...

4年生の部…… - わんぱく相撲

by user

on
Category: Documents
595

views

Report

Comments

Transcript

4年生の部…… - わんぱく相撲
写 真 集
「自 分 へ の 挑 戦 !」
∼あきらめない心と思いやり∼
Ⓒちばてつや
第27回 全国大会
わんぱく相撲全国大会ホームページ
http://www.wanpaku.or.jp/
ユーストリーム動画で
当日
ᄀͳᏏ!!
日時:7月31日(日)午前9時より/会場:両国・国技館
主催:(財)日本相撲協会・(社)東京青年会議所
後援:文部科学省、
警察庁、
東京都、
日本放送協会、日本商工会議所、
(公社)日本青年会議所、
(財)日本相撲連盟、
(社)日本 PTA 全国協議会、読売新聞社
協賛:全国農業協同組合連合会、
株式会社日能研
で
夏空の風物詩 色とりどりの「のぼり」
わんぱく力士勢ぞろい
大会役員団
大会名誉会長代理あいさつ
出羽海 義和実行副委員長
大会会長あいさつ
奥山 卓大会会長
優勝旗・カップ返還
選手宣誓! 栗原チーム主将・大和田 千聖君
奥山 卓大会会長によるわんぱく子ども教室
大会前日の実技指導
相撲教習所にて
選手入場
見合って
のこったのこった
土俵際で技の応酬
自分への挑戦
支度部屋にて出番待ち
クラブわんぱくの皆さん
◆ 堂々土俵入り ◆
第25代横綱 奄美大島チーム6年 太村 健二君
第25代横綱 那覇チーム5年 當眞 嗣斗君
拍子木
物言いの場面も
大声援応援にも熱が入る~
東日本大震災 がんばろう日本!
日本赤十字社 献血
わんぱく相撲公式必勝グッズ販売
弓取り式
鳥取選抜Aチーム 村上 輝輔君
栄冠は君に輝く
閉会式 手締め
出羽海 義和実行副委員長
おめでとうございます
第26代横綱
左から 4年・下村君 5年・當眞君・6年・藤田君
第26代大関
左から 4年・金城君・5年・新井君・6年 山内君
団体優勝 那覇チーム
団体準優勝 十和田チーム
も く じ
挨 拶
名誉会長 放駒 輝門 財団法人日本相撲協会 理事長…………………… 1
会 長 奥山 卓 社団法人東京青年会議所 理事長………………… 2
御 礼
実行委員長 望田 正吾 社団法人東京青年会議所 副理事長……………… 3
わんぱく子ども教室…………………………………………………………………… 4
場外ブース紹介………………………………………………………………………… 5
タイムスケジュール…………………………………………………………………… 6
大会役員団……………………………………………………………………………… 7
実行委員会……………………………………………………………………………… 8
大会審判団……………………………………………………………………………… 8
委員会役員名簿………………………………………………………………………… 9
運営組織図…………………………………………………………………………… 10
競技事項……………………………………………………………………………… 11
各地区日程表………………………………………………………………………… 14
勝ち上がり表
4学年……………………………………………………………………………… 20
5学年……………………………………………………………………………… 24
6学年……………………………………………………………………………… 28
取組決まり手一覧表………………………………………………………………… 32
成績表・歴代横綱・歴代団体優勝………………………………………………… 33
感想文………………………………………………………………………………… 37
感謝の手紙…………………………………………………………………………… 43
協賛一覧……………………………………………………………………………… 54
ごあいさつ
わんぱく相撲全国大会 名誉会長
財団法人 日本相撲協会 理事長
放駒 輝門
日本全国から398名のわんぱく選手が国技館に参集し、
「第27回わんぱく相撲全国大会」が盛
大に挙行されましたことに、心からお礼を申し上げます。
わんぱく相撲は、次代を担う子供たちの健全な育成を目的としており、年を追ってその規模
と内容は充実し、全国的に普及発展してまいりました。
そして、
「第27回わんぱく相撲全国大会」は関係者各位の絶大なるご支援により、難しい局
面もクリアし、全国から135チームが参加して盛況裡に終えることができました。これも偏に
東京青年会議所をはじめ、全国大会に参加された各地青年会議所の皆様のご尽力によるものと
深く敬意を表します。
また、実行委員会組織による大会運営も26年間の経験から、参加団体も役割分担が明確化さ
れ、実効的に問題処理をこなせる形態になってまいりました。これもご協力いただいた後援諸
団体、並びに協賛諸団体、協賛諸企業の皆様方のご協力の賜であり感謝の念にたえません。
本報告書には、わんぱく選手たちの思い出の作文集も添えてありますので、子供たちが「わ
んぱく相撲」に参加して、かけがえのない社会体験を通して感じとったものを読み取って下さ
れば幸甚に存じます。
国技館の土俵で全力をつくして相撲をとった思い出は、勝敗をのりこえて、わんぱく選手た
ちの胸中に何時までも残ることでしょう。この思い出を大切にして日本の次代を担う立派な青
年に、成長して頂きたいと心から念願してやみません。
わんぱく相撲の一層のご発展をお祈りしご挨拶といたします。
-1-
ごあいさつ
第27回わんぱく相撲全国大会 会 長
社団法人 東京青年会議所 理事長
奥山 卓
第 27 回わんぱく相撲全国大会は7月31日に両国国技館において無事開催され、成功裏に
終了することができました。これも偏に、関係各位の並々ならぬご尽力の賜物と心より厚く御
礼申し上げます。
特に、本年度は3月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震により、東北・関東の太平洋側
は津波による甚大な被害に加え、原子力発電所の事故まで誘発し、今なお復興の目途が立って
おりません。
私共も、このような国難ともいうべき状況の中、いち早く救援活動や義捐金募金活動を必死
で進める一方で、本年度のわんぱく相撲全国大会が開催できるものかどうか、慎重に検討を重
ねてまいりました。
震災直後は、多方面から「本年度のわんぱく相撲全国大会は中止すべきである」というご意
見が多く寄せられました。また、運営に関連する行政機関からも一切の対外行事を中止すると
の連絡を受け、東京 23 区の大会でも開催ができない地区が出てまいりました。
それでも、わんぱく相撲大会の趣旨や目的が、
「大きな相手だからといって臆することなく、
小さい相手だからと言って侮ることなく、正々堂々と戦う精神を涵養すること」や、
「勝つこ
との喜び、負けることの悔しさを体験的に学ぶことができる社会教育の場」であることから考
えれば、中止すべきではないと考えました。そして本年度の大会スローガンが、将に「自分へ
の挑戦!~あきらめない心と思いやり」であり、こういう時であるからこそ次代を担う青少年
の負けじ魂が必要なのだ、と確信しました。
「第 27 回わんぱく相撲全国大会は開催する」という方向で各地大会を開催してもらい、尚且
つ、被災地の子ども達を励ましつつ、被災地に元気が取り戻せる大会はどのようにしたらでき
るのか、手法を検討しつつ、被災地の各地青年会議所と情報交換を重ね、全国の参加青年会議
所には避難してくる子ども達の受け入れ要請等をお願いしながら開催実現を模索する、という
状況でした。
時期を待てば状況が変わる。将に諦めずに種々の模索を繰り返すうちに展望が開け、被災地
の各地大会を開催することができました。お陰様にて、本年度のわんぱく相撲全国大会にエン
トリーした各地青年会議所のうち、震災の影響でどうしても開催できなかったのは3か所に留
まり、そのうち2つの各地青年会議所大会は、今回の全国大会には間に合いませんでしたが、
地域の子ども達のためにも秋には遅まきながら大会を実施したい、との意向を承っております。
今回の大会後は子ども達から、例年になく多くの感想文が寄せられました。忘れられない夏
の思い出になったものと思います。このことこそが次代を担う子ども達に残ったわんぱく相撲
大会開催の開催意義であり、大会を運営してきた私共の勲章になるのではないか、と思ってお
ります。
最後になりますが、ご協力下さいました後援団体、多くの協賛企業の皆様には、改めまして
衷心より厚く御礼申し上げます。今後とも、この素晴らしい子ども達を見守り下さり、わんぱく
相撲全国大会により一層のご支援ご協力を賜りますよう切にお願い申し上げ挨拶といたします。
-2-
御礼
わんぱく相撲全国大会 実行委員長
社団法人 東京青年会議所 副理事長
望田 正吾
第 27 回わんぱく相撲全国大会は、本年3月 11 日に東日本大震災が発生し、大会の開催自体
が危ぶまれましたが、皆様のご協力により、7月 31 日㈰ 両国国技館において、盛況に開催さ
せて頂くことが出来ました。 協力団体や協賛企業の皆様には、本大会の主旨をご理解頂きま
して、誠に感謝申し上げます。またこのような時勢にも関わらず、各地のわんぱく力士を送り
出して頂きました各地青年会議所の皆様のご協力にも感謝致します。さらにクラブわんぱくの
皆さんや、高校生ボランティアの皆さんも、例年同様に積極的に運営をサポートして頂きまし
たことにも感謝申し上げます。
年初には、全国で 203 の各地青年会議所の皆様から、わんぱく相撲地区大会を開催する旨を
連絡頂いておりましたが、大震災後に確認させて頂きましたところ、東日本を中心に 20 以上
の各地大会の開催が難しくなっているとことが判明しました。しかし、各地青年会議所の皆様
の不屈の尽力により、最終的に震災の影響で不参加となったのは3地区(白石大会、水海道大
会、浦安大会)のみで、そのうちの2地区(白石大会、水海道大会)は全国大会にエントリー
はできないものの、開催を延期して秋に大会を行うこととなり、開催できない地区は事実上1
地区(浦安大会)に留まりました。ただ単に強い力士を決めるだけの大会であれば、もっと多
くの地区が開催を中止していたことかと思います。しかしながらどのわんぱく相撲大会も、そ
うではなく、青少年の健全育成を目的に行われていることをよく理解して頂いているからこそ、
このように多くの地区大会が開催されたものと確信しております。
ここに至る中で、小泉実行副委員長と渡辺実行副委員長らが、東日本の各青年会議所から情
報収集を行い、時には福島などの被災地に赴き、各地青年会議所の皆様からその時の状況をヒ
ヤリングさせてもらいました。その中には、地域全体が津波に流され理事長も津波の影響で亡
くなってしまい開催したくても開催できないという地区や、原発放射能漏れによる危険地域に
指定されていて住民が避難しているので子どもたちに呼びかけられないという地区などからの
悲痛な思いが寄せられました。
このような状況の地域もありましたので、わんぱく相撲全国大会実行委員会として、なんと
か開催できる地区への支援を検討させて頂きました。幸いにも多くの地区が、この悲惨な状況
を克服して、その地区で現地開催できる状況になったため、このような支援措置は不要になり
ましたが、これらの地区すべてを対象に、無償で大型バスをチャーターし宿泊施設を用意し、
両国国技館で地区大会が開催できるように準備させて頂きました。 また大会前日の土曜日に開催した“わんぱく子ども教室”の際に、少しでも震災復興支援を
応援していることを感じてもらうために、子ども達がうちわに応援メッセージを記載し、それ
を被災地の皆さんに送ることもさせて頂きました。
最後になりますが、このような時勢にも関わらず協力頂きました文部科学省を始め、関係諸
団体、企業各社、そして各地青年会議所の皆様方に再度、厚く御礼を申し上げると供に、今後
ともより一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、参加された「わんぱく力士」
と感動と思い出を分かち合い、御礼の挨拶とさせて頂きます。
-3-
ᅈ‫ׇ‬ඥʴ ிʮ᩷࠰˟ᜭ৑
ᇹᵔᵐˊྸʙᧈ ‫ ޛښ‬Ң
ଐ଺ᾉ ᵕஉᵑᵎଐί‫ם‬ὸᵏᵓᾉᵎᵎ῍
ᜒࠖᾉ ‫ޛښ‬
Ң൞
ἘὊἰᾉ ẐᐯЎồỉਪ৆ὲẑ
῍ẝẨỤỜễẟ࣎ể࣬ẟởụ῍
ᜒࠖἩἿἧỵὊἽ
ᵐᵎᵏᵏ࠰ࡇ ᅈ‫ׇ‬ඥʴ ிʮ᩷࠰˟ᜭ৑ ᇹᵔᵐˊྸʙᧈ
ᇹᵐᵕ‫ׅ‬ỪỮỌẪႻઞμ‫ᧈ˟˟ٻ ˟ٻ׎‬
場内ブース
国連基金協働事業
マラ リ ア は夜行性の蚊を 媒体と する 死亡率の高い感染症であ り 、 毎年2 億4 7 0 0 万人が感染
し 1 0 0 万人の尊い命が失われていま す。 その多く は5 歳以下の幼い子ど も たちです。
感染を 防ぐ 最も 効果的な対策と し て、 国連が推奨する 殺虫効果のあ る 蚊帳の中で就寝する こ と
が有効であ る と 実証さ れていま す。
こ の殺虫効果のあ る 蚊帳を ひと つの家庭に配布する 費用は、 たっ たの1 , 0 0 0 円です。
私たち全国7 0 4 の青年会議所メ ン バーは尊い命を 救う ために、 地域の皆様と 共にマラ リ ア と
戦いま す。
-5-
わんぱく相撲全国大会スケジュール
時 間
内 容
わんぱく相撲委員会スタッフ集合
5:00
わんぱく相撲全国大会運営委員集合(大会事務局)
6:00
選手受付開始
7:00
審判団集合(審判控室)
7:15
選手開会式集合(東西支度部屋から東西花道)
8:00
8:10
(40) 開会式 選手入場 大会歌
国歌斉唱 君が代
開会宣言
大会実行委員長 望田 正吾
優勝杯・優勝旗返還
鹿児島県・奄美大島チーム
大会会長挨拶
大会会長 奥山 卓
大会名誉会長挨拶
大会名誉会長 放駒 輝門
大会名誉顧問挨拶
大会名誉顧問 福井 正興
来賓祝辞
競技説明
大会審判長 板倉 利和
選手宣誓
宮城県 栗原チーム 主将・大和田 千聖君
選手退場 大会歌
8:50
選手入場
9:05
4年生 1・2回戦(7・64 試合)
9:10
(75) 競技開始
5年生 1・2回戦(7・64 試合)
10:25
(75)
6年生 1・2回戦(7・64 試合)
11:40
(75) 12:55
(15) わんぱく横綱土俵入
6年東花道より鹿児島県・奄美大島チーム 太村 健二君
5年西花道より沖縄県・那覇チーム 當眞 嗣斗君
4年生 3・4・5回戦(32・16・8試合)
13:10
(60) 選手入場
5年生 3・4・5回戦(32・16・8試合)
14:10
(60) 6年生 3・4・5回戦(32・16・8試合)
15:10
(60) 16:10
(8) 選手入場 選手紹介(各学年8名)
4・5・6年生 準々決勝(各4試合)
16:18
(12) 4・5・6年生 準 決 勝(各2試合)
16:30
(9) 4・5・6年生 決 勝(各1試合)
16:39
(6) 16:45
(15) わんぱく弓取式 鳥取県・鳥取選抜Aチーム 村上 輝輔君
17:00
(45) 閉会式「選手整列」
成績発表・表彰
・個人賞…4年~6年 横綱~小結
・団体賞…優勝~第6位
出羽海 義和 大会実行副委員長
17:45
(10) 手締め
各チーム6年生が花道より選手退場
閉会宣言
山元 顯太郎 大会実行委員
17:55
閉 会
18:00
※選手へのお土産の配布は、16 時~ 17 時の間に1階受付で行います。
チーム関係者の方は、お土産引換券を持ってきて下さい。
※当日の取り組み内容は、ユーストリーム動画によるライブ配信を予定
しております。
-6-
わんぱく相撲全国大会役員団
大会名誉会長 放駒 輝門
