...

スライドデータ人権の意味・人権の分類

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

スライドデータ人権の意味・人権の分類
人権の意味・人権の分類
「基本的人権」
「憲法が保障する権利及び自由」
「人権」という発想
ー属性をカッコに入れるー
子ど
も
使用
者
男
人
労働
者
孫
女
親
人権の定義-諸学説(覚えなくてよい)
 人が人であること(のみ)によって
当然に持つ権利(宮澤俊義)
 人格的自律を人が確保するために認
められる権利の総称(佐藤幸治)
 理性の必然
(Vernunftnotwendigkeit)に認めら
れる権利(田上穣治)
なぜ様々な定義があるのか?
 憲法11条、12条、97条

基本的人権、自由、権利をどのように規定し
ているか?条文をよく読んでみよう。
 規定の仕方
 「人類」と「国民」
 「基本的人権」と「自由及び権利」
 97条「信託」とは?
人権の定義(テキスト3章1節)
国会のつくる法律の力をもってしても
侵すことのできない強力な権利で、憲法
によって保障されたもの。したがって、
「法律の範囲内で」保障される、という
ような考え方は成り立たない。

人権とは、「人間の尊厳」に基づいて
認められる、各人の生活上の基本的な利
益や要求であって、憲法の保障を受ける
ものである。

歴史的展開

貴族の国王に対する
権利


市民の国王に対する
権利

すべての人の国家に
対する権利
自由権
政治的
諸権利
社会権
理念型による分類
•背景的権利
/理念的権利
具体的権利
抽象的権利
憲法「以前」か憲法「による」か
これだけが
「人権」
「基本的人権」
と呼称されるに
ふさわしいとする
「切り札」としての
「権利」
(Dworkin)
•自然権/理性の
必然に認められる
権利
憲法が保障す
る自由
総称として「基本的人権」
または「人権」が用いられる
憲法が保障す
る権利
人権の分類(紹介・覚えなくてよい)
イエリネック:「公権」による国家と個
人の関係性で分類 → 宮澤俊義
 ホーフェルド(W.N.Hofeld)



ロス(A. Ross),アレクシー(R.Alexy),
ケルゼン(H.Kelsen)


私法的請求権論中心の整理
義務論的整理
新正幸

(論理学的見地の強調)[論理記号による整
理(ただし疑問有り)]
人権の分類(代表的なもの)
①包括的基本権(憲
法13条)
 ②法の下の平等(憲
法14条)
 ③自由権





(c)経済活動の自由(憲法
22条、29条)
(d)人身の自由(憲法18条、
31条、33条~39条*)
④参政権(憲法15条)
 ⑤国務請求権(受益権)
(憲法16条、17条、32条、
(a)内面的精神活動の
40条)
自由(憲法19条、20条、
 ⑥社会権(憲法25条~28
23条)
条)
(b)外面的精神活動の
 *コモン・ロー的権利とす
自由(憲法21条、20条、
る説もある
23条)

種々の改憲論と人権
義務の強調
 環境権や知る権利などへの言及
 「公共の福祉」を公共の秩序などに言い
換える


⇒憲法の性質・人権の意義を誤解してい
るものが多い
人格権論と個人の尊厳
 憲法第13条「すべて国民は、個人と
して尊重される。生命、自由及び幸
福追求に対する国民の権利について
は、公共の福祉に反しない限り、立
法その他の国政の上で、最大の尊重
を必要とする。」
 大前提:全体主義の否定
「個人の尊重」の法的な意味
社会生活における公的判断の中から専断
性を除去するため、公的判断形成の方法
を指導する広義の手続ルールを示したも
の
 =正しい手続を踏むことが社会構成員に
対する正しい判断を導くための大前提で
ある

 そこから以下のルールが派生する
 α.
推定事実による判断形成の排除
 β. 公的判断形成手続の適正化
設例(テキスト第3章冒頭)
 X氏は英会話学校の講師として来日
 イラク戦争に反対するデモに参加
 デモの先頭に立って行動するなど、活発
な活動
 その後、給料面で折り合いがつかず、別
の英会話学校に移った。
 英会話学校を移る前には、在留期間の更
新は2回問題なく許可
 その後在留期間の更新を申請した際に、
英会話学校を移ったこと、デモ行進への
積極的な参加などを指摘した上で、更新
を拒否された。
 X氏は、在留期間の更新についての責任
者である法務大臣(Y)を相手取り、訴
訟を提起
 第1審および第2審では勝訴
 最高裁判所で敗訴
 理由
 ①人権は、その性質の許す限り外国人に
も適用される。
 ② しかし在留期間中の活動を考慮して、
滞在を拒否する法務大臣の権限を否定す
るほどの強い保障はない
最高裁判所の述べた理由は、
人権の定義づけと矛盾していないか
注目すべき点は、
 ① 「人権」は国籍のあるなしで保障さ
れたりされなかったりするのか
 ② 人権の「性質」はいったいどうやっ
て判断されるのか
 ③ X氏の、どのような「人権」が問題に
なっているのか
 である

図 外国人入国者数・日本人出国者数の推移
(出典: http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/press_090108-1.html )
Fly UP