...

魚が住めない川

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

魚が住めない川
魚が住めない川
﹁あんなトイレ、今まで見たことないな
ぁ 。﹂
今まで見たことのないトイレ。正直私はど
うやって使ったらいいのか分かりませんでし
た。
去年の夏タイに行った時のことです。その
日は、長時間のバス移動でした。途中でガソ
リンスタンドでトイレ休けいがありました。
私はトイレのドアをあけた瞬間びっくりしま
した。日本とは全くちがうのです。便器があ
り、その横には大きな水そうがありました。
その水そうには水が入っていて、使用後は、
自分でその水そうに入っている水を洗面器の
ようなものですくって流すというシステムで
した。日本では見たこともないトイレで、一
緒に行ったメンバー全員がびっくりしていま
山添村立山添中学校
三年
福谷
尭子
した。
私はこの時、タイのトイレを使用して、普
段、私たちが生活している周りの水が、どれ
だけ豊かか見直す良いきっかけとなりました。
もう一つ、驚いたこと。それは使用してい
る水です。日本では、浄化された、透明のき
れいな水が流れています。しかし、タイのト
イレで使用した水は違います。土などでよご
れた汚い水だったのです。
みなさんはいろんな場所でトイレのタイル
に 、﹁ 水 を 大 切 に ! 。﹂ と 書 い て あ る カ ー ド が
はってあるのを見かけたことがありませんか。
よく、ドライブインや公民館などの公共施設
で見かけますが、それだけ私たちはジャージ
ャーと必要ない水を使っているのではないで
しょうか。又、女性の方が中心ですが、音防
止のため、必要のない水を流している方もお
られると思います。最近、ドライブインなど
でも、水が流れる音のするセンサーが設置さ
れている所もあります。これらを通して、日
々の生活の中で私たちは、余分な水をたくさ
ん使っているということを改めて実感しまし
た。
私たちの暮らしの中で﹁水はあとこれだけ
し か な い 。﹂ と 感 じ て 生 活 し て い る 人 は ど れ
く ら い お ら れ る で し ょ う か 。﹁ 水 は ま だ あ
る 。﹂ と 感 じ て い る 人 が ほ と ん ど で は な い で
しょうか。また、何も感じずほしいときに使
っている人がほとんどではないでしょうか。
私 も そ の 中 の 一 人 だ と 思 い ま す 。 私 も 、﹁ 水
は あ と こ れ だ け し か な い 。﹂ と 感 じ て 水 を 使
うことはありません。それだけ、日本は水に
恵まれているのではないかと思います。
しかし、私はこのままではいけないのでは
ないかと思います。私たちが、必要のない余
分な水を使い、また、豊かな生活の中で出て
くる汚れたものを流すことで、川などが汚れ
てきていると思います。私たちが豊かな生活
をし、さらに豊かなものを求める一方で、川
が ど ん ど ん 汚 れ て い ま す 。﹁ 魚 が 住 め な い
川﹂になっているのではないでしょうか。私
た ち が 、﹁ 魚 が た く さ ん 住 め る 川 ﹂ に 変 え て
いかなければいけないと思います。そのため
に私たちができること。それは、生活の中で、
必要のない水は使わないようにする。食べ残
しなどの汚れたものを、直接流さないように
することだと思います。とても小さなことだ
と 思 い ま す が 、 み ん な が 続 け て い く と 、﹁ 魚
がたくさん住める川﹂につながると思います。
タイのトイレを体験し、日本のトイレや周
り の 生 活 を 通 し て 、﹁ ま だ あ る 水 ﹂ か ら 、﹁ も
う水はあとこれだけしかない﹂という思いで、
水を使うようにすればいいのではないかと思
いました。そして、そのことを一人一人が意
識して水を使うと、大きな結果につながって
いけると思います。
私たちの周りにあるたくさんある水。その
水をどう受け止めて使っていくかが、とても
大切なことだと思います。
Fly UP