大会名誉顧問 安藤 隆春、石原慎太郎、松本 正之、岡村 正、松尾 新吾
福井 正興、相川 敬、白石興二郎
大 会 顧 問 布村 幸彦、田中 英壽、千原 行喜、吉村 武大、安藤 公一
久保 博
大 会 会 長 奥山 卓
大 会 参 与 芦立 訓、長登 健、早川 治
大 会 役 員 小菅 弘和
稲川 大輔
佐々木祐太
阿部 敦
宮崎 秀剛
大島 郁弘
増山 大祐
秋山 眞樹
篠塚 大三
星 マリコ
石井 徹
細田 浩一
平野莊太郎
戸﨑 勝樹
市川 壮文
三尾泰一郎
宮川 貴文
坂井 弘信
桶屋 諭喜
敦井 一友
今井 誠
竹村 成弘
廣田 幹雄
菊野 義和
福村 弘文
丹治 晃一
畑野 信行
大西 真司
山崎 充史
土居 信明
大塚 智
赤水 大輔
高橋 周二
堀川 剛
篠崎 敬史
清水 靖
五十嵐友和
工藤 規行
田中 章広
杉田 周平
大澤 成樹
吉田 勉
白井 英勝
松浦 孝治
小山 誠司
風間 純哉
海野 幸男
宮下 武
横井 忠
森 俊輔
中村 昌嗣
濱 亮輔
中本 馨
馬場 浩一
阿部 健
小島 善之
細川 和雄
西端 政博
高木 政明
馬場 才
荒西 克行
高端 誠
山本 誠
鎌田 学
渡辺 一平
小畑 幸利
森山 和真
田中 宏一
鈴木 充
佐藤 貴史
渡辺 貴志
二瓶 和孝
佐藤 厚
平岩 敏和
水口 将亘
岡本 力
松井 大輔
小林 雄治
阿部 徹
勝又 淳
青野 博志
風岡 明憲
板頭 拡志
浅野 哲洋
酒元 美江
本堂 政勝
生野 昭雄
小野塚 徹
平岩 茂人
立石 成
石川 貴之
八谷 友規
森本 憲卓
西村 宏樹
永宗 大典
藤井 啓介
栗村 卓矢
南里 貴裕
永尾 典嗣
村上 英寛
-7-
奈良 第司
杉渕 孝義
村上 史一
佐藤 洋
德原 龍樹
渡辺 秀一
五十嵐佳之
本橋 聡
小幡 晋彦
臼井 正勝
本橋 誉士
及川 浩一
井伊 寛隆
後藤 諭
石川 礼子
野倉 豊彦
桶谷 則之
寺島 雅峰
宮城 和彦
渡部 透
永井 剛
大角 安史
池田 太八
藤井 輝之
江川 洋一
小川 徹
末吉 亜矢
中村 成志
松浦 哲也
廣川 雅英
楢崎 書裕
大村 謙吾
富 真也
高橋 誠
髙久 臣平
藤田 治彦
宮森 義弘
神保 英雄
柴 信一
間正 良昭
大木 崇寛
横川 一秀
渡辺 浩章
篠宮 利則
石川 巧
八木 京一
笠原 智喜
後藤栄一郎
一佛 英俊
布 孝明
髙野 裕史
柴沢 太郎
大島隆一郎
沢柳 幸弘
張本 昌義
永山 誠
大西 宏明
山口 泰範
半澤 敬一
白川 達規
河村ともよ
柳生 敏宏
森 政大
鶴丸 修
宮田 康治
足立 浩一
成田 佳隆
須田 幸喜
平野 聡
齊藤 邦昭
田代 通典
横田 暁
濱岡 慎也
浦野 一郎
長谷川智之
原島 秀一
渡辺 篤司
須藤 真行
大場 敏史
山崎 正裕
田中 禎一
川口 円
池田 政人
安達 正彦
野村 竹伸
松川 徹也
水谷 哲智
森本 陽介
竹本 聡
名村研二郎
谷中 宗貴
平田 正人
安達 浩伸
大島 淳司
大野 剛嗣
永松 大茂
塚根 進
松田 勝彦
大城 博立
わんぱく相撲全国大会実行委員会
実行委員長
望田 正吾
実行副委員長 出羽海義和、二所ノ関正裕、大野 孝弘、小泉 博久、渡辺 哲郎
実 行 委 員 陸奥 一博、八角 信芳、玉ノ井太祐、京極 善和、鷹中 將、安井 和男
竹内 晋作、新井 宏宣、塩谷 裕一、細谷 敦史、高木 亨、谷中 和也
藪野 美芽、山元顯太郎、小栁 行央、福田 大輔、杉本 剛史、猪股 幸治
田村 学彦、重松 良克、・山本 勲、嶋田 武司
監
事
事 山科 盛夫、池田浩一郎
務
局 嶋田 武司、須之内 誠、田島 裕司、山村 弘子
京極 善和、新井 俊也、藤本 秀行、加瀬 喜一、佐藤 京介、岡花 勝
わんぱく相撲全国大会審判団
総務委員長
佐久間幸一
総務副委員長 佐藤 功
競技委員長
判
松澤信一郎
伊藤昭三郎
村上 昇
板倉 利和
競技副委員長 樋口 且実
審
住吉 和則
加藤 英隆
長 板倉 利和
副 審 判 長 樋口 且実
齋藤 猛
加藤 英隆
奈良 繁夫
佐川 聡彦
郷原 義忠
村上 昇
藤井 志郎
主
審 佐久間幸一
捧 洋志
片山 大誠
大鹿 泰当
岡村 研二
松本 義幸
尾林 善雄
杉立 徹
米村玄太郎
副
審 星野 三二
安藤 栄樹
荒木 孝友
相澤 秀吉
古橋 悦夫
西澤 正夫
今関 勝彦
鈴木 龍
山口 修男
荻原 啓二
長井 暁
清宮 雄蔵
小倉 英雄
大木 尚
橋本 節夫
藤田 大介
佐久間暢亮
井上 信二
村田 安啓
白石 浩三
審 判 幹 事 星野 三二
古橋 悦夫
村田 安啓
小倉 英雄
佐久間暢亮
藤田 大介
白石 浩三
荒木 孝友
相澤 秀吉
進行委員長
藤田 大介
進 行 委 員 伊藤昭三郎
土俵委員長
小倉 英雄
尾林 善雄
土 俵 委 員 捧 洋志
大鹿 泰当
松本 義幸
まわしを締め 杉立 徹
る手伝い
今関 勝彦
鈴木 龍
米村玄太郎
長井 暁
捧 洋志
大木 尚
-8-
社団法人東京青年会議所わんぱく相撲委員会
委
員
長
渡
辺
哲
郎
直前委員長
猪
股
幸
治
副委員長
髙
総括幹事
小
栁
行
央
書記幹事
杉
本
剛
史
会計幹事
福
田
大
輔
委
青
木 安
藤 員
也
藪
野
美
芽
山 元 顯 太 郎
久
阿 洲 波 誠 人
荒
川
徹
也
有
田
信
行
豪
井
熊
利
明
池
島
秀
輔
市
川
雅
章
浩
岩
元
洋
一
上
原
一
夫
鵜
飼
新
介
宇 佐 美 舞
遠
藤
隆
浩
岡
村
圭
子
小 田 切 晋 一
川
北
直
人
菊
地
大
介
櫛
田
憲
司
栗
原
光
晴
黒
沼
和
晃
小 出 誠 一 郎
後
藤
昭
仁
後
藤
雅
克
修
斉
藤
太
治
斉
藤
尚
宏
重
松
良
克
岩
木 崎
小
和
出 亨
谷
中
和
嶋
田
行
児
須
賀
寛
文
関
口
恭
史
添
田
裕
美
大
良
宗
晴
高
尾
彰
浩
竹
岡
慎
一
田
中
尚
慈
谷
口
悟
史
田
村
学
彦
辻
角
智
之
富
樫
定
幸
栩
野
弥
生
中
野
伸
一
額
田
多
政
野
口
太
嗣
沫
布
戸
隆
多
古
谷
太
郎
松
村
建
宏
一
宮
原
一
善
山
勲
横
田
大
輔
六 十 苅 美 郎
渡
邊
健
一
裵 水
野
仲
秀
-9-
本 わんぱく相撲全国大会実行委員会・運営組織図
大会名誉会長 財団法人日本相撲協会理事長
大会会長
社団法人東京青年会議所理事長
放駒 輝門
警察庁長官
安藤 隆春
奥山 卓
東京都知事
石原 慎太郎
日本放送協会
松本 正之
日本商工会議所会頭
岡村 正
財団法人日本相撲連盟会長
松尾 新吾
名誉顧問
公益社団法人日本青年会議所
会頭
社団法人日本PTA全国協議会
会長
読売新聞グループ本社
代表取締役社長
事
務
局
本
広
外
相川 敬
白石 興二郎
部
文部科学省 スポーツ・青少年局長
布村 幸彦
財団法人日本相撲連盟副会長
田中 英壽
財団法人日本相撲連盟副会長
千原 行喜
報
実行委員長
物
福井 正興
品
部
販
受
社団法人東京青年会議所副理事長
望田 正吾
顧問
売
公益社団法人日本青年会議所
専務理事
社団法人東京青年会議所
直前理事長
読売新聞東京本社
取締役事業局長
吉村 武大
安藤 公一
久保 博
付
財団法人日本相撲協会理事
出羽海 義和
財団法人日本相撲協会理事
二所ノ関 正裕
実行副委員長 財団法人日本相撲連盟専務理事
土
審
小泉 博久
社団法人東京青年会議所
わんぱく相撲委員会委員長
渡辺 哲郎
運営委員
山元 顯太郎
運営顧問
田村 学彦
司
判
救
会
護
・
・
進
記
行
録
受
支
相
・
画
警
備
・
ゴ
開
撲
・
教
閉
習
会
所
式
ミ
度
廻
企
付
・
俵
大野 孝弘
社団法人東京青年会議所理事
パ
ト
部
ー
ロ
り
屋
ル
送
土
落
支
り
俵
下
度
出
掃
防
部
審
司
進
記
救
受
ゴ
警
ミ
パ
ト
し
き
止
屋
判
会
行
録
護
付
ー
ロ
- 10 -
B
u
t
N
e
t
s
東
京
青
年
会
議
所
紹
介
ブ
ー
ル
備
N
o
t
h
i
n
g
ス
ク
赤
教
ラ
十
習
ブ
字
所
わ
献
受
ん
血
付
ぱ
く
会
場
開
閉
会
会
式
式
内
わんぱく相撲全国大会競技事項
1.出 場 資 格
うものです。お互いの攻めと防ぎによって、正々
堂々と競技することです。たとえ練習でも真剣
各地区大会(135チーム)の男子上位入賞者、4,
に行い、少しでも油断があってはなりません。
5,6年生の各1名ずつ計3名。
勝つために競技するのですが、だからといって、
やたらと勝ち負けばかりにとらわれると、競技
2.競 技 方 法
の方法や態度が悪くなって、良くないだけでな
く、危険なことにもなるのです。このことを頭
個人戦と団体戦を行う。
の中に入れて、いつも元気よく、自分より大き
個人戦=各地区で選抜された選手によるトーナメ
いからとか、強そうだからとかいってびくびく
ント方式で各学年別に行い、横綱1名、大関1名、
せず、自分より小さいからといって馬鹿にせず、
関脇2名、小結4名をそれぞれ決定する。
しっかりした態度ですもうをとることを忘れな
団体戦=各選手の成績を点数で加算する方式で135
いようにしなければなりません。
の出場チームを対象として全学年の得点順に、順位
イ)競技前の心得
を決定する。
①用便をしておくこと。②食事は少なくとも
但し、同点の場合は⑴優勝者(横綱)の数、⑵高
1時間前にしておくこと。③つめは短く切って
学年優勝(横綱)の数または準優勝(大関)の序列
おくこと。④準備運動を十分しておくこと。
ウ)競技中の心得
で決定する。
①元気よく正々堂々と競技すること。②口は
3.競 技 心 得
しっかりとじて競技すること。③禁じ手を使わ
ないこと。
エ)競技後の心得
⑴運営者側
競技を開始する前に、次の諸事項に留意するこ
①礼をして終ること。②体の調子を整えるた
と。
め、すぐ休まないで、体調運動をすることを忘
ア)選手点検
れないこと。
オ)その他
①風邪その他の症状がないかどうかの確認
②既往症の有無及び競技に支障がないかの確認
①競技は必ず主審のさしずに従うこと。②呼
③注意事項を守っているか(つめ切り,用便そ
び出しに応じて二字口で立礼して(俵を踏まな
いように土俵に入ること)競技を行い、③勝負
の他の確認)
が終わったならば、両方とも二字口で礼をし、
イ)準備運動
手足の屈伸をはじめ最低10分程度の予備運動
勝ったものだけがそんきょして主審より勝名の
を参加選手全員に対して行う(通常の競技前の
りを受けること(俵を踏まないようにして土俵
準備運動は汗をかく程度まで要求される)。
の外に出る)。④勝名のりはそんきょのまま目
礼し受けること。⑤土俵だまりで足を投げ出し
ウ)競技上の注意
選手全員を集合させ競技についての注意事項
たり、土俵で足をこすらないこと。⑥競技に審
を中心に、禁じ手をふくめ注意事項の徹底を行
判員より物言がついたときは、土俵の下におり、
う。
主審の指示により行動すること。
⑵競技者側
ア)競技の心得
すもうは心と体を鍛えることを目的にして行
- 11 -
わんぱく相撲全国大会競技事項
4.審判規定(日本相撲連盟審判規程:抜粋)
⑴審判員及び任務
①審判員の構成は、審判長、主審及び副審4名
(計6名)とする。(第2条)
②競技の勝負判定は、当該審判員に限る。(第3
条)
③審判長又は副審が主審の勝負判定に対して異議
又は疑義がある場合においては、協議を行うも
のとする。(第6条)
⑵勝ち負けのルール
ア)次の場合は勝とする。(第7条)
①相手選手を先に勝負俵の外に出した場合
②相手選手の足の裏以外の一部を先に土俵につ
けた場合
イ)次の場合は、審判員の協議により当該選手を
負けとする。(第9条)
①負傷等により、競技続行が不可能と判定され
た場合
②禁手を用いた場合又は用いたと判定された場
合
③選手が勝手に競技を中止した場合
④審判員が故意に立たない選手と認めた場合
止し審判員の協議により処置する。(第11条)
⑤審判員の指示に従わない場合
①全審判員が故意に用いたと判定した場合は、負
ウ)競技中まわしの『前ぶくろ』が解けてはずれ
けとする。
②審判員のうち故意によるものでないと判定した
た場合は、負けとする。(第12条)
者がいる場合は、取り直しとする。
⑶禁手とは、次の各号のことをいう。(第10条)
(禁手が用いられたときは、主審は直ちに競技を
③取り直しとなった勝負において、同一選手が再
中止させる)
度用いた場合は、故意、過失にかかわらず負け
①拳で殴ること。
とする。
④『張り手』とは、選手本人の肩幅の外側から相
②胸部、腹部等を蹴ること。
手の顔面を張ることをいう。
③目、水月等の急所を、拳又は指で突くこと。
④頭髪をつかむこと。
⑤咽喉をつかむこと。
⑥前ぶくろ(前立禅)をつかむこと、又は横から
指を入れて引くこと。
⑦一指又は二指を折り返すこと。
⑧噛むこと
⑷『張り手』が用いられた場合は、直ちに競技を中
- 12 -
わんぱく相撲全国大会競技事項
②後頭部を相手の腹部につけること。
⑸禁じ技(日本相撲連盟審判規程補則:抜粋)
(突っ込む)
ア)危険を防止するため、次の技を『禁じ技』と
③鴨の入り首
する。
イ)『危険な組手』となった場合は、直ちに競技
①反り技(居反り・欅反り・撞木反り・掛反り・
を中止し、取り直しとする。(第6条)
外欅反り)
②河津掛け
ウ)同一選手が『危険な組手』(鴨の入首を除く)
③さば折り
を二度用いた場合は、審判員の協議により負け
④極め出し・極め倒し(かんぬき)
とする。(第7条)
イ)
『禁じ技』が用いられた場合は、直ちに競技
を中止し、取り直しとする。(第2条)
ウ)
『禁じ技』で勝負が決まった場合は、審判員
の協議により取り直しとする。(第3条)
エ)同一選手が『禁じ技』を二度用いた場合は、
審判員の協議により負けとする。(第4条)
⑺立ち会い
立ち会いは、主審のかけ声によって立ち合わせ
るものとする。(第14条)
①立会いは、両手をついて主審のかけ声によって
立つものとする。「待った」は原則として認め
⑹危険な組み手(日本相撲連盟審判規程補則:抜粋)
ア)危険を防止するため、次の状態を、『危険な
組み手』とする。(第5条)
①脇に入った相手の首を極めること。
(
(抱え込む)
ない。(本大会の特別規程)
場合は、競技を中止し、直ちに『取り直し』
とする。(第16条)
①連続2回取り直しとなった場合は、3分間
の休憩をとらせる。(本大会の特別規程)
- 13 -
)
⑻競技開始後3分を経過しても勝負が決しない ※
わんぱく相撲全国大会各地区日程表
都道
府県
LOM名
大 会 名 称
開催日
時 間
会 場 名
北海道
青 森
夕張
第22回わんぱく相撲夕張場所
6月19日㈰ 9:00~14:30 はまなす国体記念相撲場
岩内
第25回わんぱく相撲岩内場所
4月17日㈰ 13:00~16:00 岩内地域人材開発センター
㈳五所川原
第16回わんぱく相撲つがる西北五地区大会
5月14日㈯ 9:00~12:00 つがる地球村スポーツパーク相撲場
㈳十和田
第27回わんぱく相撲十和田場所
5月21日㈯ 9:00~12:00 十和田市相撲場
㈳八戸
第27回わんぱく相撲三八地区大会
5月15日㈰ 9:30~14:00 八戸市相撲場
㈳弘前
第27回わんぱく相撲弘前大会
5月21日㈯ 13:00~14:00 田舎館小学校 相撲部屋
㈳三沢
第18回わんぱく相撲三沢地区大会
5月25日㈬ 18:00~20:00 三沢市武道館 相撲場
青森ブロック
第17回わんぱく相撲青森ブロック大会
6月12日㈰ 13:00~16:00 つがる地球村スポーツパーク相撲場
秋田
岩手 宮城
山 形
秋田ブロック協
第15回わんぱく相撲秋田ブロック大会
議会
6月12日㈰ 10:00~17:00 五城目町雀館運動公園相撲場
㈳盛岡
