が 大 好 き。 そ れ は
新しい刺激と文化を生み出す街
だ か ら で す。 こ の 州 に 住 む 芸 大
同 期 の 音 楽 家・ 坂 本 龍 一 さ ん と
は メ ル 友 で 愚 痴 も よ く 聞 い て く れ ま す。
に住んでいる間に必ず個展
〝僕が N.Y.
をやりなよ〟
と言ってくれています。
﹃美
﹄に向かって、
堂おゆう日本画展 in N.Y.
ふと心に残った光景に静ひつな空気感
を描けたら⋮そしてこの美しい日本画
の材料と向き合っていきたい﹂とのこ
とでした。
日本画家・元一期会委員。1950年神奈川県生まれで
本市在住。1974年東京芸術大学日本画科を卒業し、
一期会出品作品で各賞を受賞。1999年には国際美術
審議会南仏展で市長賞。2005年から 2008年大阪府
や東京都で個展を開く。2008年フィレンツェ日本交
流協会展に招待出品している。
美堂おゆうさん
!!
14
館 名
市立歴史
民俗資料館
☎751・3019
展示名(期間)/みどころほか
地 図
開館時間/休館日/料金
企画展
「平成23年度新収資料公開展」
∼5/6㈰
10:00∼18:00
月・火曜日、祝日、3/21㈬
無料
池田中
図書館
歴史民俗
資料館
辻ケ池公園
猪名川河川事務所
池田病院
保健福祉総合センター
市立上方落語資料展示館
落語
みゅーじあむ
☎753・4440
㈶阪急文化財団
小林一三
記念館
☎751・3865
(逸翁美術館)
㈶阪急文化財団
逸翁美術館
☎751・3865
落語みゅーじあむ寄席
3/10㈯14:00/露の眞、鈴々舎風車、桂三風/当
日券1,500円(前売り1,000円)/チケットは同館
で(前売り券は電話予約できます)
落語みゅーじあむアマチュア落語家発表会寄席
3/3㈯10:30/アマチュア落語家講座修了者
特別展
「粋な茶人 小林一三(逸翁)」
∼4/1㈰
2012早春展
「呉春の俳画と写生画−特別公開 重文「白梅図屏風」−」
∼3/4㈰
11:00∼19:00
火曜日
無料(落語会は木戸銭あり)
※落語会など開催の場合は、入場を制限
する場合があります。
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)
中学生以下無料、高校生以上は300円
(逸翁美術館は会期中共通券で入館で
きます)
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)
中学生以下無料、高校・大学生600円、
一般1,000円(65歳以上は700円)
落語
みゅーじあむ
コミュニティ
逸翁美術館
センター
池田職安 池田文庫
エコ
ミュージアム
国
道
17
6号
池 田
市役所
池田城跡公園
小林一三記念館
逸翁美術館
コミュニティ
センター
池田中
池田文庫
池田職安
池田城跡公園
小林一三記念館
逸翁美術館
コミュニティ
センター
池田中
池田文庫
池田職安
池田城跡公園
展示なし
9:30∼16:00(入館は15:30まで)
火曜日(祝日の場合は翌日)
無料(チキンラーメン手作り体験工房
は予約制で小学生は300円、大人500
円。マイカップヌードル・ファクトリ
ーは1食300円)
ヒュ−モビリ
ティ ワールド
☎754・3048
一般見学会
3/20㈷14:10∼15:20・3/26㈪∼30㈮10:10
∼11:20、14:10∼15:20/各40人(先着順)
/希望日の1週間前までに電話で同館
9:00∼17:00
土・日曜日
無料、要予約
※一般公開の詳細はホームページ(http://
www.daihatsu.co.jp/hw/)をご覧ください。
∼3/4㈰
4/1㈰∼5/13㈰
中国自
動車道
ヒューモビリティ
ワールド
大阪青山歴史
文学博物館
1号
76 号
10:00∼16:00(入館は15:30まで)
日曜日、祝日、3/3㈯
無料
※詳細はホームページ(http://www.kan
sai-u.ac.jp/Museum/index.html)をご覧
ください。
北豊島中
国 道 17
高松塚古墳壁画発見40周年記念小展示会
昭和47年3月21日、網干助教授(当時)と関西
大学の学生を含む調査隊が、高松塚古墳で壁画を
発見。その「発見のとき」を再現します。
∼3/21㈬
総合スポーツ
センター
園芸高校
国 道1
関西大学
博物館
☎06・6368
・1171
2012.3.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
簡易裁判所
大阪大学総合
学術博物館
関西大学博物館
関西大学正門
名神高速道路
関大前
10:30∼17:00(入館は16:30まで)
日曜日、祝日(ただし、4/30・5/3∼
/5は開館)
無料
※詳細はホームページ(http://www.muse
um.osaka-u.ac.jp/)をご覧ください。
6号
石
橋
特別展
「巨大ワニと恐竜の世界
−巨大爬虫類 2億3千万年の攻防−」
大阪初公開の恐竜・巨大ワニの標本も多数登場。ワ
ニの進化の流れを恐竜との争いを中心に紹介します。
4/7㈯∼6/30㈯
市役所
17
池田保健所
インスタントラーメン
発明記念館
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)
中学生以下無料、高校生・大学生200
円、一般300円(20人以上は250円)
※詳細はホームページ(http://wwwl.osakaaoyama.ac.jp/oa/museum)をご覧ください。
大阪大学
総合学術
博物館
☎06・6850
・6284
国道
田
一の
所蔵品展
『高松宮のお人形』
池 3号
17
国道
鳥居
所蔵品展
『王朝のみやび∼古筆の美』
池田中
池田文庫
池田職安
国道171号
3月17日㈯は特別イベントのため14:30に閉館
します。マイカップヌードル・ファクトリーは
13:00に販売終了となりますが、混雑状況によっ
てはさらに早めに販売を終了します。
小林一三記念館
逸翁美術館
コミュニティ
センター
池田駅神田線
インスタント
ラーメン発明
記念館
☎752・3484
大阪青山歴史
文学博物館
☎790・3535
15
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝休日の場合は翌日)
閲覧室は無料(企画展観覧は200円)
号
7
7
4
道
国
㈶阪急文化財団
池田文庫
☎751・3185
Fly UP