...

勉強したくてもできない環境にある子どもたちへの学習支援

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

勉強したくてもできない環境にある子どもたちへの学習支援
静岡のこれから、
子どもたちの未来を支えるために
静岡学習支援ネットワーク
2012年2月設立
「勉強したくてもできない子どもたちを助けたい」
という思いのもとに集まった
静岡県立学を中心とした大学生団体約40名
中学生への無償学習支援教室を
静岡市内3箇所で実施
これまで
2012年2月 SSS設立
5月 中学1・2年生5名を対象に「宿題カフェ」開講
10月 中学3年生5名を対象に「みらこや」開講
2013年度~現在
「宿題カフェ」「みらこや」の対象を中学1~3年生
各15名に拡大して実施中
その他、2012年度より4回の活動報告会、公開学習講座を開催。
これまで、70名以上の中学生が教室を受講
3年間で200回以上の教室を開催
静岡市の生活保護受給者数
18.0
16.0
14.0
12.0
10.0
8.0
6.0
生活保護受給者数は上昇の一途
→平成24年で8,534人
→1年で約680人ずつ増えている
4.0
2.0
静岡市
静岡県
国
0.0
20
4
21
22
23
24
浜松市
三島市
貧困は次世代へ連鎖
生活保護受給
世帯の進学率
就きたい職に
貧困の連鎖
貧困の連鎖
からの脱出
希望をもって高
校進学
学習支援
86.9%
↓
97.5%
出典:大震災と子供の貧困白書(編:なくそう!子どもの貧困全国ネットワーク)かもがわ出版
参考:埼玉県の生活保護受給世帯の子どもへの教育支援事業
分からない勉強が少なくなり、わかるところが多くなった。
他の人と話すことがだんだんできるようになってきた。
年齢の近いスタッフに勉強を習ったり、優しく話しかけられ普通
の学校では味わえない安心感があったように思います。
一人ひとりに寄り添った支援
学校や塾にはない存在
6
活動をしていての課題
福祉的な支援(生活支援等)の専門性
地域とのつながり
学校との連携の難しさ
7
私たちの提案
各中学校区1つの学習支援教室を
スクールカウンセラーなどを学校外へ
福祉団体などと自治会との交流の場
教育のセーフティーネットに
8
連携・ご相談等させてください!
静岡学習支援ネットワーク
[email protected]
Fly UP