第24回わんぱく相撲盛岡場所
6月19日㈰ 8:30~14:00 岩手県営武道館 相撲場
㈳栗原
第27回わんぱく相撲栗原場所
6月26日㈰ 9:00~14:00 栗原市栗駒 みちのく伝創館 隣相撲場
㈳酒田
第27回わんぱく相撲酒田大会
5月29日㈰ 8:30~12:45 酒田市相撲場
㈳鶴岡
第27回わんぱく相撲鶴岡場所
5月21日㈯ 13:00~18:30 鶴岡市小真木原運動公園 相撲場
㈳東根
第25回わんぱく相撲東根大会東郷場所
5月21日㈯ 13:00~15:30 東根市立東郷小学校 相撲場
㈳庄内中央
第25回わんぱく相撲余目場所
6月12日㈰ 9:30~12:00 余目八幡神社
第19回わんぱく相撲会津坂下場所
6月18日㈯ 8:30~15:00 広瀬小学校体育館
㈳宇都宮
第30回わんぱく相撲うつのみや場所
5月22日㈰ 9:00~17:00 栃木県総合運動公園内相撲場
㈳小山
第27回わんぱく相撲小山場所
6月12日㈰ 10:00~15:00 栃木県立県南体育館 メインアリーナ
㈳那須野ケ原
第15回わんぱく相撲なすのがはら場所
5月8日㈰ 9:00~14:00 栃木県大田原市美原公園内相撲場
㈳土浦
第10回わんぱく相撲土浦場所
5月15日㈰ 8:00~12:00 霞ヶ浦総合公園相撲場
㈳笠間
第17回わんぱく相撲笠間LOM大会
5月22日㈰ 9:00~13:30 笠間市立友部中学校
㈳北茨城
第8回わんぱく相撲北茨城場所
6月12日㈰ 8:30~13:00 精華小学校相撲場
㈳常総
第17回わんぱく相撲利根川場所
4月29日㈮ 9:30~14:30 取手緑地運動公園(利根川河川敷)
㈳下妻
第1回わんぱく相撲下妻場所
6月12日㈰ 8:00~16:00 大宝八幡宮相撲場
㈳前橋
第15回わんぱく相撲前橋場所
5月22日㈰ 8:50~14:25 群馬県立敷島公園 公園内土俵
㈳桐生
第31回わんぱく相撲桐生市わんぱく相撲大会 6月5日㈰ 9:00~12:00 桐生市総合運動公園 相撲場
㈳おおらか
第12回わんぱく相撲おおらか場所
5月29日㈰
㈳所沢
第32回わんぱく相撲大会所沢場所
6月5日㈰ 8:30~17:30 所沢市民体育館
㈳草加
第27回わんぱく相撲草加地区大会
6月18日㈯ 9:00~15:00 草加市記念体育館
㈳こだま
第22回わんぱく相撲「こだま場所」
4月24日㈰ 8:00~16:00 本庄市武道館 屋外常設土俵
㈳会津
福島
㈳郡山
㈳福島
㈳原町
㈳会津坂下
栃 木
茨 城
群 馬
大泉町 志部公園 相撲場
埼 玉
㈳朝霞
第26回わんぱく相撲朝霞場所
(朝霞市少年少女すもう大会)
㈳越谷
第25回わんぱく相撲越谷場所
6月4日㈯ 9:00~15:00 越谷市西体育館及び出羽公園相撲場
㈳入間
第17回わんぱく相撲入間大会
6月12日㈰ 6:30~18:00 入間市市民体育館
㈳八潮
第20回わんぱく相撲八潮場所
5月7日㈯ 9:00~16:00 八潮市文化スポーツセンター
5月8日㈰ 9:00~12:00 朝霞市武道館
- 14 -
わんぱく相撲全国大会各地区日程表
都道
府県
LOM名
大 会 名 称
開催日
時 間
会 場 名
埼 玉
千 葉
東 京 都
㈳西入間
第24回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所
5月29日㈰ 9:00~14:30 坂戸市民総合運動公園
㈳埼玉中央
第-回わんぱく相撲埼玉中央場所
6月12日㈰ 13:00~16:00 埼玉県立武道館 屋外相撲場
㈳とだわらび
第21回わんぱく相撲戸田場所(予選)
5月21日㈯ 10:00~12:30 戸田市こどもの国 相撲場
埼玉ブロック
第20回わんぱく相撲埼玉ブロック地区大会
6月26日㈰ 8:30~13:45 滝の城址公園野外相撲場
㈳千葉
第-回わんぱく相撲千葉大会
6月12日㈰ 9:00~14:10 千葉市相撲場
㈳市川
第5回わんぱく相撲市川場所
6月11日㈯ 9:00~13:00 大和田小学校
㈳柏
第22回わんぱく相撲柏市民相撲大会
5月29日㈰ 8:00~15:30 柏市民体育館
㈳成田
第2回わんぱく相撲成田場所
6月5日㈰ 8:00~17:00 成田市中台運動公園
㈳野田
第35回わんぱく相撲野田場所
5月15日㈰ 7:45~18:00 野田市総合公園 体育館
㈳佐倉
第20回わんぱく相撲佐倉場所
5月22日㈰ 8:00~16:00 岩名運動公園内相撲場
㈳市原
第13回わんぱく相撲市原
5月15日㈰ 9:00~13:00 市原市中央武道館 相撲場
千葉ブロック
第19回わんぱく相撲千葉ブロック大会
6月26日㈰ 9:00~15:00 千葉市相撲場
板橋区
第17回わんぱく相撲板橋区大会
5月29日㈰ 13:00~17:00 上板橋体育館
新宿区
第35回わんぱく相撲新宿区大会
5月21日㈯ 10:00~17:00 新宿コズミックセンター
杉並区
第35回わんぱく相撲杉並区大会
5月7日㈯ 8:00~19:00 荻窪体育館
豊島区
第34回わんぱく相撲豊島区大会
5月7日㈯ 10:00~16:30 豊島区立南池袋小学校体育館
中野区
第35回わんぱく相撲中野区大会
5月15日㈰ 12:00~16:30 中野体育館
練馬区
第35回わんぱく相撲練馬区大会
5月15日㈰ 8:00~17:30 練馬区立光が丘体育館
足立区
第35回わんぱく相撲足立区大会
5月22日㈰ 9:30~15:00 千住常東小学校
荒川区
第35回わんぱく相撲荒川区大会
5月21日㈯ 10:00~16:30 荒川総合スポーツセンター大体育室
北区
第35回わんぱく相撲北区大会
5月21日㈯ 9:30~16:00 北区滝野川体育館
墨田区
第35回わんぱく相撲墨田区大会
5月14日㈯ 9:00~18:00 墨田区総合体育館
台東区
第35回わんぱく相撲台東区大会
4月29日㈮ 9:00~14:00 台東区立田原小学校体育館
文京区
第35回わんぱく相撲文京区大会
5月15日㈰ 12:00~17:00 湯島天満宮
大田区
第35回わんぱく相撲大田区大会
5月28日㈯ 8:00~19:00 大田区産業プラザPiO
品川区
第35回わんぱく相撲品川区大会
5月15日㈰ 8:15~16:30 品川区立中小企業センター内体育館
渋谷区
第35回わんぱく相撲渋谷区大会
5月29日㈰ 13:00~16:30 氷川の杜公園
世田谷区
第35回わんぱく相撲世田谷区大会
5月22日㈰ 9:00~16:00 世田谷区総合運動場体育館及び周辺
葛飾区
第35回わんぱく相撲葛飾
5月15日㈰ 9:00~17:40 葛飾区総合スポーツセンター エイトホール
江東区
第35回わんぱく相撲江東区大会
5月15日㈰ 9:00~18:00 江東区立深川第七中学校
中央区
第35回わんぱく相撲中央区大会
5月22日㈰ 9:00~17:00 中央区総合スポーツセンター
千代田区
第24回わんぱく相撲千代田区少年少女相撲大
5月22日㈰ 8:30~16:30 千代田区立スポーツセンター
会
港区
第35回わんぱく相撲港区大会
㈳立川
第23回わんぱく相撲立川場所及び第3回わん
5月22日㈰ 11:00~
ぱく相撲武蔵村山場所
㈳町田
第30回わんぱく相撲町田場所
5月21日㈯ 9:30~15:30 町田市立総合体育館
三鷹
第29回わんぱく相撲三鷹場所
5月21日㈯ 10:00~15:00 三鷹市役所内土俵場
㈳むさし府中
第30回わんぱく相撲府中場所
5月22日㈰ 8:30~16:01 府中市立府中第五小学校
㈳調布
第25回わんぱく相撲調布場所
5月15日㈰ 7:30~16:00 調布市立第一小学校
5月15日㈰ 9:00~17:00 東京都港区立朝日中学校
- 15 -
立川練成館相撲場
わんぱく相撲全国大会各地区日程表
都道
府県
LOM名
大 会 名 称
開催日
時 間
会 場 名
東 京 都
山 梨
神奈川
㈳武蔵野
第29回わんぱく相撲武蔵野場所
5月15日㈰ 10:00~14:30 武蔵野市立第4中学校 武道場(体育館地下)
東村山
第30回わんぱく相撲東村山場所
5月22日㈰ 8:00~16:00 八坂神社
清瀬
第30回わんぱく相撲清瀬場所
5月8日㈰ 9:00~16:30 清瀬市立清明小学校
西東京
第11回わんぱく相撲西東京場所
5月22日㈰ 9:00~16:00 西東京市立 谷戸小学校
東久留米
第7回わんぱく相撲東久留米場所
5月29日㈰ 9:30~15:30 東久留米市立第一小学校体育館
東京ブロック
第23回わんぱく相撲東京都大会 荒川場所
6月25日㈯ 10:00~16:30 あらかわ遊園運動場
㈳富士五湖
第15回わんぱく相撲富士五湖場所
4月23日㈯ 8:30~15:30 恩賜林庭園
㈳都留
第23回わんぱく相撲つる場所
5月14日㈯ 8:30~12:00 山梨県都留市立禾生第一小学校 体育館
㈳笛吹
第19回わんぱく相撲清流杯争奪笛吹わんぱく
5月29日㈰ 8:00~15:30 笛吹市石和町清流公園内相撲場
相撲大会
㈳川崎
第55回わんぱく相撲川崎市こども相撲大会
5月5日㈭ 8:45~15:40 川崎市営富士見相撲場
㈳横須賀
第27回わんぱく相撲横須賀場所
4月23日㈯ 9:00~15:00 わんぱく相撲場
㈳三浦
第14回わんぱく相撲三浦場所
5月15日㈰ 8:00~15:00 若宮相撲場
座間
第27回わんぱく相撲座間場所
5月4日㈬ 9:00~16:00
第26回わんぱく相撲浜松場所
5月15日㈰ 9:00~15:00 遠州灘海浜公園内相撲場
㈳富士
第22回わんぱく相撲富士場所
5月8日㈰ 9:00~15:00 富士総合運動公園内相撲場
㈳御殿場
第20回わんぱく相撲地区大会御殿場・小山場
5月3日㈫ 8:00~12:00 小山町金時公園
所
㈳三島
第22回わんぱく相撲三島場所
5月8日㈰ 7:30~17:00 三島市立錦田中学校 相撲場
㈳磐田
第25回わんぱく相撲磐田場所
5月8日㈰ 9:00~15:00 若宮八幡宮相撲場
㈳袋井
第26回わんぱく相撲袋井場所
5月15日㈰ 9:00~15:00 愛野公園
㈳焼津
第26回わんぱく相撲焼津場所
5月8日㈰ 8:00~15:30 静岡県武道館
㈳富士宮
第18回わんぱく相撲富士宮大会
5月15日㈰ 6:30~15:00 静岡県立富士宮北高校 相撲場
㈳静岡
第-回わんぱく相撲静岡場所
4月10日㈰ 13:00~16:00 宗像神社 相撲場
静岡ブロック
第20回わんぱく相撲静岡ブロック大会磐田場
6月19日㈰ 9:00~15:30 若宮八幡宮(境内相撲場)
所
(公社)
浜松
静 岡
(公社)
名古屋
座間市相模川河川敷 『座間大凧祭り』会場内特
設土俵
愛 知
第28回わんぱく相撲名古屋場所
6月12日㈰ 10:00~16:45 ナゴヤドーム
㈳蒲郡
第26回わんぱく相撲蒲郡場所
6月12日㈰ 9:00~15:20 蒲郡市民体育センター
㈳安城
第6回わんぱく相撲安城場所
5月22日㈰ 9:00~13:30 安城市体育館「アリーナ」
㈳岡崎
第25回わんぱく相撲葵場所
5月8日㈰ 9:00~16:00 岡崎中央総合公園相撲場
㈳海部津島
第9回わんぱく相撲海部津島場所
5月21日㈯ 9:00~14:30 錬成館
㈳春日井
第23回わんぱく相撲春日井場所
5月29日㈰ 8:00~16:00 春日井市総合体育館相撲場
㈳豊明
第29回わんぱく相撲豊明場所
5月15日㈰ 9:00~13:00 豊明市立三崎小学校
愛知ブロック
第18回わんぱく相撲愛知ブロック大会
6月19日㈰
第27回わんぱく相撲「岐阜場所」
5月21日㈯ 9:00~15:30 岐阜メモリアルセンター相撲場
㈳大垣
第22回わんぱく相撲大垣場所
5月29日㈰ 8:30~12:00 大垣市武道館
㈳中津川
第26回わんぱく相撲中津川場所
5月5日㈭ 9:00~15:30 中津川公園相撲場
㈳関
第26回わんぱく相撲関場所
5月29日㈰ 11:30~16:30 わかくさ・プラザ 総合体育館
㈳恵那
第25回わんぱく相撲恵那市大会大正村場所
5月5日㈭ 9:00~16:00 千畳敷公園 春日野記念相撲場
(公社)
岐阜
岐 阜
- 16 -
瑞穂公園相撲場
わんぱく相撲全国大会各地区日程表
都道
府県
LOM名
大 会 名 称
開催日
時 間
会 場 名
岐 阜
三重
福井
石 川
富 山
新 潟
長 野
㈳各務原
第17回わんぱく相撲各務原場所
5月14日㈯ 9:00~14:00 各務原市立那加中学校
㈳郡上
第25回わんぱく相撲郡上場所
5月8日㈰ 9:00~12:00 郡上市合併記念公園内 郡上市相撲場
岐阜ブロック
第19回わんぱく相撲岐阜ブロック大会
6月19日㈰ 9:00~12:00 郡上市相撲場
㈳津
第26回わんぱく相撲津場所
5月15日㈰ 8:30~14:30 津市 結城神社 相撲場
㈳福井
第27回わんぱく相撲福井大会
6月26日㈰ 8:00~14:30 福井県立武道館 相撲場
㈳大野
第23回わんぱく相撲おおの場所
6月5日㈰ 9:00~16:00 大野市エキサイト広場総合体育施設
㈳金沢
第15回わんぱく相撲金沢場所
5月15日㈰ 10:00~13:00 石川県立武道館屋内相撲場
㈳小松
第3回わんぱく相撲能美場所
5月27日㈮ 18:30~20:00 物見山総合体育館相撲場
第25回わんぱく相撲七尾大会
5月15日㈰ 10:00~13:00 七尾市愛宕山相撲場
㈳羽咋
第3回わんぱく相撲羽咋郡市大会
6月19日㈰ 14:00~16:20 唐戸山相撲場
㈳加賀
第23回わんぱく相撲加賀大会
5月15日㈰ 9:00~12:50 加賀市中央公園相撲場
㈳珠洲
第27回わんぱく相撲珠洲予選大会
6月12日㈰ 13:30~16:00 珠洲市立正院小学校
のと
第17回わんぱく相撲のと大会
5月21日㈯ 13:00~16:00 能登町立松波中学校 室内相撲場
石川ブロック
第15回わんぱく相撲石川ブロック大会
6月26日㈰ 13:00~17:30 物見山総合体育館相撲場
㈳富山
第6回わんぱく相撲富山場所
6月5日㈰ 12:00~15:00 アオイスポーツハウス
㈳高岡
第8回わんぱく相撲高岡大会
6月12日㈰ 9:00~03:00 高岡古城公園相撲場
㈳となみ
第10回わんぱく相撲となみ野場所
6月5日㈰ 8:30~12:30 南砺市立福光東部小学校 相撲場
㈳新川
第24回わんぱく相撲新川しんきろう場所
5月22日㈰ 9:00~14:00 魚津市立吉島小学校
㈳氷見
第16回わんぱく相撲氷見場所
6月5日㈰ 8:00~02:00 氷見市大浦運動公園相撲場
㈳小矢部
第27回わんぱく相撲おやべ場所
5月8日㈰ 9:00~13:00 小矢部ふるさと博物館 常設相撲場
㈳滑川
第18回わんぱく相撲ほたるいか場所
5月22日㈰ 8:30~15:00 滑川市総合体育センター相撲場
㈳黒部
第23回わんぱく相撲名水場所
5月29日㈰ 8:30~15:30 宮野運動公園相撲場
㈳射水
第7回わんぱく相撲射水場所
6月12日㈰ 8:30~17:00 射水市だいもんグリーンパーク相撲場
富山ブロック
第18回わんぱく相撲富山ブロック大会
6月19日㈰ 10:00~13:30 氷見市大浦運動公園相撲場
㈳新潟
第27回わんぱく相撲新潟地区大会
5月14日㈯ 10:00~15:00 新潟市鳥屋野総合体育館
㈳十日町
第27回わんぱく相撲十日町場所
5月8日㈰ 9:45~11:45 十日町市武道館相撲場
㈳新津
第24回わんぱく相撲あきは場所
4月29日㈮ 8:30~15:00 新津相撲道場
㈳小千谷
第25回わんぱく相撲小千谷場所
6月4日㈯ 8:00~13:30 小千谷市総合体育館
㈳上越
第23回わんぱく相撲上越場所
4月29日㈮ 8:00~15:00 高田公園相撲場
㈳五泉
