...

東芝未来科学館ワークシート * 「環境クイズ」事後学習用

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

東芝未来科学館ワークシート * 「環境クイズ」事後学習用
東芝未来科学館ワークシート
* 「環境クイズ」事後学習用
(第二版 2015 年 3 月 27 日改定版)




本ワークシートの対象は小学校3年生以上としています。
「環境クイズ」を体験して学んだことを復習してみよう!は、
オプションの「環境クイズ」をご覧になった後、学校での復習用としてお使いください。
答えが書かれていますので「環境クイズ」前の配布はしないようお願いいたします。
「エネルギーの未来へ」で調べたことを書いてみよう!は、
そのままご見学中のワークシートとしてお使いいただけます。
展示やクイズの内容は随時変わりますので、
ご利用の際は下記HPに掲載されている最新版をご利用ください。
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/
→「社会科学習・校外学習のご案内」(トップページ左側)
→「東芝未来科学館ワークシート」
「環境クイズ」を体験して学んだことを復習してみよう!
問題①
地球温暖化とはどのような現象でしょうか?
問題②
1880年から2012年において、世界の地上気温(1 年間の平均)は何度上
がったでしょうか?
①0.85℃
②8.5℃
③85℃
問題③
地球温暖化の原因は何でしょうか?
問題④
温室効果ガスがなくなったら地球の平均気温は何度になると予想されているで
しょうか? 地球の平均気温は約15℃です。
①3℃
②-6℃
③-18℃
問題⑤
二酸化炭素排出量が最も多い国はどこでしょうか?
① アメリカ ②中国 ③ロシア
問題⑥
①5番目
日本は世界の国々の中で何番目に多く二酸化炭素を出しているでしょうか?
②10番目 ③15番目
問題⑦
日本人一人当たりの二酸化炭素排出量は1年間で何t(トン)でしょうか?
問題⑧
1年間にもっとも多くの電気を使用する家電製品はどれでしょうか?
①エアコン ②冷蔵庫 ③照明
問題⑨
再生可能エネルギーとはどのようなエネルギーでしょうか?
問題⑩
再生可能エネルギーを利用した発電方法を1つ書いてください。
「エネルギーの未来へ」で調べたことを書いてみよう!
問1:いろいろな発電の方法がありますが、最初のパネルで紹介している11種類の発電
方法をすべて書きましょう。
①(
発電) ②(
発電) ③(
発電)
④(
発電) ⑤(
発電) ⑥(
発電)
⑦(
発電) ⑧(
発電) ⑨(
発電)
⑩(
発電) ⑪(
発電)
問2:電気の作り方にはいろいろありますが、大きく3つに分けることができます。
その3つの方法とは何でしょう。
①(
を回す) ②(
を利用する) ③(
を利用する)
問3:蒸気を発生させて発電機を回す発電方法がたくさんありますが、発電機を回す機械と
は何でしょう。
(
)
問4:太陽の光のエネルギーを使い発電させる太陽光発電は、2種類の「あるもの」を組み
合わせています。この「あるもの」とは何でしょう。
(
)
問5:東芝の風力発電装置2MWのブレードの長さと直径の長さ、羽の数は何枚でしょう。
(長さ
m) (直径
m) (羽の数
枚)
問6:地熱発電は「あるもの」の変化に左右されず、安定した発電を持続できることが特長
です。「あるもの」とは何か2つ答えましょう。
(
)や(
)の変化
問7:燃料電池は化学反応により電気を発生させるシステムです。何と何を反応させるので
しょうか。
(
)と(
)
問8:水力発電の一つで、夜間の余った電力で水をくみ上げ、発電に備えるシステムを何シ
ステムというでしょう。
(
システム)
「環境クイズ」を体験して学んだことを復習してみよう! (回答編)
環境クイズを体験して学んだことを復習してみよう!
問題①
地球温暖化とはどのような現象でしょうか?
地球全体の気温が高くなる現象のこと
問題②
1880年から2012年において、世界の地上気温(1 年間の平均)は何度上
がったでしょうか?
①0.85℃
②8.5℃
③85℃
問題③
地球温暖化の原因は何でしょうか?
温室効果ガス(空気中に含まれる二酸化炭素やメタンガスなど、地球の表面が冷え
すぎないように、温室のような役割をはたす気体のこと)の増加
問題④
温室効果ガスがなくなったら地球の平均気温は何度になると予想されているで
しょうか? 地球の平均気温は約15℃です。
①3℃
②-6℃
③-18℃
問題⑤
二酸化炭素排出量が最も多い国はどこでしょうか?
② アメリカ ②中国 ③ロシア
問題⑥
①5番目
問題⑦
日本は世界の国々の中で何番目に多く二酸化炭素を出しているでしょうか?
②10番目 ③15番目
日本人一人当たりの二酸化炭素排出量は1年間で何t(トン)でしょうか?
9.7t(トン)
問題⑧
1年間にもっとも多くの電気を使用する家電製品はどれでしょうか?
①エアコン ②冷蔵庫 ③照明
問題⑨
再生可能エネルギーとはどのようなエネルギーでしょうか?
自然の力で作る電気のこと
問題⑩
再生可能エネルギーを利用した発電方法を1つ書いてください。
風力発電、地熱発電、太陽光発電、水力発電などが書かれていれば正解
「エネルギーの未来へ」で調べたことを書いてみよう (回答編)
問1:いろいろな発電の方法がありますが、最初のパネルで紹介している11種類の発電
方法をすべて書きましょう
① ( 水 力
発電) ②(
地 熱
発電) ③( バイオマス 発電)
④( 風 熱
発電) ⑤( 原 子 力 発電) ⑥( 小 水 力 発電)
⑦( 波 力
発電) ⑧( 海 流
発電) ⑨( 洋上風力
発電)
⑩( 火 力
発電) ⑪( 太 陽 光 発電)
問2:電気の作り方にはいろいろありますが、大きく3つに分けることができます。
その3つの方法とは何でしょう。
①( 発電機 を回す) ②( 半導体 を利用する) ③( 化学反応 を利用する)
問3:蒸気を発生させて発電機を回す発電方法がたくさんありますが、発電機を回す機械と
は何でしょう。
(
タ ー ビ ン
)
問4:太陽の光のエネルギーを使い発電させる太陽光発電は、2種類の「あるもの」を組み
合わせています。この「あるもの」とは何でしょう。
(
半 導 体
)
問5:東芝の風力発電装置2MWのブレードの長さと直径の長さ、羽の数は何枚でしょう。
(長さ 45 m) (直径 93
m) (羽の数
3 枚)
問6:地熱発電は「あるもの」の変化に左右されず、安定した発電を持続できることが特長
です。「あるもの」とは何か2つ答えましょう。
(
季 節
)や(
天 候
)の変化
問7:燃料電池は化学反応により電気を発生させるシステムです。何と何を反応させるので
しょうか。
(
水 素
)と( 空気中の酸素
)
問8:水力発電の一つで、夜間の余った電力で水をくみ上げ、発電に備えるシステムを何シ
ステムというでしょう。
( 揚水発電 システム)
※
地球温暖化のことやエネルギーのことが少しはわかったかな?
学校でもいろいろ調べて地球環境について勉強しよう!
Fly UP