第18回わんぱく相撲五泉場所
4月29日㈮ 7:30~14:00 五泉市各技館内相撲場
見附
第18回わんぱく相撲見附場所
5月29日㈰
㈳中条
第16回わんぱく相撲中条場所
5月8日㈰ 9:00~15:00 胎内市産業文化会館
㈳雪国
第23回わんぱく相撲ゆきぐに場所
5月15日㈰ 9:00~13:30 南魚沼市立六日町小学校
㈳白根
第21回わんぱく相撲白根場所
4月29日㈮ 9:00~14:00 中之口先人館
新潟ブロック
第20回わんぱく相撲全国大会予選新潟県大会 6月19日㈰ 8:00~17:00 中之口体育館
㈳飯田
第31回わんぱく相撲飯伊大会
5月22日㈰ 6:45~17:00 松尾小学校
㈳塩尻
第27回わんぱく相撲塩尻場所
6月4日㈯ 9:00~15:00 塩尻市立体育館相撲場
㈳南長野
第27回わんぱく相撲南長野場所
5月29日㈰ 8:30~14:00 南長野運動公園相撲場
第24回わんぱく相撲諏訪圏大会
6月19日㈰ 9:30~16:00 諏訪大社
第24回わんぱく相撲滋賀県大会東近江場所
4月24日㈰ 9:00~14:00 能登川南小学校
(公社)
七尾
(公社)
諏訪圏
滋賀
㈳東近江
- 17 -
見附市市民相撲場
わんぱく相撲全国大会各地区日程表
都道
府県
LOM名
大 会 名 称
開催日
時 間
会 場 名
京都
奈 良
大 阪
兵 庫
和歌山
岡山
広島
㈳京都
第25回わんぱく相撲京都大会
6月12日㈰ 9:00~16:00 京都市武道センター
㈳亀岡
第15回わんぱく相撲ふるさと子ども相撲亀岡
6月12日㈰ 9:00~15:00 篠八幡宮
場所
㈳五條
第18回わんぱく相撲五條場所
6月12日㈰
㈳橿原
第21回わんぱく相撲橿原場所
5月29日㈰ 10:00~17:30 橿原市立耳成南小学校
㈳天理
第24回わんぱく相撲天理前栽場所
5月29日㈰ 13:00~17:00 天理市立前栽小学校体育館
㈳大和郡山
第20回わんぱく相撲大和郡山場所
5月14日㈯ 9:00~16:30 大和郡山市立 三の丸体育館
㈳大阪
第30回わんぱく相撲輝KID’ Sフォーラム
5月21日㈯ 9:00~17:45 大阪府立体育館
㈳堺高石
第14回わんぱく相撲堺大会
5月15日㈰ 8:00~15:00 大浜公園相撲場
㈳東大阪
第17回わんぱく相撲東大阪場所
4月17日㈰ 9:30~16:00 東大阪アリーナ
㈳泉佐野
第4回わんぱく相撲泉佐野場所
5月21日㈯ 9:00~15:00 泉佐野市民総合体育館(末広体育館)
㈳泉大津
第14回わんぱく相撲泉大津場所
5月15日㈰ 13:00~17:00 泉大津市立総合体育館
㈳岸和田
第17回わんぱく相撲岸和田場所
5月22日㈰ 12:00~17:00 岸和田市総合体育館 武道場
㈳茨木
第36回わんぱく相撲茨木大会 春場所
5月29日㈰ 8:30~16:00 茨木市多目的広場
㈳枚方
第27回わんぱく相撲枚方場所
5月22日㈰ 9:00~16:00 枚方市立相撲場(王仁公園内)
㈳池田
第12回わんぱく相撲池田場所
5月22日㈰ 9:15~16:30 池田市立五月山体育館アリーナ
㈳高槻
第2回わんぱく相撲高槻場所
5月14日㈯ 10:00~15:00 高槻市立萩谷総合公園
㈳柏原
第3回わんぱく相撲柏原場所
5月15日㈰ 12:00~17:00 柏原市立柏原中学校体育館
㈳羽曳野
第21回わんぱく相撲はびきの場所
5月15日㈰ 9:00~16:00 羽曳野市役所
㈳松原
第26回わんぱく相撲松原場所
5月29日㈰ 9:00~15:00 松原市立松原北小学校
㈳藤井寺
第3回わんぱく相撲藤井寺場所
5月5日㈭ 10:00~15:00 道明寺天満宮
㈳大東
第23回わんぱく相撲JC旗争奪戦
5月15日㈰
大東市立御供田相撲場
㈳四條畷
第27回わんぱく相撲畷場所
5月15日㈰ 10:00~12:00
四條畷市民総合体育館 サンアリーナ25 常設
土俵
㈳寝屋川
第27回わんぱく相撲寝屋川春場所
5月15日㈰ 9:00~16:00 寝屋川市南寝屋川公園 常設土俵
㈳交野
第1回わんぱく相撲交野JC杯
5月22日㈰ 9:00~14:00 青年の家 交野市武道館前常設相撲場
㈳守口門真
第5回わんぱく相撲守口場所
5月15日㈰ 9:00~16:00 大枝公園
大阪ブロック
第16回わんぱく相撲大阪府決勝大会
6月19日㈰ 9:00~17:30 堺市大浜公園相撲場
㈳姫路
第1回わんぱく相撲姫路場所
6月4日㈯ 12:45~16:40 網干南公園
㈳尼崎
第12回わんぱく相撲尼崎場所
5月29日㈰ 9:00~14:00 サンシビック尼崎
㈳淡路
第17回わんぱく相撲淡路場所
5月29日㈰ 10:00~17:00 柳学園 高等学校
㈳伊丹
第27回わんぱく相撲伊丹場所
5月8日㈰ 9:00~15:00 伊丹市立相撲場(猪名野神社境)
美方
第23回わんぱく相撲美方場所
5月29日㈰ 8:00~15:00 新温泉町浜坂相撲場
兵庫ブロック
第8回わんぱく相撲兵庫ブロック大会
6月19日㈰ 13:00~16:00 サンシビック尼崎
㈳和歌山
第18回わんぱく相撲和歌山場所
6月5日㈰ 8:00~04:00 和歌山県営相撲場
㈳有田
第10回わんぱく相撲有田場所
6月18日㈯ 8:00~15:00 広川町民体育館
㈳御坊
第26回わんぱく相撲御坊場所
6月5日㈰ 9:00~14:00 御坊市立相撲場
㈳備前
第25回わんぱく相撲東備場所
5月29日㈰ 9:00~16:00 和気町体育館相撲場
㈳府中
第20回わんぱく相撲群芦品場所
6月5日㈰ 9:00~16:30 府中市立南小学校 校庭内土俵
㈳因島
第6回わんぱく相撲因島場所
5月8日㈰ 8:30~14:30 熊箇原八幡神社 相撲場
- 18 -
五條市立中央体育館
わんぱく相撲全国大会各地区日程表
都道
府県
LOM名
大 会 名 称
開催日
時 間
会 場 名
山口
島根
鳥取
香川
愛媛
高知
徳島 福岡
大 分
佐賀
長 崎
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
㈳下関
第27回わんぱく相撲下関
6月12日㈰ 10:00~12:00 わんぱく相撲 下関地区予選会
㈳長門
第18回わんぱく相撲長門場所
5月22日㈰ 9:30~12:30 青海島共和国
㈳平田
第22回わんぱく相撲平田場所
5月28日㈯ 7:30~14:30 出雲市愛宕山相撲場
㈳出雲大社
第24回わんぱく相撲野見宿禰杯
6月4日㈯ 13:30~17:30 出雲大社 神苑
隠岐
第18回わんぱく相撲全隠岐相撲大会
6月26日㈰ 9:00~12:00 隠岐の島町内 常設相撲場
㈳倉吉
第27回わんぱく相撲鳥取県予選
4月24日㈰ 8:30~17:00 第33回櫻杯争奪相撲選手権大会
㈳東伯
第27回わんぱく相撲鳥取県予選
4月24日㈰ 8:30~17:00 第33回櫻杯争奪相撲選手権大会
㈳小豆島
第23回わんぱく相撲小豆島場所
6月26日㈰ 12:30~17:30 安田小学校 相撲場
㈳松山
第24回わんぱく相撲まつやま場所
6月12日㈰ 8:00~16:00 愛媛県総合運動公園 相撲場
㈳宇和島
第5回わんぱく相撲宇和島場所
5月1日㈰ 8:30~17:30 宇和島市市営闘牛場特設土俵
㈳中村
第26回わんぱく相撲中村場所
6月5日㈰ 13:00~17:00 市民スポーツセンター相撲場(安並)
㈳宿毛
第27回わんぱく相撲宿毛場所
6月5日㈰ 10:00~14:00 宿毛市和田相撲場
㈳美馬
第29回わんぱく相撲ちびっこ相撲五月大会
5月8日㈰ 8:00~17:00 うだつアリーナ
㈳ひびき
第20回わんぱく相撲遠賀川場所
6月4日㈯ 17:30~18:30 遠賀町総合運動公園 相撲場
㈳中津
第16回わんぱく相撲中津大会
5月15日㈰ 9:30~01:30 中津豊陽公園相撲場
㈳日田
第15回わんぱく相撲日田大会
6月5日㈰ 10:10~12:00 日田市竹田公園 相撲場
㈳宇佐
第24回わんぱく相撲双葉山杯【双葉山100周
6月19日㈰ 9:00~年記念大会】
㈳別府
第15回わんぱく相撲別府場所
6月19日㈰ 9:00~12:00 別府市コミュニティーセンター
㈳鳥栖
第24回わんぱく相撲鳥栖市長杯
5月15日㈰ 9:00~12:00 鳥栖市民相撲場
㈳唐津
第15回わんぱく相撲唐松大会
5月15日㈰ 7:30~17:00 唐津市体育の森公園相撲場
㈳長崎
第14回わんぱく相撲長崎場所
5月8日㈰ 9:30~13:00 時津町コスモス会館
㈳大村
第19回わんぱく相撲大村場所
5月15日㈰ 9:00~15:00 大村市立東大村小学校
㈳福江
第20回わんぱく相撲五島場所
5月22日㈰ 9:30~15:00 五島市中央公園相撲場
㈳諫早
第19回わんぱく相撲諫早場所
5月8日㈰ 8:00~14:00 長田公民館(長田みのり会館)内相撲場
㈳北松浦
第20回わんぱく相撲北松浦大会
4月24日㈰ 9:00~14:00 平戸市営相撲場
長崎ブロック
第8回わんぱく相撲長崎県代表選手選考大会 6月12日㈰ 9:30~15:00 五島市中央公園相撲場
㈳八代
第1回わんぱく相撲八代場所
6月12日㈰ 9:00~13:00 八代市相撲場
㈳宇城
第34回わんぱく相撲熊本県予選大会
6月12日㈰
阿蘇
第10回わんぱく相撲全国大会予選阿蘇場所
5月22日㈰ 10:00~12:30 阿蘇市立内牧小学校内『ほこすぎ道場』
㈳延岡
第10回わんぱく相撲延岡大会
6月4日㈯ 8:00~17:00 ヘルストピア延岡横妙田グランド
㈳日向
第6回わんぱく相撲日向場所
5月15日㈰ 8:00~14:00 日向市駅前交流広場
㈳奄美大島
第21回わんぱく相撲奄美大島場所in天城
5月4日㈬ 9:00~16:00 天城町平土野港公園相撲道場
㈳鹿屋
第30回わんぱく相撲大隅地区相撲大会兼わん
6月19日㈰ 9:00~13:00 鹿屋市中央公園 鹿屋市相撲道場
ぱく相撲全国大会予選
㈳那覇
第37回わんぱく相撲那覇ハーリー
5月3日㈫ 9:00~15:00 那覇港新港ふ頭
㈳浦添
第24回わんぱく相撲浦添大会
6月4日㈯ 9:30~15:00 浦添市民相撲場
第27回わんぱく相撲全国大会
7月31日㈰ 8:00~18:00 両国 国技館
わんぱく相撲
全国大会実行委員会
震災の為、中止となった大会:宮城県 ㈳白石、茨城県 ㈳水海道、千葉県 ㈳浦安
- 19 -
宇佐市総合運動場 相撲場
八代市 (詳細は未定)
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(4学年)
かめ
だ
ばやし
そう
ゆう
き
ま
けん
せき
ぼ
う
坊
くろかわさかな
ご
亀 田 颯 希 黒 川 魚
こ
むら
れん
まさ
かず
けい
じ
み
や
や
せい
ご
が
や
き
き
ち
へ
戸
の
いんのしま
は
総
じ ょ う そ う
ま
馬
ふじさんしずおか
り
富士山静岡
ね
ど う と ん ぼ り
が
向
う
関
道 頓 堀
ゅ
し も の せ き
下
ひ
日
わ
さ
や
き
か
ま
岡
お
か
べ
崎
あきたちゅうおう
か
川
の
わ
あ
そ
蘇
さ
きん じょう
こん
さる
どう
かわ
ゆう
た
りょう すけ
そ
ら
間 近 藤 龍 介
ま
て だ こ 金 城 優 太
か
笠
ごしょが わら
い
が
みや
もと
しも だいら
あか
ば
ごう
れい
せい
なお
田 下 平 剛 世
だ
門 宮 本 伶
と
五所川原 猿 川 天 嵐
な
長
い
飯
う つ の み や
や
谷
が
き
の
いっ
なお
せい
や
鈴 木 一 生
くさ
さ
ひ
さ
がき
き
き
ゆう き
なお
佐々木 勇貴
城 草 野 直 哉
き
すず
宇 都 宮 赤 羽 直
しずおか
し
静岡うなぎ
う
宇
こ
越
ながさき
長 崎 D
きた
まつ
たき
はな
もと
もと
た
なお
たい
こう
き
じゅ
へい
岐 滝 本 大 樹
き
栖 松 本 直 季
す
北 檜 垣 尚 樹
と
鳥
お
隠
あきたほくろく
の
お がさ わら
こう
せい
れい じ
上 野 幸 星
うえ
秋田北鹿 花 田 康 平
たかおか
高岡となみ
とうきょうせんばつ
ら
あら
かわ
かい
た
田 荒 川 魁 汰
た
東京選抜 小 笠 原 麗 司
ひ
平
50
49
48
47
小 林 悠 真 御
こう
かみ
河 村 賢 関 むら
た
村 上 蓮 仁
ぬま
しん た ろう
沼 田 真 実 八
から さわ
や
柄澤 慎太朗 常
つち
つめ
ゆう
けい
りょう
せい
ゆう
こう
- 20 -
土 屋 和 也
さか
お
坂 爪 啓 哉 練
なか
とも
中 尾 勇 聖
なが
さか
長 友 啓 悟
こ
せい た ろう
小 坂 龍 河 秋田中央
すず き
だ
鈴木 誠太郎
お
まえ
小 田 聖 也 延
さか
ぐち
坂 前 由 基 和 歌 山
やま
山 口 鉱 生 阿
押し出し
押し出し
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
突き落とし
下手投げ
押し出し
下手投げ
押し出し
不戦勝
上手投げ
押し倒し
下手投げ
押し出し
押し倒し
上手捻り
寄り切り
押し出し
押し出し
寄り切り
押し出し
寄り切り
寄り切り
寄り切り
押し出し
押し倒し
不戦勝
寄り切り
寄り切り
寄り切り
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
寄り切り
寄り切り
押し出し
押し出し
寄り切り
押し出し
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(4学年)
とく
だ
だ
はや
たつ
と
や
徳 田 隼 人
いけ
の でら
たい よう
池 田 達 弥
お
おか
とも
ゆう
や
ゆう
たける
すけ
りょう
あゆむ
おり
み
う
き
お
のり
た
み
三
ぎ
岐
く
栗
り
う
ら
浦
ふ
阜
ら
原
は
や
か
ま
む れ あ し な
つ
お
岡
る
山
群 芦 品
ま
松
つ
鶴
にしとうきょう
田
た
附
け
西 東 京
ながさき
つ
長 崎 A
み
見
か
に
国
ぐ
ひょうご
き
兵 庫 B
さ
酒
ゆ
雪
しずおか
の
お
ん
く
も
り
の
や
屋
野
理
毛
静岡みかん
す
宿
て
天
お
大
か
鹿
おおさかじょう
かわ
ぶち
なか だいら
かず
あき
ま
のぶ
大 阪 城 川 渕 一 意
すわたい しゃ
ょ
く
く
と
の
かき
くに
なが
むら
もと
べ
やま
なお
なお
ひさ
くろ
き
き
し
うど
咋 國 部 久 史
い
井 垣 本 直 輝
い
都 野 村 直 生
う
諏訪大社 中 平 彰 伸
き
京
ふ
福
は
羽
きたいば らき
こ
す
か
なが え
けん た ろ う
北 茨 城 永 山 蔵 人
よ
り
たけ
み
たか
だ
た
せ
はし
べ
たい
つよし
き
とし ひさ
さとる
長谷部 利尚
は
三 田 大 生
田 武 田 剛
た
横 須 賀 長江 謙太郎
な
成
なすのがはら
ち
い
だ
こ
しも
まつ
た
こ
た
むら
ひろ
よし
ちか
とも
ゆう
や
き
と
や
い
古 田 知 也
ふる
浅 子 寛 人
あさ
藤 田 芳 樹
ふじ
内 小 松 史 弥
な
妻 髙 橋 悟
つ
ま
那須野ヶ原
あ い
わ
も
愛 知 B
し
下
い
岩
ひょうご
兵 庫 A
ふくしま
福 島 B
とっとりせんばつ
わ
鳥取選抜B
と
ゆき
だい
せい
十 和 田 下 村 湧 偉
あまみおおしま
奄美大島 行 大 成
67
66
65
64
小野寺 大耀
やす
ざき
保 岡 知 弥
しお
た
塩 崎 優
かど
もと
門 田 武
まつ
じま
松 本 侑 大
きた
だ
い
なる
ゆ
げん
まさ
ゆき
りゅう
- 21 -
北 島 凌
わ
のう
和 田 歩
か
ば
加 納 伊 織
あき
た
秋 葉 成 海
くり
くわ
栗 田 裕 有
おお
だ
大 桑 元 揮
さわ
しょう た ろう
澤 田 正 雄
いの うえ
もと
井上 翔汰朗
はし
やま
橋 本 礼 徳
たに
谷 山 隆 太
押し出し
寄り倒し
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
寄り切り
寄り切り
突き出し
寄り切り
押し出し
押し出し
巻き落とし
寄り切り
押し倒し
小手投げ
押し倒し
上手捻り
寄り倒し
押し出し
押し出し
下手投げ
押し倒し
寄り倒し
送り倒し
押し倒し
寄り切り
切り返し
寄り倒し
押し出し
上手捻り
寄り切り
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
押し倒し
寄り切り
押し出し
寄り切り
押し倒し
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(4学年)
やま
うち
やま
こう
こう
へい
た
ひ
ろ
き
前
さ
み な み な が の
山 内 康 平 弘
まる
ば
たい
せい
そ
か
加
しずおかおちゃ
う
丸 山 航 汰 南 長 野
いな
しん の すけ
稲 葉 泰 星 草
なか やま
たに
しゅん すけ
ご
ゆき
と
こう
だい
き
ひ
つ
あ
お
小
き
ち
り
り
や
う
田
ら
浦
う
だ
田
ま
山
いずもたいしゃ
う
生
ゅ
ふくしま
た
條
ょ
ひょうご
じ
中 山 慎 之 介 静岡お茶
せき
ばた
関 谷 竣 介 五
かわ
むら
だい
あきら
や
じ
き
のぶ
すけ
じゅ
た
う
わ
る
じ
ま
間
ま
宇 和 島
い
入
や
つ う て ん か く
ご
通 天 閣
な
名 古 屋
寄り倒し
寄り切り
川 畑 透 人 兵 庫 C
た
もと
田 村 倖 大 日
やま
だ
せい
れい
ひろ
よし
せい
けい
あ い
わ
ち
っ
愛 知 A
あ
こ
み
うら
はし
こう
こう
た
た
三 浦 晃 太
うき
さ
がわ
さ
き
みな
と
ち か ら
小 川 源 人
お
阿波っ子 浮 橋 幸 太
かしわ
ま
ぬく
い
てつ
ひろ
間 佐々木 主税
柏 ざ
座
さいたまちゅうおう
した
し
おん
埼玉中央 温 井 哲 弘
やま
たか
はし
とう
もと
かわ たに
いわ
よう
なお
せい
き
し
ゆう じ ろう
あつ
佐 藤 直 希
さ
留 高 橋 陽 瑞
る
ひ び き 山 下 史 恩
つ
都
ながさき
長 崎 B
り
せ
かみ
けん
しょう
すけ
や
村 瀬 健 輔
むら
なべ
ごう
た
尻 村 上 翔 哉
じ
むら
佐 川谷 祐二郎
さ
やまとこおりやま
つ
大和郡山 岩 本 敦 志
う
宇
お
津 し
塩
ま
しん
こう
たく
がく
いち
き
と
と
真 辺 豪 大
ひょうご
た
だ
とう
もと
兵 庫 D
よし
え
おか
岡 本 岳 人
つ
津
か
中
江 藤 拓 大
な
たこやき
吉 田 光 希
ひろ
村 弘 田 真 一
む
ふくしま
か
ら
福 島 C
な
中
- 22 -
山 本 大 輝 土
はた
とう
畑 田 明 有
か
した
加 藤 誠 也
まつ
こし
松 下 怜 司 桐
おお
やま
大 越 裕 貴 福 島 A
かげ
こう の すけ
影 山 由 伸 出雲大社
し みず
ゆう
清水 幸之助
たか はし
お
高 橋 優 輔
たか
せ
高 尾 星 寿
ひら
平 瀬 慶 太
寄り切り
上手投げ
寄り切り
引き落とし
寄り切り
寄り切り
寄り切り
押し出し
すくい投げ
押し出し
押し出し
寄り倒し
押し出し
押し出し
すくい投げ
押し出し
押し出し
叩き込み
寄り倒し
押し出し
すくい投げ
渡し込み
押し倒し
寄り切り
上手出し投げ
上手投げ
84
83
82
81
80
79
78
77
76
75
74
73
72
71
70
69
68
押し出し
叩き込み
押し倒し
寄り切り
102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(4学年)
ふか
ざわ
わき
こう
り
とも
た
き
ひろ
あさ
わ
かい
ゆう
た
と
る
と
き
ま
ひ
か
え
し
橋
ば
し
ね
う
根
が
お
王
い
条
な か じ ょ う
あきたけんなん
中
海
東
かぶらずし
しょうないちゅうおう
深 澤 昂 太 前
かど
た
門 脇 智 大 庄内中央
しば
ご
柴 田 利 樹
えち
つぼ
越 後 旭 登
おお
た
大 坪 航 瑠
おお
ち
ゆう
つ
く
た
も
や
や
ゆき
い
と
が
てつ
お
べ
別
っ
ぷ
府
は
き
吹
ふ
覇
洲
ず
し ょ う ど し ま
え
小 豆 島
す
珠
な
ふ
笛
越
ち
め
お
は
お
ら
か
岡
原
り
岡
か
じ ょ う え つ
上
ふくしま
か
亀
い
市
も
盛
押し出し
寄り切り
太 田 海 斗
きく
みず
菊 地 悠 希 秋田県南
し
ばと
とも
まさ
とも
ひろ
たい
ひで
し
ろ
し
ど
しゅん すけ
志 戸 俊 輔
つ
代
や
八
森 永 慶 之
しば
にし
もり
やま
よし
た
お
とう
ね
だ
たく
たい
こう
ゆう
とし
や
ま
た
き
や
びん
じ
柴 田 敏
あきたよねしろ
な
こ
り
ら
けい
西 尾 拓 哉
え
ご
ば
は
みなみ
なが
前
森 東 大 樹
う
じ
ひがしおう み
ふ
ゆ
夕
し
もり
秋田米代
山 根 航 太
ん
チーム恵那
アリューナー
ダワーニンジ
ぜ
東 近 江
吉 田 悠 真
び
張
富士五湖
備
原
か
橿
かかみがは ら
や
各 務 原 南 俊 哉
こう
鏡 昂 也
かがみ
おおらか
さわ
だ
みず
せい
き
や
こう た ろう
松井 孝太郎
た
いけ
きよ
なか
だ
ざき
みや
ひろ
せい
いっ
たか
しゅん
と
と
中 崎 勢 斗
なか
尾 池 田 俊
お
津 田 中 裕 隆
つ
郡 岡 田 瑞 希
おか
ふか
まつ い
鳥取選抜A
深 沢 成 矢
かなざわ
とっとりせんばつ
チーム金沢
な
ら
が ま ご お り
蒲
か
唐
な
七
ながさき
長 崎 C
ちばせんば つ
千葉選抜 清 宮 一 翔
- 23 -
清 水 雄 太
まる
ばい
丸 鳩 紹 雲
あん
ゆう
塩 梅 智 也
きん じょう
もと
金 城 優 也 那
ふじ
はら
藤 本 蔵 将
しげ
め
重 原 智 萌
いそ
した
磯 目 拓 人 福 島 D
おか
ばし
岡 下 大 河
いし
ばら
石 橋 徹
くわ
桑 原 英 男
下手投げ
寄り切り
上手投げ
押し出し
突き出し
すくい投げ
寄り切り
つり出し
すくい投げ
下手投げ
押し出し
押し倒し
つり出し
寄り倒し
寄り倒し
突き落とし
送り出し
押し出し
寄り切り
寄り切り
押し倒し
寄り倒し
引き落とし
押し倒し
小手投げ
押し出し
100 101
99
98
97
96
95
94
93
92
91
90
89
88
87
86
85
突き落とし
上手出し投げ
寄り切り
上手出し投げ
寄り切り
すくい投げ
寄り倒し
119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(5学年)
し
みず
ぞの
より
たい
ひと
せい
清 水 頼 仁
はな
けん
ひろ
つぐ
かず
たか
や
ひと
と
ま
あき
お
き
と
と
すい
しょう
ま
き
京
ょ
と
都
う
の
野
き た い ば ら き
お
北 茨 城
お
大
ふくしま
は
覇
福 島 B
な
那
か
う
か
加
坊
す
う つ の み や
こ
宇 都 宮
よ
う
ぼ
横 須 賀
ご
御
そ
草
たかおか
高岡となみ
前
ん
あきたよねしろ
ぜ
秋田米代
び
備
ふくしま
福 島 A
総
じ ょ う そ う
常
む れ あ し な
群 芦 品
て だ こ
う
宇
な
七
か
海
い
な
さ
い
ひさ
で
き
りゅう
せい
じ
や
佐 井 手 龍 児
お
たな
とう
る
はし
べ
ひろ
まさ
しん ご
りょう
た
由留部 親吾
ゆ
齋 藤 滉 剛
さい
石崎 ガブリエル
いしざき
尾 久 木 晟 也
う
王
お
なすのが はら
那須野ヶ原
ふ
にし
き
い
むら
はる やま
たい
たつ
たく
が
や
ぞう
まん た ろう
白 井 達 也
しら
栖 西 木 泰 我
す
阜 棚 橋 亮 太
ひ び き
ぎ
岐
と
鳥
どうとんぼ り
道 頓 堀
あまみおおしま
た
奄美大島 春 山 万 太 郎
あきたほくろく
え
く
い
き
なが
つか
かた
きく
ぬま
だ
やま
き
ち
こう
たか
こう
た
へい
ゆき
た
ろう
あらた
鈴 木 太 郎
すず
井 片 山 滉 太
い
田 塚 田 貴 之
だ
吹 長 沼 航 平
ふ
秋田北鹿 田 村 拓 三
ふ
笛
い
飯
ふ
福
あきたちゅうおう
秋田中央
ごしょが わら
も
し
ら
ま
妻
つ
うつ
み
ゆう
き
原 内 海 祐 樹
は
五所川原 菊 地 新
か
橿
し
下
50
49
48
47
花 園 泰 斉
かえり やま
ない
帰 山 賢 也
う
ま
宇 内 裕 仁
とう
りゅう
當 眞 嗣 斗
ひら ばやし
ぐち
平 林 龍 磨
やま
の
ゆう
ゆう
かづ
りゅう せい
- 24 -
山 口 和 明
なか
くま
中 野 貴 雄
おお
だ
大 熊 悠 貴
まえ
ひ
ゆう
前 田 悠 翔
こん
どう
金 勇 斗
こん
とう
近 藤 悠 瑞
さ
しろ
佐 藤 翔
や
しゅん すけ
八 代 和 真
いま むら
ま
今 村 駿 輔
しろ
城 間 瑠 正
送り出し
寄り切り
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
押し倒し
寄り倒し
すくい投げ
寄り切り
押し出し
送り投げ
押し出し
寄り切り
上手投げ
不戦勝
下手投げ
押し出し
押し出し
上手投げ
下手投げ
押し倒し
上手出し投げ
寄り切り
下手投げ
押し倒し
押し倒し
上手投げ
上手投げ
押し出し
上手投げ
押し出し
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
押し出し
押し出し
叩き込み
寄り切り
寄り切り
引き落とし
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(5学年)
まる
やま
ぼ
た
たつ
や
りゅう
丸 山 竜 也
く
ざわ
あき
みち
久 保 田 龍
たき
やなぎ
たく
しゅ
なお
ま
ら
と
き
た ろう
いく
や
か
じ
な
た
き
かつ
わ
越
や
だ
じ ょ う え つ
上
と
ご
十 和 田
な
名 古 屋
くろかわさかな
き
前
さ
関
黒 川 魚
ろ
し も の せ き
下
ひ
弘
ひ が し お う み
東 近 江
かぶらずし
いんのしま
しょうないちゅうおう
き
岐
庄内中央
お
隠
しずおか
や
や
じ
り
し
尻
お
ば
橋
え
ま
ま
山
郡
静岡うなぎ
か
が ま ご お り
蒲
お
小
わ
し
塩
ま
前
みなみなが の
ち
っ
こ
よこ
もり
た
い
い
しゅう へい
くに
こう
たか
た
鳥 居 邦 隆
とり
南 長 野 横 田 柊 兵
あ い
わ
愛 知 B
あ
が
わ
り
く
ね
い
か
おお
の
みや
あか
おさ
はら
しろ
した
しば
ない
かわ ぶち
かず
けん
たつ
や
わたる
じ
ひろ
りゅう
き
けん し ろう
ゆう
だい
かず
き
と
中 村 泰 輝
なか むら
岩 元 優 樹
いわ もと
わた なべ
岡 長 内 龍
お
咋 赤 芝 龍 洋
い
留 宮 下 賢 志
る
内 能 代 航
な
根 大 原 和 也
し
阿波っ子 森 井 浩 太
ひ
東
い
岩
つ
都
は
羽
も
盛
きた
田
た
北 渡辺 健士郎
ひ
日
かなざわ
チーム金沢
おおさかじょう
いし
い
の
あ
せい
ぶ
ご
石 井 亜 武
かわ
さ
ど
ゆ
あ
き なり
お
い
せい いち ろう
板橋 聖一郎
いた ばし
鈴木 碧央尉
すず き
洲 佐渡 友己成
ず
府 川 野 誠 悟
ぷ
大 阪 城 川 渕 一 誠
かしわ
っ
柏 べ
別
す
珠
しずおか
静岡みかん
ふくしま
福 島 D
67
66
65
64
滝 澤 陽 通
こ
やま
小 柳 択 麿
なか
たく
中 山 修 羅
さい とう
むら
齋 藤 匠 杜
なか
こ
中 村 直 暉
やす だ
がしら
ち
こう
じゅん だい
せ
げん
だい
とも
- 25 -
安田 虎太朗
た
に
田 頭 育 也
さ とう
い
佐藤 二千翔
まつ
だ
松 井 光 次
ふく
りょう た ろう
福 田 純 大
やま ぐち
ばし
山口 遼太朗
いた
がわ
板 橋 聖 波
た
じま
田 川 元 太 和 歌 山
た
とも
田 島 大 輝
み
見 友 朝 勝
寄り倒し
押し出し
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
押し出し
引き落とし
寄り切り
寄り切り
押し倒し
寄り切り
寄り倒し
押し出し
寄り切り
押し出し
押し出し
寄り切り
寄り切り
押し出し
引き落とし
押し出し
押し倒し
寄り倒し
叩き込み
押し出し
寄り切り
寄り切り
送り投げ
押し出し
突き落とし
すくい投げ
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
押し出し
突き落とし
叩き込み
うっちゃり
押し出し
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(5学年)
に
ほん やなぎ
どう
ひろ
わたる
き
二 本 柳 亘
く
た
よし
ひろ
工 藤 大 暉
に
れん と
き
すけ
る
や
ひで
つ
ざ
ち
り
ら
田
こ
ら
浦
う
ま
間
た
田
にしとうきょう
な
わ
き
崎
つ
津
さ
しずおかおちゃ
か
な
中
さいたまちゅうおう
つ
埼玉中央
か
静岡お茶
成
西 東 京
座
た
原
は
とうきょうせんばつ
り
東京選抜
く
栗
ながさき
ひょうご
か
ご
ながさき
さ
酒
ふ
じ
長 崎 D
兵 庫 B
二 田 義 大 長 崎 B
やぶ が さき
あつ
薮ヶ崎 蓮斗
あさ なが
だい
しゅう
たか
り
せい
と
りょう
た
ろう
と
き
桐
り
う
生
ゅ
叩き込み
押し倒し
朝 長 篤 生
さい とう
たけ
齋 藤 大 輔
みや した
むら
宮 下 壮 瑠 富士五湖
き
だ
ゆう
たい
ゆう
いち
けん
疇 津 祥 吾
西 村 龍 我
石 田 茂 貴
土 岐 侑 成
せい
澤 田 李 久
ゆう
栗 下 聡 太
き
皆 川 大 記
と
田
金 丸 宗 史
だ
条
牛 山 昇 賢
り
門
辰 谷 友 輝
あ
津
谷 名 樹
有
毛
加 藤 廉 生
な
長
か
唐
す
い
市
ひ
が
ら
は
く
ち
う
え
ゅ
べ
じ
お
ょ
と
つ
も
な
ら
が
か
う
すわたい しゃ
ご
五
の
ぐ
に
ふじさんしずおか
き
だ
つ
にし むら
あぜ
さわ
くり した
みな かわ
かね まる
うし やま
べ
とう
な
たつ たに
たに
か
かわ
りゅう
しょう
り
そう
だい
そう
のぼ
とも
れ
そう
れん
が
ご
く
た
き
し
さと
き
たつき
お
た
と
いち
けん しょう
た
き
原
川 辺 颯 太
ゆ
わら
ざわ
なか じま
つ
ふじ
しげ
向
チーム恵那
宿
條
諏訪大社
日
岡
中 島 蓮 虎
いずもたいしゃ
き
だ
富士山静岡
延
国
津 澤 太 一
う
田
た
やまとこおりやま
ら
いし
出雲大社
雪
城
な か じ ょ う
宇
藤 原 健 照
中
大和郡山
ひ
平
- 26 -
木 村 周 哉 土
つ
い
津 田 鷹 秀
あら
き
新 井 宥 里
すず
き
鈴 木 大 晟
すず
しゅん すけ
鈴 木 優 斗
なか むら
つ
中 村 隼 輔 川
ひろ
しょう
廣 津 凌
くに しま
こう
國 嶋 将 太
はやし
ぐら
林 洸 一 朗 津 お
小 倉 健 斗
寄り倒し
寄り切り
押し倒し
下手投げ
すくい投げ
寄り切り
すくい投げ
寄り倒し
押し出し
不戦勝
引き落とし
押し出し
上手投げ
押し出し
寄り切り
小手投げ
寄り切り
下手投げ
押し出し
上手投げ
押し出し
押し出し
寄り切り
押し倒し
すくい投げ
浴びせ倒し
84
83
82
81
80
79
78
77
76
75
74
73
72
71
70
69
68
寄り倒し
下手投げ
寄り切り
押し出し
102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(5学年)
い
せ
だ
しゅ
い
や
しょう だい
しょう
井 勢 珠 維
ふく
もり
ま
お
じ ろ う
き
と
き
ろ
代
し
とっとりせんばつ
つ
鳥取選抜A
や
る
ま
間
し ょ う ど し ま
い
とっとりせんばつ
せき
ながさき
つ
附
長 崎 C
み
見
け
鳥取選抜B
入
小 豆 島
福 田 翔 也 八
こ
りゅう いち
小 森 翔 大
かみ やま
なが
神 山 龍 一
とく
だ
けん
かず
き
か か み が は ら
あ
み
三
つ
鶴
ね
は
ち
う
り
さ
そ
蘇
ら
浦
か
岡
お
ま
馬
へ
戸
の
ま
間
上手投げ
下手投げ
徳 永 真 央
さか い
ゆう
酒井田 二朗 関 さか ぐち
ばた
坂 口 雄 貴
お
だ
たつ
ゆ き
りょう
す け
し
か
つ う て ん か く
はし
まつ
もと
き
い
ほり べ
だい
ゆう
す け
しょう
た
しょういち ろう
橋 本 大 輔
ながさき
か
長 崎 A
お
堀部 尚一郎
め
岡
か
亀
や
松 井 侑 大
の
屋
か
鹿
すず
鈴 木 翔
あきたけんなん
秋田県南
木 谷 一 貴
いぬい
た
み
しん
りき
の
や
と
や
り
けん し ろう
ゆう
き
たこやき
乾 真 也
なか
なか むら
がわ
やま もと
お
かず
兵 庫 D
中 田 優 斗
り
り
ちばせんば つ
ん
ば
たに
千葉選抜
中村 賢史郎
て
天
う
ち
き
理
山本 実野里
ひょうご
張
ゆ
夕
い
いけ
はる
ゆう
みな
と
と
き
や
小 川 力 也
あ
こ
た
だ
たつ
愛 知 A
や
ひろ
むら
木 村 竜 也
つ
じ
き
福 島 C
小 池 晴 貴
ま
わ
ふくしま
山
ま
松
廣 田 優 斗
う
ま
宇 和 島
はま
おお はし
き
れん
浜 田 満 登
ひょうご
や
兵 庫 C
が
大 橋 廉
し
ゆう
谷
こ
越
たに ぐち
しの
だ
こう
谷 口 裕 樹
ひょうご
ら
兵 庫 A
む
篠 田 耕
か
村
な
中
- 27 -
小 幡 建 斗
もち
じゅん
持 田 和 毅 おおらか
わか ばやし
せ
けい
たい
き
ま
る
若 林 潤 各 務 原
ひろ
たけ
広 瀬 達 貴 阿
まつ ばら
とう
松 原 武 幸
さ
の
佐 藤 凌
すが
た
菅 野 圭 祐 練
にっ
とも
新 田 泰 士 八
おく がわ
りょう
奥 川 朋 紀 笠
いし ざき
石 崎 涼 馬 通 天 閣
押し出し
押し出し
寄り切り
上手出し投げ
引き落とし
勇み足
寄り切り
突き落とし
割り出し
押し出し
引き落とし
寄り切り
寄り倒し
押し倒し
押し出し
押し倒し
下手投げ
寄り倒し
寄り切り
押し出し
寄り切り
叩き込み
すくい投げ
巻き落とし
押し出し
上手投げ
100 101
99
98
97
96
95
94
93
92
91
90
89
88
87
86
85
寄り切り
上手投げ
寄り切り
押し出し
寄り倒し
外掛け
押し出し
119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(6学年)
にし
え
た
りょう
しょう
こう
だい
き
な
覇
とっとりせんばつ
かしわ
た
き
だい
く
は
鳥取選抜B
総
じ ょ う そ う
西 江 凌 那
うめ かわ
はら
し
しょう
ゆう
り
わ
べ
て
天
か
っ
ん
り
や
ま
ぷ
府
り
理
条
だ
す
た
栖
田
な か じ ょ う
中
り
ら
原
は
な
七
お
小
う
宇
ふ
じ
な
や
お
尾
ま
山
さ
こ
佐
ご
富士五湖
う つ の み や
ろ
ぜ
き
前
間
ま
ん
前
さ
宇 都 宮
ひ
弘
び
備
ざ
座
ふくしま
福 島 D
やまとこおりやま
吹
ふ
き
大和郡山
ひょうご
え
兵 庫 C
ふ
笛
いずもたいしゃ
出雲大社
い
ち
の
う
へ
や
屋
戸
の
王
お
かぶらずし
か
海
は
八
か
鹿
くら
や
れい
てん
じ
蔵 谷 天
なか ざわ
がわ
せい
や
中 澤 励 二
え
りょ
う
江 川 誠 也
さ す が
しん
さく
流 石 涼 生
いし うみ
どう
こう
や
石 海 晋 作
く
かい
し
工 藤 光 矢
しげ まつ
れい
や
重 松 魁 士
はやし
ば
じゅん
はる
や
き
林 怜 哉
おお
だ
大 場 脩 貴
うえ
こう
が
植 田 淳 也
ふく たに
こう
へい
福 谷 鴻 我
さい とう
かい
き
齋 藤 洸 平
さい とう
こう
き
齋 藤 海 輝
いし さか
こう
せい
石 坂 洸 樹
よし おか
ひかる
吉 岡 好 誠
わた なべ
けん た ろう
渡 辺 輝
こ じま
小島 健太郎
50
49
48
47
梅 川 昌 大 常
なか
と
中 原 航 大
て ばかり
だ
手計 富士紀 柏 い
た
井 田 翔 太 和 歌 山
もり
ゆう
森 田 悠 希 別
よし もと
わた
あ
と
鳥
ひ
く
- 28 -
吉 本 優 大
や
と
ひで さぶ ろう
八 幡 莉 玖
ふく い
かい
福井 秀三郎 有
やま うち
山 内 開 斗
りゅう じ ろう
田
うめ き
梅木 竜治郎 日
ち さと
ふ
ら
原
は
あきたほくろく
ち
さいたまちゅうおう
い
秋田北鹿
ぎ
阜
けい
岐
みず たに
じ
かなめ
しょう へい
水 谷 圭
わか まつ
だ
若 松 祥 平
ふく
ゆう
福 田 要 市
おか
だ
岡 裕 智 埼玉中央
おお わ
大和田 千聖 栗
寄り倒し
引き落とし
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
押し出し
寄り倒し
押し出し
上手投げ
押し出し
押し出し
押し出し
押し出し
すそ払い
上手出し投げ
押し出し
寄り倒し
押し出し
寄り倒し
寄り切り
寄り切り
寄り切り
寄り切り
押し倒し
押し出し
押し出し
押し出し
上手投げ
押し出し
押し出し
突き落とし
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
寄り切り
寄り切り
大逆手
押し出し
突き落とし
すくい投げ
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(6学年)
さ
とう
ば
しょう
じ
たく
ま
さ
佐 藤 将 二 前
あき
たか
あき
とし あき
き
かず
こ
え
し
べ
や
か
し
橋
ば
た
田
や
谷
が
か
岡
む れ あ し な
た
田
お
ながさき
の
ひ
平
ひょうご
ら
長 崎 B
越
秋 葉 拓 酒
つか はら
ら
だい
まさ
ゆう
はる
と
しゅう へ い
た
き
こう たく
じ
ふじさんしずおか
富士山静岡
の
ま
間
野
とうきょうせんばつ
る
お
東京選抜
お
い
入
ふくしま
福 島 B
おおさかじょう
田
た
大 阪 城
ながさき
り
長 崎 D
な
成
あまみおおしま
奄美大島
あきたちゅうおう
秋田中央
う
い
内
ら
う
條
ょ
原
は
な
だ
生
ゅ
し ょうど しま
り
わ
小 豆 島
き
桐
と
じ
し
わ
十 和 田
い
岩
か
橿
ご
五
ひ がしお うみ
東 近 江
う
ょ
つ
く
り
と
ま
山
や
洲
ず
都
う
蘇
そ
毛
も
張
ば
おおらか
ゆ
夕
す
宿
あ
阿
き
京
す
珠
ま
松
たこやき
て だ こ
ふじ
た
もと
だい
りゅう
き
ご
藤 田 大 貴
みや
と
や
まさし
宮 本 竜 護
や ま
こう
大 和 谷 匡
やま うち
べ
かん
た
山 内 康
あ
い
たか
ひろ
阿 部 寛 太
とみ
で
こう
き
冨 井 隆 博
にし
せい
じ
西 出 光 希
もり とう
き
はや
み
と
森 東 誠 二
すず
なる
鈴 木 勇 人
やま もと
むら
けん
と
山 本 鳴 海
き
ゆう
せい
木 村 賢 人
なか にし
ゆう
や
中 西 勇 成
たけ ばやし
だ
なお
や
竹 林 勇 矢
おか
ぎ
げん
た
岡 田 尚 也
すみ
ゆう
き
住 木 厳 太
じょう
む
さし
城 裕 貴
しま ぶくろ
島 袋 夢 蔵
67
66
65
64
塚 原 隆 明
たか い
した
高井良 信明
の
きょう た ろう
野 下 大 貴 延
もち だ
ひで
持田 京太郎
おお した
はら
大 下 秀 和 兵 庫 D
かわ
ゆう じ ろう
の
けん
- 29 -
河 原 正 弥 群 芦 品
あか いけ
とも
赤池 優次郎
はら
た
原 智 治
むら
せ がわ
村 田 宥 人 大
は
ゆう
長谷川 柊平
たか はし
ゆう
高 橋 優 太
さと やま
だ
里 山 雄 樹
おお わ
じゅん いち ろう
大和田野 広拓
おお ば
むら
大場 惇一郎
た
太 村 健 二
押し出し
寄り倒し
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
上手捻り
押し出し
押し出し
押し出し
寄り切り
寄り切り
押し倒し
寄り切り
小手投げ
寄り切り
押し出し
押し出し
寄り倒し
肩すかし
上手投げ
つり出し
引き落とし
寄り切り
押し出し
寄り切り
寄り倒し
つり出し
上手捻り
押し倒し
寄り切り
押し出し
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
押し倒し
押し倒し
寄り切り
寄り切り
押し出し
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(6学年)
なか
ざわ
くま
けん
よう
た
へい
ゆう
ひろ
い
あ
さく
ゆき
おり
す
か
と
と
ゆ
み
き
つ
に
国
ぐ
附
しょうないちゅうおう
け
くろかわさかな
中 沢 健 太 雪
たけ
の
武 隈 陽 平 黒 川 魚
お
じき
小 野 侑 朔 見
あ
め
あきたけんなん
安 喰 洋 幸 庄内中央
く
はら
ゆう
き
こう
た
し
下
し
な
つ
ま
り
妻
も
じ
つ
津
尻
お
か
ひょうご
しずおか
静岡うなぎ
あきたよねしろ
つ
つ
留
か
つ
津
加
なすのがはら
ら
う
那須野ヶ原
そ
か
ふくしま
押し出し
寄り切り
久 米 伊 織 秋田県南
しば
りゅう
柴 原 飛 鳥 塩
おか もと
た
まさ
かい
た
き
や
と
や
いわ
さき
あきら
岩 崎 暁
越
じ ょ う え つ
上
守 屋 優 伸
さ
ま
かわ
こう
い
だ
す かわ
むら かみ
な
ひろ
ゆう
ひさ
ひかる
き
と
りょう た
こう
のぶ
川 井 大 久
か
き
まさ
諏訪大社
甲 田 光
きた
さ
や
間
村 上 光 起
わ
もり
北 奈須川 良太
すわ たいしゃ
いんのしま
笠
崎
か
川
つつみ だ
堤 田 裕 斗
ながさき
長 崎 C
松 井 孝 弘
こう
の
なか
うえ もと
た
まつ うら
きた おか
たい
しゅん
かい
ひろ
だい
よし
が
き
すけ
かず
と
や
ら
ひろ
河 野 大 羅
う
と
ろ
さか ばやし
たい
すけ
じゅん ぺい
き
大 河
かん ざき
もと
むら かみ
ふじ
たか
上 本 俊 也
な
し
が
い
田 中 界 渡
ごしょ がわら
つ
しずおかおちゃ
や
たかおか
ひょうご
う
とっとりせんばつ
ゅ
まつ
岐
松 浦 広 和
き
宇 和 島
隠
門
北 岡 大 輔
お
五所川原
坂 林 欣 紀
ま
静岡お茶
長
代
神
じ
高岡となみ
村 上 輝 輔
わ
兵 庫 B
藤 本 純 平
が
鳥取選抜A
八
向
ひ
日
- 30 -
岡 本 龍 人 中
ふじ
の
藤 田 勇 斗 兵 庫 A
ひら
の
平 野 昌 希
まき
で
ひで
とも
る
牧 野 洸 秋田米代
にし
ゆう
西 出 海 太 津 なか ざわ
こ
中 澤 優 太 都
まし
しん
益 子 英 樹
さい とう
しゅう
斉 藤 慎 也 草
にし むら
はら
西 村 愁 斗 唐
くわ
桑 原 知 也 福 島 A
押し出し
押し出し
押し倒し
突き出し
送り出し
押し倒し
寄り切り
上手出し投げ
不戦勝
寄り切り
叩き込み
押し出し
寄り倒し
寄り切り
寄り切り
押し出し
上手投げ
押し出し
押し出し
押し出し
不戦勝
押し出し
押し出し
寄り切り
寄り切り
押し出し
84
83
82
81
80
79
78
77
76
75
74
73
72
71
70
69
68
寄り切り
押し倒し
寄り切り
引き落とし
102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
第27回 わんぱく相撲全国大会競技取組表(6学年)
すず
き
の
しょう
りん
た
ご
ぺい
ゆう
ひろ
ご
や
にしとうきょう
う
ふみ
いち
む
な
き
う
かなざわ
坊
城
え
ふくしま
チーム金沢
ぼ
チーム恵那
せき
鈴 木 翔 太 西 東 京
く
りゅう
久 野 倫 平 関 きた はら
たか
北 原 立 吾
はし もと
ご
橋 本 空 大 宇
しょう
けい
ホール祥ケリー 御
いま むら
とう
ひろ
き
あ
じ
せい
おり
と
ち
り
り
る
ま
岡
お
か
岡
お
か
馬
き た い ば ら き
い
北 茨 城
ね
あ
も
ながさき
つ
つ う て ん か く
ど う と ん ぼ り
ね
根
し
か か み が は ら
が
各 務 原
ひ
寄り切り
押し出し
今 村 圭 吾
さ
けん し ろう
佐 藤 優 哉 福 島 C
あな ぶき
だ
い
ひろ
た
りゅう
水 間 龍
ま
可 児 海 斗
みず
下村 亮太郎
ちばせ んばつ
千葉選抜
石 田 悦 之
ち
う
ら
し も の せ き
下
つ
土
だ
しも むら
いし
だ
せ
べ
ばやし
いな よし
こ
は
いな
ぎ
もと
ゆき
とも
き
ひびき
と
き
りゅう た ろう
だい
あき
まさ ふみ
だい
まさ
よし
りょう た ろう
と
稲 吉 政 友
ら
だ
が ま ご お り
む
や
やま
よね だ
かい
名 古 屋
小 林 大 揮
い
しずおか
か
に
関
長谷部 将文
い
飯
な
こ
い
みな みながの
く
っ
か
浦
稲 田 響
や
郡
八 木 晃 人
ご
田
静岡みかん
蒲
村
山 本 大 生
な
南 長 野
中
井
ふ
福
わ
り
たかし
く
き
米田 龍太郎
あ
い
こう
阿波っ子
やす
おか した
だい とう
大 塔 昂 貴
か
ひ び き
お
岡 下 大 陸
め
岡
か
亀
ち
か
ぎ
ば
いい じま
ほし
たか
りょう
しん
まさ
た
す け
あき
安 井 孝
あ い
す
愛 知 B
こ
高 木 政 明
よ
横 須 賀
干 場 伸 介
は
羽
ら
い
咋
飯 嶋 涼 太
う
く
浦
み
三
- 31 -
穴吹 健志郎
じん
た
仁 弘 文 練
しば
し
柴 田 輝 一 愛 知 A
つ
えい
津志田 亜睦 盛
なか みち
どう
中 道 瑛 志 長 崎 A
く
おか
工 藤 晟 鶴
たに
た
谷 岡 伊 織 通 天 閣
もり
けん
森 田 皓 仁 道 頓 堀
おく やま
奥 山 健 太 東
押し出し
押し出し
寄り切り
押し出し
寄り倒し
寄り切り
押し出し
押し出し
押し出し
突き出し
寄り倒し
寄り切り
押し出し
小手投げ
寄り倒し
すくい投げ
寄り倒し
送り出し
寄り切り
押し倒し
寄り切り
小手投げ
首投げ
寄り切り
送り出し
不戦勝
100 101
99
98
97
96
95
94
93
92
91
90
89
88
87
86
85
上手投げ
叩き込み
寄り切り
小手投げ
寄り切り
寄り切り
送り倒し
119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135
取組決まり手一覧表
勝
負
……4年生の部……
勝
(青 森 十和田)
下 村 湧 偉
押し出し
金 城 優 也
(沖 縄 那 覇)
◇準 決 勝
(青 森 十和田)
下 村 湧 偉
押し出し
土 屋 和 也
(静 岡 富士山静岡)
( 沖 縄 那 覇)
金 城 優 也
上手出し投げ
田 中 裕 隆
(佐 賀 唐 津)
(静 岡 富士山静岡)
土 屋 和 也
寄り切り
塩
下 村 湧 偉
(青 森 十和田)
押し出し
猿 川 天 嵐
(青 森 五所川原)
( 沖 縄 那 覇)
金 城 優 也
寄り切り
高 尾 星 寿
(大 阪 通天閣)
田 中 裕 隆
( 佐 賀 唐 津)
寄り切り
真 辺 豪 大
(兵 庫 兵庫D)
◇決
◇準々決勝
崎 優(愛 媛 松 山)
……5年生の部……
勝
( 沖 縄 那 覇)
當 眞 嗣 斗
叩き込み
新 井 宥 里
(東 京 西東京)
◇準 決 勝
當 眞 嗣 斗
( 沖 縄 那 覇)
叩き込み
春 山 万 太 郎(鹿児島 奄美大島)
(東 京 西東京)
新 井 宥 里
押し出し
木 谷 一 貴
(大 阪 たこやき)
當 眞 嗣 斗
( 沖 縄 那 覇)
押し出し
丸 山 竜 也
(新 潟 上 越)
春 山 万 太 郎
(鹿児島 奄美大島)
寄り切り
渡 辺 健 士 郎( 東 京 北 )
新 井 宥 里
(東 京 西東京)
寄り切り
石 崎 涼 馬
(大 阪 通天閣)
木 谷 一 貴
(大 阪 たこやき)
寄り倒し
皆 川 大 記
(千 葉 市 原)
◇決
◇準々決勝
……6年生の部……
◇決
勝
◇準 決 勝
◇準々決勝
藤 田 勇 斗
(兵 庫 兵庫A)
寄り切り
おお
さか
て
山
内 康(青 森 十和田)
大 逆 手
太 村 健 二
(鹿児島 奄美大島)
藤 田 勇 斗
(兵 庫 兵庫A)
小手投げ
大 塔 昂 貴
(福 岡 ひびき)
太 村 健 二
(鹿児島 奄美大島)
寄り切り
手 計 富 士 紀( 千 葉 柏 )
山
康(青 森 十和田)
押し出し
福 谷 鴻 我
(兵 庫 兵庫C)
藤 田 勇 斗
(兵 庫 兵庫A)
寄り切り
津 志 田 亜 睦(岩 手 盛 岡)
大 塔 昂 貴
(福 岡 ひびき)
寄り切り
松 井 孝 弘
(島 根 隠 岐)
山
内 内 康(青 森 十和田)
- 32 -
成績表
個 人:
4年生
5年生
6年生
横 綱
下 村 湧 偉
(青森県 十和田チーム)
當 眞 嗣 斗
(沖縄県 那覇チーム)
藤 田 勇 斗
(兵庫県 兵庫Aチーム)
大 関
金 城 優 也
(沖縄県 那覇チーム)
新 井 宥 里
(東京都 西東京チーム)
山 内 康
(青森県 十和田チーム)
関 脇
小 結
団 体:
〈歴代記録〉
年度 回
昭60 1
樋
昭61 2
花
昭62 3
姫
昭63 4
西
平1 5
三
平2 6
内
平3 7
竹
平4 8
小
平5 9
瀧
平6 10
森
平7 11
深
平8 12
荒
平9 13
太
平10 14
新
平11 15
寄
平12 16
野
平13 17
南
平14 18
長
平15 19
福
平16 20
西
平17 21
長
平18 22
山
平19 23
矢
平20 24
浅
平21 25
山
平22 26
當
平23 27
下
土 屋 和 也
春 山 万 太 郎
太 村 健 二
(静岡県 富士山静岡チーム) (鹿児島県 奄美大島チーム) (鹿児島県 奄美大島チーム)
田 中 裕 隆
(佐賀県 唐津チーム)
木 谷 一 貴
(大阪府 たこやきチーム)
大 塔 昴 貴
(福岡県 ひびきチーム)
塩 崎 優
(愛媛県松山チーム)
丸 山 竜 也
(新潟県上越チーム)
手 計 富 士 紀
(千葉県 柏チーム)
猿 川 天 嵐
(青森県五所川原チーム)
渡 辺 健 士 郎
(東京都 北チーム)
福 谷 鴻 我
(兵庫県 兵庫Cチーム)
高 尾 星 寿
(大阪府 通天閣チーム)
石 崎 涼 馬
(大阪府 通天閣チーム)
津 志 田 亜 睦
(岩手県 盛岡チーム)
真 辺 豪 大
(兵庫県 兵庫Dチーム)
皆 川 大 記
(千葉県 市原チーム)
松 井 孝 弘
(島根県 隠岐チーム)
順位
チーム名
(都道府県)
順位
チーム名
(都道府県)
1
那
覇
(沖 縄 県)
4
通 天 閣
(大 阪 府)
2
十 和 田
(青 森 県)
5
兵 庫 A
(兵 庫 県)
3
奄美大島
(鹿児島県)
6
西 東 京
(東 京 都)
4年生横綱
口 明 通(大田区)
田 将 人(青 森)
野 充 雄(浜 松)
村 嘉 兼(浦 和)
好 正 人(交 野)
田 水(宇 城)
ノ 内 栄 二(鹿 屋)
高 理 人( 柏 )
澤 卓 也(横 手)
友 樹(江 東)
尾 光 彦(愛知A)
木 関 賢 悟(五所川原)
田 剛 希(美 馬)
里 昌 也(立川A)
本 淳 史(下 関)
上 怜(五所川原)
翔 太(千葉選抜A)
谷 山 正 典(東京選抜)
田 秀 一 郎(宇 城)
山 優 太 郎(名古屋)
尾 勇 気(岐 阜)
本 正 克(南長野)
ヶ 部 克 将(大阪城)
田 大 輔(加 賀)
内 康(十和田)
眞 嗣 斗(那 覇)
村 湧 偉(十和田)
岡
田
田
姫
工
三
片
永
前
瀧
井
深
澤
太
新
西
野
南
中
沢
小
新
山
矢
時
太
當
5年生横綱
本 明(葛飾区)
中 康 弘(むさし府中)
代 良 徳(むさし府中)
野 充 雄(浜 松)
藤 聡(秋 田)
好 正 人(交 野)
桐 裕 策(岡 崎)
野 武 治(奄美大島)
田 勝(鶴 岡)
澤 卓 也(横 手)
田 良 太(珠 洲)
尾 光 彦(春日井)
井 豪 太 郎(大阪A)
田 剛 希(美 馬)
里 昌 也(立川A)
山 泰 史(大 田)
上 怜(五所川原)
翔 太(松 戸)
村 武 嵯 士(宇 城)
田 日 出 夫(東京選抜)
山 内 力 樹(五所川原)
保 杏 也(五所川原)
本 正 克(南長野)
ヶ 部 克 将(大阪城)
永 紫 陽(奄美大島)
村 健 二(奄美大島)
眞 嗣 斗(那 覇)
- 33 -
村
平
佐
田
和
中
三
東
磯
前
本
森
岩
福
太
新
西
野
川
長
本
村
新
山
菊
加
藤
6年生横綱
林 章(荒川区)
伸 一(葛飾区)
藤 秀 人(横 手)
代 良 徳(むさし府中)
田 信 広(鹿児島)
川 裕 晶(宇 城)
好 正 人(交 野)
井 広 行(朝 霞)
部 洋 之(三 島)
田 勝(鶴 岡)
田 佳 之(北河内)
友 樹(江 東)
渕 洋 平(夕 張)
永 剛(奄美大島)
田 剛 希(美 馬)
出 勝 秀(珠 洲)
山 泰 史(東京選抜)
上 怜(五所川原)
端 翔 伍(大阪城)
谷 山 正 典(東京選抜)
多 諒(東京選抜)
松 裕 介(竹 原)
保 杏 也(五所川原)
本 正 克(南長野)
池 大 史 芽(五所川原)
藤 玄 将(鳥取選抜A)
田 勇 斗(兵庫A)
団 体
酒
田
酒
田
大 阪 B
浦
和
秋
田
宇
城
鹿
屋
酒
田
横
手
鶴
岡
珠
洲
五所川原
大 阪 B
奄美大島
立 川 A
五所川原
大 阪 城
五所川原
宇
城
東京選抜
五所川原
五所川原
宇
城
大 阪 城
五所川原
奄美大島
那
覇
感 想 文
4 年 生
わんぱくずもう全国大会
たです。自分の席に戻った時に、はく手がたくさんふり
前橋チーム
深澤 昂太
かかってきて、ほめ言葉もたくさんいただいてうれしか
ったです。
そして、同じチームの人の試合の番です。なんだかぼ
ぼくは、わんぱくずもう全国大会に出たのは、はじめ
くの試合の時よりもきんちょうしました。
てでした。ぼくは、一回勝つことを目標にしていたけど
そして、またぼくの番がやってきました。最初のあた
負けてしまいました。すごくくやしかったです。だから
りは、頭と頭でぶつかったからいたかったです。後半に
いっぱいすもうの練習をして、来年こそは勝ちたいです。 なって、おされてきました。でも、勝てると思っていま
くやしい気持ちもあるけど楽しいきもちもありました。 した。でも、土ひょうぎわまで押されたので、勝てるか
それはすもう部屋にとまったことです。前からすもう部
不安になってきました。でも、だめだと思いました。だ
屋に行ってみたいと思っていたのでうれしかったです。
から押したら押せました。でもそこでなげられて、たえ
ぼくは、すもう部屋にとまったり、わんぱくずもう全
られずにたおれてしまいました。負けたなって思いまし
国大会に出場したりと、だれもができないことを体験す
た。でも、席に戻ったら、はく手をみなさんがしてくれ
ることができました。このすごい体験を活かして、これ
ました。うれしかったです。
からもがんばりたいと思います。
そして、又、チームの人の試合が始まりました。こん
どもさっきの試合の時よりさらにきんちょうしました。
ようやく行ったすもうの全国大会
6年生の試合では、押されても土ひょうぎわでねばって
草加チーム
いました。ガンバレと思いました。でも残念ながら負け
稲葉 泰星
てしまいました。6年生だから最後なのにくやしいだろ
ぼくは、すもうの全国大会に出場することになりまし
最後の試合が終わったと思ったら、きんちょうしてい
うな、残念だなあと思いました。
た。7月30日㈯、青年会議所の人がむかえに来てくれて、 たのがなくなりました。終わったんだなあと思いました。
車で1時間ぐらい走ったら、両国国技館につきました。
最後のあいさつの時、6年生の人が、「お前は、また来
国技館は、大きくてすごかったです。リハーサルのあと、 年もあるんだから、がんばれば来れるよ。」と言ってく
出場選手が仲良くなれるようにみんなでゲームをして遊
れました。うれしかったです。また、来年もがんばって
んで楽しかったです。
国技館の土ひょうをふめるようにたくさん練習したいで
夕方になって、花籠部屋へ行きました。花籠部屋の人
す。
は、みんな親切にしてくれました。夜ごはんにちゃんこ
なべをもらいました。おいしかったです。朝ごはんにカ
レーをいただきました。おいしかったです。にんじんが
わんぱく相撲全国大会
埼玉中央チーム
口のなかでとろけておいしかったです。
温井 哲弘
そして、タクシーをよんで、花籠部屋の人とわかれま
した。ついに国技館につきました。入口に行くまですご
ぼくは、将来相撲とりを目指していましたが、結果が
くきんちょうしました。中に入り草加の席まで行こうと
ベスト16で、ぼくは、相撲をあきらめて、勉強に心を切
すると、体の大きい人ばかりで、強そうでした。席につ
り替えようと思いました。
いて、じゅんびが終わった時には、もっときんちょうし
お兄ちゃんは、相撲で全国大会に行けなくて、勉強を
てきました。そのきんちょう感は、今までのすもう大会
がんばっているので、ぼくも、お兄ちゃんと一緒に勉強
とはぜんぜんちがう感じで、開会式ではさらに強くなっ
をがんばろうと思いました。
てきました。開会式が終わって試合が始まりました。
この全国大会が勉強の大切さをとてもよく分からせて
1回戦目、相手よりもぼくの方が体格は上でした。強
くれました。
そうな相手だけど勝てると思いました。取り組みが始ま
って、土ひょうの真ん中で、互角で押し合っていると思
いました。でもと中で、相手が少し下がったように感じ
たので、いっきに押したら土ひょうぎわまで追い詰めた
ので、下から上へ突き上げるようにしたら土ひょうから
出せて勝てました。勝ったんだなって思えてうれしかっ
- 37 -
4 年 生
わんぱく相撲全国大会に出場して
わんぱく相撲全国大会
高岡となみチーム
兵庫Bチーム
ぼくは、富山県の高岡となみチームとして全国大会に
初めて東京に行った新かん線にも乗った。テレビで見
出場しました。大きな大会なので、全ての事にきんちょ
たことのある国技館の土ひょうに上がった。テレビで見
うしました。
るより大きかった。
リハーサルが終わった後、各部屋へ向かいました。ば
前の日からリハーサルをして、ぼくは、プラカードを
くがお世話になったのは、玉ノ井部屋のみなさんです。
持ちました。とてもドキドキしました。みんな強そうだ
大きなお相撲さんがたくさんいてご飯もいっぱい食べさ
った。
せてくれました。サインももらいとっても嬉しかったで
夜は、すもう部屋にとまりました。カレーなべがおい
す。親切にしてくださった玉ノ井部屋のみなさん、あり
しかった。
がとうございました。
ぼくは、初戦で負けました。がんばって練習したので
試合では、1勝する事ができました。負けた後は、だ
くやしかったです。でも、またここですもうをとりたい
んだんとくやしさが込みあげてきました。来年も出場し
です。
上野 幸星
たいです。そして、こんどはベスト8にはいれるよう練
習にはげみたいと思います。
加納 伊織
わんぱく相撲全国大会感想
福島Bチーム
わんぱくずもう全国大会
上越チーム
浅子 寛人
重原 智萌
ぼくは、わんぱくずもうの全国大会に出られてとても
初めての全国大会で、国技館の土俵に立ててうれしか
できなかったが、押し出しで勝ったのでうれしかったで
ったけど、いつもの練習通り力が出せなかったのでくや
す。2回戦は、すごく大きな相手で、ぼくより太ってい
しいです。
ました。そして、第2回戦は負けてしまいました。なぜ
前日に、かんとくと青年会議所の岩井さんと6年生の
かというと、こしもたかくて、それにあせって、ぼく
あきらくんと、5年生のたつやくんと電車に乗って東京
は、相手のうしろまわしをとってしまったのが失ぱいで
までいっしょに行くのも初めてだったので、きんちょう
した。それに相手は、左手を右わきにさして、そして右
しました。
手は、左がわのまわしをつかんでいたので、それはもう
ぼくたちは、境川部屋にとまらせてもらい、いつもよ
ばんぜんで負けが決まっていました。
り量が多いちゃんこを食べました。力士の人たちはやさ
次に、東北大会でまたその人とたたかうことになった
しくしてくれて、写真もいっしょにとってもらってうれ
ら、そのばんぜんの方法で取りくみたいと思います。
うれしいです。最初の対戦は、腰は低くかまえることは
しかったです。
大会本番では、きんちょうしていたけど同じ学年の子
と話していたら楽しくて少しきんちょうがなくなった。
来年も全国大会の土俵に出れるようにこれからもけい
こをがんばっていきたいです。
- 38 -
5 年 生
「わんぱくずもう全国大会」
たちを両国へつれていってくれた青年会議所のみなさん、
八戸チーム
新田 泰士
ぼくは、この大会のために練習をがんばってきた。ぼ
くの小学校では、すもう部は5人しかいません。
ありがとうございました。両国に行ったことは、ぼくの
いい想い出になりました。
わんぱく相撲全国大会
成田チーム
実は、大会の2週間前に、ぼくと同じ5年生のすもう
鈴木 大晟
の仲間がとつぜん亡くなりました。ぼくは、とっても悲
しかったです。練習もやる気がおきませんでした。でも、 ぼくは、両国こくぎ館でわんぱく相撲全国大会に出ま
学校の先生や仲間に、
「泰士、がんばれ」と言われぼくは、 した。大会の前日は、すもう部屋に泊まりました。
亡くなった仲間のぶんもがんばろうと思いました。
全国大会の時には、他の大会以上の人数できんちょう
全国大会の土ひょうでは、とってもきんちょうしたけ
しました。大会で自分の番がきた時は、ドキドキしまし
ど、相手にぶつかっていきました。結果は、押し出しで
た。ぼくは、自分の成績がのこせずくやしかったです。
負けました。
来年は、全国大会に出て1つでも多く勝ちたいです。
これからは、亡くなった仲間のぶんもがんばってけい
こをしてもっと強くなり、また来年もこのわんぱくずも
う全国大会に出場して絶対に勝ちたいです。
わんぱく相撲全国大会
チーム恵那
栗下 聡太
初めての両国国技館
前橋チーム
見友 朝勝
両国国技館の土俵では360°まわりがみえるので、み
んなのしせんがあるので、思ったよりもきんちょうした。
5年生のみんなは、ぼくよりもものすごくびっくりした。
ぼくは、わんぱくずもう前橋場所でゆう勝して、両国
すもうのあいてでは、ぼくよりすこし大きかったのでか
へ行くことが決まった時から、ずっと行くのを楽しみに
てませんでした。
していました。
ぼくがとまったところは、松ヶ根部屋で夜ごはんでは
前の日には、すもう部屋に行きました。部屋だけでな
ものすごいりょうだったのでびっくりした。ごはんをち
く、おふろやトイレも大きいのにびっくりしました。ご
ょっとおかわりといったらすごいりょうだったので、お
はんも山もりで、味もすごくおいしくておなかがいっぱ
すもうさんの「ちょっと」はすごいなと思いました。ぼ
いになりました。ちゃんこなべはいろいろなものが入っ
くがとまった場所は、みなさんすごくやさしかった。で
ていて、まるでおすもうさんになった気分でした。部屋
も、松ヶ根部屋のおやかたがみえなかったので、こんど
の人たちもとてもやさしくしてくれて、うれしかったで
見てみたい。
す。
大ぜいの人に、お世話になって全国大会まで、行けた
大会の日の朝、
「いよいよだ」と思いました。
のでよかったです。ありがとうございました。
初めて国技館を見たとき、すごく大きいなと思いまし
た。中に入ってみたら、いつもテレビで見ている土俵が
そこにあって、なんだか信じられない気がしました。
2回目の全国大会
上越チーム
ぼくのとり組みが始まると、ちょっとドキドキしまし
丸山 竜也
たが、1回戦勝ったら調子が出てきました。土俵の上に
いて、客席からみんなが応援してくれる声が聞こえて、
7月30日は、国技館でリハーサルをした後に境川部屋
力が出てきました。おもいきりあたって相手をおし出そ
へ行きました。部屋へ向かっている時に東京スカイツリ
うとがんばりました。早く自分がまわしを取って、自分
ーが見えました。やっぱり大きいなぁと思いました。
がとられないようにと思いながらやりました。あと1回
そして、力士達がいっぱいいました。おかみさんから
勝てば小結というところで負けてしまって悔しかったで
部屋の中をしょうかいしてもらいました。部屋で休んで
す。でも、日本中から集まってきた人たちと対戦できて、 いると豪栄道関と豊ひびき関が入ってきてびっくりしま
いい経験が出来ました。
した。少したったら豪栄道関と豊ひびき関からサインを
お世話になったすもう部屋のみなさん、そして、ぼく
もらいました。
- 39 -
5 年 生
ごはんの時間になりました。ちゃんこなべのいいにお
いがしてきました。食べるとすごくおいしかったです。
わんぱく相撲全国大会
飯田チーム
みそ味でした。ごはんが終わると豪栄道関のキーホルダ
塚田 貴之
ーをもらいました。写真もとりました。嬉しかったです。
そしてねました。朝ごはんも頂きました。そしたら、両
僕は、飯田の大会で2連覇して、今回2回目の全国大
国へ向かいました。着くと人がいっぱいいてすごい大会
会に出場出来ました。
なんだと改めて思った。
間垣部屋に宿泊体験をしました。 間垣部屋で、出し
大会が始まりました。2回目でもやっぱりきんちょう
てくれたちゃんこは、みそやしょう油や塩味だと思って
します。4年生の重原くんは、2回戦目で負けてたので
いたけれど、カレー味のちゃんこでした。
残念です。次は5年生です。ぼくは、1番最初でした。
食べ終わると、すぐに「おかわりは?」と聞いてくれ
相手は細かったのですばしっこいのかと思ったけど、全
ました。お風呂や夜の自由時間などでは、千葉県の市原
然ちがいました。それで1回戦は勝ちました。2回戦は
チームの人や奈良県の五條チームの人と仲良くできまし
ぼくと同じ位の体型で手をつく前にけつが上がっていた
た。
ので、引き落としで勝ちました。6年生のあきらくんは、 翌日の全国大会では、福井チームの僕より少し、体が
1回戦は勝ったけど2回戦目で負けていたので残念です。 大きな相手とやりました。
それで、5年生の3、4、5回戦が始まりました。次は、 そして、去年は1勝もできなかったので、
「今年こそは、
ぼくよりちょっと小さい相手でした。小手投げで勝ちま
1勝してやるぞ。」という気持ちで試合にのぞみました。
した。次も前の相手と同じような相手でした。ここでベ
しかし、先にまわしを取られて、負けてしまいました。
スト32でした。ベスト32は去年の記録です。だから、 全国大会には、すごく強い人たちがいるんだなと改め
ここで勝ちたかったです。取り組みは、ちょっと長かっ
て思いました。来年こそは、3度目の正直で1勝はした
たけど勝ちました。去年の記録をこせたので良かったで
いです。
す。次の取り組みも長くなったけど勝ちました。ここで
休けいをして、次の取り組み相手は去年の優勝者のつぐ
とくんでした。やっぱり大きかったです。この取り組
みは、相手につっぱられて負けてしまいました。それで、
今年の結果はベスト8。負けたけど去年の記録をこせた
ので良かったです。次につぐとくんとやる時は絶対に勝
ちたいです。
- 40 -
6 年 生
わんぱく相撲全国大会
かってきました。
福島Bチーム
ぼくは、土俵に上るとけっこう砂はやわらかく、ライ
高橋 優太
トの光はとてもまぶしかったです。チームからの声援が
ぼくは、4年生から福島県の代表として全国大会に出
「ハッキョイ」との合図でぼくは受ける体勢になりま
場しています。今年は、6年生最後のわんぱく相撲だっ
した。相手の押して来る強さが分かったら土俵の隅から
たので、
『優勝』を目標に練習をがんばっていました。
土俵のわらをけって行きました。これから長い長い3分
しかし、3月11日の東北大震災で、思うようなけいこ
間の水入りまでの試合の始まりです。
ができず本当に大変でした。緊張とプレッシャーの中で
押し返して押されたり、押し返しながらどんどん時間
の大会、結果は満足できるものではなかったですが、国
がたっていました。真ん中に戻った時、自分はこのまま
技館という土俵に立ててうれしかったです。
負けてしまっていいの?父や母の応援する声をむだにす
今回、お世話になった田子ノ浦部屋の方々に感謝し、
るのか?と自分の心に言いきかせました。
応援に来てくれた家族、道場の親方、友達、親せき、青
それから試合も水入りとなって止まった時にみんなか
年会議所の方、本当にありがとうございました。
ら一斉に拍手がおこりました。その後の再戦で足をたた
これからも、心を強くし、技をみがき、体をきたえ、
いて上がってゆくとみんなから「おー」というかんせい
たくさん食べて、大好きな相撲を頑張りたいです。
が上がりました。そのあとすぐに勝てました。勝った時
絶えませんでした。
に勝つとゆう事は、こんなにも気持ちの良いものかと思
わんぱく相撲全国大会
いました。次の3回戦目はすぐに負けてしまいとても悔
前橋チーム
佐藤 将二
7月31日全国大会がありました。みんなすごく強くて、
おもいっきりやってもぜんぜんおせなくてぎりぎりで勝
ってました。1しあい、1しあい本気でやってもまけそ
しかったです。
6年生で全国大会に出場できて本当に良かったです。
この思い出を一生ぼくの宝物にしていきたいです。
わんぱく相撲出場
兵庫Bチーム
うになってしまいました。みんな本当にうまくて、全国
神﨑 大河
大会はやっぱりほかの大会とちがってぜんぜんかなわな
かったです。
ぼくが、わんぱく相撲に出場できたのは、今回で2回
ぼくは、しあい中はこしをたかくしてやってしまった
目です。国技館の土俵に立ったのは、4回目です。いつ
ので、かんとう大会では気をつけてやりたいと思います。 行っても、何度立ってもいい場所です。国技館は、野球
全国大会では、ゆうしょうできなくてざんねんだったけ
でいう甲子園です。選ばれた人しかいけない最高の場所
ど、かんとう大会ではゆだんしないでしっかりやってゆ
です。
うしょうできたらいいなと思います。
今年は、大しんさいがあり、参加できない人もいる中、
6年生最後の思い出を作れたことは、とてもうれしかっ
全国大会に出場して
たです。
草加チーム
斉藤 慎也
試合は、2回戦からで2回戦も不戦勝でした。3回戦
は、去年上位の選手だったので、いつもより気合が入っ
ていました。ドキドキしましたが、勝てました。その瞬
ぼくは、今年初めて全国大会に出場しました。ぼくは、 間、だめだと言われていたガッツポーズが出てしまいま
今回の大会で2回目のはずでしたが、あいにくほかの用
した。うれしい気持ちが体からあふれ、おさえきれず
事とぶつかってしまい出場できませんでした。とてもく
自然とガッツポーズになりました。その後は、気分も落
やしかったです。
ち着き、4回戦勝てました。次勝つとベスト8入りと思
ぼくは、6年になって大会の前日に初めて京都の子と
うと力が入りすぎたのか負けてしまいました。悔しかっ
一緒に花籠部屋に泊り、ちゃんこなべを食べさせてもら
たけど同県の選手が残っていたので応援を頑張りました。
い花火もたのしみました。
結果は、同県でよきライバルでもあり、仲間の子が優勝
大会の当日、4年、5年の試合の時にみんながやられ
しました。同県の子でうれしかったけど、ちょっとうら
ていくのをみているとこっちまでプレッシャーがのしか
やましかったです。
- 41 -
6 年 生
また、練習して冬にもう一度国技館へ行きたいです。
最後になりましたが、この大会に関係されていた全て
の人、また親切にして下さった鳴戸部屋の親方、おかみ
さん、力士の方々、本当にありがとうございました。感
いました。
全区大会について
松山チーム
謝の気持ちでいっぱいです。
住木 厳太
6年生最後で最高の経験ができました。本当にありが
とうございました。
ぼくは、松山代表として全国大会に行きました。ぼく
は、全国大会に行き、国技館の上で立ってみて、
「ここで、
全国大会に出場して
相撲を取るのか」と思うときんちょうしてしまいました。
上越チーム
岩崎 暁
ぼくは、一回戦で負けてしまい悔しい結果になってしま
いました。
自分の相撲が取れなかったのが一番悔しかったです。
ぼくは、今回3回目の全国大会に出場しました。最後
だけど、国技館に立てただけでもうれしかったです。今
の大会なのでがんばっていい成績を残したいと思いまし
度は、もっともっと練習して力をいっぱいつけて中学生
た。なぜなら4年、5年の大会はどちらも3回戦負けだ
でも、もっともっと活躍して、必ずまた国技館に上って
ったからです。いつもは大会当日になるときんちょうし
優勝したいと思います。
てしまうのに、今年はそんなにきんちょうすることがな
ぼくは、東関部屋に泊まりました。ほかの人たちも泊
かったです。でも結果は、2回戦目で負けてしまいまし
まりました。ぼくは、このわんぱく相撲全国大会に行き
た。今年こそ4回戦以上と思ったので負けてしまったと
よかったと思う事は、色々な事を学んだり経験したこと
きくやしかったのと、もうこれでわんぱく相撲に出られ
です。この学んだ事や経験した事をふだんの生活に活か
ないと思い、残念な気持ちになりました。
していきたいです。
努力がたりなかったのかなとか、時々弱音をはいたの
全国大会という大きな大会に出れたことや、自分だけ
がだめだったのかなとか反省することはたくさんあるけ
で行けたんじゃなく、両親、友達、先生、応えんしてく
ど、自分なりに一生けん命がんばった大会でした。これ
ださった人たちに感しゃしたいと思います。
からもがんばって相撲を続けたいです。
わんぱく相撲全国大会
チーム恵那
北原 立吾
わんぱく相撲全国大会は2回目でした。でも、とても
きんちょうしていました。両国国技館の中では、みんな
ぼくよりも大きい子ばかりでした。びっくりしました。
相撲が始まる前の支度部屋で、心臓がドキドキしていま
した。入場するとき、近くにいた子と仲よくなれました。
うれしかったです。
いよいよ入場して相撲が始まりました。ぼくは、シー
ドで2回戦からでした。その相手は、関チームの子をた
おした子でした。ぼくよりも大きい子だったけど、ぜっ
たいに勝つと思ってがんばりました。でもおしくも負け
てしまいました。くやしかったです。
6年生で最後の相撲だったのに、負けてしまったので
本当にくやしかったけど、全国大会までいけたのでよか
ったです。
それと、青年会議所の方々がぼくたちと一緒に行動し
てくれたので、とても心強かったです。ありがとうござ
- 42 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 43 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 44 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 45 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 46 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 47 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 48 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 49 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 50 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 51 -
感謝の手紙
これはわんぱく相撲全国大会に出場した子供からの感謝の手紙です。
(一部)
- 52 -
カラー:グレー、ブラック、レッド
サイズ:S/M/L/XL
∼あきらめない心と思いやり∼
タンクトップ(税込)¥1,500
﹁自分への挑戦!﹂
カラー:ブラック、ピンク、パープル、ネイビー
サイズ:S/M/L/XL
わんぱく相撲
¥2,000
(税込)
記念グッズ
Tシャツ
ポロシャツ
¥2,300
(税込)
カラー:ホワイト、ミックスグレー、オレンジ
トロピカルピンク、ターコイズブルー
サイズ:S/M/L/XL
ハンドタオル
¥500
(税込)
カラー:ブラック、ピンク、レッド、ブルー
イエロー、ホワイト、グリーン
サイズ:20cm×20cm
リストバンド
カラー:ブラック、ピンク、レッド
ブルー、イエロー、ホワイト
グリーン
サイズ:7cm×8cm
¥500
(税込)
フェイスタオル
¥600
(税込)
カラー:ホワイト
わんぱく相撲全国大会協賛一覧表
わんぱく相撲全国大会に対し、ご協賛いただいた団体名及び企業名を明記し、ご協
力に厚く御礼申し上げます。 (順不同・敬称略)
全国農業協同組合連合会
株式会社日能研
株式会社損害保険ジャパン
株式会社紀文食品
ライオン株式会社
社団法人日本建設業団体連合会
株式会社やおきん
ブロードマインド株式会社
株式会社モスフードサービス
アサヒビール株式会社
日本ペプシコーラ販売株式会社
株式会社大永商事
ウイダー in ゼリー
有限会社TMC
2011年8月31日
発行者
わんぱく相撲全国大会実行委員会
編 集
社団法人 東京青年会議所
わんぱく相撲委員会
〒102‐0093 東京都千代田区平河町2-14-3
青年会議所会館内
☎ 03-5276-6161
わんぱく相撲全国大会HP : http://www.wanpaku.or.jp/
- 54 -
Fly UP